JP2007190678A - 可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法 - Google Patents

可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007190678A
JP2007190678A JP2007119289A JP2007119289A JP2007190678A JP 2007190678 A JP2007190678 A JP 2007190678A JP 2007119289 A JP2007119289 A JP 2007119289A JP 2007119289 A JP2007119289 A JP 2007119289A JP 2007190678 A JP2007190678 A JP 2007190678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
abrasive
coating
perforated
open cell
cell foam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007119289A
Other languages
English (en)
Inventor
James W Schutz
ジェイムズ・ダブリュー・シュッツ
Stacee L Royce
ステイシー・エル・ロイス
Michael J Annen
マイケル・ジェイ・アネン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
3M Innovative Properties Co
Original Assignee
3M Innovative Properties Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 3M Innovative Properties Co filed Critical 3M Innovative Properties Co
Publication of JP2007190678A publication Critical patent/JP2007190678A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/001Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as supporting member
    • B24D3/002Flexible supporting members, e.g. paper, woven, plastic materials
    • B24D3/004Flexible supporting members, e.g. paper, woven, plastic materials with special coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D11/00Constructional features of flexible abrasive materials; Special features in the manufacture of such materials
    • B24D11/001Manufacture of flexible abrasive materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D13/00Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor
    • B24D13/14Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by the front face
    • B24D13/147Wheels having flexibly-acting working parts, e.g. buffing wheels; Mountings therefor acting by the front face comprising assemblies of felted or spongy material; comprising pads surrounded by a flexible material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/22Rubbers synthetic or natural
    • B24D3/26Rubbers synthetic or natural for porous or cellular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • B24D3/32Resins or natural or synthetic macromolecular compounds for porous or cellular structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D2203/00Tool surfaces formed with a pattern

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)

Abstract

【課題】研削性能のよい可撓性研磨物品の提供。
【解決手段】本発明は、連続気泡発泡体裏地(12)、有孔障壁被膜(13)および造形有孔研磨剤被膜(33)から構成される可撓性研磨剤製品を提供する。本発明の可撓性研磨剤物品(31)は、連続気泡発泡体裏地上に硬化性障壁被膜を被着する工程と、前記連続気泡発泡体中の開口に対応する開口を有する有孔障壁被膜(32)を提供するために前記硬化性障壁被膜を硬化する工程と、前記有孔障壁被膜(32)上に硬化性結合剤および研磨剤粒子を含む被覆用組成物を被着する工程と、前記被覆用組成物に表面模様付き表面を付与する工程と、前記結合剤を少なくとも部分的に硬化する工程と、前記造形有孔研磨剤被膜を提供するために前記表面模様付き表面から前記生産ツール(11)を分離する工程とによって製造される。
【選択図】図2

Description

本発明は、一般的に、研磨剤スポンジなどの可撓性研磨剤物品に関する。より詳しくは、本発明は、連続気泡裏地、有孔障壁被膜および有孔障壁被膜上の造形有孔研磨剤被膜から構成される可撓性研磨剤製品に関する。
自動車の修理部分の塗装面を仕上げるための研磨剤製品の用途は周知である。自動車の元の塗装された外面は独特の「オレンジピール」表面を有し、それは、修理が行われる時に望ましく再現される。先行の被覆研磨剤製品および研磨剤スラリーは典型的には水などの液状媒体の存在下で単独または組み合わせのいずれかで、かかる表面を仕上げるために用いられてきたものの、これらの製品を用いる仕上げ技術は最適とは言えない結果をもたらしてきた。
種々の特許には、塗装自動車表面を仕上げるために有用であると言われる製品および/またはプロセスが開示されている。例えば、2000年4月15日発行のEP0771613B1号、1998年7月15日出願の米国特許出願09/116,038号に基づく2000年1月27日発行のWO00/03840号および米国特許第6,024,634号を参照すること。
当該分野で既知の仕上げ製品および/または技術の使用によって幾つかの問題が生じている。これらには、元の表面を再現する仕上げオレンジピール表面を提供できないことが含まれる。さらに、仕上げられている湿り塗装面と、例えば「二重作用」サンダー上で回転しているか、または仕上げられている表面に逆らって別な風に移動する時の研磨剤製品の表面との間の好ましくない粘着または取り込みに直面する製品もあれば、使用するのが難しい製品もある。一部の製品は、感圧接着剤取付システムを用いるには薄く、剥離ライナーから除去するのが難しく、支持パッドに取り付けられた時に皺なしで容易には配置されない。
後続の艶出し工程後にオレンジピールを実質的に乱さずに元の塗装面を実質的に再現する表面仕上げを提供するために自動車塗装外面を磨き上げる可撓性研磨剤製品が必要とされている。二重作用サンダーにより湿り条件下で用いられる時に仕上げられている表面を取り込まない可撓性研磨剤製品も必要とされている。
EP0771613B1号公報 米国特許出願09/116,038号公報 WO00/03840号 米国特許第6,024,634号公報
本発明は、可撓性研磨剤製品、該製品を製造する方法および該製品を使用する方法を提供する。新規研磨剤製品は、自動車塗装外面を磨き上げるために湿り条件下で用いられる時、後続の艶出し工程後にオレンジピールを実質的に乱さずに元の塗装面を実質的に再現する表面仕上げを提供する。従来の湿り条件下で二重作用サンダーによる使用において、新規可撓性研磨剤製品は、仕上げられている表面を取り込まず、仕上げられている表面にくっつかない。
可撓性研磨剤物品は、
a.第1の主表面および反対側の第2の主表面を有する連続気泡発泡体裏地と、
b.前記第1の主表面上の有孔障壁被膜と、
c.結合剤中の研磨剤粒子から構成される前記有孔障壁被膜上の造形有孔研磨剤被膜と
を含む。
好ましい連続気泡発泡体は主表面を有するシートの形をとるが、他の表面構成も有用である。例えば、第2の主表面は、取付を容易にするために平面であってもよく、第1の主表面、すなわち、研磨剤被膜が被着される表面は、波形面または屈曲面などの平面以外であってもよい。こうした屈曲発泡体は米国特許第5,007,128号で開示されている。
本発明による可撓性研磨剤製品を取付システムなしで手で用いてもよいが、可撓性研磨剤製品は、典型的には、研磨剤物品を支持パッドに取り付けるために第2の表面上に取付システムを含む。こうした取付システムには、例えば、フック・ループ締結システムの他方部分が可撓性研磨剤製品を移動させるために用いられるサンダーまたは研磨剤ツールの支持パッド上にあるフック・ループ締結システムの一方部分を含めることが可能である。締結システムの他の種類は、ツールの支持パッド上の平滑面に取り付け可能である感圧接着剤組成物の感圧接着剤の被膜を含んでもよい。
本発明の可撓性研磨剤物品は、
a.反対側の第2の主表面も有する連続気泡発泡体裏地の第1の主表面上に硬化性障壁被膜を被着する工程と、
b.前記連続気泡発泡体中の開口に対応する開口を有する有孔障壁被膜を前記第1の主表面上に提供するために前記硬化性障壁被膜を硬化する工程と、
c.前記有孔障壁被膜上に硬化性結合剤および研磨剤粒子を含む被覆用組成物を被着する工程と、
d.研磨剤被膜の表面模様付き表面の逆さまの前記表面模様付き表面を有し、前記第1の主表面中の開口上に被覆されたいかなる被覆用組成物も生産ツールの表面模様付き表面に接着されることが可能である生産ツールを用いて、工程cで被着された被覆用組成物に表面模様付き表面を付与する工程と、
e.前記結合剤を少なくとも部分的に硬化する工程と、
f.前記連続気泡発泡体中の開口の少なくとも一部に対応する開口を有することを特徴とする前記造形有孔研磨剤被膜を提供するために前記表面模様付き表面から前記生産ツールを分離する工程と
を含む方法によって製造される。
あるいは、可撓性研磨剤製品は、
a.連続気泡発泡体の第1の主表面上に不透過性被膜を形成するために硬化する硬化性障壁被覆用組成物を被覆する工程と、
b.不透過性障壁被膜を提供するるために前記硬化性障壁被覆用組成物を硬化する工程と、
c.前記硬化した不透過性障壁被膜上に研磨剤被膜を提供するために研磨剤粒子および硬化可能な硬化性結合剤を含む被覆用組成物を被着する工程と、
d.表面模様付き表面を工程cの未硬化被覆用組成物に付与する工程と、
e.前記不透過性障壁被膜上に造形研磨剤被膜を提供するために前記被覆用組成物を硬化する工程と、
f.有孔障壁被膜および有孔造形研磨剤被膜を有する可撓性研磨剤製品を提供するために前記不透過性障壁被膜および造形研磨剤被膜を穿孔する工程と
を含む方法によって製造してもよい。
本発明は、
a.第1の主表面および反対側の第2の主表面を有する連続気泡発泡体裏地、前記第1の主表面上の有孔障壁被膜、および結合剤中の研磨剤粒子から構成される前記有孔障壁被膜上の造形有孔研磨剤被膜を含む可撓性研磨剤物品と、支持体表面とを接触させる工程と、
b.前記支持体の前記表面を改質するために、前記可撓性研磨剤物品を水などの液状媒体の存在下で相対的に移動させる工程と
を含む支持体の表面を仕上げる方法をさらに提供する。
本発明は、
a.少なくとも2mmの最小厚さ、第1の主表面および反対側の第2の主表面を有する発泡体裏地と、
b.前記発泡体裏地の前記第1の主表面上の、結合剤中の研磨剤粒子から構成される造形研磨剤被膜を含む可撓性研磨剤物品とを
さらに提供する。
本発明は、
a.少なくとも2mmの最小厚さ、第1の主表面および反対側の第2の主表面を有する発泡体裏地を提供する工程と、
b.発泡体裏地に寸法安定性を提供するために二部分取付シート材料の一方部分を前記第2の主表面に接着する工程と、
c.発泡体裏地の前記第1の主表面上に硬化性結合剤および研磨剤粒子を含み、造形研磨剤被膜を提供するために硬化可能である造形被覆用組成物を被着する工程と、
d.硬化性結合剤を硬化する工程と
を含む研磨剤物品を製造する方法をさらに提供する。
本願全体を通して、以下の定義を適用する。
「可撓性」研磨剤物品とは、十分に可撓性であるので物品をそれ自体上に折り畳むことができ、しかしながら解除すると永久構造変化を伴わずに元の構成に再配置する研磨剤物品を意味する。
「有孔」障壁被膜は、液体通過を可能にするのに十分な多孔度を有することにより特徴付けられる障壁被膜である。
「造形」研磨剤被膜とは、結合剤中の研磨剤粒子から構成される研磨剤被膜であって、従来の被覆研磨剤製品で見られるような典型的な微細構成表面以外を有するが、その代わりに規則模様またはランダム模様であってよい隆起部分と窪み部分を有する表面模様付き表面を有する研磨剤被膜を意味する。
造形「有孔」研磨剤被膜は、その領域を通して液体通過を可能にするのに十分な多孔度を有することにより特徴付けられる造形研磨剤被膜である。
「不透過性」被膜とは、有孔被膜の特性とは逆の特性を有する被膜を意味する。すなわち、「不透過性」被膜は、液体の通過を可能にする多孔度を実質的にもたない。
本発明の種々の態様は、以下の図面の説明と本発明の好ましい実施形態からより良く理解されるであろう。
発明の詳細な説明
本発明の可撓性研磨剤製品は、例えば、ロール被覆、噴霧被覆またはカーテン被覆によって障壁被覆用組成物で連続気泡発泡体裏地を被覆し、有孔障壁被膜を保持する被覆裏地を提供するために、例えば、障壁被覆用組成物の硬化温度に加熱された強制空気炉内で障壁被覆用組成物を硬化させることにより調製してもよい。
障壁被覆裏地は、米国特許第5,435,816号または米国特許第5,667,541号に記載された方法により研磨剤被膜で被覆してもよい。図1は、本発明による研磨剤物品を形成させるために障壁被覆裏地に造形有孔研磨剤被膜を被着させる装置10を例示している。生産ツール11は、二つの主表面および二つの端を有するベルトの形をとっている。有孔障壁被膜を保持する第1の主表面13および第2の主表面14を有する連続気泡発泡体裏地12はロール15から巻出される。連続気泡発泡体12は、好ましくは、連続気泡発泡体裏地が被覆されている間に連続気泡発泡体裏地に張力下で寸法安定性を付与するために第2の主表面14がフィルム上に配置されたプラスチックフィルムキャリア(図示していない)に巻出口で取り付けられる。あるいは、連続気泡発泡体裏地12は、連続気泡発泡体裏地に寸法安定性を付与するために二部分取付シート材料の一方部分に第2の主表面14上で接着される。好ましくは、連続気泡発泡体裏地12は、係合部材を保持するフィルム裏当て部分に接着される。同時に、連続気泡発泡体裏地12はロール15から巻出され、生産ツール11はロール16から巻出される。生産ツール11の接触面17は、被覆ステーション18で研磨剤粒子と結合剤前駆体の混合物で被覆される。被覆工程の前に混合物の粘度を下げるために混合物を加熱することが可能である。被覆ステーション18は、ナイフコータ、ドロップダイコータ、カーテンコータ、真空ダイコータまたは押出ダイコータなどの従来のいかなる被覆手段も含むことが可能である。生産ツール11の接触面17を被覆した後に、裏地12と生産ツール11は、混合物が裏地12の第1の主表面13を濡らすように接合される。図1において、混合物は、接触ニップロール20によって連続気泡発泡体裏地12と強いて接触され、ロール20は、生産ツール/混合物/裏地構成を支持ドラム22に向けて押し付けもする。次に、十分な放射線エネルギー線量は、生産ツール11の裏面25を通して放射線エネルギー源24によって混合物に伝達されて、結合剤前駆体を少なくとも部分的に硬化させ、よって造形取扱性構造26を形成させる。その後、生産ツール11は、造形取扱性構造26から分離される。造形取扱性構造26からの生産ツール11の分離はロール27で行われる。ロール27を通り越した直後の造形取扱性構造26と生産ツール11との間の角度αは、有孔障壁被覆連続気泡発泡体裏地12中の開口上に被覆された領域を除き、生産ツール11からの造形取扱性構造26のきれいな分離が起きるために、好ましくは大きい、例えば、30度を超える。被膜は、これらの領域において生産ツール表面に接着する傾向があり、研磨剤被膜を有孔になるようにさせる研磨剤被膜中の小開口を作る。生産ツール11は、再使用できるようにロール28として再巻取りされる。造形取扱性構造26はロール30として巻取られる。結合剤前駆体が完全に硬化されなかった場合、結合剤前駆体は、熱エネルギー源または別の放射線エネルギー源などの別のエネルギー源に供されることにより完全に硬化して、被覆研磨剤物品を形成させることが可能である。あるいは、別のエネルギー源を使用せずに完全硬化が結局生じて被覆研磨剤物品を形成させうる。本明細書で用いられる「完全硬化」という言葉および類似用語は、得られた製品が研磨剤物品、例えば、被覆研磨剤物品として機能するように結合剤前駆体が十分に硬化されることを意味する。
研磨剤物品が形成された後に、二次加工する前に研磨剤物品を曲げたり、および/または湿らせたりすることが可能である。使用前に円錐体、エンドレスベルト、シート、ディスクなどの所望のいかなる形にも研磨剤物品を二次加工することが可能である。
今図2を参照すると、主表面13および反対側の主表面14を有する連続気泡発泡体裏地12を含む可撓性研磨剤物品31を示している。主表面13は、有孔障壁被膜32で被覆され、被膜32は、次に図2において、隆起部分34、窪み35および開口36を有することにより特徴付けられる造形有孔研磨剤被膜33で被覆される。障壁被膜32が直線輪郭表面を有する一体単一層として図2で示されている一方で、その底面は、底面が上に被覆される連続気泡発泡体の表面に浸透し、連続気泡発泡体の個々のストランドを底面構造内で覆う。造形有孔研磨剤被膜33中の開口36は、連続気泡発泡体裏地12の主表面13中の開口38上である障壁被膜32中の開口37上であることによって特徴付けられる。開口36は、典型的には形状が不規則である。あるとしても極僅かしかない同じ開口を有する連続気泡発泡体裏地12中の開口が不規則的性質だからである。これは、図面の図3および4を参照することによりさらに認めうる。
図7および9は、それぞれ、本発明の被覆研磨剤製品を形成させるために針貫通によって穿孔されうる前駆体製品の最上面を示している。図8および10は、それぞれ穿孔された製品を示している。針貫通によって形成された開口が研磨剤被膜を破壊させて、針形状に対応せずに実際殆どの開口が互いに同じでない不規則である開口を形成することが図8および図10において注目されるであろう。針が有孔層および造形研磨剤層のみを貫通するが、裏地層が既に多孔質であるので裏地層を貫通しないことが好ましい。
発泡体裏地
一般に、少なくとも一表面上で被覆可能表面を有するいかなる連続気泡発泡体弾性裏地も本発明の研磨剤物品中で使用してよい。こうした発泡体は、好ましくは主表面を有するシート様構成を有する。但し、平面以外の片方または両方の主表面を有する発泡体も有用である。こうした表面は、深さ、高さ、間隔、直径および形状がそれぞれ広く異なってもよい複数の窪みまたは複数の突起を含んでもよい。有用な発泡体支持体は、約85〜約150%(すなわち、発泡体の伸びた長さ−発泡体の伸びる前の長さをすべて発泡体の伸びる前の長さで除し、その後100を乗したものが85〜150%に等しい)の範囲の伸びを有する。本発明の特定の実施形態は、約100〜150%の伸び値を有する連続気泡発泡体支持体を含む。発泡体支持体の厚さは、研磨剤物品の所望の最終用途によって限定されるだけである。好ましい発泡体支持体は、約1mm〜約50mmの範囲内の厚さを有する。但し、より厚い支持体も使用することが可能である。
連続気泡発泡体弾性裏地の主表面は、平面または規則的非平面のいずれかであってもよい。すなわち、連続気泡発泡体弾性裏地の主表面は、図16に示したように突起部分および窪み部分の規則的配列に輪郭形成されてもよい。こうした規則的非平面発泡体は、例えば、米国特許第5,396,737号(EnglundおよびSchwartz)の図8に描かれたプロセスによって調製してもよい。このプロセスによって作製された規則的非平面を含む発泡体は、時には「屈曲発泡体」と呼ばれる。規則的非平面発泡体は、キャスティング、成形、切削、熱成形などによって製造してもよい。第1の主表面および第2の主表面は、両方とも平面であってもよく、または両方とも規則的非平面であってもよく、あるいは一つの平面と一つの規則的非平面とを含んでもよい。規則的非平面連続気泡発泡体裏地を用いる場合、規則的非平面の第1の主表面および一般に平面の第2の主表面が好ましい。規則的非平面表面は、規則的矩形配列または規則的正方形配列で配置された突起部分を有してもよく、および/または突起部分間で伸びる稜線部分を含んでもよい。窪み部分は、受け口の各々が4つの隣接突起部分間の稜線によって境界が定められている受け口の矩形配列を形成することが可能である。突起部分は、反対側の主表面から約1mmから約65mmまで伸びてもよい。窪み部分は、反対側の主表面から約0.5mmから約25mmまで伸びてもよい。突起部分と反対側の主表面との間の距離および窪み部分と反対側の主表面との間の距離の差は約0.5mm〜約64mmである。
図16は、接着剤層64によって取付手段63(フック・ループファスナーのフック部分)が接着されている裏平面62を有する連続気泡発泡体裏地61を有する可撓性研磨剤製品のセグメント60を示している。裏地61の前面は一連の突起部分65と低い部分66を有する。この表面は、造形有孔研磨剤被膜68が上に被覆されている有孔被膜67で覆われている。
突起部分と窪み部分の矩形配列の寸法は、配列を生じさせる方法に多少とも依存する。隣接する突起機構と窪み機構との間の距離は、好ましくは0.03〜40mm、より好ましくは1mm〜25mm、最も好ましくは2mm〜12mmである。隣接する突起部分間の距離は、好ましくは1.5〜50mmの間、より好ましくは3mm〜25mmの間、最も好ましくは5mm〜15mmの間である。
本発明の可撓性研磨剤製品の連続気泡発泡体裏地は、最も好ましくは少なくとも約2mmの最小厚さ、および好ましくは約0.03グラム/cm(2lbs/ft)より大きいASTM D−3574によって決定されたかさ密度を有する典型的にはシート様形態をとっている。連続気泡発泡体裏地の有用な実施形態は、約0.03〜約0.10グラム/cm(1.8〜6lb/ft)のかさ密度を有する。より薄いおよび/またはより軽い連続気泡発泡体が有用である場合がある一方で、こうした連続気泡発泡体は従来の被覆装置で処理するのが多少より難しいので特殊な取り扱いを必要とする場合がある。連続気泡発泡体裏地は、好ましくは、液体水の浸入を可能にするのに十分な多孔度を有する発泡体から形成される。連続気泡発泡体裏地中の開口の性質は図5および6を参照することにより認めうる。空気多孔度に関する単純な試験は、連続気泡発泡体が適切な水透過性を有するか否かを明らかにするであろう。空気多孔度に関する試験は、メリーランド州ハーガースタウンのFrazier Instrument Companyによって製造されるFrazier(商標)差圧空気透過率測定装置(低圧モデル)など空気流装置を用いるASTM D−3574に準拠して実行される。結果は、水の差圧0.5インチでのサンプル平方フィート当たり分当たり立方フィート空気または水の差圧12.7mmでのサンプル平方メートル当たり分当たり立方メートル空気として報告される。有用な連続気泡発泡体は、少なくとも1(0.305m/分/m)、好ましくは約2〜約50(0.61〜15.3m/分/m)、最も好ましくは差圧0.5インチで約10〜約60ft/分/ft(水の差圧12.7mmで3.05〜18.3m/分/m)の空気透過率を有することが見出された。これらの空気透過率値が、障壁被膜を被着させた後の連続気泡発泡体および約90〜約188ミル(2.30〜4.75mm)の範囲内の厚さを有する連続気泡発泡体シートに当てはまることに注意するべきである。障壁被膜がない連続気泡発泡体に関する透過率値は、より高い場合があり、より厚い発泡体に関する透過率値は、より低い場合がある。
連続気泡発泡体に製造するのに有用であることが一般に見出された材料は、発泡体と一般に呼ばれる多孔質有機構造体を製造するために発泡されるか、または膨らませられる有機ポリマーである。こうした発泡体は、天然ゴムまたは合成ゴム、あるいは例えばポリオレフィン、ポリエステル、ポリアミド、ポリウレタンおよびそれらのコポリマーなどの他の熱可塑性エラストマーから調製してもよい。適する合成熱可塑性エラストマーには、クロロプレンゴム、エチレン/プロピレンゴム、ブチルゴム、ポリブタジエン、ポリイソプレン、EPDMポリマー、ポリ塩化ビニル、ポリクロロプレン、またはスチレン/ブタジエンコポリマーが挙げられるが、それらに限定されない。有用な連続気泡発泡体の特定の例は、ミネソタ州ミネアポリスのillbruck,Inc.からillbruck,Inc.商品名R200U、R400U、R600UおよびEF3−700Cで市販されているポリエステルポリウレタン発泡体である。屈曲連続気泡発泡体の特定の例は、illbruck,Inc.から商品名MINI−STANDARD CONVOLUTESで市販されているポリエステルポリウレタン発泡体である。
障壁被膜
好ましい障壁被覆用組成物は、溶媒などの適する液担体材料に例えばラテックスとして溶解するか、または分散するポリマーなどの適する被覆性材料を含む。こうした組成物は、好ましくは、連続気泡発泡体支持体の一主表面上に容易に被覆され、一旦被覆されると硬化して、有孔被膜または後で穿孔される非有孔障壁被膜を形成させる。有孔障壁被膜を形成させる適する材料は、硬化後に多孔度が残るように孔を塞がずに連続気泡発泡体裏地の表面を被覆するアクリルラテックスエマルションである。有孔障壁被膜を形成させるために好ましい組成物は、オハイオ州クリーブランドのBF Goodrichから商品名HyCar(商標)2679ラテックスで入手できるアクリルエマルションである。連続気泡発泡体に被着される障壁被膜の乾燥塗布量は、好ましくは少なくとも50グラム/平方メートル(gsm)であり、典型的には65gsm〜180gsmの間で異なってもよい。
有孔にするために後で穿孔される不透過性被膜を形成させるように硬化する有用な障壁被膜には、連続気泡発泡体裏地に容易には浸透せずに、代わりに不透過性障壁被膜を形成させるように硬化する表面層を残す被覆用組成物を提供するために増粘されたアクリルラテックス(例えば、HyCar(商標)2679)が含まれる。アクリルエマルションは、Carbopol(商標)EZ−1ポリアクリル酸溶液のための活性剤として機能する水酸化アンモニウム水溶液の添加によって増粘されたBF Goodrichから商品名Carbopol(商標)EZ−1で入手できるポリアクリル酸の溶液などの増粘剤の添加によって増粘される。不透過性被膜を形成させるように硬化する障壁被膜の乾燥塗布量は、好ましくは少なくとも150gsmであり、典型的には約160gsm〜190gsmの間で異なってもよい。硬化後に、不透過性障壁被膜は硬化性結合剤および研磨剤粒子を含む造形被膜で上塗され、造形被膜はその後硬化される。こうした被膜は、列および縦列が1/2インチ(1cm)間隔をとった標準針ボード内に配置され、37ストローク/長さ10インチ(25cm)で運転される20×20千鳥針配列(Foster(商標)15×18×25×3.5RB)によって好ましくは研磨側から硬化被膜を穿孔して、約148貫通/平方インチ(約6.5cm)を提供することにより有孔にしてもよい。こうした針および針ボードは、ウィスコンシン州マニトウォックのFoster Needle Company,Inc.から購入してもよい。
造形研磨剤被膜
造形有孔研磨剤被膜は、硬化性結合剤係中に微細研磨剤粒子のスラリーを提供することにより形成される。
前述したように、造形有孔研磨剤被膜は、好ましくは、共有譲渡済み米国特許第5,435,816号(Spurgeonら)に記載された方法により製造される。造形被覆研磨剤被膜を形成させる様々ないずれの方法も不透過性障壁被膜に被着させるために用いてよい。こうした方法には、例えば、Spurgeonらによる米国特許第5,435,816号で開示された方法、Christiansonらによる米国特許第5,910,471号で開示された方法、Bruxvoortらによる米国特許第5,958,794号で開示された方法、Pieperらによる米国特許第5,152,917号で開示された方法およびRavipatiらによる米国特許第5,014,468号で開示された方法が挙げられる。
規則的非平面連続気泡発泡体裏地が第1の主表面(「前」面)上に突起部分と窪み部分を有する場合、生産ツールを突起領域および窪み領域に被着させる時にそれらの領域が平面構成に瞬間的に圧縮されるように被覆条件は維持される。後で圧縮を解除すると、突起部分と窪み部分は回復する。こうした瞬間的圧縮は、種々の突起領域および窪み領域の表面に垂直に配向される造形機構を有する均一被膜および造形研磨剤被膜をもたらす。
その後、造形研磨剤被膜を形成させるために硬化可能である硬化性組成物は、硬化した後に造形研磨剤被膜を形成させるための研磨剤層に表面模様を付与する技術によって不透過性障壁被膜に被着される。連続気泡発泡体裏地上の造形研磨剤被膜および不透過性障壁被膜は、その後、研磨剤物品を通して必要な多孔度を提供するために適する針ボードの使用によって穿孔される。穿孔は、研磨剤被膜中の不連続性を避けるために前(研磨側)から後である。穿孔造形有孔研磨剤被膜中の開口は、規則的模様、すなわち、開口を形成するために用いられた針ボードおよびウェブトラバースの模様に対応する規則的模様であることにより特徴付けられる。但し、開口自体は、研磨剤被膜が針によって貫通される時に研磨剤被膜の破壊に起因して形状が多少不規則である。
有孔障壁被覆連続気泡発泡体または不透過性障壁被覆連続気泡発泡体に被着させるための造形研磨剤被膜を形成させるために用いられる混合物は、いずれの場合にも、時には硬化性結合剤と呼ばれる結合剤前駆体に分散した複数の研磨剤粒子を含む。本明細書で用いられる「混合物」という用語は、結合剤前駆体に分散した複数の研磨剤粒子を含むいかなる組成物も意味する。しかし、混合物が流動性でない場合、混合物は、生産ツールの接触面上または裏地の前面上に他の手段、例えば、熱または圧力あるいは両方によって押し出すか、押し付けることが可能である。混合物は、順応性であるとして特徴付けることができる。すなわち、混合物は、生産ツールの接触面および連続気泡発泡体裏地の前面と同じ形状、外形または輪郭を呈するように仕向けることが可能である。
研磨剤粒子は、典型的には約0.1〜1500マイクロメートル、通常は約1〜400マイクロメートルの範囲の平均粒子サイズを有する。研磨剤粒子が少なくとも約8、より好ましくは9より高いモース硬度を有することが好ましい。しかし、粒子は、意図した用途に応じて8より低いモース硬度値を有してもよい。本発明で用いるために適する研磨剤粒子の例には、融解酸化アルミニウム、セラミック酸化アルミニウム、熱処理酸化アルミニウム、ホワイト酸化アルミニウム、グリーン炭化珪素、炭化珪素、アルミナジルコニア、ダイヤモンド、セリア、立方晶窒化硼素、ガーネットおよびそれらの組み合わせが挙げられる。「研磨剤粒子」という言葉は、個々の研磨剤粗粒と凝集物を形成するために互いに接着した複数の個々の研磨剤粗粒の両方を含む。研磨剤凝集物は、米国特許第4,311,489号、第4,652,275号および第4,799,939号にさらに記載されている。
結合剤前駆体は、エネルギー、好ましくは放射線エネルギー、より好ましくは紫外線源、可視光源または電子ビーム源からの放射線エネルギーによって硬化されることが可能である。他のエネルギー源には、赤外線、熱およびマイクロウェーブが挙げられる。生産ツールが再使用できるようにエネルギーが本発明の方法で用いられる生産ツールに悪影響を及ぼさないことが好ましい。結合剤前駆体は、ラジカルメカニズムまたはカチオンメカニズムによって重合することが可能である。放射線エネルギーを照射されることにより重合することが可能である結合剤前駆体の例には、アクリレート化ウレタン、アクリレート化エポキシ、エチレン系不飽和化合物、側鎖不飽和カルボニル基を有するアミノプラスト誘導体、少なくとも一個の側鎖アクリレート基を有するイソシアヌレート誘導体、少なくとも一個の側鎖アクリレート基を有するイソシアネート誘導体、ビニルエーテル、エポキシ樹脂およびそれらの組み合わせが挙げられる。「アクリレート」という用語はアクリレートとメタクリレートを含む。
アクリレート化ウレタンは、ヒドロキシ末端NCO延長ポリエステルまたはポリエーテルのジアクリレートエステルである。市販されているアクリレート化ウレタンの例には、Morton Thiokol Chemicalから商品名「UVITHANE(商標)782」で入手できるもの、およびRadcure Specialtiesから商品名「CMD6600」、「CMD8400」および「CMD8805」で入手できるものが挙げられる。
アクリレート化エポキシは、ビスフェノールAエポキシ樹脂のジアクリレートエステルなどのエポキシ樹脂のジアクリレートエステルである。市販されているアクリレート化エポキシ樹脂の例には、Radcure Specialtiesから商品名「CMD3500」、「CMD3600」および「CMD3700」で入手できるものが挙げられる。
エチレン系不飽和化合物には、炭素、水素および酸素、ならびに任意に窒素およびハロゲンの原子を含む低分子量化合物と高分子化合物の両方が挙げられる。酸素原子または窒素原子あるいは両方は、一般に、エーテル基、エステル基、ウレタン基、アミド基および尿素基中に存在する。エチレン系不飽和化合物は、好ましくは約4,000未満の分子量を有する。好ましいエチレン系不飽和化合物は、脂肪族モノヒドロキシ基または脂肪族ポリヒドロキシ基を含む化合物と、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソクロトン酸およびマレイン酸などの不飽和カルボン酸との反応から製造されるエステルである。エチレン系不飽和化合物の代表的な例には、メチルメタクリレート、エチルメタクリレート、スチレン、ジビニルベンゼン、ビニルトルエン、エチレングリコールジアクリレート、エチレングリコールメタクリレート、ヘキサンジオールジアクリレート、トリエチレングリコールジアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリレート、グリセロールトリアクリレート、ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールトリメタクリレートおよびペンタエリトリトールテトラアクリレートが挙げられる。その他のエチレン系不飽和化合物には、ジアリルフタレート、ジアリルアジペートおよびN,N−ジアリルアジパミドなどのカルボン酸のモノアリル、ポリアリルおよびポリメタリルエステルおよびアミドが挙げられる。なお他の窒素含有エチレン系不飽和化合物には、トリス(2−アクリルオキシエチル)イソシアヌレート、1,3,5−トリ(2−メチルアクリルオキシエチル)−s−トリアジン、アクリルアミド、メチルアクリルアミド、N−メチル−アクリルアミド、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビニルピロリドンおよびN−ビニルピペリドンが挙げられる。
本発明のために適するアミノプラスト樹脂は、分子またはオリゴマー当たり少なくとも一個の側鎖α,β−不飽和カルボニル基を有する。これらの材料は、米国特許第4,903,440号および米国特許第5,236,472号にさらに記載されている。
少なくとも一個の側鎖アクリレート基を有するイソシアヌレート誘導体および少なくとも一個の側鎖アクリレート基を有するイソシアネート誘導体は、米国特許第4,652,275号にさらに記載されている。好ましいイソシアヌレート誘導体は、トリス(ヒドロキシエチル)イソシアヌレートのトリアクリレートである。
エポキシ樹脂はオキシラン環を有し、開環によって重合される。本発明のために適するエポキシ樹脂は、モノマーエポキシ樹脂およびオリゴマー樹脂が挙げられる。本発明のために好ましいエポキシ樹脂の代表的な例には、2,2−ビス[4−(2,3−エポキシプロポキシ)−フェニルプロパン](ビスフェノールのジグリシジルエーテル)およびShell Chemical Co.から商品名「Epon(商標)328」、「Epon(商標)1004」および「Epon(商標)1001F」で市販されている材料、Dow Chemical Co.から商品名「DER(商標)−331」、「DER(商標)−332」および「DER(商標)−334」で市販されている材料が挙げられる。本発明のために適する他のエポキシ樹脂には、フェノールホルムアルデヒドノボラック樹脂のグリシジルエーテル(Dow Chemical Co.から商品名「DEN(商標)−431」および「DEN(商標)−428」で入手できる)が挙げられる。本発明において有用なエポキシ樹脂は、一種以上の適切な光開始剤の存在下でカチオンメカニズムによって重合することが可能である。これらの樹脂は、米国特許第4,318,766号にさらに記載されている。この特許は本明細書に引用して援用する。
紫外線または可視光線のいずれかを用いようとする場合、結合剤前駆体が光開始剤をさらに含むことが好ましい。ラジカル源を発生させる光開始剤の例には、有機過酸化物、アゾ化合物、キノン、ベンゾフェノン、ニトロソ化合物、ハロゲン化アシル、ヒドラゾン、メルカプト化合物、ピリリウム化合物、トリアクリルイミダゾール、ビスイミダゾール、酸化ホスフェン、シクロアルキルトリアジン、ベンゾインエーテル、ベンジルケタール、チオキサントン、アセトフェノン誘導体およびそれらの組み合わせが挙げられるが、それらに限定されない。
カチオン光開始剤はエポキシ樹脂の重合を開始させる酸源を発生させる。カチオン光開始剤は、オニウムカチオンと金属または半金属のハロゲン含有錯体アニオンを有する塩を含むことが可能である。他のカチオン光開始剤は、有機金属錯体カチオンと金属または半金属のハロゲン含有錯体アニオンを有する塩を含む。これらは、米国特許第4,751,138号にさらに記載されている。カチオン光開始剤のもう一つの例は、米国特許第4,985,340号、欧州特許出願第306,161号、第306,162号に記載された有機金属塩およびオニウム塩である。なお他のカチオン光開始剤には、有機金属錯体のイオン塩であって、金属が周期律表の第IVB族、第VB族、第VIB族、第VIIB族および第VIIIB族の元素から選択されるイオン塩が挙げられる。
結合剤前駆体は、放射線硬化性樹脂に加えて、縮合硬化性樹脂などの放射線以外のエネルギー源によって硬化可能である樹脂をさらに含んでもよい。こうした縮合硬化性樹脂の例には、フェノール樹脂、メラミンホルムアルデヒド樹脂およびユリアホルムアルデヒド樹脂が挙げられる。
結合剤前駆体は、例えば、充填剤(研削助剤を含む)、繊維、潤滑剤、湿潤剤、界面活性剤、顔料、染料、カップリング剤、可塑剤および懸濁剤などの任意の添加剤をさらに含むことが可能である。流動特性に役立つ添加剤の例は、DeGussaから市販されている商品名「OX−50」を有する。これらの材料の量は、所望の特性をもたらすように調節することが可能である。充填剤の例には、炭酸カルシウム、シリカ、石英、硫酸アルミニウム、白土、ドロマイト、メタ珪酸カルシウムおよびそれらの組み合わせが挙げられる。研削助剤の例には、四弗化硼酸カリウム、氷晶石、硫黄、黄鉄鉱、グラファイト、塩化ナトリウムおよびそれらの組み合わせが挙げられる。混合物は、70重量%以下、典型的には40重量%以下、好ましくは1〜10重量%、最も好ましくは1〜5重量%の充填剤または研削助剤を含有することが可能である。
本発明の製品に関する研磨剤被膜を製造するために好ましい混合物は、合計で100.00重量部を基準にして、ペンシルバニア州エクストンのSartomer Companyから商品名SR351で入手できる19.47重量部のトリメチロールプロパントリアクリレート、Sartomer Companyから商品名SR339で入手できる12.94重量部の2−フェノキシエチルアクリレート、商品名Zephrym(商標)PD9000で入手できる3.08重量部の分散剤、光開始剤としてBASFから以前の商品名Lucirin(商標)LR8893(現在、商品名Lucirin(商標)TPO−Lで)で入手できる1.08重量部のエチル2,4,6−トリメチルベンゾイルフェニル−ホスフィネート、樹脂変性剤としてコネチカット州グリニッジのWitco,Corp.から商品名Silquest(商標)A−174(商標)Silaneで入手できる1.93重量部のガンマ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシランおよびFujimi Abrasives Companyから入手できる平均粒子サイズ4.0μmの61.50重量部のグレードGC3000グリーン炭化珪素研磨剤粒子を含む。
混合物は、好ましくは低剪断ミキサーによって原料を混合することにより調製することが可能である。高剪断ミキサーも使用することが可能である。典型的には、研磨剤粒子は結合剤前駆体に徐々に添加される。さらに、混合物中の気泡の量を最少にすることが可能である。これは、混合工程中に真空引きすることにより実行することが可能である。
造形取扱性構造の製造中に、放射線エネルギーは、生産ツールを通して、混合物に伝達されて、結合剤前駆体を少なくとも部分的に硬化させる。「部分的硬化」という言葉は、得られた混合物が生産ツールから離れるような状態に至るまで結合剤前駆体が重合されることを意味する。結合剤前駆体は、例えば、熱エネルギーまたは放射線エネルギーなどのいずれかのエネルギー源によって一旦生産ツールから除去されると、完全に硬化することが可能である。結合剤前駆体は、造形取扱性構造が生産ツールから除去される前に、完全に硬化することも可能である。
本発明のために好ましい放射線エネルギー源には、電子ビーム、紫外線および可視光線が挙げられる。他の放射線エネルギー源には、赤外線およびマイクロウェーブが挙げられる。熱エネルギーも使用することが可能である。電離放射線としても知られている電子ビーム線は、約0.1〜約10Mradの線量、好ましくは約1〜約10Mradの線量で使用することが可能である。紫外線は、約200〜400ナノメートルの範囲内、好ましくは約250〜400ナノメートルの範囲内の波長を有する非粒子状放射線を意味する。紫外線が100〜300ワット/cmの範囲内で運転する紫外線ランプによって提供されることが好ましい。可視光線は、約400〜約800ナノメートルの範囲内、好ましくは約400〜約550ナノメートルの範囲内の波長を有する非粒子状放射線を意味する。
本発明の方法において、放射線エネルギーは、生産ツールを通して、混合物に直接伝達される。生産ツールを製造する材料が放射線エネルギーのかなりの量を吸収せず、放射線エネルギーによって劣化されないことが好ましい。例えば、電子ビームエネルギーを用いる場合、電子ビームがセルロースを劣化させるので、生産ツールがセルロース材料から製造されないことが好ましい。紫外線または可視光線を用いる場合、生産ツール材料は、それぞれ所望の硬化レベルをもたらすのに十分な紫外線または可視光線を伝達するのがよい。
生産ツールは、放射線源による劣化を避けるのに十分な速度で運転するのがよい。放射線源による劣化に比較的高い耐性を有する生産ツールは、比較的より低い速度で運転することが可能である。放射線源による劣化に比較的低い耐性を有する生産ツールは、比較的より高い速度で運転することが可能である。すなわち、生産ツールのために適切な速度は、生産ツールを製造する材料に応じて決まる。
生産ツールは、ベルト、例えば、エンドレスベルト、シート、連続シートまたはウェブ、塗布ロール、塗布ロール上に取り付けられたスリーブ、またはダイの形を取ることが可能である。混合物と接触することになる生産ツールの表面は微細構成または模様を有する。この表面は本明細書で「接触面」と呼ぶ。生産ツールがベルト、シート、ウェブまたはスリーブの形を取る場合、生産ツールは接触面および非接触面を有する。生産ツールが塗布ロールの形を取る場合、生産ツールは接触面のみを有する。本発明の方法によって形成される研磨剤物品の微細構成は、生産ツールの接触面の模様の逆さまを有する。生産ツールの接触面の模様は、一般に、複数のキャビティまたは窪みによって特徴付けられる。これらのキャビティの開口は、矩形、半円、円、三角形、正方形、六角形、八角形などの、規則的であろうと不規則的であろうと一切の形状を有することが可能である。キャビティの壁は垂直または傾斜付きであることが可能である。キャビティによって形成される模様は、特定の計画に従って配列することが可能であるか、またはランダムであることが可能である。キャビティは互いに密着する(butt up)ことが可能である。
生産ツールを構成するために使用できる熱可塑性材料には、ポリエステル、ポリカーボネート、ポリ(エーテルスルホン)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリウレタン、ポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ポリスチレンまたはそれらの組み合わせが挙げられる。熱可塑性材料は、可塑剤、ラジカル捕捉剤またはラジカル安定剤、熱安定剤、酸化防止剤および紫外線吸収剤などの添加剤を含むことが可能である。これらの材料は紫外線および可視光線に対して実質的に透明である。生産ルーツの一種は米国特許第5,435,816号に記載されている。生産ツールを構成する材料の例には、ポリカーボネートおよびポリエステルが挙げられる。生産ツールを構成する材料は低表面エネルギーを示すのがよい。低表面エネルギーの材料は、生産ツールからの研磨剤物品の解除の容易さを改善する。適する材料の例には、ポリプロピレンおよびポリエチレンが挙げられる。熱可塑性材料製の幾つかの生産ツールにおいて、研磨剤物品を製造する運転条件は、過度の熱が発生しないように設定するのがよい。過度の熱が発生する場合、これは、熱可塑性ツールをゆがめるか、または溶融させうる。場合によって、紫外線は熱を発生させる。単層からなるツールも受け入れ可能であり、多くの実例において好まれるツールであることも注意されるべきである。熱可塑性生産ツールは、米国特許第5,435,816号に記載された手順に従って製造することが可能である。
図11は、図1で描かれたような生産ツール11を製造するために用いられたロール40を示している。生産ツール11を製造するためにロール40の以下の特定の実施形態を用い、その後、本発明の実施例1〜6を製造するために生産ツール11を用いた。ロール40は、シャフト41、回転の軸42および円筒表面の主部分上の模様付き表面43を有する。模様付き表面の長さはdであり、それは使用者の要求に応じて異なってもよい。模様付き表面43は、反復等間隔溝の二つの同じ組44および45を含み、組44中の溝は角度cが90度で組45中の溝に垂直方向に配置されている。この実施形態において、角度aは回転の軸42に対して50度であり、角度bは回転の軸に対して40度である。
図12は、溝の一組に垂直の図11中の線12−12で取られた模様付き表面43のセグメントの拡大断面図を示している。この場合、峰対峰距離lは0.0042インチ(0.107mm)であり、谷対峰距離nは0.025インチ(0.064mm)である。隣接する峰斜面間の角度mは80度である。
図3、4および7〜10で描かれた研磨剤物品に造形表面を付与する上述した種類の生産ツールを製造するためにロール40を用いた。
別案のロール50を図13に描いており、それはシャフト51および回転の軸52を含む。この場合、模様付き表面は、ロールの周りで隣接円周溝の第1の組53および回転の軸52に対して30度の角度で配置された等間隔溝の第2の組54を含む。
図14は、組53中の溝に垂直の図13中の線14−14で取られたロール50の模様付き表面のセグメントの拡大断面図を示している。図14は、模様付き表面が峰対峰で50μm離れている距離xによって間隔をあけた峰、50μmの谷から峰の峰高さyを有し、角度zが隣接する峰斜面間の角度53度であることを示している。
図15は、組54中の溝に垂直の図13中の線15−15で取られたロール50の模様付き表面のセグメントの拡大断面図を示している。図15は、隣接する峰斜面間の角度90度である角度wを有する溝55、250μmである距離tによって分離された谷および55μmである谷の深さsを示している。
ロール50は、図1で描かれたプロセスで用いるために好ましい生産ツールを製造するためにも有用である。
本発明の可撓性研磨剤製品は、典型的には、二重作用サンダーなどの研磨装置による表面仕上げ用途で用いられる。有用な二重作用サンダーは、ニューヨーク州クラレンスのDynabrade Inc.によって商品名Dynorbital(商標)サンダーモデル番号56964で販売されているサンダーである。こうしたサンダーは、典型的には、本発明の可撓性研磨剤製品を取り付ける表面を有する研磨パッドを必要とする。好ましいパッド表面は、典型的には、研磨剤製品の裏側上の裏地保持フックまたは平ステムが係合するメリヤス生地などの二部分取付表面の一方部分を含む。この目的のために好ましい裏地は、例えば、ミネソタ州セントポールのMinnesota Mining and Manufacturing Companyによって商品名3M(商標)Hookit(商標)II Finishing Film Discsで販売されている研磨剤製品中で入手可能にされた商品名Hookit(商標)II貼合せ裏地で知られている。
実施例
以下の実施例によって本発明をさらに例示する。実施例において、すべての部および百分率は特に指示がない限り重量による。
原料の特定
「HyCar(商標)2679」は、微量のホルムアルデヒドを含む水性媒体中で約50重量%アクリルポリマー固形物を含有するオハイオ州クリーブランドのBF Goodrich Specialty Chemicals,Inc.から得られるアクリルラテックスである。
「Carbopol(商標)EZ−1」は、オハイオ州クリーブランドのBF Goodrich Specialty Chemicals,Inc.から得られる増粘剤として用いられる架橋アクリル酸ポリマーを含むアクリル樹脂粉末である。
「水酸化アンモニウム溶液」は、29.5重量%のNHを含有する水酸化アンモニウムの水溶液である。
「3M Fluorad(商標)Fluorosurfactant FC−129」は、ミネソタ州セントポールのMinnesota Mining and Manufacturing Company(3M)から得られる14重量%の2−ブトキシエタノール、4重量%のエチルアルコールおよび32重量%の水に溶解した50重量%のフルオロアルキルカルボン酸カリウムからなるアニオン界面活性剤である。
「Hookit(商標)II Laminating Backing」は、米国特許第5,667,540号に従って作製されミネソタ州セントポールの3M Companyによって製造される平遠心端を有する多数の直立ステムを一方側に保持するシート材料を含む二部分締結システムの一方部分である。平ステムは、米国特許第5,962,102号に記載されたように二部分締結システムの他方部分を提供する布地材料中で係合可能である。Hookit(商標)II貼合せ裏地は、研磨剤パッドの裏側と接触するようにされる裏側上で接着剤被膜によって研磨剤パッドの裏側上に取り付けられる。
「SR−351」は、ペンシルバニア州エクストンのSartomer Companyから商品名SR−351で入手できる296の分子量および3の官能価を有するトリメチロールプロパントリアクリレートモノマーである。
「SR−339」は、ペンシルバニア州エクストンのSartomer Companyから商品名SR−339で入手できる192の分子量および1の官能価を有する2−フェノキシエチルアクリレート芳香族モノマーである。
「PD9000」は、Imperial Chemical Industries PLCの国際事業部であるUniqemaから商品名Zephrym(商標)PD9000(かつてはHypermer PS−4として知られていたもの)で入手できる高分子分散剤である。
「A−174(商標)」は、コネチカット州グリニッジのWitco Corporationから商品名SILQUEST(商標)A−174(商標)シランで入手できるガンマ−メタクリルオキシプロピルトリメトキシシラン樹脂変性剤である。
「TPO−L」は、ノースカロライナ州シャーロットのBASF Corp.から商品名LUCIRIN(商標)TPO−L(かつてはLUCIRIN(商標)LR8893として知られていたもの)で入手できるエチル2,4,6−トリメチルベンゾイルフェニルホスフィネート光開始剤である。
「Green SiC」は、Coulter(商標)Counterによって決定した時にGC3000のグレードサイズおよび4.0μmの平均粒子サイズを有し、イリノイ州エルムハーストのFujimi Abrasives Companyから商品名FUJIMI GC3000で入手できるグリーン炭化珪素研磨剤粒子である。
表1は、ミネソタ州ミネアポリスのillbruck,Inc.から得られる連続気泡ポリエステルポリウレタン発泡体に関する商品名を示している。
Figure 2007190678
「EF3−700C」は、その厚さに対して3:1の比でフェルト状にされたフェルト状ポリエーテル発泡体に関するミネソタ州ミネアポリスのillbruck,Inc.の商品名である。EF3−700C発泡体は、1.65〜1.9lb/ft(26〜30kg/m)のかさ密度、12psi(0.8kg/cm)の引張強度および85%の伸びを有する。
上述したFrazier(商標)空気透過率測定計器の使用によって、障壁被膜で被覆されていないサンプルと被覆されているサンプルの両方の種々の連続気泡発泡体サンプルの空気透過率値を決定した。これらの値を表2に示している。
Figure 2007190678
:試験サンプルは4インチ×6インチ(約5cm×7.5cm)であった。
:連続気泡発泡体は不透過性障壁被膜で被覆されていた。
実施例1〜6および比較例A〜C
実施例1〜6および比較例A〜Cは、自動車の塗装パネルの表面を磨き上げるために用いる時の本発明研磨剤物品の利点を実証している。実施例1〜6および比較例Aの組成を表3に示している。
有孔障壁被膜を製造するためにロール被覆プロセスおよび噴霧被覆プロセスで100%のHYCAR(商標)2679からなる障壁被覆用組成物を用いた。ナイフ被覆プロセスを用いた時、不透過性障壁被膜を被着させるために、91.120%のHYCAR(商標)2679、5.304%の水、0.152%のFLUORAD(商標)FC129、3.152%のCARBOPOL(商標)EZ−1(水中4%)および0.273%の水酸化アンモニウム溶液からさらになる増粘した障壁被覆用組成物を用いた。表3に示したようなロール被覆プロセス、噴霧被覆プロセスまたはナイフ被覆プロセスのいずれかによって、選択した障壁被覆用組成物を各発泡体裏地に被着させた。
有孔障壁被膜を生じさせるためにロール被覆プロセスを用い、ロール被覆プロセスは、被覆しようとする発泡体の厚さより約0.38mm小さく刻み目を付けた直径7.6cmのロール(一つはゴム面表面付き、一つは鋼表面付き)を用いた。被膜皿を障壁被覆用組成物で満たし、コーターを3〜4.5m/分で運転するように設定した。その後、種々の発泡体裏地シート(1m×0.3m)をニップに導入した。ニップ領域を出ると直ぐに、被覆された各裏地を空気流れに衝突させて、コーターから生じる一切の気泡を壊した。その後、120〜150℃に設定された炉内にシートを約6分にわたり入れた。
有孔障壁被膜を生じさせるために噴霧被覆プロセスを用い、噴霧被覆プロセスは、往復噴霧ノズルおよび約120℃の裏地表面の温度を達成するのに十分な後続輻射加熱器の下で行き来するコンベヤーベルトを用いた。表3で報告した必要付加物を提供するためにコンベヤー速度を制御した。
選択した裏地上に不透過性障壁被膜を生じさせるためにナイフ被覆プロセスを用いた。裏地表面に僅かに触れるように調節された被覆用ナイフを有するナイフコーターを通して約10m/分で手によって1m×0.3mの発泡体裏地試験片を引出した。増粘した障壁被覆用組成物の約50mlのアリコートをナイフの前縁の前に置いた。必要付加物を達成するようにナイフ位置を調節した。その後、被覆した裏地を150℃に設定された炉内に約6分にわたり入れた。
適切な障壁被膜を被着させた後、19.47部のSR351、12.94部のSR339、3.08部のPD9000、1.93部のA−174(商標)、1.08部のTPO−Lおよび61.50部のグリーンSiCを混合することにより形成された研磨剤スラリーを被着させた。造形研磨剤表面のために必要な模様の逆さま模様であり、図11および12で描かれたパターンロールの使用によって作製された模様付き表面を有するポリプロピレンツールにナイフ被覆によってスラリーを被着させた。その後、被覆したツールを被覆発泡体裏地に被着させ、裏地の被膜とツールのスラリー側との間で接触を確立するようにした。その後、幅10インチ(25cm)のウェブに関して50psi(3.52kg/cm)のニップ圧でウェブを30フィート/分(9.14m/分)で移動させつつ、高電力(600ワット/インチ)(236ワット/cm)でD−バルブに露光させることにより、得られた貼合せ体のツール側に紫外線を照射した。その後、障壁被覆裏地上で得られた部分硬化造形研磨剤被膜からツールを除去した。障壁被膜が有孔であった場合、このツール除去プロセスは、ツールキャビティの少なくとも一部中の造形研磨剤層の少なくとも一部をポリプロピレンツール中に残させ、よって不規則な開口を有する造形研磨剤層をもたらした。あるいは、障壁被膜が不透過性であった場合、造形研磨剤層の少なくとも大部分をツールキャビティから障壁被膜にうまく転写させ、より均一な造形研磨剤層をもたらした。
実施例6にさらに針を差し込んで、別の不透過性の障壁被覆物品を有孔にした。列および縦列が1/2インチ(1cm)間隔をとった標準針ボード内に配置され、37ストローク/長さ10インチ(25cm)(1.46ストローク/cm)で運転される20×20千鳥針配列(Foster(商標)15×18×25×3.5RB)によって研磨側から研磨剤組成物を穿孔して、約148貫通/平方インチ(23貫通/cm)を提供した。こうした針および針ボードは、ウィスコンシン州マニトウォックのFoster Needle Company,Inc.から購入してもよい。針穿孔は、実施例6と同じであるが針穿孔工程がない比較例Aとの比較によって示されたように、そうしなければ許容できなかった研磨剤物品をうまく用いるための必須多孔度をもたらした。
その後、得られた研磨剤製品は、比較試験のための直径6インチ(15cm)のディスクに二次加工するために用意を整えた。
実施例7〜9
実施例7〜9は、屈曲連続気泡発泡体裏地を用いて製造された時の本発明の研磨剤物品の調製および有効な性能を実証している。
実施例1〜6の生産ツールとは異なった形状を有する生産ツールの使用を除いて、障壁被膜を形成させるためにロール被覆を用いた実施例1〜6に関して記載した手順に従って実施例7〜9を製造した。実施例7は、illbruck,Inc.から「R600U−090」として入手できる主表面を有するポリエステルポリウレタン連続気泡発泡体裏地を用いた。実施例8および9はそれぞれ、底面直径20mm、25mmの間隔で離れた第1の主表面上の高さ2mmの突起部分、および第1の主表面上の突起の遠心端から第2の主表面まで測定された5mmの厚さの配列を有する屈曲ポリエステルポリウレタン連続気泡発泡体「PPF8」および「R400U」を用いた。第2の主表面は本質的に平面であった。実施例8および9に関する屈曲発泡体をillbruckからillbruck商品名「Mini−Standard」で得た。実施例7〜9を表3にさらに記載している。比較試験結果を表4で報告している。
Figure 2007190678
比較例B
比較例Bは、オハイオ州ツインズバーグのMirka Abrasives Incorporatedから商品名Abralon(商標)2000で入手できる直径6インチ(15cm)の研磨剤仕上げディスクであった。
比較例C
比較例Cは、ジョージア州ノークロスのEagle Abrasives Incorporatedから商品名BUFLEX(商標)PN192−1501で入手できる直径6インチ(15cm)の研磨剤仕上げディスクであった。
製品試験
材料
18インチ×24インチ(45.7cm×61cm)の寸法を有するミシガン州ヒルズデールのAdvanced Coating Technologies Laboratories,Inc.から得られたAOEM透明被覆黒塗装冷間圧延鋼試験パネル。
3M(商標)Hookit(商標)II直径6インチ(15.2cm)バックアップパッドが装着された商品名Dynorbital(商標)Model番号56964でニューヨーク州クリアランスのDynabrade,Inc.から入手できる微細仕上げオービタルサンダー。
水噴霧ボトル。
ストップウォッチ。
ロードアイランド州プロヴィデンスのFederal Products Corporation an Esterline Companyから商品名Pocket Surf(商標)プロフィルメーターで入手できるプロフィルメーター。
パネルの調製
3M Companyから商品名3M(商標)Hookit(商標)II Finishing Film Discsで入手できる3M(商標)Hookit(商標)II Finishing Film Discs,グレードP1500および微細仕上げサンダーを用いて表面を研磨することにより、長寸法において水平に配置された塗装パネルを最初に調製した。中程度であるが一定の下方圧力を用いてオービタルサンダーをライン圧力50psi(3.52kg/cm)で運転した。最初と最後の引っ掻きでパッドを半分パネルから離してサンダーの各引っ掻きを50%だけ重ねさせた。研磨を試験パネルの上方左隅で開始し、研磨パッドをパネルを横切って前後に動かし、上から底に動かし、合計で7回の引っ掻き後に下方右隅で終わった。その後、サンダーを7回の引っ掻きでパネル底から上に逆パターンで動かし、出発点で終わった。その後、同じ研磨ディスクを上方左隅から垂直経路で動かし、垂直に引っ掻き、左から右端まで動かし、9回の引っ掻き後に、下方右パネル隅に至った。その後、サンダーを9回の引っ掻きでパネルを横切って後ろに逆パターンで動かし、出発点で終わった。その後、新しいP1500研磨剤ディスクを用い、下方右パネル隅で開始し、7回の水平引っ掻き後に上方左隅で終わった。サンダーを上方左隅から水平に動かし、パネルを後方向で下に動かし、7回の引っ掻き後に下方右隅で終わった。その後、研磨を下方右隅からパネルを横切って垂直に進め、9回の引っ掻き後に、上方左隅で終わった。最後に、研磨を垂直に続け、上方左隅で開始し、左から右に動かし、9回の引っ掻き後に下方右で終わった。
調製したパネルの初期仕上げ
プロフィルメーターを用いて、パネルの各垂直3分の1の垂直中心におけるRzを読み取った。垂直中心より3インチ(7.6cm)上および3インチ下ならびに垂直中心でパネルの各3分の1において5回の読みを取った。これらの読みの平均は、調製した試験パネルに関する初期Rzであった。
研磨剤製品の評価
試験研磨剤製品を直径6インチ(15.2cm)のパッドに二次加工した。微細仕上げサンダーの支持パッド上で噛み合い部分に係合可能であった3M Hookit(商標)II取付部分を二次加工したパッドに被着させた。試験パッドをサンダーの支持パッド上に取り付け、調製したパネルを仕上げるために用いた。パネルは、3つの等サイズ垂直部分を有すると考えた。パネルへの製品のチャタリングまたは粘着を防ぐのに十分な量で水をパネル上に噴霧した。一つの試験ディスクを各パネル上で用いた。加えた一定手圧下で各3分の1パネル部分において研磨は垂直方向向きであった。最左の3分の1部分を10秒にわたり研磨し、中間部分を20秒、右部分を30秒にわたり研磨した。三つのパネルを試験製品ごとに研磨した。垂直中心、垂直中心より1.5インチ(3.8cm)上および下、垂直中心より3.0インチ(7.6cm)上および下の5点で各垂直部分において、各研磨部分のRzを測定した。そして、研磨時間ごとの平均Rzを初期Rzと合わせて報告している。結果を表4に示している。
Figure 2007190678
本発明の研磨剤製品が比較例BおよびCより速く、低いRzをもたらすことが分かる。また、本発明の製品は使用中に、より取り扱い易い。
本発明の幾つかの実施形態を参照して本発明を説明してきた。記載された実施形態において本発明の範囲から逸脱せずに多くの変更を行うことができることは当業者に対して明らかであろう。従って、本発明の範囲は、本明細書で記載された構成に限定されるべきでなく、請求の範囲の言葉によって記載された構成、およびこうした構成の均等物によって限定されるべきである。
本発明による可撓性研磨剤物品を製造する一プロセスの概略図である。 本発明による可撓性研磨剤製品の一部の拡大概略断面図である。 本発明により製造された可撓性被覆研磨剤製品の最上面の29倍の倍率で撮影された顕微鏡写真である。 本発明により製造された可撓性被覆研磨剤製品の最上面の97倍の倍率で撮影された顕微鏡写真である。 本発明の可撓性被覆研磨剤製品を製造するために用いられた連続気泡発泡体裏地の最上面の97倍の倍率で撮影された顕微鏡写真である。 図5に示した連続気泡発泡体裏地の最上面の29倍の倍率で撮影された顕微鏡写真である。 針穿孔に供する前の本発明の可撓性被覆研磨剤製品の前駆体の最上面の97倍の倍率で撮影された顕微鏡写真である。 図7に示した前駆体の針穿孔から生じる本発明により製造された可撓性研磨剤製品の最上面の97倍の倍率で撮影された顕微鏡写真である。 図7で示した前駆体であるが97倍の代わりに29倍の倍率での前駆体である。 図8で示した製品であるが97倍の代わりに29倍の倍率での製品である。 本発明による物品の造形研磨剤層を製造するために有用な生産ツールを製造するためのロールの上面図である。 表面の詳細を示すために線12−12で取られた図11に描かれたロールの表面のセグメントの拡大断面図である。 本発明による物品の造形研磨剤層を製造するための生産ツールを製造するために有用なもう一つのロールの上面図である。 線14−14で取られた図13に描かれたロールの模様付き表面の一セグメントの拡大断面図である。 線15−15で取られた図13に描かれたロールの模様付き表面のもう一つのセグメントの拡大断面図である。 屈曲連続気泡発泡体裏地を含む本発明の可撓性研磨剤製品のセグメントの拡大断面図である。

Claims (2)

  1. a.少なくとも2mmの最小厚さ、および第1の主表面および反対側の第2の主表面を有する発泡体裏地と、
    b.発泡体裏地の第1の主表面上の、結合剤中の研磨粒子から構成される成形された研磨被覆とを、有する可撓性研磨物品。
  2. a.少なくとも2mmの最小厚さ、および第1の主表面および反対側の第2の主表面を有する発泡体裏地を提供する工程と、
    b.二部分取付シート材料の一方部分を第2の主表面に接着して発泡体裏地に寸法安定性を提供する工程と、
    c.発泡体裏地の第1の主表面上に、硬化性結合剤および研磨剤粒子を含む成形された被覆用組成物であって、硬化可能であって成形された研磨被膜を提供する被覆用組成物を塗布する工程と、
    d.硬化性結合剤を硬化する工程とを、包含する請求項1記載の研磨物品を製造する方法。
JP2007119289A 2000-11-03 2007-04-27 可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法 Pending JP2007190678A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70603300A 2000-11-03 2000-11-03
US09/850,661 US20020090901A1 (en) 2000-11-03 2001-05-07 Flexible abrasive product and method of making and using the same

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575179A Division JP3968021B2 (ja) 2000-11-03 2001-10-31 可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007190678A true JP2007190678A (ja) 2007-08-02

Family

ID=27107615

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575179A Expired - Lifetime JP3968021B2 (ja) 2000-11-03 2001-10-31 可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法
JP2007119289A Pending JP2007190678A (ja) 2000-11-03 2007-04-27 可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002575179A Expired - Lifetime JP3968021B2 (ja) 2000-11-03 2001-10-31 可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法

Country Status (11)

Country Link
US (4) US20020090901A1 (ja)
EP (2) EP1347862B1 (ja)
JP (2) JP3968021B2 (ja)
CN (1) CN1230282C (ja)
AT (1) ATE293517T1 (ja)
BR (1) BR0115086B1 (ja)
CA (1) CA2427874C (ja)
DE (1) DE60110260T2 (ja)
ES (1) ES2240349T3 (ja)
MX (1) MXPA03003847A (ja)
WO (1) WO2002076678A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016047565A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 曲面形状を有する部材の研磨加工工具と加工方法
JP2020531298A (ja) * 2017-08-25 2020-11-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面突起研磨パッド

Families Citing this family (159)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1331251B1 (en) * 2000-10-10 2007-08-22 Toyo Ink Mfg. Co., Ltd. Actinic radiation curing jet printing ink
US20020090901A1 (en) * 2000-11-03 2002-07-11 3M Innovative Properties Company Flexible abrasive product and method of making and using the same
US8062098B2 (en) 2000-11-17 2011-11-22 Duescher Wayne O High speed flat lapping platen
US8256091B2 (en) 2000-11-17 2012-09-04 Duescher Wayne O Equal sized spherical beads
US7622129B1 (en) 2002-08-05 2009-11-24 Purdue Research Foundation Nano-structured polymers for use as implants
US7833283B2 (en) * 2001-08-16 2010-11-16 Purdue Research Foundation Material and method for promoting tissue growth
DE10154163A1 (de) 2001-11-03 2003-05-22 Advanced Med Tech Vorrichtung zum Aufrichten und Stabilisieren der Wirbelsäule
US6949128B2 (en) * 2001-12-28 2005-09-27 3M Innovative Properties Company Method of making an abrasive product
US7482314B2 (en) * 2002-07-11 2009-01-27 Orchid Scientific, Inc. Microdermabrasion composition and kit
US6755878B2 (en) * 2002-08-02 2004-06-29 3M Innovative Properties Company Abrasive articles and methods of making and using the same
JP2004136432A (ja) * 2002-09-24 2004-05-13 Nihon Micro Coating Co Ltd 研磨布及びその製造方法
WO2004096085A2 (en) 2003-03-27 2004-11-11 Purdue Research Foundation Nanofibers as a neural biomaterial
IL156485A0 (en) * 2003-06-17 2004-01-04 J G Systems Inc Cmp pad with long user life
CN1886232A (zh) * 2003-11-26 2006-12-27 3M创新有限公司 研磨工件的方法
DE202004007806U1 (de) * 2004-05-14 2004-07-22 Jöst, Peter Schleifkörper
US8027372B2 (en) * 2004-06-18 2011-09-27 Qualcomm Incorporated Signal acquisition in a wireless communication system
US20060019579A1 (en) * 2004-07-26 2006-01-26 Braunschweig Ehrich J Non-loading abrasive article
US8117709B2 (en) 2004-09-10 2012-02-21 Lake Country Manufacturing, Inc. Buffing system including load absorbing fixture with multiple compression load deflection and replaceable working face
US20060053576A1 (en) * 2004-09-10 2006-03-16 Mclain Scott S Buffing pad with graded flexibility and replaceable working face
US8329202B2 (en) 2004-11-12 2012-12-11 Depuy Products, Inc. System and method for attaching soft tissue to an implant
EP1838497B1 (en) * 2004-12-30 2016-07-13 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making same
US8287611B2 (en) * 2005-01-28 2012-10-16 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive articles and methods for making same
US7591865B2 (en) * 2005-01-28 2009-09-22 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of forming structured abrasive article
US7524345B2 (en) * 2005-02-22 2009-04-28 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Rapid tooling system and methods for manufacturing abrasive articles
CN100560297C (zh) * 2005-04-14 2009-11-18 圣戈本磨料股份有限公司 用于形成结构研磨制品的方法
FI121653B (sv) * 2005-06-13 2011-02-28 Kwh Mirka Ab Oy Flexibel slipprodukt och förfarande för tillverkning av densamma
US7252694B2 (en) 2005-08-05 2007-08-07 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making same
US7258705B2 (en) * 2005-08-05 2007-08-21 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making same
US7497768B2 (en) * 2005-08-11 2009-03-03 3M Innovative Properties Company Flexible abrasive article and method of making
US7390244B2 (en) * 2005-09-16 2008-06-24 3M Innovative Properties Company Abrasive article mounting assembly and methods of making same
US7393269B2 (en) 2005-09-16 2008-07-01 3M Innovative Properties Company Abrasive filter assembly and methods of making same
US7244170B2 (en) * 2005-09-16 2007-07-17 3M Innovative Properties Co. Abrasive article and methods of making same
US7618306B2 (en) * 2005-09-22 2009-11-17 3M Innovative Properties Company Conformable abrasive articles and methods of making and using the same
US20070066186A1 (en) * 2005-09-22 2007-03-22 3M Innovative Properties Company Flexible abrasive article and methods of making and using the same
DE502005006896D1 (de) * 2005-12-07 2009-04-30 Sia Abrasives Ind Ag Schleifwerkzeug
EP1795303B1 (de) * 2005-12-07 2010-11-17 sia Abrasives Industries AG Schleifwerkzeug
US7285146B2 (en) * 2005-12-28 2007-10-23 3M Innovative Properties Company Resilient abrasive article
US8435098B2 (en) * 2006-01-27 2013-05-07 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article with cured backsize layer
US20070293130A1 (en) * 2006-02-01 2007-12-20 Sierra Madre Marketing Group Wearable Abrasive Surfaces for Dry Applications
US20090011692A1 (en) * 2006-02-01 2009-01-08 Fred Miekka Dry Sanding Surfaces Having High Abrasive Loading
US20070178817A1 (en) * 2006-02-01 2007-08-02 Smrg Discontinuous abrasive particle releasing surfaces
US7235114B1 (en) * 2006-03-16 2007-06-26 3M Innovative Properties Company Flexible abrasive article
US20070243798A1 (en) * 2006-04-18 2007-10-18 3M Innovative Properties Company Embossed structured abrasive article and method of making and using the same
US7410413B2 (en) * 2006-04-27 2008-08-12 3M Innovative Properties Company Structured abrasive article and method of making and using the same
US7906051B2 (en) 2006-05-01 2011-03-15 Lake County Manufacturing, Inc. Foam buffing pad with random or strategically placed collapsed cell structures
US8738056B2 (en) * 2006-05-22 2014-05-27 Qualcomm Incorporation Signal acquisition in a wireless communication system
US7338355B2 (en) * 2006-06-13 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making and using the same
US8929353B2 (en) * 2007-05-09 2015-01-06 Qualcomm Incorporated Preamble structure and acquisition for a wireless communication system
US8676209B2 (en) * 2006-06-13 2014-03-18 Qualcomm Incorporated Handoff selection for wireless communication systems
FI121654B (sv) * 2006-07-10 2011-02-28 Kwh Mirka Ab Oy Förfarande för tillverkning av en flexibel sliprondell och en flexibel sliprondell
US20100248601A1 (en) * 2006-08-10 2010-09-30 Mcgrogan Derek Abrasive articles
US7947097B2 (en) * 2006-12-21 2011-05-24 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Low corrosion abrasive articles and methods for forming same
US7452265B2 (en) * 2006-12-21 2008-11-18 3M Innovative Properties Company Abrasive article and methods of making same
US7628829B2 (en) * 2007-03-20 2009-12-08 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of making and using the same
US20080233850A1 (en) * 2007-03-20 2008-09-25 3M Innovative Properties Company Abrasive article and method of making and using the same
US20080233845A1 (en) * 2007-03-21 2008-09-25 3M Innovative Properties Company Abrasive articles, rotationally reciprocating tools, and methods
US8323072B1 (en) * 2007-03-21 2012-12-04 3M Innovative Properties Company Method of polishing transparent armor
AU2008228858B2 (en) * 2007-03-21 2011-10-20 3M Innovative Properties Company Methods of removing defects in surfaces
WO2008124835A1 (en) * 2007-04-10 2008-10-16 D.C. Henning, Inc. Quick mount adapter and backing plate surface care system and apparatus
EP2175999B1 (en) * 2007-06-21 2017-01-04 Gen-Probe Incorporated Receptacles for use in performing processes
US8883288B2 (en) * 2007-08-03 2014-11-11 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article with adhesion promoting layer
BRPI0814120A2 (pt) * 2007-08-03 2015-02-03 Saint Gobain Abrasives Inc Artigo abrasivo com camada promotora da aderência
JP5414694B2 (ja) * 2007-12-27 2014-02-12 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 成形され断裂された研磨粒子及びこの研磨粒子を使用する研磨物品、並びにそれらの作製方法
US8123828B2 (en) * 2007-12-27 2012-02-28 3M Innovative Properties Company Method of making abrasive shards, shaped abrasive particles with an opening, or dish-shaped abrasive particles
US20090227188A1 (en) * 2008-03-07 2009-09-10 Ross Karl A Vacuum Sander Having a Porous Pad
JP2009302136A (ja) * 2008-06-10 2009-12-24 Panasonic Corp 半導体集積回路
US20100009607A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Conversion assemblage adaptable for use in combination with a surface modifying apparatus and method thereof
US20100009606A1 (en) * 2008-07-10 2010-01-14 3M Innovative Properties Company Conversion assemblage adaptable for use in combination with a surface modifying apparatus and method thereof
US8469775B2 (en) * 2008-07-10 2013-06-25 3M Innovative Properties Company Conversion assemblage adaptable for use in combination with a surface modifying apparatus and method thereof
US20100107509A1 (en) * 2008-11-04 2010-05-06 Guiselin Olivier L Coated abrasive article for polishing or lapping applications and system and method for producing the same.
US8142531B2 (en) 2008-12-17 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles with a sloping sidewall
US8142891B2 (en) * 2008-12-17 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Dish-shaped abrasive particles with a recessed surface
EP2370232B1 (en) 2008-12-17 2015-04-08 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles with grooves
US10137556B2 (en) * 2009-06-22 2018-11-27 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles with low roundness factor
US8142532B2 (en) * 2008-12-17 2012-03-27 3M Innovative Properties Company Shaped abrasive particles with an opening
CA2748511C (en) * 2008-12-30 2014-07-08 Saint-Gobain Abrasifs Multi-air aqua reservoir moist sanding system
CN101850541B (zh) * 2009-04-02 2013-05-08 贝达先进材料股份有限公司 具有阻绝层的抛光垫和其制造方法
US20110104989A1 (en) * 2009-04-30 2011-05-05 First Principles LLC Dressing bar for embedding abrasive particles into substrates
US9221148B2 (en) 2009-04-30 2015-12-29 Rdc Holdings, Llc Method and apparatus for processing sliders for disk drives, and to various processing media for the same
US8801497B2 (en) 2009-04-30 2014-08-12 Rdc Holdings, Llc Array of abrasive members with resilient support
USD610430S1 (en) 2009-06-18 2010-02-23 3M Innovative Properties Company Stem for a power tool attachment
US8348723B2 (en) 2009-09-16 2013-01-08 3M Innovative Properties Company Structured abrasive article and method of using the same
US9168636B2 (en) 2009-12-22 2015-10-27 3M Innovative Properties Company Flexible abrasive article and methods of making
US8480772B2 (en) 2009-12-22 2013-07-09 3M Innovative Properties Company Transfer assisted screen printing method of making shaped abrasive particles and the resulting shaped abrasive particles
WO2011090681A2 (en) * 2009-12-29 2011-07-28 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Anti-loading abrasive article
RU2013135445A (ru) 2010-12-31 2015-02-10 Сэнт-Гобэн Керамикс Энд Пластикс, Инк. Абразивное изделие (варианты) и способ его формования
CN102601747B (zh) * 2011-01-20 2015-12-09 中芯国际集成电路制造(上海)有限公司 一种研磨垫及其制备方法、使用方法
BR112013021631B1 (pt) * 2011-02-24 2020-12-08 3M Innovative Properties Company artigo abrasivo revestido e suporte de espuma de poliuretano
JP5901155B2 (ja) * 2011-06-27 2016-04-06 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨用構造体及びその製造方法
US8840694B2 (en) 2011-06-30 2014-09-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Liquid phase sintered silicon carbide abrasive particles
US8986409B2 (en) 2011-06-30 2015-03-24 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive articles including abrasive particles of silicon nitride
CN103826802B (zh) 2011-09-26 2018-06-12 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括磨料颗粒材料的磨料制品,使用磨料颗粒材料的涂布磨料及其形成方法
AT512105B1 (de) 2011-10-17 2013-08-15 Heper Moonlight Europ Gmbh Leuchtmittel
JP5903502B2 (ja) 2011-12-30 2016-04-13 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 成形研磨粒子を備える粒子材料
JP5847331B2 (ja) 2011-12-30 2016-01-20 サン−ゴバン セラミックス アンド プラスティクス,インコーポレイティド 成形研磨粒子の形成
KR20140106713A (ko) 2011-12-30 2014-09-03 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 형상화 연마입자 및 이의 형성방법
AU2013207946B2 (en) 2012-01-10 2016-07-07 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same
WO2013106602A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
US9242346B2 (en) 2012-03-30 2016-01-26 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products having fibrillated fibers
EP4302955A3 (en) 2012-05-23 2024-04-17 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and methods of forming same
EP2866977B8 (en) 2012-06-29 2023-01-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
JP6188286B2 (ja) * 2012-07-13 2017-08-30 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 研磨パッド及びガラス、セラミックス、及び金属材料の研磨方法
EP2883248B1 (en) 2012-08-08 2017-07-19 3M Innovative Properties Company Photovoltaic devices with encapsulating barrier film
KR20150041061A (ko) 2012-08-08 2015-04-15 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 우레탄 (멀티)-(메트)아크릴레이트 (멀티)-실란의 (공)중합체 반응 생성물을 포함하는 물품
MX2015002909A (es) 2012-09-05 2015-09-21 Kwh Mirka Ltd Producto de molienda flexible con superficie plana y metodo para fabricar el mismo.
CA2887561C (en) 2012-10-15 2019-01-15 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
CN104994995B (zh) 2012-12-31 2018-12-14 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 颗粒材料及其形成方法
CA2902273C (en) 2013-02-26 2020-04-14 Kwh Mirka Ltd. A method to provide an abrasive product surface and abrasive products thereof
US10086501B2 (en) 2013-02-26 2018-10-02 Kwh Mirka Ltd Method to provide an abrasive product and abrasive products thereof
US9457453B2 (en) 2013-03-29 2016-10-04 Saint-Gobain Abrasives, Inc./Saint-Gobain Abrasifs Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
GB201308066D0 (en) * 2013-05-03 2013-06-12 Carpenter Co Mattress materials
TW201502263A (zh) 2013-06-28 2015-01-16 Saint Gobain Ceramics 包含成形研磨粒子之研磨物品
ITVR20130167A1 (it) * 2013-07-18 2015-01-19 Abra On S R L Abrasivo flessibile per la levigatura di superfici
US20150065012A1 (en) * 2013-08-27 2015-03-05 3M Innovative Properties Company Method of finishing a stone surface and abrasive article
CN111978921A (zh) 2013-09-30 2020-11-24 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 成形磨粒及其形成方法
US9566689B2 (en) 2013-12-31 2017-02-14 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US9771507B2 (en) 2014-01-31 2017-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same
MX2016010228A (es) 2014-02-14 2016-10-13 3M Innovative Properties Co Articulo abrasivo y metodo para el uso de este.
EP3131706B8 (en) 2014-04-14 2024-01-10 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US9803119B2 (en) 2014-04-14 2017-10-31 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
JP6611414B2 (ja) * 2014-05-27 2019-11-27 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 塗装表面の仕上げ方法及び研磨材料
US9902045B2 (en) 2014-05-30 2018-02-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of using an abrasive article including shaped abrasive particles
BR112017007263A2 (pt) 2014-10-07 2017-12-19 3M Innovative Properties Co ?artigo abrasivo texturizado e métodos relacionados?
US9914864B2 (en) 2014-12-23 2018-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and method of forming same
US9707529B2 (en) 2014-12-23 2017-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite shaped abrasive particles and method of forming same
US9676981B2 (en) 2014-12-24 2017-06-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle fractions and method of forming same
KR101804119B1 (ko) * 2014-12-31 2017-12-04 엠.씨.케이(주) 고분자 수지로 성형된 연마제품에 미세기공을 형성하는 방법 및 그 방법에 따라 제조된 연마제품
TWI634200B (zh) 2015-03-31 2018-09-01 聖高拜磨料有限公司 固定磨料物品及其形成方法
CN107636109A (zh) 2015-03-31 2018-01-26 圣戈班磨料磨具有限公司 固定磨料制品和其形成方法
DE202015009577U1 (de) 2015-05-08 2018-06-28 Mirka Ltd. Schleifband-Schleifprodukt
USD807045S1 (en) 2015-05-08 2018-01-09 Mirka Oy Abrasive material
AU2015394604B2 (en) 2015-05-08 2019-08-01 Mirka Ltd. Abrasive belt grinding product
DE202015103867U1 (de) 2015-05-08 2016-08-10 Kwh Mirka Ltd. Schleifband/Schleifprodukt
CA2988012C (en) 2015-06-11 2021-06-29 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
DK3210721T3 (en) * 2016-02-26 2018-12-10 Tyrolit Schleifmittelwerke Swarovski Kg APPLICATION OF A BRUSH NEED
EP3455320A4 (en) 2016-05-10 2019-11-20 Saint-Gobain Ceramics&Plastics, Inc. GRINDING PARTICLES AND METHOD FOR FORMING THEREOF
US11718774B2 (en) 2016-05-10 2023-08-08 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles and methods of forming same
WO2018018821A1 (zh) * 2016-07-25 2018-02-01 江苏锋芒复合材料科技集团有限公司 一种网砂涂附磨具及其制造方法
WO2018064642A1 (en) 2016-09-29 2018-04-05 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
CN106288107A (zh) * 2016-10-28 2017-01-04 佛山市南海科日超声电子有限公司 具有发光功能的雾化器
US10813444B2 (en) * 2018-05-16 2020-10-27 Jh Rhodes Company, Inc. Porous polymeric polishing bristles and methods for their manufacture
US10759024B2 (en) 2017-01-31 2020-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10563105B2 (en) 2017-01-31 2020-02-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10865148B2 (en) 2017-06-21 2020-12-15 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Particulate materials and methods of forming same
JP6438541B2 (ja) * 2017-07-27 2018-12-12 コーヴェーハー ミルカ エルテーデーKWH Mirka Ltd 研磨用製品表面を提供する方法、および研磨用製品
EP3720654A1 (en) 2017-12-08 2020-10-14 3M Innovative Properties Company Abrasive article
USD879164S1 (en) * 2017-12-12 2020-03-24 3M Innovative Properties Company Coated abrasive disc
USD849067S1 (en) * 2017-12-12 2019-05-21 3M Innovative Properties Company Coated abrasive disc
USD862538S1 (en) * 2017-12-12 2019-10-08 3M Innovative Properties Company Coated abrasive disc
USD870782S1 (en) * 2017-12-12 2019-12-24 3M Innovative Properties Company Coated abrasive disc
USD849066S1 (en) * 2017-12-12 2019-05-21 3M Innovative Properties Company Coated abrasive disc
CN110116377B (zh) * 2019-05-13 2020-04-03 郑州磨料磨具磨削研究所有限公司 一种钢轨打磨用树脂结合剂cbn砂轮及其制备方法
DE202019104250U1 (de) * 2019-08-02 2020-11-03 Rud. Starcke Gmbh & Co. Kg Flexibles Schleifblatt
CN114867582A (zh) 2019-12-27 2022-08-05 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 磨料制品及其形成方法
EP4100795A4 (en) 2020-04-08 2023-03-15 Hewlett-Packard Development Company, L.P. CLEANING ROLLERS AND CLEANING OF ELECTRICAL PHOTOGRAPHIC PHOTOCONDUCTORS
DE102020209519A1 (de) 2020-07-29 2022-02-03 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zur Herstellung eines Schaumschleifmittels und Schaumschleifmittel
CN114426705B (zh) * 2020-10-29 2023-11-07 广东生益科技股份有限公司 一种二氧化硅浆料组合物及包含其的树脂组合物、预浸料和层压板
US20220396723A1 (en) * 2021-06-11 2022-12-15 Sponge-Jet, Inc. Abrasive media blends and related methods
WO2024074909A1 (en) 2022-10-07 2024-04-11 3M Innovative Properties Company Articles comprising cyclic olefin, catalyst, and second polymerizable material, methods and compositions

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117068U (ja) * 1986-01-16 1987-07-25
JPS6450054U (ja) * 1987-09-24 1989-03-28
JPH0283172A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 研磨テープの製造方法
JPH031768U (ja) * 1989-05-30 1991-01-09
JPH0557623A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Showa Alum Corp 研磨布
JPH08505572A (ja) * 1993-01-14 1996-06-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 研磨用品の製造方法
WO1998039142A1 (en) * 1997-03-07 1998-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article for providing a clear surface finish on glass
WO2000003840A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resilient abrasive article with hard anti-loading size coating

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT347283B (de) * 1975-03-07 1978-12-27 Collo Gmbh Schaumstoffkoerper fuer reinigungs-, scheuer- und/oder polierzwecke u. dgl.
US3991527A (en) * 1975-07-10 1976-11-16 Bates Abrasive Products, Inc. Coated abrasive disc
US4318766A (en) 1975-09-02 1982-03-09 Minnesota Mining And Manufacturing Company Process of using photocopolymerizable compositions based on epoxy and hydroxyl-containing organic materials
US4311489A (en) 1978-08-04 1982-01-19 Norton Company Coated abrasive having brittle agglomerates of abrasive grain
US4629473A (en) * 1985-06-26 1986-12-16 Norton Company Resilient abrasive polishing product
US4652275A (en) 1985-08-07 1987-03-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
US4751138A (en) 1986-08-11 1988-06-14 Minnesota Mining And Manufacturing Company Coated abrasive having radiation curable binder
US4799939A (en) 1987-02-26 1989-01-24 Minnesota Mining And Manufacturing Company Erodable agglomerates and abrasive products containing the same
US4950696A (en) 1987-08-28 1990-08-21 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy-induced dual curable compositions
EP0316161B1 (en) 1987-11-10 1994-01-19 Kabushiki Kaisha Toshiba Method of heat treatment of a groups II-VI compound semiconductor
US4985340A (en) 1988-06-01 1991-01-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Energy curable compositions: two component curing agents
US4903440A (en) 1988-11-23 1990-02-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive product having binder comprising an aminoplast resin
US5396737B1 (en) 1989-01-18 1997-12-23 Minnesota Mining & Mfg Compound glazing or polishing pad
US5014468A (en) 1989-05-05 1991-05-14 Norton Company Patterned coated abrasive for fine surface finishing
US5152917B1 (en) 1991-02-06 1998-01-13 Minnesota Mining & Mfg Structured abrasive article
US5236472A (en) 1991-02-22 1993-08-17 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive product having a binder comprising an aminoplast binder
US6099394A (en) 1998-02-10 2000-08-08 Rodel Holdings, Inc. Polishing system having a multi-phase polishing substrate and methods relating thereto
DE9306461U1 (de) * 1993-04-29 1993-08-26 Braasch, Gerd, 49751 Sögel Schleifmaterial mit einseitiger Schleifmittelbeschichtung
US5549962A (en) 1993-06-30 1996-08-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Precisely shaped particles and method of making the same
US5658184A (en) * 1993-09-13 1997-08-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Nail tool and method of using same to file, polish and/or buff a fingernail or a toenail
BR9407848A (pt) * 1993-10-19 1997-05-13 Minnesota Mining & Mfg Artigo abrasivo e processo para sua produção
CA2134156A1 (en) 1993-11-22 1995-05-23 Thomas P. Klun Coatable compositions, abrasive articles made therefrom, and methods of making and using same
DE9407622U1 (de) * 1994-05-06 1994-08-04 Jöst, Peter, 69518 Abtsteinach Schleifkörper mit einer Kontaktfläche zur Adaption mit einem Werkzeug
FI96585C (sv) 1994-09-06 1996-07-25 Kwh Mirka Ab Oy Slipprodukt
US5958794A (en) 1995-09-22 1999-09-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of modifying an exposed surface of a semiconductor wafer
JP2808261B2 (ja) 1995-10-31 1998-10-08 株式会社コバックス 研磨シートおよびその製造方法
US5692949A (en) * 1995-11-17 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Back-up pad for use with abrasive articles
EP0912293B1 (en) * 1996-05-03 2003-03-26 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method of making a foraminous abrasive article
US5704952A (en) * 1996-05-08 1998-01-06 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article comprising an antiloading component
US5692950A (en) 1996-08-08 1997-12-02 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive construction for semiconductor wafer modification
WO1998010896A1 (en) * 1996-09-11 1998-03-19 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article and method of making
US6024834A (en) * 1996-12-17 2000-02-15 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Fractionation process for cellulosic fibers
US6769969B1 (en) * 1997-03-06 2004-08-03 Keltech Engineering, Inc. Raised island abrasive, method of use and lapping apparatus
US5910471A (en) 1997-03-07 1999-06-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article for providing a clear surface finish on glass
US5849051A (en) 1997-11-12 1998-12-15 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive foam article and method of making same
US6599194B1 (en) * 1998-09-08 2003-07-29 Darren Smith Home video game system with hard disk drive and internet access capability
US20020090901A1 (en) * 2000-11-03 2002-07-11 3M Innovative Properties Company Flexible abrasive product and method of making and using the same
JP2002172563A (ja) 2000-11-24 2002-06-18 Three M Innovative Properties Co 研磨テープ

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62117068U (ja) * 1986-01-16 1987-07-25
JPS6450054U (ja) * 1987-09-24 1989-03-28
JPH0283172A (ja) * 1988-09-20 1990-03-23 Dainippon Printing Co Ltd 研磨テープの製造方法
JPH031768U (ja) * 1989-05-30 1991-01-09
JPH0557623A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Showa Alum Corp 研磨布
JPH08505572A (ja) * 1993-01-14 1996-06-18 ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチュアリング・カンパニー 研磨用品の製造方法
WO1998039142A1 (en) * 1997-03-07 1998-09-11 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article for providing a clear surface finish on glass
WO2000003840A1 (en) * 1998-07-15 2000-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Resilient abrasive article with hard anti-loading size coating

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016047565A (ja) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社フジミインコーポレーテッド 曲面形状を有する部材の研磨加工工具と加工方法
US10434622B2 (en) 2014-08-27 2019-10-08 Fujimi Incorporated Polishing tool and polishing method for member having curved surface shape
JP2020531298A (ja) * 2017-08-25 2020-11-05 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面突起研磨パッド
JP7273796B2 (ja) 2017-08-25 2023-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー 表面突起研磨パッド

Also Published As

Publication number Publication date
ATE293517T1 (de) 2005-05-15
EP1347862A1 (en) 2003-10-01
ES2240349T3 (es) 2005-10-16
CA2427874A1 (en) 2003-10-03
US6923840B2 (en) 2005-08-02
DE60110260T2 (de) 2006-03-09
CN1230282C (zh) 2005-12-07
US20050262773A1 (en) 2005-12-01
JP3968021B2 (ja) 2007-08-29
US20030049995A1 (en) 2003-03-13
BR0115086A (pt) 2003-12-30
EP1347862B1 (en) 2005-04-20
DE60110260D1 (de) 2005-05-25
WO2002076678A1 (en) 2002-10-03
CA2427874C (en) 2009-06-16
EP1559510A1 (en) 2005-08-03
JP2004519341A (ja) 2004-07-02
BR0115086B1 (pt) 2011-01-25
CN1473095A (zh) 2004-02-04
US6929539B2 (en) 2005-08-16
US20020090901A1 (en) 2002-07-11
US20050020190A1 (en) 2005-01-27
MXPA03003847A (es) 2004-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3968021B2 (ja) 可撓性研磨剤製品、ならびに該製品の製造方法および使用方法
ES2261792T3 (es) Metodo para preparar un producto abrasivo.
JP6899219B2 (ja) 複数の研磨要素の異なるセットを有する研磨材
CN109890564B (zh) 具有成形磨粒的成形玻璃化磨料团聚物、磨料制品和相关方法
US6121143A (en) Abrasive articles comprising a fluorochemical agent for wafer surface modification
EP2176031B1 (en) Structured abrasive with overlayer, and method of making and using the same
EP0679117B1 (en) A method of making an abrasive article
US20030022604A1 (en) Abrasive product and method of making and using the same
US20030207659A1 (en) Abrasive product and method of making and using the same
US20070066186A1 (en) Flexible abrasive article and methods of making and using the same
US20070243798A1 (en) Embossed structured abrasive article and method of making and using the same
US20100255254A1 (en) Plasma treated abrasive article and method of making same
KR20040068360A (ko) 배킹 및 배킹으로 제조된 연마 제품 및 배킹 및 연마제품의 제조 및 이용 방법
WO1998003306A1 (en) Structured abrasive article containing hollow spherical filler
US20050020189A1 (en) Flexible abrasive product and method of making and using the same

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100622

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100921

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101012

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101214