JP2007180385A - レーザ焼入工具 - Google Patents

レーザ焼入工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2007180385A
JP2007180385A JP2005378955A JP2005378955A JP2007180385A JP 2007180385 A JP2007180385 A JP 2007180385A JP 2005378955 A JP2005378955 A JP 2005378955A JP 2005378955 A JP2005378955 A JP 2005378955A JP 2007180385 A JP2007180385 A JP 2007180385A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
optical system
optical waveguide
laser beam
rectangular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005378955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007180385A5 (ja
JP4865329B2 (ja
Inventor
Tsunehiko Yamazaki
恒彦 山崎
Naotomi Miyagawa
直臣 宮川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamazaki Mazak Corp
Original Assignee
Yamazaki Mazak Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamazaki Mazak Corp filed Critical Yamazaki Mazak Corp
Priority to JP2005378955A priority Critical patent/JP4865329B2/ja
Priority to US11/611,243 priority patent/US7376329B2/en
Priority to DE602006021386T priority patent/DE602006021386D1/de
Priority to EP06405536A priority patent/EP1803524B1/en
Priority to CNB2006101725121A priority patent/CN100477418C/zh
Publication of JP2007180385A publication Critical patent/JP2007180385A/ja
Publication of JP2007180385A5 publication Critical patent/JP2007180385A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4865329B2 publication Critical patent/JP4865329B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/70Auxiliary operations or equipment
    • B23K26/702Auxiliary equipment
    • B23K26/703Cooling arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/0604Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by a combination of beams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/02Positioning or observing the workpiece, e.g. with respect to the point of impact; Aligning, aiming or focusing the laser beam
    • B23K26/06Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing
    • B23K26/062Shaping the laser beam, e.g. by masks or multi-focusing by direct control of the laser beam
    • B23K26/0626Energy control of the laser beam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/352Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring for surface treatment

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Heat Treatment Of Articles (AREA)

Abstract

【課題】レーザ出力の損失が少ないレーザ焼入工具を提供する。
【解決手段】レーザ焼入工具100は、半導体レーザスタック120の出射ビームLBを集光光学系レンズ134で集光し、発散光学系レンズ142で平光ビームLBを形成する。第1の折返しミラー160で折返されたレーザビームLBは横断面が角形の光導波路150を通過する。再集光光学系レンズ170で集光されたレーザビームLBは、ノズル190から出射され、ワークを焼入れする。角形光導波路150内でのレーザビームLBの反射回数は少なくてすみ、レーザ出力の損失は少なくなる。
【選択図】図7

