JP2003086464A - 固体電解コンデンサ - Google Patents

固体電解コンデンサ

Info

Publication number
JP2003086464A
JP2003086464A JP2001275710A JP2001275710A JP2003086464A JP 2003086464 A JP2003086464 A JP 2003086464A JP 2001275710 A JP2001275710 A JP 2001275710A JP 2001275710 A JP2001275710 A JP 2001275710A JP 2003086464 A JP2003086464 A JP 2003086464A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive carbon
solid electrolytic
electrolytic capacitor
graphite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001275710A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003086464A5 (ja
Inventor
Seiji Omura
大村  誠司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electronic Components Co Ltd
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electronic Components Co Ltd, Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electronic Components Co Ltd
Priority to JP2001275710A priority Critical patent/JP2003086464A/ja
Publication of JP2003086464A publication Critical patent/JP2003086464A/ja
Publication of JP2003086464A5 publication Critical patent/JP2003086464A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electric Double-Layer Capacitors Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 金属材からなる陽極体の表面に、誘電体皮膜
層、固体電解質層、導電性カーボン層及び陰極引出層を
順次形成した固体電解コンデンサにおいて、固体電解質
層と導電性カーボン層との密着性を改善することによ
り、ESR及びtanδが小さく、耐熱性及び耐湿性に
も優れた固体電解コンデンサを提供する。 【解決手段】 導電性カーボン層に、固体電解質層表面
の中心線平均粗さよりも短い粒子長を有するカーボンナ
ノチューブを含有させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、金属材からなる陽
極体の表面に、誘電体皮膜層及び固体電解質層を順次形
成した固体電解コンデンサに関する。
【0002】
【従来の技術】金属材からなる陽極体の表面に、誘電体
皮膜層及び固体電解質層を順次形成した固体電解コンデ
ンサとして、図1に示すような構成を有するものが知ら
れている。
【0003】この固体電解コンデンサは、弁作用金属
(タンタル、ニオブ、チタン、アルミニウム等)の焼結
材からなる陽極体1の表面に、該表面を電解酸化させた
誘電体皮膜層2、二酸化マンガン等の導電性無機固体、
或いはTCNQ錯塩、導電性ポリマー等の導電性有機固
体からなる固体電解質層3、グラファイト等を含有する
導電性カーボン層4、銀等を含有する陰極引出層5を順
次形成してコンデンサ素子15を構成し、前記陽極体1
の一端面に植立された陽極リードピン16に陽極端子6
1を溶接し、前記陰極引出層5に陰極端子62をろう接
し、前記コンデンサ素子15の外側をエポキシ樹脂等か
らなる外装樹脂層7にて被覆密封したものである。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のような構成を有
する固体電解コンデンサにおいて、固体電解質層に対す
る導電性カーボン層の密着性が不十分であると、コンデ
ンサ完成品としてのESR(等価直列抵抗)やtanδ
(損失角の正接)が大きくなり、極端な場合には、ヒー
トショック等により導電性カーボン層が剥離することも
ある。
【0005】特に、固体電解質層の材料として、ポリピ
ロール、ポリチオフェン、ポリアニリン、或いはそれら
の誘導体等の導電性ポリマーを採用する場合には、二酸
化マンガンやTCNQ錯塩に比べて電気抵抗率が小さ
く、従ってコンデンサ完成品としてのESRやtanδ
も比較的小さくなるので、固体電解質層と導電性カーボ
ン層との密着性の良否が、ESRやtanδに対して相
対的に大きな影響を及ぼすことになる。
【0006】又、導電性ポリマーからなる固体電解質層
は、周知の化学重合法や電解重合法により薄膜状に形成
され、従ってその表面は平滑(例えば、中心線平均粗さ
10〜1000nm)になりやすいため、導電性カーボ
ン層に含有される導電性カーボン材(例えばグラファイ
ト)の粒子径が大きいと、固体電解質層と導電性カーボ
ン層との密着性が悪くなりやすい。
【0007】この問題に対して、特開平7−94368
号には、導電性ポリマー層中に導電性粉末を混在させる
ことにより、導電性ポリマー層の表面に凹凸を設ける技
術が開示されているが、導電性ポリマー層中に導電性粉
末を混在させると、該導電性ポリマー層が厚くなってコ
ンデンサ完成品としての外形寸法が大きくなるし、製造
工程も複雑になる。
【0008】本発明は、金属材からなる陽極体の表面
に、誘電体皮膜層、固体電解質層、導電性カーボン層及
び陰極引出層を順次形成した固体電解コンデンサにおい
て、固体電解質層と導電性カーボン層との密着性を改善
することにより、ESR及びtanδが小さく、耐熱性
及び耐湿性にも優れた固体電解コンデンサを提供するも
のである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明による固体電解コ
ンデンサは、金属材からなる陽極体の表面に、誘電体皮
膜層、固体電解質層、導電性カーボン層及び陰極引出層
を順次形成した固体電解コンデンサにおいて、前記導電
性カーボン層が、カーボンナノチューブ(好ましくは、
前記固体電解質層表面の中心線平均粗さよりも短い粒子
長を有するカーボンナノチューブ)を含有することを特
徴とするものである。
【0010】カーボンナノチューブは、炭素原子のみか
らなる導電性粒子であり、直径1〜10nm、長さ10
0〜1000nmの円筒形状を有する。カーボンナノチ
ューブには、単層(Single−Wall)のもの
と、多層(Muti−Wall)のものがあるが、本発
明においては、単層、多層のいずれを用いてもよい。
【0011】従来、導電性カーボン層の材料として多用
されてきたグラファイトは、小さいものでも1〜10μ
mの粒径を有するのに対して、本発明における導電性カ
ーボン層は、上述の如く微細な円筒形状を有するカーボ
ンナノチューブを含有するので、平滑な固体電解質層表
面に対する密着性が向上する。
【0012】本発明における導電性カーボン層には、カ
ーボンナノチューブを含有させてグラファイトを含有さ
せなくてもよいし、カーボンナノチューブ及びグラファ
イトの両者を含有させてもよい。
【0013】或いは、(1)カーボンナノチューブを含
有しグラファイトを含有しない第1の導電性カーボン層
と、グラファイトを含有しカーボンナノチューブを含有
しない第2の導電性カーボン層とを順次積層した構成、
(2)カーボンナノチューブを含有しグラファイトを含
有しない第1の導電性カーボン層と、カーボンナノチュ
ーブ及びグラファイトを含有する第2の導電性カーボン
層とを順次積層した構成、又は(3)カーボンナノチュ
ーブ及びグラファイトを含有する第1の導電性カーボン
層と、グラファイトを含有しカーボンナノチューブを含
有しない第2の導電性カーボン層とを順次積層した構成
としてもよい。
【0014】又、導電性カーボン層には、メチルセルロ
ース、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、
メタクリル酸メチル、或いはそれらの誘導体等を、接着
材として含有させてもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施形態に相当する固
体電解コンデンサは、前記図1を参照して、弁作用金属
(タンタル、ニオブ、チタン、アルミニウム等)の焼結
材からなる陽極体1の表面に、該表面を電解酸化させた
誘電体皮膜層2、二酸化マンガン等の導電性無機固体、
或いはTCNQ錯塩、導電性ポリマー等の導電性有機固
体からなる固体電解質層3、カーボンナノチューブを含
有する導電性カーボン層4、銀等を含有する陰極引出層
5を順次形成してコンデンサ素子15を構成し、前記陽
極体1の一端面に植立された陽極リードピン16に陽極
端子61を溶接し、前記陰極引出層5に陰極端子62を
ろう接し、前記コンデンサ素子15の外側をエポキシ樹
脂等からなる外装樹脂層7にて被覆密封したものであ
る。
【0016】固体電解質層の表面は、陽極焼結体の表面
に比べて平滑になりやすく、例えば導電性ポリマーから
なる固体電解質層であれば、周知の化学重合法や電解重
合法により薄膜状に形成され、その表面の中心線平均粗
さは、10〜1000nmとなる。
【0017】このように平滑な固体電解質層表面に対す
る導電性カーボン層の密着性を良好なものとするために
は、導電性ポリマー層に含有させるカーボンナノチュー
ブとして、固体電解質層表面の中心線平均粗さよりも短
い粒子長を有するものを用いることが好ましい。
【0018】導電性カーボン層に含有されるカーボン材
は、カーボンナノチューブのみであってもよいし、カー
ボンナノチューブと他の導電性カーボン材(例えばグラ
ファイト)との混合物であってもよい。すなわち、導電
性カーボン層に含有されるカーボンナノチューブと他の
導電性カーボン材料との好ましい混合比は、10:90
〜100:0(重量比)であり、更に好ましくは、3
0:70〜60:40(重量比)である。
【0019】導電性カーボン層の厚さは、電気抵抗や信
頼性の点から、約10nm以上とすることが好ましい。
【0020】導電性カーボン層の形成方法としては、
(1)カーボンナノチューブを含む導電性カーボン材
と、適当な接着剤(例えば、メチルセルロース等の水溶
性接着剤)とを、適当な溶媒(例えば水)に溶解させ、
該溶液(以下、カーボンナノチューブ含有溶液と略す)
を、誘電体皮膜層及び固体電解質層を形成した陽極焼結
素子上に塗布した後、乾燥させる方法、(2)誘電体皮
膜層及び固体電解質層を形成した陽極焼結素子を、前記
カーボンナノチューブ含有溶液に浸漬した後、乾燥させ
る方法等がある。
【0021】前記カーボンナノチューブ含有溶液におい
て、カーボンナノチューブを含む導電性カーボン材の好
