JP2007115807A - トランジスタ - Google Patents

トランジスタ Download PDF

Info

Publication number
JP2007115807A
JP2007115807A JP2005304088A JP2005304088A JP2007115807A JP 2007115807 A JP2007115807 A JP 2007115807A JP 2005304088 A JP2005304088 A JP 2005304088A JP 2005304088 A JP2005304088 A JP 2005304088A JP 2007115807 A JP2007115807 A JP 2007115807A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
active layer
transistor
electrode
oxide
gate insulating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005304088A
Other languages
English (en)
Inventor
Manabu Ito
学 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP2005304088A priority Critical patent/JP2007115807A/ja
Publication of JP2007115807A publication Critical patent/JP2007115807A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)

Abstract

【課題】酸化物半導体を活性層として、プラスチック基材からの脱水蒸気現象の影響を受けることなく、優れた特性を持つ薄膜トランジスタを提供すること。
【解決手段】可撓性プラスチック基材1上にトランジスタ素子を備えるトランジスタであって、トランジスタ素子が、ゲート電極2と、ゲート絶縁膜4と、酸化物半導体から構成された半導体活性層5と、ソース電極8及びドレイン電極7とを備えるものであり、ゲート絶縁膜として水蒸気透過度が1g/m2/day以下である無機化合物を使用する。
【選択図】図1

Description

本発明は、酸化物半導体を活性層とするトランジスタに関し、特に安価なフィルムを基材として、優れた特性を有し、しかも経時劣化を防止したトランジスタに関するものである。
一般に電子デバイスの駆動用トランジスタとして、従来、アモルファスシリコンや多結晶シリコン等を用いた薄膜トランジスタが用いられてきた。しかしながら、高品質なアモルファスシリコンや多結晶シリコンの作成には200℃以上の成膜温度を必要とするため、安価なポリマーフィルムを基材として用いてフレキシブルデバイスを実現することは困難であった。
また近年、有機半導体材料を用いた薄膜トランジスタが盛んに研究されている。有機半導体材料は真空プロセスを用いず印刷プロセスで膜形成ができるため、大幅にコストを下げられる可能性があり可撓性のプラスチック基材上に設けられる等の利点を有する。しかしながら、有機半導体材料の移動度は極めて低く、また経時劣化にも弱いという難点があり未だ広範な実用に至っていない。
以上のような状況を受け、透明酸化物半導体が近年注目を浴びている。透明酸化物半導体は低温で作成しても高い移動度を示す上に基材、電極、絶縁膜等に透明材料を用いれば透明なデバイスを実現できる等、従来の材料になかった特性を持つ。透明酸化物半導体として例えば非晶質In−Ga−Zn−O材料を用いた電界効果型トランジスタが提案されている。
K. Nomura et al. Nature, 432, 488 (2004) この文献によれば、上記材料を用いたアモルファス酸化物半導体を半導体活性層として用いることで、野村らは室温でPET基板上に移動度10cm2/Vs前後の優れた特性を持つ透明電界効果型トランジスタの作成に成功している。
しかしながら、酸化物半導体をスパッタ法等で膜形成する場合、得られる半導体活性層の特性は成膜雰囲気下での酸素濃度によって極めて敏感に影響される。例えば上記のアモルファス−InGaZnO薄膜をスパッタ法で作製する場合、酸素流量1%(アルゴン流量99%)で膜作成すると1(S/cm)を超える導電率が得られるが、酸素流量50%とすると導電率が1×10-13(S/cm)以下の完全な絶縁体へと変化する。特に酸素流量濃度が3%前後の良好な半導体特性が得られる成膜条件下では酸素流量に対して指数関数的に導電率は変化する。そのため、優れた半導体特性を再現性よく得るためには、成膜雰囲気時の酸素濃度の制御が極めて重要となってくる。ここで基材としてガラス等の無機材料を使用した場合には成膜中の基材からの脱ガスがほとんど無視しうる範囲内であるため、酸素濃度の制御は比較的容易であるが、プラスチック基材を使用すると基材から発生する水蒸気が膜質に深刻な影響を与える。また発生する水蒸気量を決定するプラスチック基材の含水量は季節や日々の天候の変化によって大きく変化するため、製造工程において再現性よく薄膜トランジスタを作製することは極めて難しくなる。
また酸化物半導体は経時変化に対して物性値が変化しないと考えられてきたが、実際にはデバイスを作製後、基材中に含有している水分が酸化物半導体へ拡散し、半導体特性へ悪影響を及ぼすことがある。
そこで、本発明者らは、かかる従来の酸化物半導体作製時のプラスチック基材からの脱水蒸気現象を解消せんと鋭意検討の結果、本発明に達した。本発明では、酸化物半導体を活性層として、プラスチック基材からの脱水蒸気現象の影響を受けることなく、優れた特性を持つ薄膜トランジスタを提供することを課題としている。
すなわち、本発明は、可撓性プラスチック基材と、この基材上に設けられたトランジスタ素子とを備えるトランジスタであって、
前記トランジスタ素子が、前記基材上に設けられたゲート電極と、このゲート電極上に設けられたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜上に設けられ、酸化物半導体から構成された半導体活性層と、この半導体活性層に電気的に接触して配列されたソース電極と、前記半導体活性層に電気的に接触すると共に前記ソース電極に離隔して配列されたドレイン電極とを備え、前記ゲート電極に印加する電圧の有無によって、前記ソース電極とドレイン電極との導通をオン又はオフするトランジスタ素子であり、
前記ゲート絶縁膜の水蒸気透過率が1g/m2/day以下であるトランジスタである。
本発明によれば、プラスチック基材上に水蒸気バリア性能の高い材料をゲート絶縁膜として使用し、ボトムゲート型の構造をとることで、酸化物半導体から構成された半導体活性層が形成される前にほぼ基板全体をゲート絶縁膜が覆い尽くすため、可撓性プラスチック基材からの脱ガスが抑制され、半導体活性層を安定して再現性良く製造することができる。また水蒸気透過率の低いゲート絶縁膜を使用することで、経時劣化も防止できる。
次に、図面を参照して本発明を説明する。図1に本発明の一例として、酸化物半導体を活性層とするボトムゲート型薄膜トランジスタの一例を図示した。図1のFETでは、可撓性プラスチック基材1上にトランジスタ素子が設けられている。トランジスタ素子は、基材1上に設けられたゲート電極2および補助コンデンサー電極3と、これらゲート電極2および補助コンデンサー電極3を被覆して設けられたゲート絶縁膜4と、このゲート絶縁膜4上に設けられ、酸化物半導体から構成された半導体活性層5と、この半導体活性層5に電気的に接触して配列されたソース電極8と、前記半導体活性層5に電気的に接触すると共に前記ソース電極8に離隔して配列されたドレイン電極7とで構成されており、ゲート電極2に電圧を印加することによりソース電極8とドレイン電極8とを導通させ、また、ゲート電極2の電圧を解除することによりソース電極8とドレイン電極8とを絶縁させる。なお、ソース電極8には画素電極6が接続されており、この画素電極6は、ゲート絶縁膜4を介して、前記補助コンデンサー電極3と容量結合して、これら画素電極6、ゲート絶縁膜4及び補助コンデンサー電極3の三者でコンデンサを構成している。
なお、図に示す例においては、基材1側から見て、ゲート絶縁膜4上に半導体活性層5が設けられ、この半導体活性層5上にドレイン電極7とソース電極8が設けられているが、これに限られず、ゲート絶縁膜4上にドレイン電極7とソース電極8を配置し、この両電極7,8上に半導体活性層5を設けても良い。
本発明に用いる可撓性プラスチック基材1は透明であっても不透明であってもかまわない。但し、透過型ディスプレー用薄膜トランジスタとして使用する場合は透明であることが望ましい。具体的にはポリメチルメタクリレート等のアクリル系樹脂、ポリカーボネート、ポリスチレン、ポリエチレンサルファイド、ポリエーテルスルホン、ポリオレフィン
、ポリエチレンテレフタレート、ポリエチレンナフタレート、シクロオレフィンポリマー、ポリエーテルサルフェン、トリアセチルセルロース、ポリビニルフルオライドフィルム、エチレン−テトラフルオロエチレン共重合樹脂、耐候性ポリエチレンテレフタレート、耐候性ポリプロピレン、ガラス繊維強化アクリル樹脂フィルム、ガラス繊維強化ポリカーボネート、ポリイミド、透明性ポリイミド、フッ素系樹脂、環状ポリオレフィン系樹脂などを使用することができるが、これらに限定されるわけではない。これらは単独の基材として使用してもよいが、二種以上を積層した複合基材を使用することもできる。
次に、ゲート絶縁膜4は、半導体活性層5を再現性良くかつ安定した条件で作製するため、水蒸気透過率が1g/m2/day以下である必要がある。より好ましくは0.5g/m2/day以下である。ゲート絶縁層に上記の値の水蒸気バリア性を付与することで酸化物からなる半導体活性層5をより安定的にかつ再現良く製造することができる。
このようなゲート絶縁膜4に用いる絶縁材料は、特に限定しないが、無機酸化物および無機窒化物もしくは無機酸化-窒化物(オキシナイトライド)から成ることが望ましい。酸化シリコン、窒化シリコン、酸化アルミニウム、酸化タンタル、酸化イットリウム、酸化ハフニウム、ハフニウムアルミネート、酸化ジルコニアなどのいずれかの単独、もしくは二種以上の混合系や二層以上積層したものなどが使用できるがこれらに限定されるものではない。金属電極間のリーク電流を抑えるためには、絶縁材料の抵抗率は1012 (W・cm)以上であることが好ましい。
また、ゲート絶縁層は非晶質の膜であることが望ましい。多結晶である場合は結晶粒界の影響で絶縁性が悪化したり、ガスバリア性能が劣化することがある。ここで非晶質というのは、完全な非晶質および結晶粒が10nm以下の結晶粒が非晶質構造中に散在したような系をも含む概念である。
ゲート絶縁層は真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタ法、レーザーアブレーション法、プラズマCVD (Chemical Vapor Deposition)法、光CVD法、ホットワイヤーCVD法、ゾルゲル法などの方法を用いて形成される。絶縁層の厚さは40nm〜1mmであることが望ましいがこれらに限定されるものではない。
本発明に係る半導体活性層5に用いる酸化物半導体材料は亜鉛、インジウム、スズ、タングステン、マグネシウム、ガリウム、カドミウム、鉛及びアンチモンのうち一種類以上の元素を含む酸化物である、酸化亜鉛、酸化インジウム、酸化スズ、酸化タングステン、酸化亜鉛ガリウムインジウム等公知の材料が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの材料の構造は単結晶、多結晶、微結晶、結晶/アモルファスの混晶、ナノ結晶散在アモルファス、アモルファスのいずれであってもかまわない。半導体活性層5の膜厚は少なくとも20nm以上が望ましい。半導体活性層5はスパッタ法、パルスレーザー堆積法、真空蒸着法、CVD(Chemical Vapor Deposition)法、MBE (Molecular Beam Epitaxy)法、ゾルゲル法などの方法を用いて形成されるが、好ましくはスパッタ法、パルスレーザー堆積法、真空蒸着法、CVD(Chemical Vapor Deposition)法である。スパッタ法ではRFマグネトロンスパッタ法、DCスパッタ法、真空蒸着では加熱蒸着、電子ビーム蒸着、イオンプレーティング法、CVD法ではホットワイヤーCVD法、プラズマCVD法などが挙げられるがこれらに限定されるものではない。
また、本発明に係るゲート電極2、補助コンデンサー電極3、ドレイン電極7及びソース電極8は、いずれの電極も、金、白金、銀、パラジウム、銅、アルミニウム、ニクロム、クロム、チタン、インジウム、酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ、酸化カドミウム、酸化ガリウム、導電性ポリマーなどを使用して構成することができる。これら電極2,3,7,8は、真空蒸着法、イオンプレーティング法、スパッタ法、レーザーアブレーシ
ョン法、プラズマCVD法、光CVD法、ホットワイヤーCVD法等で形成することができる。また、導電性ペーストを用いてスピンコート、ディップコート、スクリーン印刷、凸版印刷、凹版印刷、平版印刷、インクジェッット、平版印刷などで形成することも可能である。酸化インジウム、酸化亜鉛、酸化スズ等の透明導電性酸化物を使用して、前記電極2,3,7,8を透明とする場合には、ドーパントを混入させることでこれら透明電極2,3,7,8の導電率を上げることが望ましい。例えば酸化亜鉛ではガリウム、アルミニウム、ボロンなどをドーパントとし、酸化スズではフッ素、アンチモンなどをドーパントとし、また、酸化インジウムではスズ、亜鉛、チタン、セリウム、ハフニウム、ジルコニアなどをドーパントとして、これらドーパントを混入させて前記透明電極2,3,7,8を縮退させることが好ましい。また電極の材料として、半導体活性層5に用いる酸化物半導体材料と同じ材料を母材料とし、ドーパント濃度だけを高くすることもまた生産効率増加のために望ましい。電極の膜厚は少なくとも15nm以上である必要がある。また、これら電極2,3,7,8の材料は、全て同じものとしてもよく、異なるものとしても良い。
