JP2007168771A - 伝動装置用の変速位置 - Google Patents

伝動装置用の変速位置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007168771A
JP2007168771A JP2006335764A JP2006335764A JP2007168771A JP 2007168771 A JP2007168771 A JP 2007168771A JP 2006335764 A JP2006335764 A JP 2006335764A JP 2006335764 A JP2006335764 A JP 2006335764A JP 2007168771 A JP2007168771 A JP 2007168771A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
gear
shift
lever
automatic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006335764A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4747083B2 (ja
Inventor
Michael Sickart
ミヒャエル・ジッカート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dr Ing HCF Porsche AG
Original Assignee
Dr Ing HCF Porsche AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dr Ing HCF Porsche AG filed Critical Dr Ing HCF Porsche AG
Publication of JP2007168771A publication Critical patent/JP2007168771A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4747083B2 publication Critical patent/JP4747083B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H59/0204Selector apparatus for automatic transmissions with means for range selection and manual shifting, e.g. range selector with tiptronic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H59/00Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
    • F16H59/02Selector apparatus
    • F16H2059/0295Selector apparatus with mechanisms to return lever to neutral or datum position, e.g. by return springs
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H61/00Control functions within control units of change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion ; Control of exclusively fluid gearing, friction gearing, gearings with endless flexible members or other particular types of gearing
    • F16H61/22Locking of the control input devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H63/00Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism
    • F16H63/40Control outputs from the control unit to change-speed- or reversing-gearings for conveying rotary motion or to other devices than the final output mechanism comprising signals other than signals for actuating the final output mechanisms
    • F16H63/42Ratio indicator devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20067Control convertible between automatic and manual operation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T74/00Machine element or mechanism
    • Y10T74/20Control lever and linkage systems
    • Y10T74/20012Multiple controlled elements
    • Y10T74/20018Transmission control
    • Y10T74/20085Restriction of shift, gear selection, or gear engagement

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangement Or Mounting Of Control Devices For Change-Speed Gearing (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)
  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)

Abstract

【課題】
簡単な操作と好ましくは高い作動安全性を特徴とする変速装置を提供する。
【解決手段】
特に自動車の自動化された或いは自動的伝動装置(6)用の変速装置は、伝動装置が安定な出力位置(9)から自動変速段とギアを選択するための複数の隣接した不安定な変速位置(10、11、12、13)へ変換でき、それら変速位置から変速レバーが自動的に出力位置(9)へ戻される、伝動装置(36)の自動変速段とギアを選択する変速レバー(2)を備え、現実に設定されたギア及び現実に作動された自動変速段又はそのいずれか一方を眼に見えるようにする表示器(4)を備える。
操作快適性を向上させるために、変速レバー(2)はその外に出力位置(9)から安定な中央位置(14)に変換でき、その中央位置(14)から変速レバー(2)が専ら出力位置(9)の方向に変換できる。
【選択図】 図1

Description

この発明は、請求項1の上位概念の特徴事項を備える特に自動車の自動化された或いは自動的伝動装置用の変速装置に関する。
この種の伝動装置は例えば欧州特許出願公開第416227号明細書(特許文献1)から知られており、伝動装置が安定な出力位置から自動変速段とギアを選択するための複数の隣接した不安定な変速位置へ変換でき、それら変速位置から変速レバーが自動的に出力位置へ戻される伝動装置の自動変速段とギアを選択する変速レバーを有する。さらに、現実に設定されたギア及び現実に作動された自動変速段又はそのいずれか一方を眼に見えるようにする表示器が設けられている。公知の変速装置は安定な出力位置に交差する二つの変速ギアを包含し、安定な出力位置のそれぞれ両側が不安定変速位置の一つを有する。伝動装置制御部は出力位置と変速位置に個々の自動変速段を付属され、個々の自動変速段が変速レバーの操縦(誘導)或いは傾斜によって不安定変速位置に選定できる。自動変速段の下で手動変速段が存在し、この手動変速段では変速レバーの前後押圧によって伝動装置の個々のギア間に切替えできる。さらに、自動変速段は伝動装置の駐車ブレーキが作動される駐車位置を包含する。
ドイツ特許第19737296号明細書(特許文献2)から別の変速装置が公知であり、この変速装置では変速レバーが一つの変速ギアに調整でき、この変速ギアは四つの並んで配置された安定変速位置を有し、その安定変速位置がそれぞれに伝動装置の変速段に付属されている。手動変速段として構成されている外へ位置する安定変速位置の一つには、三つの不安定変速位置が制限し、それらの内の一つが前進変速段として構成され、変速ギアに配置されている。両方の他の不安定変速位置は安定手動変速位置の両側で横ギアに配置されて、横ギアが変速ギアを手動変速位置に交差する。横ギアの両不安定変速位置はギアの上下変速するのに用いられる。変速ギアの他の安定変速位置は空転変速段、後進変速段と駐車変速段である。
ドイツ実用新案第202004004151号明細書(特許文献3)は、変速レバーが自動変速段間に切替えする自動変速ギアに調整でき、横ギアを介して押圧変速ギアに変換でき、この押圧変速ギアでは変速レバーが伝動装置ギア間を切替えするように調整できる変速装置を示す。この押圧変速ギアでは変速レバーは安定変速位置を有し、その安定変速位置では変速レバーがあらゆる不安定変速位置から三つのギアに自動的に戻される。
ドイツ特許出願公開第19714459号明細書(特許文献4)から、同様に変速レバーが横ギアを介して自動変速ギアから押圧変速ギアに変換できる変速装置が公知である。この場合には、三つのギア間の両交差点はそれぞれ変速位置を形成し、一方、その他の変速位置が不安定である。不安定変速位置から変速レバーがそれぞれに隣接した安定変速位置に自動的に戻される。
ドイツ特許出願公開第10206985号明細書(特許文献5)から、変速レバーが伝動装置ギア或いは自動変速段を選定するために横ギアを介して互いに連結された二つの変速ギアに調整できる別の変速装置が公知である。この公知の変速装置は単安定であり、変速レバーのために唯一の安定な変速位置のみを有する。伝動装置ギア或いは自動変速段を選定するために、変速レバーは手動で一つのギア或いは他の変速ギアの安定変速位置からそれぞれに望まれた変速位置へ誘導(操縦)される。引き続いて変速レバーは開放後にそれぞれの可能な誘導位置から自動的に安定変速位置に戻される。
欧州特許出願公開第416227号明細書 ドイツ特許第19737296号明細書 ドイツ実用新案第202004004151号明細書 ドイツ特許出願公開第19714459号明細書 ドイツ特許出願公開第10206985号明細書
この発明の課題は、前記種類の変速装置のために、特に簡単な操作と好ましくは高い作動安全性を特徴とする改良された実施態様を提供する。
この課題は、この発明によると、独立した請求項の対象によって解決される。好ましい実施態様は従属請求項の対象である。
この発明は、変速レバーを二つの安定変速位置、即ち出力位置と中央(停止)位置の間に調整可能に構成し、変速レバーが専ら出力位置において複数の直接に隣接した不安定変速位置に変換できる一般思想に基づいている。この形式では、安定中央位置には簡単に通常の走行運転から離脱された伝動装置機能が付属される。それによって、変速装置が特に簡単に操作され、向上した作動安全性を有する。
目的に適って、中央位置には伝動装置の駐車変速段が付属され、その駐車変速段では伝動装置の駐車ブレーキが作動される。専ら駐車機能に付属された中央位置と伝動装置のあらゆる走行機能に付属された出力位置によって、駐車機能と走行機能の間の明快な分離が視覚的且つ触覚的に、それで車両運転手のために直観的に達成され、それが伝動装置の作動安全性を向上させ、同時にその操作を簡略化させる。
好ましい実施態様では、安全キーが設けられ、この安全キーは不作動状態では中央位置に調整された変速レバーを中央位置に保持し、作動状態のみに中央位置から変速レバーの変換を許容する。この措置によって中央位置から出力位置への変速レバーの誤った変換が回避され得て、それは変速装置の作動安全性を向上させる。
再生の際に上述安全キーは、安全キーが作動状態では出力位置に調整された変速レバーを出力位置に保持し、不作動状態のみに変速レバーの隣接した不安定な変速位置への調整を許容する。この措置も伝動装置の作動安全性と操作快適性を向上させる、というのは、中央位置から出力位置への変速レバーの変換の際には不安定変速位置の一つへの変速レバーの誤った誘導が不可能であるからである。
作動安全性の更なる快適性増加と向上は、安全キーが作動状態のみに出力位置から中央位置への変速レバーの変換を許容することによって達成される。これによって走行運転中の中央(停止)位置への変速レバーの誤った変換が回避され得る。
この発明の別の重要な特徴や利点は、従属請求項、図面と図面に基づく付属図記述から明らかになる。
前記挙げた且つ次の説明された特徴は、この発明の範囲を逸脱することなしに、それぞれに挙げた組合せにばかりではなく、むしろ他の組合せも、或いは単独状態にも使用できる。
この発明の好ましい実施例は、図面に図示され、次の明細書に詳細に説明され、同じ符号は同じ或いは同様な構成部材或いは機能的に同じ構成部材に関連される。
図1に一致して、この発明の変速装置1は、変速ギア配列3で調整できる変速レバー2及び表示器4と伝動装置制御部5を包含する。変速装置1は特に自動車の自動化された或いは自動的伝動装置6を作動するのに用いられる。
現実の変速ギア構成と呼ばれる変速ギア配列3は第一変速ギア7と第一変速ギア7に交差する第二変速ギア8とを包含する。第一変速ギア7は据付け状態で特に車両縦方向に対して平行に配向され、それ故に、次に縦ギア7と呼ばれる。それとは相違して、第二変速ギア8が特に車両縦方向に対して横切って配向され、それ故に、次に横ギア8と呼ばれる。縦ギア7と横ギア8とは特に互いに垂直である。現実の変速ギア構成は変速レバー2用の変速ギア構成が安定な出力位置9並びに複数の不安定な変速位置10〜13を準備するように構成されている。不安定な変速位置10〜13は直接に安定な出力位置9に隣接して配置されていて、安定出力位置9から不安定変速位置10〜13の一つへ誘導された変速レバー2は自動的に出力位置9へ戻されることを特徴とする。このために、変速装置1は対応する戻し手段を備えている。出力位置9は変速位置10〜13に関して中央に配置されている。示された好ましい据え付け状況では、変速レバー2は出力位置9から前の変速位置10に、後の変速位置11に、左の変速位置12に、右の変速位置13に変換するように誘導されなければならない。それにより左変速位置12と右変速位置13は出力位置9の両側の横ギア8上に位置し、その間に前変速位置10と後変速位置11は出力位置9の両側の縦ギア7に配置されている。
さらに、変速ギア配列3は中央位置14と呼ばれた別の安定変速位置を包含し、その安定変速位置では変速レバー2が出力位置9から変換できる。安定中央位置14は同様に縦ギア7内に、しかも端側に配置されている。別の横ギアが存在するから、変速レバー2は中央位置14から一つの方向のみに、即ち出力位置9への方向に変換できる。図1では、定変速位置は二重回路によって記号化され、その間に不安定変速位置は単独回路によって図示されている。
伝動装置制御部5が安定出力位置9や不安定変速位置10〜13に伝動装置6の自動変速段及びギア又はそのいずれか一方を付属される。このために、二重矢印によって示された電子的作用結合15を伝動装置制御部5と変速ギア配列3の間に設けられている。さらに、伝動装置制御部5は電子的作用結合16によって表示器4と接続されている。表示器4は現実に設定されたギア及び現実に作動された自動変速段を眼に見えるように用いられる。さらに、表示器4はここであらゆる可能なギアと自動変速段を眼に見えるように用いられる。例えば伝動装置6は自動変速段として前進変速段D、空転変速段Nと後進変速段Rを包含する。さらに、ここでは、手動変速段Mが設けられ、この手動変速段では、下方変速するや上方変速する変速レバーに隣接した変速位置に、所謂マイナス符号(−)に特徴付けられた減速位置や所謂プラス符号(+)に特徴付けられた加速位置に変速レバー2を誘導することによって、伝動装置6の個々のギア(1)〜(6)が選定できる。
前記変速位置、伝動装置ギアや自動変速段は伝動装置制御部5を介して電子的に出力位置9やそれに隣接した四つの不安定変速位置10〜13に付属されている。この場合には、伝動装置制御部5は通常形式では例えば二重矢印によって示された電子的作用結合23を介して伝動装置6と連結されている。
さらに、伝動装置6は伝動装置6の駐車ブレーキが作動される駐車変速段Pを包含する。この駐車変速段Pは安定中央位置14に付属されている。この発明の好ましい実施態様に対応して、中央位置14の駐車変速段Pは電子的に伝動装置制御部5を介してではなく、むしろ、機械的に付属されている。中央位置14と伝動装置6の間の対応する機械的作用結合17は図1では二重矢印によって示されている。この機械的作用結合17は例えばロープによって実現されている。それにより伝動装置6の駐車つめが中央位置14への変速レバー2の変換の際に機械的に伝動装置6と変速レバー2の間の強制連結部によって作動され得て、この場合には変速レバー2の調整運動が変速レバー2に必要な駆動を与える。
変速装置1は特に正確な安定変速位置、即ち出力位置9と中央位置14、並びに正確な不安定変速位置10〜13を包含する。これら6個の変速位置9〜14を介して、あらゆるギアや自動変速段が選定できる。
使用者のために変速装置1の操作を簡略化するために、伝動装置制御部5は使用者に表示器4によって眼に見えるようされる仮想変速ギア構成18を装う。仮想変速ギア構成18は二つの平行な変速ギア、即ち自動変速段を選定する自動変速ギア19とギアを選定する押圧変速ギア20とを包含する。さらに、両変速ギア19、20を横切って延びていて、これを互いに連結される結合ギア21が設けられている。自動変速ギア19には、複数の仮想安定変速ギア位置が模擬されており、これら位置にはそれぞれ一つの自動変速段、ここでは前進変速段D、後進変速段Rとそれらの間の空転変速段Pが付属されている。それとは相違して、押圧変速ギア20は手動変速段Mが付属されている一つの仮想安定変速ギア位置のみを包含する。けれども、押圧変速ギア20は手動変速段Mの両側で追加的に二つの仮想不安定変速ギア位置を包含し、その不安定変速ギア位置には加速変速位置(+)と減速変速位置(−)とが付属されている。結合ギア21はここでそれらギアが仮想的に手動変速段Mを前進変速段Dと接続するように配置されている。さらに、表示器4は駐車変速段Pが付属されている現実の安定中央位置14を眼に見えるようにする。その外に、表示器4は特に伝動装置6の変速可能な前進ギアを眼に見えるようにする。他の図では、それぞれの作動自動変速段及びそれぞれに設定された伝動装置ギアはそれぞれの二重回路によって充填するリングによって表現されている。
図2〜図5に関して、次に、中央位置14から出力位置9へ且つその逆に変速レバー2の変換は詳細に説明される。
図2a〜図2cでは、変速レバー2が中央位置14にある。これには駐車変速段Pが付属されており、それは表示器4にて対応する強調によって信号化されている。ここに示された好ましい実施態様では、変速装置1は追加的に安全キー22を備えており、この安全キーはここに示された実施態様で変速レバー2に一体化されているか、或いはこの変速レバー2に形成されるか、或いは配置されている。図2a〜図2cの状態では、安全キー22が作動されない。安全キー22はその不作動状態では中央位置14に調整された変速レバー2が中央位置14に保持され、それにより調整できない。それ故に、駐車変速段Pは有効に保持されている。
図3a〜図3cでは、安全キー22は例えば押し下げによって作動される。その作動された状態では安全キー22は変速レバー2を開放するので、この変速レバーは中央位置14から移動され得る。けれども、中央位置14に調整された変速レバー2は、安全キー22の操作によって駐車変速段Pに残り、それにより伝動装置6の駐車ブレーキを作動する。
図4a〜図4cは作動された安全キー22で出力位置9に調整された変速レバー2を示す。この場合には、安全キー22はそのキーが作動状態では出力位置9に調整された変速レバー2を出力位置9に保持するように構成され、しかも変速レバーが隣接した不安定変速位置10〜13に変換できない。作動された安全キー22では、変速レバー2が専ら中央位置14と出力位置9の間に調整され得る。図4に取り出しできるように、伝動装置制御部5は中央位置14から出力位置9への変速レバー2の変換の際に自動的に空転変速段Nを作動する。
安全キー22は出力位置9への変速レバー2の変換の後に図5a〜図5cに対応して作動されないときに初めて、変速レバー2は出力位置9から不安定変速位置10〜13に誘導され得るけれども、もはや安定中央位置14に誘導されない。
中央位置14から出力位置9への変速レバー2の変換のために、別の安全具はここでは詳細には示されていない閂装置の形態に設けら得る。この装置は、伝動装置6を備えた車両の点火キーが点火ロックに挿入される限り、及び点火キーが点火ロック内で放出位置にある限り、及び車両の作動ブレーキが作動されない限り、又はその少なくとも一つである限り、中央位置14に錠止めする。言い換えると、点火キーが点火ロックに配置されて、放出位置から回転されるときに且つ車両運転手が作動ブレーキが作動するときに、変速レバー2は例えば中央位置14から出力位置9へ変換され得る。
変速レバー2が上首尾に中央位置14から出力位置9へ変換されるならば、空転変速段Nが作動される。変速レバー2は前、後、左と右へ対応する不安定変速位置10〜13に誘導され得る。伝動装置制御部5は変速レバー2の操縦(誘導)をこの変速レバー操縦の運動方向に依存して仮想変速ギア構成18における変速レバー2の運動に対応する方向において付属させる。次に、図6〜9に基づいて複数の例をもって変速装置1の機能態様は詳細に説明される。
出力状態では、変速レバー2が現実の出力位置9にあり、仮想変速ギア構成18内部では、空転変速段Nにある。仮想自動変速ギア19に対応して、前変速位置10と後変速位置11への変速ギア12の誘導のみが一つの変速過程を導き、その間に左右への誘導は無視される。伝動装置6用の臨界的状況を回避するために、追加的安全具が設けられ得て、そして空転変速段Nが作動され且つ車両の作動ブレーキが作動されない限り、伝動装置制御部5が前への誘導と後への誘導も無視するように構成されている。これは、作動空転変速段Nでは、他の自動変速段への切替えは不安定変速位置10〜13の一つへの変速レバー2の誘導によって、車両の作動ブレーキが作動されるときにのみに可能である。
図6aに対応して、変速レバー2は前へ不安定前変速位置10に誘導される。その結果、伝動装置制御部5は後進変速段Rの作動を奏する。それにより仮想自動変速ギア19では、変速レバー2は対応して調整され、それは図6bにより表示器4に採用できる。
けれども、変速レバー2が図7aに対応して後変速位置11に誘導されるならば、伝動装置制御部5は空転変速段Nから出発して、前進変速段Dへの切替えを奏する。仮想変速ギア構成18内部の変速レバー2の作動変速状態或いは現実の位置は、図7bにより再び表示器4に採用すべきである。空転変速段Nから出発して前進変速段Dの作動によって、自動的に第一伝動装置ギアが設定され、それは同様に表示器4にて認識できる。
仮想自動変速ギア19における変速レバー2が前進変速段Dにあるならば、変速レバーは図8aに対応して左変速位置12への誘導によって仮想結合ギア11を介して仮想押圧変速ギア20に変換され、しかもそこで手動変速段Mに変換され、それは図8bに対応して再び表示器4に採用できる。この場合には、手動変速段Mの作動により現実に設定された伝動装置ギアが変更されない。それにより例では、第一ギアが設定されたままである。
図9aに対応して、変速レバー2は不安定前変速位置10或いは不安定後変速位置11への前進予想と戻り予想によって仮想押圧変速ギア20に誘導され得る。それにより伝動装置ギアの段階的加速変速と減速変速が併発する。図9bに示された例では、第5ギアが設定されている。
変速レバー2は異なった仮想安定変速位置にもかかわらず仮想変速位置19、20の内部で現実にいつも安定な出力位置9のみを採用することが注目に値される。
変速装置の強力に簡略された変速平面状原理表示を示す。 ある変速位置における変速レバーをa)側面図、b)平面図でc)付属表示器を備えて示す。 他の変速位置における変速レバーをa)側面図、b)平面図でc)付属表示器を備えて示す。 別の変速位置における変速レバーをa)側面図、b)平面図でc)付属表示器を備えて示す。 異なった変速位置における変速レバーをa)側面図、b)平面図でc)付属表示器を備えて示す。 a)作動方向を備えて及びb)付属表示器を備えるある変速レバーを示す。 a)作動方向を備えて及びb)付属表示器を備える他の変速レバーを示す。 a)作動方向を備えて及びb)付属表示器を備える別の変速レバーを示す。 a)作動方向を備えて及びb)付属表示器を備える更に別の変速レバーを示す。
符号の説明
1....変速位置
2....変速レバー
3....変速ギア配列
4....表示器
5....伝動装置制御部
6....伝動装置
7....縦ギア
8....横ギア
9....出力位置
10〜13...変速位置
14...中央(停止)位置
18...仮想変速ギア構成
19...自動変速ギア
20...押圧変速ギア
21...結合ギア
22...安全キー

Claims (10)

  1. 伝動装置が安定な出力位置(9)から自動変速段とギアを選択するための複数の隣接した不安定な変速位置(10、11、12、13)へ変換でき、それら変速位置から変速レバーが自動的に出力位置(9)へ戻される、伝動装置(6)の自動変速段とギアを選択する変速レバー(2)を備え、現実に設定されたギア及び現実に作動された自動変速段又はそのいずれか一方を眼に見えるようにする表示器(4)を備える特に自動車の自動化された或いは自動的伝動装置(6)用の変速装置において、変速レバー(2)はその外に出力位置(9)から安定な中央位置(14)に変換でき、その中央位置(14)から変速レバー(2)が専ら出力位置(9)の方向に変換できることを特徴とする変速装置。
  2. 専ら二つの安定な変速位置、即ち出力位置(9)と中央位置(14)が設けられることを特徴とする請求項1に記載の変速装置。
  3. 不作動状態では中央位置(14)に調整された変速レバー(2)を中央位置(14)に保持し、作動状態でのみ中央位置(14)から変速レバー(2)の変換を許容する安全キー(22)が設けられていること及び、安全キー(22)が不作動状態でのみ隣接した不安定な変速位置(10、11、12、13)に調整できるように、安全キー(22)が作動状態では中央位置(14)に調整された変速レバー(2)を出力位置(9)に保持すること及び、安全キー(22)が作動状態でのみ出力位置(9)から中央位置(14)への変速レバー(2)の変換を許容すること及び、安全キー(22)が変速レバー(2)に形成されるか或いはこの変速レバーに一体化されていること、又はこれらの少なくとも一つのこと備えることを特徴とする請求項1或いは2に記載の変速装置。
  4. 正確な四つの不安定な変速位置(10、11、12、13)が出力位置(9)に隣接して配置されていること及び、二つの出力位置(9)に隣接した不安定な変速位置(10、11)が第一変速ギア(7)即ち縦ギア(7)に配置されていること及び、二つの出力位置(9)に隣接した不安定な変速位置(12、13)が第二変速ギア(8)即ち横ギア(8)に配置されていること及び、第一変速ギア(7)即ち縦ギア(7)が第二変速ギア(8)即ち横ギア(8)に対して垂直に配置されていること及び、中央位置(14)が第一変速ギア(7)即ち縦ギア(7)の一端に配置されていること、又はこれらの少なくとも一つのこと備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の変速装置。
  5. 中央位置(14)に調整された変速レバー(2)には、伝動装置(6)の駐車ブレーキが作動されること及び、駐車ブレーキは中央位置(14)への変速レバー(2)の変換では機械的に変速レバー(2)の調整運動によって作動されること、又はそのいずれか一方を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の変速装置。
  6. 不安定な変速位置(10、11、12、13)には自動変速段とギアが付属され、それぞれに選定されたギア或いはそれぞれに選定された自動変速段を電子的に作動する伝動装置制御部(5)が設けられていること及び、伝動装置制御部(5)は自動変速段を選択する自動変速ギア(19)とギアを選択するための自動変速ギアと平行な押圧変速ギア(20)及び変速ギア(19、20)を横切って延びている結合ギア(21)を有する仮想的変速ギア構成(18)を装うこと及び、自動変速ギア(19)はそれぞれ一個の自動変速ギアが付属されている複数の仮想安定変速ギア位置を有すること及び、自動変速ギア(19)の仮想安定変速ギア位置は前進変速段(D)、後進変速段(R)と特に前後進変速段間に配置された空転変速段(N)を包含すること及び、押圧変速ギア(20)は手動変速段(M)が付属されている仮想安定変速ギア位置と、高変速位置と下方変速位置がギアを切替えるために付属されている二つの手動変速段と直接に隣接した仮想不安定変速ギア位置とを有すること及び、結合ギア(21)はそれぞれ一個の自動変速段が付属されている二つの仮想安定変速ギア位置を有すること及び、結合ギアの仮想安定変速ギア位置は押圧変速ギア(20)の手動変速段(M)と自動変速ギア(19)の前進変速段(D)であること、又はこれらの少なくとも一つのこと備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の変速装置。
  7. 表示器(4)は仮想安定変速ギア構成(18)を装うこと及び、安定出力位置(9)から不安定な変速位置(10、11、12、13)の一つへの運動方向への変速レバー(2)の変換は現実の仮想変速ギア位置からこの運動方向に直接に隣接した仮想変速ギア位置への変速レバー(2)の切替えを奏すること、又はそのいずれか一方を備えることを特徴とする請求項6に記載の変速装置。
  8. 次の条件;伝動装置(6)を備えた車両の点火キーが点火ロック内にないこと;点火キーが点火ロック内で放出位置にあること;車両の作動ブレーキが作動されないことの少なくとも一つのが満たされる限り、中央位置(14)に調整された変速レバー(2)を停止位置(14)に錠止めする閂装置が設けられていることを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載の変速装置。
  9. 不安定な変速位置(10、11、12、13)に自動変速段を付属する伝動装置制御部(5)は、現実に作動された自動変速段が空転変速段Nであり且つ伝動装置(6)を備えた車両の作動ブレーキが作動されないときに、伝動装置制御部がこれら不安定変速ギア位置の一つへの変速レバー(2)の操縦を無視するように構成されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか一項に記載の変速装置。
  10. 不安定な変速位置(10、11、12、13)に自動変速段を付属する伝動装置制御部(5)は、前変速位置(10)或いは後変速位置(11)における操縦が行われるときに、制御部が現実に作動された空転変速段Nではこれらの不安定変速ギア位置の一つへの変速レバー(2)の操縦を考慮するように構成されていることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか一項に記載の変速装置。
JP2006335764A 2005-12-24 2006-12-13 伝動装置用の変速位置 Expired - Fee Related JP4747083B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005062298.4 2005-12-24
DE102005062298A DE102005062298A1 (de) 2005-12-24 2005-12-24 Schaltvorrichtung für ein Getriebe

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007168771A true JP2007168771A (ja) 2007-07-05
JP4747083B2 JP4747083B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37890529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006335764A Expired - Fee Related JP4747083B2 (ja) 2005-12-24 2006-12-13 伝動装置用の変速位置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7878087B2 (ja)
EP (1) EP1801463B1 (ja)
JP (1) JP4747083B2 (ja)
DE (1) DE102005062298A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624561B2 (ja) * 2010-01-19 2014-11-12 本田技研工業株式会社 シフト装置

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102005062296B3 (de) * 2005-12-24 2007-08-09 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag Getriebeschaltvorrichtung
DE102007007667A1 (de) * 2007-02-13 2008-08-14 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Elektrische Schalteinrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE102007037750B4 (de) * 2007-08-10 2013-03-14 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Wählhebel für ein Kraftfahrzeug
DE102007047120B4 (de) * 2007-10-02 2013-01-10 Audi Ag Schalteinheit für ein insbesondere elektronisch geschaltetes Getriebe eines Kraftfahrzeugs
DE102008049935A1 (de) 2008-10-02 2010-04-08 Dura Automotive Systems Einbeck Gmbh Verfahren zur Schaltbetätigung eines Automatikgetriebes oder automatischen Schaltgetriebes eines Fahrzeugs und Wählbetätigungsvorrichtung
GB0905843D0 (en) * 2009-04-03 2009-05-20 Bentley Motors Ltd Selector
US20130220055A1 (en) * 2012-02-28 2013-08-29 Nissan North America, Inc. Multifunctional integrated shifter
US9476501B2 (en) * 2013-05-21 2016-10-25 GM Global Technology Operations LLC Gear shifter
US9115803B2 (en) * 2013-08-28 2015-08-25 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for operating a transmission
EP2868948B1 (en) * 2013-10-29 2019-12-18 Volvo Car Corporation Method for shifting gears and gear shifting arrangement
DE102015102586A1 (de) * 2015-02-24 2016-08-25 Küster Holding GmbH Schalteinheit für ein Getriebe eines Kraftfahrzeuges
KR102584369B1 (ko) * 2018-12-11 2023-10-04 에스엘 주식회사 차량용 변속 장치
CN112344007B (zh) * 2019-08-08 2022-04-26 广州汽车集团股份有限公司 一种单稳态电子换挡机构的换挡方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10100723A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Motor Corp 自動変速機の表示装置
JP2000289482A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Suzuki Motor Corp 自動車用変速機のパーキング装置
JP2002276782A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の入力装置
JP2002310291A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toyota Motor Corp シフト制御装置
JP2003162337A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Tokai Rika Co Ltd シフトロック装置
WO2004109159A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-16 ZF Lemförder Metallwaren AG Schaltvorrichtung zur mechanisch kopplungsfreien übertragung von schaltbefehlen an ein automatisches kraftfahrzeuggetriebe
JP2005504685A (ja) * 2001-10-05 2005-02-17 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト 自動シフト装置の運転状態を調節するための信号発生器

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3929268A1 (de) * 1989-09-02 1991-03-07 Bayerische Motoren Werke Ag Kraftfahrzeuggetriebe
DE19714459C2 (de) 1997-04-08 2001-11-29 Framatome Connectors Int Steckverbinder mit einer Gehäuseverriegelung
DE19714495A1 (de) * 1997-04-08 1998-10-15 Bayerische Motoren Werke Ag Wähleinrichtung mit einer Anzeigeeinrichtung
DE19737296C2 (de) * 1997-08-27 1999-11-18 Daimler Chrysler Ag Selbsttätige Schaltvorrichtung eines Gangwechselgetriebes mit einem Handwählorgan
JP2001280463A (ja) * 2000-03-31 2001-10-10 Isuzu Motors Ltd 車両の自動変速装置
JP2002139143A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Tokai Rika Co Ltd 車両用変速機制御装置
DE10208387B4 (de) * 2001-02-28 2014-01-30 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Gerät zum elektrischen Steuern eines Getriebes eines Fahrzeuges
DE60238731D1 (de) * 2001-03-02 2011-02-10 Toyota Motor Co Ltd Schaltvorrichtung für ein Kraftfahrzeug
DE10112698B4 (de) 2001-03-16 2010-02-25 Daimler Ag Schaltvorrichtung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
DE10206985B4 (de) * 2002-02-20 2012-07-26 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Getriebeschalteinrichtung
DE10223854A1 (de) * 2002-05-28 2003-12-11 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Optische Anzeigevorrichtung einer Wählhebelanordnung
JP2005119394A (ja) * 2003-10-15 2005-05-12 Atsumi Tec:Kk 車両用自動変速操作装置
DE202004004151U1 (de) 2004-03-17 2004-06-03 Zf Friedrichshafen Ag Schaltvorrichtung für automatisierte oder automatische Getriebe
JP4789758B2 (ja) * 2005-11-25 2011-10-12 日産自動車株式会社 Atセレクタカバー

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10100723A (ja) * 1996-09-27 1998-04-21 Toyota Motor Corp 自動変速機の表示装置
JP2000289482A (ja) * 1999-04-12 2000-10-17 Suzuki Motor Corp 自動車用変速機のパーキング装置
JP2002276782A (ja) * 2001-03-16 2002-09-25 Fuji Heavy Ind Ltd 自動変速機の入力装置
JP2002310291A (ja) * 2001-04-12 2002-10-23 Toyota Motor Corp シフト制御装置
JP2005504685A (ja) * 2001-10-05 2005-02-17 ツェットエフ レムフェルダー メタルヴァーレン アクチエンゲゼルシャフト 自動シフト装置の運転状態を調節するための信号発生器
JP2003162337A (ja) * 2001-11-27 2003-06-06 Tokai Rika Co Ltd シフトロック装置
WO2004109159A1 (de) * 2003-06-06 2004-12-16 ZF Lemförder Metallwaren AG Schaltvorrichtung zur mechanisch kopplungsfreien übertragung von schaltbefehlen an ein automatisches kraftfahrzeuggetriebe

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5624561B2 (ja) * 2010-01-19 2014-11-12 本田技研工業株式会社 シフト装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20070144294A1 (en) 2007-06-28
DE102005062298A1 (de) 2007-06-28
JP4747083B2 (ja) 2011-08-10
EP1801463A2 (de) 2007-06-27
US7878087B2 (en) 2011-02-01
EP1801463A3 (de) 2008-06-18
EP1801463B1 (de) 2013-10-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4747083B2 (ja) 伝動装置用の変速位置
US9140353B2 (en) Actuating device with rotary switch
KR101575414B1 (ko) 차량의 변속 장치
JP5377476B2 (ja) 自動化された伝動装置および電気的に作動されるパーキングブレーキシステムを備えた車両用の操作装置
JP2007232093A (ja) 自動変速機の制御装置
JP2011116345A (ja) 車両の電子式変速操作装置
JP3911610B2 (ja) 車両用シフトバイワイヤーシステムの変速装置
JP2010525985A5 (ja)
EP2982885B1 (en) Traveling work vehicle
CN107208780B (zh) 用于运行机动车的方法和装置
JP5842001B2 (ja) シフト切り替え装置
KR100726542B1 (ko) 차량용 전자식 변속 레버 시스템의 쉬프트 락 제어 방법
CN108825771B (zh) 一种电子挡位切换方法、装置及汽车
CN114341526B (zh) 用于借助图形用户界面进行手动切换的控制单元和方法
JP2006273208A (ja) シフトレバー装置
JP2006159948A (ja) セレクト装置
US7290460B2 (en) Electro-pneumatic switching unit
KR100900767B1 (ko) 변속기 구동방법
KR200205503Y1 (ko) 자동변속시스템의 변속조작장치
JP2002362178A (ja) At車のシフトレバー構造
KR20000046762A (ko) 반자동 변속 시스템
JP3171006B2 (ja) 自動変速機の変速操作装置
KR101406477B1 (ko) 수동변속기 차량용 변속레버의 다운 시프트 오조작 방지장치
JP4886867B2 (ja) 自動変速機の制御装置
KR20220059038A (ko) 지능형 수동변속기 차량의 페달 모드 전환 시스템 및 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20080730

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080912

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100816

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110419

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4747083

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140520

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees