JP2007186013A - 電動パワーステアリング装置 - Google Patents

電動パワーステアリング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007186013A
JP2007186013A JP2006003994A JP2006003994A JP2007186013A JP 2007186013 A JP2007186013 A JP 2007186013A JP 2006003994 A JP2006003994 A JP 2006003994A JP 2006003994 A JP2006003994 A JP 2006003994A JP 2007186013 A JP2007186013 A JP 2007186013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steering
voltage
steering angular
circuit
boosting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006003994A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4752513B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Nishimoto
光彦 西本
Takashi Kageyama
孝 影山
Kazuhiro Takai
和裕 高井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JTEKT Corp
Original Assignee
JTEKT Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JTEKT Corp filed Critical JTEKT Corp
Priority to JP2006003994A priority Critical patent/JP4752513B2/ja
Publication of JP2007186013A publication Critical patent/JP2007186013A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4752513B2 publication Critical patent/JP4752513B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)

Abstract

【課題】応答性が損なわれることがなく、また、モータに異音が発生し難い昇圧制御を行なう電動パワーステアリング装置の提供。
【解決手段】操舵部材(図示せず)に加わる操舵トルクを検出するトルクセンサ10と、操舵部材の操舵角速度を検出する操舵角速度検出手段12,30と、トルクセンサ10が検出した操舵トルクに基づき、駆動回路13により操舵補助用のモータ24を駆動制御する手段12と、操舵角速度検出手段12,30が検出した操舵角速度が所定角速度以上のときは、駆動回路13に印加する電圧を所定電圧に上昇させる昇圧手段12,13とを備える電動パワーステアリング装置。検出した操舵角速度に基づき操舵角加速度を演算する演算手段12を備え、昇圧手段12,13は、演算手段12が演算した操舵角加速度に応じた昇圧速度で、駆動回路13に印加する電圧を上昇させる構成である。
【選択図】図1

Description

本発明は、操舵部材に加わる操舵トルク、及び操舵部材の操舵角速度を検出し、操舵トルクに基づき操舵補助用のモータを駆動制御すると共に、検出した操舵角速度が所定角速度以上のときは、操舵補助用のモータの駆動回路に印加する電圧を所定電圧に上昇させる電動パワーステアリング装置に関するものである。
車両に装備される電動パワーステアリング装置は、車両の操舵力をモータにより補助するものであり、ステアリング(操舵部材)が操舵軸を介して連結された舵取機構に、ステアリングに加えられた操舵トルクを検出するトルクセンサと、舵取機構の動作を補助するモータとを設け、トルクセンサが検出した操舵トルクに応じてモータを駆動させることにより運転者のステアリングへの操作力を軽減するように構成してある。
電動パワーステアリング装置に使用される操舵補助用のモータが例えばブラシレスモータである場合、その特性は、印加される電圧が大きい程、回転数は大きくなるが、流される電流により定まる回転トルクの最大値は、電圧によらず一定であり、印加される電圧が大きい程、同じ回転トルクでもより高速に回転することが可能である。
その為、モータに印加する電圧は、車載バッテリ電圧より昇圧したものを使用しており(常時昇圧)、また、より高速の操舵が必要なときは、図8に示すように、その昇圧したものより更に昇圧する(瞬時昇圧)領域を備えた電動パワーステアリング装置も提案されている。図8においては、常時昇圧された電圧V2に対して、瞬時昇圧される電圧V1であり、操舵角速度がX1以上のときに、電圧V1に昇圧される。
特許文献1には、車載バッテリからのバッテリ電圧を昇圧し、昇圧電圧としてモータに印加し、昇圧電圧を監視して一定値に保つようにする一方、バッテリ電圧が所定値以下となった場合に、そのバッテリ電圧の低下の割合に応じて昇圧電圧を下げて、車載バッテリの負荷を軽減し、バッテリ電圧の回復を図る車両用パワーステアリングシステムが開示されている。
特許文献2には、車速に応じて電源電圧の変圧条件を決定し、少なくとも低車速時においては昇圧を行なう車速感応式電圧制御手段を備えた電動式パワーステアリング装置のコントローラが開示されている。
特許文献3には、バッテリ電圧を昇圧し、昇圧電圧としてモータに印加する昇圧回路と、操舵条件に応じて昇圧回路での昇圧動作を抑制し、昇圧電圧を下げる昇圧電圧降下手段とを備える車両用パワーステアリングシステムが開示されている。
特許第3408642号公報 特開平7−52810号公報 特開平8−127350号公報
上述した提案されている電動パワーステアリング装置では、瞬時昇圧する場合、例えば図9に示すように、電圧V2から電圧V1へ一定の昇圧速度(以下、昇圧電圧の時間的変化を指す)で昇圧するようになっている。しかし、操舵角加速度が大きいときには、電圧が不足して、より高い昇圧速度での昇圧が必要になり、応答に遅れが出ることがある一方、操舵角加速度が小さいときに、急激に昇圧すると、昇圧電圧のリンギング等でモータに異音が発生する等の問題がある。
本発明は、上述したような事情に鑑みてなされたものであり、応答性が損なわれることがなく、また、モータに異音が発生し難い昇圧制御を行なう電動パワーステアリング装置を提供することを目的とする。
第1発明に係る電動パワーステアリング装置は、操舵部材に加わる操舵トルクを検出するトルクセンサと、前記操舵部材の操舵角速度を検出する操舵角速度検出手段と、前記トルクセンサが検出した操舵トルクに基づき、駆動回路により操舵補助用のモータを駆動制御する手段と、前記操舵角速度検出手段が検出した操舵角速度が所定角速度以上のときは、前記駆動回路に印加する電圧を所定電圧に上昇させる昇圧手段とを備える電動パワーステアリング装置であって、検出した操舵角速度に基づき操舵角加速度を演算する演算手段を備え、前記昇圧手段は、該演算手段が演算した操舵角加速度に応じた昇圧速度で、前記駆動回路に印加する電圧を上昇させるように構成してあることを特徴とする。
第2発明に係る電動パワーステアリング装置は、前記昇圧手段は、操舵角加速度が高くなるに応じて、昇圧速度を高くするように構成してあることを特徴とする。
第1発明に係る電動パワーステアリング装置によれば、検出した操舵角速度に基づき、演算手段が操舵角加速度を演算し、昇圧手段は、演算手段が演算した操舵角加速度に応じた昇圧速度で、駆動回路に印加する電圧を上昇させるので、高速転舵時でも応答性が損なわれることがない電動パワーステアリング装置を実現することができる。
第2発明に係る電動パワーステアリング装置によれば、昇圧手段は、操舵角加速度が高くなるに応じて、昇圧速度を高くするので、高速転舵時でも応答性が損なわれることがなく、また、モータに異音が発生し難い昇圧制御を行なう電動パワーステアリング装置を実現することができる。
以下に、本発明をその実施の形態を示す図面に基づいて説明する。
(実施の形態1)
図1は、本発明に係る電動パワーステアリング装置の実施の形態1の構成を示すブロック図である。この電動パワーステアリング装置は、図示しないステアリング(操舵部材)に加えられたトルクを検出するトルクセンサ10が検出し出力したトルク検出信号が、インターフェイス回路11を介してマイクロコンピュータ12へ与えられる。また、車速を検出する車速センサ20が検出し出力した車速信号が、インターフェイス回路21を介してマイクロコンピュータ12へ与えられる。また、ステアリングの操舵角を検出する操舵角センサ30が検出し出力した操舵角信号が、インターフェイス回路31を介してマイクロコンピュータ12へ与えられる。
マイクロコンピュータ12から出力されるリレー制御信号がリレー駆動回路15へ入力され、リレー駆動回路15はリレー制御信号に従ってフェイルセーフリレー接点15aをオン又はオフさせる。
マイクロコンピュータ12から出力されるクラッチ制御信号はクラッチ駆動回路16へ入力され、クラッチ駆動回路16はクラッチ制御信号に従ってクラッチ19をオン又はオフさせる。クラッチ19の駆動電源は、フェイルセーフリレー接点15aのモータ駆動回路13側端子から与えられる。
マイクロコンピュータ12は、トルク検出信号、車速信号及び後述するモータ電流信号に基づき、メモリ18内のトルク/電流テーブル18aを参照することにより、モータ電
流指令値(PWM指令値)を作成し、作成したモータ電流指令値はモータ駆動回路13へ与えられる。モータ駆動回路13は、フェイルセーフリレー接点15aを通じて、車載バッテリPの電源電圧が印加され、与えられたモータ電流指令値に基づき、操舵補助用のモータであるブラシレスモータ24を回転駆動させる。
マイクロコンピュータ12は、また、操舵角信号に基づき、操舵角速度及び操舵角加速度を演算し、演算した操舵角速度に基づき、モータ駆動回路13の電源電圧を、例えば図8に示すように、操舵角速度がX1未満のときは、常時昇圧電圧V2に保持し、操舵角速度がX1以上のときは、瞬時昇圧電圧V1に昇圧する。瞬時昇圧電圧V1に昇圧するに際しては、演算した操舵角加速度に基づき、メモリ18内の例えば図5に示すような操舵角加速度/昇圧速度(昇圧傾き)テーブル18bを参照して、昇圧速度を決定する。