本発明の酸化物トランジスタは液晶ディスプレー、有機ELディスプレー、光書き込み型コレステリック液晶型ディスプレー、Twisting Ball 方式ディスプレー、トナーディスプレー方式ディスプレー、可動フィルム方式ディスプレー、センサーなどのデバイスに使用することができる。
(実施例)
実施例として図1に示したトランジスタを作成した。まず、プラスチック基材1には三菱ダイヤホイル社製のポリエチレンテレフタレート(PET)T−60(厚さ100μm]を使用した。この基材1上にアルミニウムをスパッタで50nmの厚さに積層し、エッチング法でゲート電極2および補助コンデンサー電極3をパターニングした。
次に、ターゲットとしてSiNの焼結体を用い、RFマグネトロンスパッタ法(Ar:40SCCM、酸素:0.2SCCM)により、上記電極2,3を被覆してSiONを220nmの厚さに積層してゲート絶縁膜4を形成した。なお、ここでゲート絶縁膜4が走査電極および信号電極の電極取り出し部を被覆することのないよう、取り出し部をテープで覆って前記ゲート絶縁膜4を形成した。
次に、ターゲットとしてZnOの焼結体を用いRFマグネトロンスパッタ法(スパッタガスはAr 19.7SCCM、酸素0.3SCCM(酸素流量比1.5%))によって40nmの膜厚を有する半導体活性層を作製し、エッチング法によりパターニングして、半導体活性層5を形成した。なお、この半導体活性層5は、図1に示すように、ゲート絶縁膜4を介してゲート電極2と対向する位置に設けた。
続いてスズドープ酸化インジウム(ITO)からなる画素電極6、ソース電極8およびドレイン電極7をRFマグネトロンスパッタ法で形成した。膜厚は、いずれの電極も80nmである。パターニングはリフトオフ法を用いた。また、チャネル長は50mm、チャネル幅は50mmで形成した。表1に作製条件をまとめて示す。
Figure 2007115807
また、プラスチック基材1上にゲート電極2およびゲート絶縁膜4を形成した中間製品を作製し、米国モコン(Mocon)社製のガスバリア性測定器(機種名:パーマトランPERMATRAN)を使用して温度40℃、湿度90%RHの条件で測定すると水蒸気透過率は0.2g/m2/dayであった。上記実施例による効果を確認するため、作製した薄膜トランジスタの特性評価を行った。ON/OFF比は2×108、移動度3.7cm2/Vsの良好な薄膜トランジスタ特性が確認された。
(比較例1)
実施例と同様に、PET基材1上に、酸化物からなる半導体活性層5、ソース電極8およびドレイン電極7、ゲート絶縁層4、ゲート電極2の順にトップゲート型の薄膜トランジスタを作製した。各層の成膜条件は実施例と同じである。その特性を評価したところ、ON/OFF比は9×108、移動度0.5cm2/VSであった。
(比較例2)
ゲート絶縁膜4以外の膜は上記実施例と全く同一でボトムゲート型トランジスタを作製した。ゲート絶縁膜の作製方法はEB蒸着法で、原材料としては粒状SiO2を用い、成膜時に酸素を20SCCM導入し、実施例と同様に220nm成膜した。
また、プラスチック基材1上にゲート電極2およびゲート絶縁膜4を形成した中間製品を作製し、米国モコン(Mocon)社製のガスバリア性測定器(機種名:パーマトランPERMATRAN)を使用して温度40℃、湿度90%RHの条件で測定すると水蒸気透過率は2.9g/m2/dayであった。上記実施例による効果を確認するため、作製した薄膜トランジスタの特性評価を行った。ON/OFF比は約7×107、移動度0.6cm2/Vsであった。
実施例及び比較例の結果から、実施例のトランジスタは優れた薄膜トランジスタ特性を有することが分かる。
本発明の薄膜トランジスタの一例の断面構造を示す説明図である。
符号の説明
1 基材
2 ゲート電極
3 補助コンデンサー電極
4 ゲート絶縁膜
5 半導体活性層
6 画素電極
7 ドレイン電極
8 ソース電極

Claims (1)

  1. 可撓性プラスチック基材と、この基材上に設けられたトランジスタ素子とを備えるトランジスタであって、
    前記トランジスタ素子が、前記基材上に設けられたゲート電極と、このゲート電極上に設けられたゲート絶縁膜と、このゲート絶縁膜上に設けられ、酸化物半導体から構成された半導体活性層と、この半導体活性層に電気的に接触して配列されたソース電極と、前記半導体活性層に電気的に接触すると共に前記ソース電極に離隔して配列されたドレイン電極とを備え、前記ゲート電極に印加する電圧の有無によって、前記ソース電極とドレイン電極との導通をオン又はオフするトランジスタ素子であり、
    前記ゲート絶縁膜の水蒸気透過率が1g/m2/day以下であるトランジスタ。
JP2005304088A 2005-10-19 2005-10-19 トランジスタ Pending JP2007115807A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304088A JP2007115807A (ja) 2005-10-19 2005-10-19 トランジスタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005304088A JP2007115807A (ja) 2005-10-19 2005-10-19 トランジスタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007115807A true JP2007115807A (ja) 2007-05-10

Family

ID=38097741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005304088A Pending JP2007115807A (ja) 2005-10-19 2005-10-19 トランジスタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2007115807A (ja)

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010021264A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Fujifilm Corp 薄膜電界効果型トランジスタ
WO2010013621A1 (ja) * 2008-07-30 2010-02-04 住友化学株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
WO2010026798A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 ブラザー工業株式会社 酸化物薄膜トランジスタ、及びその製造方法
KR20100100671A (ko) 2009-03-05 2010-09-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
KR20100100659A (ko) 2009-03-05 2010-09-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20100100673A (ko) 2009-03-05 2010-09-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20110015388A (ko) 2009-08-07 2011-02-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
JP2011085918A (ja) * 2009-09-16 2011-04-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置
WO2011078398A1 (en) 2009-12-25 2011-06-30 Ricoh Company, Ltd. Field-effect transistor, semiconductor memory, display element, image display device, and system
JP2011151370A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Ricoh Co Ltd 電界効果型トランジスタ、半導体メモリ、表示素子、画像表示装置及びシステム
JP2011216845A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 絶縁膜形成用インク、絶縁膜の製造方法及び半導体装置の製造方法
US8324027B2 (en) 2009-07-10 2012-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
CN103765306A (zh) * 2011-08-10 2014-04-30 夏普株式会社 液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法
US9257082B2 (en) 2009-09-04 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
JP2019057713A (ja) * 2013-08-23 2019-04-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
JP2019148814A (ja) * 2008-11-28 2019-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10763372B2 (en) 2008-10-24 2020-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with dual and single gate structure transistors
CN111769162A (zh) * 2020-06-28 2020-10-13 贵州民族大学 一种顶栅结构非晶氧化物薄膜晶体管及其制备方法
JP2021165839A (ja) * 2007-06-29 2021-10-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
WO2024171008A1 (ja) * 2023-02-17 2024-08-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263323A (ja) * 1990-02-08 1991-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマcvd窒化珪素膜の形成方法
JPH0766196A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Res Dev Corp Of Japan 二酸化シリコン膜の化学気相堆積方法
JP2002182587A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP2003174171A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Sharp Corp 機能線、それを用いたトランジスタアレイ、アクティブマトリクス基板、表示装置、半導体装置並びにトランジスタアレイおよびアクティブマトリクス基板の製造方法
JP2004319673A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2005033172A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法ならびに電子デバイス
JP2005119148A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd ガスバリア基材、表示デバイス用基板および表示デバイス
WO2005088726A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Japan Science And Technology Agency アモルファス酸化物及び薄膜トランジスタ
JP2005268724A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sony Corp 電子素子およびその製造方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03263323A (ja) * 1990-02-08 1991-11-22 Oki Electric Ind Co Ltd プラズマcvd窒化珪素膜の形成方法
JPH0766196A (ja) * 1993-08-23 1995-03-10 Res Dev Corp Of Japan 二酸化シリコン膜の化学気相堆積方法
JP2002182587A (ja) * 2000-12-15 2002-06-26 Sharp Corp アクティブマトリクス基板およびその製造方法
JP2003174171A (ja) * 2001-12-06 2003-06-20 Sharp Corp 機能線、それを用いたトランジスタアレイ、アクティブマトリクス基板、表示装置、半導体装置並びにトランジスタアレイおよびアクティブマトリクス基板の製造方法
JP2004319673A (ja) * 2003-04-15 2004-11-11 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2005033172A (ja) * 2003-06-20 2005-02-03 Sharp Corp 半導体装置およびその製造方法ならびに電子デバイス
JP2005119148A (ja) * 2003-10-16 2005-05-12 Sumitomo Bakelite Co Ltd ガスバリア基材、表示デバイス用基板および表示デバイス
WO2005088726A1 (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Japan Science And Technology Agency アモルファス酸化物及び薄膜トランジスタ
JP2005268724A (ja) * 2004-03-22 2005-09-29 Sony Corp 電子素子およびその製造方法

Cited By (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021165839A (ja) * 2007-06-29 2021-10-14 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
JP2010021264A (ja) * 2008-07-09 2010-01-28 Fujifilm Corp 薄膜電界効果型トランジスタ
WO2010013621A1 (ja) * 2008-07-30 2010-02-04 住友化学株式会社 半導体装置の製造方法および半導体装置
JP2010034343A (ja) * 2008-07-30 2010-02-12 Sumitomo Chemical Co Ltd 半導体装置の製造方法および半導体装置
CN102105988A (zh) * 2008-07-30 2011-06-22 住友化学株式会社 半导体装置的制造方法及半导体装置
WO2010026798A1 (ja) * 2008-09-03 2010-03-11 ブラザー工業株式会社 酸化物薄膜トランジスタ、及びその製造方法
US11563124B2 (en) 2008-10-24 2023-01-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including flip-flop circuit which includes transistors
US10763372B2 (en) 2008-10-24 2020-09-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device with dual and single gate structure transistors
US12009434B2 (en) 2008-10-24 2024-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device including transistors and method for manufacturing the same
JP2019148814A (ja) * 2008-11-28 2019-09-05 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US10985282B2 (en) 2008-11-28 2021-04-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11869978B2 (en) 2008-11-28 2024-01-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Liquid crystal display device
US11961894B2 (en) 2009-03-05 2024-04-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
KR20200006613A (ko) 2009-03-05 2020-01-20 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US11233132B2 (en) 2009-03-05 2022-01-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device
US11955537B2 (en) 2009-03-05 2024-04-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20210090151A (ko) 2009-03-05 2021-07-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9941393B2 (en) 2009-03-05 2018-04-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20210036335A (ko) 2009-03-05 2021-04-02 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US8461582B2 (en) 2009-03-05 2013-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20100100673A (ko) 2009-03-05 2010-09-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US8759206B2 (en) 2009-03-05 2014-06-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10686061B2 (en) 2009-03-05 2020-06-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20220070403A (ko) 2009-03-05 2022-05-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20100100659A (ko) 2009-03-05 2010-09-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20190092360A (ko) 2009-03-05 2019-08-07 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20190069374A (ko) 2009-03-05 2019-06-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10326008B2 (en) 2009-03-05 2019-06-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20190016528A (ko) 2009-03-05 2019-02-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20170019401A (ko) 2009-03-05 2017-02-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20170036670A (ko) 2009-03-05 2017-04-03 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20100100671A (ko) 2009-03-05 2010-09-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
KR20180082385A (ko) 2009-03-05 2018-07-18 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
KR20180025312A (ko) 2009-03-05 2018-03-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US10157936B2 (en) 2009-07-10 2018-12-18 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20220100086A (ko) 2009-07-10 2022-07-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
US12057453B2 (en) 2009-07-10 2024-08-06 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US11374029B2 (en) 2009-07-10 2022-06-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9754974B2 (en) 2009-07-10 2017-09-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20180105263A (ko) 2009-07-10 2018-09-27 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
US8324027B2 (en) 2009-07-10 2012-12-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US8441011B2 (en) 2009-07-10 2013-05-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US9490277B2 (en) 2009-07-10 2016-11-08 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20210018551A (ko) 2009-07-10 2021-02-17 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
US10916566B2 (en) 2009-07-10 2021-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20160087401A (ko) 2009-07-10 2016-07-21 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
US8835920B2 (en) 2009-07-10 2014-09-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20140148483A (ko) 2009-07-10 2014-12-31 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
KR20190096445A (ko) 2009-07-10 2019-08-19 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제조 방법
US9054138B2 (en) 2009-07-10 2015-06-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
US10522568B2 (en) 2009-07-10 2019-12-31 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20110015388A (ko) 2009-08-07 2011-02-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치 및 그 제작 방법
US8384085B2 (en) 2009-08-07 2013-02-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor device and method for manufacturing the same
KR20220135226A (ko) 2009-09-04 2022-10-06 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 전자기기
US10700215B2 (en) 2009-09-04 2020-06-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
KR20230144506A (ko) 2009-09-04 2023-10-16 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 전자기기
US11652174B2 (en) 2009-09-04 2023-05-16 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US10134912B2 (en) 2009-09-04 2018-11-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US11430899B2 (en) 2009-09-04 2022-08-30 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US9257082B2 (en) 2009-09-04 2016-02-09 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
KR20180062443A (ko) 2009-09-04 2018-06-08 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 전자기기
KR20200008001A (ko) 2009-09-04 2020-01-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 전자기기
KR20220032542A (ko) 2009-09-04 2022-03-15 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 전자기기
US11069817B2 (en) 2009-09-04 2021-07-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
KR20210124128A (ko) 2009-09-04 2021-10-14 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시장치 및 전자기기
US9715845B2 (en) 2009-09-16 2017-07-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device
US10019924B2 (en) 2009-09-16 2018-07-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device
US10360831B2 (en) 2009-09-16 2019-07-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device
JP2011085918A (ja) * 2009-09-16 2011-04-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体表示装置
US10977977B2 (en) 2009-09-16 2021-04-13 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor display device
WO2011078398A1 (en) 2009-12-25 2011-06-30 Ricoh Company, Ltd. Field-effect transistor, semiconductor memory, display element, image display device, and system
JP2011151370A (ja) * 2009-12-25 2011-08-04 Ricoh Co Ltd 電界効果型トランジスタ、半導体メモリ、表示素子、画像表示装置及びシステム
US10020374B2 (en) 2009-12-25 2018-07-10 Ricoh Company, Ltd. Field-effect transistor, semiconductor memory display element, image display device, and system
US11271085B2 (en) 2009-12-25 2022-03-08 Ricoh Company, Ltd. Field-effect transistor having amorphous composite metal oxide insulation film, semiconductor memory, display element, image display device, and system
EP2517255A1 (en) * 2009-12-25 2012-10-31 Ricoh Company, Limited Field-effect transistor, semiconductor memory, display element, image display device, and system
EP2517255A4 (en) * 2009-12-25 2012-12-12 Ricoh Co Ltd FIELD EFFECT TRANSISTOR, SEMICONDUCTOR MEMORY, DISPLAY ELEMENT, IMAGE DISPLAY DEVICE, AND SYSTEM
CN102782858A (zh) * 2009-12-25 2012-11-14 株式会社理光 场效应晶体管、半导体存储器、显示元件、图像显示设备和系统
JP2011216845A (ja) * 2010-03-18 2011-10-27 Ricoh Co Ltd 絶縁膜形成用インク、絶縁膜の製造方法及び半導体装置の製造方法
CN103765306A (zh) * 2011-08-10 2014-04-30 夏普株式会社 液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法
CN103765306B (zh) * 2011-08-10 2016-08-31 夏普株式会社 液晶显示装置和液晶显示装置的制造方法
JP2019057713A (ja) * 2013-08-23 2019-04-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
CN111769162A (zh) * 2020-06-28 2020-10-13 贵州民族大学 一种顶栅结构非晶氧化物薄膜晶体管及其制备方法
CN111769162B (zh) * 2020-06-28 2024-05-07 贵州民族大学 一种顶栅结构非晶氧化物薄膜晶体管及其制备方法
WO2024171008A1 (ja) * 2023-02-17 2024-08-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007115807A (ja) トランジスタ
JP2007115808A (ja) トランジスタ
TWI542014B (zh) 薄膜電晶體及其製造方法、具備薄膜電晶體之影像顯示裝置
JP5305630B2 (ja) ボトムゲート型薄膜トランジスタの製造方法及び表示装置の製造方法
US8263977B2 (en) TFT substrate and TFT substrate manufacturing method
TWI559553B (zh) 氧化物半導體薄膜電晶體、製造其之方法及包含其之有機電致發光裝置
JP5105842B2 (ja) 酸化物半導体を用いた表示装置及びその製造方法
US8822988B2 (en) Thin-film transistor (TFT) with a bi-layer channel
US9768322B2 (en) Metal oxide TFT with improved source/drain contacts and reliability
JP5084160B2 (ja) 薄膜トランジスタ及び表示装置
US20150357480A1 (en) Stable metal-oxide thin film transistor and method of making
US20080258139A1 (en) Structure with transistor
JP2007115735A (ja) トランジスタ
KR101528992B1 (ko) 전계 효과형 트랜지스터, 표시 장치, 센서 및 전계 효과형 트랜지스터의 제조 방법
JP2009164393A (ja) アモルファス酸化物及び電界効果型トランジスタ
JP5272342B2 (ja) 薄膜トランジスタ基板の製造方法及び画像表示装置
KR101661834B1 (ko) 전계 효과형 트랜지스터의 제조 방법
KR20140144388A (ko) 박막 트랜지스터 기판
JP2007214319A (ja) 薄膜トランジスタ及びその電子ディスプレー
JP2010118445A (ja) 薄膜トランジスタ及びその製造方法
JP6209918B2 (ja) 薄膜トランジスタ、及び薄膜トランジスタの製造方法
JP5553868B2 (ja) 酸化物半導体を用いた表示装置及びその製造方法
JP2010205932A (ja) 電界効果型トランジスタ
CN118039702A (zh) 一种顶栅肖特基氧化物薄膜晶体管及制备方法
JP6264015B2 (ja) 薄膜トランジスタ及び薄膜トランジスタの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081008

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120821

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402