JP2007185686A - パンチプレスの段取り情報発生装置 - Google Patents

パンチプレスの段取り情報発生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007185686A
JP2007185686A JP2006005577A JP2006005577A JP2007185686A JP 2007185686 A JP2007185686 A JP 2007185686A JP 2006005577 A JP2006005577 A JP 2006005577A JP 2006005577 A JP2006005577 A JP 2006005577A JP 2007185686 A JP2007185686 A JP 2007185686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
information
display
punches
dies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006005577A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Senda
孝志 千田
Makoto Totsugi
誠 戸継
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2006005577A priority Critical patent/JP2007185686A/ja
Priority to US11/650,458 priority patent/US7769484B2/en
Priority to CNA2007100022142A priority patent/CN101000498A/zh
Publication of JP2007185686A publication Critical patent/JP2007185686A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26FPERFORATING; PUNCHING; CUTTING-OUT; STAMPING-OUT; SEVERING BY MEANS OTHER THAN CUTTING
    • B26F1/00Perforating; Punching; Cutting-out; Stamping-out; Apparatus therefor
    • B26F1/02Perforating by punching, e.g. with relatively-reciprocating punch and bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D28/00Shaping by press-cutting; Perforating
    • B21D28/02Punching blanks or articles with or without obtaining scrap; Notching
    • B21D28/12Punching using rotatable carriers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21DWORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21D37/00Tools as parts of machines covered by this subclass
    • B21D37/14Particular arrangements for handling and holding in place complete dies
    • B21D37/145Die storage magazines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/008Means for changing the cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/10Process
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/12Tool changing with means to regulate operation by means of replaceable information supply [e.g., templet, tape, card, etc. ]
    • Y10T483/123Replaceable information comprising tool location
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/13Tool changing with control means energized in response to activator stimulated by condition sensor
    • Y10T483/132Responsive to tool identifying information
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T483/00Tool changing
    • Y10T483/17Tool changing including machine tool or component
    • Y10T483/1729Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.]
    • Y10T483/1731Reciprocating tool machine tool [e.g., broaching machine, shaping machine, etc.] including matrix
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8727Plural tools selectively engageable with single drive
    • Y10T83/8732Turret of tools
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9423Punching tool

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Punching Or Piercing (AREA)

Abstract

【課題】 同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチおよびダイについての適合工具への交換の段取り情報を発生させることができ、また加工ノウハウ等に応じた段取り情報を発生させることができる段取り情報発生装置を提供する。
【解決手段】 加工スケジュールSHおよひ搭載工具情報記憶手段45の工具番号を比較して段取り情報を生成する段取り情報生成手段48を設ける。材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ81 ,ダイ82 として、同一工具番号で識別される複数種類のパンチ81 ,ダイ82 のうちのどのものが適合するかを操作盤46からの入力に従って登録する適合工具登録手段38を設ける。前記段取り情報生成手段48は、工具番号の比較の他に、加工スケジュールSHに含まれる加工条件を適合工具登録手段38と照合して得られる適合パンチ81 ,ダイ82 の適合番号と搭載工具情報記憶手段45に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報を生成するものとする。
【選択図】 図1

Description

この発明は、パンチプレスにおいて、パンチやダイ等の工具交換を行う段取りの情報を発生させるパンチプレスの段取り情報発生装置に関する。
パンチ加工は、一組のパンチとダイとを用いて行うが、板厚や材質が異なると、パンチとダイ間のクリアランスが不適切となり、バリの発生など、高品質の加工が行えなくなることがある。このため、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチおよびダイについて、パンチ嵌合部の径の異なる複数種類のダイを準備しておき、板厚,材質等に応じて、パンチに組み合わせるダイを交換することがある。
クリアランスの他に、シャー角度や、あるいは先端周縁の角落とし形状の有無などが異なるパンチを複数種類を準備しておき、ダイとパンチの組合わせを変更する場合もある。パンチに設けられるストリッパに、ゴム製のものと金属製のものとを準備しておいて、素材の材質によって、適合したストリッパを有するパンチを選択する場合もある。
これらのパンチとダイの組み合わせ管理は、通常、現場で作業者が適宜行っている。
従来のパンチとダイの組み合わせの管理は、現場での作業者の経験等に頼った運用管理となっているため、適切な管理が行えない場合がある。例えば、段取りが必要であるにもかかわらず、段取りを忘れて誤加工を行うことがある。また、パンチ,ダイ間のクリアランスや、ノウハウによるチューニング、点検などを含むパンチ,ダイの組み合わせを、スケジュールの連続運転中では管理することができない。
この発明の目的は、工具番号の異なるパンチ,ダイに交換する場合だけでなく、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチおよびダイについての適合工具への交換の段取り情報を発生させることができ、また加工ノウハウ等に応じた段取り情報を発生させることができるパンチプレスの段取り情報発生装置を提供することである。
この発明の他の目的は、板厚,材質等の加工条件と適合工具との関連を登録する入力作業が容易に行えるものとすることである。
この発明のさらに他の目的は、特に、クリアランスを変更する段取りの情報を発生させることができるものとすることである。
この発明のパンチプレスの段取り情報発生装置は、パンチ(81 )およびダイ(82 )をそれぞれ複数搭載可能で、交換用のパンチ(81 )およびダイ(82 )が準備され、これら搭載または準備されたパンチ(81 )およびダイ(82 )のうちのいずれかは、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチ(81 )およびダイ(82 )のうちの少なくとも一方につき、複数種類のものが交換可能なように準備されたパンチプレス(1)において、パンチ(81 )およびダイ(82 )の交換の段取り情報(F3)を発生させるパンチプレスの段取り情報発生装置であって、次の各構成を備える。
すなわち、加工に必要なパンチ(81 ),ダイ(82 )の工具番号の情報を含む加工スケジュール(SH)を記憶した加工スケジュール記憶手段(44)と、
パンチプレス(1)に搭載されているパンチ(81 ),ダイ(82 )の工具番号を記憶した搭載工具情報記憶手段(45)と、
これら両記憶手段(44),(45)に記憶された工具番号を比較して段取り情報(F3)を生成する段取り情報生成手段(48)と、
加工する板材(W)の材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ(81 ),ダイ(82 )として、上記同一工具番号で識別される複数種類のパンチ(81 ),ダイ(82 )のうちのどのものが適合するかを入力手段(46)からの入力に従って登録する適合工具登録手段(38)とを備える。
前記搭載工具情報記憶手段(45)は、工具番号の他に、上記同一工具番号で識別される複数種類のパンチ(81 ),ダイ(82 )を識別する適合番号を記憶したものとする。 前記加工スケジュール(SH)は前記加工条件を含むものである。
前記段取り情報生成手段(48)は、前記工具番号の比較の他に、前記加工スケジュール(SH)に含まれる前記加工条件を前記適合工具登録手段(38)と照合して得られる適合パンチ,ダイの適合番号と搭載工具情報記憶手段(45)に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報(F3)を生成するものとする。
この構成によると、段取り情報生成手段(48)は、工具番号の比較の他に、加工スケジュール(SH)に含まれる板厚,材質等の加工条件を、適合工具登録手段(38)の登録内容と照合し、これにより得られるパンチ,ダイの適合番号と、搭載工具情報記憶手段(45)に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報(F3)を生成する。このため、段取りが必要であるにも係わらず、段取りが発生しなくて誤加工を招くことが防止される。また、適合工具登録手段(38)は、板材の材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ(81 ),ダイ(82 )として、同一工具番号で識別される複数種類のパンチ(81 ),ダイ(82 )のうちのどのものが適合するかを、入力手段(46)からの入力に従って登録するものとしたため、加工ノウハウ等を適合工具登録手段(38)への登録によって反映させることができ、適切な加工が行える。
この発明において、前記適合工具登録手段(38)は、材質,板厚等の加工条件、および前記適合番号の各項目に対して、複数の選択内容を表示させるメニューを有し、このメニューの中から選択させる選択入力機能を有するものとしても良い。
このようにメニュー表示して選択させることにより、加工条件および適合番号の入力が容易に行える。
この発明において、前記同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行う複数種類のパンチ(81 )またはダイ(82 )は、互いにパンチ(81 )とダイ(82 )間のクリアランスが異なるものであっても良い。
これにより、クリアランスを変更する段取りの情報を発生させることができて、板厚,材質が種々異なる板材を加工する場合に、適切なクリアランスとなるパンチ(81 ),ダイ(82 )の組み合わせの段取りが行えて、常に高品質のパンチ加工を行うことができる。
この発明のパンチプレスの段取り情報発生装置は、パンチおよびダイをそれぞれ複数搭載可能で、交換用のパンチおよびダイが準備され、これら搭載または準備されたパンチ,ダイのうちのいずれかは、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチおよびダイのうちの少なくとも一方につき、複数種類のものが交換可能なように準備されたパンチプレスにおいて、パンチ,ダイの交換の段取り情報を発生させるパンチプレスの段取り情報発生装置であって、加工に必要なパンチ,ダイの工具番号の情報を含む加工スケジュールを記憶した加工スケジュール記憶手段と、パンチプレスに搭載されているパンチ,ダイの工具番号を記憶した搭載工具情報記憶手段と、これら両記憶手段に記憶された工具番号を比較して段取り情報を生成する段取り情報生成手段と、加工する板材の材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ,ダイとして、上記同一工具番号で識別される複数種類のパンチ,ダイのうちのどのパンチ,ダイが適合するかを入力手段からの入力に従って登録する適合工具登録手段とを備え、前記搭載工具情報記憶手段は、工具番号の他に、上記同一工具番号で識別される複数種類のパンチ,ダイを識別する適合番号を記憶したものとし、前記加工スケジュールは前記加工条件を含むものであり、前記段取り情報生成手段は、前記工具番号の比較の他に、前記加工スケジュールに含まれる前記加工条件を前記適合工具登録手段と照合して得られる適合パンチ,ダイの適合番号と搭載工具情報記憶手段に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報を生成するものとしたため、工具番号の異なるパンチ,ダイに交換する場合だけでなく、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチおよびダイについての適合工具への交換の段取り情報を発生させることができ、また加工ノウハウ等に応じた段取り情報を発生させることができる。
前記適合工具登録手段が、材質,板厚等の加工条件、および前記適合番号の各項目に対して、複数の選択内容を表示させるメニューを有し、このメニューの中から選択させる選択入力機能を有するものである場合は、板厚,材質等の加工条件と適合工具との関連を登録する入力作業を容易に行うことができる。
前記同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行う複数種類のパンチまたはダイが、互いにパンチとダイ間のクリアランスが異なるものである場合は、クリアランスを変更する段取りの情報を発生させることができて、常に高品質のパンチ加工を行うことができる。
この発明の第1の実施形態を、図1ないし図9と共に説明する。図1は、この実施形態の段取り情報発生装置を備えた加工設備の概念構成を示す。この加工設備は、パンチプレス1と、このパンチプレス1を制御するパンチプレス制御装置41と、パンチプレス41に対する操作やパンチプレス1に対する直接の操作を行う操作盤46と、管理装置42とを備える。
この実施形態は、次の構成とされたパンチプレス1の場合に適用したものである。
図7に示すように、パンチプレス1は、その周辺機器として、プリセッター2と、工具チェンジャー3と、ローダ4とを備える。プリセッター2は、パンチプレス1に交換して搭載するために準備した工具を保管し、段取りを行うための装置である。
パンチプレス1は、機内工具マガジン5を備え、パンチまたはダイからなる工具8を搭載した工具支持体である複数のタレット7を、機内工具マガジン5に交換可能に装備するものである。なお、この明細書において、パンチとダイとを特に区別しない場合は、工具8として総称する。工具チェンジャー3は、パンチプレス1およびプリセッター2にそれぞれ設けられた機内工具マガジン5および機外工具マガジン6の間でタレット7を自動交換する装置である。
タレット7は、図9(A)に示すように、平面形状が円形であり、一つまたは複数の工具8が搭載される。工具8は、タレット7に設けられた貫通孔等からなる工具支持部7a内に、交換自在に搭載される。工具8であるパンチ81 およびダイ82 は、上下に対として用いられるものであり、タレット7は、パンチ81 用のものとダイ82 用のものとが、上下に対として設けられる。
工具8は、パンチ加工する孔形状や寸法が種々異なるものがあり、タレット7に設けられた複数の工具支持部7aには、それぞれ異なる孔形状,寸法の加工用のものが搭載される。加工する孔の形状,寸法が同じ工具8は、パンチ81 およびダイ82 とも、管理番号として同じ工具番号が付されて識別される。
また、図8のように、タレット7は、工具支持部7aの個数,配置,寸法等の種々異なる複数種類のものが準備される。同じ工具支持部7aに、外径寸法の合う複数種類の工具8の搭載が可能であり、各種類のタレット7の工具支持部7aに、適合可能な任意の工具8を搭載してタレット7の工具編成が行われる。
図9(B)において、ダイ82 のパンチ嵌合孔の孔径D2 は、パンチ81 のダイ進入部径D1 よりも若干大きく製造され、その差によってパンチ81 とダイ82 の間にクリアランスが設けられる。ダイ82 は、同じ工具番号で識別されるものにおいても、上記クリアランスを異ならせるために、孔径D2 の異なる複数種類のものが準備される。
パンチ81 は、クリアランス調整に対しては1種類で良いが、シャー角度や、あるいは先端周縁の角落とし形状の有無、ストリッパ(図示せず)の構成の違うもの(例えばゴム製ストリッパと金属製ストリッパ)など、複数種類のものが同じ工具番号について準備される。
なお、同じ工具番号のパンチ81 ,ダイ82 につき複数種類準備するものは、一部のものだけでも良く、残りのパンチ81 ,ダイ82 は、1つの工具番号でそれぞれ一種類ずつとしても良い。
図8において、機内工具マガジン5は、水平旋回自在に設けられ、外周部の円周方向複数箇所に、タレット7を着脱自在に保持するポケット5aが設けられている。各ポケット5aは、制御上でポケット番号P01〜P08で識別される。機内工具マガジン5は、上下に一対のものが同心に設けられ、それぞれパンチ側およびダイ側のタレット7を保持して同期して旋回するが、図では上側の機内工具マガジン5のみを示している。
図7において、パンチプレス1は、工具割出機構として、マガジン割出部と工具ホルダ割出部(いずれも図示せず)とを有する。マガジン割出部は、機内工具マガジン5の任意のポケット5aが所定のプレスヘッド位置Qに来るように機内工具マガジン5を旋回させる機構である。工具ホルダ割出部は、プレスヘッド位置Qにあるタレット7を保持してその工具ホルダ中心回りに旋回させ、タレット7の任意の工具8を所定のパンチ位置Pに割出す機構である。
パンチ位置Pに割り出された工具8は、サーボモータ等のパンチ駆動原により、昇降自在なラムを介してパンチ加工のための昇降動作が与えられる。
パンチプレス1は、テーブル9上の板材Wを直交2軸(X軸,Y軸)方向に移動させる板材送り機構10を有しており、その移動により、板材Wの加工すべき箇所がパンチ位置Pへ移動させられる。板材送り機構10は、Y軸方向に進退するキャリッジ11に、X軸方向に進退可能にクロススライド12を搭載し、板材Wの端部を把持する複数のワークホルダ13を、クロススライド12に取付けたものである。
ローダ4は、所定の板材載置部14に積載された板材Wを、一枚ずつ吸着等により把持してパンチプレス1のテーブル9上に供給する装置である。ローダ4は、架設レール15上を走行する走行体16に、板材Wを把持する吸着パッド(図示せず)を備えている。
プリセッタ2は、機外工具マガジン6を旋回割出可能に設置したものであり、パンチプレス1の背後に設置されている。プリセッタ2には、機外工具マガジン6に対して作業者がタレット7の交換を行うための段取り用交換部17が設けられている。
機外工具マガジン6は、機内工具マガジン5と同様に水平旋回自在に設けられ、外周部の円周方向複数箇所に、タレット7を着脱自在に保持するポケット6aが設けられている。機外工具マガジン6も、パンチ工具搭載のタレット7用のものと、ダイ工具搭載のタレット7用のものとが、上下に同心に設置され、旋回割出の駆動がマガジン割出手段(図示せず)で行われる。
工具チェンジャー3は、パンチプレス1の機内工具マガジン5と、機外工具マガジン6との間でタレット7を交換する装置であり、これら工具マガジン5,6の所定の交換用割出位置R,Sで交換を行う。
工具チェンジャー3は、これら機内工具マガジン5と機外工具マガジン6の交換用割出位置R,Sに渡って設けられたガイドレール21と、このガイドレール21に沿って走行する走行体22とを備える。走行体22は、それぞれタレット7を保持する2つのチャック23,24が走行方向に並んで設けられている。これら2つのチャック23,24は、いずれか片方のチャック23,24で交換用のタレット7を保持しておき、空の方のチャック23,24で工具マガジン5,6からタレット7を受け取り、上記片方のチャック23,24で保持していた交換用のタレット7を工具マガジン5,6に渡す動作を行う。これにより、走行体22の両工具マガジン5,6間の一度の走行でタレット7の交換が行える。
なお、走行体22は、チャック23,24を1個のみとし、交換用割出位置R,Sの付近に設けた仮置き台(図示せず)に、交換用のタレット7を仮置きすることによっても、一度の走行でタレット7の交換が行える。
また走行体22に設けられる上記チャック23,24は、いずれも各工具マガジン5,6と同じく、パンチ工具搭載のタレット7用のものと、ダイ工具搭載のタレット7用のものとが、上下に並んで設けられている。
制御系を説明する。図1において、パンチプレス制御装置41は、パンチプレス1およびその周辺機器をプログラム制御するコンピュータ式の装置であり、パンチプレス1を制御する数値制御装置、工具チェンジャー3を制御するチェンジャー制御装置、ローダ4を制御するローダ制御装置等(いずれも図示せず)により構成される。
管理装置42は、スケジュール運転におけるスケジュール管理や段取り情報の生成を行うコンピュータであり、加工機械制御装置41と一部または全体が共通の装置として、または加工機械制御装置41とは別に独立して設けられた装置として設けられている。
管理装置41は、スケジュール記憶手段44、搭載工具情報記憶手段45、適合工具登録手段38、段取り情報作成手段48、段取り情報記憶手段49、スケジュール管理手段43、および表示情報生成手段71を有している。管理装置41は、スケジュール作成手段(図示せず)を有するものであっても良い。
スケジュール記憶手段44は、加工スケジュールSHを記憶する手段である。加工スケジュールSHは、加工に使用する工具情報F1および加工情報F2を含む単位スケジュールSch(Sch1〜Schn(nは任意の自然数))を複数集合させたものである。単位スケジュールSchは、1本の加工プログラム(図示せず)を1回実行させて加工するスケジュールのことである。
工具情報F1は、加工に使用するタレット7のタレット番号(T01,T02,…)と、そのタレット7の各工具支持部7aにどの工具8が入ったものであるかの情報とを含むものである。
加工情報F2は、素材の板厚と材質の情報である。
スケジュール管理手段43は、スケジュール記憶手段44に記憶された加工スケジュールSHに従って加工機械制御装置41に加工プログラムを実行させ、加工の進行状況を管理する手段である。
搭載工具情報記憶手段45は、機内および機外の各工具マガジン5,6に装着されているタレット7、およびそのタレット7に搭載された工具8の情報を記憶する手段である。搭載工具情報記憶手段45は、具体的には、各工具マガジン5,6の各ポケット5a,6aを識別するポケット番号(P01,P02,…)毎に、そのポケット番号で特定されるポケット5a,6aに装着されているタレット7のタレット番号(T01,T02,…)の情報、およびそのタレット番号のタレット7の各工具支持部7aにどの工具番号の工具8が入ったものであるかの情報を記憶するものとされる。
工具8が、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチ81 およびダイ82 につき、上記のように複数種類準備されている場合は、それら複数のパンチ81 ,ダイ82 を区別するための番号である適合番号(例えば1,2,3,…のように付される)についても、搭載工具情報記憶手段45に記憶される。
同図の例では、工具番号を「t001」のように示し、その後に続けて、上型であるパンチ81 の適合番号「1」等と、下型であるダイ82 の適合番号「1」等を並べて工具情報としている。
ポケット番号(P01,P02,…)は、機内および機外の各工具マガジン5,6の別に付されている。また、搭載工具情報記憶手段45は、工具チェンジャー3に保持しているタレット7のタレット番号情報についても、記憶するものとされる。
搭載工具情報記憶手段45は、各工具マガジン5,6に装着されているタレット7の装着位置の変更や挿脱があると、自動的に、または作業者の操作に従い、記憶内容を変更するものとされる。
適合工具登録手段38は、加工する板材Wの材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ81 ,ダイ82 として、上記同一工具番号で識別される複数種類のパンチ81 ,ダイ82 のうちのどの適合番号のものが適合するかを、入力手段からの入力に従って登録する手段である。上記入力手段は、例えば、操作盤46に設けられたスイッチ類,タッチパネル等からなる。
操作盤46は、液晶表示装置等の画面表示装置47を有していて、この画面表示装置47は、例えば、人の指が触れることでその触れた位置の情報が入力可能なタッチパネル(図示せず)で覆われたものとしている。
適合工具登録手段38は入力処理部39を有していて、この入力処理部39の機能として、材質,板厚等の加工条件、および前記適合番号の各項目に対して、複数の選択内容を表示させるメニューを有し、このメニューの中から選択させる選択入力機能を有するものとされている。
入力処理部39は、具体的には、画面表示装置47に、例えば図2に示す適用工具入力画面Gを表示させる。この画面Gは、工具番号選択部Ga、条件設定部Gb、および適用工具選択部Gcを含む。
工具番号選択部Gaには、工具番号変更操作部Ga1と、工具番号表示部Ga2とが設けられ、工具番号変更操作部Ga1を指で1回触れるごとに、メニューとして準備された工具番号「t001」等の表示を次の工具番号へと順次変更する。
条件設定部Gbには、素材種類変更操作部Gb1と、素材種類表示部Gb2とを有し、素材種類変更操作部Gb1を指で1回触れるごとに、メニューとして準備された素材の名称(または略称)が素材種類表示部Gb2に表示される。同図では、素材として「SUS」が選択されている状態を示している。
また、条件設定部Gbには、素材板厚変更操作部Gb3と、素材板厚表示部Gb4とを有し、素材板厚変更操作部Gb3を指で1回触れるごとに、メニューとして準備された素材の板厚条件が素材板厚表示部Gb4に表示される。同図では、素材板厚条件として「>1.5mm」が選択されている状態を示している。
条件設定部Gbは、これら素材種類と素材板厚の選択された条件を合わせて示す結果表示部Gb5が設けられている。
適用工具選択部Gcには、パンチ変更操作部Gc1,ダイ変更操作部Gc3と、適合番号表示部Gc2,Gc4が設けられている。
パンチ変更操作部Gc1,ダイ変更操作部Gc3を指で1回触れるごとに、それぞれ適合番号表示部Gc2,Gc4に表示される適合番号が順次変更する。
この適用工具入力画面Gにおいて、工具番号、素材種類、素材板厚、パンチ81 およびダイ82 の適合番号を選択した状態で、その選択内容を確定させる所定の入力を画面上または他の入力手段から行う。これにより、その工具番号のパンチ81 およびダイ82 は、選択された素材種類,素材板厚の場合に、選択された適合番号のパンチ81 およびダイ82 が選択されるように、図1の適合工具登録手段38における記憶部に登録される。
段取り情報生成手段48は、スケジュール記憶手段44に記憶された加工スケジュールSHの工具番号と、搭載工具情報記憶手段45に記憶された工具番号とを比較し、段取り情報F3を生成する手段である。
この段取り情報生成手段48は、工具番号の比較の他に、加工スケジュールSHに含まれる板厚,材質等の加工条件を、適合工具登録手段38と照合することで得られるパンチ81 ,ダイ82 の適合番号と、搭載工具情報記憶手段45に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報F3を生成する。作成した段取り情報F3は、段取り情報記憶手段49に記憶される。
生成する段取り情報F3は、どの単位スケジュールSchの前まで、またはどの単位スケジュールSchの間にどのパンチ81 ,ダイ82 の交換が必要であるかを示す情報である。ここで示すパンチ81 ,ダイ82 の交換は、異なる工具番号のものへの交換の他に、同じ工具番号で異なる適合番号のものへの交換を含む。また、この実施形態の対象とするパンチプレス1は、タレット7の交換が可能であるため、タレット7の交換についても、どの単位スケジュールSchの前まで、またはどの単位スケジュールSchの間にどのタレット番号のタレット7を交換するかの情報を、段取り情報F3として含む。この場合に段取り情報F3には、タレット7の各工具支持部7aにどの工具8が入ったものであるかの情報も含まれるものとする。
なお、ここで言う交換は、パンチプレス1に対してタレット7を搬出だけの処理、および搬入するだけの処理を含む意味である。機内工具マガジン5は、全てのポケット5aを常にタレット7で満たす必要はなく、空き状態のポケット5aを設けておくことで、タレット7を搬入するだけで必要な工具8をパンチプレス1内に入れる処理が行える。
生成した段取り情報F3は、表示情報生成手段71のスケジール表示生成部75の処理によって、画面表示装置47の画面に表示可能である。
このスケジール表示生成部75は、例えば図6に示すように、スケジュール表示88として、スケジュール番号と、その番号に対応する加工プログラムのファイル名とを並べて表示した行等の表示部分を、複数表示させる。このスケジュール表示88における任意のスケジュール表示部分を選択することで(図では斜線を施して選択された部分を示している)、その隣に、段取り表示81として、そのスケジュールに使用される各タレットの表示(見出し行に「T」が表示された欄)と、そのタレット7の工具支持部7aの番号(見出し行に「St」が表示された欄)と、その工具支持部7aに搭載される工具番号と、その工具番号の寸法,形状を示す金型表示とが表示される。さらに、その工具番号におけるどのパンチ81 ,ダイ82 を用いるかの適合番号とが表示される。適合番号は、パンチ81 については「上型」の見出し、ダイ82 については「下型」の見出しとされ、「1」または「2」などの番号で表示される。
表示情報生成手段71による上記の他の表示情報生成機能については、後に詳しく説明する。
この構成のパンチプレスの段取り情報発生装置によると、このように、段取り情報生成手段48が、工具番号の比較の他に、加工スケジュールSHに含まれる板厚,材質等の加工条件を、適合工具登録手段38の登録内容と照合し、これにより得られるパンチ,ダイの適合番号と、搭載工具情報記憶手段45に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報F3を生成する。このため、段取りが必要であるにも係わらず、段取りが発生しなくて誤加工を招くことが防止される。また、適合工具登録手段38は、板材の材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ,ダイとして、同一工具番号で識別される複数種類のパンチ81 ,ダイ82 のうちのどのものが適合するかを、入力手段からの入力に従って登録するするものとしたため、加工ノウハウ等を適合工具登録手段38への登録によって繁栄させることができ、適切な加工が行える。
適合工具登録手段38は、入力処理部39を設け、材質,板厚等の加工条件、および前記適合番号の各項目に対して、複数の選択内容を表示させるメニューの中から選択させるようにしたため、加工条件および適合番号の入力が容易に行える。
また、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行う複数種類のパンチ81 およびダイ82 として、互いにパンチ81 とダイ82 間のクリアランスが異なるものを含むため、クリアランスを変更する段取りの情報を発生させることができる。そのため、板厚,材質が種々異なる板材を加工する場合に、適切なクリアランスとなるパンチ81 ,ダイ82 の組み合わせの段取りが行えて、常に高品質のパンチ加工を行うことができる。
つぎに、表示情報生成手段71につき説明する。表示情報生成手段71は、段取り情報記憶手段49の記憶内容、またはさらに搭載工具情報記憶手段45の記憶内容に従い、表示装置47の画面からなる情報表示部47aに表示させる情報を生成して表示させる手段である。表示情報生成手段71は、情報表示部47aの表示として、図3,図4のように段取り情報表示81、ガイド表示82、装備状況表示50を表示させ、さらに図6のようにスケジュール表示88を表示させる。それぞれの表示81,82,50,88は、表示情報生成手段71におけるガイド表示生成部72、段取り情報表示生成部73、装備状況表示生成部74、およびスケジュール表示生成部75により生成する。
図1の装備状況表示50は、図3のように、タレット有り情報表示51を円形のマークにより、工具マガジン5,6のポケット配列に疑似的に従った配列で表示するものとしてある。この場合に、各工具マガジン5,6毎の表示エリア61,62と、工具チェンジャー3に対する表示エリア63を設け、各表示エリア61〜63毎にタレット有り情報表示51を表示する。装備状況表示50において、工具マガジン5,6の各ポケット5a,6a毎に、タレット有り情報表示51を表示するポケット対応表示位置が定めてあり、このポケット対応表示位置が、工具マガジン5,6のポケット配列に疑似的に従った配列される。
装備状況表示50において、各ポケット対応表示位置における、工具マガジン5,6のタレット7が装着されている箇所にはタレット有り情報表示51を表示するが、タレット7が装着されていない箇所には、タレット有り情報表示51を表示しないものとしている。ポケット対応表示位置における、タレット7が装着されていない箇所は、単に周辺と同じ背景で表示しても良く、またポケット対応表示位置であることがわかる位置表示55を施しても良い。この実施形態では、図に破線で示す円形の範囲を、背景色と似た色で目立たない程度の着色範囲とし、ポケット対応表示位置を示す位置表示55としてある。
各タレット有り情報表示51は、上記のように円形のマークとし、このマーク内に、タレット7の識別番号表示59を施している。識別番号は、タレット番号であることを示す頭文字「T」を付して「T01」などの文字列としているが、タレット有り情報表示51に付す識別番号表示59では、頭文字「T」と上位桁の「0」とを省略し、単に「1」等の数字部分のみの表示としてある。これは、タレット有り情報表示51の識別番号表示59では明らかにタレット番号であることが分かり、頭文字等の余分な表示をなくした方が見やすいためである。
装備状況表示50は、画面の一部に表示し、画面の残りの箇所に、指定されたタレット有り情報表示51の内容を示すタレット内容表示64と、次のガイド表示82とが表示される。
ガイド表示82は、画面の一部を切り換えて段取り情報表示81を表示させるために作業者に操作を促す表示である。このガイド表示82は、段取りの必要なタレット7につき、タレット7を示すマーク83を表示するものである。
このマーク83は、例えば円で示し、その中にタレット7の識別番号表示84を施している。この識別番号表示84は、タレット有り情報表示51における識別番号表示59と同様に、タレット番号における頭文字「T」と上位桁の「0」とを省略し、単に「1」等の数字部分のみの表示としてある。
ガイド表示82において、タレット7を示すマーク83は、段取り情報における段取りの緊急度に応じて分類して表示するものとしている。ここでは、図2にハッチングの区別で色の違いを示しているが、上記分類表示として、緊急度に応じてマーク83の色を異ならせている。
ここでは、緊急度を3段階に分け、最も緊急度の高いもの、すなわち、今実行中か、またた実行を開始した単位スケジュールSchの加工プログラムで必要なタレット7については、赤色としている。図3では交差ハッチングにより赤色を示している。
次に緊急度の高いもの、例えば、1〜2行後の加工プログラム(すなわち、1つかまたは2つ後の単位スケジュールの加工プログラム)で必要であって、いま交換しても良いタレット7については、黄色としている。図3では片側傾斜のハッチングにより黄色を示している。
緊急度の最も低いもの、例えば加工スケジュールSの全体を実行するについて、将来は交換が必要であるが、今は交換不能なタレット7については、青色としている。図3では、点々のハッチングにより青色を示している。
また、緊急度に応じて、上記色による区別と共に、緊急度の意味を示す文字によるメッセージ表示85を示し、上記円形のマーク83とメッセージ表示85とを、各マーク83毎に長方形等の囲み表示86で囲んである。メッセージ表示85は、例えば、「即時実行」,「1〜2行目実行」などされる。
画面上に表示するマーク83の個数は、所定最大個数(図示の例では4個)までとし、段取りの必要なタレット7が所定最大個数よりも多くても、ガイド表示82としてを示すマーク83は所定最大個数までとしている。所定最大個数を超える段取りの必要なタレット7は、段取りの実行により段取りの必要なタレット7が減少するに従って表示させるものとしている。段取りの実行は、搭載工具情報記憶手段45の記憶内容が変化したことを表示情報生成手段71で監視することで認識される。
ガイド表示82における緊急度に応じた色分けは、装備状況表示50において、対応するタレット7のタレット有り情報表示51に対して、同じ色で示される。この色分け表示は、装備状況表示生成部74の処理により行われる。