ブラシレスモータ24が回転する際、ロータ位置検出器14がそのロータ位置を検出し、モータ駆動回路13は、この検出したロータ位置信号に基づき、ブラシレスモータ24を回転制御する。
ブラシレスモータ24に流れるモータ電流は、モータ電流検出回路17により検出され、モータ電流信号としてマイクロコンピュータ12に与えられる。
図2は、ブラシレスモータ24、モータ駆動回路13及びモータ電流検出回路17の構成例を示すブロック図である。ブラシレスモータ24は、コイルA,B,Cがスター結線された固定子24aと、コイルA,B,Cが発生させる回転磁界により回転するロータ24bと、このロータ24bの回転位置を検出するロータ位置検出器14とを備えている。
モータ駆動回路13は、車載バッテリPの電源電圧がコイルLを通じてダイオードD7のアノードに印加され、ダイオードD7のカソードは、3相ブリッジ回路8bの正極側端子に接続されている。ダイオードD7のアノードと接地端子との間に、トランジスタQ7が接続され、トランジスタQ7のソース−ドレイン間には寄生ダイオードD8が形成されている。ダイオードD7のカソードと接地端子との間に平滑コンデンサC1が接続され、平滑コンデンサC1の両端子には、その両端電圧を検出する回路電圧検出回路26が接続されている。回路電圧検出回路26が出力した電圧検出信号はマイクロコンピュータ12に与えられる。
トランジスタQ7のゲートには、マイクロコンピュータ12から与えられた昇降圧指令(昇圧指令、降圧指令)に基づき、PWM信号を作成し出力するPWM回路25が接続されている。
上述したコイルL、ダイオードD7、平滑コンデンサC1、トランジスタQ7及びPWM回路25は昇圧チョッパ回路(昇圧手段)8dを構成している。
マイクロコンピュータ12は、前述した電圧検出信号をフィードバック信号として、3相ブリッジ回路8bに印加する電圧を、昇降圧指令による電圧に維持するように昇圧チョッパ回路8dにPWM信号を出力し制御する。
3相ブリッジ回路8bは、各アームを構成するトランジスタQ1〜Q6及びダイオードD1〜D6より成る。
3相ブリッジ回路8bの各アームの各コモン端子に、ブラシレスモータの各U,V,W端子が接続されている。
ロータ位置検出器14が検出した、ロータ24bの回転位置は、ゲート制御回路8cに通知される。ゲート制御回路8cには、マイクロコンピュータ12から回転方向及びモータ電流指令値(PWM指令値)が与えられる。ゲート制御回路8cは、回転方向の指示とロータ24bの回転位置とに応じて、3相ブリッジ回路8bの各トランジスタQ1〜Q6
の各ゲートをオン/オフし、例えば、U−V,U−W,V−W,V−U,W−U,W−V,U−Vのように、固定子24aに流れる電流の経路を切り換え、回転磁界を発生させる。
ロータ24bは、永久磁石であり、この回転磁界から回転力を受け回転する。ゲート制御回路8cは、また、モータ電流指令値に従って、3相ブリッジ回路8bの各トランジスタQ1〜Q6のオン/オフをPWM(Pulse Width Modulation)制御することにより、ブラシレスモータ24の回転トルクを増減制御する。
ダイオードD1〜D6は、トランジスタQ1〜Q6のオン/オフにより発生するノイズを吸収する為のものである。
モータ電流検出回路17は、ブラシレスモータ24の各端子U,V,Wに流れる電流を検出し、モータ電流信号としてマイクロコンピュータ12に与える。
以下に、このような構成の電動パワーステアリング装置の動作を、それを示す図3,4のフローチャートを参照しながら説明する。
マイクロコンピュータ12は、操舵補助動作において、先ず、トルクセンサ10が検出したトルク検出信号をインターフェイス回路11を介して読込み(S2)、次に、車速センサ20が検出した車速信号をインターフェイス回路21を介して読込む(S4)。
マイクロコンピュータ12は、読込んだ(S4)車速信号及び読込んだ(S2)トルク検出信号から、トルク/電流テーブル18aを参照して、目標モータ電流を決定する(S6)。
次いで、マイクロコンピュータ12は、モータ電流検出回路17からモータ電流信号を読込み(S8)、決定した(S6)目標モータ電流と読込んだ(S8)モータ電流信号との差を演算し(S10)、演算した差に基づき、ブラシレスモータ24に目標モータ電流を流すべく、モータ電流指令値を決定する(S12)。
次に、マイクロコンピュータ12は、決定した(S12)モータ電流指令値に応じたPWM指令値及び回転方向を決定し(S14)、決定したPWM指令値及び回転方向の指示信号をモータ駆動回路13へ与える(S16)。また、モータ駆動回路13の3相ブリッジ回路8bに印加する電圧を昇圧又は降圧する為の動作を行い(S18)、リターンして他の処理へ移る。
モータ駆動回路13は、与えられたPWM指令値及び回転方向の指示信号に基づき、ブラシレスモータ24を回転駆動させる。
