JP2007123942A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007123942A
JP2007123942A JP2007030095A JP2007030095A JP2007123942A JP 2007123942 A JP2007123942 A JP 2007123942A JP 2007030095 A JP2007030095 A JP 2007030095A JP 2007030095 A JP2007030095 A JP 2007030095A JP 2007123942 A JP2007123942 A JP 2007123942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
hole
semiconductor
semiconductor chip
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007030095A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Hasegawa
潔 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2007030095A priority Critical patent/JP2007123942A/ja
Publication of JP2007123942A publication Critical patent/JP2007123942A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L25/00Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof
    • H01L25/03Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes
    • H01L25/10Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers
    • H01L25/105Assemblies consisting of a plurality of individual semiconductor or other solid state devices ; Multistep manufacturing processes thereof all the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/00, or in a single subclass of H10K, H10N, e.g. assemblies of rectifier diodes the devices having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/56Encapsulations, e.g. encapsulation layers, coatings
    • H01L21/568Temporary substrate used as encapsulation process aid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2225/00Details relating to assemblies covered by the group H01L25/00 but not provided for in its subgroups
    • H01L2225/03All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00
    • H01L2225/04All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers
    • H01L2225/065All the devices being of a type provided for in the same subgroup of groups H01L27/00 - H01L33/648 and H10K99/00 the devices not having separate containers the devices being of a type provided for in group H01L27/00
    • H01L2225/06503Stacked arrangements of devices
    • H01L2225/06555Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking
    • H01L2225/06568Geometry of the stack, e.g. form of the devices, geometry to facilitate stacking the devices decreasing in size, e.g. pyramidical stack
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1532Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/1533Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate
    • H01L2924/15331Connection portion the connection portion being formed on the die mounting surface of the substrate the connection portion being formed both on the die mounting surface of the substrate and outside the die mounting surface of the substrate being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • H01L2924/1816Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body
    • H01L2924/18165Exposing the passive side of the semiconductor or solid-state body of a wire bonded chip

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

【課題】半導体装置の薄型化を図り、積層した場合でも小型で端子数の増加を図ることができるようにすること。
【解決手段】本発明は、略中央部に穴が設けられている配線板5と、配線板5の穴内に配置される半導体チップ2と、配線板5に設けられ半導体チップ2とリード線4を介して導通する接続端子6と、配線板5の穴の外側における上面および下面に設けられ、接続端子6と導通する上接続端子9および下接続端子8とを備える半導体パッケージ1を積層して成る半導体装置において、配線板5の穴内には、半導体チップ1、リード線4及び接続端子6を保護するモールド部7が設けられ、当該モールド部7の上面が配線板5の穴の外側における上面を越えないように配置されており、積層された半導体パッケージ1間において対向するパッド間がはんだで接続されることにより、はんだの周辺ならびに積層された半導体パッケージ間に空間が設けられるものである。
【選択図】図5

Description

本発明は、薄型、多ピン対応可能、かつ複数の半導体チップを積層可能にした構造の半導体装置に関する。
電子機器の小型化、軽量化、薄型化に伴い、電子機器に使用されている半導体パッケージにも小型化、軽量化、薄型化が要求されている。これらの要求に対処するために、半導体のパッケージにはCSP(チップサイズパッケージ)が多く使用されるようになっている。
また、CSPを三次元的に積層(スタック)することで、より半導体パッケージの小型化を図ったものが提供されている。例えば、図12に示す半導体パッケージ101では、大略すると基板107a、107b、半導体チップ102、はんだボール104、105、および封止樹脂106により構成されている(例えば、特許文献1)。この半導体パッケージ101では、下側の基板107bと、上側の基板107aとをはんだボール104によって接続し、電気的導通をとっている。
また、図13に示す半導体パッケージ121では、薄型化が可能で積層できる構成を提供している(例えば、特許文献2)。大略すると、半導体パッケージ121は、半導体チップ122、外部端子125、封止樹脂126、はんだ皮膜127により構成されている。
半導体チップ122の電極123は、ワイヤ124によって、外部端子125に接続されている。外部端子125は第1のリード125aと第2のリード125bとからなり、表面をはんだ皮膜127で覆われている。この半導体パッケージ121は、図14に示すように、容易に積層することができる。
特許第3239909号明細書 特開2002−76175号公報
しかしながら、上述した図12に示す半導体パッケージ101の場合、基板107a、107b上に半導体チップ102を搭載して、ワイヤ103により基板107a、107bに接続し、封止樹脂106によって半導体チップ102、ワイヤ103等を保護している。したがって、封止樹脂106の高さA以上に、はんだボール104の高さBが必要である。
ここで、封止樹脂106の高さとしては、半導体チップ102の厚さとワイヤ103のループ高さに依存するが、0.4mm程度である。したがって、半導体パッケージ101の総高さCとしては2mm程度になってしまい、半導体パッケージの薄型化を図ることは困難である。
さらに、上下間の高さBが高くなればなるほどはんだボール104間のピッチDが長くなってしまい、半導体パッケージ1の横方向のサイズが大きくなってしまう。これらにより、半導体パッケージ1は大型化が避けられず、軽量化も困難となる。
また、上述した図13に示す半導体パッケージ121の場合、リードフレームを用いて半導体パッケージ121を作製するため、外部端子125を半導体パッケージ121の周囲にしか配置できない。そのため、メモリーのような比較的ピン数の少ない半導体チップに対しては小型化を図れるが、ASICやCPUのような多ピンの半導体チップに対しては、半導体パッケージの横方向のサイズが大きくなってしまうという問題が生じる。
本発明は、このような課題を解決するために成されたものである。すなわち、本発明は、略中央部に穴が設けられている配線板と、配線板の穴内に配置される半導体チップと、配線板に設けられ半導体チップとリード線を介して導通する接続端子と、配線板の穴の外側における上面および下面に設けられ、接続端子と導通するパッドとを備える半導体パッケージを積層して成る半導体装置において、配線板の穴内には、半導体チップ、リード線及び接続端子を保護する封止部材が設けられ、当該封止部材の上面が配線板の穴の外側における上面を越えないように配置されており、積層された半導体パッケージ間において対向するパッド間がはんだで接続されることにより、はんだの周辺ならびに積層された半導体パッケージ間に空間が設けられるものである。
このような本発明では、配線板の略中央部に設けられた穴内に半導体チップが配置されていることで全体の高さを抑制できるとともに、この半導体チップと接続端子を介して導通するパッドが配線板の穴の外側における表面に設けられていることで面上にパッドを複数配置することができ、端子数の制限を緩和できるようになる。また、複数の半導体パッケージを積層する際、パッケージ間に空間が形成されるため、穴から露出する半導体チップの裏面での放熱性を損なわずに済むようになる。
したがって、本発明によれば、低背の積層可能半導体パッケージを提供でき、さらに、多ピンの半導体チップにも適応できる半導体パッケージを提供することが可能になる。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳述する。図1は、第1の実施形態に係わる半導体パッケージを示した断面図である。すなわち、第1の実施形態において、半導体パッケージ1は、略中央部に穴が設けられた配線板5と、配線板5の穴内に配置された半導体チップ2と、配線板5に設けられている接続端子6と、半導体チップ2の周辺部に設けられている複数の電極3と接続端子6とを導通させるためワイヤから成る複数のリード線4と、これら半導体チップ2、リード線4および接続端子6を保護するために樹脂を硬化させて成るモールド部7とを備えている。
また、この半導体パッケージ1では、半導体チップ2の下面とモールド部7の下面とが同一面に形成され、かつ、半導体チップ2の下面が配線板5の穴から露出した状態に形成されている。また、モールド部7のリード線4側は配線板5よりも飛び出して設けられている。
配線板5は、下面に図示しないマザー基板と接続するための下接続端子(パッド)8と、半導体パッケージ1の上部に搭載される図示しない別の半導体パッケージと接続するための上接続端子(パッド)9とを具備している。接続端子6と下接続端子8および上接続端子9とは、半導体チップ2に応じたパターンで配線されて電気的な接続を持っている。
上記した接続端子8および上接続端子9とは、図2((a)は上面図、(b)は断面図、(c)は下面図)に示すように、それぞれグリッド状に形成することができる。これによって接続端子8、9のピン数を多くすることが可能となり、半導体チップ2のピン数が多いものも対応できるようになる。
このように構成された半導体パッケージ1は、図3に示すようにその複数枚をマザー基板10に積層実装することができる。マザー基板10上に設けられた配線パターン11と、最下段に配置される半導体パッケージ1aの各下接続端子8とが、はんだ12を介して接続されている。
さらに、上側となる半導体パッケージ1の下接続端子8と下側となる半導体パッケージ1の上接続端子9ともはんだ13を介して接続されている。なお、図3において、最上段に配置される半導体パッケージ1cの上接続端子9を描いているが、上接続端子9は無くても良い。
このような構成をとることで、半導体チップ2の厚さを配線板5の厚さの中に吸収させることができるので、積層された半導体パッケージの高さを低く抑えることができる。これにより、半導体パッケージの薄型化、ひいてはセットの薄型化に貢献できる。
本発明においては、半導体パッケージ1を構成する部材として配線板5を用いているので、外部接続用の下接続端子8を任意に多数配置することができる。したがって、半導体チップ2の電極3の数が多くなっても、多数の下接続端子を配置することができるので、半導体パッケージ1の小型化を図ることができる。
また、図3に示すような半導体パッケージ1の積層を行う場合、下段の半導体パッケージ1におけるモールド部7と上段の半導体パッケージ1における半導体チップ2との間に隙間ができるようモールド部7の高さもしくははんだ13の高さを調整することで、複数の半導体パッケージ1を積層する場合であっても、穴から露出する半導体チップ2の裏面での放熱性を損なわずに済むようになる。
図4に第2の実施の形態を示す。配線板14は、半導体チップ2が納められている穴の周縁(内壁部)に段差15を有しており、段差15により一段下がった面16に接続端子6が配置されている。半導体チップ2の電極3は、リード線4によって接続端子6と接続されている。
樹脂によりなるモールド部7は、半導体チップ2、リード線4および接続端子6を保護している。さらにモールド部7は配線板14の上面より飛び出さないように配置されている。
本実施形態の場合、接続端子6の設置されている面が配線板14の上面より低い位置にあるため、リード線4を配線板14の上面から飛び出さないように配置することが可能になる。これにより、モールド部7も配線板14の上面から飛び出さないように配置することができる。したがって、第2実施形態に係る半導体パッケージ1は、第1実施形態に係る半導体パッケージ1に比べてより低背のものにすることができる。
第2の実施形態による半導体パッケージを積層した場合を図5に示す。本実施形態の場合、モールド部7の飛び出しがないため、図3に示す第1の実施形態よりもより低背の半導体パッケージを提供でき、より一層セットの低背化に貢献することができる。
この場合、各半導体パッケージ1のモールド部7が配線板14の上面から飛び出していないため、はんだ13を介して積層するとはんだ13および上接続端子9、下接続端子8の高さ分、上下間に隙間をあけることができ、半導体チップ2の下面からの放熱性を向上できるようになる。
図6に第3の実施形態を示す。第3の実施形態に係る半導体パッケージ1は、配線板16の略中央部に設けられた穴内に半導体チップ2を配置するとともに、この半導体チップ2の上部に接着性のある絶縁材料17を介して別の半導体チップ18を配置したものである。
配線板16の段差15の面16には、複数の列からなる接続端子6が配置されており、半導体チップ2および半導体チップ18の電極3および19とをワイヤ4で接続している。
また、図7に示す半導体パッケージ1のように、配線板19の穴内壁に段差を2つ以上(図の例では2つ)設けてもよい。上述の配線板19はガラスエポキシ等の有機系配線板でも良いし、セラミックス配線板でも良いし、あるいはまた、ポリイミド等のフレキシブル配線板でも良い。
このような構成にすることで、更なる半導体パッケージ1の小型化を図ることができるとともに、1つの半導体パッケージ1内に多機能を集約できるようになる。
次に、第1の実施形態に係わる半導体パッケージ1についての製造方法を説明する。まず、図8(a)に示すように、配線板31に接続端子6、下接続端子8および上接続端子9を既知の製造工程によって作製する。
次に、図8(b)に示すように、配線板31図示しない金型もしくは図示しないルーター等で加工して、略中央に空間部(穴)32を設ける。
次に、図8(c)に示すように配線板31を、キャリア33上のシート34(両面に粘着性を有するシート材)を介して設置する。ここで、図11に示すように、キャリア33には複数の位置決めピン35があり、配線板31の穴36の位置決めをすることができるようになっている。
次に、図9(a)に示すように、液状の封止樹脂37を前記の空間部32に滴下する。次いで、図9(b)に示すように、封止樹脂37へ半導体チップ38を埋め込むよう搭載し、次に高温槽等で封止樹脂37を硬化する。
次に、配線板31をキャリア33から剥がすとともに、配線板31から粘着性を有するシート34を剥がす。これにより、図9(c)に示すような状態となる。次に、図10(a)に示すように、半導体チップ38の電極39と配線板31の接続端子40とをリード線41で接続する。
続いて、図10(b)に示すように、図示しない金型を用いて、半導体チップ38の上半分、電極39、接続端子40とを封止樹脂42を用いて封止する。あるいは、図示しない、液状の封止樹脂を用いて封止、硬化を行っても良い。
最後に、図示しないダイシングブレード等を用いて、配線板31の不要部分を切断することで、図10(c)に示すような半導体パッケージ43を得る。
なお、図8〜図10においては、1個の半導体パッケージを製造する過程を断面図を用いて示したが、もちろん、配線板31で複数個の半導体パッケージを同時に製造することが可能である。すなわち、配線板31は図11に示すように縦横に複数列の半導体パッケージを製造することができる。
上記の製造工程によれば、両面に粘着性を有するシート33を比較的温度が上昇する金型に用いる樹脂封止工程にかける前に取り除くことができる。したがって、両面に粘着性を有するシートの温度特性に厳しい要求を課さなくても良くなる。
また、半導体チップと配線板とを接続する工程においては、半導体チップに熱を加える必要があるが、半導体チップが直接ワイヤーボンディング装置のボンディングステージに接することになり、温度の安定性が図られるため、ワイヤーボンディングの品質が向上する。
本発明の第1の実施形態に係わる半導体パッケージを示した断面図である。 半導体パッケージの上面、断面、および下面図である。 導体パッケージを複数積層実装した状態を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係わる半導体パッケージを示した断面図である。 半導体パッケージを複数積層実装した状態を示す断面図である。 本発明の第3の実施形態に係わる半導体パッケージを示した断面図である。 本発明の第3の実施形態の変形例に係わる半導体パッケージを示した断面図である。 本発明に係わる半導体パッケージの製造工程を示す断面図(その1)である。 本発明に係わる半導体パッケージの製造工程を示す断面図(その2)である。 本発明に係わる半導体パッケージの製造工程を示す断面図(その3)である。 配線板とキャリアを示す上面図である。 従来のはんだボールを使用した積層半導体パッケージを示す図である。 従来の薄型積層半導体パッケージを示す図である。 従来の積層状態の半導体パッケージの断面図である。
符号の説明
1,1a,1b,1c,43…半導体パッケージ、2,18,38…半導体チップ、3,39…電極、4,41…リード線、5,14,16…配線板、6,40…接続端子、7…モールド部、8…下接続端子、9…上接続端子、10…マザー基板、11…配線パターン、12,13…はんだ、15…段差、16…面、17…絶縁材料、31…配線板、32…空間部、33…キャリア、34…シート、35…位置決めピン、36…穴、37,42…封止樹脂

Claims (5)

  1. 略中央部に穴が設けられている配線板と、
    前記配線板の穴内に配置される半導体チップと、
    前記配線板に設けられ前記半導体チップとリード線を介して導通する接続端子と、
    前記配線板の穴の外側における上面および下面に設けられ、前記接続端子と導通するパッドとを備える半導体パッケージを積層して成る半導体装置において、
    前記配線板の穴内には、前記半導体チップ、前記リード線及び前記接続端子を保護する封止部材が設けられ、当該封止部材の上面が前記配線板の穴の外側における上面を越えないように配置されており、
    前記積層された半導体パッケージ間において対向する前記パッド間がはんだで接続されることにより、前記はんだの周辺ならびに前記積層された前記半導体パッケージ間に空間が設けられる
    ことを特徴とする半導体装置。
  2. 前記配線板の穴の周縁には段差部が設けられ、その段差部に前記接続端子が設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記配線板の穴の周縁には複数の段差部が設けられ、その複数の段差部に前記接続端子が各々設けられている
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  4. 前記パッドは前記配線板の表面および裏面にグリッド状に配置されている
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
  5. 前記半導体チップの前記リード線が接続されていない側の面が前記穴から露出している
    ことを特徴とする請求項1記載の半導体装置。
JP2007030095A 2007-02-09 2007-02-09 半導体装置 Pending JP2007123942A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030095A JP2007123942A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007030095A JP2007123942A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 半導体装置

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295672A Division JP3941654B2 (ja) 2002-10-09 2002-10-09 半導体パッケージの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007123942A true JP2007123942A (ja) 2007-05-17

Family

ID=38147343

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007030095A Pending JP2007123942A (ja) 2007-02-09 2007-02-09 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007123942A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3050073A1 (fr) * 2016-04-12 2017-10-13 Mbda France Systeme electronique pourvu d'une pluralite de fonctions electroniques interconnectees

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252342A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0969587A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Nec Kyushu Ltd Bga型半導体装置及びbgaモジュール
JPH1056109A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH11354566A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2000340714A (ja) * 1999-05-20 2000-12-08 Amkor Technology Korea Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002076175A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Sony Corp 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2003133480A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Sharp Corp 半導体装置及び積層型半導体装置並びに半導体装置の製造方法及び積層型半導体装置の製造方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06252342A (ja) * 1993-02-22 1994-09-09 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH0969587A (ja) * 1995-08-30 1997-03-11 Nec Kyushu Ltd Bga型半導体装置及びbgaモジュール
JPH1056109A (ja) * 1996-08-12 1998-02-24 Hitachi Ltd 半導体装置
JPH11354566A (ja) * 1998-06-08 1999-12-24 Hitachi Ltd 半導体装置およびその製造方法
JP2000340714A (ja) * 1999-05-20 2000-12-08 Amkor Technology Korea Inc 半導体パッケージ及びその製造方法
JP2002076175A (ja) * 2000-09-04 2002-03-15 Sony Corp 半導体パッケージおよびその製造方法
JP2003133480A (ja) * 2001-10-30 2003-05-09 Sharp Corp 半導体装置及び積層型半導体装置並びに半導体装置の製造方法及び積層型半導体装置の製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3050073A1 (fr) * 2016-04-12 2017-10-13 Mbda France Systeme electronique pourvu d'une pluralite de fonctions electroniques interconnectees
EP3232471A1 (fr) * 2016-04-12 2017-10-18 MBDA France Système électronique pourvu d'une pluralité de fonctions électroniques interconnectées
WO2017178714A1 (fr) * 2016-04-12 2017-10-19 Mbda France Système électronique pourvu d'une pluralité de fonctions électroniques interconnectées
CN109075158A (zh) * 2016-04-12 2018-12-21 Mbda法国公司 设有多个互连的电子功能件的电子系统
CN109075158B (zh) * 2016-04-12 2023-05-23 Mbda法国公司 设有多个互连的电子功能件的电子系统

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8110910B2 (en) Stack package
JP5579402B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに電子装置
US20070164457A1 (en) Semiconductor package, substrate with conductive post, stacked type semiconductor device, manufacturing method of semiconductor package and manufacturing method of stacked type semiconductor device
US20120153509A1 (en) Semiconductor package and manufacturing method therefor
JP2017038075A (ja) エリアアレイユニットコネクタを備えるスタック可能モールド超小型電子パッケージ
JP4704800B2 (ja) 積層型半導体装置及びその製造方法
JP2005045251A (ja) スタック半導体チップbgaパッケージ及びその製造方法
JP2006196709A (ja) 半導体装置およびその製造方法
TW201131696A (en) Integrated circuit packaging system with stacking interconnect and method of manufacture thereof
KR20080091980A (ko) 칩 스택 패키지 및 그 제조방법
JP2010147070A (ja) 半導体装置
JP5980566B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
KR101440933B1 (ko) 범프 기술을 이용하는 ic 패키지 시스템
KR20110105159A (ko) 적층 반도체 패키지 및 그 형성방법
KR20150065544A (ko) 반도체 칩의 전기적 연결 구조 및 방법
JP2010103348A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP3632024B2 (ja) チップパッケージ及びその製造方法
JP3941654B2 (ja) 半導体パッケージの製造方法
JP2012204557A (ja) 半導体装置及びその製造方法並びに半導体装置の実装構造
JP2007123942A (ja) 半導体装置
KR20130050077A (ko) 스택 패키지 및 이의 제조 방법
JP4472481B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法並びに積層型半導体装置
JP4652428B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
TWI416699B (zh) 具有用於線接合的局部空腔之堆疊半導體封裝及其製造方法
JP5149694B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090925

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20091001

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100826