ましい含有率は、0.5〜60wt%であり、更に好ま
しくは、3〜20wt%である。導電性カーボン材の含
有率が0.5wt%より少ないと、固体電解質層表面に
対する導電性カーボン材の接触面積が小さくなり、電気
抵抗が大きくなってしまう。導電性カーボン材の含有率
が60wt%より多いと、カーボンナノチューブ含有溶
液がスラリー状にならず、固体電解質層表面に付着しに
くくなる。
【0022】前記カーボンナノチューブ含有溶液に溶解
させる接着剤としては、前記メチルセルロースの他、ポ
リアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、メタクリ
ル酸メチル、或いはそれらの誘導体等の水溶性接着剤を
用いることができる。又、他の共重合成分を含むアクリ
ル共重合体を用いてもよい。
【0023】前記カーボンナノチューブ含有溶液中の接
着剤含有率は、電気抵抗、接着性、作業性、信頼性等を
考慮して、0.5〜20wt%とすることが好ましい。
接着剤の含有率が0.5wt%より少ないと、接着力が
極端に弱くなり、20wt%より多いと、電気抵抗が極
端に大きくなる。
【0024】以下、実施例を挙げて説明する。
【0025】
【実施例1】CV積が約30000μFV/gのタンタ
ル粉末を用いて、外形1.7mm×3.2mm×3.3
mmの陽極焼結素子を作製し、該素子の表面に化成(電
解酸化)処理を施してタンタル酸化物からなる誘電体皮
膜層を形成し、次いでポリピロールからなる固体電解質
層を形成した後、該素子をカーボンナノチューブ含有溶
液に浸漬し、100℃で乾燥させることにより、導電性
カーボン層を形成した。
【0026】ここで、カーボンナノチューブ含有溶液の
組成は、カーボンナノチューブ:メチルセルロース:純
水=20:10:100(重量比)とした。また、導電
性カーボン層の厚さは、約25nmとした。
【0027】その後、導電性カーボン層上に銀ペースト
からなる陰極引出層を形成し、陽極端子及び陰極端子を
それぞれ接続した後、エポキシ樹脂にて外装し、陽極端
子及び陰極端子を外装樹脂層の外側に沿って折り曲げ、
最後にエージング処理を施して、図1に示したような固
体電解コンデンサを完成した。
【0028】
【実施例2】カーボンナノチューブ含有溶液の組成を、
カーボンナノチューブ:グラファイト:メチルセルロー
ス:純水=10:10:10:100(重量比)とした
こと以外は、実施例1と同じ条件で固体電解コンデンサ
を作製した。
【0029】
【実施例3】カーボンナノチューブ:メチルセルロー
ス:純水=20:10:100(重量比)のカーボンナ
ノチューブ含有溶液を用いて第1の導電性カーボン層を
形成し、その上に、グラファイト:メチルセルロース:
純水=20:10:100(重量比)のカーボンナノチ
ューブ含有溶液を用いて第2の導電性カーボン層を形成
したこと以外は、実施例1と同じ条件で固体電解コンデ
ンサを作製した。
【0030】
【実施例4】カーボンナノチューブ:メチルセルロー
ス:純水=20:10:100(重量比)のカーボンナ
ノチューブ含有溶液を用いて第1の導電性カーボン層を
形成し、その上に、カーボンナノチューブ:グラファイ
ト:メチルセルロース:純水=10:10:10:10
0(重量比)のカーボンナノチューブ含有溶液を用いて
第2の導電性カーボン層を形成したこと以外は、実施例
1と同じ条件で固体電解コンデンサを作製した。
【0031】
【実施例5】カーボンナノチューブ:グラファイト:メ
チルセルロース:純水=10:10:10:100(重
量比)のカーボンナノチューブ含有溶液を用いて第1の
導電性カーボン層を形成し、その上に、グラファイト:
メチルセルロース:純水=20:10:100(重量
比)のカーボンナノチューブ含有溶液を用いて第2の導
電性カーボン層を形成したこと以外は、実施例1と同じ
条件で固体電解コンデンサを作製した。デンサを作製し
た。
【0032】
【比較例1】カーボンナノチューブ含有溶液の代わりに
グラファイト:メチルセルロース:純水=20:10:
100(重量比)のグラファイト含有溶液を用いて導電
性カーボン層を形成したこと以外は、実施例1と同じ条
件で固体電解コンデンサを作製した。
【0033】実施例1〜5及び比較例1のコンデンサに
ついて、初期(エージング直後)の電気特性を表1に、
高温負荷試験(105℃・500時間)前後の電気特性
を表2に、対湿無負荷試験(60℃・90%RH・50
0時間)前後の電気特性を表3に示す。
【0034】表1〜3において、静電容量は120Hz
で測定したものであり、ESRは100kHzで測定し
たものであり、tanδは120Hzで測定したもので
ある。
【0035】
【表1】
【0036】
【表2】
【0037】
【表3】
【0038】表1〜3を見ればわかるように、実施例1
〜5においては、比較例1に比べて、高温負荷試験によ
る静電容量の変化が小さく、エージング直後、高温負荷
試験後及び耐湿無負荷試験後のいずれにおいても。ES
R及びtanδが小さくなっている。
【0039】
【発明の効果】本発明によれば、金属材からなる陽極体
の表面に、誘電体皮膜層、固体電解質層、導電性カーボ
ン層及び陰極引出層を順次形成した固体電解コンデンサ
において、固体電解質層と導電性カーボン層との密着性
が改善され、ESR及びtanδが小さく、耐熱性及び
耐湿性にも優れた固体電解コンデンサが提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】固体電解コンデンサの断面図である。
【符号の説明】
1 陽極体 2 誘電体皮膜層 3 導電性ポリマー層 4 導電性カーボン層 5 陰極引出層 61 陽極リード端子 62 陰極リード端子 7 外殻樹脂層

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 金属材からなる陽極体の表面に、誘電体
    皮膜層、固体電解質層、導電性カーボン層及び陰極引出
    層を順次形成した固体電解コンデンサにおいて、 前記導電性カーボン層は、カーボンナノチューブを含有
    することを特徴とする固体電解コンデンサ。
  2. 【請求項2】 前記導電性カーボン層は、前記固体電解
    質層表面の中心線平均粗さよりも短い粒子長を有するカ
    ーボンナノチューブを含有することを特徴とする請求項
    1記載の固体電解コンデンサ。
  3. 【請求項3】 前記固体電解質層は、導電性ポリマーか
    らなり、 該固体電解質層の表面は、10〜1000nmの中心線
    平均粗さを有することを特徴とする請求項1又は2記載
    の固体電解コンデンサ。
  4. 【請求項4】 前記導電性カーボン層は、カーボンナノ
    チューブを含有しグラファイトを含有しないことを特徴
    とする請求項1、2又は3記載の固体電解コンデンサ。
  5. 【請求項5】 前記導電性カーボン層は、カーボンナノ
    チューブ及びグラファイトを含有することを特徴とする
    請求項1、2又は3記載の固体電解コンデンサ。
  6. 【請求項6】 前記導電性カーボン層は、(1)カーボ
    ンナノチューブを含有しグラファイトを含有しない第1
    の導電性カーボン層と、グラファイトを含有しカーボン
    ナノチューブを含有しない第2の導電性カーボン層とを
    順次積層した構成、(2)カーボンナノチューブを含有
    しグラファイトを含有しない第1の導電性カーボン層
    と、カーボンナノチューブ及びグラファイトを含有する
    第2の導電性カーボン層とを順次積層した構成、又は
    (3)カーボンナノチューブ及びグラファイトを含有す
    る第1の導電性カーボン層と、グラファイトを含有しカ
    ーボンナノチューブを含有しない第2の導電性カーボン
    層とを順次積層した構成を有することを特徴とする請求
    項1、2又は3記載の固体電解コンデンサ。
  7. 【請求項7】 前記導電性カーボン層は、メチルセルロ
    ース、ポリアクリロニトリル、ポリビニルアルコール、
    メタクリル酸メチル及びそれらの誘導体から選ばれる少
    なくとも1種の有機化合物を、接着材として含有するこ
    とを特徴とする請求項1、2、3、4、5又は6記載の
    固体電解コンデンサ。
JP2001275710A 2001-09-11 2001-09-11 固体電解コンデンサ Pending JP2003086464A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275710A JP2003086464A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 固体電解コンデンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001275710A JP2003086464A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 固体電解コンデンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003086464A true JP2003086464A (ja) 2003-03-20
JP2003086464A5 JP2003086464A5 (ja) 2005-04-14

Family

ID=19100525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001275710A Pending JP2003086464A (ja) 2001-09-11 2001-09-11 固体電解コンデンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003086464A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028137A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP2008227022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2012234922A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Murata Mfg Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法、及び固体電解コンデンサ
JP2014525981A (ja) * 2011-08-22 2014-10-02 フューチャー カーボン ゲーエムベーハー カーボンナノチューブおよびグラフェンプレートレットを含む分散体
KR20150070965A (ko) * 2013-12-17 2015-06-25 에이브이엑스 코포레이션 나노 복합체를 포함하는 안정적 고체 전해질 커패시터
CN106981366A (zh) * 2017-05-05 2017-07-25 湖南艾华集团股份有限公司 掺杂碳的凝胶电解液、生产方法及在芯包上的形成方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008028137A (ja) * 2006-07-21 2008-02-07 Nec Tokin Corp 固体電解コンデンサ
JP2008227022A (ja) * 2007-03-09 2008-09-25 Sanyo Electric Co Ltd 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2012234922A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Murata Mfg Co Ltd 固体電解コンデンサの製造方法、及び固体電解コンデンサ
JP2014525981A (ja) * 2011-08-22 2014-10-02 フューチャー カーボン ゲーエムベーハー カーボンナノチューブおよびグラフェンプレートレットを含む分散体
US9868875B2 (en) 2011-08-22 2018-01-16 Futurecarbon Gmbh Dispersion comprising carbon nanotubes and graphene platelets
KR20150070965A (ko) * 2013-12-17 2015-06-25 에이브이엑스 코포레이션 나노 복합체를 포함하는 안정적 고체 전해질 커패시터
JP2015119183A (ja) * 2013-12-17 2015-06-25 エイヴィーエックス コーポレイション ナノコンポジットを含む安定な固体電解コンデンサ
KR102278453B1 (ko) * 2013-12-17 2021-07-20 에이브이엑스 코포레이션 나노 복합체를 포함하는 안정적 고체 전해질 커패시터
CN106981366A (zh) * 2017-05-05 2017-07-25 湖南艾华集团股份有限公司 掺杂碳的凝胶电解液、生产方法及在芯包上的形成方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5289033B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4703400B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
US7348194B2 (en) Electrode compositions containing carbon nanotubes for solid electrolyte capacitors
JP4983744B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JPH0794368A (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP3202668B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP2950670B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP5623214B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP2003086464A (ja) 固体電解コンデンサ
JPH11329900A (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP5611745B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法および固体電解コンデンサ
JP2004079838A (ja) 固体電解コンデンサ
JP2003168633A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法並びに導電性複合材料及びその製造方法
JP2009105171A (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP4915875B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
JP4748726B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4307032B2 (ja) 固体電解コンデンサ
JP4911620B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
WO2004104071A1 (ja) 導電性高分子の製造方法と製造装置
JP2790100B2 (ja) 固体電解コンデンサ及びその製造方法
JP2001338847A (ja) 固体電解コンデンサ
JP3907358B2 (ja) 固体電解コンデンサの製造方法
WO2022091854A1 (ja) 電解コンデンサ
JP5419794B2 (ja) 固体電解コンデンサおよびその製造方法
JP2004221224A (ja) 固体電解コンデンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040310

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040603

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040714

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061017

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071002

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071130

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080415