マイクロコンピュータ12は、モータ駆動回路13の3相ブリッジ回路8bに印加する電圧を昇圧又は降圧する(S18)。S18は電圧を昇圧又は降圧するサブルーチン処理を行っており、詳細は図4のフローチャートで説明する。操舵角センサ30が出力した操舵角信号をインターフェイス回路31を介して読込む(図4S20)。次いで、読込んだ操舵角信号に基づき、操舵角速度Xを演算し(S22)、その演算した操舵角速度Xに基づき、操舵角加速度Zを演算する(S24)。
マイクロコンピュータ12は、次に、演算した(S22)操舵角速度Xが、例えば図8に示す所定の操舵角速度X1以上であるか否かを判定し(S26)、操舵角速度X1以上であれば(S26;YES)、演算した(S24)操舵角加速度Zが、例えば図5に示す所定の操舵角加速度Z1以上であるか否かを判定する(S28)。
マイクロコンピュータ12は、操舵角加速度Zが所定の操舵角加速度Z1以上であれば(S28;YES)、操舵角加速度Zに応じた昇圧速度で、モータ駆動回路13の3相ブリッジ回路8bに印加する電圧を昇圧する(S30)。その際、操舵角加速度Zに基づき、メモリ18内の例えば図5に示すような操舵角加速度/昇圧速度(昇圧傾き)テーブル
18bを参照して、昇圧速度Yを決定し、昇圧速度Yに則った昇圧指令を昇圧チョッパ回路8dのPWM回路25に与える。
ここで、昇圧チョッパ回路8dでは、昇圧電圧は、PWM回路25が出力したパルス列信号の(周期)/(周期−パルス幅)に比例するので、昇圧指令は、昇圧速度Yに応じた速さでパルス幅が大きくなる。
マイクロコンピュータ12は、操舵角速度XがX1未満であれば(S26;NO)、モータ駆動回路13の3相ブリッジ回路8bに印加する電圧をV2に設定して、印加している電圧が既にV2であればそのままにし、印加している電圧がV2を超えていれば、印加する電圧をV2に降圧して(S32)リターンする。
マイクロコンピュータ12は、操舵角加速度ZがZ1未満であれば(S28;NO)、昇圧速度を例えば図5に示すY2に設定し、昇圧速度Y2に則った昇圧指令を昇圧チョッパ回路8dのPWM回路25に与え(S34)リターンする。
(実施の形態2)
図6は、本発明に係る電動パワーステアリング装置の実施の形態2の構成を示すブロック図である。この電動パワーステアリング装置は、図示しないステアリング(操舵部材)に加えられたトルクを検出するトルクセンサ10が検出し出力したトルク検出信号が、インターフェイス回路11を介してマイクロコンピュータ12aへ与えられる。車速を検出する車速センサ20が検出し出力した車速信号が、インターフェイス回路21を介してマイクロコンピュータ12aへ与えら、ステアリングの操舵角を検出する操舵角センサ44が検出し出力した操舵角信号が、インターフェイス回路45を介してマイクロコンピュータ12aへ与えられる。
ステアリングの操舵角速度を検出する操舵角速度センサ46が検出し出力した操舵角速度信号が、インターフェイス回路47を介してマイクロコンピュータ12aへ与えられる。ステアリングの操舵角加速度を検出する操舵角加速度センサ48が検出し出力した操舵角加速度信号が、インターフェイス回路49を介してマイクロコンピュータ12aへ与えられる。
マイクロコンピュータ12aから出力されるリレー制御信号が、リレー駆動回路15へ入力され、リレー駆動回路15はリレー制御信号に従ってフェイルセーフリレー15aをオン又はオフさせる。
マイクロコンピュータ12aは、トルク検出信号、車速信号及び後述するモータ電流信号に基づき、メモリ18内のトルク/電流テーブル18aを参照することにより、モータ電流指令値(PWM指令値)及び回転方向指令信号を作成し、PWM制御部41へ与える。
PWM制御部41は、モータ電流指令値及び回転方向指令信号に従って、ブリッジ接続されたパワートランジスタQ11,Q12,Q13,Q14をそれぞれオン/オフするPWM信号を作成する。これらのPWM信号は、パワートランジスタQ11,Q14の対又はQ12,Q13の対を所要のデューティファクタでスイッチングし、車載バッテリPからフェイルセーフリレー15a及び昇圧チョッパ回路51(後述)を通じて直流モータ43(操舵補助用のモータ)に電流を流し、直流モータ43を所要の回転方向へ回転駆動させる。
パワートランジスタQ1,Q2,Q3,Q4からなるブリッジ回路50及び接地端子間には、電流検出用の抵抗R1が接続され、抵抗R1の両端電圧は、モータ電流検出回路42で検出され、モータ電流信号としてマイクロコンピュータ12aへ与えられる。
車載バッテリPからの電源電圧が、フェイルセーフリレー15aを通じて昇圧チョッパ
回路51に印加され、昇圧チョッパ回路51では、電源電圧がコイルLを通じてダイオードD7のアノードに印加され、ダイオードD7のカソードは、ブリッジ回路50の正極側端子に接続されている。ダイオードD7のアノードと接地端子との間に、トランジスタQ7が接続され、トランジスタQ7のソース−ドレイン間には寄生ダイオードD8が形成されている。
ダイオードD7のカソードと接地端子との間に平滑コンデンサC1が接続され、平滑コンデンサC1の両端子には、その両端電圧を検出する回路電圧検出回路26が接続されている。回路電圧検出回路26が出力した電圧検出信号はマイクロコンピュータ12aに与えられる。
トランジスタQ7のゲートには、マイクロコンピュータ12aから与えられた昇降圧指令(昇圧指令、降圧指令)に基づき、PWM信号を作成し出力するPWM回路25が接続されている。