Description

本発明は半導体レーザを利用した焼入工具に関する。
例えば、特許文献1は、本出願人が提案したレーザ焼入れ装置を開示している。また、特許文献2は、工作機械の主軸に着脱自在に装備されるレーザ焼入工具を開示している。
これらのレーザ焼入工具にあっては、レーザ発光源である半導体レーザバーや半導体レーザスタックからのレーザ光は、光ファイバーや導波路により工具先端のトーチまで伝送される。
特開2003−138314号公報 特開2005−238253号公報
従来のレーザ光の導波路10は、図10に示すように内面12が円筒面で形成されている。レーザ光LBがこの円筒面12の導波路を進行する際に、光が円筒面に沿って回転していくために、反射回数が多くなる。導波路内面の反射率は1.0以下であるので、反射毎に効率は低下し、レーザ出力の低下の原因となる。
本発明者は、光導波路の断面形状がレーザ出力効率に与える影響を種々実験した結果、図9に示すような内面が平面22で構成された角形断面の光導波路20が反射回数が少なく、出力効率の高い光導波路となることを確認した。
本発明の目的は、上述した知見に基いたレーザ焼入工具を提供するものである。
上記目的を達成するために、本発明のレーザ焼入工具は、レーザ光を出射する半導体をマトリックス状に配置した半導体レーザスタックと、半導体レーザスタックから出射されたレーザビームを集光する集光光学系と、集光光学系で集光されたレーザビームの軸線が平行になるように発散する発散光学系と、発散光学系から出射されたレーザビームを導波する横断面形状が角形である角形光導波路と、角形光導波路を通過したレーザビームを再集光する再集光光学系と、再集光されたレーザビームをワークに向けて出射する光導波路ノズルを備える。
また、角形光導波路の入口部に設けられる第1の折返しミラーと、再集光光学系と光導波路ノズルとの間に設けられる第2の折返しミラーを備えるものである。
また、集光光学系のレンズホルダーと、発散光学系のレンズホルダーと、第1の折返しミラーと、角形光導波路と、再集光光学系レンズのホルダーと、第2の折返しミラーと、光導波路ノズルに設けられて冷却水が供給される冷却水チャネルを備え、レーザビームが反射されるミラー面は増反射コーティング層を備えるものである。
以上の構成を備えることにより、本発明のレーザ焼入工具は、半導体レーザスタックからの出力を損失が少ない状態でノズルまで導くことができる。
図1は、本発明のレーザ焼入工具の斜視図、図2は本発明のレーザ焼入工具の全体構成を示す断面側面図、図3は図2の上面図である。
全体を符号100で示すレーザ焼入工具は、ベース110上に載置される半導体レーザスタック120を備える。半導体レーザスタック120は電源接続端子122を有し、図示しない電源に接続される。
半導体レーザスタック120の出力は光通路132を有するホルダー130内に投入される。ホルダー130の光通路132内には集光光学系(レンズ)134が装備され、半導体レーザスタック120の出力光の束を集光する。
集光されたレーザビームはホルダー140内の発散光学系レンズ142へ入力され、ビームの軸線が平行になるように発散される。発散したレーザ光は角形光導波路150の一端部にとりつけた第1の折返しミラー160へ送られる。折り返しミラー160で角形光導波路150の軸線方向に折返されたレーザ光は角形光導波路150の内面の反射面152に反射されつつ進行し、ホルダー172内の再集光光学系レンズ170に入射される。
この角形光導波路150を通過する間に、従来の断面丸形の光導波路に比べて反射回数は低減され、減衰も少なくて済む。
再集光光学系レンズ170で再集光されたレーザビームは第2の折返しミラー180で軸線を90度変更され、光導波路ノズル190から出射され、図示しないワークの表面に焼入処理を施す。
レーザ焼入工具100は、内部を通過するレーザビームを吸収して加熱される。また、レーザ焼入工具により焼入処理されるワーク側からの反射熱を受けて外部加熱される。
そこで、本発明のレーザ焼入工具100は昇温を防止する冷却チャネルを備える。
図4は、レーザ焼入工具100に設けられる冷却チャネルの断面側面図、図5は、図4の上面図である。
集光光学系レンズ134のホルダー130は冷却水が通過するチャネル136を有し、カップリング202を介して冷却水の供給、排出用のパイプ200に連結される。
発散光学系レンズ142のホルダー140もチャネル144を有し、チャネル144は第1の折返しミラー160のチャネル164を介して角形光導波路150のチャネル154に連通する。再集光光学系レンズ170のホルダー172はチャネル174を有する。第2の折返しミラー180もチャネル184を有し、光導波路ノズル190もチャネル194を有する。
パイプ200を介して図示しない冷却水供給源から送られる冷却水を各チャネルを通して、レーザ焼入工具100全体に循環させることにより、レーザ焼入工具100を効果的に冷却することができる。
図6は、レーザ焼入工具100の光学系レンズ134,142,170と折返しミラー160,180のミラー面160M,180M、角形光導波路150の角形平面ミラー面150M及び光導波路ノズル190の内面の円錐ミラー面190Mのレイアウトを示す説明図である。
反射率を高めるために、各ミラー面の表面には増反射コーティングが施される。増反射コーティングは、例えば金メッキが採用される。
図7は、本発明のレーザ焼入工具100のレーザ光路を示す断面側面図、図8は図7の上面図である。
半導体レーザスタック120から出射されたレーザビームLBは、集光光学系レンズ134で集光され、レーザビームLBとなって発散光学系レンズ142に入光する。
発散光学系レンズ142を出たレーザビームLBは、ほぼ平行光として折返しミラー160で直角に折り返され、レーザビームLBとして角形光導波路150を通過する。角形光導波路150内を通過するレーザビームLBは、先に説明したように、反射回数は少なく、損失は少ない。
発散光学系レンズを角形光導波路150の入口に設け、また、このレンズの曲率を適宜に設計することによって、導入光の軸線を角形光導波路150の軸線に可能な限りに平行にすることができる。
この手段により、角形光導波路150内でのレーザビームの反射回数を低減させて、エネルギー損失を少なくすることができる。
また、角形光導波路150の寸法は可能な限りに大きくすることで、通過するレーザビームの反射回数を低減させることができる。
角形光導波路150を通過したレーザビームは、再集光光学系レンズ170で集光され、折返しミラー180で90度折り曲げられる。
光導波路ノズル190内でレーザビームLBは絞られ、レーザビームLBとして出力される。このレーザビームLBは図示しないワークの表面に焼入れを行う。
本発明のレーザ焼入工具100にあっては、半導体レーザスタック120からのレーザビームを途中の損失が少ない状態で光導波路ノズル190から出力させることができ、効率の良い焼入れが達成される。
なお、上述した実施例にあっては、光導波路ノズル190の先端穴の形状を丸形で説明したが、ワークの形状や焼入れ部の形状等に対応して、三角形、四角形、多角形曲面の組合せ等適宜に設計できる。
さらに、ノズルの軸線も直線以外に適宜に折り曲げることもできる。
本発明のレーザ焼入工具の斜視図。 本発明のレーザ焼入工具の断面側面図。 図2の上面図。 本発明のレーザ焼入工具の冷却水チャネルの断面側面図。 図4の上面図。 本発明のレーザ焼入工具のミラーの配置を示す断面側面図。 本発明のレーザ焼入工具のレーザビームの流れを示す断面側面図。 図7の上面図。 本発明の角形光導波路の作用を示す説明図。 従来の光導波路の作用を示す説明図。
符号の説明
100 レーザ焼入工具
110 ベース
120 半導体レーザスタック
130 集光光学系レンズホルダー
134 集光光学系レンズ
140 発散光学系レンズホルダー
142 発散光学系レンズ
150 角形光導波路
160 第1の折返しミラー
170 再集光光学系レンズ
180 第2の折返しミラー
190 光導波路ノズル

Claims (4)

  1. レーザ光を出射する半導体をマトリックス状に配置した半導体レーザスタックと、半導体レーザスタックから出射されたレーザビームを集光する集光光学系と、集光光学系で集光されたレーザビームの軸線が平行になるように発散する発散光学系と、発散光学系から出射されたレーザビームを導波する横断面形状が角形である角形光導波路と、角形光導波路を通過したレーザビームを再集光する再集光光学系と、再集光されたレーザビームをワークに向けて出射する光導波路ノズルを備えるレーザ焼入工具。
  2. 角形光導波路の入口部に設けられる第1の折返しミラーと、再集光光学系と光導波路ノズルとの間に設けられる第2の折返しミラーを備える請求項1記載のレーザ焼入工具。
  3. 集光光学系のレンズホルダーと、発散光学系のレンズホルダーと、第1の折返しミラーと、角形光導波路と、再集光光学系レンズのホルダーと、第2の折返しミラーと、光導波路ノズルに設けられて冷却水が供給される冷却水チャネルを備える請求項1記載のレーザ焼入工具。
  4. レーザビームが反射されるミラー面は増反射コーティング層を備える請求項1記載のレーザ焼入工具。
JP2005378955A 2005-12-28 2005-12-28 レーザ焼入工具 Active JP4865329B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378955A JP4865329B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 レーザ焼入工具
US11/611,243 US7376329B2 (en) 2005-12-28 2006-12-15 Laser hardening tool
DE602006021386T DE602006021386D1 (de) 2005-12-28 2006-12-20 Laserhärtungswerkzeug mit einem ein rechteckiges Profil aufweisenden Wellenlichtleiter
EP06405536A EP1803524B1 (en) 2005-12-28 2006-12-20 Laser hardening tool with an optical waveguide having a rectangular cross-sectional shape
CNB2006101725121A CN100477418C (zh) 2005-12-28 2006-12-26 激光淬火工具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005378955A JP4865329B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 レーザ焼入工具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007180385A true JP2007180385A (ja) 2007-07-12
JP2007180385A5 JP2007180385A5 (ja) 2009-01-22
JP4865329B2 JP4865329B2 (ja) 2012-02-01

Family

ID=37890314

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005378955A Active JP4865329B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 レーザ焼入工具

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7376329B2 (ja)
EP (1) EP1803524B1 (ja)
JP (1) JP4865329B2 (ja)
CN (1) CN100477418C (ja)
DE (1) DE602006021386D1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018003086A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 浜松ホトニクス株式会社 焼入れ用レーザ加工装置及び焼入れ用レーザヘッド
JP7158994B2 (ja) 2018-10-16 2022-10-24 オークマ株式会社 工作機械

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010047917A1 (de) * 2010-10-08 2012-04-12 Jenoptik Automatisierungstechnik Gmbh Vorrichtung zur simultanen Umfangsbearbeitung eines Werkstückes mit Laserstrahlen
JP6072046B2 (ja) * 2011-10-05 2017-02-01 アプライド マテリアルズ インコーポレイテッドApplied Materials,Incorporated レーザ処理システム内の粒子制御
CN107813060A (zh) * 2016-08-30 2018-03-20 奔腾激光(温州)有限公司 一种光纤激光切割机用反射式切割头及控制方法

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329675A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Hoya Corp レーザ装置
JPH071168A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Nissan Motor Co Ltd レーザ加工機
JPH08187587A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd T継手用レーザ隅肉溶接方法及び装置
JPH08229692A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Nippon Light Metal Co Ltd 放物面鏡式加工ヘッド及びレーザ加工機
JP2000107879A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Amada Co Ltd レーザ切断加工方法及び同方法に使用するレーザノズル
JP2000117477A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Yamazaki Mazak Corp レーザ加工機
JP2000202677A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レ―ザ加工ヘッド
JP2003138314A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Yamazaki Mazak Corp レーザ焼入れ装置
JP2003200285A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Honda Motor Co Ltd Yagレーザ加工ヘッド
JP2005334951A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Yamazaki Mazak Corp レーザ焼き入れ工具

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02175090A (ja) * 1988-12-27 1990-07-06 Isamu Miyamoto レーザビーム成形装置
JP2659809B2 (ja) 1989-08-07 1997-09-30 三菱重工業株式会社 レーザ用反射ミラー
US6385371B1 (en) * 2000-04-03 2002-05-07 Cogent Light Technologies, Inc. Optical system including coupling for transmitting light between a single fiber light guide and multiple single fiber light guides
US6868223B2 (en) * 2001-05-11 2005-03-15 Canon Kabushiki Kaisha Illumination apparatus, exposure apparatus using the same and device fabrication method
US6824278B2 (en) * 2002-03-15 2004-11-30 Memx, Inc. Self-shadowing MEM structures
JP4142961B2 (ja) 2003-02-17 2008-09-03 ヤマザキマザック株式会社 レーザ加工機
JP2004319820A (ja) * 2003-04-17 2004-11-11 Tsunehiko Yamazaki レーザ光発生装置
US7245802B2 (en) * 2003-08-04 2007-07-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Beam homogenizer, laser irradiation apparatus and method for manufacturing semiconductor device
JP4431420B2 (ja) 2004-02-24 2010-03-17 ヤマザキマザック株式会社 工作機械
US7248614B2 (en) * 2004-02-24 2007-07-24 Yamazaki Mazak Kabushiki Kaisha Laser beam generating unit

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05329675A (ja) * 1992-05-27 1993-12-14 Hoya Corp レーザ装置
JPH071168A (ja) * 1993-06-16 1995-01-06 Nissan Motor Co Ltd レーザ加工機
JPH08187587A (ja) * 1994-12-28 1996-07-23 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd T継手用レーザ隅肉溶接方法及び装置
JPH08229692A (ja) * 1995-02-24 1996-09-10 Nippon Light Metal Co Ltd 放物面鏡式加工ヘッド及びレーザ加工機
JP2000107879A (ja) * 1998-10-05 2000-04-18 Amada Co Ltd レーザ切断加工方法及び同方法に使用するレーザノズル
JP2000117477A (ja) * 1998-10-19 2000-04-25 Yamazaki Mazak Corp レーザ加工機
JP2000202677A (ja) * 1999-01-11 2000-07-25 Mitsubishi Heavy Ind Ltd レ―ザ加工ヘッド
JP2003138314A (ja) * 2001-10-30 2003-05-14 Yamazaki Mazak Corp レーザ焼入れ装置
JP2003200285A (ja) * 2001-12-28 2003-07-15 Honda Motor Co Ltd Yagレーザ加工ヘッド
JP2005334951A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Yamazaki Mazak Corp レーザ焼き入れ工具

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018003086A (ja) * 2016-06-30 2018-01-11 浜松ホトニクス株式会社 焼入れ用レーザ加工装置及び焼入れ用レーザヘッド
JP7158994B2 (ja) 2018-10-16 2022-10-24 オークマ株式会社 工作機械

Also Published As

Publication number Publication date
EP1803524B1 (en) 2011-04-20
US7376329B2 (en) 2008-05-20
CN1990886A (zh) 2007-07-04
CN100477418C (zh) 2009-04-08
US20070158318A1 (en) 2007-07-12
DE602006021386D1 (de) 2011-06-01
JP4865329B2 (ja) 2012-02-01
EP1803524A1 (en) 2007-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11256076B2 (en) High power laser system
JP3589299B2 (ja) ビーム整形装置
US7432471B2 (en) Laser beam hardening tool
US8835804B2 (en) Beam homogenizer
US5633967A (en) Waveguide fiber optical coupler
JP6188913B2 (ja) レーザ装置
JP4865329B2 (ja) レーザ焼入工具
JPWO2019176502A1 (ja) レーザ発振器、それを用いたレーザ加工装置及びレーザ発振方法
JP5965454B2 (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金の加工方法
KR20210016411A (ko) 접근하기 어려운 공작물의 레이저 가공장치
JP3932982B2 (ja) 集光用光回路及び光源装置
CN107442929A (zh) 光纤阵列线路发生器
US20200408992A1 (en) Optical fiber bundle with beam overlapping mechanism
US20070235431A1 (en) Laser hardening method
JP2016078047A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金加工方法
JP7398649B2 (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
Blomqvist et al. Multi-kW laser cladding using cylindrical collimators and square-formed fibers
WO2013148487A1 (en) High power laser system
JP6035304B2 (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた板金の加工方法
JP7203315B2 (ja) レーザ発振器及びそれを用いたレーザ加工装置
JP2016517174A (ja) レーザ装置
WO2021145205A1 (ja) レーザ装置及びそれを用いたレーザ加工装置
JP2015199117A (ja) レーザ加工装置
JP2005286310A (ja) レーザ光発生装置
JP2016078046A (ja) ダイレクトダイオードレーザ加工装置及びこれを用いた金属板の加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110412

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111108

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111110

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4865329

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250