JP2007194327A - トンネル型磁気検出素子 - Google Patents

トンネル型磁気検出素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007194327A
JP2007194327A JP2006009689A JP2006009689A JP2007194327A JP 2007194327 A JP2007194327 A JP 2007194327A JP 2006009689 A JP2006009689 A JP 2006009689A JP 2006009689 A JP2006009689 A JP 2006009689A JP 2007194327 A JP2007194327 A JP 2007194327A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
seed
nifecr
magnetic
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006009689A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazumi Kamai
和美 釜井
Naoya Hasegawa
直也 長谷川
Eiji Umetsu
英治 梅津
Kazusato Igarashi
一聡 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alps Alpine Co Ltd
Original Assignee
Alps Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alps Electric Co Ltd filed Critical Alps Electric Co Ltd
Priority to JP2006009689A priority Critical patent/JP2007194327A/ja
Priority to US11/623,682 priority patent/US7839608B2/en
Publication of JP2007194327A publication Critical patent/JP2007194327A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/098Magnetoresistive devices comprising tunnel junctions, e.g. tunnel magnetoresistance sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y25/00Nanomagnetism, e.g. magnetoimpedance, anisotropic magnetoresistance, giant magnetoresistance or tunneling magnetoresistance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/02Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux
    • G01R33/06Measuring direction or magnitude of magnetic fields or magnetic flux using galvano-magnetic devices
    • G01R33/09Magnetoresistive devices
    • G01R33/093Magnetoresistive devices using multilayer structures, e.g. giant magnetoresistance sensors
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B5/00Recording by magnetisation or demagnetisation of a record carrier; Reproducing by magnetic means; Record carriers therefor
    • G11B5/127Structure or manufacture of heads, e.g. inductive
    • G11B5/33Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only
    • G11B5/39Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects
    • G11B5/3903Structure or manufacture of flux-sensitive heads, i.e. for reproduction only; Combination of such heads with means for recording or erasing only using magneto-resistive devices or effects using magnetic thin film layers or their effects, the films being part of integrated structures
    • G11B5/3906Details related to the use of magnetic thin film layers or to their effects
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/10Magnetoresistive devices
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N50/00Galvanomagnetic devices
    • H10N50/80Constructional details
    • H10N50/85Magnetic active materials

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Hall/Mr Elements (AREA)
  • Magnetic Heads (AREA)

Abstract