上述したコイルL、ダイオードD7、平滑コンデンサC1、トランジスタQ7及びPWM回路25により、昇圧チョッパ回路(昇圧手段)51が構成されている。
マイクロコンピュータ12aは、操舵角速度に基づき、ブリッジ回路50の電源電圧を、例えば図8に示すように、操舵角速度がX1未満のときは、常時昇圧電圧V2に保持し、操舵角速度がX1以上のときは、瞬時昇圧電圧V1に昇圧する。瞬時昇圧電圧V1に昇圧するに際しては、操舵角加速度に基づき、メモリ18内の例えば図5に示すような操舵角加速度/昇圧速度(昇圧傾き)テーブル18bを参照して、昇圧速度を決定する。
マイクロコンピュータ12aは、その決定した昇圧速度により、前述した電圧検出信号をフィードバック信号として、ブリッジ回路50に印加する電圧を、昇降圧指令による電圧に維持するようにPWM回路25を制御し、トランジスタQ7をオン/オフさせる。
以下に、このような構成の電動パワーステアリング装置の動作を、それを示す図7のフローチャートを参照しながら説明する。尚、実施の形態1において、図3のフローチャートのステップS2〜S18として説明した動作は、本実施の形態2においても同様であるので、説明を省略する。但し、実施の形態1のモータ駆動回路13のゲート制御回路8cは、本実施の形態2のPWM制御回路41に相当するものとする。
マイクロコンピュータ12aは、ブリッジ回路50に印加する電圧を昇圧又は降圧する際(図3S18に相当)、操舵角速度センサ46が出力した操舵角速度Xをインターフェイス回路47を介して読込む(S42)。次いで、操舵角加速度センサ48が出力した操舵角加速度Zをインターフェイス回路49を介して読込む(S44)。
マイクロコンピュータ12aは、次に、操舵角速度Xが、例えば図8に示す所定の操舵角速度X1以上であるか否かを判定し(S46)、操舵角速度X1以上であれば(S46;YES)、操舵角加速度Zが、例えば図5に示す所定の操舵角加速度Z1以上であるか否かを判定する(S48)。
マイクロコンピュータ12aは、操舵角加速度Zが所定の操舵角加速度Z1以上であれば(S48;YES)、操舵角加速度Zに応じた昇圧速度で、ブリッジ回路50に印加する電圧を昇圧する(S50)。その際、操舵角加速度Zに基づき、メモリ18内の例えば図5に示すような操舵角加速度/昇圧速度(昇圧傾き)テーブル18bを参照して、昇圧速度Yを決定し、昇圧速度Yに則った昇圧指令を昇圧チョッパ回路51のPWM回路25に与える。
ここで、昇圧チョッパ回路51では、昇圧電圧は、PWM回路25が出力したパルス列信号の(周期)/(周期−パルス幅)に比例するので、昇圧指令は、昇圧速度Yに応じた速さでパルス幅が大きくなる。
マイクロコンピュータ12aは、操舵角速度XがX1未満であれば(S46;NO)、ブリッジ回路50に印加する電圧をV2に設定して、印加している電圧が既にV2であればそのままにし、印加している電圧がV2を超えていれば、印加する電圧をV2に降圧して(S52)リターンする。
マイクロコンピュータ12aは、操舵角加速度ZがZ1未満であれば(S48;NO)、昇圧速度を例えば図5に示すY2に設定し、昇圧速度Y2に則った昇圧指令を昇圧チョッパ回路51のPWM回路25に与え(S54)リターンする。
本発明に係る電動パワーステアリング装置の実施の形態の構成を示すブロック図である。 図1に示すブラシレスモータ、モータ駆動回路及びモータ電流検出回路の構成例を示すブロック図である。 本発明に係る電動パワーステアリング装置の動作を示すフローチャートャートである。 本発明に係る電動パワーステアリング装置の動作を示すフローチャートャートである。 本発明に係る電動パワーステアリング装置の操舵角加速度に応じた昇圧速度(昇圧傾き)を示す説明図である。 本発明に係る電動パワーステアリング装置の実施の形態の構成を示すブロック図である。 本発明に係る電動パワーステアリング装置の動作を示すフローチャートャートである。 電動パワーステアリング装置の操舵角速度に応じた昇圧動作を示す説明図である。 従来の電動パワーステアリング装置の昇圧速度(昇圧傾き)の例を示す特性図である。
符号の説明
8b 3相ブリッジ回路、8c ゲート制御回路、8d,51 昇圧チョッパ回路(昇圧手段)、10 トルクセンサ、12,12a マイクロコンピュータ、13 モータ駆動回路(駆動回路)、17,42 モータ電流検出回路、18a トルク/電流テーブル、18b 操舵角加速度/昇圧速度(昇圧傾き)テーブル、24 ブラシレスモータ(操舵補助用のモータ)、25 PWM回路(チョッパ)、26 回路電圧検出回路、30,44 操舵角センサ、41 PWM制御部、43 直流モータ(操舵補助用のモータ)、46 操舵角速度センサ、48 操舵角加速度センサ、50 ブリッジ回路、P 車載バッテリ、C1
平滑コンデンサ、L コイル、Q7 トランジスタ(チョッパ)

Claims (2)

  1. 操舵部材に加わる操舵トルクを検出するトルクセンサと、前記操舵部材の操舵角速度を検出する操舵角速度検出手段と、前記トルクセンサが検出した操舵トルクに基づき、駆動回路により操舵補助用のモータを駆動制御する手段と、前記操舵角速度検出手段が検出した操舵角速度が所定角速度以上のときは、前記駆動回路に印加する電圧を所定電圧に上昇させる昇圧手段とを備える電動パワーステアリング装置であって、
