JP2007163099A - 空気調和装置 - Google Patents
空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007163099A JP2007163099A JP2005363732A JP2005363732A JP2007163099A JP 2007163099 A JP2007163099 A JP 2007163099A JP 2005363732 A JP2005363732 A JP 2005363732A JP 2005363732 A JP2005363732 A JP 2005363732A JP 2007163099 A JP2007163099 A JP 2007163099A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- refrigerant
- amount
- circuit
- refrigerant circuit
- heat exchanger
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 title claims abstract description 21
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims abstract description 1255
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims abstract description 93
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 213
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 62
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 40
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 5
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 166
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 42
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 40
- 230000006870 function Effects 0.000 description 28
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 25
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 25
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 19
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 17
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 16
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 15
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 14
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 13
- 101100131052 Caenorhabditis elegans mog-1 gene Proteins 0.000 description 10
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004781 supercooling Methods 0.000 description 10
- 101100476202 Caenorhabditis elegans mog-2 gene Proteins 0.000 description 8
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 8
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 8
- 101150035904 PES1 gene Proteins 0.000 description 7
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 239000011555 saturated liquid Substances 0.000 description 4
- 238000000611 regression analysis Methods 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 238000013021 overheating Methods 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000007634 remodeling Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B13/00—Compression machines, plants or systems, with reversible cycle
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/005—Arrangement or mounting of control or safety devices of safety devices
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B49/00—Arrangement or mounting of control or safety devices
- F25B49/02—Arrangement or mounting of control or safety devices for compression type machines, plants or systems
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/023—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for using multiple indoor units
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2313/00—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for
- F25B2313/027—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means
- F25B2313/02741—Compression machines, plants or systems with reversible cycle not otherwise provided for characterised by the reversing means using one four-way valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2400/00—General features or devices for refrigeration machines, plants or systems, combined heating and refrigeration systems or heat-pump systems, i.e. not limited to a particular subgroup of F25B
- F25B2400/13—Economisers
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2500/00—Problems to be solved
- F25B2500/19—Calculation of parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/13—Pump speed control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2600/00—Control issues
- F25B2600/21—Refrigerant outlet evaporator temperature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B2700/00—Sensing or detecting of parameters; Sensors therefor
- F25B2700/04—Refrigerant level
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F25—REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
- F25B—REFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
- F25B45/00—Arrangements for charging or discharging refrigerant
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
Abstract
【解決手段】空気調和装置1は、冷媒回路10と、冷媒量演算手段と、冷媒量判定手段とを備えている。冷媒回路10は、圧縮機21と室外熱交換器23と室内膨張弁41、51と室内熱交換器42、52とが接続されることによって構成されている。冷媒量演算手段は、冷媒回路10を複数の部分に分割した場合における各部分の冷媒量と冷媒回路10を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量との関係式を用いて、冷媒回路10を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から各部分の冷媒量を演算する。冷媒量判定手段は、冷媒量演算手段によって演算される各部分の冷媒量を用いて、冷媒回路10内の冷媒量の適否を判定する。
【選択図】図5
Description
図1は、本発明の一実施形態にかかる空気調和装置1の概略構成図である。空気調和装置1は、蒸気圧縮式の冷凍サイクル運転を行うことによって、ビル等の室内の冷暖房に使用される装置である。空気調和装置1は、主として、1台の熱源ユニットとしての室外ユニット2と、それに並列に接続された複数台(本実施形態では、2台)の利用ユニットとしての室内ユニット4、5と、室外ユニット2と室内ユニット4、5とを接続する冷媒連絡配管としての液冷媒連絡配管6及びガス冷媒連絡配管7とを備えている。すなわち、本実施形態の空気調和装置1の蒸気圧縮式の冷媒回路10は、室外ユニット2と、室内ユニット4、5と、液冷媒連絡配管6及びガス冷媒連絡配管7とが接続されることによって構成されている。
室内ユニット4、5は、ビル等の室内の天井に埋め込みや吊り下げ等により、又は、室内の壁面に壁掛け等により設置されている。室内ユニット4、5は、液冷媒連絡配管6及びガス冷媒連絡配管7を介して室外ユニット2に接続されており、冷媒回路10の一部を構成している。
室外ユニット2は、ビル等の室外に設置されており、液冷媒連絡配管6及びガス冷媒連絡配管7を介して室内ユニット4、5に接続されており、室内ユニット4、5の間で冷媒回路10を構成している。
冷媒連絡配管6、7は、空気調和装置1をビル等の設置場所に設置する際に、現地にて施工される冷媒配管であり、設置場所や室外ユニットと室内ユニットとの組み合わせ等の設置条件に応じて種々の長さや管径を有するものが使用される。このため、例えば、新規に空気調和装置を設置する場合には、冷媒充填量を計算するために、冷媒連絡配管6、7の長さや管径等の情報を正確に把握する必要があるが、その情報管理や冷媒量の計算自体が煩雑である。また、既設配管を利用して室内ユニットや室外ユニットを更新するような場合には、冷媒連絡配管6、7の長さや管径等の情報が失われていることがある。
次に、本実施形態の空気調和装置1の動作について説明する。
(冷房運転)
まず、通常運転モードにおける冷房運転について、図1及び図2を用いて説明する。
次に、通常運転モードにおける暖房運転について説明する。
次に、試運転モードについて、図1〜図3を用いて説明する。ここで、図3は、試運転モードのフローチャートである。本実施形態において、試運転モードでは、まず、ステップS1の冷媒自動充填運転が行われ、続いて、ステップS2の配管容積判定運転が行われ、さらに、ステップS3の初期冷媒量検知運転が行われる。
まず、室外ユニット2の液側閉鎖弁26及びガス側閉鎖弁27を開けて、室外ユニット2に予め充填されている冷媒を冷媒回路10内に充満させる。
冷媒自動充填運転の開始指令がなされると、冷媒回路10が、室外ユニット2の四路切換弁22が図1の実線で示される状態で、かつ、室内ユニット4、5の室内膨張弁41、51及び室外膨張弁38が開状態となり、圧縮機21、室外ファン28及び室内ファン43、53が起動されて、室内ユニット4、5の全てについて強制的に冷房運転(以下、室内ユニット全数運転とする)が行われる。
次に、上記の冷媒量判定運転を行いつつ、冷媒回路10内に冷媒の追加充填を実施するが、この際、冷媒量演算手段として機能する制御部8によって、ステップS12における冷媒の追加充填時における冷媒回路10を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から冷媒回路10内の冷媒量を演算する。
Mog1=Vog1×ρd
という、室外ユニット2の高圧ガス管部Eの容積Vog1に高圧ガス管部Eにおける冷媒の密度ρdを乗じた関数式として表される。尚、高圧ガス管部Eの容積Vog1は、室外ユニット2が設置場所に設置される前から既知の値であり、予め制御部8のメモリに記憶されている。また、高圧ガス管部Eにおける冷媒の密度ρdは、吐出温度Td及び吐出圧力Pdを換算することによって得られる。
Mc=kc1×Ta+kc2×Tc+kc3×SHm+kc4×Wc
+kc5×ρc+kc6×ρco+kc7
という、室外温度Ta、凝縮温度Tc、圧縮機吐出過熱度SHm、冷媒循環量Wc、室外熱交換器23における冷媒の飽和液密度ρc及び室外熱交換器23の出口における冷媒の密度ρcoの関数式として表される。尚、上述の関係式におけるパラメータkc1〜kc7は、試験や詳細なシミュレーションの結果を回帰分析することによって求められたものであり、予め制御部8のメモリに記憶されている。また、圧縮機吐出過熱度SHmは、圧縮機の吐出側における冷媒の過熱度であり、吐出圧力Pdを冷媒の飽和温度値に換算し、吐出温度Tdからこの冷媒の飽和温度値を差し引くことにより得られる。冷媒循環量Wcは、蒸発温度Teと凝縮温度Tcとの関数(すなわち、Wc=f(Te、Tc))として表される。冷媒の飽和液密度ρcは、凝縮温度Tcを換算することによって得られる。室外熱交換器23の出口における冷媒の密度ρcoは、凝縮温度Tcを換算することによって得られる凝縮圧力Pc及び冷媒の温度Tcoを換算することによって得られる。
Mol1=Vol1×ρco
という、室外ユニット2の高温液管部B1の容積Vol1に高温液管部B1における冷媒の密度ρco(すなわち、上述の室外熱交換器23の出口における冷媒の密度)を乗じた関数式として表される。尚、高圧液管部B1の容積Vol1は、室外ユニット2が設置場所に設置される前から既知の値であり、予め制御部8のメモリに記憶されている。
Mol2=Vol2×ρlp
という、室外ユニット2の低温液管部B2の容積Vol2に低温液管部B2における冷媒の密度ρlpを乗じた関数式として表される。尚、低温液管部B2の容積Vol2は、室外ユニット2が設置場所に設置される前から既知の値であり、予め制御部8のメモリに記憶されている。また、低温液管部B2における冷媒の密度ρlpは、過冷却器25の出口における冷媒の密度であり、凝縮圧力Pc及び過冷却器25の出口における冷媒の温度Tlpを換算することによって得られる。
Mlp=Vlp×ρlp
という、液冷媒連絡配管6の容積Vlpに液冷媒連絡配管部B3における冷媒の密度ρlp(すなわち、過冷却器25の出口における冷媒の密度)を乗じた関数式として表される。尚、液冷媒連絡配管6の容積Vlpは、液冷媒連絡配管6が空気調和装置1をビル等の設置場所に設置する際に現地にて施工される冷媒配管であるため、長さや管径等の情報から現地において演算した値を入力したり、長さや管径等の情報を現地において入力し、これらの入力された液冷媒連絡配管6の情報から制御部8で演算したり、又は、後述のように、配管容積判定運転の運転結果を用いて演算される。
Mr=kr1×Tlp+kr2×ΔT+kr3×SHr+kr4×Wr+kr5
という、過冷却器25の出口における冷媒の温度Tlp、室内温度Trから蒸発温度Teを差し引いた温度差ΔT、室内熱交換器42、52の出口における冷媒の過熱度SHr及び室内ファン43、53の風量Wrの関数式として表される。尚、上述の関係式におけるパラメータkr1〜kr5は、試験や詳細なシミュレーションの結果を回帰分析することによって求められたものであり、予め制御部8のメモリに記憶されている。尚、ここでは、2台の室内ユニット4、5のそれぞれに対応して冷媒量Mrの関係式が設定されており、室内ユニット4の冷媒量Mrと室内ユニット5の冷媒量Mrとを加算することにより、室内ユニット部Fの全冷媒量が演算されるようになっている。尚、室内ユニット4と室内ユニット5の機種や容量が異なる場合には、パラメータkr1〜kr5の値が異なる関係式が使用されることになる。
Mgp=Vgp×ρgp
という、ガス冷媒連絡配管7の容積Vgpにガス冷媒連絡配管部Hにおける冷媒の密度ρgpを乗じた関数式として表される。尚、ガス冷媒連絡配管7の容積Vgpは、液冷媒連絡配管6と同様に、ガス冷媒連絡配管7が空気調和装置1をビル等の設置場所に設置する際に現地にて施工される冷媒配管であるため、長さや管径等の情報から現地において演算した値を入力したり、長さや管径等の情報を現地において入力し、これらの入力されたガス冷媒連絡配管7の情報から制御部8で演算したり、又は、後述のように、配管容積判定運転の運転結果を用いて演算される。また、ガス冷媒配管連絡部Gにおける冷媒の密度ρgpは、圧縮機21の吸入側における冷媒の密度ρsと、室内熱交換器42、52の出口(すなわち、ガス冷媒連絡配管7の入口)における冷媒の密度ρeoとの平均値である。冷媒の密度ρsは、吸入圧力Ps及び吸入温度Tsを換算することによって得られ、冷媒の密度ρeoは、蒸発温度Teの換算値である蒸発圧力Pe及び室内熱交換器42、52の出口温度Teoを換算することによって得られる。
Mog2=Vog2×ρs
という、室外ユニット2内の低圧ガス管部Hの容積Vog2に低圧ガス管部Hにおける冷媒の密度ρsを乗じた関数式として表される。尚、低圧ガス管部Hの容積Vog2は、設置場所に出荷される前から既知の値であり、予め制御部8のメモリに記憶されている。
Mob=kob1×ρco+kob2×ρs+kob3×Pe+kob4
という、室外熱交換器23の出口における冷媒の密度ρco、過冷却器25のバイパス回路側の出口における冷媒の密度ρs及び蒸発圧力Peの関数式として表される。尚、上述の関係式におけるパラメータkob1〜kob3は、試験や詳細なシミュレーションの結果を回帰分析することによって求められたものであり、予め制御部8のメモリに記憶されている。また、バイパス回路部Iの容積Mobは、他の部分に比べて冷媒量が少ないこともあり、さらに簡易的な関係式によって演算されてもよい。例えば、
Mob=Vob×ρe×kob5
という、バイパス回路部Iの容積Vobに過冷却器25のバイパス回路側の部分における飽和液密度ρe及び補正係数kobを乗じた関数式として表される。尚、バイパス回路部Iの容積Vobは、室外ユニット2が設置場所に設置される前から既知の値であり、予め制御部8のメモリに記憶されている。また、過冷却器25のバイパス回路側の部分における飽和液密度ρeは、吸入圧力Ps又は蒸発温度Teを換算することによって得られる。
上述のように、冷媒回路10内に冷媒の追加充填を開始すると、冷媒回路10内の冷媒量が徐々に増加する。ここで、冷媒連絡配管6、7の容積が未知である場合には、冷媒の追加充填後に冷媒回路10内に充填されるべき冷媒量を、冷媒回路10全体の冷媒量として規定することができない。しかし、室外ユニット2及び室内ユニット4、5だけに着目すれば(すなわち、冷媒連絡配管6、7を除く冷媒回路10)、試験や詳細なシミュレーションにより通常運転モードにおける最適な室外ユニット2の冷媒量を予め知ることができるため、この冷媒量を充填目標値Msとして予め制御部8のメモリに記憶しておき、上述の関係式を用いて冷媒自動充填運転における冷媒回路10内を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から演算される室外ユニット2の冷媒量Moと室内ユニット4、5の冷媒量Mrとを加算した冷媒量の値が、この充填目標値Msに到達するまで、冷媒の追加充填を行えばよいことになる。すなわち、ステップS13は、冷媒自動充填運転における室外ユニット2の冷媒量Moと室内ユニット4、5の冷媒量Mrとを加算した冷媒量の値が充填目標値Msに到達したかどうかを判定することで、冷媒の追加充填により冷媒回路10内に充填された冷媒量の適否を判定する処理である。
上述のステップS1の冷媒自動充填運転が完了したら、ステップS2の配管容積判定運転に移行する。配管容積判定運転では、制御部8によって、図6に示されるステップS21〜ステップS25の処理が行われる。ここで、図6は、配管容積判定運転のフローチャートである。
ステップS21では、上述の冷媒自動充填運転におけるステップS11の冷媒量判定運転と同様に、室内ユニット全数運転、凝縮圧力制御、液管温度制御、過熱度制御及び蒸発圧力制御を含む液冷媒連絡配管6用の配管容積判定運転を行う。ここで、液管温度制御における過冷却器25の主冷媒回路側の出口の冷媒の温度Tlpの液管温度目標値Tlpsを第1目標値Tlps1とし、この第1目標値Tlps1で冷媒量判定運転が安定した状態を第1状態とする(図7の破線を含む線で示された冷凍サイクルを参照)。尚、図7は、液冷媒連絡配管用の配管容積判定運転における空気調和装置1の冷凍サイクルを示すモリエル線図である。
ΔMlp=−(ΔMc+ΔMol1+ΔMol2+ΔMr+ΔMob)
という関数式から演算することができる。そして、このΔMlpの値を液冷媒連絡配管6内における第1及び第2状態間の冷媒の密度変化量Δρlpで除算することにより、液冷媒連絡配管6の容積Vlpを演算することができる。尚、冷媒増減量ΔMlpの演算結果にはほとんど影響しないが、上述の関数式において、冷媒量Mog1及び冷媒量Mog2が含まれていてもよい。
尚、ΔMc、ΔMol1、ΔMol2、ΔMr及びΔMobは、上述の冷媒回路10の各部分についての関係式を用いて、第1状態における冷媒量と第2状態における冷媒量とを演算し、さらに第2状態における冷媒量から第1状態の冷媒量を減算することによって得られ、また、密度変化量Δρlpは、第1状態における過冷却器25の出口における冷媒の密度と第2状態における過冷却器25の出口における冷媒の密度を演算し、さらに第2状態における冷媒の密度から第1状態における冷媒の密度を減算することによって得られる。
上述のステップS21及びステップS22が完了した後、ステップS23において、室内ユニット全数運転、凝縮圧力制御、液管温度制御、過熱度制御及び蒸発圧力制御を含むガス冷媒連絡配管7用の配管容積判定運転を行う。ここで、蒸発圧力制御における圧縮機21の吸入圧力Psの低圧目標値Pesを第1目標値Pes1とし、この第1目標値Pes1で冷媒量判定運転が安定した状態を第1状態とする(図8の破線を含む線で示された冷凍サイクルを参照)。尚、図8は、ガス冷媒連絡配管用の配管容積判定運転における空気調和装置1の冷凍サイクルを示すモリエル線図である。
ΔMgp=−(ΔMc+ΔMog2+ΔMr+ΔMob)
という関数式から演算することができる。そして、このΔMgpの値をガス冷媒連絡配管7内における第1及び第2状態間の冷媒の密度変化量Δρgpで除算することにより、ガス冷媒連絡配管7の容積Vgpを演算することができる。尚、冷媒増減量ΔMgpの演算結果にはほとんど影響しないが、上述の関数式において、冷媒量Mog1、冷媒量Mol1及び冷媒量Mol2が含まれていてもよい。