【目的】 特に、絶縁障壁層の表面粗さを安定して小さくでき、抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性の向上を適切に図ることが可能なトンネル型磁気検出素子を提供することを目的としている。
【構成】 シード層6は、NiFeCr層16/Al層17の積層構造で形成される。これにより、シード層をNiFeCr層の単層で形成していた従来よりも、絶縁障壁層9の表面粗さを安定して小さくでき、したがって本実施形態のトンネル型磁気検出素子4によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
【選択図】 図1

Description

本発明は、トンネル磁気抵抗効果(TMR効果)を利用したトンネル型磁気検出素子に係り、特に、絶縁障壁層の表面粗さを従来に比べて小さくでき、抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性の向上を図ることが可能なトンネル型磁気検出素子に関する。
下記に示す特許文献には、反強磁性層、固定磁性層、非磁性材料層及びフリー磁性層を有する磁気抵抗効果部の下にNiFeCrのシード層が形成されたスピンバルブ型薄膜素子が開示されている。
特許文献1の[0042]欄には、「前記シード層33は、面心立方晶の(111)面あるいは体心立方晶の(110)面が優先配向する磁性材料層あるいは非磁性材料層の単層構造であることが好ましい。これによって前記反強磁性層34の結晶配向を、(111)面を優先配向させることができ、磁気検出素子の抵抗変化率を向上させることができる。」と記載されている。
特開2005−203572号公報 特開2003−174217号公報 特開2002−299726号公報 特開2002−232035号公報
ところで、トンネル型磁気検出素子では、抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を向上させるには、各層の結晶配向性の向上もさることながら、絶縁障壁層の表面粗さを小さくすることが重要であった。
しかし、小さい表面粗さを得ることは、例えば、前記絶縁障壁層の膜厚を適正化すればある程度、改善できると考えられるものの、常に安定して、小さい表面粗さを得ることは、非常に厳しい膜厚管理が必要である等、現実的ではなかった。
また上記したいずれの特許文献でも、絶縁障壁層の表面粗さを小さくすることを発明の課題としていない。よって各特許文献には、当然、如何に前記絶縁障壁層の表面粗さを小さくするかについて具体的手段は開示されていない。
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するためのものであり、特に、絶縁障壁層の表面粗さを安定して小さくでき、抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性の向上を適切に図ることが可能なトンネル型磁気検出素子を提供することを目的としている。
本発明におけるトンネル型磁気検出素子は、
磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
前記シード層はNiFeCr層上にAl層が積層された構造で形成されることを特徴とするものである。
これにより、前記シード層をNiFeCr層の単層で形成していた従来よりも、前記絶縁障壁層の表面粗さを安定して小さくでき、したがって本発明のトンネル型磁気検出素子によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
あるいは本発明におけるトンネル型磁気検出素子は、
磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
前記シード層はNiFeCr層上にCo層が積層され、さらに前記Co層上にAl層が積層された構造で形成されることを特徴とするものである。
これにより、前記シード層をNiFeCr層の単層で形成していた従来よりも、前記絶縁障壁層の表面粗さを安定して小さくでき、したがって本発明のトンネル型磁気検出素子によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
または本発明におけるトンネル型磁気検出素子は、
磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
前記シード層はNiFeCrを主体として形成され、前記シード層の表面領域でのAl平均濃度は、前記表面領域より下側のシード領域でのAl平均濃度に比べて高いことを特徴とするものである。
これによっても、前記シード層をNiFeCr層の単層で形成していた従来よりも、前記絶縁障壁層の表面粗さを安定して小さくでき、したがって本発明のトンネル型磁気検出素子によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
さらには本発明におけるトンネル型磁気検出素子は、
磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
前記シード層はNiFeCrを主体として形成され、前記シード層の表面領域にはCo高濃度領域と、前記Co高濃度領域より上にAl高濃度領域が存在し、前記Co高濃度領域では、前記Co高濃度領域より下側のシード領域に比べてCo平均濃度が高く、前記Al高濃度領域では、前記Al高濃度領域より下側のシード領域に比べてAl平均濃度が高いことを特徴とするものである。
これによっても、前記シード層をNiFeCr層の単層で形成していた従来よりも、前記絶縁障壁層の表面粗さを安定して小さくでき、したがって本発明のトンネル型磁気検出素子によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
本発明によれば、シード層をNiFeCr層の単層で形成していた従来よりも、絶縁障壁層の表面粗さを安定して小さくでき、したがって本発明のトンネル型磁気検出素子によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
図1は本実施形態のトンネル型磁気検出素子を備えた薄膜磁気ヘッド(再生ヘッド)を記録媒体との対向面と平行な方向から切断した断面図である。
前記トンネル型磁気検出素子は、例えば、ハードディスク装置に設けられた浮上式スライダのトレーリング側端部などに設けられて、ハードディスクなどの記録磁界を検出したり、あるいは、MRAM(磁気抵抗メモリ)に用いられる。