    検出した操舵角速度に基づき操舵角加速度を演算する演算手段を備え、前記昇圧手段は、該演算手段が演算した操舵角加速度に応じた昇圧速度で、前記駆動回路に印加する電圧を上昇させるように構成してあることを特徴とする電動パワーステアリング装置。
  2. 前記昇圧手段は、操舵角加速度が高くなるに応じて、昇圧速度を高くするように構成してある請求項1記載の電動パワーステアリング装置。
JP2006003994A 2006-01-11 2006-01-11 電動パワーステアリング装置 Active JP4752513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003994A JP4752513B2 (ja) 2006-01-11 2006-01-11 電動パワーステアリング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006003994A JP4752513B2 (ja) 2006-01-11 2006-01-11 電動パワーステアリング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007186013A true JP2007186013A (ja) 2007-07-26
JP4752513B2 JP4752513B2 (ja) 2011-08-17

Family

ID=38341485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006003994A Active JP4752513B2 (ja) 2006-01-11 2006-01-11 電動パワーステアリング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4752513B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222002A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2009040149A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Denso Corp 操舵補助装置
JP2009067332A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Denso Corp 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2017057586A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ミツバ 電動パワーステアリング装置

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752810A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 T R W S S J Kk 電動式パワーステアリング装置のコントローラ
JPH0776280A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 T R W S S J Kk 電源電圧制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
JPH08127350A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Jidosha Kiki Co Ltd 車両用パワーステアリングシステム
JP2003033077A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp ステアリング制御装置
JP2003054430A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Toyota Motor Corp 電動機の制御装置
JP3408642B2 (ja) * 1994-10-31 2003-05-19 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 車両用パワーステアリングシステム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0752810A (ja) * 1993-08-18 1995-02-28 T R W S S J Kk 電動式パワーステアリング装置のコントローラ
JPH0776280A (ja) * 1993-09-07 1995-03-20 T R W S S J Kk 電源電圧制御装置を備えた電動パワーステアリング装置
JPH08127350A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Jidosha Kiki Co Ltd 車両用パワーステアリングシステム
JP3408642B2 (ja) * 1994-10-31 2003-05-19 ユニシア ジェーケーシー ステアリングシステム株式会社 車両用パワーステアリングシステム
JP2003033077A (ja) * 2001-07-10 2003-01-31 Mitsubishi Electric Corp ステアリング制御装置
JP2003054430A (ja) * 2001-08-13 2003-02-26 Toyota Motor Corp 電動機の制御装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008222002A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Jtekt Corp 電動パワーステアリング装置
JP2009040149A (ja) * 2007-08-07 2009-02-26 Denso Corp 操舵補助装置
JP2009067332A (ja) * 2007-09-17 2009-04-02 Denso Corp 電動パワーステアリング装置の制御装置
WO2017057586A1 (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ミツバ 電動パワーステアリング装置
JP2017065434A (ja) * 2015-09-30 2017-04-06 株式会社ミツバ 電動パワーステアリング装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4752513B2 (ja) 2011-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3675692B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US8862323B2 (en) Motor control device and vehicle-steering device comprising same
JP5104303B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
US20080294313A1 (en) Electric power steering apparatus
US5878360A (en) Electric power steering control apparatus
JP5052480B2 (ja) 自動操舵制御装置
US20080004773A1 (en) Control device for electric power steering apparatus
JP4594784B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4779499B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4752513B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4869771B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5407106B2 (ja) モータ駆動制御装置及びこれを使用した電動パワーステアリング装置
JP4475403B2 (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP2001278083A (ja) 電動パワーステアリング制御装置
JP5293136B2 (ja) 車両用操舵装置
JP4957039B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2003319684A (ja) 電動パワーステアリング装置のモータ制御装置
JP2009012665A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP3238231B2 (ja) ブラシレスモータの異常検出装置
JP5157511B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2014088138A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4016602B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP4997466B2 (ja) 電動パワーステアリング装置
JP2008222002A (ja) 電動パワーステアリング装置
JP5067099B2 (ja) 電動パワーステアリング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110428

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140603

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4752513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150