段取り情報表示81は、表示装置47の画面において、装備状況表示50と選択的に表示される。図1の段取り情報表示生成部73は、装備状況表示50として表示された任意のタレット有り情報表示51を指定すると、その指定されたタレット有り情報表示51に対応するタレット7の詳細内容を画面に表示する。タレット有り情報表示51の指定は、そのタレット有り情報表示51の表示された画面上の箇所を指を触ることで行う。これにより、画面表面を覆うタッチパネル(図示せず)から選択の入力が行われる。
図4は、段取り情報表示81の具体例を示す。この例の段取り情報表示81は、タレット7の各工具支持部7aについての情報を行で示す表としてある。この表は、左欄81aと右欄81bとを設け、左欄81aには現在装着されている工具8についての情報が、右欄81bには段取りの必要な工具8についての情報が表示される。これら左欄81aおよび右欄81bには、各行毎に、工具支持部7aを識別する各ステーション番号「1」〜「8」と、工具8についての寸法等の情報である金型情報と、上型・下型の組合せ情報とが表示される。上型・下型の組合せ情報は、例えば上記のようにクリアランスを異ならせるめに、同じ工具番号で示されるものにつき、それぞれ複数種類準備された上型および下型の種類を区別する情報であり、例えば「1」,「2」の数字で表示される。
段取り情報表示81には、この他に、タレット7の識別番号(ここでは「6」)が各行に共通して表示されている。
また、段取り情報表示81には、段取りが必要な工具8の行に、段取りが必要であることを示す工具段取り必要表示87が、行頭等に表示される。工具段取り必要表示87は、例えば囲み表示内に「段取り」等の文字表示を付したものとされる。工具段取り必要表示87についても、ガイド表示82におけるマーク83と同様に、緊急度に応じて色を変えて表示される。
上記のように、表示情報生成手段71により段取り情報に応じた表示情報が生成され、表示装置47の画面に、図3のように装備状況表示50とガイド表示82とが表示される。装備状況表示50は、加工機械1の現在のタレット7の装備状況を疑似的に表示したものである。
ガイド表示82は、段取りの必要なタレット7につき、そのタレット7を示す円形のマーク83を示し、マーク83内にタレット7の識別番号表示84を示したものである。これらのマーク83は、段取りの緊急度に応じて分類され、その分類を「赤」,「黄」,「青」の色の違いで示されている。なお、現在、段取りがない場合は、ガイド表示82は表示されない。図5は、その段取りがない場合の画面例を示す。
このように、段取りの必要なタレット7につき、ガイド表示82で示され、かつ緊急度別に分類されているため、現在、どのタレット7の段取りが必要であり、またその段取りが何時必要であるかが簡単に分かる。
ガイド表示82における緊急度に応じた色分けは、装備状況表示50において、対応するタレット7のタレット有り情報表示51の表示に対して、同じ色で示されるため、実際の工具装着状況を示す装備状況表示50において、どのポケット番号のタレット7の段取りが必要があるかが簡単に分かる。
装備状況表示50におけるタレット有り情報表示51の表示を指で触れると、段取り情報表示生成部73の処理により、図4に示すように段取り情報表示81が画面に表示される。
段取り情報は、工具の種類やサイズなど、詳しい内容を伴うため、画面に全てのタレット7につき列挙したのでは煩雑で分かり難い。しかし、この実施形態は、上記のようにガイド表示82を表示し、このガイド表示82を見て、装備状況表示50の対応部分を指で触れることで、必要な段取り情報表示81を表示させることができる。そのため、余分な表示をできるだけ少なくし、必要な段取り情報を簡単に表示させることができる。また、段取り情報表示81において、タレット7内のどの工具8について段取りが必要であるかが、工具段取り必要表示87や交換後の内容の表示によって示されるため、作業者はこれらの表示を見て簡単に段取りを行うことができる。
このガイド表示82において、タレット7を示すマーク83は所定最大個数までとしたため、表示内容が簡明となり、より一層わかり易い。
所定最大個数を超える段取りの必要なタレット7は、段取りの実行により段取りの必要なタレット7が減少するに従って表示させるため、ガイド表示82として必要な表示が全て行える。また、表示装置47の情報表示部47aがタッチパネルで覆われているため、表示された箇所を指で触れるだけで、装備状況表示50から段取り情報表示81への切換を操作できるため、表示内容の切換が簡単で、迅速に行える。
図8は、この発明の他の実施形態を示す。この実施形態は、パンチプレス1が一般的な位置固定のタレットによるタレットパンチプレスである場合に適用したものである。この場合、上記実施形態の工具マガジン5に対応する構成として、上下一対のタレット5Aが設けられ、そのタレット5Aの各ポケット5Aaに個別の工具8Aが装着される。個別の工具8Aは、パンチ8A1 およびダイ8A2 を総称したものであり、上側のタレット5Aにパンチ8A1 が、下側のタレット5Aにダイ8A2 が搭載される。
この場合、スケジュール記憶手段44の加工スケジュールSHは、図1の単位スケジュール毎のタレット番号の情報はないものとなる。また、搭載工具情報記憶手段45は、タレット5Aの工具支持部5Aa毎に搭載工具8Aの工具番号および適合番号を記憶したものとされる。その他の構成は、図1に示す第1の実施形態と同様である。
このように、パンチプレス1が位置固定のタレットを装備したタレットパンチプレスである場合にも、段取り情報生成手段48は、工具番号の比較の他に、加工スケジュールSHに含まれる板厚,材質等の加工条件を、適合工具登録手段38の登録内容と照合し、これにより得られるパンチ8A1 ,ダイ8A2 の適合番号と、搭載工具情報記憶手段45に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報F3を生成する。このため、段取りが必要であるにも係わらず、段取りが発生しなくて誤加工を招くことが防止される。また、適合工具登録手段38は、板材の材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ8A1 ,ダイ8A2 として、同一工具番号で識別される複数種類のパンチ81 ,ダイ82 のうちのどのものが適合するかを、操作盤46からの入力に従って登録するするものとしたため、加工ノウハウ等を適合工具登録手段38への登録によって繁栄させることができ、適切な加工が行える。
この発明の第1の実施形態にかかるパンチプレスの段取り情報発生装置の概念構成を示すブロック図である。 その適合工具入力画面例の説明図である。 同段取り情報発生装置のガイド表示および装備状況表示の表示状態を示す画面例の説明図である。 同段取り情報発生装置のガイド表示および段取り情報表示の表示状態を示す画面例の説明図である。 同段取り情報発生装置の段取りがない場合の画面例の説明図である。 同段取り情報発生装置のスケジュール表示画面例の説明図である。 同工具情報発生装置を適用するパンチプレスの一例を示す平面図である。 その機内工具マガジン、機外工具マガジン、および工具チェンジャーを示す拡大平面図である。 (A)はそのタレットを示す斜視図、(B)はパンチおよびダイを示す斜視図である。 この発明の他の実施形態にかかるパンチプレスの段取り情報発生装置の概念構成を示すブロック図である。
符号の説明
1…パンチプレス
2…プリセッター
3…工具チェンジャー
5…機内工具マガジン
5A…タレット
6…機外工具マガジン
5a,6a…ポケット
7…タレット工具
7a…工具支持部
8,8A…工具(パンチ,ダイ)
1 ,8A1 …パンチ
2 ,8A2 …ダイ
10…板材送り機構
38…適合工具登録手段
41…パンチプレス制御装置
42…管理装置
44…スケジュール記憶手段
45…搭載工具情報記憶手段
46…操作盤
47…表示装置
48…段取り情報作成手段
F1…工具情報
F2…加工情報
F3…段取り情報
SH…加工スケジュール
Sch…単位スケジュール

Claims (3)

  1. パンチおよびダイをそれぞれ複数搭載可能で、交換用のパンチおよびダイが準備され、これら搭載または準備されたパンチ,ダイのうちのいずれかは、同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行うパンチおよびダイのうちの少なくとも一方につき、複数種類のものが交換可能なように準備されたパンチプレスにおいて、パンチ,ダイの交換の段取り情報を発生させるパンチプレスの段取り情報発生装置であって、
    加工に必要なパンチ,ダイの工具番号の情報を含む加工スケジュールを記憶した加工スケジュール記憶手段と、
    パンチプレスに搭載されているパンチ,ダイの工具番号を記憶した搭載工具情報記憶手段と、
    これら両記憶手段に記憶された工具番号を比較して段取り情報を生成する段取り情報生成手段と、
    加工する板材の材質,板厚等の加工条件、およびこの加工条件に適応するパンチ,ダイとして、上記同一工具番号で識別される複数種類のパンチ,ダイのうちのどのものが適合するかを入力手段からの入力に従って登録する適合工具登録手段とを備え、
    前記搭載工具情報記憶手段は、工具番号の他に、上記同一工具番号で識別される複数種類のパンチ,ダイを識別する適合番号を記憶したものとし、
    前記加工スケジュールは前記加工条件を含むものであり、
    前記段取り情報生成手段は、前記工具番号の比較の他に、前記加工スケジュールに含まれる前記加工条件を前記適合工具登録手段と照合して得られる適合パンチ,ダイの適合番号と搭載工具情報記憶手段に記憶された適合番号との比較を行って段取り情報を生成するものとした、
    パンチプレスの段取り情報発生装置。
  2. 前記適合工具登録手段は、材質,板厚等の加工条件、および前記適合番号の各項目に対して、複数の選択内容を表示させるメニューを有し、このメニューの中から選択させる選択入力機能を有するものとした請求項1記載のパンチプレスの段取り情報発生装置。
  3. 前記同一工具番号で識別されて同じ形状,寸法の加工を行う複数種類のパンチまたはダイは、互いにパンチとダイ間のクリアランスが異なるものである請求項1または請求項2記載のパンチプレスの段取り情報発生装置。
JP2006005577A 2006-01-13 2006-01-13 パンチプレスの段取り情報発生装置 Pending JP2007185686A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005577A JP2007185686A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 パンチプレスの段取り情報発生装置
US11/650,458 US7769484B2 (en) 2006-01-13 2007-01-08 Setup information generating device and method for punch press
CNA2007100022142A CN101000498A (zh) 2006-01-13 2007-01-12 冲床的安排信息产生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006005577A JP2007185686A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 パンチプレスの段取り情報発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007185686A true JP2007185686A (ja) 2007-07-26

Family

ID=38261908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006005577A Pending JP2007185686A (ja) 2006-01-13 2006-01-13 パンチプレスの段取り情報発生装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7769484B2 (ja)
JP (1) JP2007185686A (ja)
CN (1) CN101000498A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101879924B1 (ko) * 2013-04-11 2018-07-18 시티즌 도케이 가부시키가이샤 오프셋 번호 설정 장치

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102649376B (zh) * 2011-06-21 2014-04-02 北京京东方光电科技有限公司 一种打标方法及设备
US8588957B2 (en) * 2011-10-24 2013-11-19 Sikorsky Aircraft Corporation Cutting tool data verification system and method
KR102086167B1 (ko) 2012-10-18 2020-03-06 두산공작기계 주식회사 공작 기계용 비쥬얼 정보를 이용한 터렛 공구 관리 방법
CN103324136B (zh) * 2013-06-21 2015-12-23 济南铸造锻压机械研究所有限公司 高强度板冲压生产线适配模具的方法及系统
DE202013011927U1 (de) * 2013-12-18 2014-10-30 Newfrey Llc Wechselmatrizen-Übergabestation und Fügewerkzeugsystem
JP5960189B2 (ja) * 2014-04-18 2016-08-02 ファナック株式会社 加工サイクル生成機能を有する数値制御装置およびプログラム編集方法
JP6584166B2 (ja) * 2015-06-24 2019-10-02 キヤノン株式会社 パンチ処理装置、画像形成システム
DE202016102593U1 (de) * 2016-05-13 2016-06-10 Bobst Mex Sa Vorrichtung zum Bearbeiten von Werkstückbögen
JP6942451B2 (ja) * 2016-09-02 2021-09-29 キヤノン株式会社 画像形成装置、画像形成システム、情報処理装置、画像形成装置又は情報処理装置の制御方法及びプログラム及び記憶媒体
US10099331B2 (en) * 2016-11-23 2018-10-16 Metal Industries Research & Development Centre Punching system
DE102018005612A1 (de) * 2017-07-19 2019-01-24 Fanuc Corporation Führungsanzeigeverfahren
JP6703967B2 (ja) * 2017-08-08 2020-06-03 Dmg森精機株式会社 工具管理装置およびこれを備えた工作機械
JP6564477B2 (ja) * 2018-01-31 2019-08-21 株式会社アマダホールディングス プレスブレーキ制御装置及びプレスブレーキ制御方法
JP6660458B1 (ja) * 2018-12-27 2020-03-11 株式会社アマダホールディングス 金型管理装置及び金型管理方法
CN112845801A (zh) * 2021-01-08 2021-05-28 奇瑞汽车河南有限公司 一种冲压锯齿落料模具及其使用方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360822A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Amada Co Ltd タレットパンチプレス
JPH04262826A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Murata Mach Ltd パンチプレス機

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2843141B2 (ja) * 1990-11-14 1999-01-06 株式会社アマダ タレットパンチプレスの金型管理装置
US5478301A (en) * 1994-08-02 1995-12-26 Amada Engineering And Service Co., Inc. Punch press system
US6163734A (en) * 1996-07-05 2000-12-19 Amada Co Ltd Punching tool provided with tool identification medium and punch press provided with a tool identification medium reader cross reference to related application
US5943240A (en) * 1996-10-09 1999-08-24 Nakamura; Kaoru Machine tool control system and method utilizing metal mold arrangement information
JP4201094B2 (ja) * 1997-12-26 2008-12-24 村田機械株式会社 プレス機械
JP4766804B2 (ja) 2001-09-18 2011-09-07 株式会社アマダ Nc工作機における金型段取り効率化方法及びそのシステム
JP2007144541A (ja) * 2005-11-25 2007-06-14 Murata Mach Ltd 加工機械の工具情報表示装置
JP4839802B2 (ja) * 2005-11-28 2011-12-21 村田機械株式会社 加工機械の段取り情報表示装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0360822A (ja) * 1989-07-31 1991-03-15 Amada Co Ltd タレットパンチプレス
JPH04262826A (ja) * 1991-02-18 1992-09-18 Murata Mach Ltd パンチプレス機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101879924B1 (ko) * 2013-04-11 2018-07-18 시티즌 도케이 가부시키가이샤 오프셋 번호 설정 장치

Also Published As

Publication number Publication date
CN101000498A (zh) 2007-07-18
US7769484B2 (en) 2010-08-03
US20070163414A1 (en) 2007-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007185686A (ja) パンチプレスの段取り情報発生装置
JP4839802B2 (ja) 加工機械の段取り情報表示装置
US7324869B2 (en) Tool information display device for processing machine
KR20140050174A (ko) 공작 기계용 비쥬얼 정보를 이용한 터렛 공구 관리 방법
JP6764997B2 (ja) データ作成装置及びデータ作成方法
JP2009288998A (ja) チェンジャー付き加工機制御装置
JP2009056501A (ja) 工具ホルダ交換型パンチプレス
GB2109130A (en) Method of controlling indexing of magazine pockets in a machining centre
JP2009106983A (ja) パンチプレスの工具寿命到達予想表示装置
JP4766804B2 (ja) Nc工作機における金型段取り効率化方法及びそのシステム
JP2009106982A (ja) パンチプレスの工具段取り時刻表示装置
JP5055732B2 (ja) 段取工具情報表示装置
JP4839656B2 (ja) チェンジャー付き加工設備制御システム
JP2011076570A (ja) 板材加工機のワークホルダ段取り情報表示装置
JP2006326711A (ja) 工具ホルダチェンジャー動作情報作成装置
JP5418108B2 (ja) Ncプログラム編集装置および加工機制御装置
JP4797583B2 (ja) チェンジャー付き加工設備制御システム
JP4839655B2 (ja) チェンジャー付き加工設備制御システム
JP4507691B2 (ja) 工具段取情報作成装置
JP4407364B2 (ja) プレス機械用工具情報登録装置
JP4301208B2 (ja) 工具ホルダチェンジャー制御プログラム作成装置
JP4492136B2 (ja) パンチプレス用プログラム作成装置およびそのパンチプレス
JP2009297769A (ja) パンチプレスの金型レイアウト作成支援装置
JP5309551B2 (ja) パンチプレスの金型レイアウト作成装置
JP2005161356A (ja) パンチプレス用自動プログラミング装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081022

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100623

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111220