図中においてX方向は、トラック幅方向を指す。図中において、Y方向はハイト方向を指す。図中において、Z方向は、高さ方向を指す。Z方向は、ハードディスクなどの磁気記録媒体の移動方向及び前記トンネル型磁気検出素子の各層の積層方向、である。トラック幅方向、ハイト方向、及び高さ方向の各方向は、残り2つの方向に対し直交する関係となっている。「記録媒体との対向面」とは、X−Z平面と平行な方向の面である。
図1の最も下に形成されているのは、NiFe合金等の磁性材料で形成された下部シールド層1である。前記下部シールド層1上にトンネル型磁気検出素子4が形成されている。前記トンネル型磁気検出素子4のトラック幅方向(図示X方向)の中央部分には、積層体5が形成されている。
前記積層体5は、シード層6と、磁気抵抗効果部15とを有して構成される。
前記シード層6は、NiFeCr層16と、前記NiFeCr層16上に形成されたAl層17との積層構造である。
前記磁気抵抗効果部15は、下から反強磁性層7、固定磁性層8、絶縁障壁層9、フリー磁性層10及び保護層11とで構成される。
前記反強磁性層7は、元素X(ただしXは、Pt,Pd,Ir,Rh,Ru,Osのうち1種または2種以上の元素である)とMnとを含有する反強磁性材料、あるいは、前記元素Xと元素X′(ただし元素X′は、Ne,Ar,Kr,Xe,Be,B,C,N,Mg,Al,Si,P,Ti,V,Cr,Fe,Co,Ni,Cu,Zn,Ga,Ge,Zr,Nb,Mo,Ag,Cd,Sn,Hf,Ta,W,Re,Au,Pb、及び希土類元素のうち1種または2種以上の元素である)とMnとを含有する反強磁性材料で形成される。例えば前記反強磁性層7はIrMn、PtMn等で形成される。
図1に示す実施形態では、前記固定磁性層8は、積層フェリ構造で形成される。図1に示すように前記固定磁性層8は、下から第1固定磁性層8a、非磁性中間層8b及び第2固定磁性層8cの順に積層される。前記第1固定磁性層8a及び第2固定磁性層8cの磁化は、前記反強磁性層7との界面での交換結合磁界及び前記非磁性中間層8bを介した反強磁性的交換結合磁界(RKKY的相互作用)により互いに反平行状態に固定される。前記第1固定磁性層8a及び第2固定磁性層8cは、例えば、CoFe、NiFe,CoFeNiなどの強磁性材料で形成されている。また前記非磁性中間層8bは、Ru、Rh、Ir、Cr、Re、Cuなどの非磁性導電材料で形成される。
前記絶縁障壁層9はMgOやAl等の絶縁材料で形成される。前記絶縁障壁層9は少なくとも一部が結晶質であることが好ましい。より好ましくは前記絶縁障壁層9の全部が結晶質状態であることである。アモルファス状態(非晶質)であると、前記絶縁障壁層9にトンネル電流が流れた際に電子散乱が生じること等により抵抗変化率(ΔR/R)が適切に向上しない。よって前記絶縁障壁層9の少なくとも一部は結晶質であることが好ましい。
前記フリー磁性層10は、例えばNiFe合金等の磁性材料で形成される軟磁性層と、前記軟磁性層と前記絶縁障壁層9との間に例えばCoFe合金からなるエンハンス層と、で構成される。前記軟磁性層は、軟磁気特性に優れた磁性材料で形成されることが好ましく、前記エンハンス層は、前記軟磁性層よりもスピン分極率の大きい磁性材料で形成されることが好ましい。CoFe合金等のスピン分極率の大きい磁性材料で前記エンハンス層を形成することで、抵抗変化率(ΔR/R)を向上させることができる。前記エンハンス層に前記ホイスラー合金を用いてもよい。
前記保護層11は、Ta等の非磁性導電材料で形成される。
図1に示すように、前記積層体5のトラック幅方向(図示X方向)における両側端面5a,5aは、下側から上側に向けて徐々に前記トラック幅方向の幅寸法が小さくなるように傾斜面で形成されている。
図1に示すように、前記積層体5の両側に広がる下部シールド層1上から前記積層体5の両側端面5a上にかけて下側絶縁層12が形成され、前記下側絶縁層12上にハードバイアス層13が形成され、さらに前記ハードバイアス層13上に上側絶縁層14が形成されている。前記絶縁層12,14はAlやSiO2等で形成される。前記ハードバイアス層13は、例えばCo−Pt(コバルト−白金)合金やCo−Cr−Pt(コバルト−クロム−白金)合金などで形成される。
前記積層体5上及び上側絶縁層14上にはNiFe合金等で形成された上部シールド層(上部電極層)18が形成されている。
前記下部シールド層1及び上部シールド層18は前記トンネル型磁気検出素子4を構成する積層体5に対する電極層として機能し、トンネル電流は、前記積層体5の各層の膜面に対し垂直方向(図示Z方向と平行な方向)に流される。
図1に示す前記フリー磁性層10は、前記ハードバイアス層13からのバイアス磁界を受けて外部磁界の影響がない状態ではトラック幅方向(図示X方向)と平行な方向に磁化されている。一方、固定磁性層8を構成する第1固定磁性層8a及び第2固定磁性層8cはハイト方向(図示Y方向)と平行な方向に磁化されている。前記固定磁性層8は積層フェリ構造であるため、第1固定磁性層8aと第2固定磁性層8cはそれぞれ反平行に磁化されている。前記固定磁性層8は磁化が固定されている(外部磁界によって磁化変動しない)が、前記フリー磁性層10の磁化は外部磁界により変動する。
前記フリー磁性層10が、外部磁界により磁化変動すると、第2固定磁性層8cとフリー磁性層10との磁化が反平行のとき、前記第2固定磁性層8cとフリー磁性層10との間に設けられた絶縁障壁層9を介してトンネル電流が流れにくくなって、抵抗値は最大になり、一方、前記第2固定磁性層8cとフリー磁性層10との磁化が平行のとき、最も前記トンネル電流は流れ易くなり抵抗値は最小になる。
この原理を利用し、外部磁界の影響を受けてフリー磁性層10の磁化が変動することにより、変化する電気抵抗を電圧変化としてとらえ、記録媒体からの洩れ磁界が検出されるようになっている。
本実施形態におけるトンネル型磁気検出素子4の特徴的部分について以下に説明する。
図1に示すように、前記シード層6はNiFeCr層16上にAl層17が積層された2層構造で形成される。そして前記シード層6上に前記磁気抵抗効果部15を構成する反強磁性層7が直接形成されている。
前記シード層6をNiFeCr層16/Al層17の2層構造で形成することで、前記シード層をNiFeCrの単層構造で形成していた従来に比べて効果的に前記絶縁障壁層9の表面粗さを小さくできる。
前記NiFeCr層16は、シード効果を発揮させるために設けられている。ここで「シード効果」とは、結晶性を高めることを意味し、特に前記シード層6上に形成される前記反強磁性層7の膜面と平行な方向(X−Y面と平行)の結晶配向を、{111}面(反強磁性層7の最稠密面である)に優先配向させることを意味する。さらに前記反強磁性層7上の各層の膜面と平行な方向(X−Y面と平行)の結晶配向が{111}面に優先配向してもよい。
一方、前記Al層17には、ほとんどシード効果は無いものと考えられる。よって前記NiFeCr層16は単層構造でも適切にシード効果が発揮される状態であることが好ましい。前記NiFeCr層16の膜厚は、38Å〜50Åの範囲内で形成され、前記NiFeCr層16は、組成式が{NiFe1―xCr100−yで示され、Ni比xは、0.7〜1の範囲内、at%yは、25at%〜45at%の範囲内から成るNiFeCrにより形成されることが好ましい。なお「Ni比x」は、Niの原子%/(Niの原子%+Feの原子%)で示される。例えばNiFeCr層16は、{Ni0.8Fe0.260at%Cr40at%より形成される。
以上により、前記NiFeCr層16は適切にシード効果を発揮し、前記磁気抵抗効果部15の結晶配向性を良好な状態にすることが出来る。
前記NiFeCr層16上に形成されるAl層17は、前記シード層6の表面の平滑性を向上させる役割があるものと考えられる。特に前記Al層17はその上に形成される反強磁性層7との間で界面平滑性を向上させ、これにより前記絶縁障壁層9の表面粗さを適切に小さくできるものと考えられる。表面粗さの指標としては「中心線平均粗さ(Ra)」が用いられる。
前記Al層17はあまり薄いと平滑性効果は小さくなるため、ある程度の膜厚が必要である。前記Al層17の膜厚は6〜10Åの範囲内であることが好ましい。より好ましくは8〜10Åである。
前記絶縁障壁層9の表面粗さが小さくなったことで、抵抗変化率(ΔR/R)を従来よりも効果的に向上させることが出来る。また平滑性が向上したことで、フリー磁性層10と固定磁性層8間に作用する層間結合磁界(Hin)が小さくなり、その結果、アシンメトリー(asymmetry)を低減できる。
ちなみに、前記NiFeCr層16上にAl層17を積層したシード層6を使用することで、NiFeCrの単層構造でシード層を形成していた従来に比べて素子抵抗は大きくなるが、素子抵抗が大きくなるデメリットに比べ、絶縁障壁層9の表面粗さを小さくするメリットのほうがトンネル型磁気検出素子4では遥かに大きい。例えばCIP−GMR素子(電流が素子の膜面と平行な方向に流れるGMR)では、前記シード層6の膜厚が厚く形成されると前記シード層6への分流ロスが大きくなり抵抗変化率(ΔR/R)が大きく低下しまうので、できる限り前記シード層6を薄く形成したいが、本実施形態におけるトンネル型磁気検出素子4では、前記シード層6の膜厚を従来より厚く形成しても、前記絶縁障壁層9の表面粗さを従来より小さくできれば、そのほうが、遥かにMR特性の向上を図ることができ好ましいのである。
以上、本実施形態では、シード層6の構造を変えることで、簡単且つ適切に前記絶縁障壁層9の表面粗さを小さくできる。よって前記絶縁障壁層9の膜厚を調整すること等で前記絶縁障壁層9の表面粗さを調整する場合に比べて、安定して前記絶縁障壁層9の表面粗さを小さくでき、したがって本実施形態のトンネル型磁気検出素子によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
図2に示すトンネル型磁気検出素子24では図1と比べてシード層20の構造が異なる。図2のトンネル型磁気検出素子24で用いられているシード層20は、下からNiFeCr層21/Co層22/Al層23の3層構造で形成されている。このような構造によっても前記絶縁障壁層9の表面粗さを、シード層をNiFeCrの単層構造で形成していた従来に比べて小さくすることが可能である。
ところで図2のように、前記NiFeCr層21とAl層23との間にCo層22を設けると、前記NiFeCr層21の膜厚を従来より薄く形成しても前記NiFeCr層21の原子が再配列を起こして、前記NiFeCr層21の{111}配向性が十分に高まっていると考えられる。このとき図2に示す前記NiFeCr層21の膜厚は38Å以下で形成されることが好ましいと考えられる。前記膜厚が38Å以下であると前記NiFeCr層の単層構造では結晶性が不十分でシード効果が大きく低下するが、本実施形態では、このような結晶性が不十分なNiFeCr層21上に、Co層22を積層することで、NiFeCr層21の原子の再配列が促され前記結晶性はより適切に向上し、シード効果が向上すると考えられる。前記Co層22の膜厚は、4〜6Å程度設ければよい。前記Al層23の膜厚は図1と同様に6〜10Åの範囲内であることが好ましい。また前記Al層23の膜厚は6〜8Åの範囲内にすることがより好ましい。
図2の実施形態でも図1と同様に、シード層6の構造を変えることで、簡単且つ適切に前記絶縁障壁層9の表面粗さを小さくできる。よって前記絶縁障壁層9の膜厚を調整すること等で前記絶縁障壁層9の表面粗さを調整する場合に比べて、安定して前記絶縁障壁層9の表面粗さを小さくでき、したがって本実施形態のトンネル型磁気検出素子によれば、安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)に代表されるMR特性を得ることが可能である。
上記のように前記Al層17,23やCo層22は非常に薄い膜厚で形成される。前記Al層17,23及び前記Co層22は、熱的影響等により、その下のNiFeCr層16,21や反強磁性層7との間で元素拡散を生じている場合がある。
したがって図3のように、前記シード層6は、NiFeCrを主体として形成され、前記シード層6には、前記シード層6の表面領域6aよりも下側のシード領域6bから前記表面領域6a内にかけてAl濃度が徐々に高くなる濃度勾配が存在する形態であってもよい。図3では、前記表面領域6aでのAl平均濃度は、前記下側のシード領域6bのAl平均濃度より高い。図3に示すように、前記表面領域6aにはAl濃度のピークが存在している。そしてAl濃度は前記表面領域6a内の途中から前記反強磁性層7内にかけて徐々に低下する。
あるいは図4に示すように、前記シード層20はNiFeCrを主体として形成され、前記シード層20の表面領域20aには、Co高濃度領域20a1と、前記Co高濃度領域20a1上にAl高濃度領域20a2とが存在し、前記シード層20には、前記Co高濃度領域20a1よりも下側のシード領域20bから前記Co高濃度領域20a1内にかけてCo濃度が徐々に高くなる濃度勾配が存在し、さらに前記Al高濃度領域20a2よりも下側のシード領域20cから前記Al高濃度領域20a2内にかけて徐々にAl濃度が高くなる濃度勾配が存在する形態であってもよい。図4では、前記Co高濃度領域20a1では、前記Co高濃度領域20a1より下側のシード領域20bに比べてCo平均濃度が高く、前記Al高濃度領域20a2では、前記Al高濃度領域20a2より下側のシード領域20cに比べてAl平均濃度が高い。図4に示すように、前記Co高濃度領域20a1内にはCo濃度のピークが存在し、Co濃度は前記Co高濃度領域20a1内の途中から前記反強磁性層7内にかけて徐々に低下する。また、前記Al高濃度領域20a2内にはAl濃度のピークが存在し、Al濃度は前記Al高濃度領域20a2内の途中から前記反強磁性層7内にかけて徐々に低下する。
前記「表面領域」とは前記シード層6,20の表面付近の領域を指す。前記「表面領域」は、少なくとも膜厚中心よりも上側に存在する。図3での前記表面領域6aは、前記シード層6の表面から下側に向けて6〜10Åの範囲内であることが好ましい。一方、図4での表面領域20aは、前記シード層20の表面から下側に向けて10〜16Åの範囲内であることが好ましい。
なお組成分析には、SIMS分析装置や電解放射型透過電子顕微鏡(FE−TEM)を用いたナノビーム特性X線分析(Nano−beam EDX)等を用いる。
本実施形態におけるトンネル型磁気検出素子の製造方法について説明する。下部シールド層1上に、NiFeCr層16、及びAl層17の2層構造から成るシード層6を形成する(図1の形態)。あるいはNiFeCr層21、Co層22及びAl層23の3層構造から成るシード層20を形成する(図2の形態)。そして、前記シード層6,20上に反強磁性層7、固定磁性層8、絶縁障壁層9、フリー磁性層10および保護層11からなる磁気抵抗効果部15を形成する。このとき前記シード層6を上記2層構造で形成する場合には、前記NiFeCr層16の膜厚を38Å〜50Åの範囲内で形成し、前記Al層17の膜厚を6〜10Åの範囲内で形成することが好ましい。前記Al層17の膜厚を8〜10Åで形成することがより好ましい。また前記シード層20を上記3層構造で形成する場合には、NiFeCr層21を、30Å〜38Åの範囲内で形成し、Co層22を、4〜6Åの範囲内で形成し、Al層23を6〜10Åの範囲内で形成することが好ましい。また前記Al層23の膜厚を6〜8Åで形成することがより好ましい。製造プロセス中で行われる熱処理、例えば前記反強磁性層7と固定磁性層8との間で交換結合磁界(Hex)を生じさせるために磁場中熱処理を施すと、前記シード層6,20を構成する元素は拡散するが、Al高濃度領域(前記シード層6をNiFeCr層16/Al層17の2層構造で形成した場合)、あるいはCo高濃度領域20a1及びAl高濃度領域20a2(前記シード層20をNiFeCr層21/Co層22/Al層23の3層構造で形成した場合)は前記シード層20の表面領域20aに存在する。前記表面領域20a以外のシード領域には、主体となるNiFeCrが存在している。NiFeCrは、前記表面領域20aにも存在するがNiFeCr濃度は、前記表面領域20a以外のシード領域で非常に高い状態となっている。
前記シード層6,20と前記磁気抵抗効果部15から成る積層体5を図1,図2に示す略台形状に加工した後、前記積層体5のトラック幅方向(図示X方向)の両側に下から下側絶縁層12、ハードバイアス層13、及び上側絶縁層14の順で積層する。
そして前記保護層11及び上側絶縁層14上に上部シールド層18を形成する。
下から、基板/シード層/IrMn(55)/Co70at%Fe30at%/Ru(20)の順に積層された積層膜を形成した。なお括弧内の数値は膜厚を示し単位はÅである。
実験では、実施例1として、前記シード層を下からNiFeCr(42)/Al(8)の順に積層した積層膜、実施例2として、前記シード層を下からNiFeCr(38)/Co(4)/Al(8)の順に積層した積層膜、比較例として、前記シード層をNiFeCr(42)の単層構造で形成した積層膜を用意した。なお前記シード層の膜構成に記された括弧内の数値は各層の膜厚を示し単位はÅである。
そして実験では、実施例1,2及び比較例の積層膜の表面、すなわちRu層の表面の中心線平均粗さ(Ra)を求めた。
その結果は以下の表1に示されている。
Figure 2007194327
表1に示すように、実施例1,2では比較例に比べてRu層の表面の中心線平均粗さ(Ra)を小さくできることがわかった。
実験では、Ru層(固定磁性層を構成する非磁性中間層)までしか積層していないが、この実験結果からすれば、トンネル型磁気検出素子を構成する前記Ru層よりも上に積層される各層、特に絶縁障壁層の表面粗さを、実施例1,2に示すシード層の積層構造にすることで比較例より小さくできることがわかった。
次に、以下の基本膜構成を有するスピンバルブ型薄膜素子を形成した。
基本膜構成は下から、基板/NiFeCr/[形成なし or Al or Co/Al]/IrMn(55)/Co70at%Fe30at%/Ru(9)/Co(22)/Cu(19)/Co90at%Fe10at%(12)/Co70at%Fe30at%(4)/Ni80at%Fe20at%(13)/Co90at%Fe10at%(3)/Ta(16)であった。なお括弧内の数値は膜厚を示し単位はÅである。
実験では、シード層をNiFeCrのみで形成した比較例、シード層をNiFeCr/Al(6)で形成した実施例3、シード層をNiFeCr/Al(8)で形成した実施例4、シード層をNiFeCr/Al(10)で形成した実施例5、シード層をNiFeCr/Co(4)/Al(6)で形成した実施例6、シード層をNiFeCr/Co(4)/Al(8)で形成した実施例7、シード層をNiFeCr/Co(6)/Al(6)で形成した実施例8のスピンバルブ型薄膜素子を夫々形成し(括弧内の数値は膜厚で単位はÅ)、各スピンバルブ型薄膜素子において、NiFeCrの膜厚を変化させてシード層のトータル厚を変化させたときのフリー磁性層と固定磁性層間に作用する層間結合磁界(Hin)の大きさを調べた。その結果が図5である。
図5に示すように、比較例のスピンバルブ型薄膜素子は、実施例のスピンバルブ型薄膜素子よりも前記層間結合磁界(Hin)が大きくなることがわかった。
また前記シード層をNiFeCr/Alの積層構造で形成した場合(実施例3〜5)では、Al厚を8Å〜10Åにすることが好ましいことがわかった。また、シード層をNiFeCr/Co/Alの積層構造で形成した場合(実施例6〜8)では、Co厚を4〜6Å、Al厚を6〜8Åにすることが好ましいことがわかった。
なお図5の実験で使用したスピンバルブ型薄膜素子はフリー磁性層と固定磁性層との間がCuであるが、図5の結果から実施例のシード層を用いると、前記層間結合磁界(Hin)の絶対値を安定して小さくでき、それは固定磁性層やフリー磁性層の界面が平坦化されているからであり、トンネル型磁気検出素子に適用すれば、絶縁障壁層の界面の平坦化を促進できると考えられる。実際に表1の実験結果からも明らかなように膜面のRaを小さくできている。
トンネル型磁気検出素子において絶縁障壁層の界面の平坦化は安定して優れた抵抗変化率(ΔR/R)を得る上で非常に重要であり、実験結果からNiFeCrの単層シードを用いるより、NiFeCr/AlあるいはNiFeCr/Co/Alの積層シードを用いることが好ましいことがわかった。
本実施形態のトンネル型磁気検出素子を備えた薄膜磁気ヘッド(再生ヘッド)の構造を記録媒体との対向面と平行な方向から切断し、その切断面を示す断面図、 図1とは異なる実施形態のトンネル型磁気検出素子を備えた薄膜磁気ヘッド(再生ヘッド)の構造を記録媒体との対向面と平行な方向から切断し、その切断面を示す断面図、 図1に示すトンネル型磁気検出素子のシード層及びその上の反強磁性層を拡大した前記トンネル型磁気検出素子の部分拡大模式図(特に前記シード層を構成する元素が拡散した状態を示す模式図)と、前記シード層及び反強磁性層のAl濃度の分布図、 図2に示すトンネル型磁気検出素子のシード層及びその上の反強磁性層を拡大した前記トンネル型磁気検出素子の部分拡大模式図(特に前記シード層を構成する元素が拡散した状態を示す模式図)と、前記シード層及び反強磁性層のAl濃度、及びCo濃度の分布図、 実施例3〜8及び比較例のスピンバルブ型薄膜素子におけるシード層のトータル厚とフリー磁性層と固定磁性層間に作用する層間結合磁界(Hin)との関係を示すグラフ、
符号の説明
4、24 トンネル型磁気検出素子
5 積層体
6、20 シード層
6a、20a (シード層の)表面領域
7 反強磁性層
8 固定磁性層
9 絶縁障壁層
10 フリー磁性層
11 保護層
15 磁気抵抗効果部
16、21 NiFeCr層
17、23 Al層
22 Co層

Claims (4)

  1. 磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
    前記シード層はNiFeCr層上にAl層が積層された構造で形成されることを特徴とするトンネル型磁気検出素子。
  2. 磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
    前記シード層はNiFeCr層上にCo層が積層され、さらに前記Co層上にAl層が積層された構造で形成されることを特徴とするトンネル型磁気検出素子。
  3. 磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
    前記シード層はNiFeCrを主体として形成され、前記シード層の表面領域でのAl平均濃度は、前記表面領域より下側のシード領域でのAl平均濃度に比べて高いことを特徴とするトンネル型磁気検出素子。
  4. 磁化方向が所定方向に固定される固定磁性層と、前記固定磁性層に絶縁障壁層を介して対向し外部磁界により磁化が変動するフリー磁性層とを有して成る磁気抵抗効果部と、前記磁気抵抗効果部の下に設けられたシード層とを有し、
    前記シード層はNiFeCrを主体として形成され、前記シード層の表面領域にはCo高濃度領域と、前記Co高濃度領域より上にAl高濃度領域が存在し、前記Co高濃度領域では、前記Co高濃度領域より下側のシード領域に比べてCo平均濃度が高く、前記Al高濃度領域では、前記Al高濃度領域より下側のシード領域に比べてAl平均濃度が高いことを特徴とするトンネル型磁気検出素子。
JP2006009689A 2006-01-18 2006-01-18 トンネル型磁気検出素子 Pending JP2007194327A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009689A JP2007194327A (ja) 2006-01-18 2006-01-18 トンネル型磁気検出素子
US11/623,682 US7839608B2 (en) 2006-01-18 2007-01-16 Tunnel-type magnetic detecting device having laminated seed layer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006009689A JP2007194327A (ja) 2006-01-18 2006-01-18 トンネル型磁気検出素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007194327A true JP2007194327A (ja) 2007-08-02

Family

ID=38262928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006009689A Pending JP2007194327A (ja) 2006-01-18 2006-01-18 トンネル型磁気検出素子

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7839608B2 (ja)
JP (1) JP2007194327A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007158060A (ja) * 2005-12-06 2007-06-21 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2008135432A (ja) * 2006-11-27 2008-06-12 Tdk Corp トンネル磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP2008252008A (ja) 2007-03-30 2008-10-16 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、およびその製造方法
US20090273044A1 (en) * 2008-05-05 2009-11-05 Rainer Leuschner Semiconductor Device, Memory Module, and Method of Manufacturing a Semiconductor Device
US8169753B2 (en) * 2008-11-21 2012-05-01 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Current-perpendicular-to-plane (CPP) read sensor with ferromagnetic amorphous buffer and polycrystalline seed layers
JP2014157649A (ja) * 2013-02-18 2014-08-28 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録再生装置
JP2015179824A (ja) * 2014-02-28 2015-10-08 Tdk株式会社 磁性素子およびそれを備えた磁性高周波素子
US9715892B1 (en) * 2015-07-31 2017-07-25 Seagate Technology Llc Data reader shield seed buffer
US11133029B2 (en) * 2018-12-19 2021-09-28 International Business Machines Corporation Tape head with element-to-element spacing and adjustment and mechanism to control the spacing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090419A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Read Rite Smi Kk 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP2003332527A (ja) * 2003-06-12 2003-11-21 Toshiba Corp 大型半導体モジュール
JP2004186659A (ja) * 2002-10-07 2004-07-02 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2004259914A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2006013498A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Headway Technologies Inc 磁気トンネル接合型磁気ランダムアクセスメモリセルおよびその製造方法、ならびに磁気トンネル接合型磁気ランダムアクセスメモリセルアレイおよびその製造方法
JP2006134950A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ランダムアクセスメモリ、磁気抵抗効果素子の製造方法
JP2008507854A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 磁気トンネル接合素子構造と磁気トンネル接合素子構造の製造方法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208492B1 (en) * 1999-05-13 2001-03-27 International Business Machines Corporation Seed layer structure for spin valve sensor
US6219208B1 (en) * 1999-06-25 2001-04-17 International Business Machines Corporation Dual spin valve sensor with self-pinned layer specular reflector
US20020024778A1 (en) * 2000-04-05 2002-02-28 Xue Song Sheng Spin valve films with improved cap layers
US6456469B1 (en) * 2000-06-05 2002-09-24 International Business Machines Corporation Buffer layer of a spin valve structure
US6452763B1 (en) * 2000-06-06 2002-09-17 International Business Machines Corporation GMR design with nano oxide layer in the second anti-parallel pinned layer
JP3970526B2 (ja) 2001-01-31 2007-09-05 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気再生ヘッド、磁気再生装置、磁気記憶装置、及び磁気抵抗効果膜の抵抗検知方法
JP3558996B2 (ja) 2001-03-30 2004-08-25 株式会社東芝 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気再生装置及び磁気記憶装置
US6700755B2 (en) * 2001-05-31 2004-03-02 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spin valve sensor with modified magnetostriction
US7088561B2 (en) * 2001-06-26 2006-08-08 Hitachi Gloabl Storage Technolgies Netherlands B.V. Method of making a tunnel valve sensor with improved free layer sensitivity
JP2003031870A (ja) * 2001-07-19 2003-01-31 Alps Electric Co Ltd 交換結合膜及び前記交換結合膜を用いた磁気検出素子
US6888706B2 (en) * 2001-08-08 2005-05-03 Alps Electric Co., Ltd. Magnetic sensing element having hard bias layer formed on bias underlayer and process for manufacturing the same
JP3973442B2 (ja) 2001-09-25 2007-09-12 アルプス電気株式会社 磁気検出素子及びその製造方法
US6785102B2 (en) * 2002-04-18 2004-08-31 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spin valve sensor with dual self-pinned AP pinned layer structures
US7119997B2 (en) * 2003-09-30 2006-10-10 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spin valve sensor having an antiparallel (AP) self-pinned layer structure comprising cobalt for high magnetostriction
US7145755B2 (en) * 2003-09-30 2006-12-05 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands B.V. Spin valve sensor having one of two AP pinned layers made of cobalt
JP4309772B2 (ja) 2004-01-15 2009-08-05 アルプス電気株式会社 磁気検出素子

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000090419A (ja) * 1998-09-14 2000-03-31 Read Rite Smi Kk 磁気抵抗効果素子及びその製造方法
JP2004186659A (ja) * 2002-10-07 2004-07-02 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2004259914A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Alps Electric Co Ltd 磁気検出素子
JP2003332527A (ja) * 2003-06-12 2003-11-21 Toshiba Corp 大型半導体モジュール
JP2006013498A (ja) * 2004-06-21 2006-01-12 Headway Technologies Inc 磁気トンネル接合型磁気ランダムアクセスメモリセルおよびその製造方法、ならびに磁気トンネル接合型磁気ランダムアクセスメモリセルアレイおよびその製造方法
JP2008507854A (ja) * 2004-07-26 2008-03-13 フリースケール セミコンダクター インコーポレイテッド 磁気トンネル接合素子構造と磁気トンネル接合素子構造の製造方法
JP2006134950A (ja) * 2004-11-02 2006-05-25 Toshiba Corp 磁気抵抗効果素子、磁気ランダムアクセスメモリ、磁気抵抗効果素子の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20070165338A1 (en) 2007-07-19
US7839608B2 (en) 2010-11-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5210533B2 (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP5739685B2 (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッドアセンブリ及び磁気記録再生装置
JP4951864B2 (ja) 磁気検出素子
JP4826097B2 (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
US20090040661A1 (en) Tunneling magnetic sensing element and method for making the same
JP2008103662A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP2007194327A (ja) トンネル型磁気検出素子
JP2008041827A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP4544037B2 (ja) 磁気検出素子及びその製造方法
JP2009283499A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気抵抗効果ヘッド、磁気記録再生装置および磁気メモリ
US7800866B2 (en) Magnetic sensing element containing quaternary Heusler alloy Co2Mn (Ge1-xSnx) which constitutes a free magnetic layer or pinned magnetic layer
JP2007142257A (ja) 磁気検出素子
JP2007194457A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP2008276893A (ja) 磁気検出素子
JP2008016738A (ja) 磁気抵抗効果素子、磁気ヘッド、磁気記録再生装置、および磁気メモリ
US7502210B2 (en) CPP magnetic detecting device containing NiFe alloy on free layer thereof
JP2008227297A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP2007194325A (ja) 磁気検出素子
JP2008283018A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法
JP4483686B2 (ja) 磁気検出素子
US7558029B2 (en) Magnetic detectible head comprising free layer
JP2007158058A (ja) 磁気検出素子
JP2007158060A (ja) 磁気検出素子
US7609489B2 (en) Magnetic sensor using NiFe alloy for pinned layer
JP2008078378A (ja) トンネル型磁気検出素子及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080111

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100706