JP2004265924A - 固体電解コンデンサ - Google Patents
固体電解コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004265924A JP2004265924A JP2003033338A JP2003033338A JP2004265924A JP 2004265924 A JP2004265924 A JP 2004265924A JP 2003033338 A JP2003033338 A JP 2003033338A JP 2003033338 A JP2003033338 A JP 2003033338A JP 2004265924 A JP2004265924 A JP 2004265924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- foil
- width
- solid electrolytic
- cathode foil
- capacitor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 title claims abstract description 52
- 239000007787 solid Substances 0.000 title claims abstract description 17
- 239000011888 foil Substances 0.000 claims abstract description 91
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 22
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 claims abstract description 9
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 5
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 5
- 239000007784 solid electrolyte Substances 0.000 claims description 4
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 claims description 2
- 229920000123 polythiophene Polymers 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 18
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 10
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 8
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 4
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 2
- GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydrothieno[3,4-b][1,4]dioxine Chemical compound O1CCOC2=CSC=C21 GKWLILHTTGWKLQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N Titanium nitride Chemical compound [Ti]#N NRTOMJZYCJJWKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- 229920001002 functional polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- FYMCOOOLDFPFPN-UHFFFAOYSA-K iron(3+);4-methylbenzenesulfonate Chemical compound [Fe+3].CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 FYMCOOOLDFPFPN-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 229910052758 niobium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010955 niobium Substances 0.000 description 1
- GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N niobium atom Chemical compound [Nb] GUCVJGMIXFAOAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 description 1
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N tetracyanoquinodimethane Chemical compound N#CC(C#N)=C1C=CC(=C(C#N)C#N)C=C1 PCCVSPMFGIFTHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/022—Electrolytes; Absorbents
- H01G9/025—Solid electrolytes
- H01G9/028—Organic semiconducting electrolytes, e.g. TCNQ
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/15—Solid electrolytic capacitors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/004—Details
- H01G9/04—Electrodes or formation of dielectric layers thereon
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01G—CAPACITORS; CAPACITORS, RECTIFIERS, DETECTORS, SWITCHING DEVICES, LIGHT-SENSITIVE OR TEMPERATURE-SENSITIVE DEVICES OF THE ELECTROLYTIC TYPE
- H01G9/00—Electrolytic capacitors, rectifiers, detectors, switching devices, light-sensitive or temperature-sensitive devices; Processes of their manufacture
- H01G9/15—Solid electrolytic capacitors
- H01G9/151—Solid electrolytic capacitors with wound foil electrodes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Polyoxymethylene Polymers And Polymers With Carbon-To-Carbon Bonds (AREA)
Abstract
【解決手段】固体電解コンデンサ1は、陽極箔4と陰極箔5をセパレータ6を介して巻き取って構成され、内部に固体電解質層又は導電性ポリマー層が形成されたコンデンサ素子2を具えている。陰極箔5上には金属窒化物又は非弁作用金属からなる被膜が形成されている。陰極箔5の幅は、陽極箔4の幅よりも狭く形成され、陽極箔4はセパレータ6と略同じ幅に形成されている。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、陽極箔と陰極箔を巻き取った固体電解コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】
図2は、従来の固体電解コンデンサ(1)の断面正面図であり、図3は、コンデンサ素子(2)の斜視図である(例えば、特許文献1参照)。
これは、上面が開口したアルミニウム製のケース(3)内に、コンデンサ素子(2)を収納して、ゴム製のパッキング(30)にてケース(3)の開口を封止している。ケース(3)の上端部をカールしてパッキング(30)を固定し、ケース(3)の上面には、プラスチック製の座板(31)が取り付けられている。コンデンサ素子(2)から延びたリード線(21)(21)はパッキング(30)及び座板(31)を貫通した後、横向きに折曲されている。
コンデンサ素子(2)は、図3に示すように、誘電体酸化被膜を形成したアルミニウム箔である陽極箔(4)と、アルミニウム箔である陰極箔(5)とを、紙等の絶縁体であるセパレータ(6)を介してロール状に巻回し、テープ(26)で止めた巻取り素子(20)から構成され、内部にTCNQ(7、7、8、8−テトラシアノキノジメタン)錯塩等の固体電解質を含浸するか、又は導電性ポリマー層が形成されている。陽極箔(4)と陰極箔(5)からは一対のリードタブ(25)(25)が引き出され、該リードタブ(25)(25)から前記リード線(21)(21)が延びている。
【0003】
かかる固体電解コンデンサ(1)は、広く用いられているが、市場からは大容量且つ小型のコンデンサが所望されている。そこで、以下のように陰極箔(5)に金属窒化物からなる被膜を形成したものが提案されている(例えば、特許文献2参照)。
陰極箔(5)に金属窒化物からなる被膜を形成して、コンデンサを大容量化する原理を説明する。一般に、陰極箔(5)上には誘電体酸化被膜を意図的には形成しないが、実際には自然酸化により酸化被膜が形成される。従って、コンデンサの静電容量Cは、陽極箔(4)側の静電容量Caと陰極箔(5)側の静電容量Ccとが直列に接続された容量となり、以下の式で示される。
【数1】
即ち、陰極箔(5)が静電容量Ccを有すれば、コンデンサの静電容量Cは陽極箔(4)側の静電容量Caよりも小さくなる。
【0004】
しかし、図4に示すように、陰極箔(5)にスパッタリング法や蒸着により、TiN等の金属窒化物の被膜(50)を形成すれば、金属窒化物の分子が酸化被膜(51)を突き破って、陰極箔(5)のアルミニウム基材に接すると推測される。従って、基材と金属窒化物が導通し、陰極箔(5)は容量を有さない。これにより、コンデンサの外形を大きくすることなく、静電容量を大きくしている。
尚、金属窒化物に代えて非弁作用金属から被膜を形成してもよい。ここで、弁作用金属とは、その表面が酸化被膜で覆われる金属を指し、アルミニウムの他に、タンタル、ニオブ等が該当する。
【0005】
【特許文献1】
特公平4−19695号(第2図)
【0006】
【特許文献2】
特開2000−114108号(明細書『0012』)
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
斯種コンデンサは、大容量化に加えてESR(等価直列抵抗)が低いことも求められており、この為には、陽極箔(4)又は陰極箔(5)の上下幅を広くすればよい。しかし、陽極箔(4)及び陰極箔(5)の両方の上下幅は、セパレータ(6)よりも広くできない。セパレータ(6)を広くすることは、コンデンサの小型化に反する。
更に、陽極箔(4)及び陰極箔(5)の上下幅が、セパレータ(6)と同じ又は稍狭い場合は、箔(4)(5)の巻きズレにより、両箔(4)(5)が接触して、漏れ電流が大きい又はショート不良となる可能性が高い。故に、両箔(4)(5)は、セパレータ(6)の幅よりも0.5−1mm程度幅狭にしている。
出願人は、上記の如く、陰極箔(5)に金属窒化物の被膜を形成すれば、陰極箔(5)の静電容量がなくなることに鑑みて、金属窒化物の被膜を形成した陰極箔(5)を幅狭にして、両箔(4)(5)が接触することを防止することを着想した。
本発明の目的は、コンデンサの大容量化、低ESR化、小型化を達成しつつ、両箔(4)(5)の接触不良を低減することにある。
【0008】
【課題を解決する為の手段】
固体電解コンデンサ(1)は、陽極箔(4)と陰極箔(5)をセパレータ(6)を介して巻き取って構成され、内部に固体電解質層又は導電性ポリマー層が形成されたコンデンサ素子(2)を具えている。陰極箔(5)上には金属窒化物又は非弁作用金属からなる被膜(50)が形成されている。陰極箔(5)の幅は、陽極箔(4)の幅よりも狭く形成され、陽極箔(4)はセパレータ(6)と略同じ幅に形成されている。
【0009】
【作用及び効果】
陰極箔(5)上には金属窒化物又は非弁作用金属からなる被膜が形成されており、陰極箔(5)は容量を有さない。従って、コンデンサの静電容量は、陽極箔(4)の静電容量で決定される。
かかる陽極箔(4)はセパレータ(6)と略同じ幅に形成されているから、陽極箔(4)のESRは小さくでき、且つ静電容量を大きくできる。陰極箔(5)は陽極箔(4)よりも狭く形成されているから、両箔(4)(5)の接触不良を防止でき、漏れ電流が大きくなったり、ショート不良品が発生することを防止できる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の一例を図を用いて詳述する。
固体電解コンデンサ(1)の全体形状は、図2に示す従来品と同様である。コンデンサ素子(2)は、図1に示すように、化成被膜を形成したアルミニウム箔である陽極箔(4)と、アルミニウム箔である陰極箔(5)を、絶縁体であるセパレータ(6)を介してロール状に巻回し、テープ(26)で止めた巻取り素子(20)から構成される。巻取り素子(20)の内部にTCNQ錯塩等の固体電解質が含浸され、又は導電性ポリマー層が形成されている。巻取り素子(20)からは一対のリード線(21)(21)が延びている。
陰極箔(5)上には、チタン(Ti)薄膜と窒化チタン薄膜である被膜が形成され、前記の如く、これにより陰極箔(5)は静電容量を有さない、または有しても無視できるほど小さい。従って、陰極箔(5)の幅は、コンデンサの静電容量には全く影響を与えない。尚、被膜を前記の如く、非弁作用金属から形成してもよい。
陽極箔(4)の上下幅は、セパレータ(6)と略同じ幅に形成される。また、陰極箔(5)の幅は、陽極箔(4)幅の50%を越え100%未満の幅である。
【0011】
コンデンサ素子(2)は、以下の手順で形成される。陽極箔(4)は、アルミニウム製シートから切り出されて作成されるので、陽極箔(4)の端面には、誘電体酸化被膜が形成されていない。従って、先ず、巻取り素子(20)の切り口化成を行って、陽極箔(4)の端面に誘電体酸化被膜を形成する。この後、巻取り素子(20)を280℃で熱処理して、誘電体酸化被膜の特性を安定させる。
次に、希釈剤としてn−ブチルアルコールを含む3,4−エチレンジオキシチオフェン及びp−トルエンスルホン酸鉄(iii)の混合溶液に、巻取り素子(20)を浸漬後、熱重合して両箔(4)(5)間に導電性ポリマー層を形成し、コンデンサ素子(2)が完成する。コンデンサ素子(2)を前記ケース(3)に封入して、固体電解コンデンサ(1)が完成する。
本例では、ポリチオフェン系の導電性ポリマーで電解質層を形成しているが、ポリピロール系又はポリアニリン系の機能性高分子を用いてもよい。また、導電性ポリマー層に代えて、TCNQ錯塩等の固体電解質層を形成してもよい。
【0012】
出願人は、陰極箔(5)の幅を陽極箔(4)の90%、80%、60%の幅に形成したコンデンサ素子(2)を40ケずつ作成し、これらで固体電解コンデンサ(1)を作成し、夫々実施例1、2、3とした。陽極箔(4)の上下幅は、前記の如く、セパレータ(6)と略同じ幅であり、セパレータ(6)の幅を越えない。
また、陰極箔(5)及び陽極箔(4)の幅を、夫々セパレータ(6)の幅の75%、100%とした従来のコンデンサ素子(2)を40ケずつ作成し、これらで固体電解コンデンサ(1)を作成し、従来例1、2とした。従来例1、2のコンデンサ素子(2)の陰極箔(5)上には、金属窒化物の被膜が作成されていない。試作したのは、定格電圧4Vで、ケース(3)の外形寸法が直径8.0mmで高さ17.0mmのコンデンサである。
実施例1、2、3と従来例1、2との巻き取り工程での不良率、コンデンサ完成後の不良率、漏れ電流(LC)不良率を表1に示す(単位:%)。
【表1】
【0013】
上記の表1から、陰極箔(5)及び陽極箔(4)の幅を、セパレータ(6)の幅と同じにした従来例2のコンデンサでは、巻取り工程及び検査工程でのショート不良率、漏れ電流不良率が著しく上昇し、大量生産に適さないことが判る。
次に、120Hzの交流定格電圧を印加して、静電容量(Cap、単位:μF)、誘電損失(tanδ、単位:%)を測定し、100kHzの交流定格電圧を印加して、等価直列抵抗(ESR、単位:mΩ)を測定した。また、直流定格電圧を2分印加した後に、漏れ電流(LC、単位:μA)を測定した。測定結果の平均値を表2に示す。
【表2】
【0014】
上記の表2から、陽極箔(4)の幅を、セパレータ(6)の幅の75%にした従来例1のコンデンサでは、静電容量が著しく低下する。従って、コンデンサの大容量化を達成するには、陽極箔(4)の幅をセパレータ(6)とほぼ同じにしておく必要がある。
上記表1及び2から、陰極箔(5)の幅を、陽極箔(4)の50%を越え100%未満の幅とし、陽極箔(4)をセパレータ(6)と略同じ幅に形成すれば、従来の工程不良率(ショート不良率、漏れ電流不良率)を維持したまま、コンデンサの大容量化、低ESR化を達成することができた。
【0015】
上記実施例の説明は、本発明を説明するためのものであって、特許請求の範囲に記載の発明を限定し、或は範囲を減縮する様に解すべきではない。又、本発明の各部構成は上記実施例に限らず、特許請求の範囲に記載の技術的範囲内で種々の変形が可能であることは勿論である。
【図面の簡単な説明】
【図1】コンデンサ素子の斜視図である。
【図2】従来の固体電解コンデンサの断面正面図である。
【図3】従来のコンデンサ素子の斜視図である。
【図4】金属窒化物の被膜が酸化被膜を突き破って基材に達する状態を示す断面図である。
【符号の説明】
(2) コンデンサ素子
(4) 陽極箔
(5) 陰極箔
(6) セパレータ
Claims (3)
- 陽極箔(4)と陰極箔(5)をセパレータ(6)を介して巻き取って構成され、内部に固体電解質層又は導電性ポリマー層が形成されたコンデンサ素子(2)を具え、陰極箔(5)上には金属窒化物又は非弁作用金属からなる被膜(50)が形成された固体電解コンデンサに於いて、
陰極箔(5)の幅は、陽極箔(4)の幅よりも狭く形成され、陽極箔(4)はセパレータ(6)と略同じ幅に形成されたことを特徴とする固体電解コンデンサ。 - 陰極箔(5)の幅は、陽極箔(4)の幅の50%を越え100%未満である請求項1に記載の固体電解コンデンサ。
- コンデンサ素子(2)内の電解質は、ポリチオフェン系導電性高分子を用いる請求項1又は2に記載の固体電解コンデンサ。
Priority Applications (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003033338A JP2004265924A (ja) | 2003-02-12 | 2003-02-12 | 固体電解コンデンサ |
KR1020057014842A KR20050104368A (ko) | 2003-02-12 | 2004-01-30 | 고체 전해 콘덴서 |
DE112004000282T DE112004000282T5 (de) | 2003-02-12 | 2004-01-30 | Festelektrolytkondensator |
US10/539,119 US7167356B2 (en) | 2003-02-12 | 2004-01-30 | Solid electrolytic capacitor |
CN200480000481A CN100576388C (zh) | 2003-02-12 | 2004-01-30 | 固体电解电容器 |
PCT/JP2004/000967 WO2004073000A1 (ja) | 2003-02-12 | 2004-01-30 | 固体電解コンデンサ |
TW093115468A TWI243390B (en) | 2003-02-12 | 2004-05-31 | Solid electrolytic condenser |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003033338A JP2004265924A (ja) | 2003-02-12 | 2003-02-12 | 固体電解コンデンサ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004265924A true JP2004265924A (ja) | 2004-09-24 |
Family
ID=32866224
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003033338A Pending JP2004265924A (ja) | 2003-02-12 | 2003-02-12 | 固体電解コンデンサ |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7167356B2 (ja) |
JP (1) | JP2004265924A (ja) |
KR (1) | KR20050104368A (ja) |
CN (1) | CN100576388C (ja) |
DE (1) | DE112004000282T5 (ja) |
TW (1) | TWI243390B (ja) |
WO (1) | WO2004073000A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015005724A (ja) * | 2013-05-20 | 2015-01-08 | 日本ケミコン株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004265951A (ja) * | 2003-02-25 | 2004-09-24 | Sanyo Electric Co Ltd | 固体電解コンデンサ |
WO2008130042A2 (en) * | 2007-04-12 | 2008-10-30 | Linxross, Inc. | Bipolar supercapacitors and methods for making same |
US8154854B2 (en) * | 2008-03-10 | 2012-04-10 | Panasonic Corporation | Solid electrolytic capacitor and method of manufacturing the same |
CN106158379B (zh) * | 2016-08-30 | 2018-10-19 | 湖南艾华集团股份有限公司 | 铝电解电容器芯包的卷绕方法及应用和铝电解电容器 |
CN108022757A (zh) * | 2016-10-28 | 2018-05-11 | 钰邦电子(无锡)有限公司 | 具有非等宽导电箔片的电容器封装结构及其卷绕式组件 |
TWI624846B (zh) * | 2016-10-28 | 2018-05-21 | 鈺邦科技股份有限公司 | 具有非等寬導電箔片的捲繞型電容器封裝結構及其捲繞式組件 |
CN109817463B (zh) * | 2019-03-15 | 2024-02-13 | 泉州泉石电子科技有限公司 | 一种电解电容器 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3789502A (en) * | 1972-06-05 | 1974-02-05 | Whitehall Electronics Corp | Fused cathode electrolytic capacitors and method of making the same |
JPS61156717A (ja) * | 1984-12-27 | 1986-07-16 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサ |
JPH0257329A (ja) | 1988-08-23 | 1990-02-27 | Nishikawa Shiki Kk | 建材用パネル |
JP2618281B2 (ja) * | 1990-07-12 | 1997-06-11 | 日本ケミコン株式会社 | 電解コンデンサ用アルミニウム電極およびその製造方法 |
JPH04127635A (ja) | 1990-09-18 | 1992-04-28 | Fujitsu Ltd | ループ監視方式 |
JPH04127635U (ja) * | 1991-05-13 | 1992-11-20 | エルナー株式会社 | 電解コンデンサ |
TW388043B (en) * | 1997-04-15 | 2000-04-21 | Sanyo Electric Co | Solid electrolyte capacitor |
US6375688B1 (en) * | 1998-09-29 | 2002-04-23 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Method of making solid electrolyte capacitor having high capacitance |
WO2000019468A1 (fr) * | 1998-09-30 | 2000-04-06 | Nippon Chemi-Con Corporation | Condensateur a electrolyte solide et procede de fabrication |
JP2000114108A (ja) * | 1998-09-30 | 2000-04-21 | Nippon Chemicon Corp | 固体電解コンデンサとその製造方法 |
KR100330726B1 (ko) * | 2000-05-22 | 2002-04-03 | 서갑수 | 기능성 고분자 전해질 조성물을 이용한 고체 전해콘덴서의제조방법 |
TW535178B (en) * | 2001-12-31 | 2003-06-01 | Luxon Energy Devices Corp | Cylindrical high-voltage super capacitor and its manufacturing method |
JP4201623B2 (ja) * | 2002-11-19 | 2008-12-24 | 三洋電機株式会社 | 固体電解コンデンサ |
-
2003
- 2003-02-12 JP JP2003033338A patent/JP2004265924A/ja active Pending
-
2004
- 2004-01-30 US US10/539,119 patent/US7167356B2/en not_active Expired - Lifetime
- 2004-01-30 DE DE112004000282T patent/DE112004000282T5/de not_active Ceased
- 2004-01-30 WO PCT/JP2004/000967 patent/WO2004073000A1/ja active Application Filing
- 2004-01-30 CN CN200480000481A patent/CN100576388C/zh not_active Expired - Fee Related
- 2004-01-30 KR KR1020057014842A patent/KR20050104368A/ko not_active Application Discontinuation
- 2004-05-31 TW TW093115468A patent/TWI243390B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015005724A (ja) * | 2013-05-20 | 2015-01-08 | 日本ケミコン株式会社 | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN1698147A (zh) | 2005-11-16 |
KR20050104368A (ko) | 2005-11-02 |
TW200539207A (en) | 2005-12-01 |
CN100576388C (zh) | 2009-12-30 |
DE112004000282T5 (de) | 2005-12-22 |
US7167356B2 (en) | 2007-01-23 |
US20060164793A1 (en) | 2006-07-27 |
WO2004073000A1 (ja) | 2004-08-26 |
TWI243390B (en) | 2005-11-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7142269B2 (ja) | 電解コンデンサの製造方法 | |
KR20120096438A (ko) | 전해콘덴서 및 전해콘덴서의 제조방법 | |
US20100020472A1 (en) | Electrolytic capacitor and method of making the same | |
JP5328870B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP4285523B2 (ja) | 固体電解コンデンサ用電極箔とその製造方法 | |
JP2004265924A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
US7391604B2 (en) | Solid electrolytic capacitor | |
JP6726886B2 (ja) | 電解コンデンサおよびその製造方法 | |
JP3459573B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP6735510B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
US20230154689A1 (en) | Solid electrolyte capacitor and method for manufacturing same | |
JP4329800B2 (ja) | 固体電解コンデンサとその製造方法 | |
JP3851128B2 (ja) | 電解コンデンサ | |
JP5164325B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2005064352A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2005203402A (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP3548040B2 (ja) | 固体電解コンデンサ | |
JP4114700B2 (ja) | 固体電解コンデンサとその製造方法 | |
JP4720075B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2006210837A (ja) | 固体電解コンデンサおよびその製造方法。 | |
JP2004319646A (ja) | 電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2005183564A (ja) | 固体電解コンデンサ及びその製造方法 | |
JP2003272953A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP4204484B2 (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 | |
JP2008205405A (ja) | 固体電解コンデンサの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050901 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080122 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080321 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081118 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090212 |