JP2016521005A - オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法 - Google Patents

オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2016521005A
JP2016521005A JP2016509408A JP2016509408A JP2016521005A JP 2016521005 A JP2016521005 A JP 2016521005A JP 2016509408 A JP2016509408 A JP 2016509408A JP 2016509408 A JP2016509408 A JP 2016509408A JP 2016521005 A JP2016521005 A JP 2016521005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
intermediate layer
type
semiconductor component
optoelectronic semiconductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016509408A
Other languages
English (en)
Inventor
トビアス マイヤー
トビアス マイヤー
マティアス ペーター
マティアス ペーター
ユルゲン オフ
ユルゲン オフ
アレクサンダー ワルター
アレクサンダー ワルター
トビアス ゴチュケ
トビアス ゴチュケ
クリスティアン ライラー
クリスティアン ライラー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ams Osram International GmbH
Original Assignee
Osram Opto Semiconductors GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Osram Opto Semiconductors GmbH filed Critical Osram Opto Semiconductors GmbH
Publication of JP2016521005A publication Critical patent/JP2016521005A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen
    • H01L33/325Materials of the light emitting region containing only elements of Group III and Group V of the Periodic Table containing nitrogen characterised by the doping materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/0004Devices characterised by their operation
    • H01L33/002Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap
    • H01L33/0025Devices characterised by their operation having heterojunctions or graded gap comprising only AIIIBV compounds
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/12Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a stress relaxation structure, e.g. buffer layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/20Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies with a particular shape, e.g. curved or truncated substrate
    • H01L33/22Roughened surfaces, e.g. at the interface between epitaxial layers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Led Devices (AREA)

Abstract

本発明は、p型ドープ層と、n型ドープ層と、n型ドープ層およびp型ドープ層の間に配置された電磁放射を生成するための活性ゾーンとを備える積層体を備えるオプトエレクトロニクス半導体部品であって、n型ドープ層(2,5)は、少なくともGaNを含み、中間層(4)が、前記n型ドープ層(2,5)内に配置され、中間層は、AlxGa1−xN(0<x≦1)を含み、中間層は、マグネシウムを含む、オプトエレクトロニクス半導体部品および方法に関する。【選択図】図5

Description

本発明は、オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法に関する。
特許文献1は、窒化ガリウム、窒化インジウムガリウム、窒化アルミニウムガリウム、および/または窒化インジウムアルミニウムガリウムに基づく半導体積層体を備えるオプトエレクトロニクス半導体部品を開示する。上記半導体積層体は、p型ドープ積層体と、n型ドープ積層体と、p型ドープ積層体およびn型ドープ積層体の間に位置する光放射を生成するための活性ゾーンとを備える。さらに、この半導体積層体は、窒化アルミニウムガリウムに基づく少なくとも1層の中間層を備える。この中間層は、活性ゾーンの、n型ドープ積層体と同じ側に位置し、また、低粘度の液体に対する特定の化学薬品透過性を有し、この化学薬品透過性は、半導体積層体の、当該中間層に隣接する一部の領域の特定の化学薬品透過性よりも低い。
独国特許出願公開第102009060749号明細書
改良された中間層を備える半導体部品を提供することが達成すべき目的である。
本明細書に記載の半導体部品の利点の一つは、中間層の化学薬品透過性が低く、特に、中間層の成膜中の横方向の成長性が向上していることにより、中間層の不透過性が高まることである。その結果、穴がより効率的に閉じられるかまたは小さくなる。
かかる利点は、本中間層が、横方向の成長を支援するマグネシウムを含むことによっても実現される。
さらなる一実施形態では、本中間層は、p型にドープされる。p型ドーピングは、ドーパントの濃度の結果として生じる。その結果、半導体部品内にpn接合を設けることができ、pn接合は、半導体部品の電気的性質等を向上させる。
さらなる一実施形態では、本中間層にはn型ドーパントが添加され、本中間層は、全体として、n型にドープされる。その結果、中間層を介して、n型接触部から活性ゾーンへの電流フローを生成することができる。
さらなる一実施形態では、n型ドーパントは、シリコンおよび/またはゲルマニウム等として具現化される。好ましくは、n型ドーパントの濃度を、p型ドーパントの濃度の少なくとも1%とすることができる。特にマグネシウムに対するn型ドーパントの活性を高めるという理由で、上記濃度は中間層のn型導電性にとって十分である。
さらなる一実施形態では、第2の中間層が、上記中間層から離間して配置される。第1のおよび第2の中間層は、接触層によって互いに離間している。第2の中間層は、第1の中間層と同様に具現化されることができる。しかしながら、例えば、第1のおよび第2の中間層の導電型は、異なることができる。特に、第2の中間層をn型に、第1の中間層をp型にドープすることができる。選択される実施形態に応じて、第1のおよび第2の中間層を同一にドープすることも、アンドープとすることもできる。
さらなる一実施形態では、電気接触部が、上記2層の中間層間に配置された接触層に電気接続される。このように、電気接触部から活性ゾーンのn型側への電気接続を形成することができる。
さらなる一実施形態では、p型層および活性ゾーンを貫通して半導体部品のn型側まで、特に接触層まで通じるめっきスルーホールが設けられる。このように、半導体部品の小型の構成が実現されることができる。
さらなる一実施形態では、本中間層は、半導体部品の出射面と活性ゾーンとの間に配置される。
さらなる一実施形態では、マグネシウムのドーピング濃度は、5×1018/cm〜1×1021/cmの範囲内である。これにより、中間層の製造中の良好な横方向の成長性が実現され、その結果、中間層が成膜される層の開口部のクラックが、首尾よく閉じられる。
このように、本中間層は、液状の化学薬品、特に、低粘度の液体に対して高い不透過性を有する。このように、本中間層の透過性は、半導体部品の、本中間層に隣接するさらなる層の透過性より低い。例えば、本中間層の硝酸に対する透過性は、半導体部品の、本中間層に隣接する層より低い。
その結果、半導体部品の製造中の高い良品率および高い信頼性が実現される。ほとんどの液状の化学薬品が半導体部品の処理中に半導体部品内に浸透できないこと、または、半導体部品の処理中に半導体部品内に浸透することができる液状の化学薬品が極めて少ないことが、本中間層によって確実になる。
n型ドープ層を、AlGaN層、InGaN層、AlInGaN層、および/またはGaN層等として形成することができ、本中間層は、当該n型ドープ層上またはn型ドープ層内に形成される。特に、n型ドープ層は、複数の層を備えることができる。さらに、本中間層には、特に電気めっきスルーホールの形成中の良品率を向上させる利点がある。
選択される実施形態に応じて、本中間層は、電気接触部と活性ゾーンとの間の電流フロー内に配置されることができる。かかる実施形態では、本中間層は、n型にドープされ、この場合も、マグネシウムを含む。
本発明の上述の性質、特徴、および利点、ならびに、これら性質、特徴、および利点を実現する方法が、図面と関連して詳細に説明される例示的実施形態の以下の記載と関連して、より明確になり、より明確に理解される。
本中間層の成膜方法の処理ステップを示す図である。 本中間層の成膜方法の処理ステップを示す図である。 本中間層の成膜方法の処理ステップを示す図である。 半導体部品の第1の基本構造を示す図である。 半導体部品の第1の実施形態を示す図である。 半導体部品のさらなる一実施形態を示す図である。 半導体部品のさらなる一実施形態を示す図である。 半導体部品のさらなる一実施形態を示す図である。 第2の基本構造を示す図である。 半導体部品のさらなる一実施形態を示す図である。
図1〜図3は、中間層を製造するための必須のステップを概略的に示す。
図1では、第1の層2がキャリア1に設けられる。キャリア1は、サファイア等から形成される。サファイアの代わりに他の材料を使用することもできる。第1の層2は、窒化ガリウム、窒化インジウムガリウム、窒化アルミニウムガリウム、および/または、窒化インジウムアルミニウムガリウム等を含む窒化物ベースの層として構成され、特に、窒化ガリウム層、窒化インジウムガリウム層、窒化アルミニウムガリウム層、および/または、窒化インジウムアルミニウムガリウム層として具現化される。第1の層2は、例えば、MOVPE法等を用いてエピタキシャル成長することができる。穴3が第1の層2内に形成され得、この穴は、さらなる処理の実施のために好ましくない。図示の例示的実施形態には、1つの穴3のみが図示されている。実際には、複数の穴、クラック、切欠き部等が第1の層2内に形成され得、表面まで、または、表面付近まで延在し得る。
次いで、図2に示すさらなる方法ステップでは、中間層4が第1の層2に設けられる。中間層4は、AlGa1−xNベースの中間層として具現化され、アルミニウムの濃度は、0超〜1の間の値xをとることができる。さらに、中間層4に、横方向の成長を支援するマグネシウムを添加する。中間層4の横方向の成長は、マグネシウムによって支援され、その結果、穴3は、中間層4内でほとんど先には延びず、好ましくは、まったく先には延びない。第1の層2に隣接する中間層4の表面構造は、均質かつ不透過性であり、また、実質的に欠陥が存在しない。図3に示す後続の方法ステップでは、第2の層5が中間層4に設けられている。第2の層5は、第1の層2と一致するように具現化されることができる。
マグネシウムに加えて、シリコン、ゲルマニウム、カルシウム、および/または、インジウムを中間層4内に添加することもできる。選択される実施形態に応じて、中間層4を、特に、シリコンまたはゲルマニウムでn型にドープすることができる。1種のまたは複数種のドーパントの選択される濃度に応じて、中間層4は、実質的にアンドープであるか、p型にドープされるか、または、n型にドープされる。
第1の層2、中間層4、および、第2の層5は、オプトエレクトロニクス半導体部品の、活性ゾーンに隣接するn型側を構成することができる。活性ゾーンは、電磁放射を生成するために使用される。活性ゾーンとの接触を行なうためのp型層が、活性ゾーンのn型側とは反対側に形成される。図4以降の図では、半導体部品のさまざまな可能な実施形態を記載するが、すべての実施形態を記載するわけではない。
図4は、第1の層2が形成されたキャリア1を備える半導体部品の第1の基本構造を示す。中間層4が第1の層2上に設けられている。第2の層5が中間層4上に設けられている。第1の層2は、例えば、図3の第1の層2に一致する。中間層4は、例えば、図3の中間層4に一致する。第2の層5は、例えば、図3の第2の層5に一致する。
活性ゾーン6が第2の層5上に設けられている。活性ゾーン6は、電磁放射を生成するように設計されている。この場合、活性ゾーンは、例えば、任意の次元の量子井戸構造、好ましくは、多重量子井戸構造を有することができる。例えば、半導体部品の作動中に、活性ゾーン6において紫外線放射、青色光または緑色光が生成される。
p型ドープ層7が活性ゾーン6上に設けられている。p型ドープ層7は、窒化ガリウム、窒化インジウムガリウム、窒化アルミニウムガリウム、および/もしくは、窒化インジウムアルミニウムガリウムをベースにするか、または、特に、窒化ガリウム層、窒化インジウムガリウム層、窒化アルミニウムガリウム層、および/もしくは、窒化インジウムアルミニウムガリウム層として具現化される。
図4の基本構造から、キャリア1を除去し、第1の層2のキャリア1に対向する面に粗面化部11を形成し、第1の電気接触部8を設け、ミラー層10をp型ドープ層7に設け、かつ、第2の電気接触部9をミラー層10に設けることによって、図5に示す第1の半導体部品を得ることができる。選択される半導体部品に応じて、ミラー層10は、銀層等から形成されることができ、第2の電気接触部9内に、または、第2の電気接触部9に隣接して形成されることができる。キャリア1は、レーザリフトオフ法等によって除去される。さらに、粗面化部11は、エッチング処理によって形成される。図5の実施形態では、中間層4は、機械的に切断されていない。粗面化部11は、第1の層2上に中間層4とは反対側に形成される。KOH等の液状の化学薬品が、キャリア1の除去および粗面化部11の形成のために使用される。液状の化学薬品の第2の層5内への浸透は、中間層4によって安全にかつ確実に回避される。粗面化部11は、電磁放射の取出しを向上させるため、LEDとして具現化される半導体部品が放射を出射する面上に配置される。
図6は、図4の基本構造に基づき製造されたさらなる一実施形態を示す。この実施形態では、キャリア1は除去され、次いで、第1の層2の開放面に粗面化部11が設けられている。さらに、ミラー層10および第2の電気接触部9がp型層7に設けられている。選択される実施形態に応じて、ミラー層10を不要とすることもできるか、または、ミラー層10および第2の電気接触部9は、1つの層として具現化される。これは、図5にも適用される。
さらに、ミラー層10、第2の電気接触部9、p型層7、第2の層5に隣接する活性ゾーン6には、開口部13が設けられている。絶縁層12が開口部13の側壁と、第2の電気接触部9の上面とに設けられる。絶縁層12は、例えば、二酸化ケイ素または窒化シリコン等の透明材料から形成されることができる。次いで、第1の電気接触部8が絶縁層12に設けられ、第2の層5に隣接する開口部13内に導入される。図6の例では、活性ゾーン6を作動させるための電流フローは、中間層4を通過しない。図6の実施形態では、中間層4はn型にドープされることができ、また、中間層4がn型にドープされた第2の層5内に形成されるとしても、中間層4は、アンドープであることも、p型にドープされることもできる。
中間層4のマグネシウム濃度は、例えば、5×1018/cm〜5×1020/cm、特に、5×1019/cmの間である。
中間層4の厚さを、例えば、15nm〜250nmの間とすることができる。さらに、アルミニウム濃度の値xを、0.03〜0.5の間とすることができる。
図7は、図4の基本構造から製造された半導体部品のさらなる例示的実施形態を示す。この実施形態では、キャリア1は除去されていない。p型ドープ層7の、および、活性ゾーン6の一部が除去されている。次いで、第1の電気接触部8が第2の層5に設けられている。さらに、第2の電気接触部9がp型ドープ層7に設けられている。かかる実施形態では、中間層4は、アンドープであることも、p型にドープされることもでき、または、シリコンまたはゲルマニウム等でn型にドープされることもできる。
図8は、図4の基本構造から製造されたさらなる一実施形態を示す。この実施形態では、図7の実施形態とは異なり、p型ドープ層7および活性ゾーン6に加えて、第2の層5および中間層4も、一部の領域において、除去されている。次いで、第1の電気接触部8が第1の層2に設けられている。さらに、第2の電気接触部9がp型ドープ層7に設けられている。この実施形態では、中間層4は、シリコンまたはゲルマニウム等によってn導電型にドープされる。さらに、中間層4は、やはり、マグネシウムを含む。この実施形態では、活性ゾーン6を動作させるための電流は、中間層4を通って伝導する。
図9は、図4の基本構造に実質的に一致するが、中間層4に加えて、第2の中間層14が設けられているさらなる基本構造を示す。上記第2の中間層は、同様に、n型ドープ積層体内に形成されている。第2の中間層14は、n型にドープされた接触層15によって、中間層4から離間している。さらに、第2の層5は、第2の中間層14と活性ゾーン6との間に配置されている。選択される実施形態に応じて、中間層4および第2の中間層14を、図3または図4を参照して説明したように、同一に具現化することができる。
接触層15は、例えば、第1の層2または第2の層5と同じ材料から形成される。選択される実施形態に応じて、接触層15のn型ドーピングを増加させることができる。例えば、接触層15のドーピングを、1×1018/cm〜1×1022/cmの範囲内とすることができる。特に第2の接触層15のn型ドーピングを、第2の層5のn型ドーピングよりも高くすることができる。
さらに、図示の例示的実施形態では、中間層4は、n型にドープされることも、アンドープであることも、p型にドープされることもできる。第2の中間層14は、n型にドープされ、かつ、マグネシウムを含む。選択される実施形態に応じて、第2の中間層14は、マグネシウムを含まずに具現化されることもできる。この実施形態では、n型にドープされた層15,5の化学薬品に対する保護は、中間層4のみによって実現される。この実施形態では、第2の中間層14は、例えば、ビアエッチングの終点検出のときに使用されることができる。この目的のために、開口部13のエッチング中にAlの存在を特定する質量分析計が使用される。
図10は、図4の基本構造に基づき構成された半導体部品の一例を示す。この例では、キャリア1は除去され、第1の層2の露出面は粗面化されている。さらに、第2の電気接触部9、および、好ましくは、ミラー層10がp型ドープ層7に設けられている。さらに、開口部13が、第2の電気接触部9、ミラー層10、p型ドープ層7、活性ゾーン6、第2の層5、および第2の中間層14を貫通して接触層15まで導入されている。次いで、絶縁層12が開口部13の側面と、ミラー層10および第2の電気接触部9の上面とに設けられている。第1の電気接触部8が、その上から、絶縁層12に設けられ、かつ、接触層15に隣接するように、開口部13内に導入されている。
中間層4は、切断されず、また、中間層4のマグネシウムによるドーピングは、例えば、約5×1019/cmである。
選択される実施形態に応じて、中間層4内、および/または、第2の中間層14内における、ガリウムの格子サイトのアルミニウム原子による占有率xを0.03〜0.2(両端値を含む)の間、または、0.03〜0.5(両端値を含む)の間、好ましくは、0.07〜0.13(両端値を含む)の間の値、例えば、約0.1の値とすることができる。
選択される実施形態に応じて、中間層4、および/または、第2の中間層14の厚さを、5nm〜50nm(両端値を含む)または15nm〜200nm(両端値を含む)の間、特に、25nm〜100nm(両端値を含む)の間とすることができる。
半導体部品の各半導体層の少なくとも一部、特にそのすべてを、エピタキシャル成長させる。
中間層4および/または第2の中間層14の厚さは、好ましくは、15nm〜500nmの間、特に、25nm〜150nmの間である。これら中間層4,14は、窒化アルミニウムガリウムをベースとし、純粋な窒化ガリウムと比較して、例えば、3%〜20%、特に、約10%の比率のガリウムの格子サイトがアルミニウムで占有される。
選択される実施形態に応じて、中間層4が粗面化部11に隣接するように形成されている図5,6,10の例における中間層4を、対応するエッチングによって完全に除去することもできる。かかる実施形態では、粗面化部11は、第2の層5に、または、接触層15によって形成される。
好ましい例示的な実施形態を用いて、本発明を具体的に図示し、詳細に説明したが、本発明は、開示した例に限定されない。また、当業者であれば、開示した例に基づき、本発明の保護範囲から逸脱することなく、他の変形形態を得ることができる。
本特許出願は、独国特許出願第102013104192.2号の優先権を主張し、その開示内容は参照によって本明細書に援用される。

Claims (17)

  1. p型ドープ層(7)と、n型ドープ層(2,5)と、前記n型ドープ層(2,5)および前記p型ドープ層(7)の間に配置された電磁放射を生成するための活性ゾーン(6)とを備える積層体を備えるオプトエレクトロニクス半導体部品であって、
    前記n型ドープ層(2,5)は、少なくともGaNを含み、
    中間層(4)が、前記n型ドープ層(2,5)内に配置され、
    前記中間層は、AlGa1−xN(0<x≦1)を含み、
    前記中間層は、マグネシウムを含む、
    オプトエレクトロニクス半導体部品。
  2. 前記中間層(4)は、p型にドープされ、
    前記マグネシウムの濃度は、5×1018/cm〜1×1021/cmの範囲内である、
    請求項1に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  3. 前記中間層(4)は、n型ドーパントを含む、
    請求項1に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  4. 前記n型ドーパントは、シリコンまたはゲルマニウムであり、かつ、少なくとも1%の濃度の前記マグネシウムを含む、
    請求項3に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  5. 第2の中間層(14)は、接触層(15)によって前記中間層(4)から離間して前記n型ドープ層(2,5)内に設けられ、
    前記第2の中間層(14)は、AlGa1−xN層(0<x≦1)を有し、かつ、シリコンでn型にドープされ、
    前記接触層(15)は、n型接触部(8)に接続している、
    請求項1〜4のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  6. めっきスルーホール(13)の形態のn型接触部が、前記p型ドープ層(7)および前記活性ゾーン(6)を貫通して接触層(15)に通じ、
    前記接触層(15)は、前記活性ゾーン(6)と前記中間層(4)との間に配置されている、
    請求項1〜5のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  7. 前記中間層(4,15)は、p型接触部(9)とn型接触部(8)との間の電流フローの途中に配置されている、
    請求項3〜5のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  8. 前記中間層(4,15)は、出射面(2,11)と前記活性ゾーン(6)との間に配置されている、
    請求項1〜5および7のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  9. 前記マグネシウムの濃度は、5×1018/cm〜1×1021/cmの範囲内である、
    請求項1〜8のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  10. 前記中間層(4)は、p型にドープされている、
    請求項1〜9のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  11. 前記中間層(4)は、n型にドープされている、
    請求項1〜10のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品。
  12. 請求項1〜11のいずれか一項に記載のオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法であって、
    p型ドープ層と、n型ドープ層と、前記n型ドープ層および前記p型ドープ層の間に配置される電磁放射を生成するための活性ゾーンとを備える積層体を製造し、
    前記n型ドープ層は、少なくともGaNを含み、
    中間層を前記n型ドープ層内に形成し、
    前記中間層は、AlGa1−xN(0<x≦1)を含み、
    前記中間層は、マグネシウムを含む、
    製造方法。
  13. 前記中間層は、n型にドープされ、
    シリコンまたはゲルマニウムが、特にn型ドーパントとして使用され、
    前記n型ドーパントは、少なくとも1%の前記マグネシウムの濃度を含む、請求項12に記載の製造方法。
  14. 第2の中間層は、前記n型ドープ層内に、接触層によって前記中間層から離間されるように形成され、
    前記第2の中間層は、AlGa1−xN層を備え、かつ、n型にドープされ、
    前記接触層は、n型接触部に接続される、
    請求項12または13に記載の製造方法。
  15. めっきスルーホールの形態の前記n型接触部は、前記p型ドープ層および前記活性ゾーンを貫通して前記接触層に通じる、
    請求項12〜14のいずれか一項に記載の製造方法。
  16. 前記マグネシウムの濃度は、5×1018/cm〜1×1021/cmの範囲内である、
    請求項12〜15のいずれか一項に記載の製造方法。
  17. 前記中間層は、エッチングプロセスによって除去される、
    請求項12〜16のいずれか一項に記載の製造方法。
JP2016509408A 2013-04-25 2014-04-17 オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法 Pending JP2016521005A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102013104192.2 2013-04-25
DE102013104192.2A DE102013104192A1 (de) 2013-04-25 2013-04-25 Halbleiterbauelement mit einer Zwischenschicht
PCT/EP2014/057947 WO2014173825A1 (de) 2013-04-25 2014-04-17 Halbleiterbauelement mit einer zwischenschicht

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2016521005A true JP2016521005A (ja) 2016-07-14

Family

ID=50549310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016509408A Pending JP2016521005A (ja) 2013-04-25 2014-04-17 オプトエレクトロニクス半導体部品及びオプトエレクトロニクス半導体部品の製造方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9761758B2 (ja)
JP (1) JP2016521005A (ja)
DE (2) DE102013104192A1 (ja)
WO (1) WO2014173825A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267692A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2005235912A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Osaka Gas Co Ltd GaN系化合物半導体受光素子
JP2007180499A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子
WO2011080144A2 (de) * 2009-12-30 2011-07-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer halbleiterchip und verwendung einer auf algan basierenden zwischenschicht

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5740192A (en) * 1994-12-19 1998-04-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor laser
US5903017A (en) * 1996-02-26 1999-05-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Compound semiconductor device formed of nitrogen-containing gallium compound such as GaN, AlGaN or InGaN
US6515313B1 (en) * 1999-12-02 2003-02-04 Cree Lighting Company High efficiency light emitters with reduced polarization-induced charges
US7842963B2 (en) * 2006-10-18 2010-11-30 Koninklijke Philips Electronics N.V. Electrical contacts for a semiconductor light emitting apparatus
DE102008028345A1 (de) * 2008-06-13 2009-12-17 Osram Opto Semiconductors Gmbh Halbleiterkörper und Verfahren zur Herstellung eines Halbleiterkörpers
KR101662037B1 (ko) * 2009-12-02 2016-10-05 삼성전자 주식회사 발광 소자 및 그 제조 방법

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267692A (ja) * 2000-03-16 2001-09-28 Sanyo Electric Co Ltd 窒化物系半導体素子およびその製造方法
JP2005235912A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Osaka Gas Co Ltd GaN系化合物半導体受光素子
JP2007180499A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Samsung Electro Mech Co Ltd 窒化物半導体発光素子
WO2011080144A2 (de) * 2009-12-30 2011-07-07 Osram Opto Semiconductors Gmbh Optoelektronischer halbleiterchip und verwendung einer auf algan basierenden zwischenschicht

Also Published As

Publication number Publication date
DE102013104192A1 (de) 2014-10-30
WO2014173825A1 (de) 2014-10-30
US9761758B2 (en) 2017-09-12
DE112014002167A5 (de) 2016-01-07
US20160079476A1 (en) 2016-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101944893B1 (ko) 양극 알루미늄 산화물 층을 포함하는 헤테로구조체
US8507891B2 (en) Group III nitride semiconductor light-emitting device and production method therefor
KR20180074726A (ko) 비방사 재결합을 완화하기 위한 led 측벽 프로세싱
TWI434433B (zh) 形成發光二極體裝置的方法
US20230361246A1 (en) Method for manufacturing a substrate comprising a relaxed ingan layer
TWI711186B (zh) 深紫外線發光元件的製造方法
JP2015508941A (ja) オプトエレクトロニクス半導体チップ
US9634182B2 (en) Semiconductor structures having active regions including indium gallium nitride, methods of forming such semiconductor structures, and related light emitting devices
JP2010103478A (ja) 窒化物半導体装置及びその製造方法
US7846753B2 (en) Vertical light emitting diode and method of making a vertical light emitting diode
US9246059B2 (en) LED element, and production method therefor
JP2016513880A (ja) InGaNを含んでいる活性領域を有している発光ダイオード半導体構造
KR101759273B1 (ko) 광전자 반도체 칩 그리고 AlGaN을 기본으로 하는 중간층의 용도
KR20130086729A (ko) 고효율 발광다이오드 제조방법
KR20130022815A (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
JP2007149966A (ja) 発光素子
KR101170674B1 (ko) 불소 계열 물질이 도핑된 투명 전극층을 구비하는 반도체 발광 소자 및 그 제조 방법
TW201010147A (en) Light emitting diode device and method for fabricating thereof
JP2015005534A (ja) 縦型発光ダイオードおよび結晶成長方法
EP2693499B1 (en) Semiconductor light emitting device and method for manufacturing the same
KR20100061131A (ko) 수직구조 질화갈륨계 반도체 발광소자의 제조방법
CN110838538B (zh) 一种发光二极管元件及其制备方法
JP4954691B2 (ja) 窒化物半導体レーザ装置の製造方法及び窒化物半導体レーザ装置
KR101550200B1 (ko) Dbr층 패턴을 포함하는 발광다이오드 및 이의 제조방법
KR101313645B1 (ko) 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161021

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170117

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171020

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20171027

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20171228

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180912