JP2007204432A - 可溶化化粧料 - Google Patents
可溶化化粧料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007204432A JP2007204432A JP2006025566A JP2006025566A JP2007204432A JP 2007204432 A JP2007204432 A JP 2007204432A JP 2006025566 A JP2006025566 A JP 2006025566A JP 2006025566 A JP2006025566 A JP 2006025566A JP 2007204432 A JP2007204432 A JP 2007204432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coenzyme
- solubilized
- copolymer
- phosphorylcholine
- retinol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 235000017471 coenzyme Q10 Nutrition 0.000 claims abstract description 37
- ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N coenzyme Q10 Chemical compound COC1=C(OC)C(=O)C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UPTCCGCDSA-N 0.000 claims abstract description 37
- ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N Coenzym Q10 Natural products COC1=C(OC)C(=O)C(CC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)CCC=C(C)C)=C(C)C1=O ACTIUHUUMQJHFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 35
- 229940110767 coenzyme Q10 Drugs 0.000 claims abstract description 35
- FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N all-trans-retinol Chemical compound OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-OVSJKPMPSA-N 0.000 claims abstract description 25
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims abstract description 20
- ZSZRUEAFVQITHH-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CC(=C)C(=O)OCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C ZSZRUEAFVQITHH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 18
- 235000020944 retinol Nutrition 0.000 claims abstract description 17
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 16
- FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 13-cis retinol Natural products OCC=C(C)C=CC=C(C)C=CC1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 13
- 229960003471 retinol Drugs 0.000 claims abstract description 12
- 239000011607 retinol Substances 0.000 claims abstract description 12
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 claims abstract description 9
- YHHSONZFOIEMCP-UHFFFAOYSA-O phosphocholine Chemical compound C[N+](C)(C)CCOP(O)(O)=O YHHSONZFOIEMCP-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims abstract description 8
- 229950004354 phosphorylcholine Drugs 0.000 claims abstract description 8
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims abstract description 6
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 5
- 125000005397 methacrylic acid ester group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N Butylmethacrylate Chemical group CCCCOC(=O)C(C)=C SOGAXMICEFXMKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 20
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 9
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 4
- 150000004347 all-trans-retinol derivatives Chemical class 0.000 abstract description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 abstract 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- YMBGNWVYKDMNSN-UHFFFAOYSA-N butyl 2-methylprop-2-enoate;2-(2-methylprop-2-enoyloxy)ethyl 2-(trimethylazaniumyl)ethyl phosphate Chemical compound CCCCOC(=O)C(C)=C.CC(=C)C(=O)OCCOP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C YMBGNWVYKDMNSN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N methylparaben Chemical compound COC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 LXCFILQKKLGQFO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 7
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 7
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 7
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 5
- -1 sucrose fatty acid esters Chemical class 0.000 description 5
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 description 4
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000010270 methyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 4
- 239000004292 methyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 4
- 229960002216 methylparaben Drugs 0.000 description 4
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 4
- PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N squalane Chemical compound CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C PRAKJMSDJKAYCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 4
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 4
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 3
- 235000006708 antioxidants Nutrition 0.000 description 3
- 239000008346 aqueous phase Substances 0.000 description 3
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 3
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 3
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 3
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 3
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 3
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 239000002304 perfume Substances 0.000 description 3
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 3
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 3
- PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N (2r,3s,4r,5r)-2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;(3s,4r,5r)-1,3,4,5,6-pentahydroxyhexan-2-one Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C=O.OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C(=O)CO PJVXUVWGSCCGHT-ZPYZYFCMSA-N 0.000 description 2
- ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N (9Z)-octadecen-1-ol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCO ALSTYHKOOCGGFT-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 2
- GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N (±)-α-Tocopherol Chemical compound OC1=C(C)C(C)=C2OC(CCCC(C)CCCC(C)CCCC(C)C)(C)CCC2=C1C GVJHHUAWPYXKBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 2
- VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 1-monostearoylglycerol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO VBICKXHEKHSIBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 16-methylheptadecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCCCCCCO WNWHHMBRJJOGFJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 2-{2-[3,4-bis(2-hydroxyethoxy)oxolan-2-yl]-2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy}ethyl dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OCCOCC(OCCO)C1OCC(OCCO)C1OCCO HMFKFHLTUCJZJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N acetyl-CoA Chemical compound O[C@@H]1[C@H](OP(O)(O)=O)[C@@H](COP(O)(=O)OP(O)(=O)OCC(C)(C)[C@@H](O)C(=O)NCCC(=O)NCCSC(=O)C)O[C@H]1N1C2=NC=NC(N)=C2N=C1 ZSLZBFCDCINBPY-ZSJPKINUSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 2
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 2
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 2
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N docosan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCO NOPFSRXAKWQILS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 2
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 2
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 2
- JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N n-Triacontane Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCCC JXTPJDDICSTXJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229940055577 oleyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N oleyl alcohol Natural products CCCCCCC=CCCCCCCCCCCO XMLQWXUVTXCDDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 2
- 238000005063 solubilization Methods 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 229940032094 squalane Drugs 0.000 description 2
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 2
- OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M (2r)-2-ethylhexanoate Chemical compound CCCC[C@@H](CC)C([O-])=O OBETXYAYXDNJHR-SSDOTTSWSA-M 0.000 description 1
- JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N (3-hydroxy-2,2,4-trimethylpentyl) 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)COC(=O)C(C)=C JHPBZFOKBAGZBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KJTLQQUUPVSXIM-ZCFIWIBFSA-N (R)-mevalonic acid Chemical compound OCC[C@](O)(C)CC(O)=O KJTLQQUUPVSXIM-ZCFIWIBFSA-N 0.000 description 1
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000029816 Collagenase Human genes 0.000 description 1
- 108060005980 Collagenase Proteins 0.000 description 1
- KJTLQQUUPVSXIM-UHFFFAOYSA-N DL-mevalonic acid Natural products OCCC(O)(C)CC(O)=O KJTLQQUUPVSXIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N Octyl 4-methoxycinnamic acid Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)\C=C\C1=CC=C(OC)C=C1 YBGZDTIWKVFICR-JLHYYAGUSA-N 0.000 description 1
- 229920002535 Polyethylene Glycol 1500 Polymers 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N Vitamin A Natural products OC/C=C(/C)\C=C\C=C(\C)/C=C/C1=C(C)CCCC1(C)C FPIPGXGPPPQFEQ-BOOMUCAASA-N 0.000 description 1
- 229930003427 Vitamin E Natural products 0.000 description 1
- DRRMRHKHTQRWMB-UHFFFAOYSA-N [3-(2-ethylhexanoyloxy)-2,2-bis(2-ethylhexanoyloxymethyl)propyl] 2-ethylhexanoate Chemical compound CCCCC(CC)C(=O)OCC(COC(=O)C(CC)CCCC)(COC(=O)C(CC)CCCC)COC(=O)C(CC)CCCC DRRMRHKHTQRWMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 239000003463 adsorbent Substances 0.000 description 1
- OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N alpha-ethylcaproic acid Natural products CCCCC(CC)C(O)=O OBETXYAYXDNJHR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 229960002424 collagenase Drugs 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960000735 docosanol Drugs 0.000 description 1
- 239000003974 emollient agent Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 210000002615 epidermis Anatomy 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N gamma-tocopherol Natural products CC(C)CCCC(C)CCCC(C)CCCC1CCC2C(C)C(O)C(C)C(C)C2O1 WIGCFUFOHFEKBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N glycerine monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC(CO)CO YQEMORVAKMFKLG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N glycerol monostearate Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(O)CO SVUQHVRAGMNPLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003976 glyceryl group Chemical group [H]C([*])([H])C(O[H])([H])C(O[H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- 230000003780 keratinization Effects 0.000 description 1
- 210000003734 kidney Anatomy 0.000 description 1
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 1
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 1
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 1
- 210000004185 liver Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 229960001679 octinoxate Drugs 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000036542 oxidative stress Effects 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 229960000342 retinol acetate Drugs 0.000 description 1
- QGNJRVVDBSJHIZ-QHLGVNSISA-N retinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC\C=C(/C)\C=C\C=C(/C)\C=C\C1=C(C)CCCC1(C)C QGNJRVVDBSJHIZ-QHLGVNSISA-N 0.000 description 1
- 235000019173 retinyl acetate Nutrition 0.000 description 1
- 239000011770 retinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 210000001732 sebaceous gland Anatomy 0.000 description 1
- 210000002374 sebum Anatomy 0.000 description 1
- 230000001953 sensory effect Effects 0.000 description 1
- 239000003352 sequestering agent Substances 0.000 description 1
- 230000007928 solubilization Effects 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 229940012831 stearyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 125000004079 stearyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VUYXVWGKCKTUMF-UHFFFAOYSA-N tetratriacontaethylene glycol monomethyl ether Chemical compound COCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCOCCO VUYXVWGKCKTUMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 210000001685 thyroid gland Anatomy 0.000 description 1
- QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N ubiquinol-10 Chemical compound COC1=C(O)C(C)=C(C\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CC\C=C(/C)CCC=C(C)C)C(O)=C1OC QNTNKSLOFHEFPK-UPTCCGCDSA-N 0.000 description 1
- 229940099259 vaseline Drugs 0.000 description 1
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 1
- 235000019155 vitamin A Nutrition 0.000 description 1
- 239000011719 vitamin A Substances 0.000 description 1
- 235000019165 vitamin E Nutrition 0.000 description 1
- 229940046009 vitamin E Drugs 0.000 description 1
- 239000011709 vitamin E Substances 0.000 description 1
- 229940045997 vitamin a Drugs 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Cosmetics (AREA)
Abstract
【課題】コエンザイムQ10やレチノール類を含み、べたつきがなく、さっぱりとした使用感を有する可溶化化粧料を提供する。
【解決手段】(A)2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンからなるホスホリルコリンモノマーと、下記一般式(1)で表されるメタクリル酸エステルからなる疎水部含有モノマーとの共重合体と、(B)コエンザイムQ10、レチノールおよびその誘導体から選択される一種または二種以上と、(C)水系媒体とを配合する。
一般式(1):
CH2=C(CH3)−COOR ‥(1)
(但し、Rは炭素数4〜22のアルキル基またはベンジル基である。)
【選択図】なし
【解決手段】(A)2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンからなるホスホリルコリンモノマーと、下記一般式(1)で表されるメタクリル酸エステルからなる疎水部含有モノマーとの共重合体と、(B)コエンザイムQ10、レチノールおよびその誘導体から選択される一種または二種以上と、(C)水系媒体とを配合する。
一般式(1):
CH2=C(CH3)−COOR ‥(1)
(但し、Rは炭素数4〜22のアルキル基またはベンジル基である。)
【選択図】なし
Description
本発明はコエンザイムQ10やレチノール類を含み、べたつきがなく、さっぱりとした使用感を有する可溶化化粧料に関する。
現在、様々な効能を持つ薬剤が開発されている。例えば、コエンザイムQ10は生細胞内でアセチルCoAからメバロン酸を経由して合成され、心臓、腎臓、肝臓、筋肉、膵臓、甲状腺に多く分布する。このコエンザイムQ10は年齢とともに生合成量が減少し、ヒト表皮中のコエンザイムQ10濃度も加齢により減少することが報告されている。
コエンザイムQ10は体内に吸収されると大部分が還元型コエンザイムQ10となり、ビタミンEと協働して抗酸化作用を示す。ヒト皮膚に連続塗布すると、酸化を抑制してシワ改善がみられる。紫外線による酸化ストレスを抑制することや、コラゲナーゼの発現を抑制することがその作用機序と考えられている。
コエンザイムQ10は体内に吸収されると大部分が還元型コエンザイムQ10となり、ビタミンEと協働して抗酸化作用を示す。ヒト皮膚に連続塗布すると、酸化を抑制してシワ改善がみられる。紫外線による酸化ストレスを抑制することや、コラゲナーゼの発現を抑制することがその作用機序と考えられている。
コエンザイムQ10などのユビデカレノン類を含む透明水溶液製剤の製法として、特許文献1にはショ糖脂肪酸エステルによるユビデカレノン類の水溶化が開示されている。しかしこの実施例に記載された技術ではべたつきのなさやさっぱりさなどの使用性の点で満足できる化粧料は得られなかった。
またレチノールなどのビタミンAは、荒れ性皮膚の回復、皮脂腺の作用を活発にし、角化増進の抑制効果を奏するが、これを配合した化粧料で、べたつきがなく、さっぱりとした使用感を有するものは得られていなかった。
一方、近年n−ブチルメタクリレート(BMA)と2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)との共重合体(PMB)は優れた保湿効果を持つとともに、低濃度において多分子会合体を形成し、安定な疎水性ドメインを水溶媒系に構築することができることが報告されている(非特許文献1参照)。
そこで本発明の目的は、コエンザイムQ10やレチノール類を含み、べたつきがなく、さっぱりとした使用感を有する可溶化化粧料を提供することにある。
本発明者らは上記課題を解決するために鋭意研究を行った結果、特定の共重合体の水系溶液を用いることでコエンザイムQ10やレチノール類を含む可溶化化粧料が各種使用性に極めて優れていることを見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明は、
(A)2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(以下、MPCという)からなるホスホリルコリンモノマーと、下記一般式(1)で表されるメタクリル酸エステルからなる疎水部含有モノマーとの共重合体と、
(B)コエンザイムQ10、レチノールおよびその誘導体から選択される一種または二種以上と、
(C)水系媒体と、
を含むことを特徴とする可溶化化粧料である。
(A)2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(以下、MPCという)からなるホスホリルコリンモノマーと、下記一般式(1)で表されるメタクリル酸エステルからなる疎水部含有モノマーとの共重合体と、
(B)コエンザイムQ10、レチノールおよびその誘導体から選択される一種または二種以上と、
(C)水系媒体と、
を含むことを特徴とする可溶化化粧料である。
一般式(1):
CH2=C(CH3)−COOR ‥(1)
CH2=C(CH3)−COOR ‥(1)
(但し、Rは炭素数4〜22のアルキル基またはベンジル基である。)
本発明においては、(A)成分である共重合体中のモノマーユニット組成比(モル比)が、ホスホリルコリンモノマーユニット:疎水部含有モノマーユニット=0.25:0.75〜0.80:0.20の範囲であることが好ましい。
また、前記メタクリル酸エステルは、n−ブチルメタクリレートであることが好ましい。
また、前記メタクリル酸エステルは、n−ブチルメタクリレートであることが好ましい。
本発明によれば、コエンザイムQ10やレチノール類を含みながら、べたつきがなく、さっぱりとした使用感を有する可溶化化粧料を提供することができる。
以下に、本発明の最良の実施の形態について説明する。
本発明においては、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(以下、MPCという)からなるホスホリルコリンモノマーと、メタクリル酸アルキルエステル(但し、アルキル基は炭素数4〜22である)からなる疎水部含有モノマーとの共重合体によりコエンザイムQ10等が水系媒体中に可溶化された化粧料である。
本発明においては、2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(以下、MPCという)からなるホスホリルコリンモノマーと、メタクリル酸アルキルエステル(但し、アルキル基は炭素数4〜22である)からなる疎水部含有モノマーとの共重合体によりコエンザイムQ10等が水系媒体中に可溶化された化粧料である。
本発明で用いられる2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)とアルキルメタクリレートとの共重合体は、下記式(2)で示される繰り返し単位と、下記一般式(3)で表される繰り返し単位とを有し、分子量5000以上を有する水溶性の共重合体である。
(但し、Rは炭素数4〜22のアルキル基またはベンジル基である。)
ここで、上記式(2)で示される繰り返し単位数(n)と、上記一般式(3)で表される繰り返し単位数(m)は、好ましくはn:m=0.25:0.75〜0.80:0.20の範囲内、より好ましくはn:m=0.30:0.70〜0.50:0.50の範囲内であることが好ましい。
また上記一般式(3)において、Rとしては、ブチル基、ステアリル基又はベンジル基であることが好ましく、ブチル基であることが特に好ましい。
上記一般式(3)におけるRがブチル基であるn−ブチルメタクリレート(BMA)と2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)とをモノマーとして用い、その繰り返し単位をn:m=0.30:0.70とした分子量50000の共重合体(PMB)は本発明において特に好ましいものである。
本発明で用いられる(A)成分である2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)からなるホスホリルコリンモノマーと、下記一般式(1)で表されるメタクリル酸エステルからなる疎水部含有モノマーとの共重合体は、例えば前記PMBの場合、Polym. J.,22,35,355(1990)に記載の方法に従って製造することができる。すなわち、MPC及びBMAを、好ましくは0.20:0.80〜0.85:0.15、例えば0.30:0.70のモル比で用い、好ましくはテトラヒドロフラン及びエタノールの混合溶媒中、開始剤、好ましくはα、α´−アゾビスイソブチロニトリルの存在下で、60〜65℃の反応温度で1〜20時間反応させることにより製造することができる。
本発明において用いられる(A)成分である共重合体の配合量は、0.001〜10質量%であることが好ましく、特に0.01〜1質量%が好ましい。
本発明において用いられる(B)成分中、レチノールの誘導体としては、酢酸レチノールが挙げられる。
本発明において用いられる(B)成分であるコエンザイムQ10、レチノールおよびその誘導体から選択される一種または二種以上の配合量は、0.0005〜5質量%であることが好ましく、特に0.005〜0.5質量%が好ましい。
本発明において用いられる(B)成分であるコエンザイムQ10、レチノールおよびその誘導体から選択される一種または二種以上の配合量は、0.0005〜5質量%であることが好ましく、特に0.005〜0.5質量%が好ましい。
本発明において、(C)水系媒体は、水または水を50質量%以上含む有機溶剤−水混合溶媒を指す。ここで、有機溶剤とはエタノール、2−プロパノールなどのアルコール類が挙げられる。
本発明の可溶化化粧料は、(B)成分であるコエンザイムQ10またはレチノール類を予め化粧料的に許容可能な溶媒に溶解した溶液とし、これを(A)成分の共重合体を(C)成分の水系媒体に溶解させたポリマー水溶液に混合することによって製造することができる。ここで、化粧料的に許容可能な溶媒としては、エタノール、2−プロパノール、n−ブタノール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、ベヘニルアルコール、イソステアリルアルコールなどのアルコール類、オクチルメトキシシンナメート、2−エチルヘキサン酸セチル、トリ2−エチルヘキサン酸グリセリル、テトラ2−エチルヘキサン酸ペンタエリスリットなどの極性油分、スクワラン、流動パラフィン、イソパラフィンなどの非極性油分からなる群から選択されることが好ましい。
本発明の可溶化化粧料においては、任意成分として通常化粧料に用いられる成分、例えば保湿剤、油分、界面活性剤、増粘剤、粘度調整剤、皮脂吸着剤、金属封鎖剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、薬剤、色素、香料、防腐剤、pH調整剤等を併用することができる。
さらに、本発明の(A)成分である共重合体を用いれば、コエンザイムQ10やレチノール類を含む可溶化物を調製することができることを利用して、コエンザイムQ10やレチノール類を含む透明な飲料を提供することもできる。
以下、試験例及び実施例を記載して発明をより具体的に説明するが、本発明は下記実施例に限定されるものではない。
製造例1(ホスホリルコリンモノマーと疎水部含有モノマーとの共重合体の製造)
2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)及びブチルメタクリレート(BMA)を、n:m=3:7のモル比で用い、エタノール中にて開始剤としてα、α´−アゾビスイソブチロニトリルの存在下で、60℃で5時間反応させることにより、モノマー組成比がMPC:BMA=3:7である共重合体(以下、PMB30Wと称する。)を製造した。
製造例1(ホスホリルコリンモノマーと疎水部含有モノマーとの共重合体の製造)
2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリン(MPC)及びブチルメタクリレート(BMA)を、n:m=3:7のモル比で用い、エタノール中にて開始剤としてα、α´−アゾビスイソブチロニトリルの存在下で、60℃で5時間反応させることにより、モノマー組成比がMPC:BMA=3:7である共重合体(以下、PMB30Wと称する。)を製造した。
試験例1
下記表1に示す濃度に調製したPMB30W(製造例1で製造したもの)水溶液10mLに3mg/mL濃度のコエンザイムQ10の2−プロパノール溶液1mLを混合し、可溶化できるかを検討した。
下記表1に示す濃度に調製したPMB30W(製造例1で製造したもの)水溶液10mLに3mg/mL濃度のコエンザイムQ10の2−プロパノール溶液1mLを混合し、可溶化できるかを検討した。
下記表1でコエンザイムQ103mgを溶解した場合を「○」、溶解しなかった場合を「×」で示した。
表1の結果から、0.03質量%の濃度でコエンザイムQ10を可溶化するには、PMB30W水溶液濃度が1質量%以上である必要があることがわかった。
試験例2
試験例1と同様にPMB30W水溶液によるレチノールの可溶化について検討した。下記表2に示す濃度に調製したPMB30W水溶液10mLに3mg/mL濃度のレチノールのエタノール溶液1mLを混合し、可溶化できるかを検討した。下記表2でレチノール3mgを溶解した場合を「○」、溶解しなかった場合を「×」で示した。
試験例1と同様にPMB30W水溶液によるレチノールの可溶化について検討した。下記表2に示す濃度に調製したPMB30W水溶液10mLに3mg/mL濃度のレチノールのエタノール溶液1mLを混合し、可溶化できるかを検討した。下記表2でレチノール3mgを溶解した場合を「○」、溶解しなかった場合を「×」で示した。
表2の結果から、0.03質量%の濃度でレチノールを可溶化するには、PMB30W水溶液濃度が0.1質量%以上である必要があることがわかった。
試験例3
試験例1でのPMB30W水溶液に代えてショ糖脂肪酸エステル水溶液を用いた他は試験例1と同様にしてコエンザイムQ10の可溶化を行った。
試験例1でのPMB30W水溶液に代えてショ糖脂肪酸エステル水溶液を用いた他は試験例1と同様にしてコエンザイムQ10の可溶化を行った。
試験例1および試験例3で得られたコエンザイムQ10製剤の光透過率を比較したところ、試験例1のコエンザイムQ10製剤のPMB30W1質量%のものでは透過率100%であったのに対し、試験例3のコエンザイムQ10製剤のショ糖脂肪酸エステル10質量%のものでは透過率はほぼ0%であり、透明ではなかった。
(実施例1) 化粧水
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
1,3ブチレングリコール 6.0
グリセリン 4.0
オレイルアルコール 0.1
POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 0.5
POE(15)ラウリルアルコールエーテル 0.5
エタノール 10.0
香料 適量
色材 適量
メチルパラベン(防腐剤) 適量
EDTA(褪色防止剤) 適量
クエン酸(緩衝剤) 適量
精製水 残余
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
1,3ブチレングリコール 6.0
グリセリン 4.0
オレイルアルコール 0.1
POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 0.5
POE(15)ラウリルアルコールエーテル 0.5
エタノール 10.0
香料 適量
色材 適量
メチルパラベン(防腐剤) 適量
EDTA(褪色防止剤) 適量
クエン酸(緩衝剤) 適量
精製水 残余
(製法)
精製水に保湿剤、緩衝剤、褪色防止剤を室温にて溶解し水相とする。エタノールに防腐剤、香料、エモリエント剤、界面活性剤を溶解し、先の水相に混合可溶化する。PMB30Wにて可溶化したコエンザイムQ10を添加後、色材により調色後、ろ過、充填して化粧水を得た。
精製水に保湿剤、緩衝剤、褪色防止剤を室温にて溶解し水相とする。エタノールに防腐剤、香料、エモリエント剤、界面活性剤を溶解し、先の水相に混合可溶化する。PMB30Wにて可溶化したコエンザイムQ10を添加後、色材により調色後、ろ過、充填して化粧水を得た。
(実施例2) 乳液
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
ステアリン酸 2.0
セチルアルコール 1.5
ワセリン 4.0
スクワラン 5.0
グリセロールトリ-2-エチルヘキサン酸エステル 2.0
ソルビタンモノラウリン酸エステル 5.0
ジプロピレングリコール 3.0
PEG1500 1.0
トリエタノールアミン 適量
メチルパラベン(防腐剤) 適量
精製水 残余
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
ステアリン酸 2.0
セチルアルコール 1.5
ワセリン 4.0
スクワラン 5.0
グリセロールトリ-2-エチルヘキサン酸エステル 2.0
ソルビタンモノラウリン酸エステル 5.0
ジプロピレングリコール 3.0
PEG1500 1.0
トリエタノールアミン 適量
メチルパラベン(防腐剤) 適量
精製水 残余
(製法)
精製水に保湿剤、アルカリを加え70℃に加熱調製する。油分を溶解し、これに界面活性剤、防腐剤、香料を加え70℃に調整する。この油相及びPMB30Wによって可溶化したコエンザイムQ10を、先に調整した水相に加え予備乳化を行う。ホモミキサーにて乳化粒子を均一にした後に、脱気、ろ過、冷却して乳液を得た。
精製水に保湿剤、アルカリを加え70℃に加熱調製する。油分を溶解し、これに界面活性剤、防腐剤、香料を加え70℃に調整する。この油相及びPMB30Wによって可溶化したコエンザイムQ10を、先に調整した水相に加え予備乳化を行う。ホモミキサーにて乳化粒子を均一にした後に、脱気、ろ過、冷却して乳液を得た。
(実施例3) クリーム
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
ステアリン酸 8.0
ステアリルアルコール 4.5
ステアリン酸ブチル 6.0
モノステアリン酸グリセリン 5.0
プロピレングリコール 2.0
水酸化カリウム 0.4
香料 適量
メチルパラベン(防腐剤) 適量
EDTA(酸化防止剤) 適量
精製水 適量
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
ステアリン酸 8.0
ステアリルアルコール 4.5
ステアリン酸ブチル 6.0
モノステアリン酸グリセリン 5.0
プロピレングリコール 2.0
水酸化カリウム 0.4
香料 適量
メチルパラベン(防腐剤) 適量
EDTA(酸化防止剤) 適量
精製水 適量
(製法)
精製水に保湿剤、アルカリを加え70℃に調整する。油分を加熱溶解後、界面活性剤、防腐剤、酸化防止剤、香料を加え70℃に調整する。この油相及びPMB30Wによって可溶化したコエンザイムQ10を先に調製した水相に徐々に添加し、予備乳化を行う。ホモミキサーにて乳化粒子を均一に調整後、脱気、ろ過、冷却してクリームを得た。
精製水に保湿剤、アルカリを加え70℃に調整する。油分を加熱溶解後、界面活性剤、防腐剤、酸化防止剤、香料を加え70℃に調整する。この油相及びPMB30Wによって可溶化したコエンザイムQ10を先に調製した水相に徐々に添加し、予備乳化を行う。ホモミキサーにて乳化粒子を均一に調整後、脱気、ろ過、冷却してクリームを得た。
(比較例1)
ショ糖脂肪酸エステル 10.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
1,3ブチレングリコール 6.0
グリセリン 4.0
オレイルアルコール 0.1
POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 0.5
POE(15)ラウリルアルコールエーテル 0.5
エタノール 10.0
香料 適量
色材 適量
メチルパラベン 適量
EDTA 適量
クエン酸 適量
精製水 残余
ショ糖脂肪酸エステル 10.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
1,3ブチレングリコール 6.0
グリセリン 4.0
オレイルアルコール 0.1
POE(20)ソルビタンモノラウリン酸エステル 0.5
POE(15)ラウリルアルコールエーテル 0.5
エタノール 10.0
香料 適量
色材 適量
メチルパラベン 適量
EDTA 適量
クエン酸 適量
精製水 残余
使用性の向上試験
比較例1で調製したコエンザイムQ10製剤と、実施例1,2で調製したコエンザイムQ10製剤について次の評価方法で使用性を比較したところ、優れた使用性の向上が確認できた。その結果を表3に示す。
比較例1で調製したコエンザイムQ10製剤と、実施例1,2で調製したコエンザイムQ10製剤について次の評価方法で使用性を比較したところ、優れた使用性の向上が確認できた。その結果を表3に示す。
(使用性の評価法)
専門パネル20名によって、次の基準で官能評価した。
◎:15〜20名が良いと答えた
○:10〜14名が良いと答えた
△:5〜9名が良いと答えた
×:4名以下が良いと答えた
専門パネル20名によって、次の基準で官能評価した。
◎:15〜20名が良いと答えた
○:10〜14名が良いと答えた
△:5〜9名が良いと答えた
×:4名以下が良いと答えた
実施例4 美容飲料
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
果糖ブドウ糖液糖 12.0
ガラクトオリゴ酸 0.2
クエン酸 0.3
ビタミンミックス 0.2
ドリンクフレーバー 0.2
水道水 残余
(製法)
水道水に果糖ブドウ糖液糖、ガラクトオリゴ酸、クエン酸、ビタミンミックス、ドリンクフレーバーを加えた後、PMB30Wにて可溶化したコエンザイムQ10を添加して透明飲料を得た。
PMB30W 1.0 質量%
コエンザイムQ10 0.03
果糖ブドウ糖液糖 12.0
ガラクトオリゴ酸 0.2
クエン酸 0.3
ビタミンミックス 0.2
ドリンクフレーバー 0.2
水道水 残余
(製法)
水道水に果糖ブドウ糖液糖、ガラクトオリゴ酸、クエン酸、ビタミンミックス、ドリンクフレーバーを加えた後、PMB30Wにて可溶化したコエンザイムQ10を添加して透明飲料を得た。
Claims (3)
- (A)2−メタクリロイルオキシエチルホスホリルコリンからなるホスホリルコリンモノマーと、下記一般式(1)で表されるメタクリル酸エステルからなる疎水部含有モノマーとの共重合体と、
(B)コエンザイムQ10、レチノールおよびその誘導体から選択される一種または二種以上と、
(C)水系媒体と、
を含むことを特徴とする可溶化化粧料。
一般式(1):
CH2=C(CH3)−COOR ‥(1)
(但し、Rは炭素数4〜22のアルキル基またはベンジル基である。) - 共重合体中のモノマーユニット組成比(モル比)が、ホスホリルコリンモノマーユニット:疎水部含有モノマーユニット=0.25:0.75〜0.80:0.20の範囲であることを特徴とする請求項1に記載の可溶化化粧料。
- 前記メタクリル酸エステルが、n−ブチルメタクリレートであることを特徴とする請求項1に記載の可溶化化粧料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025566A JP2007204432A (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 可溶化化粧料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006025566A JP2007204432A (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 可溶化化粧料 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007204432A true JP2007204432A (ja) | 2007-08-16 |
Family
ID=38484206
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006025566A Pending JP2007204432A (ja) | 2006-02-02 | 2006-02-02 | 可溶化化粧料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2007204432A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014097934A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Ajinomoto Co Inc | アミノ酸化合物の酢酸塩を含有する化粧料組成物 |
JP2018024591A (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 | 外用組成物及びその製造方法 |
JP2020029434A (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社ダリヤ | 毛髪洗浄剤組成物 |
CN114259421A (zh) * | 2022-01-29 | 2022-04-01 | 江苏奥洁生物科技有限公司 | 一种基于磷酰胆碱聚合物的日化原料及其制备方法 |
CN116284548A (zh) * | 2023-05-24 | 2023-06-23 | 广东工业大学 | 一种具有多重自翻转的磷酸胆碱四元共聚物及其制备方法和应用 |
WO2023221544A1 (zh) * | 2022-05-19 | 2023-11-23 | 上海奥利实业有限公司 | 一种视黄醇及其衍生物包裹体的制备方法及其应用 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000327570A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Nof Corp | 皮膚外用剤 |
JP2005336127A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Doctor Program Kk | 皮膚外用剤 |
JP2005336100A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Nof Corp | カチオン性ナノ微粒子を含有する化粧料 |
JP2006008538A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2006219450A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2006273790A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Pias Arise Kk | カチオン型高分子ミセル薬物担体と、その薬物担体含有分散液、及びその薬物担体を配合した皮膚外用剤、化粧料 |
JP2006328024A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Seiren Co Ltd | 皮膚用外用剤 |
JP2007197325A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Asahi Kasei Life & Living Corp | 皮膚化粧料 |
-
2006
- 2006-02-02 JP JP2006025566A patent/JP2007204432A/ja active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000327570A (ja) * | 1999-05-24 | 2000-11-28 | Nof Corp | 皮膚外用剤 |
JP2005336100A (ja) * | 2004-05-27 | 2005-12-08 | Nof Corp | カチオン性ナノ微粒子を含有する化粧料 |
JP2005336127A (ja) * | 2004-05-28 | 2005-12-08 | Doctor Program Kk | 皮膚外用剤 |
JP2006008538A (ja) * | 2004-06-23 | 2006-01-12 | Noevir Co Ltd | 皮膚外用剤 |
JP2006219450A (ja) * | 2005-02-14 | 2006-08-24 | Pola Chem Ind Inc | 皮膚外用剤 |
JP2006273790A (ja) * | 2005-03-30 | 2006-10-12 | Pias Arise Kk | カチオン型高分子ミセル薬物担体と、その薬物担体含有分散液、及びその薬物担体を配合した皮膚外用剤、化粧料 |
JP2006328024A (ja) * | 2005-05-30 | 2006-12-07 | Seiren Co Ltd | 皮膚用外用剤 |
JP2007197325A (ja) * | 2006-01-23 | 2007-08-09 | Asahi Kasei Life & Living Corp | 皮膚化粧料 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014097934A (ja) * | 2012-11-13 | 2014-05-29 | Ajinomoto Co Inc | アミノ酸化合物の酢酸塩を含有する化粧料組成物 |
JP2018024591A (ja) * | 2016-08-09 | 2018-02-15 | 株式会社シャネル化粧品技術開発研究所 | 外用組成物及びその製造方法 |
JP2020029434A (ja) * | 2018-08-24 | 2020-02-27 | 株式会社ダリヤ | 毛髪洗浄剤組成物 |
JP7515054B2 (ja) | 2018-08-24 | 2024-07-12 | 株式会社ダリヤ | 毛髪洗浄剤組成物 |
CN114259421A (zh) * | 2022-01-29 | 2022-04-01 | 江苏奥洁生物科技有限公司 | 一种基于磷酰胆碱聚合物的日化原料及其制备方法 |
CN114259421B (zh) * | 2022-01-29 | 2024-01-16 | 江苏奥洁生物科技有限公司 | 一种基于磷酰胆碱聚合物的日化原料及其制备方法 |
WO2023221544A1 (zh) * | 2022-05-19 | 2023-11-23 | 上海奥利实业有限公司 | 一种视黄醇及其衍生物包裹体的制备方法及其应用 |
CN116284548A (zh) * | 2023-05-24 | 2023-06-23 | 广东工业大学 | 一种具有多重自翻转的磷酸胆碱四元共聚物及其制备方法和应用 |
CN116284548B (zh) * | 2023-05-24 | 2023-08-11 | 广东工业大学 | 一种具有多重自翻转的磷酸胆碱四元共聚物及其制备方法和应用 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11529294B2 (en) | Oil-in-water emulsion cosmetic | |
JP3894064B2 (ja) | 油性増粘ゲル状組成物、該組成物を用いた乳化組成物及びその調製法 | |
JP2007204432A (ja) | 可溶化化粧料 | |
JP5203537B1 (ja) | 水中油型乳化日焼け止め化粧料 | |
JP5850394B2 (ja) | 化粧料 | |
JP4817435B2 (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP2007014866A (ja) | 水中油型微細乳化組成物の製造方法 | |
JP5306675B2 (ja) | ショ糖脂肪酸エステル及び水中油型乳化組成物用乳化剤 | |
JP2013047206A (ja) | 紫外線吸収剤を含有する微細エマルション組成物並びに化粧料 | |
JP5689323B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2005306797A (ja) | 油中水型美白化粧料 | |
JP5389415B2 (ja) | 皮膚外用乳化組成物 | |
CN116035949B (zh) | 一种油脂平衡型的低浊度高兼容性化妆品组合物 | |
JP2005179320A (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JP2001322925A (ja) | 皮膚外用剤 | |
JP5010176B2 (ja) | 水中油型皮膚外用剤 | |
JP4963873B2 (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JP5426210B2 (ja) | クレンジング化粧料 | |
JP5073210B2 (ja) | 水中油型乳化組成物 | |
JP2009214079A (ja) | ショ糖脂肪酸エステル及び水中油型乳化組成物用乳化剤 | |
JP2004123727A (ja) | 水中油乳化剤形の皮膚外用剤 | |
JP2008127340A (ja) | 脂肪酸エステルおよび化粧料 | |
JP4111892B2 (ja) | 水性ゲル型化粧料 | |
JP5946126B2 (ja) | 水中油型乳化皮膚化粧料 | |
JP2002338449A (ja) | 皮膚化粧料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090106 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110301 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20111011 |