尚、ΔMc、ΔMog2、ΔMr及びΔMobは、上述の冷媒回路10の各部分についての関係式を用いて、第1状態における冷媒量と第2状態における冷媒量とを演算し、さらに第2状態における冷媒量から第1状態の冷媒量を減算することによって得られ、また、密度変化量Δρgpは、第1状態における圧縮機21の吸入側における冷媒の密度ρsと室内熱交換器42、52の出口における冷媒の密度ρeoとの平均密度を演算し、第2状態における平均密度から第1状態における平均密度を減算することによって得られる。
上述のステップS21〜ステップS24が完了した後、ステップS25において、配管容積判定運転の結果が妥当なものであるかどうか、すなわち、配管容積演算手段によって演算された冷媒連絡配管6、7の容積Vlp、Vgpが妥当なものであるかどうかを判定する。
ここで、ε1及びε2は、熱源ユニットと利用ユニットとの実現可能な組み合わせにおける配管容積比の最小値及び最大値に基づいて可変される値である。
上述のステップS2の配管容積判定運転が完了したら、ステップS3の初期冷媒量判定運転に移行する。初期冷媒量検知運転では、制御部8によって、図9に示されるステップS31及びステップS32の処理が行われる。ここで、図9は、初期冷媒量検知運転のフローチャートである。
ステップS31では、上述の冷媒自動充填運転のステップS11の冷媒量判定運転と同様に、室内ユニット全数運転、凝縮圧力制御、液管温度制御、過熱度制御及び蒸発圧力制御を含む冷媒量判定運転が行われる。ここで、液管温度制御における液管温度目標値Tlps、過熱度制御における過熱度目標値SHrs及び蒸発圧力制御における低圧目標値Pesは、原則として、冷媒自動充填運転のステップS11の冷媒量判定運転における目標値と同じ値が使用される。
次に、上述の冷媒量判定運転を行いつつ冷媒量演算手段として機能する制御部8によって、ステップS32における初期冷媒量判定運転における冷媒回路10を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から冷媒回路10内の冷媒量を演算する。冷媒回路10内の冷媒量の演算は、上述の冷媒回路10の各部分の冷媒量と冷媒回路10を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量との関係式を用いて演算されるが、この際、上述の配管容積判定運転によって、空気調和装置1の構成機器の設置後において未知であった冷媒連絡配管6、7の容積Vlp、Vgpが演算されて既知となっているため、これらの冷媒連絡配管6、7の容積Vlp、Vgpに冷媒の密度を乗算することによって、冷媒連絡配管6、7内の冷媒量Mlp、Mgpを演算し、さらに他の各部分の冷媒量を加算することにより、冷媒回路10全体の初期冷媒量を検知することができる。この初期冷媒量は、後述の冷媒漏洩検知運転において、冷媒回路10からの漏洩の有無を判定する基準となる冷媒回路10全体の基準冷媒量Miとして使用されるため、運転状態量の1つとして、状態量蓄積手段としての制御部8のメモリに記憶される。
次に、冷媒漏洩検知運転モードについて、図1、図2、図5及び図10を用いて説明する。ここで、図10は、冷媒漏洩検知運転モードのフローチャートである。
まず、上記の冷房運転や暖房運転のような通常運転モードにおける運転が一定時間(例えば、半年〜1年ごと等)経過した場合に、自動又は手動で通常運転モードから冷媒漏洩検知運転モードに切り換えて、初期冷媒量検知運転の冷媒量判定運転と同様に、室内ユニット全数運転、凝縮圧力制御、液管温度制御、過熱度制御及び蒸発圧力制御を含む冷媒量判定運転を行なう。ここで、液管温度制御における液管温度目標値Tlps、過熱度制御における過熱度目標値SHrs及び蒸発圧力制御における低圧目標値Pesは、原則として、初期冷媒量検知運転の冷媒量判定運転のステップS31における目標値と同じ値が使用される。
次に、上述の冷媒量判定運転を行いつつ冷媒量演算手段として機能する制御部8によって、ステップS42における冷媒漏洩検知運転における冷媒回路10を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から冷媒回路10内の冷媒量を演算する。冷媒回路10内の冷媒量の演算は、上述の冷媒回路10の各部分の冷媒量と冷媒回路10を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量との関係式を用いて演算されるが、この際、初期冷媒量判定運転と同様に、上述の配管容積判定運転によって、空気調和装置1の構成機器の設置後において未知であった冷媒連絡配管6、7の容積Vlp、Vgpが演算されて既知となっているため、これらの冷媒連絡配管6、7の容積Vlp、Vgpに冷媒の密度を乗算することによって、冷媒連絡配管6、7内の冷媒量Mlp、Mgpを演算し、さらに他の各部分の冷媒量を加算することにより、冷媒回路10全体の冷媒量Mを演算することができる。
冷媒回路10から冷媒が外部に漏洩すると、冷媒回路10内の冷媒量が減少する。そして、冷媒回路10内の冷媒量が減少すると、主として、室外熱交換器23の出口における過冷却度SCoが小さくなる傾向が現れ、これに伴い、室外熱交換器23における冷媒量Mcが減少し、他の部分における冷媒量がほぼ一定に保たれる傾向になる。このため、上述のステップS42において演算された冷媒回路10全体の冷媒量Mは、冷媒回路10からの冷媒漏洩が生じている場合には、初期冷媒量検知運転において検知された基準冷媒量Miよりも小さくなり、冷媒回路10からの冷媒漏洩が生じていない場合には、基準冷媒量Miとほぼ同じ値になる。
本実施形態の空気調和装置1には、以下のような特徴がある。
本実施形態の空気調和装置1では、冷媒回路10を複数の部分に分割して、各部分の冷媒量と運転状態量との関係式を設定しているため、従来のような冷凍サイクル特性のシミュレーションを行う場合に比べて、演算負荷を抑えることができるとともに、各部分の冷媒量を演算する上で重要な運転状態量を関係式の変数として選択的に取り込むことができるため、各部分の冷媒量の演算精度も向上し、その結果、冷媒回路10内の冷媒量の適否を高精度に判定することができる。
本実施形態の空気調和装置1では、冷媒回路10を、設置場所等の条件によって冷媒量が変化する冷媒連絡配管6、7(すなわち、液冷媒連絡配管部B3及びガス冷媒連絡配管部G)と、冷媒連絡配管6、7以外の部分(ここでは、熱源ユニットとしての室外ユニット2及び利用ユニットとしての室内ユニット4、5)とに分割して、各部分の冷媒量と運転状態量との関係式を設定しているため、冷媒連絡配管6、7以外の部分の冷媒量を演算する関係式として、冷媒連絡配管6、7の冷媒量変化による演算誤差が生じにくい関係式を使用することができるようになり、その結果、冷媒回路10内の冷媒量の適否の判定精度をさらに向上させることができる。
本実施形態の空気調和装置1では、冷媒連絡配管6、7以外の部分を、室外ユニット2と室内ユニット4、5とに分割して、各部分の冷媒量と運転状態量との関係式を設定しているため、種々の組み合わせで室外ユニット2と室内ユニット4、5とが接続される場合であっても、室外ユニット2ごと又は室内ユニット4、5ごとに準備された関係式を使用することができるようになり、その結果、冷媒回路10内の冷媒量の適否の判定精度をさらに向上させることができる。
本実施形態の空気調和装置では、室外ユニット2を、熱源側熱交換器としての室外熱交換器23(すなわち、凝縮器部A)と室外熱交換器23以外の部分(ここでは、高圧ガス管部F、高温液管部B1、低温液管部B2、低圧ガス管部H及びバイパス回路部I)とに分割して、各部分の冷媒量と運転状態量との関係式を設定するとともに、室外熱交換器23の冷媒量を演算するための関係式に使用される運転状態量として、冷媒循環量Wc又は冷媒循環量Wcに等価な運転状態量(例えば、蒸発温度Teや凝縮温度Tc等)を含むようにしているため、冷媒循環量Wcの違いによる演算誤差を生じにくくすることができるようになり、その結果、冷媒回路10内の冷媒量の適否の判定精度をさらに向上させることができる。
本実施形態の空気調和装置1では、室内ユニット4、5の冷媒量を演算するための関係式に使用される運転状態量として、送風ファンとしての室内ファン43、53の風量Wr又は風量Wrに等価な運転状態量(例えば、ファンタップ等)を含むようにしているため、風量Wrの違いによる演算誤差を生じにくくすることができるようになり、その結果、冷媒回路10内の冷媒量の適否の判定精度をさらに向上させることができる。
本実施形態の空気調和装置1では、凝縮器としての室外熱交換器23から膨張機構としての室内膨張弁41、51に送られる冷媒の温度を調節することが可能な温度調節機構としての過冷却器25が設けられており、冷媒量判定運転の際に過冷却器25から膨張機構としての室内膨張弁41、51に送られる冷媒の温度Tlpが一定になるように過冷却器25の能力制御を行うことで過冷却器25から室内膨張弁41、51に至る冷媒配管内の冷媒の密度ρlpが変化しないようにしているため、凝縮器としての室外熱交換器23の出口における冷媒の温度Tcoが冷媒量判定運転を行うごとに異なる場合であっても、このような冷媒の温度の相違の影響が室外熱交換器23の出口から過冷却器25に至る冷媒配管のみに収まることとなり、冷媒量判定の際に、室外熱交換器23の出口における冷媒の温度Tcoの相違(すなわち、冷媒の密度の相違)による判定誤差を小さくすることができる。
本実施形態の空気調和装置1では、冷媒連絡配管6、7内を流れる冷媒の密度が異なる2つの状態を作り出す配管容積判定運転を行い、これら2つの状態間の冷媒の増減量を冷媒連絡配管6、7以外の部分の冷媒量から演算し、冷媒の増減量を、第1及び第2状態間における冷媒連絡配管6、7内の冷媒の密度変化量で除算することにより、冷媒連絡配管6、7の容積を演算するようにしているため、例えば、構成機器を設置した後において冷媒連絡配管6、7の容積が未知の場合であっても、冷媒連絡配管6、7の容積を検知することができる。これにより、冷媒連絡配管6、7の情報を入力する手間を減らしつつ、冷媒連絡配管6、7の容積を得ることができるようになる。
本実施形態の空気調和装置1では、液冷媒連絡配管6及びガス冷媒連絡配管7の情報(例えば、配管容積判定運転の運転結果や作業者等が入力する冷媒連絡配管6、7の長さや管径等の情報)から液冷媒連絡配管6の容積Vlp及びガス冷媒連絡配管7の容積Vgpを演算し、演算によって得られた液冷媒連絡配管6の容積Vlp及びガス冷媒連絡配管7の容積Vgpの演算結果から、演算に使用された液冷媒連絡配管6及びガス冷媒連絡配管7の情報が妥当であるかどうかを判定しているため、妥当であると判断される場合には、正確な液冷媒連絡配管6の容積Vlp及びガス冷媒連絡配管7の容積Vgpを得ることができ、妥当でないと判断される場合には、適切な液冷媒連絡配管6及びガス冷媒連絡配管7の情報を入力し直したり、配管容積判定運転を再度行う等の対応を行うことができる。しかも、その判定方法が、演算により得られた液冷媒連絡配管6の容積Vlp及びガス冷媒連絡配管7の容積Vgpを個々にチェックするのではなく、液冷媒連絡配管6の容積Vlpとガス冷媒連絡配管7の容積Vgpとが所定の関係を満たすかどうかによって判定するものであるため、液冷媒連絡配管6の容積Vlpとガス冷媒連絡配管7の容積Vgpとの相対関係も考慮した適切な判定することができる。
以上、本発明の実施形態について図面に基づいて説明したが、具体的な構成は、これらの実施形態に限られるものではなく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
2 室外ユニット(熱源ユニット)
4、5 室内ユニット(利用ユニット)
6 液冷媒連絡配管(冷媒連絡配管)
7 ガス冷媒連絡配管(冷媒連絡配管)
10 冷媒回路
21 圧縮機
23 室外熱交換器(熱源側熱交換器)
41、51 室内膨張弁(膨張機構)
42、52 室内熱交換器(利用側熱交換器)
43、53 室内ファン(送風ファン)
Claims (8)
- 圧縮機(21)と熱源側熱交換器(23)と利用側熱交換器(42、52)とが接続されることによって構成される冷媒回路(10)と、
前記冷媒回路を複数の部分に分割した場合における各部分の冷媒量と前記冷媒回路を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量との関係式を用いて、前記冷媒回路を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から前記各部分の冷媒量を演算する冷媒量演算手段と、
前記冷媒量演算手段によって演算される前記各部分の冷媒量を用いて、前記冷媒回路内の冷媒量の適否を判定する冷媒量判定手段と、
を備えた空気調和装置(1)。 - 前記冷媒回路(10)は、前記圧縮機(21)と前記熱源側熱交換器(23)とを含む熱源ユニット(2)と、前記利用側熱交換器(42、52)を含む利用ユニット(4、5)と、前記熱源ユニットと前記利用ユニットとを接続する冷媒連絡配管(6、7)とから構成されており、
前記関係式は、前記冷媒回路を、前記冷媒連絡配管と前記冷媒連絡配管以外の部分とに分割して設定されている、
請求項1に記載の空気調和装置(1)。 - 前記関係式は、前記冷媒連絡配管以外の部分を、前記熱源ユニット(2)と前記利用ユニット(4、5)とに分割して設定されている、請求項2に記載の空気調和装置(1)。
- 前記関係式は、前記熱源ユニット(2)を、前記熱源側熱交換器(23)と前記熱源側熱交換器以外の部分とに分割して設定されており、
前記熱源側熱交換器の冷媒量について設定された関係式には、前記冷媒回路(10)を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量として、冷媒循環量又は前記冷媒循環量に等価な運転状態量が含まれている、
請求項3に記載の空気調和装置(1)。 - 前記利用ユニット(4、5)は、前記利用側熱交換器(42、52)に空気を供給する送風ファン(43、53)をさらに有しており、
前記利用ユニットの冷媒量について設定された関係式には、前記冷媒回路(10)を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量として、前記送風ファンの風量又は前記風量に等価な運転状態量が含まれている、
請求項3又は4に記載の空気調和装置(1)。 - 前記冷媒量演算手段は、前記関係式を用いて、前記冷媒回路(10)内に冷媒を充填する冷媒自動充填運転における前記冷媒回路を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から前記各部分の冷媒量を演算し、
前記冷媒量判定手段は、前記冷媒量演算手段によって演算される前記各部分の冷媒量を用いて、前記冷媒回路内の冷媒量が充填目標値に到達したかどうかを判定する、
請求項1〜5のいずれかに記載の空気調和装置(1)。 - 前記冷媒量演算手段は、前記関係式を用いて、構成機器を設置した後又は前記冷媒回路(10)内に冷媒を充填した後の初期冷媒量を検知する初期冷媒量検知運転における前記冷媒回路を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から前記各部分の冷媒量を演算することで、前記初期冷媒量を検知する、
請求項1〜6のいずれかに記載の空気調和装置(1)。 - 前記冷媒量演算手段は、前記関係式を用いて、前記冷媒回路(10)からの冷媒の漏洩の有無を判定する冷媒漏洩検知運転における前記冷媒回路を流れる冷媒又は構成機器の運転状態量から前記各部分の冷媒量を演算し、
前記冷媒量判定手段は、前記冷媒量演算手段によって演算される前記各部分の冷媒量と、漏洩の有無を判定する基準となる基準冷媒量とを比較することで、前記冷媒回路からの冷媒の漏洩の有無を判定する、
請求項1〜7のいずれかに記載の空気調和装置(1)。
Priority Applications (8)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363732A JP4124228B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 空気調和装置 |
KR1020087014793A KR20080081281A (ko) | 2005-12-16 | 2006-12-12 | 공기 조화 장치 |
ES06834463T ES2732086T3 (es) | 2005-12-16 | 2006-12-12 | Acondicionador de aire |
US12/096,693 US7946121B2 (en) | 2005-12-16 | 2006-12-12 | Air conditioner |
PCT/JP2006/324708 WO2007069578A1 (ja) | 2005-12-16 | 2006-12-12 | 空気調和装置 |
EP06834463.9A EP1970652B1 (en) | 2005-12-16 | 2006-12-12 | Air conditioner |
CN2006800463740A CN101326416B (zh) | 2005-12-16 | 2006-12-12 | 空调装置 |
AU2006324593A AU2006324593B2 (en) | 2005-12-16 | 2006-12-12 | Air conditioner |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005363732A JP4124228B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 空気調和装置 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007112202A Division JP4311470B2 (ja) | 2007-04-20 | 2007-04-20 | 空気調和装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007163099A true JP2007163099A (ja) | 2007-06-28 |
JP4124228B2 JP4124228B2 (ja) | 2008-07-23 |
Family
ID=38162886
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005363732A Expired - Fee Related JP4124228B2 (ja) | 2005-12-16 | 2005-12-16 | 空気調和装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7946121B2 (ja) |
EP (1) | EP1970652B1 (ja) |
JP (1) | JP4124228B2 (ja) |
KR (1) | KR20080081281A (ja) |
CN (1) | CN101326416B (ja) |
AU (1) | AU2006324593B2 (ja) |
ES (1) | ES2732086T3 (ja) |
WO (1) | WO2007069578A1 (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008164250A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置 |
WO2009054126A1 (ja) | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Daikin Industries, Ltd. | 流体センサ、冷媒漏洩検知装置、冷凍装置、及び、冷媒漏洩検知方法 |
WO2011048721A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
WO2011080800A1 (ja) | 2009-12-28 | 2011-07-07 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
WO2011092742A1 (ja) | 2010-01-29 | 2011-08-04 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
WO2011111114A1 (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-15 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
US8033123B2 (en) | 2006-07-24 | 2011-10-11 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner |
WO2011135630A1 (ja) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
WO2013183414A1 (ja) | 2012-06-04 | 2013-12-12 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置管理システム |
US8806877B2 (en) | 2009-03-30 | 2014-08-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigerating cycle apparatus |
CN104596172A (zh) * | 2010-03-12 | 2015-05-06 | 三菱电机株式会社 | 冷冻空调装置 |
JP2018084378A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 三菱重工冷熱株式会社 | 冷媒漏洩検知方法及び冷媒漏洩検知手段 |
JP2021156557A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和装置および空気調和方法 |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN101871699B (zh) * | 2009-04-23 | 2012-10-03 | 珠海格力电器股份有限公司 | 空调系统的制冷剂灌注量的判断方法 |
CN101886852B (zh) * | 2009-05-15 | 2012-07-25 | 珠海格力电器股份有限公司 | 应用过冷器的空调系统的制冷剂流量的控制方法 |
CN105157266B (zh) * | 2009-10-23 | 2020-06-12 | 开利公司 | 制冷剂蒸气压缩系统的运行 |
US9759465B2 (en) | 2011-12-27 | 2017-09-12 | Carrier Corporation | Air conditioner self-charging and charge monitoring system |
DK178047B1 (da) * | 2013-02-04 | 2015-04-13 | Agramkow Fluid Systems As | Fremgangsmåde til påfyldning af kølemiddel |
KR102136647B1 (ko) * | 2013-06-10 | 2020-07-22 | 삼성전자주식회사 | 공기 조화기 및 그 제어 방법 |
US10119738B2 (en) | 2014-09-26 | 2018-11-06 | Waterfurnace International Inc. | Air conditioning system with vapor injection compressor |
JP5971371B1 (ja) * | 2015-03-31 | 2016-08-17 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置 |
CN107131703B (zh) * | 2017-07-05 | 2021-12-21 | 南通远征冷冻设备有限公司 | 一种对冲吹风冷风循环装置 |
US11592215B2 (en) | 2018-08-29 | 2023-02-28 | Waterfurnace International, Inc. | Integrated demand water heating using a capacity modulated heat pump with desuperheater |
JP6887979B2 (ja) * | 2018-09-28 | 2021-06-16 | ダイキン工業株式会社 | 冷媒漏洩判定装置、この冷媒漏洩判定装置を備える冷凍装置、及び冷媒漏洩判定方法 |
FR3091336B1 (fr) * | 2018-12-31 | 2021-01-29 | Faiveley Transp Tours | Méthode de détermination du niveau de charge en fluide réfrigérant dans un circuit de refroidissement pour un système de climatisation |
US11231198B2 (en) | 2019-09-05 | 2022-01-25 | Trane International Inc. | Systems and methods for refrigerant leak detection in a climate control system |
US12117191B2 (en) | 2022-06-24 | 2024-10-15 | Trane International Inc. | Climate control system with improved leak detector |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2997487B2 (ja) | 1989-12-13 | 2000-01-11 | 株式会社日立製作所 | 冷凍装置及び冷凍装置における冷媒量表示方法 |
JPH04148170A (ja) | 1990-10-12 | 1992-05-21 | Mitsubishi Electric Corp | 冷媒封入量演算装置 |
CN1143096C (zh) * | 1997-03-29 | 2004-03-24 | Lg电子株式会社 | 控制多级空调器中制冷剂量的装置和方法 |
KR19990039709A (ko) * | 1997-11-13 | 1999-06-05 | 최진호 | 냉동시스템 설계방법 |
JP3327215B2 (ja) | 1998-07-22 | 2002-09-24 | 三菱電機株式会社 | 空気調和機の冷媒充填量決定方法 |
JP2000304388A (ja) | 1999-04-23 | 2000-11-02 | Matsushita Refrig Co Ltd | 空気調和装置 |
JP4292525B2 (ja) | 1999-07-15 | 2009-07-08 | 株式会社ヴァレオサーマルシステムズ | 蒸気圧縮式冷凍サイクルの冷媒量検知方法 |
CN100449224C (zh) * | 1999-10-18 | 2009-01-07 | 大金工业株式会社 | 冷冻设备 |
JP3951711B2 (ja) * | 2001-04-03 | 2007-08-01 | 株式会社デンソー | 蒸気圧縮式冷凍サイクル |
JP2002350014A (ja) * | 2001-05-22 | 2002-12-04 | Daikin Ind Ltd | 冷凍装置 |
US20040237555A1 (en) * | 2003-05-30 | 2004-12-02 | Andrews Craig C. | Mechanical refrigeration system with a high turndown ratio |
JP2005098642A (ja) | 2003-09-26 | 2005-04-14 | Hitachi Ltd | 冷凍空調機器及び冷凍空調システム |
JP4396286B2 (ja) * | 2004-01-21 | 2010-01-13 | 三菱電機株式会社 | 機器診断装置および機器監視システム |
CN100434840C (zh) * | 2004-06-11 | 2008-11-19 | 大金工业株式会社 | 空调装置 |
US7310956B2 (en) * | 2004-11-18 | 2007-12-25 | Snap-On Incorporated | Refrigerant charging by optimum performance |
JP4114691B2 (ja) * | 2005-12-16 | 2008-07-09 | ダイキン工業株式会社 | 空気調和装置 |
-
2005
- 2005-12-16 JP JP2005363732A patent/JP4124228B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2006
- 2006-12-12 AU AU2006324593A patent/AU2006324593B2/en active Active
- 2006-12-12 CN CN2006800463740A patent/CN101326416B/zh active Active
- 2006-12-12 KR KR1020087014793A patent/KR20080081281A/ko not_active Application Discontinuation
- 2006-12-12 ES ES06834463T patent/ES2732086T3/es active Active
- 2006-12-12 US US12/096,693 patent/US7946121B2/en active Active
- 2006-12-12 WO PCT/JP2006/324708 patent/WO2007069578A1/ja active Application Filing
- 2006-12-12 EP EP06834463.9A patent/EP1970652B1/en active Active
Cited By (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8033123B2 (en) | 2006-07-24 | 2011-10-11 | Daikin Industries, Ltd. | Air conditioner |
JP2008164250A (ja) * | 2006-12-28 | 2008-07-17 | Daikin Ind Ltd | 空気調和装置 |
US8350582B2 (en) | 2007-10-23 | 2013-01-08 | Daikin Industries, Ltd. | Fluid sensor, refrigerant leakage detection device, refrigeration system, and refrigerant leakage detection method |
WO2009054126A1 (ja) | 2007-10-23 | 2009-04-30 | Daikin Industries, Ltd. | 流体センサ、冷媒漏洩検知装置、冷凍装置、及び、冷媒漏洩検知方法 |
US8806877B2 (en) | 2009-03-30 | 2014-08-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigerating cycle apparatus |
WO2011048721A1 (ja) * | 2009-10-23 | 2011-04-28 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
JP2011089717A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Mitsubishi Electric Corp | 冷凍空調装置 |
US9239180B2 (en) | 2009-10-23 | 2016-01-19 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigeration and air-conditioning apparatus |
WO2011080800A1 (ja) | 2009-12-28 | 2011-07-07 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
US10184695B2 (en) | 2009-12-28 | 2019-01-22 | Daikin Industries, Ltd. | Heat pump system having controllable flow rate adjustment valves |
WO2011092742A1 (ja) | 2010-01-29 | 2011-08-04 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
US8950202B2 (en) | 2010-01-29 | 2015-02-10 | Daikin Industries, Ltd. | Heat pump system |
JPWO2011111114A1 (ja) * | 2010-03-12 | 2013-06-27 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
CN102792108A (zh) * | 2010-03-12 | 2012-11-21 | 三菱电机株式会社 | 冷冻空调装置 |
JP5558555B2 (ja) * | 2010-03-12 | 2014-07-23 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
CN102792108B (zh) * | 2010-03-12 | 2015-02-18 | 三菱电机株式会社 | 冷冻空调装置 |
CN104596172A (zh) * | 2010-03-12 | 2015-05-06 | 三菱电机株式会社 | 冷冻空调装置 |
WO2011111114A1 (ja) * | 2010-03-12 | 2011-09-15 | 三菱電機株式会社 | 冷凍空調装置 |
US9222711B2 (en) | 2010-03-12 | 2015-12-29 | Mitsubishi Electric Corporation | Refrigerating and air-conditioning apparatus |
WO2011135630A1 (ja) | 2010-04-30 | 2011-11-03 | ダイキン工業株式会社 | ヒートポンプシステム |
WO2013183414A1 (ja) | 2012-06-04 | 2013-12-12 | ダイキン工業株式会社 | 冷凍装置管理システム |
US9791195B2 (en) | 2012-06-04 | 2017-10-17 | Daikin Industries, Ltd. | Cooling device management system with refrigerant leakage detection function |
EP2857771A4 (en) * | 2012-06-04 | 2015-06-10 | Daikin Ind Ltd | ADMINISTRATIVE SYSTEM FOR A COOLING DEVICE |
JP2018084378A (ja) * | 2016-11-24 | 2018-05-31 | 三菱重工冷熱株式会社 | 冷媒漏洩検知方法及び冷媒漏洩検知手段 |
JP2021156557A (ja) * | 2020-03-30 | 2021-10-07 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和装置および空気調和方法 |
JP7347295B2 (ja) | 2020-03-30 | 2023-09-20 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和装置および空気調和方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20090126379A1 (en) | 2009-05-21 |
ES2732086T3 (es) | 2019-11-20 |
KR20080081281A (ko) | 2008-09-09 |
AU2006324593B2 (en) | 2009-12-10 |
EP1970652A4 (en) | 2014-08-06 |
JP4124228B2 (ja) | 2008-07-23 |
WO2007069578A1 (ja) | 2007-06-21 |
EP1970652B1 (en) | 2019-03-27 |
CN101326416B (zh) | 2010-09-15 |
AU2006324593A1 (en) | 2007-06-21 |
CN101326416A (zh) | 2008-12-17 |
US7946121B2 (en) | 2011-05-24 |
EP1970652A1 (en) | 2008-09-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4124228B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4120676B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4114691B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4705878B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4155313B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4165566B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP3963190B2 (ja) | 空気調和装置の冷媒量判定システム | |
JP4075933B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008175444A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2007212134A (ja) | 空気調和装置 | |
JP4957243B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008064456A (ja) | 空気調和装置 | |
JP3933179B1 (ja) | 空気調和装置 | |
JP5104225B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4826266B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4665748B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2007255738A (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008025935A (ja) | 空気調和装置 | |
JP4892954B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2007292429A (ja) | 空気調和装置 | |
JP4311470B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4655107B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP4826247B2 (ja) | 空気調和装置 | |
JP2008025936A (ja) | 空気調和装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070420 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20070420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080122 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20080415 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20080428 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4124228 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110516 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120516 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130516 Year of fee payment: 5 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |