JP2007120468A - スクロール式流体機械 - Google Patents

スクロール式流体機械 Download PDF

Info

Publication number
JP2007120468A
JP2007120468A JP2005317000A JP2005317000A JP2007120468A JP 2007120468 A JP2007120468 A JP 2007120468A JP 2005317000 A JP2005317000 A JP 2005317000A JP 2005317000 A JP2005317000 A JP 2005317000A JP 2007120468 A JP2007120468 A JP 2007120468A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cooling air
scroll
casing
cooling
drive shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005317000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4828915B2 (ja
JP2007120468A5 (ja
Inventor
Haruhiko Shinoda
治彦 信田
Susumu Sakamoto
晋 坂本
Hiroshi Mihashi
博 三橋
Hiroyuki Mihara
宏之 三原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2005317000A priority Critical patent/JP4828915B2/ja
Priority to KR1020060104514A priority patent/KR100854669B1/ko
Priority to CN2006100644146A priority patent/CN101012827B/zh
Publication of JP2007120468A publication Critical patent/JP2007120468A/ja
Publication of JP2007120468A5 publication Critical patent/JP2007120468A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4828915B2 publication Critical patent/JP4828915B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/04Heating; Cooling; Heat insulation
    • F04C29/045Heating; Cooling; Heat insulation of the electric motor in hermetic pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/0021Systems for the equilibration of forces acting on the pump
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/22Fluid gaseous, i.e. compressible
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2210/00Fluid
    • F04C2210/26Refrigerants with particular properties, e.g. HFC-134a
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C2240/00Components
    • F04C2240/40Electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S415/00Rotary kinetic fluid motors or pumps
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S417/00Pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Rotary Pumps (AREA)
  • Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)

Abstract

【課題】 駆動軸に冷却風通路を設けることにより、ケーシング内を流れる冷却風を用いて主軸受等を内周側から冷却し、耐熱性を高める。
【解決手段】 旋回スクロール3の連結部3Cには、モータ15によって回転駆動される駆動軸8を連結し、この駆動軸8を主軸部9と継手部13とによって構成する。そして、主軸部9には冷却風通路26を設け、連結部3Cには補助冷却風通路27と流入側開口28とを設ける。また、継手部13には流出側開口29を設ける。そして、冷却ファン19の作動時には、矢示A,B,C,D方向の冷却風を発生し、固定スクロール2、旋回スクロール3、補助クランク7等を冷却する。このとき、冷却風の一部を、矢示P,Qに示す如く、冷却風通路26,27に流通させることにより、主軸受10,11と旋回軸受12とを効率よく冷却することができる。
【選択図】 図1

Description

本発明は、例えば空気、冷媒等の圧縮機や真空ポンプ等に用いて好適なスクロール式流体機械に関する。
一般に、スクロール式流体機械は、旋回スクロールを固定スクロールに対して旋回運動させることにより、空気、冷媒等の圧縮やポンプ動作を行うもので、例えば空気圧縮機として用いられている(例えば、特許文献1参照)。
特開2005−139976号公報
この種の従来技術によるスクロール式の空気圧縮機は、ケーシングに設けられた固定スクロールと、ケーシング内に旋回可能に配置された旋回スクロールとが互いに対向している。これらの固定スクロールと旋回スクロールとは、それぞれ円板状に形成された鏡板の表面に渦巻状のラップ部が立設されており、各スクロールのラップ部の間には複数の圧縮室が画成されている。また、旋回スクロールの鏡板の裏面には、駆動側と連結される連結部が突設されている。
また、ケーシングには、主軸受によって回転可能に支持された駆動軸が設けられている。この駆動軸は、一端側が旋回軸受を介して旋回スクロールの連結部に連結され、他端側がモータの出力軸に連結されている。
そして、圧縮機の運転時には、モータによって駆動軸が回転駆動されると、この回転が旋回スクロールの旋回運動に変換され、これによって圧縮運転が行われる。この場合、旋回スクロールとケーシングとの間には、旋回スクロールの自転を防止する補助クランク等の自転防止機構が設けられている。
また、駆動軸の外周側には、ケーシングとモータとの間で駆動軸と一緒に回転する冷却ファンが設けられている。そして、冷却ファンは、ケーシングとモータとの間に設けられたファンカバーの内部に冷却風を発生し、この冷却風によって固定スクロールと旋回スクロールとを冷却する。
さらに、従来技術では、例えば主軸受、旋回軸受等の耐熱性を高めるために、旋回スクロールの連結部を有底の筒状体として形成し、駆動軸も筒状に形成する構成としている。これにより、従来技術では、圧縮室側で発生する熱が連結部や駆動軸を通じて各軸受に伝わるときに、その熱伝導経路の断面積を減少させると共に、連結部や駆動軸の表面積(放熱面積)を増大させるようにしている。
一方、他の従来技術として、駆動軸を筒状に形成して内周側に冷却通路を設け、この冷却通路に冷却媒体を流通させることにより、旋回軸受等を冷却する構成としたスクロール式圧縮機も知られている(例えば、特許文献2参照)。
実開昭64−32487号公報
この場合、冷却通路は、圧縮機の外部に配置される冷却媒体供給装置等と接続され、この装置から冷却媒体の供給を受ける。また、圧縮機のケーシング内には、駆動軸と一緒に回転することによって旋回スクロール等を冷却する冷却ファンが設けられている。
ところで、特許文献1に記載された従来技術では、旋回スクロールの連結部と駆動軸とを中空の筒状体として形成したり、ケーシングとモータとの間で冷却ファンを回転させることにより、全体の耐熱性を高める構成としている。
しかし、高い耐熱性を得るために、例えば連結部や駆動軸の内周側に大きな空間を設けた場合には、これらの部材が薄肉となって強度が低下する。このため、連結部や駆動軸を薄肉化するには限界があり、特許文献1の従来技術のように、単に連結部や駆動軸を筒状に形成しただけでは、高い耐熱性を得るのが難しいという問題がある。
また、圧縮機の運転時には、冷却ファンがケーシングの近傍で回転することにより、ケーシングが他の部位と比較して強く冷却されるため、ケーシングと旋回スクロールとの間には大きな温度差が生じ易い。このため、特許文献1の従来技術では、ケーシングと旋回スクロールとの熱変形量の差によって補助クランク等の部品に想定外の外力が加わり、これによって部品の早期摩耗や歪み等が生じることがあり、耐久性が低下するという問題がある。
一方、特許文献2に記載された従来技術では、駆動軸内の冷却通路に冷却媒体を流通させる構成としている。しかし、この場合、例えば各スクロールの外径部、補助クランク等の構造物は駆動軸から離れているので、十分に冷却されないことがある。このため、特許文献2の従来技術では、駆動軸内に冷却媒体を流通させる構造の他に、ケーシング内を冷却する冷却ファン等の構造が必要となり、全体の冷却構造が複雑化するという問題がある。
本発明は上述した従来技術の問題に鑑みなされたもので、本発明の目的は、簡単な冷却構造によって主軸受、旋回軸受等の軸受を効率よく冷却することができ、熱による劣化等から軸受を保護できると共に、耐熱性を向上できるようにしたスクロール式流体機械を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、ケーシングと旋回スクロールとの間で冷却効率のばらつきを抑えることができ、これらの間に配置される部品を早期摩耗や歪み等から保護できると共に、耐久性を向上できるようにしたスクロール式流体機械を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、ケーシングや駆動源からダクトに熱が伝わるのを抑制でき、ダクト内を流れる冷却風を低い温度に保持できると共に、冷却効率を向上できるようにしたスクロール式流体機械を提供することにある。
上述した課題を解決するために本発明は、ケーシングと、該ケーシングに設けられ鏡板の表面に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロールと、前記ケーシング内に旋回可能に設けられ鏡板の表面に前記固定スクロールのラップ部と重なり合う渦巻状のラップ部が立設されると共に前記鏡板の裏面に連結部が設けられた旋回スクロールと、前記ケーシング内に主軸受を介して回転可能に設けられ該旋回スクロールの連結部に旋回軸受を介して連結された駆動軸と、該駆動軸を回転駆動することにより前記旋回スクロールを旋回運動させる駆動源とを備えてなるスクロール式流体機械に適用される。
そして、請求項1の発明が採用する構成の特徴は、前記駆動軸には前記主軸受の内周側を通って軸方向に延び冷却風が流通する冷却風通路を設け、前記冷却風通路に連通する一の開口を前記主軸受より前記旋回スクロールの裏面側に開口するように設け、前記冷却風通路に連通する他の開口を前記主軸受を挟んで前記一の開口と軸方向の反対側に開口するように設ける構成としたことにある。
また、請求項2の発明によると、前記旋回スクロールの連結部は前記鏡板の裏面側に突出するボスであり、前記連結部には前記冷却風通路と連通し前記旋回軸受の内周側を通って軸方向に延びる補助冷却風通路を設け、前記一の開口は前記補助冷却風通路を前記連結部の外周側に開口させる構成としている。
また、請求項3の発明によると、前記駆動軸には前記他の開口に対応する位置で冷却風を発生する冷却ファンを設ける構成としている。
また、請求項4の発明によると、前記ケーシングの背面側と前記冷却ファンとの間には断熱性を有する材料によって形成された断熱カバーを設ける構成としている。
一方、請求項5の発明によると、前記駆動軸には前記ケーシングの背面側と前記駆動源との間で当該駆動軸と一緒に回転する冷却ファンを設け、前記冷却ファンとケーシングとを囲んで冷却風を前記固定スクロールと旋回スクロールとに導くダクトを設け、該ダクト内に位置して前記ケーシングの背面側と前記冷却ファンとの間には断熱性を有する材料によって形成された断熱カバーを設ける構成としている。
また、請求項6の発明によると、前記ダクトの駆動側の端部と前記駆動源とを接合して取付ける構成とし、前記ダクトと駆動源との接合部位には前記駆動源からダクトへの熱伝導を抑える断熱材を設ける構成としている。
さらに、請求項7の発明によると、前記駆動軸には前記主軸受の内周側を通って軸方向に延び冷却風が流通する冷却風通路を設け、前記旋回スクロールの連結部には前記冷却風通路に連通する一の開口を設け、前記駆動軸には前記主軸受を挟んで前記一の開口と軸方向の反対側に開口する他の開口を設ける構成としている。
請求項1の発明によれば、駆動軸には冷却風通路を設けることができ、この冷却風通路に連通する一の開口と他の開口とは、主軸受を挟んで軸方向の両側に開口させることができる。そして、スクロール式流体機械の運転時には、例えば一の開口から冷却風通路内に冷却風を流入させることができ、この冷却風を他の開口から流出させることができる。また、冷却風通路内には、他の開口から一の開口に向けて冷却風を流通させることもできる。このように、旋回スクロールの連結部内と駆動軸の内部には、主軸受の内周側となる位置で冷却風を流通させることができるから、これらの部位や主軸受を冷却風によって効率よく冷却することができる。
従って、例えば最低限の流路面積をもつ冷却風通路を設けるだけでも、旋回スクロール側で発生する圧縮熱等が主軸受に伝わるのを確実に抑えることができ、主軸受を低い温度に保持することができる。これにより、駆動軸内に大径な空間等を設けなくても、主軸受を熱による劣化等から確実に保護することができ、駆動軸の強度を十分に確保しつつ、耐熱性を高めることができる。
また、一の開口を主軸受よりも旋回スクロールの裏面側に近い位置に配置しているので、旋回スクロールの裏面側を流れる冷却風を一の開口に流入させることができ、または一の開口から流出した冷却風を旋回スクロールの裏面側に流通させることができる。これにより、例えば一つの冷却ファン等によって発生した冷却風を駆動軸の内部とケーシング内の空間とに流通させることができ、この冷却風によって駆動軸を内側から冷却しつつ、旋回スクロール等の部品も一緒に冷却することができる。従って、駆動軸を内側から冷却する専用の冷却手段と、ケーシング内を冷却する他の冷却手段とをそれぞれ個別に設ける必要がないので、全体の冷却構造を簡略化することができる。
また、請求項2の発明によれば、一の開口を連結部の外周側に開口させることができ、この一の開口と冷却風通路との間には、旋回軸受の内周側を通って軸方向に延びる補助冷却風通路を設けることができる。そして、これらの冷却風通路と補助冷却風通路とにわたって冷却風を流通させることができるから、主軸受だけでなく、旋回軸受も内周側から効率よく冷却することができ、全体の耐熱性を向上させることができる。また、軸方向に延びる補助冷却風通路を、一の開口によって連結部の外周側に開口させることができ、これらの穴加工等を容易に行うことができる。
また、請求項3の発明によれば、駆動源によって冷却ファンも回転させることができ、この冷却ファンによって他の開口に対応する位置で冷却風を発生することができる。これにより、冷却ファンは、他の開口から冷却風を吸出したり、他の開口に冷却風を送込むことができ、これによって冷却風通路に冷却風を効率よく流通させることができる。
また、請求項4の発明によれば、断熱カバーは、ケーシングの背面側を冷却ファンから遮蔽することができ、ケーシングと旋回スクロールの熱変形量をほぼ揃えることができる。これにより、ケーシングと旋回スクロールとの間に配置された自転防止機構等の部品が両者の熱変形量の差によって想定外の外力を受けるのを防止でき、耐久性を向上させることができる。
一方、請求項5の発明によれば、ケーシングの背面側と駆動源との間で冷却ファンを回転させることができ、これによってダクト内に冷却風を発生させることができる。そして、この冷却風をダクトによって導くことにより、固定スクロールと旋回スクロールとを冷却することができる。
このとき、断熱カバーは、ケーシングの背面側と、この背面側に取付けられるダクトとの間に介在することができる。これにより、断熱カバーは、旋回スクロール側で発生する圧縮熱等がケーシングからダクトに伝わったり、この熱がダクト内を流れる冷却風に伝わるのを確実に抑えることができる。従って、固定スクロールと旋回スクロールとを低い温度の冷却風によって冷却することができ、これらの冷却効率を高めることができる。
また、断熱カバーは、ケーシングの背面側を冷却ファンから遮蔽することができる。この結果、ケーシングの背面側に冷却風が直接接触しないから、ケーシングが旋回スクロールと比べて強く冷却されるのを防止することができ、両者の冷却状態を近づけることができる。これにより、ケーシングと旋回スクロールの熱変形量をほぼ揃えることができ、これらの間に配置された自転防止機構等の部品が熱変形量の差によって想定外の外力を受けるのを避けることができる。従って、このような部品の早期摩耗や歪み等を防止することができ、耐久性を向上させることができる。
また、請求項6の発明によれば、ダクトと駆動源との接合部位には、断熱材を介在させることができる。これにより、駆動源側で発生する熱がダクトに伝わったり、この熱がダクト内を流れる冷却風に伝わるのを確実に抑制えることができる。従って、冷却風を低い温度に保持することができ、固定スクロールと旋回スクロールの冷却効率を高めることができる。
また、請求項7の発明によれば、冷却風通路内には、例えば一の開口から他の開口に向けて冷却風を流通させることができ、これによって旋回スクロールの連結部、駆動軸、主軸受等を効率よく冷却することができる。この場合、例えば一つの冷却ファン等によって発生した冷却風を駆動軸の内部とケーシング内の空間とに流通させることができるから、簡単な冷却構造によって全体の冷却効率を高めることができる。
以下、本発明の実施の形態によるスクロール式流体機械として、スクロール式空気圧縮機を例に挙げ、添付図面に従って詳細に説明する。
1は圧縮機の外殻を構成するケーシングで、該ケーシング1は、例えばアルミニウム等の金属材料からなり、軸方向一側が開口した有底筒状に形成されている。そして、ケーシング1は、図1、図2に示す如く、筒部1Aと、該筒部1Aの軸方向他側に設けられた底部1Bと、該底部1Bの中央に大径な筒状部として形成された軸受取付部1Cと、該軸受取付部1Cを取囲む位置で底部1Bに設けられ、後述の補助クランク7が取付けられる例えば3個のボス部1D(図6参照)と、底部1Bから外向きに突設され、後述のファンカバー21が取付けられる取付枠部1Eとによって大略構成されている。なお、図1は、空気の流れが可視化されるように、図3中の矢示I−I方向から変則的にみた図を示している。
ここで、軸受取付部1Cは、ケーシング1の底部1Bからファンカバー21に向けて、各ボス部1Dよりも大きく突出している。また、取付枠部1Eは、ファンカバー21の開口部21Aに対応した形状を有する枠状の突部として形成されている。また、ケーシング1は、軸方向他側(ファンカバー21側)に位置する外側面が背面1Fとなっている。
一方、筒部1Aの開口側には、図3に示す如く、後述する固定スクロール2との間に位置して冷却風が流入する流入口1Gと、冷却風が流出する流出口1Hとが設けられている。これらの流入口1Gと流出口1Hとは、後述の旋回スクロール3(旋回スクロール側通気路25)を挟んで直径方向の両側に開口している。
2はケーシング1の開口側に設けられた固定スクロールで、該固定スクロール2は、筒部1Aの開口側を閉塞している。そして、固定スクロール2は、図1に示す如く、略円板状に形成された鏡板2Aと、該鏡板2Aの表面に軸方向に立設された渦巻状のラップ部2Bと、該ラップ部2Bを取囲んで形成された短尺な筒部2Cと、鏡板2Aの裏面に立設された複数の放熱フィン2Dとによって大略構成されている。
3はケーシング1内に旋回可能に設けられた旋回スクロールで、該旋回スクロール3は、図1ないし図3に示す如く、固定スクロール2の鏡板2Aと対向する略円板状の鏡板3Aと、該鏡板3Aの表面に立設された渦巻状のラップ部3Bと、鏡板3Aの裏面中央に立設され、後述の旋回軸受12を介して駆動軸8の主軸部9に連結される連結部3Cと、該連結部3Cを取囲む位置で鏡板3Aの裏面側に設けられ、補助クランク7がそれぞれ取付けられる3個のボス部3Dとによって大略構成されている。
ここで、鏡板3Aの裏面には複数の放熱フィン3Eが設けられている。また、連結部3Cは、例えば段付円筒状のボスとして形成され、鏡板3Aの裏面から駆動軸8に向けて軸方向に突出している。
また、ラップ部3Bは、固定スクロール2のラップ部2Bと所定角度だけずらした状態で重なり合うように配置され、これらのラップ部2B,3Bの間には複数の圧縮室4が画成されている。そして、各圧縮室4は、旋回スクロール3が旋回運動するときに、ラップ部2B,3Bの間で連続的に縮小され、外気を外周側の吸込ポート5(図10参照)から吸込みつつ、圧縮した空気を中央部の吐出ポート6から外部に吐出するものである。
7はケーシング1と旋回スクロール3との間に設けられた自転防止機構としての例えば3個の補助クランクを示し、これらの補助クランク7は、旋回スクロール3が旋回運動するときに、その自転を防止するものである。ここで、補助クランク7は、図1、図3に示す如く、クランク状に屈曲した軸部材7Aと、該軸部材7Aをケーシング1と旋回スクロール3のボス部1D,3Dにそれぞれ回転可能に取付ける複数の軸受7Bとによって構成されている。
8は後述の主軸受10,11を介してケーシング1に回転可能に設けられた駆動軸を示し、該駆動軸8は、モータ15によって回転駆動されることにより、旋回スクロール3を旋回運動させるものである。そして、駆動軸8は、後述の主軸部9と継手部13とによって構成されている。
9は駆動軸8の本体部分を構成する段付筒状の主軸部9で、該主軸部9は、図2に示す如く、軸方向一側が段付状に拡径した略筒状体として形成され、各主軸受10,11によって回転可能に支持されている。
また、主軸部9の軸方向一側には、旋回スクロール3に向けて開口した有底の円形穴からなる偏心穴9Aが設けられ、この偏心穴9Aは、駆動軸8の回転軸線に対して所定の寸法だけ径方向に偏心している。そして、偏心穴9A内には、後述の旋回軸受12を介して旋回スクロール3の連結部3Cが回転可能に嵌合されている。このため、駆動軸8が回転するときには、その回転軸線の周囲で旋回スクロール3が旋回運動する構成となっている。
10,11はケーシング1の軸受取付部1Cに設けられた例えば2個の主軸受で、これらの主軸受10,11は、例えばグリース封入式の深溝玉軸受等によって構成され、駆動軸8の主軸部9を回転可能に支持している。
12は主軸部9の偏心穴9A内に設けられた旋回軸受で、該旋回軸受12は、例えば円筒ころ軸受等によって構成され、旋回スクロール3の連結部3Cの先端外周に嵌合されている。これにより、旋回軸受12は、主軸部9と連結部3Cとを旋回可能に連結している。
13は駆動軸8の一部を構成する継手部を示し、該継手部13は、図2、図9に示す如く、モータ15の出力軸15Bと主軸部9と連結する円筒状のカップリングとして形成され、これらを一体に回転させるものである。ここで、継手部13の内周側には、主軸部9と出力軸15Bとが互いに反対方向から挿嵌され、これらはキー14によって回転を規制されている。
15は後述のファンカバー21を介してケーシング1に設けられた駆動源としてのモータを示し、該モータ15は、駆動軸8と冷却ファン19とを一緒に回転駆動するものである。ここで、モータ15は、図1、図11に示す如く、略円筒状のモータケース15Aと、該モータケース15Aに回転可能に設けられた出力軸15Bと、モータケース15A内に固着されたステータ15Cと、出力軸15Bの外周側に固着されたロータ15Dとによって大略構成されている。
また、モータケース15Aには、ファンカバー21の各取付座21Eに向けてそれぞれ突出する例えば3本の突起部15E(2本のみ図示)が設けられている。これらの突起部15Eは、後述の断熱材31を介してファンカバー21の各取付座21Eに接合(衝合)され、この状態で取付ねじ16によって断熱材31と一緒に取付座21Eに締着されている。
このように、モータ15は、各突起部15Eを用いてファンカバー21に取付けられている。この状態で、モータケース15Aとファンカバー21との間には、突起部15Eの突出寸法に対応した軸方向の隙間が形成され、この隙間は、図1中の矢示Aに示す如く、冷却ファン19の作動時にファンカバー21内に外気を吸込むファン側吸気口17となっている。
また、モータケース15Aには、ファン側吸気口17と軸方向の反対側に位置して複数のモータ側吸気口18が設けられている。これらのモータ側吸気口18は、矢示Bに示す如く、冷却ファン19の作動時にモータケース15A内に外気(冷却風)を吸込むもので、この冷却風は、モータケース15A内を経由してファンカバー21内に吸込まれる。
19は駆動軸8の継手部13に設けられた円筒状の冷却ファンで、該冷却ファン19は、図1、図4に示す如く、例えば遠心ファン等によって構成され、ケーシング1の背面1Fとモータ15との間に配置されると共に、ファンカバー21内に収容されている。
そして、冷却ファン19は、駆動軸8と一緒に回転することにより、その内周側に吸込んだ空気を外周側から吹き出し、これによって後述のダクト20とモータ15の内部に冷却風を発生するものである。このとき、冷却ファン19は、後述する流出側開口29の近傍にも冷却風を発生し、これによって流出側開口29に負圧を作用させる。
20はケーシング1と冷却ファン19とを取囲んで設けられたダクトで、該ダクト20は、冷却ファン19により発生した冷却風を固定スクロール2と旋回スクロール3の裏面側に導くものである。そして、ダクト20は、後述のファンカバー21とスクロールカバー23とによって構成されている。
21はファンカバーで、該ファンカバー21は、図1に示す如く、ケーシング1の背面1Fとモータ15との間に配置され、冷却ファン19を取囲んで軸方向に延びている。そして、ファンカバー21の軸方向一側には、図4、図11に示す如く、ケーシング1の取付枠部1Eに衝合して取付けられる開口部21Aと、該開口部21Aから連続してケーシング1の径方向外側に延び、スクロールカバー23の側面カバー部23Aが接続される接続口21Bとが設けられている。
また、ファンカバー21の軸方向他側には、図8に示す如く底部21Cが設けられている。そして、底部21Cには、冷却ファン19の内周側に向けて開口する円形状の吸込穴21Dと、該吸込穴21Dを取囲む位置で底部21Cから背面側に突出し、ダクト20の駆動側(モータ15側)の端部を構成する例えば3個の取付座21Eとが設けられている。
そして、ファンカバー21は、開口部21Aが後述の断熱カバー30を介してケーシング1の取付枠部1Eに衝合された状態で、例えば複数本の取付ねじ22によって断熱カバー30と一緒にケーシング1に締着されている。
23はケーシング1に設けられたスクロールカバーで、該スクロールカバー23は、図1、図10に示す如く、例えば略コ字状の枠体として形成され、ケーシング1と固定スクロール2の外周側に沿って軸方向に延びる側面カバー部23Aと、固定スクロール2の裏面側に設けられ、各放熱フィン2Dを覆う平板状の背面カバー部23Bとによって構成されている。
そして、側面カバー部23Aは、図4に示す如く、基端側がファンカバー21の接続口21Bに接続され、先端側が背面カバー部23Bの位置まで延びている。これにより、ダクト20の先端側は、後述の固定スクロール側通気路24と旋回スクロール側通気路25とにそれぞれ接続されている。
24は固定スクロール2の裏面側に設けられた固定スクロール側通気路で、該固定スクロール側通気路24は、図1に示す如く、固定スクロール2とスクロールカバー23の背面カバー部23Bとの間に形成されている。
25は旋回スクロール3の裏面側に設けられた旋回スクロール側通気路で、該旋回スクロール側通気路25は、ケーシング1内に位置して底部1Bと旋回スクロール3との間に形成され、ケーシング1の流入口1Gと流出口1Hとの間を直径方向に延びている。また、旋回スクロール側通気路25内には、旋回スクロール3の連結部3C、ボス部3D、放熱フィン3E、各補助クランク7と、後述の流入側開口28とが配置されている。
そして、冷却ファン19の作動時には、ファンカバー21に吸込まれた冷却風がスクロールカバー23側に送風される。この冷却風は、図1中の矢示Cに示す如く、固定スクロール側通気路24内を放熱フィン2Dに沿って流通すると共に、矢示Dに示す如く、旋回スクロール側通気路25内を放熱フィン3Eに沿って流通し、各スクロール2,3、補助クランク7等を冷却する構成となっている。
次に、旋回スクロール3の連結部3Cと駆動軸8とに設けられた冷却構造について説明する。
まず、26は駆動軸8の主軸部9に設けられた冷却風通路を示し、該冷却風通路26は、ケーシング1内を流れる冷却風の一部が流通することにより、主として主軸部9、主軸受10,11等を冷却するものである。ここで、冷却風通路26は、図2に示す如く、主軸部9を軸方向に貫通する貫通孔によって形成され、主軸受10の内周側を通って軸方向に延びている。そして、冷却風通路26の一端側は偏心穴9Aの底面に開口し、他端側は主軸部9の端面に開口している。
27は旋回スクロール3の連結部3Cに設けられた補助冷却風通路で、該補助冷却風通路27は、冷却風通路26に向けて冷却風を流通させることにより、主として連結部3C、旋回軸受12等を冷却するものである。
ここで、補助冷却風通路27は、軸方向一側(鏡板3A側)が閉塞された有底穴として形成され、旋回軸受12の内周側を通って軸方向に延びている。そして、補助冷却風通路27の軸方向他側は、主軸部9の偏心穴9A内で連結部3Cの先端面に開口し、旋回スクロール3が旋回運動しているときでも、冷却風通路26と常に連通した状態に保持されている。
28は旋回スクロール3の連結部3Cに複数個設けられた一の開口としての流入側開口を示し、これらの流入側開口28は、図2、図3に示す如く、補助冷却風通路27の軸方向一側から径方向に延びて形成され、主軸受10,11よりも鏡板3Aの裏面側に近い位置で連結部3Cの外周面にそれぞれ開口している。この場合、流入側開口28は、例えば穿孔時の加工性等を考慮して、旋回スクロール3の各放熱フィン3Eの間に斜めに傾斜して穿設されている。
そして、流入側開口28は、補助冷却風通路27を連結部3Cの外周面に開口させると共に、補助冷却風通路27を介して冷却風通路26と連通している。これにより、冷却ファン19の作動時には、図2中の矢示Pに示す如く、鏡板3Aの裏面側に沿って流れる冷却風の一部が流入側開口28に流入し、この冷却風は補助冷却風通路27を介して冷却風通路26を流通する。
29は駆動軸8の継手部13に設けられた他の開口としての流出側開口を示し、該流出側開口29は、図2、図9に示す如く、継手部13を径方向に貫通して形成されている。そして、流出側開口29の径方向内側は、モータ15の出力軸15Bと駆動軸8の主軸部9との間に開口し、冷却風通路26の開口端の近傍に配置されている。また、流出側開口29の径方向外側は、冷却ファン19の内周側(吸込み側)に開口している。
これにより、流出側開口29には、冷却ファン19の吸込動作によって負圧が発生するので、冷却風通路26内を流れる冷却風は、図2中の矢示Qに示す如く流出側開口29から外部に流出し、冷却風通路26内には、新たな冷却風が流入側開口28から流入する構成となっている。
この場合、流出側開口29は、主軸受10,11と旋回軸受12とを挟んで流入側開口28と軸方向の反対側に開口し、これらの開口28,29の間に冷却風通路26と補助冷却風通路27とが配置されている。このため、各冷却風通路26,27を流れる冷却風は、3個の軸受10,11,12の内周側で駆動軸8の主軸部9、旋回スクロール3の連結部3C等を効率よく冷却することができ、これらの軸受10〜12を低い温度に保持することができる。
次に、ケーシング1とファンカバー21との間、及びファンカバー21とモータ15との間に設けられた断熱構造について説明する。
まず、30はケーシング1の背面1Fとファンカバー21との間に設けられた断熱カバーを示し、該断熱カバー30は、ファンカバー21とその内部を流れる冷却風とに対してケーシング1から熱が伝導するのを抑制している。また、断熱カバー30は、冷却ファン19の近傍に配置されたケーシング1が旋回スクロール3と比べて強く冷却されるのを防止するものである。
ここで、断熱カバー30は、図5ないし図7に示す如く、例えば樹脂、ゴム等の断熱性を有する材料によって板状またはシート状に形成され、ケーシング1の取付枠部1E(ファンカバー21の開口部21A)に対応した外形状を有している。そして、断熱カバー30の周縁部は、前記取付枠部1Eと開口部21Aとの間に挟持され、この状態で取付ねじ22によって固定されている。
また、断熱カバー30の内側部位は、図1、図4に示す如く、ファンカバー21内に位置してケーシング1の背面1Fと冷却ファン19との間に配置され、ケーシング1の底部1B、ボス部1D等を覆っている。この場合、断熱カバー30の中央近傍には、ケーシング1の軸受取付部1Cが嵌合される嵌合穴30A(図5参照)が設けられている。
このように、断熱カバー30は、ケーシング1とファンカバー21との衝合部位に介在すると共に、ケーシング1の背面1Fをファンカバー21内で冷却ファン19の吹出し側から遮蔽している。
一方、31はファンカバー21の背面側とモータ15との間に設けられた例えば3個の断熱材を示している。これらの断熱材31は、モータ15の作動時に発生する熱がファンカバー21に伝導するのを抑えるものである。
ここで、断熱材31は、図1、図11に示す如く、例えば樹脂、ゴム等の断熱性を有する材料によって板状の小片として形成され、ファンカバー21の取付座21E(モータ15の突起部15E)に対応した外形状を有している。
そして、断熱材31は、前記取付座21Eと突起部15Eとの間に挟持され、この状態で取付ねじ16によって固定されている。このように、断熱材31は、ファンカバー21とモータ15との接合部位(衝合部位)に介在している。
本実施の形態によるスクロール式空気圧縮機は上述の如き構成を有するもので、次にその作動について説明する。
まず、圧縮機の運転時には、モータ15によって駆動軸8が回転駆動されると、この回転が主軸部9の偏心穴9Aによって旋回運動に変換される。これにより、旋回スクロール3は、各補助クランク7によって自転を規制された状態で、固定スクロール2に対して旋回運動する。
そして、旋回スクロール3が旋回運動すると、そのラップ部3Bと固定スクロール2のラップ部2Bとの間で圧縮室4が連続的に縮小し、各圧縮室4は、吸込ポート5から吸込んだ空気を順次圧縮しつつ、吐出ポート6から外部の空気タンク(図示せず)等に向けて圧縮空気を吐出する。
一方、圧縮運転時には、モータ15によって冷却ファン19も回転駆動される。そして、冷却ファン19が回転すると、図1に示す如く、外気がファン側吸気口17から矢示A方向に吸込まれ、ファンカバー21内に冷却風が発生する。また、冷却ファン19の吸込動作によってモータ側吸気口18からも外気が矢示B方向に吸込まれて冷却風となり、この冷却風はモータ15内の部品を冷却した後に、ファンカバー21内に流入する。
そして、ファンカバー21内に発生した冷却風は、ダクト20によって導かれることにより、その一部が矢示Cに示すように固定スクロール側通気路24を流通し、固定スクロール2を冷却する。また、残りの冷却風は、矢示Dに示す如く、ケーシング1の流入口1Gから旋回スクロール側通気路25に流入し、旋回スクロール3の鏡板3A、連結部3C、ボス部3D、各補助クランク7等を冷却した後に、流出口1Hから外部に流出する。
さらに、冷却ファン19が回転すると、その吸込み側に発生する負圧が流出側開口29に作用する。これにより、旋回スクロール側通気路25を流れる冷却風の一部は、図2に示す如く、流入側開口28から矢示P方向に吸込まれる。そして、この冷却風は、各冷却風通路26,27を流通することによって旋回スクロール3の連結部3C、駆動軸8の主軸部9等を冷却した後に、矢示Qに示すように流出側開口29から流出する。
このため、圧縮運転によって各圧縮室4側で熱が発生したとしても、この熱が旋回スクロール3の連結部3Cや駆動軸8の主軸部9を介して主軸受10,11と旋回軸受12に伝わるのを抑制することができる。
一方、圧縮運転時には、圧縮室4側からケーシング1に熱が伝導し、またモータ15も発熱する。しかし、これらの熱は、断熱カバー30と断熱材31とによってファンカバー21に伝わるのを抑制されるので、ファンカバー21とその内部を流れる冷却風とを低い温度に保持することができる。
また、ファンカバー21内に発生する冷却風がケーシング1に直接接触すると、ケーシング1が旋回スクロール3と比べて強く冷却され、ケーシング1と旋回スクロール3との間に大きな温度差(即ち、熱変形量の差)が生じることがあり、これによって補助クランク7等の部品が悪影響を受け易い。
しかし、ケーシング1の背面1Fは、断熱カバー30によって冷却ファン19の吹出し側から遮蔽されているので、ケーシング1と旋回スクロール3との間で冷却状態のばらつきを抑えることができ、これらの熱膨張量の差を十分に小さくすることができる。
かくして、本実施の形態によれば、駆動軸8の主軸部9には冷却風通路26を設け、旋回スクロール3の連結部3Cには補助冷却風通路27と流入側開口28とを設け、駆動軸8の継手部13には流出側開口29を設ける構成としたので、流入側開口28と流出側開口29とは、主軸受10,11と旋回軸受12とを挟んで軸方向の両側に開口させることができる。
これにより、冷却風通路26,27内には、主軸受10,11及び旋回軸受12の内周側となる位置で、流入側開口28から流出側開口29に向けて冷却風を流通させることができ、旋回スクロール3の連結部3Cや駆動軸8の主軸部9、各軸受10〜12等を冷却風によって効率よく冷却することができる。
従って、例えば最低限の流路面積をもつ冷却風通路26,27を設けるだけでも、旋回スクロール3側で発生する圧縮熱等が主軸受10,11や旋回軸受12に伝わるのを確実に抑えることができ、各軸受10〜12を低い温度に保持することができる。
これにより、主軸部9の内部や連結部3C内に大径な空間等を設けなくても、各軸受10〜12を潤滑している潤滑剤の寿命を延ばすことができ、これらの軸受10〜12を熱による劣化等から確実に保護することができる。このように、駆動軸8の強度を十分に確保しつつ、耐熱性を高めることができる。
また、流入側開口28を主軸受10,11よりも旋回スクロール3の裏面側に近い位置(本実施の形態では、例えば旋回スクロール3の連結部3C)に配置しているので、冷却ファン19の作動時には、旋回スクロール3の裏面側を流れる冷却風を流入側開口28から冷却風通路26へと円滑に流入させることができる。これにより、一つの冷却ファン19によって発生した冷却風を、固定スクロール側通気路24、旋回スクロール側通気路25及び冷却風通路26,27にわたって流通させることができる。
このため、冷却ファン19の冷却風によって主軸部9を内側から冷却しつつ、各スクロール2,3、補助クランク7等の部品も一緒に効率よく冷却することができる。従って、駆動軸8を内側から冷却する専用の冷却手段と、ケーシング1内を冷却する他の冷却手段とをそれぞれ個別に設ける必要がないので、全体の冷却構造を簡略化することができる。
また、流出側開口29を冷却ファン19の吸込み側に配置したので、冷却ファン19の作動時には、流出側開口29の近傍に負圧を作用させることができ、冷却風通路26,27内には、この負圧によって冷却風の流れを効率よく発生することができる。
また、流入側開口28を連結部3Cの外周面に開口させることにより、軸方向に延びる補助冷却風通路27を連結部3Cの外周側に容易に開口させることができ、これらの穴加工等を効率よく行うことができる。
一方、ケーシング1の背面1Fとファンカバー21との間には断熱カバー30を設けたので、この断熱カバー30は、旋回スクロール3側で発生する圧縮熱等がケーシング1からファンカバー21に伝わったり、この熱がファンカバー21内を流れる冷却風に伝わるのを確実に抑えることができる。従って、固定スクロール2と旋回スクロール3とを低い温度の冷却風によって冷却することができ、これらの冷却効率を高めることができる。
また、断熱カバー30は、ファンカバー21内でケーシング1の背面1Fを冷却ファン19から遮蔽することができる。この結果、ケーシング1の背面1Fに冷却風が直接接触しないから、ケーシング1が旋回スクロール3と比べて強く冷却されるのを防止することができ、両者の冷却状態を近づけることができる。
これにより、ケーシング1と旋回スクロール3の熱変形量をほぼ揃えることができ、これらの間に配置された補助クランク7等の部品が熱変形量の差によって想定外の外力を受けるのを避けることができる。従って、補助クランク7の早期摩耗や歪み等を防止することができ、耐久性を向上させることができる。
さらに、ファンカバー21とモータ15との間には断熱材31を設けたので、モータ15側で発生する熱がファンカバー21に伝わったり、この熱がファンカバー21内を流れる冷却風に伝わるのを確実に抑制えることができる。従って、冷却風を低い温度に保持することができ、各スクロール2,3の冷却効率をより高めることができる。
なお、前記実施の形態では、冷却風通路26,27内に旋回スクロール3側から冷却ファン19に向けて冷却風を流通させる構成とした。しかし、本発明はこれに限らず、冷却風通路26,27内には、例えば、全回転式スクロールの場合、冷却ファン19側から旋回スクロール3に向けて冷却風を流通させる構成としてもよい。この場合には、例えば旋回スクロール3側の流入側開口28を流出側開口として用い、冷却ファン19側の流出側開口29を流入側開口として用いる構成とすればよい。
また、実施の形態では、冷却ファン19を遠心ファンによって形成し、流出側開口29を冷却ファン19の吸込み側に開口させる構成とした。しかし、本発明はこれに限らず、例えば軸流ファンによって冷却ファンを構成してもよく、また流出側開口29を冷却ファンの吹出し側に開口させる構成としてもよい。
また、実施の形態では、駆動軸8を主軸部9と継手部13とによって構成し、冷却風通路26の流出側を主軸部9の端面に開口させると共に、継手部13に流出側開口29を設ける構成とした。しかし、本発明はこれに限らず、例えば金属ロッド等によって駆動軸8を一体に形成し、この駆動軸の長さ方向に対して任意の位置に流出側開口29を設ける構成としてよいものである。
さらに、実施の形態では、旋回スクロール3の裏面側に連結部3Cを突設し、駆動軸8の主軸部9に偏心穴9Aを設け、この偏心穴9A内に旋回軸受12を介して連結部3Cを嵌合させる構成とした。しかし、本発明はこれに限らず、本発明の連結部として、例えば旋回スクロール3の裏面側に円筒状のボス部を設け、駆動軸8の端部側に回転軸線から偏心した偏心軸部を設け、この偏心軸部を旋回軸受12を介してボス部内に嵌合させる構成としてもよい。
この場合、流入側開口を設ける個所は、ボス部の旋回軸受12より軸方向の旋回スクロール3側の側面でもよく、また、旋回軸受12のモータ15側の駆動軸の側面でもよく、また、これらの両方であってもよい。
さらに、実施の形態では、駆動軸8と同心の主軸受10、11を2つ設けたが、本発明はこれに限らず、例えば、1つや3つ設けてもよい。
一方、実施の形態では、スクロール式流体機械としてスクロール式空気圧縮機を例に挙げて説明した。しかし、本発明はこれに限らず、冷媒を圧縮する冷媒圧縮機等の他のスクロール式流体機械に適用してもよい。
本発明の実施の形態によるスクロール式空気圧縮機を図3中の矢示I−I方向からみた縦断面図である。 図1中のケーシング、各スクロール、駆動軸、冷却ファン等を拡大して示す部分拡大断面図である。 空気圧縮機を図1中の矢示III−III方向からみた横断面図である。 空気圧縮機を図1中の矢示IV−IV方向からみた横断面図である。 図4中の空気圧縮機を冷却ファン、ファンカバー等を取外した状態で示す左側面図である。 図5中のケーシングを単体で示す左側面図である。 図5中の断熱カバーを単体で示す左側面図である。 図1中のファンカバーをモータ側からみた左側面図である。 駆動軸の主軸部、モータの出力軸、冷却ファン等を組立てる前の状態示す要部拡大断面図である。 ケーシング、固定スクロール、旋回スクロール等を組立てる前の状態で示す分解斜視図である。 ケーシング、モータ、ファンカバー、断熱カバー、断熱材等を組立てる前の状態で示す分解斜視図である。
符号の説明
1 ケーシング
1E 取付枠部
1F 背面
2 固定スクロール
3 旋回スクロール
2A,3A 鏡板
2B,3B ラップ部
3C 連結部
4 圧縮室
5 吸込ポート
6 吐出ポート
7 補助クランク
8 駆動軸
9 主軸部
9A 偏心穴
10,11 主軸受
12 旋回軸受
13 継手部
15 モータ(駆動源)
15A モータケース
15B 出力軸
15E 突起部
17 ファン側吸気口
18 モータ側吸気口
19 冷却ファン
20 ダクト
21 ファンカバー
21A 開口部
21E 取付座(駆動側の端部)
23 スクロールカバー
24 固定スクロール側通気路
25 旋回スクロール側通気路
26 冷却風通路
27 補助冷却風通路
28 流入側開口(一の開口)
29 流出側開口(他の開口)
30 断熱カバー
31 断熱材

Claims (7)

  1. ケーシングと、該ケーシングに設けられ鏡板の表面に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロールと、前記ケーシング内に旋回可能に設けられ鏡板の表面に前記固定スクロールのラップ部と重なり合う渦巻状のラップ部が立設されると共に前記鏡板の裏面に連結部が設けられた旋回スクロールと、前記ケーシング内に主軸受を介して回転可能に設けられ該旋回スクロールの連結部に旋回軸受を介して連結された駆動軸と、該駆動軸を回転駆動することにより前記旋回スクロールを旋回運動させる駆動源とを備えてなるスクロール式流体機械において、
    前記駆動軸には前記主軸受の内周側を通って軸方向に延び冷却風が流通する冷却風通路を設け、
    前記冷却風通路に連通する一の開口を前記主軸受より前記旋回スクロールの裏面側に開口するように設け、
    前記冷却風通路に連通する他の開口を前記主軸受を挟んで前記一の開口と軸方向の反対側に開口するように設ける構成としたことを特徴とするスクロール式流体機械。
  2. 前記旋回スクロールの連結部は前記鏡板の裏面側に突出するボスであり、前記連結部には前記冷却風通路と連通し前記旋回軸受の内周側を通って軸方向に延びる補助冷却風通路を設け、前記一の開口は前記補助冷却風通路を前記連結部の外周側に開口させる構成としてなる請求項1に記載のスクロール式流体機械。
  3. 前記駆動軸には前記他の開口に対応する位置で冷却風を発生する冷却ファンを設けてなる請求項1または2に記載のスクロール式流体機械。
  4. 前記ケーシングの背面側と前記冷却ファンとの間には断熱性を有する材料によって形成された断熱カバーを設けてなる請求項3に記載のスクロール式流体機械。
  5. ケーシングと、該ケーシングに設けられ鏡板の表面に渦巻状のラップ部が立設された固定スクロールと、前記ケーシング内に旋回可能に設けられ鏡板の表面に前記固定スクロールのラップ部と重なり合う渦巻状のラップ部が立設されると共に前記鏡板の裏面に連結部が設けられた旋回スクロールと、前記ケーシング内に主軸受を介して回転可能に設けられ該旋回スクロールの連結部に旋回軸受を介して連結された駆動軸と、該駆動軸を回転駆動することにより前記旋回スクロールを旋回運動させる駆動源とを備えてなるスクロール式流体機械において、
    前記駆動軸には前記ケーシングの背面側と前記駆動源との間で当該駆動軸と一緒に回転する冷却ファンを設け、
    前記冷却ファンとケーシングとを囲んで冷却風を前記固定スクロールと旋回スクロールとに導くダクトを設け、
    該ダクト内に位置して前記ケーシングの背面側と前記冷却ファンとの間には断熱性を有する材料によって形成された断熱カバーを設ける構成としたことを特徴とするスクロール式流体機械。
  6. 前記ダクトの駆動側の端部と前記駆動源とを接合して取付ける構成とし、前記ダクトと駆動源との接合部位には前記駆動源からダクトへの熱伝導を抑える断熱材を設けてなる請求項5に記載のスクロール式流体機械。
  7. 前記駆動軸には前記主軸受の内周側を通って軸方向に延び冷却風が流通する冷却風通路を設け、前記旋回スクロールの連結部には前記冷却風通路に連通する一の開口を設け、前記駆動軸には前記主軸受を挟んで前記一の開口と軸方向の反対側に開口する他の開口を設けてなる請求項5または6に記載のスクロール式流体機械。
JP2005317000A 2005-10-31 2005-10-31 スクロール式流体機械 Expired - Fee Related JP4828915B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317000A JP4828915B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 スクロール式流体機械
KR1020060104514A KR100854669B1 (ko) 2005-10-31 2006-10-26 스크롤식 유체 기계
CN2006100644146A CN101012827B (zh) 2005-10-31 2006-10-31 涡旋式流体机械

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005317000A JP4828915B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 スクロール式流体機械

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007120468A true JP2007120468A (ja) 2007-05-17
JP2007120468A5 JP2007120468A5 (ja) 2008-12-18
JP4828915B2 JP4828915B2 (ja) 2011-11-30

Family

ID=38144556

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005317000A Expired - Fee Related JP4828915B2 (ja) 2005-10-31 2005-10-31 スクロール式流体機械

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4828915B2 (ja)
KR (1) KR100854669B1 (ja)
CN (1) CN101012827B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007644A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd スクロール式流体機械
JP2010107141A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2011080366A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Anest Iwata Corp モータ直結型圧縮機ユニット
JP2018053795A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 三井精機工業株式会社 スクロールコンプレッサの冷却機構

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5562263B2 (ja) * 2011-01-11 2014-07-30 アネスト岩田株式会社 スクロール流体機械
JP5422609B2 (ja) * 2011-06-10 2014-02-19 株式会社日立産機システム スクロール式流体機械
CN103437998B (zh) * 2013-07-10 2016-08-10 佛山市广顺电器有限公司 一种无油涡旋空气压缩机
CN104061160B (zh) * 2014-06-24 2016-01-20 广东广顺新能源动力科技有限公司 一种全无油涡旋式压缩机总成
KR101518756B1 (ko) * 2014-09-05 2015-05-08 박승수 동력발생용 스크롤 팽창기
CN104500394A (zh) * 2014-12-24 2015-04-08 楼伟华 一种无油润滑涡旋压缩机
JP6674545B2 (ja) * 2016-07-15 2020-04-01 株式会社日立産機システム モータ一体型流体機械
CN106939887B (zh) * 2017-01-16 2019-05-24 东莞市康驰实业有限公司 一种直连无油空气压缩机及其装配方法
CN108591062A (zh) * 2018-01-19 2018-09-28 上海威乐汽车空调器有限公司 电动涡旋压缩机轴承冷却及润滑的结构
US11384763B2 (en) * 2018-03-09 2022-07-12 Hitachi Industrial Equipment Systems Co., Ltd. Scroll-type fluid machine with cooling fan including a peripheral wall configured to minimize vortices
CN111955440B (zh) * 2020-08-10 2022-11-25 海南硕方科技有限公司 一种鼓风弥雾机
CN112879304A (zh) * 2021-01-28 2021-06-01 沈阳纪维应用技术有限公司 一种无油涡旋真空泵偏心主轴自驱动冷却装置及使用方法

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06249168A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Tokico Ltd スクロール式流体機械
JPH07119672A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Tokico Ltd スクロール流体機械
JP2000205156A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Hokuetsu Kogyo Co Ltd スクロ―ル圧縮機の冷却機構
JP2001123973A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Tokico Ltd スクロール式流体機械
JP2002213376A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Anest Iwata Corp スクロール流体機械
JP2005139976A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd スクロール式流体機械
JP2005207414A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Hitachi Ltd スクロール式流体機械

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3909591B2 (ja) * 2003-01-14 2007-04-25 アネスト岩田株式会社 スクロール流体機械
JP4520133B2 (ja) * 2003-11-05 2010-08-04 株式会社日立製作所 スクロール式流体機械

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06249168A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Tokico Ltd スクロール式流体機械
JPH07119672A (ja) * 1993-10-20 1995-05-09 Tokico Ltd スクロール流体機械
JP2000205156A (ja) * 1999-01-12 2000-07-25 Hokuetsu Kogyo Co Ltd スクロ―ル圧縮機の冷却機構
JP2001123973A (ja) * 1999-10-22 2001-05-08 Tokico Ltd スクロール式流体機械
JP2002213376A (ja) * 2001-01-19 2002-07-31 Anest Iwata Corp スクロール流体機械
JP2005139976A (ja) * 2003-11-05 2005-06-02 Hitachi Ltd スクロール式流体機械
JP2005207414A (ja) * 2003-12-26 2005-08-04 Hitachi Ltd スクロール式流体機械

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010007644A (ja) * 2008-06-30 2010-01-14 Hitachi Ltd スクロール式流体機械
JP2010107141A (ja) * 2008-10-31 2010-05-13 Daikin Ind Ltd 冷凍装置
JP2011080366A (ja) * 2009-10-02 2011-04-21 Anest Iwata Corp モータ直結型圧縮機ユニット
JP2018053795A (ja) * 2016-09-28 2018-04-05 三井精機工業株式会社 スクロールコンプレッサの冷却機構

Also Published As

Publication number Publication date
CN101012827B (zh) 2011-12-14
KR20070046723A (ko) 2007-05-03
CN101012827A (zh) 2007-08-08
KR100854669B1 (ko) 2008-08-27
JP4828915B2 (ja) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4828915B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4373130B2 (ja) スクロール流体機械
JP4837416B2 (ja) スクロール流体機械
KR20180124402A (ko) 터보 압축기
JP2008157180A (ja) スクロール流体機械
JP5457943B2 (ja) スクロール式流体機械
JP6707764B1 (ja) スクロール圧縮機
JP4444629B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH0953589A (ja) スクロール式流体機械
JP5001334B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4658245B2 (ja) スクロール式流体機械
JP3341930B2 (ja) スクロール式流体機械
JP3645339B2 (ja) スクロール式流体機械
KR102083598B1 (ko) 전동식 압축기
JP4520133B2 (ja) スクロール式流体機械
JP4625193B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2000045972A (ja) スクロール式流体機械
JPH08261181A (ja) スクロール式流体機械
JP4615975B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH07119672A (ja) スクロール流体機械
JP4410089B2 (ja) スクロール式流体機械
JP2001123973A (ja) スクロール式流体機械
JP2002013492A (ja) スクロール式流体機械
JP3653128B2 (ja) スクロール式流体機械
JPH0932761A (ja) スクロール式流体機械

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081030

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101116

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110114

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20110310

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20110311

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20110331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110825

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110915

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140922

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees