JP2007183610A - 液晶表示装置 - Google Patents

液晶表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007183610A
JP2007183610A JP2006334267A JP2006334267A JP2007183610A JP 2007183610 A JP2007183610 A JP 2007183610A JP 2006334267 A JP2006334267 A JP 2006334267A JP 2006334267 A JP2006334267 A JP 2006334267A JP 2007183610 A JP2007183610 A JP 2007183610A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sub
liquid crystal
crystal display
display device
electric field
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006334267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4909039B2 (ja
Inventor
Hyung-Seok Jang
ヒョンソク チャン
In-Jae Chung
インジェ チョン
Joon-Kyu Park
ジュンキュ パク
Hyun-Suk Jin
ヒョンソク チン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
LG Display Co Ltd
Original Assignee
LG Philips LCD Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by LG Philips LCD Co Ltd filed Critical LG Philips LCD Co Ltd
Publication of JP2007183610A publication Critical patent/JP2007183610A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4909039B2 publication Critical patent/JP4909039B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract


【課題】本発明は、液晶表示装置に関し、より詳しくは、選択的に視野角が制限できる液晶表示装置に関する。
【解決手段】本発明による液晶表示装置は、視野角を制限するフィルターを使用しないでインセルタイプで側面視野角を制限する液晶表示装置を具現するために、映像を具現する第1ないし第3サブ画素と、電界歪曲パターンが形成される視野角制限用サブ画素を含む。本発明によると、視野角制限用サブ画素の作動可否によって選択的な視野角の制限が可能になる。
【選択図】図3A

Description

本発明は、液晶表示装置に関し、より詳しくは、選択的に視野角が制限できる液晶表示装置に関する。
一般の液晶表示装置は、所定間隔離隔して合着された2つの基板間に、液晶層が介された形態で構成されて、液晶の光学的異方性と分極性質を利用して映像をディスプレーする。
液晶表示装置に使用される液晶は、構造が細く長いために、分子の配列において方向性を有しており、任意に液晶に電界を加えると、分子配列の配列方向が制御できる。従って、液晶に加えられる電界の強度を制御し、分子配列の配列方向によって光透過率を調節して望む映像をディスプレーする。
薄膜トランジスタと薄膜トランジスタに連結された画素電極が行列方式で配列された能動行列の液晶表示装置が解像度及び動映像の具現能力に優れていて、一般に使用される。
図1は、一般の液晶表示装置の一部を示した分解斜視図である。
図1に示したように、一般の液晶表示装置は、第1基板110及び第2基板120が相互に向かい合っており、両基板間に液晶層130が介されている。多数のゲート配線GL及びデータ配線DLが交差して構成され、サブ画素領域PAが定義される。各サブ画素領域PAごとにスイッチング素子である薄膜トランジスタTと画素電極112が第1基板110に構成される。
非表示領域に構成されたブラックマトリックスBMと、特定の波長帯の光だけを透過させるカラーフィルター層126と、第2基板に、透明な共通電極122が構成される。
ここで、画素電極112は、インジウム−スズ−オキサイド(ITO)のように、光の透過率が比較的に優れた透明導電性金属を使用して、カラーフィルター層126は、通常、赤色R、緑色色G、青色Bのカラーフィルター126a、126b、126cで構成される。
前述したように構成された液晶表示装置は、両基板に各々構成された電極112と共通電極122間の垂直電界によって液晶層130が再配列され、液晶層130の配列によって透過される光の量を調節して、望む映像をディスプレーする。このように、垂直電界によって液晶を駆動する方式は、透過率と開口率等の特性が優れている一方、視野角によるコントラスト比と輝度の変化が激しくて、広視野角の実現が困難な短所がある。 このような短所を改善するために、多様な概念が提案されて、代表的な例として、平行な電場を利用して液晶を制御する横電界方式(IPS)と、液晶分子の長軸方向を基板面に垂直に配向する垂直配向方式(VA)等がある。
図2Aは、横電界方式の液晶表示装置、図2Bは、垂直配向方式の液晶表示装置を説明するための図である。
図2Aに示したように、横電界方式の液晶表示装置は、第1基板210と第2基板220間に、液晶層230が介されており、第1基板210上に、画素電極212及び共通電極222を備えて、画素電極212及び共通電極222間に形成される横電界220で液晶分子の配列方向を制御する。
このような横電界方式は、見る方向によって液晶分子の屈折率の変化が小さいので、視野角が改善される。
垂直配向方式は、初期液晶分子を第1基板210と第2基板220に対して垂直な方向に配向して構成する方式であって、図2Bに示したように、各画素を多数のドメインに分離して、各ドメインの主視野角方向を異にして、視野角の特性を向上させるマルチドメイン垂直配向方式が一般である。マルチドメインは、画素電極212及び共通電極222に構成されたスリットまたは、リブによって変化させられる電場を利用して形成できる。
前述した横電界方式、垂直配向方式は、広視野角を改善して、相互に異なる角度で同一な良質の映像が見られる。これは、多数の使用者が同一な映像を見ようとする時、大変有用に使用される。
一方、インターネットバンキング、現金自動受払機等のように、場合によっては、ユーザー一人または限定された視野角内に位置した人々にだけに映像が見えるようにしたい場合がある。このために、視野角を制限するためのフィルターを利用して側面視野角を制限する方式が利用されている。ところが、フィルターを利用して視野角を制限する方法は、フィルターの駆動によって消費電力が増加して、工程及び費用が増加する短所がある。
本発明による液晶表示装置は、視野角を制限するためのフィルターを不必要としながら、選択的に視野角を制限する視野角制限用液晶表示装置を提案する。
本発明は、前述したような目的を達成するために、相互に向かい合う第1及び第2基板と;前記第1及び第2基板間に介される液晶層と;前記第1及び第2基板各々に定義される第1ないし第4サブ画素と;前記第1ないし第3サブ画素に形成される第1及び第2電界歪曲パターンと;前記第4サブ画素に形成される第3及び第4電界歪曲パターンを含み、前記第1及び第2電界歪曲パターンは相互に平行であって、第1方向に対して第1角度を有し、前記第3及び第4電界歪曲パターンは相互に平行であって、前記第1方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有することを特徴とする液晶表示装置を提供する。
前記第1及び第2電界歪曲パターンは、交互に配置されて、前記第3及び第4電界歪曲パターンは、交互に配置される。
前記第1ないし第4電界歪曲パターンは、誘電体を含むリブ(rib)状またはスリット(slit)状のいずれかである。
前記第1ないし第3サブ画素各々は、赤色R、緑色G、青色Bのいずれかを表示する。
前記第1基板上に、前記第1方向に形成される多数のゲート配線と;前記ゲート配線と交差して前記第1ないし第4サブ画素を定義する多数のデータ配線と;前記多数のゲート配線及び前記多数のデータ配線に連結される多数の薄膜トランジスタとをさらに含む。
前記第1及び第2電界歪曲パターンは、前記ゲート配線に対して傾いており、ジグザグ状であって、前記第3及び第4電界歪曲パターンは、前記ゲート配線に対して平行または垂直である。
前記第1ないし第4サブ画素は、マトリックス状またはストライプ状のいずれかの形態に配列される。
前記第1基板の内面に、前記第1ないし第4サブ画素各々に形成されて、前記多数の薄膜トランジスタに連結される多数の画素電極と;前記第2基板の内面に形成される共通電極をさらに含む。
前記第1及び第2基板上に定義される第5サブ画素と;前記第1基板上に定義された前記第5サブ画素に形成される第5電界歪曲パターンと;前記第2基板上に定義された前記第5サブ画素に形成される第6電界歪曲パターンをさらに含み、前記第5及び第6電界歪曲パターンは、相互に平行であって、前記第2角度に垂直であることを特徴とする。
前記第1ないし第4サブ画素を含む第1単位画素と前記第1、第2、第3及び第4サブ画素を含む第2単位画素が交互に配列される。
前記第1基板の外部面に形成されて第1偏光軸を有する第1偏光板と;前記第2基板の外部面に形成される第2偏光軸を有する第2偏光板をさらに含む。
前記第1及び第2偏光軸は、相互に垂直である。
前記第1方向は、前記第1及び第2偏光軸のいずれかと平行である。
また、本発明は、相互に向かい合う第1及び第2基板と;前記第1及び第2基板間に介される液晶層と;前記第1基板及び第2基板に各々定義されて、視野角を増加させる電界歪曲パターンを有する第1ないし第3サブ画素と、視野角を制限する電界歪曲パターンを有する第4サブ画素を含むことを特徴とする。
前記第1及び第2基板に定義される第5サブ画素をさらに含み、前記第1ないし第4サブ画素を含む多数の第1単位画素と前記第1ないし第3及び第5サブ画素を含む多数の第2単位画素が交互に配置される。
前記第1ないし第4サブ画素は、マトリックス状またはストライプ状に配置されて、前記第1ないし第3及び第5サブ画素は、マトリックス状またはストライプ状に配置される。
さらに、本発明は、相互に向かい合う第1及び第2基板と;前記第1及び第2基板間に介される液晶層と;前記第1ないし第3サブ画素と、前記第1ないし第3サブ画素に比べて制限された視野角を有する第4サブ画素を含み、前記第1及び第2基板に定義される多数の単位画素とを含むことを特徴とする。
以下、添付された図を参照して、本発明による実施例を詳しく説明する。
本発明による液晶表示装置は、画像具現のための第1ないし第3サブ画素と、視野角制限のために電界歪曲パターンが形成される視野角制限用サブ画素を含むことによって左、右の視野角及び/または上、下の視野角で映像のディスプレーを邪魔して選択的に視野角を制限する。
[実施例1]
図3A及び図3Bは、本発明の実施例1による視野角制限用液晶表示装置を説明するための図であって、各々第1基板及び第2基板の単位画素を概略的に示した平面図である。
図3A及び図3Bに示したように、本発明の実施例1による視野角制限用液晶表示装置は、所定間隔離隔して合着された第1基板310及び第2基板320と、両基板310、320間に介される液晶(図示せず)とで構成されて、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3と視野角制限用サブ画素VSPを含む多数の単位画素を備えて、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3と視野角制限用サブ画素VSPは、2x2マトリックス状で構成されたり、またはストライプ状で構成されたりする。
第2基板320には、ゲート配線GL、データ配線DL、薄膜トランジスタT等の非表示領域に対応して形成されて、透過される光を遮断するブラックマトリックスBMが形成される。また、第1基板310上の第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3及び視野角制限用サブ画素に対応する領域には、各々第1ないし第3サブカラーフィルターCF1、CF2、CF3及び視野角制限用カラーフィルターVSFが構成されて、第2基板320全面に共通電極322が形成される。ここで、第1ないし第3サブカラーフィルターCF1、CF2、CF3は、赤色R、緑色G、青色Bのいずれかの色である。
第1基板310には、多数のゲート配線GL及びデータ配線DLが交差して形成され多数のサブ画素を定義して、多数のサブ画素のうちで隣接する4個のサブ画素は、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3及び視野角制限用サブ画素VSPで定義される。
各サブ画素SP1、SP2、SP3、VSPごとにゲート配線GL及びデータ配線DLの交差地点に薄膜トランジスタTが構成されて、薄膜トランジスタTと電気的に連結される画素電極312が形成される。
また、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3の画素電極312と第1ないし第3サブカラーフィルターCF1、CF2、CF3の共通電極322には、第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325が形成される。各サブ画素SP1、SP2、SP3及びサブカラーフィルターCF1、CF2、CF3において、第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325のいずれかは、画素電極312に形成されて、他のいずれかは、共通電極322に形成される。すなわち、第1サブ画素SP1の画素電極312に第1電界歪曲パターン315が形成された場合は、第2電界歪曲パターン325は、第1サブカラーフィルター322の共通電極322に形成される。第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325は、電界歪曲現象を起こして液晶の配向方向を相互に異なるように誘導するための誘電体物質で構成されて、リブ状またはスリット状のいずれかである。
さらに、第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325の平行で交互に構成され隣接する電界歪曲パターン315、325は、相互に異なる基板に形成されて、第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325は、垂直画素列の方向に対して傾斜して形成される。例えば、ゲート配線GL及びデータ配線DLのいずれかと45°で形成することができる。
視野角制限用サブ画素VSP及び視野角制限用サブカラーフィルターVSFには、第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345が形成される。第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345のいずれかは、視野角制限用サブ画素VSPの画素電極312に形成されて、他のいずれかは、視野角制限用サブカラーフィルターVSFの共通電極322に形成される。第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345は、電界歪曲現象を起こして液晶の配向方向を相互に異なるように誘導するための誘電体物質で構成されて、リブ状またはスリット状のいずれかである。
第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345の平行で交互に構成され隣接する電界歪曲パターンは、相互に異なる基板に形成されて、第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345は、第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325とは異なる方向に形成されて、例えば、垂直画素列の方向に対して90°方向に延長され構成される。
一方、第1基板310及び第2基板320間に介される液晶(図示せず)の初期配列方向は、基板面に対して垂直な方向に配向されて、所定間隔離隔して合着された第1基板310及び第2基板320の外部面には、各々第1及び第2偏光板(図示せず)が構成されて、第1及び第2偏光板(図示せず)の偏光軸方向は、各々水平画素列の方向に対して90°及び0°で構成される。すなわち、第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345は、第1及び第2偏光板の偏光軸のいずれかと平行である。
このような本発明の実施例1による液晶表示装置の動作を概略的に説明すると、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3の薄膜トランジスタTがターンオンされて、映像データ信号が画素電極312に印加することによって第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3の画素電極312と第1ないし第3サブカラーフィルターCF1、CF2、CF3の共通電極322間に電界が生成される。このような電界によって液晶分子の配列方向を変化させ透過率を調節して望む映像をディスプレーする。
この時、上部及び下部領域に区分して、両領域で対称される形態で構成される第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325を基準に、相互に異なる方向に配向されマルチドメインを形成することによって広視野角特性の優れた映像がディスプレーされる。
また、視野角制限用サブ画素VSPの薄膜トランジスタTがターンオンされデータ信号が画素電極312に印加されることによって視野角制限用サブ画素VSPの画素電極312と視野角制限用サブカラーフィルターVSFの共通電極322間に電界が生成される。画素電極312と共通電極332間の電界によって液晶が駆動され視野角を制限する。
視野角制限用サブ画素VSPがオフ状態の場合は、視野角を制限しなくなって視野角特性の優れた映像をディスプレーする。一方、視野角制限用サブ画素VSPがオン状態の場合は、第1電界歪曲パターン315及び第2電界歪曲パターン325とは異なる方向に形成された第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345によって左、右の視野角が制限された映像をディスプレーする。
以下、添付された図を参照して、視野角制限用サブ画素VSPのオン、オフ動作時、ディスプレーされる映像の視野角を説明する。
図4Aは、カラー用サブ画素の光透過特性、図4Bは、視野角制限用サブ画素の光透過特性、図4Cは、カラー用及び視野角制限用サブ画素の合算された光透過特性、図4Dは、視野角制限時の対照比特性の曲線を示した図である。
図4A及び図4Bと図4C及び図4Dに示したように、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3及び第1ないし第3サブカラーフィルターCF1、CF2、CF3の光透過特性は、ノーマリブラックモードの場合、全ての視野角で実質的に0%の透過率を有する。一方、ノーマリホワイトモードの場合、正面視野角では実質的に100%の透過率を有して、左、右両側へと視野角が大きくなるに従って透過率が徐々に減少する。
視野角制限用サブ画素VSP及び視野角制限用カラーフィルターVSFは、オフ動作時、全ての視野角で実質的に0%の透過率を有する。一方、オン動作時、正面視野角での透過率は実質的に0%であって、左、右両側に視野角が大きくなるに従って透過率が増加して一定視野角以後にはまた減少する。従って、正面視野角では黒色が表現されて、両側視野角では白色が表現される。例えば、透過率が最大になる一定視野角は左、右60°である。
このような各サブ画素SP1、SP2、SP3、VSP及びカラーフィルターCF1、CF2、CF3、VSFの光透過特性によって視野角制限用サブ画素VSPがオン動作時には、図4Cに示したような光透過特性を得ることができて、正面視野角でだけ対照比が大きく示される対照比特性の曲線を得ることができる。
すなわち、視野角制限用サブ画素VSPがオン動作時には、左、右の視野角を制限して正面視野角方向でだけ映像がディスプレーされて、視野角制限用サブ画素VSPがオフ動作時には、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3及び第1ないし第3カラーフィルターCF1、CF2、CF3の特性だけを有して、窮極的には広視野角特性の優れた映像をディスプレーする。
このように、本発明の実施例1による液晶表示装置は、画像具現のための第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3及び第1ないし第3カラーフィルターCF1、CF2、CF3と、視野角制限のための視野角制限用サブ画素VSP及び視野角制限用カラーフィルターVSFとを含み、電界歪曲パターンのパターン方向が水平画素列の方向に形成された視野角制限用サブ画素VSP及び視野角制限用カラーフィルターVSFの第3電界歪曲パターン335及び第4電界歪曲パターン345のパターンを水平画素列の方向に形成して視野角制限用サブ画素VSPの動作可否によって左、右の視野角を制限する。
[実施例2]
図5A及び図5Bは、本発明の実施例2による視野角制限用液晶表示装置を説明するための図であって、各々第1基板及び第2基板の単位画素を概略的に示した平面図である。
図5A及び図5Bに示したように、本発明の実施例2による液晶表示装置は、上、下の視野角を制限するための液晶表示装置であって、実施例1による液晶表示装置との差異を主に説明する。
本発明の実施例2による液晶表示装置は、視野角制限用サブ画素VSP及び視野角制限用サブカラーフィルターVSFの画素電極312及び共通電極322に形成される第5電界歪曲パターン335及び第6電界歪曲パターン345を含む。第5電界歪曲パターン335及び第6電界歪曲パターン345は、水平画素列の方向に対して90°である。すなわち、第5電界歪曲パターン335及び第6電界歪曲パターン345を垂直画素列の方向に形成する。
従って、本発明の実施例1による液晶表示装置が左、右の視野角が制限された映像をディスプレーする場合、本発明の実施例2による液晶表示装置は、視野角制限用サブ画素VSPのオン動作によって上、下の視野角が制限された映像をディスプレーする。
一方、本発明の実施例1及び実施例2による液晶表示装置は、左、右の視野角または上、下の視野角だけを制限して、これを改善して左、右の視野角及び上、下の視野角全てを提案するための液晶表示装置を以下、説明する。
[実施例3ないし実施例8]
図6Aないし図6Fは、本発明の実施例3ないし実施例8による視野角制限用液晶表示装置を説明するための構成例示図である。
図6Aないし図6Fに示したように、本実施例による視野角制限用液晶表示装置の第1基板は、各単位画素ごとに第1及び第2視野角制限用サブ画素VSP1、VSP2を含む。また、示してはないが、第2基板には、第1及び第2視野角制限用サブ画素VSP1、VSP2に対応して第1及び第2視野角制限用サブカラーフィルターが形成される。
第1視野角制限用サブ画素VSP1及び第1視野角制限用サブカラーフィルターは、第3及び第4電界歪曲パターン(図3A及び図3Bの335、345)と同一な形態の電界歪曲パターンを含む。従って、第1視野角制限用サブ画素VSP1及び第1視野角制限用サブカラーフィルターによって左、右の視野角が制限される。また、第2視野角制限用サブ画素VSP2及び第2視野角制限用サブカラーフィルターは、第5及び第6電界歪曲パターン(図5A及び図5Bの355、365)と同一な形態の電界歪曲パターンを含む。従って、第2視野角制限用サブ画素VSP2及び第2視野角制限用サブカラーフィルターによって上、下の視野角が制限される。すなわち、本実施例による視野角制限用液晶表示装置は、上、下、左、右の視野角を選択的に、または同時に制限することができる。
第1視野角制限用サブ画素VSP1及び第2視野角制限用サブ画素VSP2は、各単位画素に交互に配列される。すなわち、いずれかの単位画素は、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3と第1視野角制限用サブ画素VSP1を含み、他のいずれかの単位画素は、第1ないし第3サブ画素SP1、SP2、SP3と第2視野角制限用サブ画素VSP2を含む。単位画素は、マトリックス状またはストライプ状であって、交互に配列される。実施例3ないし実施例8は、各々単位画素の配列による。
本発明は、前述した実施例に限られるのではなく、本発明の趣旨に反しない限度内で、多様に変更して実施できる。
一般の液晶表示装置の一部を示した分解斜視図である。 横電解方式の液晶表示装置を説明するための図である。 垂直配向方式の液晶表示装置を説明するための図である。 本発明の実施例1による視野角制限用液晶表示装置を説明するための図であって、第1基板の単位画素を概略的に示した平面図である。 本発明の実施例1による視野角制限用液晶表示装置を説明するための図であって、第2基板の単位画素を概略的に示した平面図である。 カラー用サブ画素の光透過特性を示した図である。 視野角制限用サブ画素の光透過特性を示した図である。 カラー用及び視野角制限用サブ画素の合算された光透過特性を示した図である。 視野角制限時の明暗比特性の曲線を示した図である。 本発明の実施例2による視野角制限用液晶表示装置を説明するための図であって、第1基板の単位画素を概略的に示した平面図である。 本発明の実施例2による視野角制限用液晶表示装置を説明するための図であって、第2基板の単位画素を概略的に示した平面図である。 本発明の実施例3による液晶表示装置を説明するための構成例示図である。 本発明の実施例4による液晶表示装置を説明するための構成例示図である。 本発明の実施例5による液晶表示装置を説明するための構成例示図である。 本発明の実施例6による液晶表示装置を説明するための構成例示図である。 本発明の実施例7による液晶表示装置を説明するための構成例示図である。 本発明の実施例8による液晶表示装置を説明するための構成例示図である。
符号の説明
SP1:第1サブ画素
SP2:第2サブ画素
SP3:第3サブ画素
VSP:視野角制限用サブ画素
CF1:第1サブカラーフィルター
CF2:第2サブカラーフィルター
CF3:第3サブカラーフィルター
CF4:第4サブカラーフィルター
GL:ゲート配線
DL:データ配線
T:薄膜トランジスタ
310:第1基板
320:第2基板
312:画素電極
315:第1電界歪曲パターン
325:第2電界歪曲パターン
335:第3電界歪曲パターン
345:第4電界歪曲パターン

Claims (19)

  1. 相互に向かい合う第1及び第2基板と;
    前記第1及び第2基板間に介される液晶層と;
    前記第1及び第2基板各々に定義される第1ないし第4サブ画素と;
    前記第1ないし第3サブ画素に形成される第1及び第2電界歪曲パターンと;
    前記第4サブ画素に形成される第3及び第4電界歪曲パターンを含み、前記第1及び第2電界歪曲パターンは相互に平行であって、第1方向に対して第1角度を有し、
    前記第3及び第4電界歪曲パターンは相互に平行であって、前記第1方向に対して前記第1角度とは異なる第2角度を有することを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記第1及び第2電界歪曲パターンは、交互に配置されて、前記第3及び第4電界歪曲パターンは、交互に配置されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1ないし第4電界歪曲パターンは、誘電体を含むリブ状またはスリット状のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1ないし第3サブ画素各々は、赤色R、緑色G、青色Bのいずれかを表示することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  5. 前記第1基板上に、前記第1方向に形成される多数のゲート配線と;
    前記ゲート配線と交差して前記第1ないし第4サブ画素を定義する多数のデータ配線と;
    前記多数のゲート配線及び前記多数のデータ配線に連結される多数の薄膜トランジスタとをさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1及び第2電界歪曲パターンは、前記ゲート配線に対して傾いており、ジグザグ状であることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第3及び第4電界歪曲パターンは、前記ゲート配線に対して平行または垂直であることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1ないし第4サブ画素は、マトリックス状またはストライプ状のいずれかの形態に配列されることを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  9. 前記第1基板の内面に、前記第1ないし第4サブ画素各々に形成されて、前記多数の薄膜トランジスタに連結される多数の画素電極と;
    前記第2基板の内面に形成される共通電極をさらに含むことを特徴とする請求項8に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第1及び第2基板上に定義される第5サブ画素と;
    前記第1基板上に定義された前記第5サブ画素に形成される第5電界歪曲パターンと;
    前記第2基板上に定義された前記第5サブ画素に形成される第6電界歪曲パターンをさらに含み、前記第5及び第6電界歪曲パターンは、相互に平行であって、前記第2角度に垂直であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  11. 前記第1ないし第4サブ画素を含む第1単位画素と前記第1、第2、第3及び第4サブ画素を含む第2単位画素が交互に配列されることを特徴とする請求項10に記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1基板の外部面に形成されて第1偏光軸を有する第1偏光板と;
    前記第2基板の外部面に形成される第2偏光軸を有する第2偏光板をさらに含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  13. 前記第1及び第2偏光軸は、相互に垂直であることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 前記第1方向は、前記第1及び第2偏光軸のいずれかと平行であることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  15. 相互に向かい合う第1及び第2基板と;
    前記第1及び第2基板間に介される液晶層と;
    前記第1基板及び第2基板に各々定義されて、視野角を増加させる電界歪曲パターンを有する第1ないし第3サブ画素と、視野角を制限する電界歪曲パターンを有する第4サブ画素を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  16. 前記第1及び第2基板に定義される第5サブ画素をさらに含み、前記第1ないし第4サブ画素を含む多数の第1単位画素と前記第1ないし第3及び第5サブ画素を含む多数の第2単位画素が交互に配置されることを特徴とする請求項15に記載の液晶表示装置。
  17. 前記第1ないし第4サブ画素は、マトリックス状またはストライプ状に配置されることを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記第1ないし第3及び第5サブ画素は、マトリックス状またはストライプ状に配置されることを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  19. 相互に向かい合う第1及び第2基板と;
    前記第1及び第2基板間に介される液晶層と;
    前記第1ないし第3サブ画素と、前記第1ないし第3サブ画素に比べて制限された視野角を有する第4サブ画素を含み、前記第1及び第2基板に定義される多数の単位画素とを含むことを特徴とする液晶表示装置。
JP2006334267A 2005-12-29 2006-12-12 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP4909039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0133551 2005-12-29
KR1020050133551A KR101219319B1 (ko) 2005-12-29 2005-12-29 액정표시장치

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007183610A true JP2007183610A (ja) 2007-07-19
JP4909039B2 JP4909039B2 (ja) 2012-04-04

Family

ID=37712132

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006334267A Expired - Fee Related JP4909039B2 (ja) 2005-12-29 2006-12-12 液晶表示装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US7760303B2 (ja)
JP (1) JP4909039B2 (ja)
KR (1) KR101219319B1 (ja)
CN (1) CN100470344C (ja)
DE (1) DE102006058815B4 (ja)
FR (1) FR2895806B1 (ja)
GB (1) GB2434480B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183609A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2009025332A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2009157357A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2009229966A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2010237562A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100851743B1 (ko) * 2006-12-22 2008-08-11 전북대학교산학협력단 시야각 조절이 가능한 패턴된 수직배향 액정표시장치
JP4501979B2 (ja) * 2007-09-18 2010-07-14 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR20090126892A (ko) * 2008-06-05 2009-12-09 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
TWI427382B (zh) * 2009-02-12 2014-02-21 Innolux Corp 液晶顯示裝置及其液晶顯示面板
TWI452559B (zh) 2011-11-14 2014-09-11 Au Optronics Corp 顯示面板及其驅動方法
TWI572963B (zh) * 2014-02-12 2017-03-01 友達光電股份有限公司 顯示面板
KR102227209B1 (ko) * 2014-10-13 2021-03-12 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102305459B1 (ko) 2015-06-29 2021-09-27 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325346A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002196342A (ja) * 2000-11-29 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置に用いる基板
JP2007156403A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Lg Philips Lcd Co Ltd 横電界方式液晶表示装置およびその製造方法
JP2007178951A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
JP2007178736A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2007115A (en) * 1927-08-10 1935-07-02 Empire Oil & Refining Company Method of producing hydrocarbonoxygen compounds
JPH11295717A (ja) * 1998-04-13 1999-10-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
KR100350639B1 (ko) * 1999-03-17 2002-08-28 삼성전자 주식회사 액정 표시 장치 및 그 시야각 조절 방법
US6239853B1 (en) * 1999-10-01 2001-05-29 Rockwell Science Center, Llc Staggered waveplate LCD privacy screen
KR100840308B1 (ko) * 2000-06-13 2008-06-20 삼성전자주식회사 도메인 크기가 최적화된 수직 배향 액정 표시 장치
TWI255378B (en) * 2000-06-30 2006-05-21 Hannstar Display Corp Wide view-angle multi domain vertical alignment (MVA) liquid crystal display (LCD) device
JP3999081B2 (ja) * 2002-01-30 2007-10-31 シャープ株式会社 液晶表示装置
TWI225959B (en) * 2002-04-19 2005-01-01 Toshiba Corp Liquid crystal display
US7052746B2 (en) * 2003-11-26 2006-05-30 E. I. Du Pont De Nemour And Company Privacy screen for a display
KR20050064176A (ko) * 2003-12-23 2005-06-29 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시소자
JP4516348B2 (ja) * 2004-04-21 2010-08-04 株式会社 日立ディスプレイズ 液晶表示装置
KR20070070721A (ko) * 2005-12-29 2007-07-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09325346A (ja) * 1996-06-03 1997-12-16 Sharp Corp 液晶表示装置およびその駆動方法
JP2002196342A (ja) * 2000-11-29 2002-07-12 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置及び液晶表示装置に用いる基板
JP2007156403A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Lg Philips Lcd Co Ltd 横電界方式液晶表示装置およびその製造方法
JP2007178951A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
JP2007178736A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007183609A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4638862B2 (ja) * 2005-12-29 2011-02-23 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド 液晶表示装置及びその駆動方法
JP2009025332A (ja) * 2007-07-17 2009-02-05 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2009157357A (ja) * 2007-12-26 2009-07-16 Lg Display Co Ltd 液晶表示装置
JP2009229966A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置及び電子機器
JP2010237562A (ja) * 2009-03-31 2010-10-21 Toshiba Mobile Display Co Ltd 液晶表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2434480B (en) 2008-04-23
DE102006058815A1 (de) 2007-07-19
GB0624959D0 (en) 2007-01-24
FR2895806A1 (fr) 2007-07-06
CN1991550A (zh) 2007-07-04
JP4909039B2 (ja) 2012-04-04
DE102006058815B4 (de) 2014-05-08
CN100470344C (zh) 2009-03-18
GB2434480A (en) 2007-07-25
KR20070070722A (ko) 2007-07-04
FR2895806B1 (fr) 2011-08-05
KR101219319B1 (ko) 2013-01-08
US20070153188A1 (en) 2007-07-05
US7760303B2 (en) 2010-07-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4909039B2 (ja) 液晶表示装置
JP4551365B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
KR101210887B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
JP5301605B2 (ja) 液晶表示装置
JP4881144B2 (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
JP4543006B2 (ja) 液晶表示素子及びその製造方法
KR100643039B1 (ko) 횡전계형 액정표시장치
TWI484272B (zh) 透明液晶顯示面板之畫素結構
JP5093714B2 (ja) 液晶表示装置
US8102495B2 (en) Display substrate and display panel having the same
JP4100691B2 (ja) フリンジフィールドスイッチングモード(FringeFieldSwitchingMode)液晶表示装置。
KR100668140B1 (ko) 수직 배향 모드 액정표시장치
US8325301B2 (en) Liquid crystal display device and color filter substrate
KR100846980B1 (ko) 액정표시장치
JP4053519B2 (ja) フリンジフィールドスイッチングモード液晶表示装置及びその製造方法
JP4899584B2 (ja) 表示装置
JP2005284025A (ja) 液晶表示装置
WO2009101734A1 (ja) 液晶表示素子およびそれを備えた表示装置
TWI591408B (zh) 透明液晶顯示面板之畫素結構
JP4131212B2 (ja) 液晶表示装置
JP2005049739A (ja) 液晶表示装置
JP5710696B2 (ja) 表示装置
JP2004302370A (ja) 液晶パネル及び液晶表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20100329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110222

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110905

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111221

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees