JP2007113783A - フレアーチューブフィッティング - Google Patents

フレアーチューブフィッティング Download PDF

Info

Publication number
JP2007113783A
JP2007113783A JP2006278979A JP2006278979A JP2007113783A JP 2007113783 A JP2007113783 A JP 2007113783A JP 2006278979 A JP2006278979 A JP 2006278979A JP 2006278979 A JP2006278979 A JP 2006278979A JP 2007113783 A JP2007113783 A JP 2007113783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
plug
fitting
flare tube
tube fitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006278979A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung Moo Heo
成茂 許
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HL Mando Corp
Original Assignee
Mando Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mando Corp filed Critical Mando Corp
Publication of JP2007113783A publication Critical patent/JP2007113783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D5/00Power-assisted or power-driven steering
    • B62D5/06Power-assisted or power-driven steering fluid, i.e. using a pressurised fluid for most or all the force required for steering a vehicle
    • B62D5/062Details, component parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/0231Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member with specially adapted means for positioning the threaded member behind the collar
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L19/00Joints in which sealing surfaces are pressed together by means of a member, e.g. a swivel nut, screwed on or into one of the joint parts
    • F16L19/02Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member
    • F16L19/025Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges
    • F16L19/028Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges the collars or flanges being obtained by deformation of the pipe wall
    • F16L19/0283Pipe ends provided with collars or flanges, integral with the pipe or not, pressed together by a screwed member the pipe ends having integral collars or flanges the collars or flanges being obtained by deformation of the pipe wall and having a bell-mouthed shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L37/00Couplings of the quick-acting type
    • F16L37/08Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members
    • F16L37/084Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking
    • F16L37/088Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring
    • F16L37/0885Couplings of the quick-acting type in which the connection between abutting or axially overlapping ends is maintained by locking members combined with automatic locking by means of a split elastic ring with access to the split elastic ring from a radial or tangential opening in the coupling

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Power Steering Mechanism (AREA)
  • Joints With Sleeves (AREA)

Abstract

【課題】プラグとフィッティング部との間の組立を容易にすることができ、作動油の流出を防止することができるフレアーチューブフィッティングを提供すること。
【解決手段】作動シリンダ350と、油圧管路305とを連結し、作動油の流出を防止するフレアーチューブフィッティングであって、油圧管路305が挿入される挿入孔312が形成され、下段の外周面に溝314が形成されたプラグ310と、プラグ310と嵌め込み結合されるように、上部の内周面に結合溝332が形成され、油圧管路305が挿入される貫通孔334が形成され、貫通孔334の内周面に油圧管路305が安着する固定突起部336が形成されたフィッティング部330と、プラグ310がフィッティング部330から離脱しないようにプラグ310の溝314に設けられ、弾性力を有する結合手段320と、を含むことを特徴とする、フレアーチューブフィッティングが提供される。
【選択図】図3a

Description

本発明は、フレアーチューブフィッティングに関する。
一般に、操向装置は、自動車の進行方向を運転者の意図によって任意に変える際に操作される装置である。すなわち、操向装置は、操向ホイール(Steering Wheel)を回転させて操向ギアにその回転力を伝達することによって、輪の角度を調整して車両の進行方向を制御する。
このような操向装置は、操向状態の安全性及び軟らかくて安らかな操向感等、安全と共に運転者の便利性を追求する方向に研究開発がなされている。このような開発趨勢において、運転者の操向感を向上させるための方法として、油圧式又は電動式などの多様な動力補助操向装置が開発されている。
油圧式動力補助操向装置(HPS:Hydraulic Power Steering System)は、エンジンから回転力を受けて油圧ポンプを作動させ、操向ホイール又は操向軸の回転により、油圧ポンプで作られた油圧を適正量、適時に駆動式ピストンに送って、操向装置を動くようにする方式である。また、電動式動力補助操向装置(EPS:Electrical Power Steering System)は、ハンドルの操舵に伴い、操向トルク及び車速を感知し、車両の運行条件によって、ECU(Electronic Control Unit)でモータを作動させて、ハンドル操舵時に操向軸の回転力に操力を倍加させる方式である。
図1aは、従来の油圧式動力補助操向装置を概略的に示す構成図であり、図1bは、従来の油圧式動力補助操向装置を概略的に示す要部断面図である。
図1a及び1bに示したように、従来の油圧式動力補助操向装置は、操向ホイール(図示していない)が装着されている操向軸(図示していない)の下段部に設けられる。また、油圧式動力補助操向装置は、操向時に作動油の流動方向を制御する油圧制御バルブ110及びラック−ピニオンギア部120を備え、両側に作動シリンダ140が連結されたギアボックス150と、油圧制御バルブ110を介して供給される油圧により内部のラックバー132が軸方向へ移動されて輪を調節するタイロッド160に作用力を印加する作動シリンダ140と、を含んで構成される。
油圧式動力補助操向装置は、下記の作動を行う油圧システムを有する。まず、油圧システムにおいて、油圧ポンプ112から供給される作動油は、圧力ホース114を介して油圧制御バルブ110に供給される。油圧制御バルブ110は、操向時に操向軸(図示していない)の回転方向により、作動油を油圧管路135を介して作動シリンダ140のピストン134の左右側圧力室136に選択的に供給する。そして、操向操作力を補助した後、油圧制御バルブ110で動作を完了した作動油は、回収管116を経てオイル格納タンク118に戻り、吸入ホース118aを介して再度油圧ポンプ112に供給される。
ギアボックス150は、ピニオン軸122に形成されているピニオンギア部124とラックバー132の外周面の一側に形成されているラックギア部126とが互いに噛み合って形成されるラック−ピニオンギア部120と、作動シリンダ140の両側に延びて、タイロッド160と連結されるラックバー132と、内部にラックバー132を備え、油圧管路135を介して供給される作動油によって圧力室136で左右に移動するピストン134が設けられる作動シリンダ130と、を含んで構成される。
ここで、作動油を左右側圧力室136に選択的に供給するために、作動シリンダ140と油圧管路135との間には、上部が油圧管路135と連結され、作動油の流出を防止するための連結部材であるフレアーチューブフィッティング100が備えられる。
図2は、従来の油圧式動力補助操向装置のフレアーチューブフィッティングを示す要部断面図である。
図2に示したように、フレアーチューブフィッティング200は、油圧管路202が挿入される挿入孔212が形成されたフレアーナット210と、フレアーナット210とボルト/ナット結合され、下部にOリング230が設けられるフィッティング部220と、を含んで構成される。
フレアーナット210は、内周面の中央に油圧管路202が挿入される挿入孔212が形成され、下部には雄ネジ山214が形成される。
フィッティング部220は、フレアーナット210とボルト/ナット結合方式により締結できるように上部に雌ナット山224が形成され、下部には、シーリング部材としてOリング230が設けられる。また、フィッティング部220のOリング230の上部と雌ナット山224の下部との間には、油圧管路202がより安定的に固定できるように係止段236が形成される。そして、フィッティング部220の中央には、挿入された油圧管路202が安定的に固定できるようにテーパが形成された貫通孔238が形成される。ここで、フィッティング部220の下部に設けられるOリング230は、油圧管路202が経る貫通孔238の上部に備えられて、作動油の流出を防止することは勿論、係止段236と共に油圧管路202をより安定的に固定させる役割をする。
このように構成されたフレアーチューブフィッティング200は、フレアーナット210を備えた油圧管路202をフィッティング部220に挿入し、フレアーナット210を締めることにより設けられる。この際、油圧管路202は、フィッティング部220の貫通孔238を経ながら突出したOリング230に影響を受けて、油圧管路202の先端部が折畳まれながらシワ部204を形成する。このシワ部204は、係止段236の上部に安着すると共に、フレアーナット210により固定される。よって、油圧管路202もまた、フィッティング部220とフレアーナット210とに固定される。
このようなフレアーチューブフィッティング200は、油圧管路202を作動シリンダ240に連結する際、作業者が、フレアーナット210を締めて一次に仮締結した後、エアーツールとトルクレンチなどの工具を使用して、フレアーナット210とフィッティング部220との締結を完了することで、形成される。
しかし、従来のフレアーチューブフィッティング200によれば、作業者が過度な力を使用して仮締結をしたり、工具使用の未熟により油圧管路202が損傷を受けたりして、作動油の流出が発生するという問題があった。
また、フレアーチューブフィッティング200の組立作業及びその過程が難しくて煩わしいことは勿論、各部品の相互間の整合に僅かな不一致があっても、フレアーナット210とフィッティング部220との間の完全な結合がなされないという問題があった。
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、プラグとフィッティング部との間の組立を容易にすることができ、作動油の流出を防止することが可能な、新規かつ改良されたフレアーチューブフィッティングを提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のある観点によれば、内部にピストンが挿入され、油圧制御バルブを介して供給される作動油を流動させる作動シリンダと、作動シリンダの上部に備えられ、作動シリンダの圧力室に作動油を選択的に供給する油圧管路との間の連結部品として備えられ、作動油の流出を防止するフレアーチューブフィッティングであって、油圧管路が挿入される挿入孔が形成され、下段の外周面に溝が形成されたプラグと、プラグと嵌め込み結合されるように、上部の内周面に結合溝が形成され、油圧管路が挿入される貫通孔が形成され、貫通孔の内周面に油圧管路が安着する固定突起部が形成されたフィッティング部と、プラグがフィッティング部から離脱しないようにプラグの溝に設けられ、弾性力を有する結合手段と、を含むことを特徴とする、フレアーチューブフィッティングが提供される。
また、プラグの下段部に、油圧管路が安定的に固定されるように、突出部が形成されてもよい。
また、結合手段は、スナップリング又はストップリングのうち、いずれか1つであってもよい。
また、フィッティング部の結合溝の下部には、結合手段を固定させる係止段が形成されてもよい。
また、フィッティング部の結合溝と貫通孔との間には、Oリングが備えられてもよい。
以上説明したように本発明によれば、プラグとフィッティング部との間の組立を容易にすることができ、作動油の流出を防止することができる。
以下に添付図面を参照しながら、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお、本明細書及び図面において、実質的に同一の機能構成を有する構成要素については、同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
(第1の実施形態)
以下で、本発明の第1の実施形態にかかるフレアーチューブフィッティングについて説明する。尚、ここでは、本実施形態にかかるフレアーチューブフィッティングは、油圧式動力補助操向装置のフィッティングとして適用される。の図3aは、本発明の第1の実施形態に係る油圧式動力補助操向装置のフレアーチューブフィッティングを示す分解斜視図である。また、図3bは、本発明の第1の実施形態に係る油圧式動力補助操向装置のフレアーチューブフィッティングを示す要部断面図である。
図示したように、フレアーチューブフィッティング300は、油圧管路305が挿入される挿入孔312が形成されたプラグ310と、プラグ310の下段外周面に設けられる結合手段320と、プラグ310の下部に備えられてプラグ310と嵌め込み結合されるフィッティング部330と、を含んで構成される。
プラグ310は、上部に油圧管路305が挿入できるように挿入孔312が形成される。このような挿入孔312は、油圧管路305がプラグ310を貫通することができるように、プラグ310の上部中央から下部中央へ貫通形成される。
そして、プラグ310の外周面には結合手段320が挿入される溝314が、形成される。このような溝314は、プラグ310とフィッティング部330が結合される際、より安定的で、かつ、堅い結合がなされるようにプラグ310の下部に形成されてもよい。また、プラグ310とフィッティング部330との結合時に、結合手段320は、溝314の内側へ移動できるように、溝314の断面積は、結合手段320の断面積より大きく形成されてもよい。
結合手段320は、プラグ310とフィッティング部330との結合が一回の作業で完了できるように、弾性力を有している。また、結合手段320は、結合後にもプラグ310がフィッティング部330から離脱しないように、一定の強度を持つ部材であればよいが、スナップリング、または、ストップリングなどを使用してもよい。
そして、プラグ310の下段には、油圧管路305に形成されるシワ部307をより安定的に固定できるように、突出部316が形成される。このような突出部316には、プラグ310の内側にテーパが形成される。即ち、突出部316は、油圧管路305のシワ部307と直接的に摩擦を起こす部分であって、結合時または結合が完了した後、油圧管路305の損傷による作動油の流出を未然に防止できる。
フィッティング部330は、作動シリンダ350の外周面に備えられるものであって、作動シリンダ350のピストン(図示していない)を基準にした圧力室の左側及び右側に各々備えられる。
このようなフィッティング部330には、プラグ310と嵌め込み結合できるように、上段内周面に結合溝332が形成される。このような結合溝332は、フィッティング部330の上部中央に形成され、プラグ310に設けられた結合手段320が円滑に溝314の内側に締められるように、フィッティング部330の外側から内側にテーパ333が形成される。
併せて、結合溝332の下部には係止段335が形成される。このような係止段335は、プラグ310とフィッティング部330との結合が完了した後、溝314の内側に位置する結合手段320が、係止段335に係る。よって、プラグ310は、フィッティング部330から離脱しないことは勿論、より安定的に固定される。
そして、フィッティング部330の中央には油圧管路305を介して作動油が作動シリンダ350に円滑に供給できるように貫通孔334が形成される。また、フィッティング部330の結合溝332と貫通孔334との間には、Oリング340が設けられる。このようなOリング340は、プラグ310とフィッティング部330との結合時にプラグ310に挿入設置される油圧管路305のシワ部307の下段を支える役割をすると共に、作動油の流出もまた防止する役割をする。
そして、フィッティング部330の貫通孔334の下段には油圧管路305が安着する固定突起部336が形成される。このような固定突起部336は、油圧管路305を安定的に固定させる役割をするものであって、貫通孔334の内周面に台形状で形成され、油圧管路305を全体的に固定させることが好ましいが、これに限るのではない。
このように構成されたフレアーチューブフィッティング300は、結合手段320が備えられたプラグ310に油圧管路305を挿入した後、プラグ310をフィッティング部330に嵌め込み結合して組立てられる。この際、プラグ310に備えられた結合手段320は溝314の内側へ移動する。そして、プラグ310とフィッティング部330が完全な結合がなされた後には溝314の内側から外側(外周方向)へ移動して結合手段320の一部がフィッティング部330の係止段335に係る。よって、プラグ310とフィッティング部330とは、結合された後にも安定的に固定される。
また、フィッティング部330の貫通孔334に沿って挿入される油圧管路305は、貫通孔334の内周面に形成された固定突起部336に安着し、安定的に固定されながら作動油を作動シリンダ350の圧力室に供給することができる。
以上、詳しく説明したように、本実施形態によれば、プラグ310とフィッティング部330との間に結合手段320を使用して、プラグ310とフィッティング部330との間の組立工程を簡単に遂行できるように、組立構造を単純化し組立性を向上させると共に、作動油の流出を防止することができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが、本発明は係る例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば、特許請求の範囲に記載された範疇内において、各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり、それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
例えば、上記実施形態では、フレアチューブフィッティングは、油圧式動力補助操向装置に適用されたが、本発明はかかる例に限定されない。すなわち、フレアチューブフィッティングは、高い結合力と、あらゆる装置の結合の密閉性が要求されるフィッティングに適用できる。
本発明は、フレアーチューブフィッティングに適用可能であり、特に油圧式動力補助操向装置のフレアーチューブフィッティングに適用可能である。
従来の油圧式動力補助操向装置を概略的に示す斜視図である。 従来の油圧式動力補助操向装置を概略的に示す要部断面図である。 従来の油圧式動力補助操向装置のフレアーチューブフィッティングを示す要部断面図である。 本発明の第1の実施形態に係る油圧式動力補助操向装置のフレアーチューブフィッティングを示す分解斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る油圧式動力補助操向装置のフレアーチューブフィッティングを示す要部断面図である。
符号の説明
300 フレアーチューブフィッティング
305 油圧管路
307 シワ部
310 プラグ
312 挿入孔
314 溝
316 突出部
320 結合手段
330 フィッティング部
332 結合溝
334 貫通孔
335 係止段
336 固定突起部
340 Oリング

Claims (5)

  1. 内部にピストンが挿入され、油圧制御バルブを介して供給される作動油を流動させる作動シリンダと、前記作動シリンダの上部に備えられ、前記作動シリンダの圧力室に前記作動油を選択的に供給する油圧管路との間の連結部品として備えられ、前記作動油の流出を防止するフレアーチューブフィッティングであって、
    前記油圧管路が挿入される挿入孔が形成され、下段の外周面に溝が形成されたプラグと;
    前記プラグと嵌め込み結合されるように、上部の内周面に結合溝が形成され、前記油圧管路が挿入される貫通孔が形成され、前記貫通孔の内周面に前記油圧管路が安着する固定突起部が形成されたフィッティング部と;
    前記プラグが前記フィッティング部から離脱しないように前記プラグの前記溝に設けられ、弾性力を有する結合手段と;
    を含むことを特徴とする、フレアーチューブフィッティング。
  2. 前記プラグの下段部に、前記油圧管路が安定的に固定されるように、突出部が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のフレアーチューブフィッティング。
  3. 前記結合手段は、スナップリング又はストップリングのうち、いずれか1つであることを特徴とする、請求項1に記載のフレアーチューブフィッティング。
  4. 前記フィッティング部の前記結合溝の下部には、前記結合手段を固定させる係止段が形成されることを特徴とする、請求項1に記載のフレアーチューブフィッティング。
  5. 前記フィッティング部の前記結合溝と前記貫通孔との間には、Oリングが備えられることを特徴とする、請求項1に記載のフレアーチューブフィッティング。
JP2006278979A 2005-10-18 2006-10-12 フレアーチューブフィッティング Pending JP2007113783A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050098358A KR100646409B1 (ko) 2005-10-18 2005-10-18 유압식 동력 보조 조향장치의 플레어 튜브 피팅

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007113783A true JP2007113783A (ja) 2007-05-10

Family

ID=37622364

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006278979A Pending JP2007113783A (ja) 2005-10-18 2006-10-12 フレアーチューブフィッティング

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20080012316A1 (ja)
EP (1) EP1777142A3 (ja)
JP (1) JP2007113783A (ja)
KR (1) KR100646409B1 (ja)
CN (1) CN1952462A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072461A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Bridgestone Corp 配管用継手構造

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102009007196A1 (de) * 2009-02-03 2010-08-19 Tedrive Holding B.V. Verbesserter Verbinder einer hydraulischen Druckleitung eines Lenksystems eines Kraftfahrzeugs
EP2246237A1 (en) 2009-04-29 2010-11-03 Cie Automotive, S.A. Power steering for vehicles
US20110169259A1 (en) * 2010-01-14 2011-07-14 Gm Global Technology Operations, Inc. Tube fitting connection
KR101519275B1 (ko) 2013-12-20 2015-05-11 현대자동차주식회사 차량용 유압튜브
CN105179834B (zh) * 2015-08-28 2018-05-04 安徽江淮汽车集团股份有限公司 一种转向器与转动管的连接机构
CN105650371B (zh) * 2016-03-02 2018-05-01 王震 一种用于液压转向器的油泵连接装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11257564A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Asahi Seiki Kk 管継手
JP2001165375A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Koyo Seiko Co Ltd チューブ用継手

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4884829A (en) * 1986-09-16 1989-12-05 Johannes Schaefer Vorm. Stettiner Schraubenwerke Gmbh & Co. Kg Plug-in connection for connecting tube and host lines in particular for use in tube-line systems of motor vehicles
US5226682A (en) * 1992-07-21 1993-07-13 Aeroquip Corporation Coupling assembly
US5374089A (en) * 1992-09-29 1994-12-20 Itt Industries Inc. High pressure quick connector
US5707085A (en) * 1996-09-12 1998-01-13 General Motors Corporation Fluid coupling
US5806898A (en) * 1996-11-21 1998-09-15 Hollnagle; Harold E. Tube quick connect coupling
DE19832865A1 (de) * 1998-07-22 2000-01-27 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Befestigung einer Rohrleitung
DE19837355A1 (de) * 1998-08-18 2000-02-24 Zahnradfabrik Friedrichshafen Verfahren zur Befestigung einer Rohrleitung
US6173994B1 (en) * 1999-08-20 2001-01-16 Ti Group Automotive Systems Corp. Coupling assemblies for providing fluid connection
KR100329582B1 (ko) * 2000-01-20 2002-03-23 박수오 유체공급튜브 체결용 피팅
JP4719379B2 (ja) * 2001-06-22 2011-07-06 ブリヂストンフローテック株式会社 管体損傷防止機構付き管継手
KR100575516B1 (ko) 2003-06-25 2006-05-03 주식회사 애강 파이프 연결구

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11257564A (ja) * 1998-03-12 1999-09-21 Asahi Seiki Kk 管継手
JP2001165375A (ja) * 1999-12-14 2001-06-22 Koyo Seiko Co Ltd チューブ用継手

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013072461A (ja) * 2011-09-27 2013-04-22 Bridgestone Corp 配管用継手構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN1952462A (zh) 2007-04-25
US20080012316A1 (en) 2008-01-17
KR100646409B1 (ko) 2006-11-14
EP1777142A3 (en) 2011-07-20
EP1777142A2 (en) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007113783A (ja) フレアーチューブフィッティング
US20090308242A1 (en) Pinion valve body and pinion valve assembly for vehicle equipped with the same
KR100816425B1 (ko) 유압식 동력 보조 조향장치의 피드 튜브 연결 밸브
US6668968B2 (en) Power steering system
KR101138087B1 (ko) 유압식 동력 보조 조향장치의 피드 튜브의 체결 구조
KR101195675B1 (ko) 유압식 동력 보조 조향장치
JP5164216B2 (ja) 接続構造
JP2008254590A (ja) パワーシリンダの配管取付構造およびこれを備えた車両用操舵装置
KR20080009868A (ko) 차량용 동력 보조 조향장치의 유압 제어 밸브
KR101062336B1 (ko) 분할 플러그 타입 피드 튜브 체결구조
KR100723726B1 (ko) 유압식 동력 보조 조향장치의 유로 체결 구조
KR101195676B1 (ko) 자동차의 유압식 동력 보조 조향장치
KR101062341B1 (ko) 유압식 동력 보조 조향장치의 퀵 타입 피드 튜브 체결구조
KR20070058146A (ko) 유압식 동력 보조 조향장치의 유로 체결 구조
KR100456880B1 (ko) 자동차의 에어 브리딩 장치
JP2004116197A (ja) ホース装置および作業機械
KR100835217B1 (ko) 파워 스티어링 장치의 일체형 플레어 튜브 피팅 조립체
KR100848488B1 (ko) 자동차의 동력 보조 조향장치
KR101037314B1 (ko) 마찰 방지 링을 구비한 유압식 동력 보조 조향장치의유로관 체결구조
JP2007040345A (ja) バルブ構造およびパーキングブレーキの非常用解除機構
KR101216862B1 (ko) 입력축 회전 방지 장치 및 이를 사용하는 조향장치
CA2357463C (en) Power steering system
KR100835192B1 (ko) 유압식 파워 스티어링 시스템의 피드 튜브 피팅구조
KR100559908B1 (ko) 동력조향장치의 오일속에 함유된 칩 제거장치
KR100192914B1 (ko) 자동차용 수동변속기의 후진변속레버 고정장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100304

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20100304

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525