JP2007180499A - 窒化物半導体発光素子 - Google Patents

窒化物半導体発光素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2007180499A
JP2007180499A JP2006286528A JP2006286528A JP2007180499A JP 2007180499 A JP2007180499 A JP 2007180499A JP 2006286528 A JP2006286528 A JP 2006286528A JP 2006286528 A JP2006286528 A JP 2006286528A JP 2007180499 A JP2007180499 A JP 2007180499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nitride semiconductor
layer
intermediate layer
light emitting
emitting device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006286528A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5242039B2 (ja
Inventor
Sang Heon Han
尚 憲 韓
Hogen Go
邦 元 呉
Je Won Kim
制 遠 金
Hyun Wook Shim
▲眩▼ 旭 沈
Joong Seo Kang
重 瑞 姜
Dong Ju Lee
東 株 李
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2007180499A publication Critical patent/JP2007180499A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5242039B2 publication Critical patent/JP5242039B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/04Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a quantum effect structure or superlattice, e.g. tunnel junction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、輝度と信頼性の改善された窒化物半導体発光素子を提供する。
【解決手段】本発明による窒化物半導体発光素子は、基板上に順次形成されたn型窒化物半導体層、活性層及びp型窒化物半導体層と、上記n型窒化物半導体層の一部上面に設けられたn側電極と、上記基板とn型窒化物半導体層の間に形成された少なくとも一つの中間層を含み、上記中間層はバンドギャップの互いに異なる3層以上が積層された多層構造を有し、上記中間層は上記n側電極より下に位置する。
【選択図】図2

Description

本発明は、窒化物半導体発光素子に関し、より具体的には結晶欠陥が減少し、かつ輝度と信頼性を改善した窒化物半導体発光素子に関する。
近年、GaNなどのIII−V族窒化物半導体(group III−V nitride semiconductor)は、優れた物理的、化学的特性により発光ダイオード(LED)またはレーザーダイオード(LD)などの発光素子の核心素材として脚光を浴びている。III−V族窒化物半導体(略して、「窒化物半導体」ともいう)は、通常InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)の組成式を有する半導体物質から成っている。窒化物半導体材料を用いたLED、或はLDは青色または緑色波長帯の光を得るための発光素子に多く用いられており、携帯電話のキーパッド発光部、電光板、照明装置など各種製品の光源として応用されている。
窒化物半導体発光素子に対する需要が増加することにより、より大きい輝度と高い信頼性に対する要求が増加している。しかし、通常的にサファイア基板などの異種基板上に成長されるGaNなどの窒化物半導体は、異種基板との格子不整合によって結晶欠陥を有している。このような欠陥は発光素子の信頼性(例えば、静電気放電(ESD)に対する耐性)に悪影響を与えるばかりでなく、光を吸収することで発光素子の輝度を減少させる。窒化物半導体層の結晶欠陥を減少させるために選択的エピタキシャル成長を利用するなど多様な努力が成されてきているが、このような試みはSiOマスクの蒸着のような複雑な工程と高いコストを要するなどの短所を有している。
図1は、従来の窒化物半導体発光素子の側断面図であって、特に窒化物半導体発光ダイオード(LED)素子を示す。図1を参照すると、発光素子10は、サファイア基板11の上にバッファ層13、n型GaN系クラッド層14、活性層16、及びp型GaN系クラッド層18が順次積層された構造を有する。メサ蝕刻によって露出されたn型GaN系クラッド層14の上面には、n側電極24が設けられており、p型GaN系クラッド層18の上にはITOなどから成る透明電極層20とp側電極22が形成されている。上記バッファ層はサファイア基板とn型GaN系クラッド層14の間の格子不整合を緩和する役目を果たし、低温AlNまたは低温GaNで作製することができる。特許文献1には、発行効率の向上のためにアンドープGaNの障壁層とアンドープInGaNの井戸層の多重量子井戸構造を有する活性層を開示している。
しかし、バッファ層13を使用しても、発光素子10内の結晶欠陥問題は十分解消されない。依然として窒化物半導体結晶、特に活性層内には相当な密度の欠陥が存在する。このような欠陥は光を吸収し活性層での発光現象を邪魔するだけでなく、逆方向降伏電圧(Vr)または逆方向静電気放電(ESD)耐性電圧を低める。したがって、結晶欠陥によって発光素子の輝度と信頼性が劣化する。
特開平10−135514号公報
本発明は、上記した問題点を解決するためのものであり、本発明の目的は窒化物半導体結晶、特に活性層内に低い結晶欠陥密度を有する高品質の窒化物半導体発光素子を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は、高い輝度と優れた信頼性を現す窒化物半導体発光素子を提供することである。
上述した技術的課題を達成するために、本発明による窒化物半導体発光素子は、基板上に順次形成されたn型窒化物半導体層、活性層及びp型窒化物半導体層と、上記n型窒化物半導体層の一部上面に設けられたn側電極と、上記基板と上記n型窒化物半導体層の間に形成された少なくとも一つの中間層を含み、上記中間層はバンドギャップの互いに異なる3層以上が積層された多層構造を有し、上記中間層は上記n側電極より下に位置する。
上記中間層は、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)の組成式を有する半導体物質から成り、上記中間層の多層構造はAlとInの組成比を異にして互いに異なるエネルギーバンドを有する。
好ましくは、上記中間層を構成する各層の厚さは10乃至300Åの厚さを有する。好ましくは、上記中間層は超格子構造を形成する。
本発明の一実施形態によると、上記中間層は順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNの積層物を含む。また、上記中間層は順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNの上記積層物が繰り返し積層された多層構造を有することができる。
本発明の他の実施形態によると、上記中間層は順次積層されたInGaN/GaN/AlGaNの積層物を含む。さらに、上記中間層は順次積層されたInGaN/GaN/AlGaNの上記積層物が繰り返し積層された多層構造を有することができる。
本発明のさらに他の実施形態によると、上記中間層は順次積層されたAlGaN/GaN/InGaN/GaNの積層物を1周期として上記積層物が繰り返し積層された多層構造を有することができる。AlGaN層とInGaN層の間に介在したGaN層は、上記AlGaN層とInGaN層において発生する応力(stress)を緩和させる役目を果たすことによって、結晶欠陥をより効果的に遮断する。
上記中間層の少なくとも一部は、Siなどのn型不純物またはMgなどのp型不純物でドーピングされ得る。これと異なって、上記中間層はドーピングされていないアンドープ層であり得る。また、上記中間層の少なくとも一部にはInが不純物として添加され得る。このように(組成成分としてではなく)不純物として添加されたInは、界面活性剤の役目を果たして転位(dislocation)欠陥を固定(pinning)させる。
本発明のさらに他の実施形態によると、上記中間層はバンドギャップの互いに異なる4層以上が積層された多層構造を有することができる。この場合、上記中間層を構成する層のうちバンドギャップの最も大きい第1層と最も小さい第2層の間には、バンドギャップが積層方向に沿って順次に増加または減少するように上記第1及び第2層以外の他層が積層され得る。
本発明によると、上記基板はサファイア、SiC、Si、ZnO、MgO、GaNで構成された群より選択された物質から成ることができる。好ましくは、上記基板と上記中間層の間はアンドープ(undoped)GaN層をさらに含むことができる。また、上記基板と上記アンドープGaN層の間はバッファ層をさらに含むことができる。さらに、上記n型窒化物半導体層と活性層の間に形成された電流拡散層をさらに含むことができる。
また、本発明は窒化物半導体発光ダイオード素子を提供しており、上記窒化物半導体発光ダイオード素子は、サファイア基板上に順次形成された第1n型窒化物半導体層、中間層、第2n型窒化物半導体層、活性層及びp型窒化物半導体層と、上記第2窒化物半導体層の一部上面に設けられたn側電極を含み、上記中間層は、バンドギャップの互いに異なる3層以上が積層された多層構造を有し、上記中間層は上記n側電極より下に位置する。好ましくは、上記中間層は順次積層されたInGaN/GaN/AlGaNの積層物が繰り返し積層された超格子構造を有することができる。さらに、好ましくは、上記中間層は順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNの積層物が繰り返し積層された超格子構造を有することができる。
本発明によれば、バンドギャップが互いに異なる3層の多層構造を有する中間層を基板とn型半導体層との間に、そしてn側電極の下に配置することで、電流経路を提供する半導体層の結晶欠陥密度を減少させる。これにより、発光素子の輝度と信頼性は大きく改善される。
以下、添付された図面を参照して本発明の実施形態を説明する。しかし、本発明の実施形態は様々な他の形態に変形されることが可能であり、本発明の範囲が以下に説明する実施形態に限定されるものではない。本発明の実施形態は、当業界において平均的な知識を有する者にとって本発明をより完全に説明するために提供されるものである。従って、図面での要素等の形状および大きさなどはより明確に説明するために誇張され得、図面上の同一な符号で示す要素は同一な要素である。
図2は、本発明の実施形態による窒化物半導体発光素子の側断面図である。図2は特に、窒化物半導体発光ダイオード(LED)素子を示す。図2を参照すると、窒化物半導体発光素子100はサファイア基板101の上に順次形成されたアンドープGaN層102、第1n型窒化物半導体層103、多層構造の中間層150、第2n型窒化物半導体層105、電流拡散層106、活性層107及びp型窒化物半導体層109とを含む。上記第1n型窒化物半導体層103と第2n型窒化物半導体層105は、例えば、n−ドープGaN層で形成され得る。上記p型窒化物半導体層109は、例えば、p−ドープGaN層及び/またはp−ドープAlGaN層で形成され得る。上記活性層107は、InGaN/GaNの多重量子井戸または単一量子井戸構造で形成され得る。電流拡散層106は、側方向への電流拡散を促進させる役目を果たし、例えば、互いに異なるドーピング濃度を有する多層構造で形成され得る。
p型窒化物半導体層109の上には、ITOなどから成る透明電極層110とp側電極120が形成されることができ、メサ蝕刻によって露出された第2n型窒化物半導体層105の一部上面にはn側電極130が形成されることができる。図示されてはいないが、サファイア基板101とアンドープGaN層102の間には低温AlN層などのようなバッファ層が形成され得る。
上記中間層150は、n側電極130より下に位置し、(特に、第2窒化物半導体層105の下に位置する)、バンドギャップの互いに異なる3層以上が積層された多層構造から成る。互いに異なるバンドギャップを有する3層以上の積層物を具備することによって、中間層150は効果的に転位欠陥をベンディング(bending)させたり、中断(Stopping)させたりする。即ち、中間層150のエネルギーバンドダイヤグラム上において互いに異なる3つ以上のバンドギャップが連続的に連結される場合、中間層150の下で発生された転位が中間層150の上に進行されることが効果的に抑制される。これにより、中間層150は第1n型窒化物半導体層103において生じた結晶欠陥を遮断する役目を果たす。したがって、第2n型窒化物半導体層105と活性層107は減少された結晶欠陥を有し、良質の結晶品質を現すようになる。
上記中間層150は窒化物半導体物質、即ちInAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0≦y≦1、0≦x+y≦1)の組成式を有する半導体物質から成る。中間層150を構成する窒化物半導体層らはバンドギャップ変調された多層膜構造を形成するようにAlとInの組成比を異にする。例えば、中間層はAlGaN/GaN/InGaNの積層物を含むか、InGaN/GaN/AlGaNの積層物を含むことができる(図4乃至図9参照)。Alの組成が高いほどバンドギャップは大きくなり、Inの組成が高いほどバンドギャップが小さくなる。
好ましくは、上記中間層150を構成する各層の厚さは10乃至300Åの厚さを有する。このような厚さを有する薄膜層が周期的に積層されることによって、上記中間層150は超格子構造を形成することができる。バンドギャップ変調された多層構造の中間層150が超格子構造を有する場合、結晶欠陥を遮断する効果はさらに大きくなる。
上述したように、バンドギャップ変調された多層構造の中間層150は 第1n型窒化物半導体層103と第2n型窒化物半導体層105の間に形成され、n側電極130の下に配置される。従って、中間層150は活性層107への転位欠陥の進行または電波を効果的に遮断する。また、n側電極130の下に配置されることによって、中間層150の下に存在する相当量の欠陥は、発光素子100の電流経路に影響を及ぼさなくなる。その理由は、電流はp型半導体層109から活性層107と第2窒化物半導体層105を経由してn側電極130に流れるからである。結局、n側電極130の下に配置された中間層150により、電流経路にある半導体層109、107、106、105の結晶品質が向上し、これにより発光素子100の輝度と信頼性が高くなる。
上記中間層150の少なくとも一部は、Siなどのn型不純物またはMgなどのp型不純物でドーピングされることができる。これと異なって、上記中間層150はドーピングされていないアンドープ層であり得る。また、上記中間層150の少なくとも一部にはInが不純物として添加され得る。不純物として添加されたInは、純粋なInGaN物質内のInと異なって組成成分として存在しない。このように(組成成分ではなく)不純物として添加されたInは窒化物半導体層内で界面活性剤の役目を果たす。これにより、上記In不純物はSiなどのn型不純物またはMgなどのp型不純物の活性化エネルギーを低めることで、実際キャリア(電子または正孔)生成させるSiまたはMgドーパントの割合が高くなる。また、不純物として添加されたInは転位欠陥を固定(pinning)させる。従って、中間層150に不純物として添加されたInにより、中間層150の上に成長された層等の結晶欠陥密度はさらに減少することができる。
本実施形態では、窒化物半導体結晶成長のための基板101としてサファイア(Al)基板を使用しているが、サファイア基板の代りにSiC基板、Si基板、ZnO基板、MgO基板、GaN基板など窒化物半導体層の成長に用いられるあるゆる基板も使用可能である。
前述した実施形態では、発光素子100が一つのみの中間層150を含んでいるが、2以上の中間層を含むこともできる。このような例が図3に示されている。図3は他の実施形態による発光素子200を示す断面図である。図3を参照すると、n側電極130と基板101の間に2つの中間層150が形成されている。この2つの中間層150の間には、さらに他のn型窒化物層104が配置されている。このように、2以上の中間層150を具備することで活性層107への転位欠陥電波をさらに抑制することができる。図3に示した発光素子200の他の構成要素等は図2で説明した通りである。
以下、図4乃至図10を参照して多様な実施形態による中間層150の積層構造とバンドギャップ構造について説明する。
図4は、本発明の第1実施形態による多層構造の中間層を示す部分断面図であり、図5は図4の多層構造の中間層のバンドギャッププロファイルの一例を表すグラフである。
図4及び図5を参照すると、多層構造の中間層150は第1窒化物半導体層103の上に順次積層されたAlGaN層150a、GaN層150b及びInGaN層150cの積層物を含む。特に、上記AlGaN150a/GaN150b/InGaN150cの積層物が繰り返し積層されている。本実施形態では、AlGaN150a/GaN150b/InGaN150cが多層構造の1週期を形成する。好ましくは、中間層150は超格子構造を形成する。中間層150を構成する窒化物半導体層150a、150b、150cのうちAlGaN層150aのバンドギャップが最も大きく、InGaN層150cのバンドギャップが最も小さい。AlGaN層150aとInGaN層150cの間に介在されたGaN層150bのバンドギャップは、AlGaN層150aのバンドギャップよりは小さく、InGaN層150cのバンドギャップよりは大きい。
このように互いに異なるバンドギャップを有する3層(AlGaN/GaN/InGaN)の多層構造は、前述したように効果的に転位欠陥を遮断する役目を果たす。特に、InGaN層150cはAlGaN150aとGaN層150bの成長時、転位欠陥を効果的にベンディング(bending)させ中断(stopping)させる。また、GaN層150bはバンドギャップの大きいAlGaN層150aにおいて発生した引長応力(tensile stress)とバンドギャップの小さいInGaN層150cにおいて発生した圧縮応力(compress stress)を緩和(relaxation)させる役目を果たす。従って、上記中間層150は応力を緩和させながら転位欠陥を遮断することができる。
このような転位欠陥遮断効果をさらに高めるために、中間層の少なくとも一部に(例えば、InGaN層150cに)Inを(組成成分ではなく)不純物として添加することができる。中間層150の中に不純物として添加されたInは、界面活性剤として作用し転位欠陥として固定させることによって、中間層150の上部に形成された第2n型窒化物半導体層105、電流拡散層106、活性層107及びp型窒化物半導体層109の転位欠陥の数をさらに減少させることが可能である。
第1実施形態による多層構造中間層を具備することによって、電流経路を提供するn型窒化物半導体層105、活性層107及びp型窒化物半導体層109の結晶欠陥密度は減少される。従って、活性層107において非発光型再結合(non−radioactive recombination)は減る一方、発光型再結合(radioactive recombination)は増加するようになる。これにより、発光素子100の輝度が増加する。また、電流経路を提供する半導体層等の欠陥品質が向上するため、動作電圧は低くなり素子の信頼性(例えば、逆方向降伏電圧または静電気放電耐圧)は高くなる。
図6は、本発明の第2実施形態による多層構造の中間層を示す部分断面図であり、図7は図6の多層構造中間層のバンドギャッププロファイルの一例を表すグラフである。中間層を構成する層の積層順序の面で、第2実施形態の中間層は第1実施形態の中間層と異なる。
図6及び図7を参照すると、第1n型窒化物半導体層103の上には順次積層されたInGaN150c/GaN150b/AlGaN150aの積層物が繰り返し積層されている。本実施形態では、InGaN150c/GaN150b/AlGaN150aが多層構造の1週期を形成する。好ましくは、中間層150は超格子構造を形成する。図7に示しているように、中間層150を構成する窒化物半導体層はInGaN150c/GaN150b/AlGaN150aの順に繰り返し積層されている(積層の順が図5に示された第1実施形態とは反対である)。
互いに異なるバンドギャップを有する3層(InGaN/GaN/AlGaN)の多層構造も、第1実施形態と同様に、効果的に転位欠陥を遮断させる役目を果たす。即ち、InGaN層150cはAlGaN150aとGaN層150bの成長時、転位欠陥を効果的にベンディング(bending)させ中断(stopping)させる。また、中間層150の一部に不純物として添加されたInは転位欠陥として固定させることによって、中間層150の上部に形成された半導体層105、106、107、109の転位欠陥の数をさらに減少させることが可能である。
第1実施形態の説明と同様に、第2実施形態による中間層150はその下層で発生した結晶欠陥進行を遮断させることによって、電流経路を提供する半導体層105、107、109の結晶欠陥密度を減少させ、かつ輝度を増加させ、さらに素子信頼性を高める。
図8は、本発明の第3実施形態による多層構造の中間層を示す部分断面図であり、図9は図8の多層構造の中間層のバンドギャッププロファイルの一例を表すグラフである。第3実施形態による中間層では、AlGaN/InGaN界面を形成しないようにAlGaN層とInGaN層の間にGaN層が挿入されている。
図8及び図9を参照すると、第1n型窒化物半導体層103の上には順次積層されたAlGaN150a/GaN150b/InGaN150c/GaN150bの積層物が周期的に繰り返し積層されている。即ち、AlGaN150a/GaN150b/InGaN150c/GaN150bが多層構造の1週期を形成する。好ましくは、中間層150は超格子構造を形成する。図9に示しているように、バンドギャップの大きいAlGaN層150aとバンドギャップの小さいInGaN層150cの間にはAlGaN/InGaN界面を形成しないようにGaN層150bが挿入されている。前述したように、第3実施形態の中間層150も、バンドギャップが互いに異なる3層以上の多層構造を具備することで、結晶欠陥遮断効果を有する。
このように周期的な多層構造内のAlGaN層150aとInGaN層150cの間にGaN層150bを挿入することによって、AlGaN層150aの引長応力とInGaN層150cの圧縮応力がさらに効果的に緩和される。従って、中間層150自体内の応力はさらに減少し、中間層150はより低い結晶欠陥を有するようになる。中間層150の有する向上した応力緩和効果は、中間層150の上部に形成された半導体層105、106、107、109の結晶品質改善にさらに寄与するようになる。
図10は、本発明の第4実施形態による多層構造の中間層のバンドギャッププロファイルを表すグラフである。本実施形態では、中間層はバンドギャップが互いに異なる4つ以上の層152a、152b、152c、152dを含む(便宜上、中間層を示す部分断面図の図示は省略する)。
図10を参照すると、中間層を構成する層のうちバンドギャップの最も小さい層(Al組成比が最も小さくて、In組成比が最も大きいInAlGa1−x−yN層)152aからバンドギャップの最も大きい層(Al組成比が最も大きくて、In組成比が最も小さいInAlGa1−m−nN層)152dまで、総4つの層152a、152b、152c、152dは互いにバンドギャップが異なる。このような4つの層152a、152b、152c、152dは1回以上繰り返し積層されることで、好ましくは超格子構造を形成する。このように3層以上のバンドギャップ変調された多層構造を具備することにより中間層が結晶欠陥を効果的に遮断することが可能であることは、前述したことに照らして明らかである。各層のバンドギャップの大きさは、各層152a、152b、152c、152dのAl及びIn組成比を調節することにより制御することができる。
特に、本実施形態では最も大きいバンドギャップを有する層152dと最も小さいバンドギャップを有する層152aの間でエネルギーバンドギャップが積層方向に沿って順次に増加または減少するように他層152b、152cが積層されている。このようにバンドギャップが積層方向に沿って順次に増加または減少するように中間層の多層構造を形成することで、バンドギャップの差によって招かれる応力(stress)を効果的に緩和させることが可能である。即ち、小さいバンドギャップ層152aと大きいバンドギャップ層152dの間に配置された層152b、152cは、順次に増加または減少するバンドギャップを具備することによって、応力を効果的に緩和させる役目を果たす。
本発明者らは、本発明による輝度及び電気的特性の改善効果を確認するために、中間層を有するGaN系LED素子と中間層のない従来のGaN系LED素子に対して輝度及び電気的特性の評価実験を実施した。この実験に使用されたLEDの中間層は、AlGaN/GaN/InGaNが繰り返し積層された積層構造を有している。このような輝度及び電気的特性の評価実験結果、中間層を有するLEDが中間層のない従来のLEDに比べて約30%の逆方向降伏電圧(Vr)向上効果を奏することを確認した。また、中間層を有するLEDは中間層のないLEDに比べて約25%の光パワー(Po)向上効果を奏した。中間層による光パワー(Po)向上は輝度増加を意味するが、これは半導体結晶内の欠陥減少と電流拡散に起因する。また、中間層による逆方向降伏電圧向上は発光素子の信頼性改善を意味するが、これは半導体結晶内の欠陥減少に起因する。このように、本発明によると、中間層の挿入によって結晶品質が改善され、これにより、発光輝度と素子信頼性が高くなる。
本発明は、上述した実施形態及び添付された図面によって限定されるものではなく、添付された請求範囲により限定しようとする。従って、請求範囲に記載された本発明の技術的思想を外れない範囲内において多様な形態の置換、変形及び変更が可能であることは当該技術分野の通常の知識を有する者にとって自明である。
従来の窒化物半導体発光素子の断面図である。 本発明の一実施形態による窒化物半導体発光素子の断面図である。 本発明の他の実施形態による窒化物半導体発光素子の断面図である。 本発明の第1実施形態による多層構造の中間層を示す部分断面図である。 図4の多層構造の中間層のバンドギャッププロファイルの一例を表すグラフである。 本発明の第2実施形態による多層構造の中間層を示す部分断面図である。 図6の多層構造の中間層のバンドギャッププロファイルの一例を表すグラフである。 本発明の第3実施形態による多層構造の中間層を示す部分断面である。 図8の多層構造中間層のバンドギャッププロファイルの一例を表すグラフである。 本発明の第4実施形態による多層構造の中間層のバンドギャッププロファイルを表すグラフである。
符号の説明
101 サファイア基板
102 アンドープGaN層
103 第1n型窒化物半導体層
105 第2n型窒化物半導体層
106 電流拡散層
107 活性層
109 p型窒化物半導体層
110 透明電極層
120 p側電極
130 n側電極
150 多層構造中間層

Claims (22)

  1. 基板上に順次形成されたn型窒化物半導体層、活性層及びp型窒化物半導体層と、
    前記n型窒化物半導体層の一部上面に設けられたn側電極と、
    前記基板と前記n型窒化物半導体層の間に形成された少なくとも一つの中間層とを含み、
    前記中間層はバンドギャップの互いに異なる3層以上が積層された多層構造を有し、前記中間層は前記n側電極より下に位置することを特徴とする、窒化物半導体発光素子。
  2. 前記中間層は、InAlGa1−x−yN(0≦x≦1、0 ≦y≦1、0≦x+y≦1)の組成式を有する半導体物質から成り、前記中間層の多層構造はAlとInの組成比を異にして互いに異なるエネルギーバンドを有することを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  3. 前記中間層を構成する各層の厚さは、10乃至300Åの厚さを有することを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  4. 前記中間層は、超格子構造を形成することを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  5. 前記中間層は、順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNの積層物を含むことを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  6. 前記中間層は、順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNの前記積層物が繰り返し積層された多層構造を有することを特徴とする、請求項5に記載の窒化物半導体発光素子。
  7. 前記中間層は、順次積層されたInGaN/GaN/AlGaNの積層物を含むことを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  8. 前記中間層は、順次積層されたInGaN/GaN/AlGaNの前記積層物が繰り返し積層された多層構造を有することを特徴とする、請求項7に記載の窒化物半導体発光素子。
  9. 前記中間層は、順次積層されたAlGaN/GaN/InGaN/GaNの積層物を1周期として前記積層物が繰り返し積層された多層構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  10. 前記中間層の少なくとも一部は、n型不純物でドーピングされていることを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  11. 前記中間層の少なくとも一部は、p型不純物でドーピングされていることを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  12. 前記中間層は、ドーピングされていないアンドープ層であることを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  13. 前記中間層の少なくとも一部には、Inが不純物として添加されていることを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  14. 前記中間層は、バンドギャップの互いに異なる4層以上が積層された多層構造を有することを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  15. 前記中間層を構成する層のうちバンドギャップの最も大きい第1層と最も小さい第2層の間には、バンドギャップが積層方向に沿って順次に増加または減少するように前記第1及び第2層以外の他層が積層されていることを特徴とする、請求項14に記載の窒化物半導体発光素子。
  16. 前記基板は、サファイア、SiC、Si、ZnO、MgO、GaNで構成された群より選択された物質から成ることを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  17. 前記基板と前記中間層の間に形成されたアンドープGaN層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  18. 前記基板と前記アンドープGaN層の間に形成されたバッファ層をさらに含むことを特徴とする、請求項17に記載の窒化物半導体発光素子。
  19. 前記n型窒化物半導体層と活性層の間に形成された電流拡散層をさらに含むことを特徴とする、請求項1に記載の窒化物半導体発光素子。
  20. サファイア基板上に順次形成された第1n型窒化物半導体層、中間層、第2n型窒化物半導体層、活性層及びp型窒化物半導体層と、
    前記第2窒化物半導体層の一部上面に設けられたn側電極とを含み、
    前記中間層は、バンドギャップの互いに異なる3層以上が積層された多層構造を有し、前記中間層は前記n側電極より下に位置することを特徴とする、窒化物半導体発光素子。
  21. 前記中間層は、順次積層されたInGaN/GaN/AlGaNの積層物が繰り返し積層された超格子構造を有することを特徴とする、請求項20に記載の窒化物半導体発光素子。
  22. 前記中間層は、順次積層されたAlGaN/GaN/InGaNの積層物が繰り返し積層された超格子構造を有することを特徴とする、請求項20に記載の窒化物半導体発光素子。
JP2006286528A 2005-12-28 2006-10-20 窒化物半導体発光素子 Active JP5242039B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2005-0132248 2005-12-28
KR1020050132248A KR100665364B1 (ko) 2005-12-28 2005-12-28 질화물 반도체 발광 소자

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007180499A true JP2007180499A (ja) 2007-07-12
JP5242039B2 JP5242039B2 (ja) 2013-07-24

Family

ID=37867084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006286528A Active JP5242039B2 (ja) 2005-12-28 2006-10-20 窒化物半導体発光素子

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7462876B2 (ja)
JP (1) JP5242039B2 (ja)
KR (1) KR100665364B1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270805A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 窒化物半導体発光素子
US8247842B2 (en) 2009-03-26 2012-08-21 Sanken Electric Co., Ltd. Nitride semiconductor device having graded aluminum content
KR20140020026A (ko) * 2012-08-07 2014-02-18 엘지이노텍 주식회사 자외선 발광 소자 및 발광 소자 패키지
JP2015511407A (ja) * 2012-02-24 2015-04-16 ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. 窒化ガリウム系発光ダイオード
JP2015525973A (ja) * 2012-07-11 2015-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Iii−窒化物構造におけるナノパイプ欠陥の低減または除去
US9166102B2 (en) 2010-03-31 2015-10-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device including a superlatice layer
JP2016521005A (ja) * 2013-04-25 2016-07-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法
CN105870279A (zh) * 2016-04-28 2016-08-17 厦门乾照光电股份有限公司 一种不易发生翘曲的大尺寸发光二极管外延片
JP2018531514A (ja) * 2015-10-08 2018-10-25 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 琥珀色〜赤色の発光(>600nm)を有するIII族窒化物半導体発光デバイス及びこれを作製するための方法

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100755587B1 (ko) * 2006-07-12 2007-09-06 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광 소자
KR100748708B1 (ko) * 2006-07-20 2007-08-13 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드 및 이의 제조 방법
KR100747641B1 (ko) * 2006-07-21 2007-08-08 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드
KR100920915B1 (ko) * 2006-12-28 2009-10-12 서울옵토디바이스주식회사 초격자 구조의 장벽층을 갖는 발광 다이오드
KR100891826B1 (ko) 2007-01-12 2009-04-07 삼성전기주식회사 반도체 발광소자
US8212262B2 (en) * 2007-02-09 2012-07-03 Cree, Inc. Transparent LED chip
EP1976031A3 (en) * 2007-03-29 2010-09-08 Seoul Opto Device Co., Ltd. Light emitting diode having well and/or barrier layers with superlattice structure
KR101283261B1 (ko) * 2007-05-21 2013-07-11 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
KR101459752B1 (ko) * 2007-06-22 2014-11-13 엘지이노텍 주식회사 반도체 발광소자 및 그 제조방법
KR100877774B1 (ko) 2007-09-10 2009-01-16 서울옵토디바이스주식회사 개선된 구조의 발광다이오드
KR101389348B1 (ko) 2007-12-04 2014-04-30 삼성전자주식회사 질화갈륨계 반도체 발광소자
KR100903103B1 (ko) * 2007-12-05 2009-06-16 우리엘에스티 주식회사 화합물 반도체를 이용한 발광소자
KR101393354B1 (ko) 2007-12-27 2014-05-13 서울바이오시스 주식회사 질화갈륨계 버퍼층 및 그것을 형성하는 방법
KR20090117538A (ko) * 2008-05-09 2009-11-12 삼성전기주식회사 질화물 반도체 발광소자
KR101028314B1 (ko) * 2010-01-29 2011-04-12 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 그 제조방법
KR101766719B1 (ko) * 2010-03-25 2017-08-09 엘지이노텍 주식회사 발광 다이오드 및 이를 포함하는 발광 소자 패키지
JP5175918B2 (ja) * 2010-12-01 2013-04-03 株式会社東芝 半導体発光素子
KR101781435B1 (ko) 2011-04-13 2017-09-25 삼성전자주식회사 질화물 반도체 발광소자
US20120119254A1 (en) * 2011-07-08 2012-05-17 Yong Tae Moon Light emitting device, light emitting device package and lighting system including the same
US9401452B2 (en) * 2012-09-14 2016-07-26 Palo Alto Research Center Incorporated P-side layers for short wavelength light emitters
JPWO2014103428A1 (ja) * 2012-12-28 2017-01-12 株式会社村田製作所 垂直共振面発光レーザ
KR102059033B1 (ko) * 2013-02-04 2019-12-24 엘지이노텍 주식회사 발광소자
KR102042269B1 (ko) * 2013-04-24 2019-11-07 엘지이노텍 주식회사 발광 소자 및 발광 소자 패키지
JP6129051B2 (ja) 2013-10-10 2017-05-17 キヤノン株式会社 反射鏡、面発光レーザ、レーザ装置、光音響装置及び画像形成装置
TWI577046B (zh) * 2014-12-23 2017-04-01 錼創科技股份有限公司 半導體發光元件及其製作方法
TWI568016B (zh) * 2014-12-23 2017-01-21 錼創科技股份有限公司 半導體發光元件
CN105261680B (zh) * 2015-09-01 2017-09-29 湘能华磊光电股份有限公司 发光二极管外延片及其制作方法
DE102016112294A1 (de) 2016-07-05 2018-01-11 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterschichtenfolge
DE102018129051A1 (de) * 2018-11-19 2020-05-20 Osram Opto Semiconductors Gmbh Kantenemittierender Halbleiterlaser
KR20210045835A (ko) * 2019-10-17 2021-04-27 삼성전자주식회사 반도체 박막 구조체 및 이를 포함하는 전자 소자

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232629A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Toshiba Corp 半導体素子
JP2000133842A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP2000228535A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子およびその製造方法
JP2000349393A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 半導体デバイス、面発光型半導体レーザ、及び端面発光型半導体レーザ
JP2001274096A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2002329886A (ja) * 2002-04-22 2002-11-15 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2004531894A (ja) * 2001-06-15 2004-10-14 クリー インコーポレイテッド 紫外線発光ダイオード
JP2005056922A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Rohm Co Ltd 半導体発光素子

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063756B1 (ja) 1998-10-06 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3063757B1 (ja) 1998-11-17 2000-07-12 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3794530B2 (ja) 1998-12-24 2006-07-05 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体レーザ素子
US7095051B2 (en) * 2001-03-28 2006-08-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor element
US6822272B2 (en) * 2001-07-09 2004-11-23 Nichia Corporation Multilayered reflective membrane and gallium nitride-based light emitting element
US6515308B1 (en) * 2001-12-21 2003-02-04 Xerox Corporation Nitride-based VCSEL or light emitting diode with p-n tunnel junction current injection

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09232629A (ja) * 1996-02-26 1997-09-05 Toshiba Corp 半導体素子
JP2000133842A (ja) * 1998-10-22 2000-05-12 Sanyo Electric Co Ltd 半導体素子及びその製造方法
JP2000228535A (ja) * 1999-02-08 2000-08-15 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 半導体素子およびその製造方法
JP2000349393A (ja) * 1999-03-26 2000-12-15 Fuji Xerox Co Ltd 半導体デバイス、面発光型半導体レーザ、及び端面発光型半導体レーザ
JP2001274096A (ja) * 2000-03-24 2001-10-05 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2004531894A (ja) * 2001-06-15 2004-10-14 クリー インコーポレイテッド 紫外線発光ダイオード
JP2002329886A (ja) * 2002-04-22 2002-11-15 Nichia Chem Ind Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体発光素子
JP2005056922A (ja) * 2003-08-06 2005-03-03 Rohm Co Ltd 半導体発光素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270805A (ja) * 2007-04-16 2008-11-06 Samsung Electro-Mechanics Co Ltd 窒化物半導体発光素子
US8247842B2 (en) 2009-03-26 2012-08-21 Sanken Electric Co., Ltd. Nitride semiconductor device having graded aluminum content
US9166102B2 (en) 2010-03-31 2015-10-20 Toyoda Gosei Co., Ltd. Group III nitride semiconductor light-emitting device including a superlatice layer
JP2015511407A (ja) * 2012-02-24 2015-04-16 ソウル バイオシス カンパニー リミテッドSeoul Viosys Co.,Ltd. 窒化ガリウム系発光ダイオード
JP2015525973A (ja) * 2012-07-11 2015-09-07 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェ Iii−窒化物構造におけるナノパイプ欠陥の低減または除去
KR20140020026A (ko) * 2012-08-07 2014-02-18 엘지이노텍 주식회사 자외선 발광 소자 및 발광 소자 패키지
KR102014172B1 (ko) * 2012-08-07 2019-08-26 엘지이노텍 주식회사 자외선 발광 소자 및 발광 소자 패키지
JP2016521005A (ja) * 2013-04-25 2016-07-14 オスラム オプト セミコンダクターズ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツングOsram Opto Semiconductors GmbH オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法
US9761758B2 (en) 2013-04-25 2017-09-12 Osram Opto Semiconductors Gmbh Semiconductor component comprising an interlayer
JP2018531514A (ja) * 2015-10-08 2018-10-25 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 琥珀色〜赤色の発光(>600nm)を有するIII族窒化物半導体発光デバイス及びこれを作製するための方法
JP2022071179A (ja) * 2015-10-08 2022-05-13 オステンド・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 琥珀色~赤色の発光を有するiii族窒化物半導体発光led
CN105870279A (zh) * 2016-04-28 2016-08-17 厦门乾照光电股份有限公司 一种不易发生翘曲的大尺寸发光二极管外延片

Also Published As

Publication number Publication date
US7462876B2 (en) 2008-12-09
JP5242039B2 (ja) 2013-07-24
US20070145406A1 (en) 2007-06-28
KR100665364B1 (ko) 2007-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5242039B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP5165449B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP4971377B2 (ja) 窒化物半導体素子
JP4872450B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP4592560B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
EP2843714B1 (en) Semiconductor light emitting device including hole injection layer and method of fabricating the same.
KR101781435B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자
KR100604406B1 (ko) 질화물 반도체 소자
US20140191192A1 (en) Semiconductor light-emitting device
US20060086932A1 (en) Nitride based semiconductor device
JP6587673B2 (ja) 発光素子
JP2009049416A (ja) 窒化物半導体発光素子
KR20110090118A (ko) 반도체 발광소자
KR20130141945A (ko) 전자 차단층을 갖는 발광 소자
US20090057709A1 (en) Nitride semiconductor light emitting diode
KR20110048240A (ko) 질화물 반도체 소자
KR101423720B1 (ko) 다중양자웰 구조의 활성 영역을 갖는 발광 소자 및 그제조방법
KR20150048337A (ko) 근자외선 발광 소자
KR20100049451A (ko) 질화물 반도체 소자
KR101507130B1 (ko) 초격자층을 갖는 발광 다이오드
KR20100066807A (ko) 질화물 반도체 발광소자
KR101123011B1 (ko) 질화물 반도체 소자
KR20110117963A (ko) 질화물 반도체 발광 소자 및 그 제조방법
KR101712549B1 (ko) 스페이서층을 가지는 발광 다이오드
KR100661606B1 (ko) 질화물 반도체 소자

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100223

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100521

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100526

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100622

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101005

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20101021

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110105

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110105

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120810

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130220

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130305

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130403

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160412

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5242039

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250