JP2002196342A - 液晶表示装置及び液晶表示装置に用いる基板 - Google Patents

液晶表示装置及び液晶表示装置に用いる基板

Info

Publication number
JP2002196342A
JP2002196342A JP2001108023A JP2001108023A JP2002196342A JP 2002196342 A JP2002196342 A JP 2002196342A JP 2001108023 A JP2001108023 A JP 2001108023A JP 2001108023 A JP2001108023 A JP 2001108023A JP 2002196342 A JP2002196342 A JP 2002196342A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
opening
substrate
pixel electrode
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001108023A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4761640B2 (ja
Inventor
Jang-Kun Song
長 根 宋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2002196342A publication Critical patent/JP2002196342A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4761640B2 publication Critical patent/JP4761640B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1343Electrodes
    • G02F1/134309Electrodes characterised by their geometrical arrangement
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/136Liquid crystal cells structurally associated with a semi-conducting layer or substrate, e.g. cells forming part of an integrated circuit
    • G02F1/1362Active matrix addressed cells
    • G02F1/136286Wiring, e.g. gate line, drain line
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/1337Surface-induced orientation of the liquid crystal molecules, e.g. by alignment layers
    • G02F1/133707Structures for producing distorted electric fields, e.g. bumps, protrusions, recesses, slits in pixel electrodes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/137Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering
    • G02F1/139Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent
    • G02F1/1393Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells characterised by the electro-optical or magneto-optical effect, e.g. field-induced phase transition, orientation effect, guest-host interaction or dynamic scattering based on orientation effects in which the liquid crystal remains transparent the birefringence of the liquid crystal being electrically controlled, e.g. ECB-, DAP-, HAN-, PI-LC cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液晶表示装置において、開口パターンまたは
突起などのドメイン規制手段の配置間隔を最適化して液
晶表示装置の画質を向上させることである。 【解決手段】 絶縁基板と、絶縁基板上に一方向に形成
されている第1配線114、第1配線114と絶縁され
て交差している第2配線130と、第1配線114と第
2配線130とが交差してなす画素領域内に形成されて
いる画素電極150と、第1配線114、第2配線13
0及び画素電極150に連結されているスイッチング素
子とを含んでいる。隣接した二つの第2配線130の間
の間隔は一定の長さを周期にして反復的に変化し、画素
電極150の第2配線130と隣接した辺が第2配線1
30と同一なパターンに屈折して、画素電極150が幅
の狭い部分と幅の広い部分とを有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は液晶表示装置に係
り、特に広視野角を得るために画素領域を多数の小ドメ
インに分割する垂直配向液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】液晶表示装置は、一般に、共通電極、カ
ラーフィルター(color filter)などが形成されている
上部基板と薄膜トランジスタ、画素電極などが形成され
ている下部基板との間に液晶物質を注入しておき、画素
電極と共通電極とに互いに異なる電位を印加することに
よって電界を形成して液晶分子の配列を変更させ、これ
により光の透過率を調節することによって画像を表現す
る装置である。
【0003】ところが、液晶表示装置は視野角が狭いと
いうのが大きな短所である。このような短所を克服する
ために視野角を広くするための多様な方案が開発されて
おり、その中でも液晶分子を上下基板に対して垂直に配
向して画素電極とその対向電極である共通電極とに一定
の開口パターンを形成したり突起を形成する方法が有力
である。
【0004】開口パターンを形成する方法としては、画
素電極と共通電極とに各々開口パターンを形成してこれ
ら開口パターンによって形成されるフリンジフィールド
(fringe field)を利用して液晶分子が横になる方向を
調節することによって視野角を広くする方法がある。
【0005】突起を形成する方法は、上下基板上に形成
されている画素電極及び共通電極上に各々突起を形成し
て突起によって歪曲される電気場を利用して液晶分子の
横になる方向を調節する方式である。
【0006】また、他の方法としては、下部基板上に形
成されている画素電極には開口パターンを形成し、上部
基板上に形成されている共通電極には突起を形成して開
口パターンと突起とによって形成されるフリンジフィー
ルドを利用して液晶の横になる方向を調節することによ
ってドメインを形成する方法がある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような方
法を適用する場合、開口パターンまたは突起が形成され
ている部分は光を通過させない暗い部分として示され
る。従って、開口パターンまたは突起が占める面積が過
度に広い場合には輝度が低下する。しかし、逆に開口パ
ターンまたは突起があまりにも狭く形成される場合には
液晶の傾く方向を規制する効果が低下することがあり、
これによって液晶が不均一に配列される時に発生するテ
クスチャー(texture)が広い領域を占めるようになっ
て輝度と共に画質を低下させる。
【0008】本発明が目的とする技術的課題は、開口パ
ターンまたは突起などのドメイン規制手段の配置間隔を
最適化して液晶表示装置の画質を向上させることであ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために、本発明では画素電極の形態を幅の狭い部分と
広い部分とを有するように変形させる。
【0010】具体的には、絶縁基板、絶縁基板上に一方
向に形成されている第1配線、第1配線と絶縁されて交
差している第2配線、第1配線と第2配線とが交差して
なす画素領域内に形成されている画素電極、第1配線、
第2配線及び画素電極に連結されているスイッチング素
子を含み、隣接した二つの第2配線の間の間隔は一定の
長さを周期にして反復的に変化し、画素電極の第2配線
と隣接した辺が第2配線と同一なパターンに屈折してい
ることによって画素電極が幅の狭い部分と幅の広い部分
とを有する液晶表示装置用基板を提供する。
【0011】この時、画素電極は、幅の狭い部分を第2
配線の方向に沿って分割する第1開口部と、幅の広い部
分を第1配線の方向に沿って分割する第2開口部とを有
し、第2配線と絶縁されて交差し、第1開口部及び第2
開口部と各々重畳する第1枝線及び第2枝線を有する維
持電極線をさらに含むことができる。また、維持電極線
は画素電極の幅の狭い部分と幅の広い部分との境界部分
と重畳しているのが好ましい。第1開口部は画素電極の
幅の狭い部分を2等分し、第2開口部は画素電極の幅の
広い部分を3分割し、3分割された部分のうちの中央に
位置した部分の幅が残り二つの部分に比べて2倍以上に
なるようにするのが良い。
【0012】また、絶縁基板、基板上に形成されている
第1配線、基板上に形成されている維持容量線、第1配
線及び維持容量線上に形成されているゲート絶縁膜、ゲ
ート絶縁膜上に形成されており、第1配線及び維持容量
線と交差する第2配線、第2配線上に形成されている保
護絶縁膜、保護絶縁膜上に形成されており、第2配線と
隣接した二つの辺が屈折していることによって幅の狭い
部分と幅の広い部分とを有する画素電極を含む液晶表示
装置用基板を提供する。
【0013】ここで、第2配線を挟んで配置されている
二つの画素電極は互いに逆に配置されており、画素電極
は、幅の狭い部分を第2配線の方向に沿って分割する第
1開口部と、幅の広い部分を第1配線の方向に沿って分
割する第2開口部とを有し、第2配線と絶縁されて交差
し、第1開口部及び第2開口部と各々重畳する第1枝線
及び第2枝線を有する維持電極線をさらに含むのが好ま
しい。
【0014】また、絶縁第1基板、第1基板上に一方向
に形成されている第1配線、第1配線と絶縁されて交差
している第2配線、第1配線と第2配線とが交差してな
す画素領域内に形成されており、前記第2配線と隣接し
た二つの辺が屈折していることによって幅の狭い部分と
幅の広い部分とを有する画素電極、第1配線、第2配線
及び画素電極に連結されているスイッチング素子、第1
基板と対向している第2基板、第2基板に形成されてい
るブラックマトリックス、第2基板に形成されている共
通電極、第1基板と第2基板とのうちの少なくとも一側
に形成されているドメイン規制手段を含む液晶表示装置
を提供する。
【0015】この時、ドメイン規制手段は、画素電極及
び共通電極に各々形成されている第1及び第2開口パタ
ーンであり、第1開口パターンは、画素電極の幅の狭い
部分を2等分する第1開口部と画素電極の幅の広い部分
を3分割する第2開口部とからなり、第2開口パターン
は、画素電極の幅の狭い部分の第2配線と隣接した二つ
の辺と重畳する第3開口部と画素電極の幅の広い部分の
第2配線と垂直な二つの境界線と重畳する第4開口部と
二つの前記第4開口部の中央に位置する第5開口部とか
らなることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施例による液晶表示装置について説明する。
【0017】図1は本発明の第1実施例による液晶表示
装置用薄膜トランジスタ基板の配置図であり、図2は本
発明の第1実施例による液晶表示装置の共通電極に形成
されている開口部の配置図であり、図3は本発明の第1
実施例による液晶表示装置を正面から見る時の画素電極
と開口部の配置図であり、図4は図3のIV−IV'線の断
面図である。
【0018】まず、図1及び図4を参照して薄膜トラン
ジスタ基板について説明する。
【0019】絶縁基板100上に横方向にゲート線11
4が形成されており、ゲート線114と同一な方向に維
持容量線110が形成されている。この時、維持容量線
110は一直線形状に形成されていない。即ち、幅の広
い棒が横方向にのびている仮想の直線を中心にして交互
に上下に少しずつずれるように配列されており、これら
棒の間を幅の狭い連結部が連結する形態を有している。
維持容量線110には縦方向にのびている第1及び第2
枝電極111、112が連結されており、第2枝電極1
12には横方向にのびている第3枝電極113が連結さ
れている。
【0020】ゲート線114及び維持容量配線110、
111、112、113上にはゲート絶縁膜120が形
成されている。
【0021】ゲート絶縁膜120上にはデータ線130
が縦方向に形成されている。ここでデータ線130は一
直線形状に形成されていない。即ち、多数の棒が縦方向
にのびている仮想の直線を中心にして交互に左右に少し
ずつずれるように配列されており、これら互いにずれて
いる棒の間を連結部が連結する形態を有している。棒の
間のずれている距離は3μm〜20μmの範囲内である
のが好ましい。この時、隣接する二つのデータ線130
は左右にずれる順序が互いに反対になっていて二つのデ
ータ線130によってその間に形成される領域は狭い部
分と広い部分とが交互に現れるようになっている。これ
は左右方向及び上下方向の全てで同一である。データ線
130は維持容量線110及びゲート線114と交差
し、データ線130と維持容量線110とは両者の連結
部で互いに交差する。
【0022】データ線130上には保護膜140が形成
されている。
【0023】保護膜140上には隣接する二つのゲート
線114とデータ線130とが交差してなす一つの画素
領域に一つずつITO(indium tin oxide)やIZO
(indium zinc oxide)からなる画素電極150が形成
されている。画素電極150は画素領域の模様と同一に
広い部分及び狭い部分を有しており、狭い部分には縦方
向に長く第1開口部151が形成されており、広い部分
には横方向に長く二つの第2開口部152が形成されて
いる。この時、画素電極150の狭い部分は第1開口部
151によって左右に両分され、広い部分は第2開口部
152によって上下に3分割される。3分割された広い
部分のうちの中間に位置する部分は残り二つの部分に比
べて2倍以上広い幅を有する。この時、第1開口部15
1は維持容量線110の第1枝電極111と重畳してお
り、第2開口部152は第3枝電極113と重畳してい
る。
【0024】薄膜トランジスタ(図示せず)は、一つの
画素電極150に対応して一つずつ画素領域内に形成さ
れる。薄膜トランジスタのゲート電極(図示せず)はゲ
ート線114に連結されており、ソース電極(図示せ
ず)はデータ線130に連結されており、ドレーン電極
(図示せず)は画素電極150に連結されている。ソー
ス電極とドレーン電極とはチャンネルを形成する半導体
層によって連結されている。
【0025】以下、図2及び図4を参照して薄膜トラン
ジスタ基板と対向する上部基板について説明する。
【0026】絶縁基板200の下にブラックマトリック
ス210が形成されており、ブラックマトリックス21
0の下に赤、緑、青の色フィルター220が形成されて
いる。色フィルター220の下には保護膜230が形成
されており、保護膜230の下にはITOまたはIZO
などの透明導電物質からなる共通電極240が形成され
ている。ここで、共通電極240には図2に示したよう
なパターンの開口部が形成されている。即ち、縦方向に
長くのびている第3開口部241と横方向に長くのびて
いる第4及び第5開口部242、243とが形成されて
いる。これら開口部241、242、243の配置は第
3開口部241の左右側に第4及び第5開口部242、
243が位置しており、第5開口部243は二つの第4
開口部242の間に配置されている。また、第3開口部
241の第4及び第5開口部242、243と隣接する
境界線は第4及び第5開口部242、243の端部と分
離されるように屈曲をなしている。
【0027】以下、図3及び図4を参照して薄膜トラン
ジスタ基板100と上部基板200とを結合した状態で
の各種配線、画素電極及び開口部の配置を説明する。
【0028】第3開口部241は画素電極150の狭い
部分の左右辺と重畳しており、第4開口部242は画素
電極150の広い部分の上下境界部と重畳している。第
5開口部243は画素電極150の広い部分を上下に2
等分する位置に配置されている。従って、画素電極15
0の狭い部分は第1開口部151及び第3開口部241
によって二つの小ドメインに分割され、広い部分は第2
開口部152、第4開口部242及び第5開口部243
によって四つの小ドメインに分割される。この時、小ド
メインの幅は20±5μmであるのが好ましい。小ドメ
インの幅が狭すぎると開口率が低下し、逆に広すぎると
フリンジフィールドが弱く形成されるので液晶分子の傾
く方向の規制が難しくなるためである。
【0029】図5及び図6には、ドメイン分割のための
開口パターンを他の形態に形成した液晶表示装置の例で
ある。ここで、共通電極の開口パターンを細い線、画素
電極を太い線で表している。本実施形態のように画素電
極150とドメイン分割のための開口パターン151、
152、241、242、243を形成した液晶表示装
置は、図5及び図6に示した形態の開口パターンを有す
る液晶表示装置に比べて顕著に向上した開口率を得るこ
とができる。測定結果によると、図5及び図6の液晶表
示装置が各々34%及び36%の開口率を示したのに対
して、本発明の実施例による液晶表示装置は48%の開
口率を示した。これは縦方向及び横方向のドメインの幅
を適切に調節することができるように画素電極そのもの
形態を変形させることによって可能なものである。ま
た、図5及び図6ではH字形の共通電極線が形成されて
いて、製造工程中に整列誤差が発生すると、このH字形
の共通電極線の一部が画素領域の光が透過する部分を覆
って開口率を減少させるようになるが、本発明による液
晶表示装置ではH字形の共通電極線を除去して開口率の
減少を防止する。また、共通電極に形成する開口部24
1、242、243を本来はブラックマトリックス21
0によって覆われる画素領域周辺部に殆ど配置して開口
率の減少を最少化させる。即ち、第3開口部241は画
素電極150の狭い部分の左右辺と重畳するように配置
され、第4開口部242は画素電極150の広い部分の
上下境界部分と重畳しており、これらの部分は本来は画
素間の境界部分で光がもれるのを防止するためにブラッ
クマトリックス210で覆う部分であるか維持容量形成
のための維持容量線110が配置される部分である。従
って、これらの部分に形成されている第3及び第4開口
部241、242は別途の開口率低下を招かない。
【0030】また、本発明による液晶表示装置では全て
の小ドメインが長方形形態を有するように形成されるの
で、応答速度及び小ドメイン角部でのテクスチャー発生
の最少化の面で有利である。
【0031】図7は本発明の第2実施例による液晶表示
装置を正面から見た時の画素電極及び開口部の配置図で
ある。
【0032】本発明の第2実施例による液晶表示装置
は、画素電極に形成されている開口部の形態、共通電極
に形成されている開口部の形態、及び維持容量線の形態
を除いては第1実施例による液晶表示装置と同一であ
る。
【0033】第2実施例による液晶表示装置の画素電極
150も幅の広い部分と幅の狭い部分とに分かれ、幅の
広い部分に横方向に二つの第2開口部152が形成され
ている。二つの開口部152は幅の広い部分を上下に3
分割し、3分割された部分のうちの中間にある部分は残
り二つの部分に比べて2倍以上広い幅を有する。
【0034】画素電極150と対向する共通電極(図示
せず)に形成されている開口部は縦方向に長くのびてい
る第3開口部241、横方向にのびている第4及び第5
開口部242、243に区分される。第5開口部243
は第4開口部242の間に配置されており、第3開口部
241は第4開口部242のうちの一つと連結されてい
る。
【0035】上下基板を整列した状態での配置を説明す
ると、第3開口部241が画素電極150の狭い部分を
左右に2等分しており、第4開口部242は画素電極1
50の広い部分の上下境界部と重畳している。第5開口
部243は画素電極150の広い部分を上下に2等分す
る位置に配置されている。従って、画素電極150の狭
い部分は第3開口部241によって二つの小ドメインに
分割され、広い部分は第2開口部152、第4及び第5
開口部242、243によって四つの小ドメインに分割
される。この時、小ドメインの幅は20±5μmである
のが好ましい。小ドメインの幅が狭すぎると開口率が低
下し、広すぎるとフリンジーフィールドが弱く形成され
るので液晶分子の傾く方向の規制が難しくなるためであ
る。
【0036】図8は本発明の第3実施例による液晶表示
装置を正面から見た時の画素電極及び開口部の配置図で
ある。
【0037】第3実施例による液晶表示装置の画素電極
150も幅の広い部分と幅の狭い部分とに分かれ、幅の
広い部分に横方向に第2開口部152が形成されてお
り、幅の広い部分と幅の狭い部分との境界にも横方向に
第6開口部153が形成されている。第2開口部152
は幅の広い部分を上下に2分割する。
【0038】画素電極150と対向する共通電極(図示
せず)に形成されている開口部は縦方向に長くのびてい
る第3開口部241と横方向にのびている第5開口部2
43とに区分される。第5開口部243は平行に二つが
形成されている。
【0039】上下基板を整列した状態での配置を説明す
ると、第3開口部241が画素電極150の狭い部分を
左右に2等分しており、第5開口部243は画素電極1
50の広い部分を上下に3等分する位置に配置されてい
る。従って、画素電極150の狭い部分は第3開口部2
41によって二つの小ドメインに分割され、広い部分は
第2開口部152及び第5開口部243によって四つの
小ドメインに分割される。この時、小ドメインの幅は2
0±5μmであるのが好ましい。
【0040】以上、広視野角を確保するためにドメイン
を分割する手段として画素電極及び共通電極に開口部を
形成する場合を実施例として説明した。しかし、発明の
思想はドメインを分割する手段として突起を形成する場
合、または突起及び開口部を共に形成する場合、例えば
画素電極には開口部を形成し共通電極には突起を形成す
る場合にも同様に適用することができる。
【0041】
【発明の効果】本発明によると広視野角液晶表示装置の
開口率を画期的に向上させることができ、応答速度が優
れていてテクスチャー発生が少ない液晶表示装置を具現
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による液晶表示装置用薄膜
トランジスタ基板の配置図。
【図2】本発明の第1実施例による液晶表示装置の共通
電極に形成されている開口部の配置図。
【図3】本発明の第1実施例による液晶表示装置を正面
から見る時の画素電極と開口部の配置図。
【図4】図3のIV−IV'線の断面図。
【図5】従来の広視野角確保のために多様な形態の開口
部パターンを形成した液晶表示装置の例を示す図(その
1)。
【図6】従来の広視野角確保のために多様な形態の開口
部パターンを形成した液晶表示装置の例を示す図(その
2)。
【図7】本発明の第2実施例による液晶表示装置を正面
から見る時の画素電極と開口部の配置図。
【図8】本発明の第3実施例による液晶表示装置を正面
から見る時の画素電極と開口部の配置図。
【符号の説明】
100、200 絶縁基板 110 維持容量線 111 第1枝電極 112 第2枝電極 113 第3枝電極 114 ゲート線 120 ゲート絶縁膜 130 データ線 140、230 保護膜 150 画素電極 151 第1開口部 152 第2開口部 153 第6開口部 210 ブラックマトリックス 220 色フィルター 240 共通電極 241 第3開口部 242 第4開口部 243 第5開口部

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁基板と、 前記基板上に一方向に形成されている第1配線と、 前記第1配線と絶縁されて交差している第2配線と、 前記第1配線と前記第2配線とが交差してなす画素領域
    内に形成されている画素電極と、 前記第1配線、第2配線及び画素電極に連結されている
    スイッチング素子とを含み、 隣接した二つの前記第2配線の間の間隔は一定の長さを
    周期にして反復的に変化し、前記画素電極の前記第2配
    線と隣接した辺が前記第2配線と同一なパターンに屈折
    していることによって前記画素電極は幅の狭い部分と幅
    の広い部分とを有することを特徴とする液晶表示装置用
    基板。
  2. 【請求項2】前記画素電極は、幅の狭い部分を前記第2
    配線の方向に沿って分割する第1開口部と、幅の広い部
    分を第1配線の方向に沿って分割する第2開口部とを有
    することを特徴とする、請求項1に記載の液晶表示装置
    用基板。
  3. 【請求項3】前記第2配線と絶縁されて交差し、前記第
    1開口部及び前記第2開口部と各々重畳する第1枝線及
    び第2枝線を有する維持電極線をさらに含む、請求項2
    に記載の液晶表示装置用基板。
  4. 【請求項4】前記維持電極線は前記画素電極の幅の狭い
    部分と幅の広い部分との境界部分と重畳していることを
    特徴とする、請求項3に記載の液晶表示装置用基板。
  5. 【請求項5】前記第1開口部は前記画素電極の幅の狭い
    部分を2等分し、前記第2開口部は前記画素電極の幅の
    広い部分を3分割し、3分割された部分のうちの中央に
    位置した部分の幅が残り二つの部分に比べて2倍以上で
    あることを特徴とする、請求項2又は3に記載の液晶表
    示装置用基板。
  6. 【請求項6】絶縁基板と、 前記基板上に形成されている第1配線と、 前記基板上に形成されている維持容量線と、 前記第1配線及び前記維持容量線上に形成されているゲ
    ート絶縁膜と、 前記ゲート絶縁膜上に形成されており、前記第1配線及
    び前記維持容量線と交差する第2配線と、 前記第2配線上に形成されている保護絶縁膜と、 前記保護絶縁膜上に形成されており、前記第2配線と隣
    接した二つの辺が屈折していることによって幅の狭い部
    分と幅の広い部分とを有する画素電極と、を含む液晶表
    示装置用基板。
  7. 【請求項7】前記画素電極は、前記第2配線を挟んで、
    画素電極の幅の広い部分と画素電極の幅の狭い部分とが
    交互に配置されている、請求項6に記載の液晶表示装置
    用基板。
  8. 【請求項8】前記画素電極は、幅の狭い部分を前記第2
    配線の方向に沿って分割する第1開口部と、幅の広い部
    分を前記第1配線の方向に沿って分割する第2開口部と
    を有することを特徴とする、請求項6又は7に記載の液
    晶表示装置用基板。
  9. 【請求項9】前記第2配線と絶縁されて交差し、前記第
    1開口部及び前記第2開口部と各々重畳する第1枝線及
    び第2枝線を有する維持電極線をさらに含む、請求項8
    に記載の液晶表示装置用基板。
  10. 【請求項10】絶縁第1基板と、 前記第1基板上に一方向に形成されている第1配線と、 前記第1配線と絶縁されて交差している第2配線と、 前記第1配線と前記第2配線とが交差してなす画素領域
    内に形成されており、前記第2配線と隣接した二つの辺
    が屈折していることによって幅の狭い部分と幅の広い部
    分とを有する画素電極と、 前記第1配線、第2配線及び画素電極に連結されている
    スイッチング素子と、 前記第1基板と対向している第2基板と、 前記第2基板に形成されているブラックマトリックス
    と、 前記第2基板に形成されている共通電極と、 前記第1基板と前記第2基板とのうちの少なくとも一方
    に形成されているドメイン規制手段と、を含む液晶表示
    装置。
  11. 【請求項11】前記ドメイン規制手段は、前記画素電極
    及び前記共通電極に各々形成されている第1及び第2開
    口パターンであることを特徴とする、請求項10に記載
    の液晶表示装置。
  12. 【請求項12】前記第1開口パターンは、 前記画素電極に形成され、前記画素電極の幅の狭い部分
    を2等分する第1開口部と、 前記画素電極に形成され、前記画素電極の幅の広い部分
    を3分割する第2開口部とからなり、 前記第2開口パターンは、 前記共通電極に形成され、前記画素電極の幅の狭い部分
    の前記第2配線と隣接した二つの辺と重畳する第3開口
    部と、 前記共通電極に形成され、前記画素電極の幅の広い部分
    の前記第2配線と垂直な二つの境界線と重畳する第4開
    口部と、 二つの前記第4開口部の中央に位置する第5開口部とか
    らなる、ことを特徴とする請求項11に記載の液晶表示
    装置。
JP2001108023A 2000-11-29 2001-04-06 液晶表示装置及び液晶表示装置に用いる基板 Expired - Fee Related JP4761640B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR2000-71681 2000-11-29
KR10-2000-0071681A KR100381868B1 (ko) 2000-11-29 2000-11-29 액정 표시 장치 및 그에 사용하는 기판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002196342A true JP2002196342A (ja) 2002-07-12
JP4761640B2 JP4761640B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=19702281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001108023A Expired - Fee Related JP4761640B2 (ja) 2000-11-29 2001-04-06 液晶表示装置及び液晶表示装置に用いる基板

Country Status (4)

Country Link
US (3) US6870588B2 (ja)
JP (1) JP4761640B2 (ja)
KR (1) KR100381868B1 (ja)
TW (1) TWI286256B (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296595A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2004252456A (ja) * 2003-02-17 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2007178861A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2007183610A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
JP2007256578A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2007310388A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル
CN101398587B (zh) * 2007-09-29 2011-02-16 北京京东方光电科技有限公司 水平电场型液晶显示装置的像素结构
JP2011237829A (ja) * 2003-08-13 2011-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
KR101308353B1 (ko) 2006-12-18 2013-09-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100381868B1 (ko) * 2000-11-29 2003-05-01 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용하는 기판
KR20030081905A (ko) * 2002-04-15 2003-10-22 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 어레이 기판 및 이를 포함하는 수직배향형 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 색 필터 기판
KR100961941B1 (ko) 2003-01-03 2010-06-08 삼성전자주식회사 다중 도메인 액정 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판
CN1605916B (zh) 2003-10-10 2010-05-05 乐金显示有限公司 具有薄膜晶体管阵列基板的液晶显示板及它们的制造方法
KR101006436B1 (ko) * 2003-11-18 2011-01-06 삼성전자주식회사 표시 장치용 박막 트랜지스터 표시판
TWI243936B (en) * 2003-12-11 2005-11-21 Hannstar Display Corp Structure of a display panel with compensating electrode
KR101061848B1 (ko) 2004-09-09 2011-09-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터 패널 및 이를 포함하는 다중 도메인 액정표시 장치
KR101133757B1 (ko) 2004-11-25 2012-04-09 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR101153942B1 (ko) * 2005-07-20 2012-06-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치
KR20070062689A (ko) * 2005-12-13 2007-06-18 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 이의 구동 방법
JP4797740B2 (ja) * 2006-03-27 2011-10-19 ソニー株式会社 液晶表示装置
KR101042646B1 (ko) * 2007-08-27 2011-06-20 (주)연우 토출유닛 및 이를 구비한 디스펜서
KR101937446B1 (ko) * 2012-04-19 2019-01-11 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
CN103091894B (zh) * 2013-01-18 2016-07-06 京东方科技集团股份有限公司 一种彩膜基板和液晶面板
KR102102155B1 (ko) * 2013-12-23 2020-05-29 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102381286B1 (ko) * 2017-05-18 2022-03-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN110865493A (zh) * 2018-08-27 2020-03-06 钰瀚科技股份有限公司 具有自我补偿电极图案的液晶显示器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131717A (ja) * 1998-05-29 2000-05-12 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 多重ドメインを持つ高開口率及び高透過率液晶表示装置
US6198516B1 (en) * 1998-12-24 2001-03-06 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. LCD having TFT formed at an intersection of data and capacitor lines

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04233514A (ja) * 1990-12-28 1992-08-21 Sharp Corp アクティブマトリクス基板
US5274476A (en) * 1991-08-14 1993-12-28 Gold Star Electron Co., Ltd. CCD image sensor with photodiodes in a zig-zag pattern and particular transfer gate electrodes formed over channel stop regions and VCCD regions
US5285300A (en) * 1991-10-07 1994-02-08 Canon Kabushiki Kaisha Liquid crystal device
EP0558134A3 (en) * 1992-02-27 1994-08-10 Philips Nv Display device
JPH081502B2 (ja) * 1993-06-21 1996-01-10 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 液晶表示装置
DE69413624T2 (de) 1993-07-27 1999-05-06 Sharp Kk Flüssigkristall-Anzeigevorrichtung
US5822026A (en) * 1994-02-17 1998-10-13 Seiko Epson Corporation Active matrix substrate and color liquid crystal display
JPH08179341A (ja) 1994-12-22 1996-07-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 液晶表示装置およびその駆動方法
JP3315834B2 (ja) * 1995-05-31 2002-08-19 富士通株式会社 薄膜トランジスタマトリクス装置及びその製造方法
US5835177A (en) * 1995-10-05 1998-11-10 Kabushiki Kaisha Toshiba Array substrate with bus lines takeout/terminal sections having multiple conductive layers
JP3413000B2 (ja) * 1996-01-25 2003-06-03 株式会社東芝 アクティブマトリックス液晶パネル
US6014191A (en) * 1996-07-16 2000-01-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Liquid crystal display having repair lines that cross data lines twice and cross gate lines in the active area and related repairing methods
KR100228282B1 (ko) * 1996-09-17 1999-11-01 윤종용 액정 표시 장치
US6104450A (en) * 1996-11-07 2000-08-15 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display device, and methods of manufacturing and driving same
JP3231638B2 (ja) 1996-11-13 2001-11-26 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその駆動方法
JP3395877B2 (ja) 1996-12-20 2003-04-14 シャープ株式会社 液晶表示装置及びその製造方法
JP2856188B2 (ja) 1997-02-19 1999-02-10 日本電気株式会社 アクティブマトリクス液晶表示パネル
JP3966614B2 (ja) 1997-05-29 2007-08-29 三星電子株式会社 広視野角液晶表示装置
DE69838927T2 (de) 1997-06-12 2009-02-26 Sharp K.K. Anzeigevorrichtung mit vertical ausgerichtetem Flüssigkristall
JP3398025B2 (ja) * 1997-10-01 2003-04-21 三洋電機株式会社 液晶表示装置
US5953088A (en) * 1997-12-25 1999-09-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Liquid crystal display with shield electrodes arranged to alternately overlap adjacent pixel electrodes
JPH11242244A (ja) 1997-12-25 1999-09-07 Toshiba Corp 液晶表示装置
US6052171A (en) * 1998-03-05 2000-04-18 Sharp Kabushiki Kaisha Liquid crystal display with electrically connected integrated circuits and opposite voltage line between input and output wirings
JP3036512B2 (ja) 1998-05-26 2000-04-24 日本電気株式会社 液晶表示装置
KR100321925B1 (ko) * 1998-11-26 2002-10-25 삼성전자 주식회사 4장의마스크를이용한액정표시장치용박막트랜지스터기판의제조방법및액정표시장치용박막트랜지스터기판
JP4242963B2 (ja) * 1999-02-10 2009-03-25 三洋電機株式会社 カラー液晶表示装置
EP1069463A3 (en) * 1999-07-15 2004-08-04 Alps Electric Co., Ltd. Active matrix type liquid crystal display
KR100381868B1 (ko) * 2000-11-29 2003-05-01 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그에 사용하는 기판
US7613634B2 (en) * 2000-12-21 2009-11-03 Sony Corporation Method and system for performing electronic retailing
US6780588B2 (en) * 2001-05-07 2004-08-24 Applera Corporation Methods for the reduction of stutter in microsatellite amplification
KR100759978B1 (ko) * 2001-07-12 2007-09-18 삼성전자주식회사 수직 배향형 액정 표시 장치 및 그에 사용되는 색 필터 기판
KR100831229B1 (ko) * 2001-12-10 2008-05-22 삼성전자주식회사 고개구율 액정 표시 장치
US20030200200A1 (en) * 2002-04-19 2003-10-23 Hughes Mary Beth Content disclosure method and system

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000131717A (ja) * 1998-05-29 2000-05-12 Hyundai Electronics Ind Co Ltd 多重ドメインを持つ高開口率及び高透過率液晶表示装置
US6198516B1 (en) * 1998-12-24 2001-03-06 Hyundai Electronics Industries Co., Ltd. LCD having TFT formed at an intersection of data and capacitor lines

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002296595A (ja) * 2001-03-28 2002-10-09 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2004252456A (ja) * 2003-02-17 2004-09-09 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置
JP2011237829A (ja) * 2003-08-13 2011-11-24 Samsung Electronics Co Ltd 平板表示装置
US8508683B2 (en) 2003-08-13 2013-08-13 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor
US11609460B2 (en) 2003-08-13 2023-03-21 Samsung Display Co., Ltd. Liquid crystal display and panel therefor
JP2007178861A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Lg Philips Lcd Co Ltd 液晶表示装置および液晶表示装置の製造方法
JP2007183610A (ja) * 2005-12-29 2007-07-19 Lg Phillips Lcd Co Ltd 液晶表示装置
JP2007256578A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Stanley Electric Co Ltd 液晶表示素子
JP2007310388A (ja) * 2006-05-18 2007-11-29 Samsung Electronics Co Ltd 表示パネル
KR101308353B1 (ko) 2006-12-18 2013-09-17 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
CN101398587B (zh) * 2007-09-29 2011-02-16 北京京东方光电科技有限公司 水平电场型液晶显示装置的像素结构

Also Published As

Publication number Publication date
US8044438B2 (en) 2011-10-25
US7723727B2 (en) 2010-05-25
US20020039164A1 (en) 2002-04-04
US20050140908A1 (en) 2005-06-30
US20100231839A1 (en) 2010-09-16
TWI286256B (en) 2007-09-01
KR100381868B1 (ko) 2003-05-01
JP4761640B2 (ja) 2011-08-31
KR20020041998A (ko) 2002-06-05
US6870588B2 (en) 2005-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002196342A (ja) 液晶表示装置及び液晶表示装置に用いる基板
CN106684101B (zh) 阵列基板、显示面板及显示装置
TWI446079B (zh) 畫素結構及其驅動方法
CN101046592B (zh) Ffs模式的液晶显示板
KR100840310B1 (ko) 다중 도메인 액정 표시 장치
CN100362414C (zh) 共平面开关模式液晶显示器件及其制造方法
JP2003043489A (ja) 垂直配向形液晶表示装置及びそれに用いられる色フィルター基板
KR20020031455A (ko) 횡전계방식 액정표시장치 및 그 제조방법
JP2005062872A (ja) 多重ドメイン液晶表示装置及びその薄膜トランジスタ基板
JP2003195330A (ja) 液晶表示装置
JP4741209B2 (ja) 多重ドメイン液晶表示装置及びその薄膜トランジスタ基板
JP3006586B2 (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2004318141A (ja) 液晶表示装置
JP2005122173A (ja) 横電界型の液晶表示装置
CN110058469A (zh) 阵列基板、显示面板、显示装置及阵列基板的制造方法
JP2004258652A (ja) 液晶表示装置
JP2004533659A (ja) 垂直配向形液晶表示装置
JP2001330849A (ja) 液晶表示装置
JP2010237372A (ja) 表示装置
KR100989165B1 (ko) 횡전계 방식 액정표시장치 및 제조 방법
KR101219142B1 (ko) 표시장치 및 이의 제조 방법
KR20030012347A (ko) 수직 배향형 액정 표시 장치
CN114927111B (zh) 基板、显示面板及其电子设备
KR100516053B1 (ko) 평면 구동 액정 표시 장치 및 그 제조 방법
KR100309063B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20071001

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20071203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110428

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110428

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110531

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110607

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4761640

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees