JP2007162676A - 自動変速機車両の始動モータ制御装置 - Google Patents
自動変速機車両の始動モータ制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007162676A JP2007162676A JP2006198322A JP2006198322A JP2007162676A JP 2007162676 A JP2007162676 A JP 2007162676A JP 2006198322 A JP2006198322 A JP 2006198322A JP 2006198322 A JP2006198322 A JP 2006198322A JP 2007162676 A JP2007162676 A JP 2007162676A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- switching element
- automatic transmission
- starter motor
- processor
- transmission vehicle
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/10—Safety devices
- F02N11/101—Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement
- F02N11/103—Safety devices for preventing engine starter actuation or engagement according to the vehicle transmission or clutch status
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02D—CONTROLLING COMBUSTION ENGINES
- F02D41/00—Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
- F02D41/20—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils
- F02D2041/202—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit
- F02D2041/2024—Output circuits, e.g. for controlling currents in command coils characterised by the control of the circuit the control switching a load after time-on and time-off pulses
- F02D2041/2027—Control of the current by pulse width modulation or duty cycle control
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02N—STARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F02N11/00—Starting of engines by means of electric motors
- F02N11/08—Circuits or control means specially adapted for starting of engines
- F02N11/087—Details of the switching means in starting circuits, e.g. relays or electronic switches
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16H—GEARING
- F16H59/00—Control inputs to control units of change-speed-, or reversing-gearings for conveying rotary motion
- F16H59/68—Inputs being a function of gearing status
- F16H2059/6823—Sensing neutral state of the transmission
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T74/00—Machine element or mechanism
- Y10T74/19—Gearing
- Y10T74/19219—Interchangeably locked
- Y10T74/19251—Control mechanism
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Control Of Transmission Device (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
- Gear-Shifting Mechanisms (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明は、バッテリーの電源で始動モータを駆動する自動変速機車両の始動モータ制御装置において、複数の接続点と、始動スイッチと、変速レバーの位置を検出して、これに相当するパルス幅変調信号を出力する位置センサーと、位置センサーからパルス幅変調信号を受信して、設定された演算によって始動制御信号を発生する変速制御部と、始動スイッチ及び変速制御部に電気的に連結されており、始動モータを駆動させる電源を始動モータに印加する始動リレーとを含み、変速制御部は変速レバーがPまたはNの位置である場合にのみ、始動制御信号を発生することを特徴とする。
【選択図】図4
Description
インヒビタースイッチは、シフトケーブルで変速レバーに連結されており、前記変速レバーの位置によってP/R/N/D/2/Lからなるインヒビタースイッチの接続点が選択される。
エンジンを始動させるために、始動スイッチ2のエンジン始動接続点(ST)が選択されると、バッテリー1の電源が始動スイッチ2のエンジン始動接続点(ST)を通じて、始動リレー4の内部コイル6に印加される。
このとき、インヒビタースイッチ3でグラウンドと接続されるP(駐車)の位置またはN(中立)の位置が選択される場合、バッテリー1、始動スイッチ2のエンジン始動接続点(ST)、始動リレー4の内部コイル6、インヒビタースイッチ3、及びバッテリー1を含む閉ループが形成される。
すると、バッテリー1の電源が始動リレー4の内部スイッチ7を通じて始動モータ5に供給され、クランキング(Cranking)動作が行われる。
しかし、インヒビタースイッチ3でP(駐車)接続点あるいはN(ギヤ中立)接続点以外のD/2/L接続点、またはR接続点が選択される場合、始動時の車両の急発進を防止し、始動モータ5の過負荷を防止するために、エンジンが始動されないようになっている。
このような問題点を解決するために、位置センサーを使用した始動モータ制御装置が考案された。
図2に示すように、位置センサーを使用した始動モータ制御装置には、バッテリー10、始動スイッチ20、位置センサー30、変速制御部40、始動リレー50、及び始動モータ60が備えられている。
より詳しくは、変速制御部40は、始動スイッチ20で選択された接続点を検出して、始動条件が満たされたかどうか判断する。始動条件が満たされた場合、位置センサー30から変速レバーの位置に相当する信号を受信する。一方、変速制御部40には、始動リレー50を制御するための始動制御信号を出力するプロセッサー41が備えられる。
従って、プロセッサー41は始動リレー50を制御できなくなり、極低温始動が不可能になるという問題点があった。
バッファー42は、プロセッサー41から印加される始動制御信号を増幅した後、第1スイッチング素子Q1に出力する。
エンジンの停止状態で運転者が始動スイッチ20を操作すれば、変速制御部40のプロセッサー41で始動スイッチ20のACC接続点またはON接続点が検出される。
このとき、プロセッサー41は、始動条件が満たされたと判断して、位置センサー30から印加されるパルス幅変調信号に相応する変速レバーの位置を決める。
変速レバーの位置がP(駐車)の位置またはN(中立)の位置にあると判断されれば、始動制御信号を出力してバッファー42に印加する。
バッファー42は、プロセッサー41から印加される始動制御信号を設定時間(△T1)増幅した後、第1スイッチング素子Q1のゲート端子に印加する。
従って、第1スイッチング素子Q1を通じて始動リレー50の内部コイル51に電流が流れるようになる。
その結果、内部スイッチ52が閉鎖され、バッテリー10の電源が始動モータ60に供給されてエンジンが始動する。
しかし、位置センサーを使用する始動モータの制御装置は、極低温状態で始動スイッチバッファーを使用してエンジンを始動するので、以下のような問題点が発生する。
その結果、遅延時間(△T2)の間に変速レバーをD(走行)またはR(後進)の位置に動かせば、変速レバーの位置に関係なく、始動リレーが続けてオンの状態を維持しているので、急発進などの事故発生の危険が存在する。
また、クランキング作動中に運転者のミスによって変速レバーの位置をD(走行)またはR(後進)の位置に動かした場合、始動リレーが続けてオンの状態を維持しているので、急発進などの事故発生の危険が存在する。
前記のような問題は極低温ではない正常的な環境においても常に存在する。
また、前記第1スイッチング素子は、前記始動リレーの一つの端子に接続されているドレイン端子と、前記バッファーの出力端に接続されているゲート端子及びソース端子と、を含むことが好ましい。
また、前記第2スイッチング素子は、前記プロセッサーが正常作動する場合には、前記プロセッサーの始動制御信号によってのみスイッチング動作を行ない、前記プロセッサーが正常作動しない場合には、前記バッファーの始動制御信号によってスイッチング動作を行うことが好ましい。
前記ダイオードは、前記プロセッサーの始動制御信号が前記第1スイッチング素子に直接に入力されないように整流作用をするように連結されることが好ましい。
前記プロセッサーは、始動条件が満たされる場合にのみ、前記位置センサーからパルス幅変調信号を受信して始動制御信号を生成することが好ましい。
バッテリー100は、車両に装着されており、エンジン始動時に始動モータ600の駆動のための電源を供給する。
位置センサー300は、変速レバーの位置をパルス幅変調(PWM)信号に変換して、変速制御部400に提供する。
始動条件は、エンジンが停止した状態で始動スイッチのACCまたはON接続点の選択が検出される場合、満たされたものとする。
この場合、始動モータ600は始動リレー500を通して印加されるバッテリー100の電源によって駆動されて、エンジンをクランキングさせる。
プロセッサー410は変速制御部400の各種動作を制御する。
プロセッサー410は、エンジンが停止した状態でエンジンの始動条件が満たされる場合、位置センサー300からPWM信号の入力を受ける。万一、変速レバーの位置がP(駐車)またはN(中立)の位置にあれば、プロセッサー410は始動制御信号をバッファー420と第2スイッチング素子Q21に出力する。
バッファー420は、極低温状態でエンジンの始動性向上のために、プロセッサー410から印加される始動制御信号を増幅させる。
抵抗R11及びダイオードD11は、第1スイッチング素子Q11及び第2スイッチング素子Q21に並列に連結される。
ダイオードD11は、プロセッサー410が正常作動しない場合、第1スイッチング素子Q11に入力された始動制御信号を第2スイッチング素子に入力する。
従って、第2スイッチング素子Q21は、極低温状態でプロセッサー410が正常作動しない場合、第1スイッチング素子Q11に入力されるバッファー420の始動制御信号を受信してスイッチング動作をする。エンジンが始動してプロセッサー410が正常作動する場合には、プロセッサー410の始動制御信号を受信してスイッチング動作をする。
一方、ダイオードD11は、プロセッサー410の始動制御信号が第1スイッチング素子Q11に直接入力されないように整流作用をする。
図5は本発明の実施形態による自動変速機車両の正常環境における始動モータ制御のタイミング図である。
図5に示すように、エンジン停止の状態で運転者が始動スイッチ200を操作すれば、変速制御部400のプロセッサー410で始動スイッチ200のACCまたはON接続点の選択が検出される。
このとき、プロセッサー410は始動条件が満たされたと判断して、位置センサー300からパルス幅変調(PWM)信号の印加を受けて、変速レバーの位置を決定する。
また、プロセッサー410は、バッファー420に始動制御信号を印加する。
バッファー420はプロセッサー410から印加される始動制御信号を設定時間(△T11)増幅した後、第1スイッチング素子Q11のゲート端子G1に印加する。
このような状態で始動スイッチ200の始動オン接続点(ST)の選択が検出されれば、始動リレー500の内部コイル510が励磁されて磁気力を発生するようになるので、内部スイッチ520が閉鎖される。
そして、バッテリー100の電源が始動モータ600に供給されて、エンジンをクランキングする。
また、バッファー420によって制御される第1スイッチング素子Q11は、遅延時間(△T12)の間閉鎖された状態を維持する。
しかし、第1スイッチング素子Q11のスイッチング動作に関係なく、第2スイッチング素子Q21が開放されるので、始動リレー500に始動制御信号が印加されない。
従って、エンジンが始動された後、変速レバーがD(走行)またはR(後進)の位置に移動しても、車両は急発進しない。
図6に示すように、エンジンが停止の状態で運転者が始動スイッチ200を操作すれば、変速制御部400のプロセッサー410で始動スイッチ200のACCまたはON接続点の選択が検出される。
このとき、プロセッサー410は始動条件が満たされたと判断して、位置センサー300からパルス幅変調(PWM)信号の印加を受けて、変速レバーの位置を決定する。
このとき、プロセッサー410が極低温状態にさらされて、正常作動が不可能であるために、第2スイッチング素子Q21を正常に閉鎖することができない。
一方、バッファー420はプロセッサー410から印加される始動制御信号を設定時間(△T11)の間増幅した後、第1スイッチング素子Q11のゲート端子G1に印加する。
従って、直列に連結された第1スイッチング素子Q11及び第2スイッチング素子Q21のスイッチング作動によって、始動制御信号は始動リレー500に印加される。
このような状態で始動スイッチ200の始動オン接続点(ST)の選択が検出されれば、始動リレー500の内部コイル510が励磁されて磁気力を発生するようになるので、内部スイッチ520が閉鎖される。
エンジンをクランキングすることによって、プロセッサー410は正常な機能を取り戻し、第2スイッチング素子Q21はプロセッサー410の直接的な制御を受ける。
従って、プロセッサー410から出力される始動制御信号が遮断されれば、プロセッサー410によって直接に制御される第2スイッチング素子Q21は開放される。
しかし、第1スイッチング素子Q11のスイッチング動作に関係なく、第2スイッチング素子Q21が開放されるので、始動リレー500に始動制御信号が印加されない。
従って、エンジンが始動された後、変速レバーがD(走行)またはR(後進)の位置に移動しても、車両は急発進しない。
200 始動スイッチ
300 位置センサー
400 変速制御部
410 プロセッサー
420 バッファー
500 始動リレー
510 内部コイル
520 内部スイッチ
600 始動モータ
Claims (11)
- バッテリーの電源で始動モータを駆動する自動変速機車両の始動モータ制御装置において、
複数の接続点と、前記複数の接続点を前記バッテリーに連結する始動キーが備えられた始動スイッチと、
変速レバーの位置を検出して、これに相当するパルス幅変調信号を出力する位置センサーと、
前記位置センサーからパルス幅変調信号を受信して、設定された演算によって始動制御信号を発生する変速制御部と、
前記始動スイッチ及び前記変速制御部に電気的に連結されており、前記始動モータを駆動させる電源を前記始動モータに印加する始動リレーと、
を含み、
前記変速制御部は前記変速レバーがPまたはNの位置である場合にのみ、前記始動制御信号を発生することを特徴とする自動変速機車両の始動モータ制御装置。 - 前記変速制御部は、
前記始動リレーに印加される始動制御信号を増幅するバッファーと、
前記バッファーから始動制御信号の印加を受けて、スイッチング動作を行う第1スイッチング素子と、
前記位置センサーと連結されて変速レバーの位置に対応する信号を受信し、前記バッファーに始動制御信号を印加するプロセッサーと、
前記第1スイッチング素子に連結されており、前記プロセッサーから始動制御信号の印加を受けて、スイッチング動作を行う第2スイッチング素子と、
を含むことを特徴とする請求項1に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。 - 前記第1スイッチング素子及び前記第2スイッチング素子は、直列に連結されていることを特徴とする請求項2に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。
- 前記第1スイッチング素子は、
前記始動リレーの一つの端子に接続されているドレイン端子と、
前記バッファーの出力端に接続されているゲート端子及びソース端子と、
を含むことを特徴とする請求項3に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。 - 前記第2スイッチング素子は、
前記第1スイッチング素子の前記ソース端子に接続されているドレイン端子と、
前記プロセッサーの出力端に接続されているゲート端子及び接地されているソース端子と、
を含むことを特徴とする請求項4に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。 - 前記第2スイッチング素子は、前記プロセッサーが正常作動する場合には、前記プロセッサーの始動制御信号によってのみスイッチング動作を行うことを特徴とする請求項2に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。
- 前記第2スイッチング素子は、前記プロセッサーが正常作動しない場合には、前記バッファーの始動制御信号によってスイッチング動作を行うことを特徴とする請求項6に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。
- 前記変速制御部は、前記第1、2スイッチング素子と並列に連結された抵抗及びダイオードをさらに含むことを特徴とする請求項2に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。
- 前記ダイオードは、前記プロセッサーの始動制御信号が前記第1スイッチング素子に直接に入力されないように整流作用をすることを特徴とする請求項8に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。
- 前記プロセッサーは、始動条件が満たされる場合にのみ、前記位置センサーからパルス幅変調信号を受信して始動制御信号を生成することを特徴とする請求項2に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。
- 前記始動条件は、エンジンが停止した状態で前記始動スイッチのACCまたはON接続点が選択された場合に満たされることを特徴とする請求項10に記載の自動変速機車両の始動モータ制御装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
KR1020050120952A KR100717307B1 (ko) | 2005-12-09 | 2005-12-09 | 자동변속기 차량에서 시동 모터 제어장치 |
KR10-2005-0120952 | 2005-12-09 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007162676A true JP2007162676A (ja) | 2007-06-28 |
JP4904493B2 JP4904493B2 (ja) | 2012-03-28 |
Family
ID=38130160
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006198322A Expired - Fee Related JP4904493B2 (ja) | 2005-12-09 | 2006-07-20 | 自動変速機車両の始動モータ制御装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7497141B2 (ja) |
JP (1) | JP4904493B2 (ja) |
KR (1) | KR100717307B1 (ja) |
CN (1) | CN1978889B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010242557A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | エンジン制御装置 |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8414455B2 (en) * | 2009-04-03 | 2013-04-09 | Gm Global Technology Operations, Llc | Vehicle systems and methods of operating vehicle systems |
CN102072026B (zh) * | 2010-12-30 | 2012-05-09 | 广州汽车集团股份有限公司 | 一种车用发动机停机起动控制装置及其方法 |
CN103448549B (zh) * | 2012-05-31 | 2016-02-03 | 重庆长安汽车股份有限公司 | 一种自动变速器在p/n档才能启动的控制方法 |
KR101535860B1 (ko) * | 2014-10-21 | 2015-07-13 | 현대오트론 주식회사 | 자동변속기 차량에 대한 시동제어장치 및 그 방법 |
CN108252837A (zh) * | 2016-12-28 | 2018-07-06 | 法雷奥日本株式会社 | 起动发动机的系统 |
CN106870716B (zh) * | 2017-03-24 | 2018-09-11 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种机械自动变速器空挡位置识别方法 |
US10443714B2 (en) | 2017-06-29 | 2019-10-15 | GM Global Technology Operations LLC | Systems and methods for controlling a transmission and an engine with a combination park and ignition switch |
US10578042B2 (en) | 2018-05-01 | 2020-03-03 | Pleasurecraft Marine Engine Group | Handle-operated automatic start and stop for marine engine |
CN110789340A (zh) * | 2019-11-19 | 2020-02-14 | 安徽安凯汽车股份有限公司 | 一种校车变速箱空档保护方法 |
CN114257127B (zh) * | 2020-09-21 | 2024-04-02 | 车王电子(宁波)有限公司 | 车辆的启动马达的开关装置及控制方法 |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6470633A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-16 | Fuji Electric Co Ltd | Constant temperature controller for air conditioning |
JPH0198738A (ja) * | 1987-10-07 | 1989-04-17 | Aisin Aw Co Ltd | 自動変速機における2重電磁係合装置 |
JPH05240132A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-17 | Aisin Seiki Co Ltd | オートマチック車のスターター装置 |
JP2004324469A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Calsonic Kansei Corp | プッシュスタートスイッチ |
JP2005139991A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Aisin Aw Co Ltd | 始動制御装置及び始動制御方法のプログラム |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3151249A (en) * | 1960-06-02 | 1964-09-29 | Earl J Ives | Automatic engine starting and stopping apparatus |
IL85358A (en) | 1987-03-03 | 1991-06-10 | Adler Res Assoc | Optimal parametric signal processor for least squares finite impulse response filtering |
US5252861A (en) | 1991-07-18 | 1993-10-12 | Eaton Corporation | Starter interlock for electronically controlled vehicle |
CN1084462A (zh) * | 1992-09-23 | 1994-03-30 | 北京理工大学 | 自动变速器电子控制系统 |
JPH0953551A (ja) | 1995-08-11 | 1997-02-25 | Jatco Corp | スタータの制御装置 |
KR970045322A (ko) * | 1995-12-26 | 1997-07-26 | 전성원 | 자동차용 엔진 시동장치 |
KR0141032B1 (ko) * | 1995-12-28 | 1998-07-01 | 김태구 | 자동변속차량의 시동제어장치 |
KR19990052802A (ko) * | 1997-12-23 | 1999-07-15 | 류정열 | 자동변속 차량의 엔진 시동 제어 방법 |
JP4215307B2 (ja) * | 1998-09-14 | 2009-01-28 | ヤマハマリン株式会社 | 船外機の前後進切換装置 |
KR100365212B1 (ko) * | 2000-07-15 | 2002-12-16 | 기아자동차주식회사 | 오토트랜스밋션 자동차의 비상 시동장치 및 그 방법 |
KR20030018869A (ko) * | 2001-08-31 | 2003-03-06 | 현대자동차주식회사 | 자동 변속 차량의 변속 모드 제어장치 및 방법 |
US6884132B2 (en) * | 2002-12-11 | 2005-04-26 | Yamaha Marine Kabushiki Kaisha Co., Ltd. | Outboard motor with handle bar |
-
2005
- 2005-12-09 KR KR1020050120952A patent/KR100717307B1/ko not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-06-16 CN CN2006100922974A patent/CN1978889B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2006-07-20 JP JP2006198322A patent/JP4904493B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2006-08-21 US US11/507,912 patent/US7497141B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6470633A (en) * | 1987-09-11 | 1989-03-16 | Fuji Electric Co Ltd | Constant temperature controller for air conditioning |
JPH0198738A (ja) * | 1987-10-07 | 1989-04-17 | Aisin Aw Co Ltd | 自動変速機における2重電磁係合装置 |
JPH05240132A (ja) * | 1992-02-28 | 1993-09-17 | Aisin Seiki Co Ltd | オートマチック車のスターター装置 |
JP2004324469A (ja) * | 2003-04-22 | 2004-11-18 | Calsonic Kansei Corp | プッシュスタートスイッチ |
JP2005139991A (ja) * | 2003-11-06 | 2005-06-02 | Aisin Aw Co Ltd | 始動制御装置及び始動制御方法のプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010242557A (ja) * | 2009-04-02 | 2010-10-28 | Mitsubishi Electric Corp | エンジン制御装置 |
US8862371B2 (en) | 2009-04-02 | 2014-10-14 | Mitsubishi Electric Corporation | Engine control apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1978889B (zh) | 2011-07-27 |
CN1978889A (zh) | 2007-06-13 |
KR100717307B1 (ko) | 2007-05-15 |
US7497141B2 (en) | 2009-03-03 |
JP4904493B2 (ja) | 2012-03-28 |
US20070135262A1 (en) | 2007-06-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4904493B2 (ja) | 自動変速機車両の始動モータ制御装置 | |
JP4825283B2 (ja) | エンジン制御装置 | |
US20100090526A1 (en) | Engine starting apparatus | |
US9920732B2 (en) | Engine starting device and engine automatic stop and restart control device | |
RU2627952C2 (ru) | Способ для выработки вывода управления из системы считывания положения сцепления моторного транспортного средства | |
JP2006348868A (ja) | エンジン始動システム | |
US9787235B2 (en) | Method and device for operating a generator | |
US20020008494A1 (en) | Self-starting motor control device and method for engine | |
JP5930794B2 (ja) | スタータ駆動装置 | |
US20030153430A1 (en) | Method and arrangement for automatically restarting a drive unit | |
US20130268166A1 (en) | Engine idling control device of excavator and method thereof | |
US7442149B2 (en) | Device and method for controlling a parking lock holding magnet | |
JPH1077937A (ja) | エンジンの自動停止始動装置及び方法 | |
JP2013224097A (ja) | 車両用モータ制御装置 | |
KR100737482B1 (ko) | 자동변속기 차량에서 시동 모터 제어장치 | |
EP1323920B1 (en) | An apparatus and a method for controlling an engine | |
JP2004314955A (ja) | 内燃機関を制御するための制御装置およびその初期化方法 | |
JP2011127453A (ja) | エンジン始動装置 | |
JP2006275017A (ja) | エコラン制御装置、及びエコラン制御方法 | |
JP3196512B2 (ja) | エンジンの自動始動停止装置 | |
JP5083048B2 (ja) | 車両用始動制御システム | |
KR100828750B1 (ko) | 안티 스타트 오버런 장치 | |
JP2000274275A (ja) | 自動変速機付車両のアイドルストップ装置 | |
KR100812458B1 (ko) | 차량의 시동 장치 | |
JP4032820B2 (ja) | サンルーフ作動制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110705 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111025 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111215 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150120 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |