JP2007149733A - 電解コンデンサ - Google Patents

電解コンデンサ Download PDF

Info

Publication number
JP2007149733A
JP2007149733A JP2005338351A JP2005338351A JP2007149733A JP 2007149733 A JP2007149733 A JP 2007149733A JP 2005338351 A JP2005338351 A JP 2005338351A JP 2005338351 A JP2005338351 A JP 2005338351A JP 2007149733 A JP2007149733 A JP 2007149733A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
separator
electrolytic capacitor
thin film
conductive thin
foil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005338351A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuji Tezuka
修司 手塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nichicon Corp
Original Assignee
Nichicon Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nichicon Corp filed Critical Nichicon Corp
Priority to JP2005338351A priority Critical patent/JP2007149733A/ja
Publication of JP2007149733A publication Critical patent/JP2007149733A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

【課題】静電容量を確保しつつ、箔厚が薄く、かつ十分なる巻き取り強度を確保した電解コンデンサを提供する。
【解決手段】陽極箔、セパレータ、および陰極材料からなる巻回型電解コンデンサにおいて、
陰極材料として、片面に導電性薄膜を形成したセパレータを用い、
上記の導電性薄膜が、金属、金属酸化物、または金属窒化物からなることを特徴とし、
さらに、導電性薄膜が、炭素、活性炭、またはカーボンナノチューブからなることを特徴とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、電解コンデンサに関するものである。
近年、電気、電子機器の小形化、軽量化により、電解コンデンサにおいても、更なる小形化が要求されている。
電解コンデンサの小形化を図る有効な手法として、電極箔を薄くすることがある。
また、アルミニウムより誘電率の高い元素をアルミニウム箔上にドライプロセスにて被覆することで、静電容量を向上させる陰極箔の製造方法が提案されている(例えば特許文献1参照)。
さらに、ESRの低減のため、電解紙全体の導電性を向上させる導電性セパレータの製造方法が提案されている(例えば特許文献2参照)。
特開昭61−180420号公報 特開2004−303941号公報
一般に、巻回型電解コンデンサの素子径は、陽極箔1枚、陰極箔1枚、セパレータ2枚の計4枚の厚さと長さで決定される。よって、静電容量が同一の場合、薄い箔を使用すると、厚さを薄くできる分、素子径を小さくすることができる。
しかし、箔厚を薄くすると、巻き取りに対する強度が弱くなり、また、厚くして強度を維持すると、静電容量の確保が困難になる問題がある。このため、種々のエッチング方法の検討が行われているが、飛躍的な特性の向上は困難となっている。
また、上記特許文献1記載の方法では、静電容量を確保したまま陰極箔の薄手化を図ることが可能であるが、巻き取り強度の確保を考慮すると、飛躍的な薄手化ができない問題があった。
したがって、静電容量を維持しつつ、厚さが薄く、かつ十分なる巻き取り強度を確保できる陰極材料が強く望まれていた。
本発明は、上記課題を解決するもので、陽極箔、セパレータ、および陰極材料からなる巻回型電解コンデンサにおいて、
上記陰極材料として、片面に導電性薄膜を形成したセパレータを用いたことを特徴とする電解コンデンサである。
また、上記の導電性薄膜が、金属、金属酸化物、または金属窒化物からなることを特徴とする電解コンデンサである。
さらに、上記の導電性薄膜が、炭素、活性炭、またはカーボンナノチューブからなることを特徴とする電解コンデンサである。
本発明は、セパレータの片面上に導電性薄膜を形成させることで、セパレータおよび陰極として機能するため、従来の陰極箔を不用とすることができ、陽極箔、セパレータ、陰極箔、セパレータの構成を、陽極箔、セパレータ、片面導電性セパレータの構成とすることができ、一巻き当たりの厚みを低減させることができる。よって、従来の巻回型電解コンデンサより小形化を図ることが可能となる。
また、従来の蒸着陰極箔は、両面に蒸着を行う必要があるが、本発明は、片面のみでよいため、生産コストも低くできる。
なお、セパレータ上に被覆する金属は、銅、鉄等、諸特性に悪影響を及ぼす物質以外であれば使用可能であり、炭素成分については、カーボンの他、活性炭、カーボンナノチューブおよびこれらの混合物であっても導電性を有するものであれば、使用可能である。
また、セパレータの材質は、通常の電解コンデンサに使用され得るものであれば、特に種類は問わない。
[実施例1]
セパレータの厚さを50μmとし、陰極として作用するセパレータの片面に、真空蒸着法にて、10μmの厚さのチタンおよび二酸化チタンからなる膜を形成させたセパレータ5を作製した。その後、図1に示すように、エッチング処理した陽極箔3と片面に導電性薄膜を形成した電解紙6をセパレータ5を介して巻回したコンデンサ素子を形成し、このコンデンサ素子に駆動用電解液を含浸させた後、有底筒状の外装ケースに収納する。その後、陽極および陰極引出リード棒2を弾性封口体に形成した貫通孔に挿入して引出し、外装ケースの開口部には、弾性封口体を装着し、絞り加工により密閉した構造にし、定格16V−1800μFの電解コンデンサを作製した。
[実施例2]
陰極材料として作用するセパレータの厚さを50μmとし、片面に、真空蒸着法にて、20μmの厚さのカーボンからなる膜を形成させた以外は、実施例1と同様の方法で電解コンデンサを作製した。
(従来例)
陰極材料として、厚さ60μmのアルミニウム箔に所定のエッチング処理を施したものを用い、セパレータは厚さ50μmのマニラ系電解紙を2枚用いた以外は、実施例1と同様の方法で電解コンデンサを作製した。
表1に実施例1、2および従来例に用いた陰極の静電容量および電解コンデンサの等価直列抵抗(ESR)を測定した結果を示す。
Figure 2007149733
上記実施例1、2は従来例と比較し、陰極静電容量が高く、かつ製品ESRも低く、改善効果が見られる。さらに、実施例1、2および従来例の陰極材料をそれぞれ用いて作製した電解コンデンサの素子径を、従来例を1として比較した。その結果を表2に示す。
Figure 2007149733
表2からも明らかなように、本発明の実施例による、片面に導電性薄膜を形成させたセパレータを用いたコンデンサ素子は、総厚みを著しく薄くできたため、素子径を著しく小さくすることができる。
また、本発明のセパレータには紙を用いたが、不織布(ガラス、高分子)、多孔質フィルムを用いても同様の効果が得られる。
さらに、駆動用電解液だけでなく、ゲル状電解質や固体電解質を用いてもよい。
本発明の実施例による陽極箔1枚、導電性薄膜を形成したセパレータ1枚、セパレータ1枚の計3枚よりなるコンデンサ素子構造を示す図である。 従来の陽極箔1枚、陰極箔1枚、セパレータ2枚の計4枚よりなるコンデンサ素子構造を示す図である。
符号の説明
1 コンデンサ素子
2 リード線
3 陽極箔
4 陰極箔
5 セパレータ
6 片面に導電性薄膜を形成したセパレータ

Claims (3)

  1. 陽極箔、セパレータ、および陰極材料からなる巻回型電解コンデンサにおいて、
    上記陰極材料として、片面に導電性薄膜を形成したセパレータを用いたことを特徴とする電解コンデンサ。
  2. 請求項1記載の導電性薄膜が、金属、金属酸化物、または金属窒化物からなることを特徴とする電解コンデンサ。
  3. 請求項1記載の導電性薄膜が、炭素、活性炭、またはカーボンナノチューブからなることを特徴とする電解コンデンサ。
JP2005338351A 2005-11-24 2005-11-24 電解コンデンサ Pending JP2007149733A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338351A JP2007149733A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338351A JP2007149733A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 電解コンデンサ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007149733A true JP2007149733A (ja) 2007-06-14

Family

ID=38210823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005338351A Pending JP2007149733A (ja) 2005-11-24 2005-11-24 電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007149733A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2019033281A (ja) * 2018-10-30 2019-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電デバイスの製造方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949442U (ja) * 1972-08-05 1974-04-30
JPS5753924A (ja) * 1980-09-17 1982-03-31 Honshu Paper Co Ltd Aruminiumudenkaikondensanoinkyokuzairyo
JPH1126317A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Nichicon Corp アルミニウム電解コンデンサ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4949442U (ja) * 1972-08-05 1974-04-30
JPS5753924A (ja) * 1980-09-17 1982-03-31 Honshu Paper Co Ltd Aruminiumudenkaikondensanoinkyokuzairyo
JPH1126317A (ja) * 1997-06-30 1999-01-29 Nichicon Corp アルミニウム電解コンデンサ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008227022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2019033281A (ja) * 2018-10-30 2019-02-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 蓄電デバイスの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4587996B2 (ja) 電解コンデンサ
JP2006190878A (ja) 電解コンデンサ及びその製造方法
US9496090B2 (en) Method of making graphene electrolytic capacitors
JP5429430B2 (ja) 電極箔とその製造方法、およびコンデンサ
JP2008211063A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2009010418A (ja) 電解コンデンサ
JP2016100602A (ja) 埋め込み可能な医療デバイス用の密閉封止キャパシタ
JP2003272959A (ja) コンデンサ
JPWO2010029598A1 (ja) コンデンサ用電極箔とそれを用いた電解コンデンサ、およびコンデンサ用電極箔の製造方法
JP2008288296A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2007149733A (ja) 電解コンデンサ
JP2021174789A (ja) 電解コンデンサ用セパレータの製造方法および電解コンデンサ
JP2005223197A (ja) 電解コンデンサ
JP2001135551A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP4797754B2 (ja) 電解コンデンサ用電極材
JP5786140B2 (ja) 電解コンデンサ用電極箔およびこれを用いた電解コンデンサ
JP2004265924A (ja) 固体電解コンデンサ
JP5235599B2 (ja) 電解コンデンサおよび電解コンデンサの製造方法
JP2007180404A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2019004087A (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JPH09186054A (ja) 電解コンデンサ用アルミニウム陰極箔
JP2010074089A (ja) 電解コンデンサおよびその製造方法
JP2003086464A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2006352172A (ja) 固体電解コンデンサとその製造方法
JP4910614B2 (ja) 電解コンデンサ用電極材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080528

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110208