JP2007100913A - 摩擦係合装置 - Google Patents

摩擦係合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2007100913A
JP2007100913A JP2005294174A JP2005294174A JP2007100913A JP 2007100913 A JP2007100913 A JP 2007100913A JP 2005294174 A JP2005294174 A JP 2005294174A JP 2005294174 A JP2005294174 A JP 2005294174A JP 2007100913 A JP2007100913 A JP 2007100913A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
friction engagement
engagement element
snap ring
retaining ring
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005294174A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4356679B2 (ja
Inventor
Shintaro Goto
慎太郎 後藤
Naoki Kato
直紀 加藤
Teru Harashima
照 原嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005294174A priority Critical patent/JP4356679B2/ja
Priority to US11/527,500 priority patent/US7614487B2/en
Priority to CNB2006101418689A priority patent/CN100478576C/zh
Publication of JP2007100913A publication Critical patent/JP2007100913A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4356679B2 publication Critical patent/JP4356679B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/22Friction clutches with axially-movable clutching members
    • F16D13/38Friction clutches with axially-movable clutching members with flat clutching surfaces, e.g. discs
    • F16D13/52Clutches with multiple lamellae ; Clutches in which three or more axially moveable members are fixed alternately to the shafts to be coupled and are pressed from one side towards an axially-located member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/60Clutching elements
    • F16D13/64Clutch-plates; Clutch-lamellae
    • F16D13/68Attachments of plates or lamellae to their supports
    • F16D13/683Attachments of plates or lamellae to their supports for clutches with multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D13/00Friction clutches
    • F16D13/58Details
    • F16D13/70Pressure members, e.g. pressure plates, for clutch-plates or lamellae; Guiding arrangements for pressure members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/12Details not specific to one of the before-mentioned types

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Structure Of Transmissions (AREA)

Abstract

【課題】 車両用自動変速機の機能を損なわずに車両用自動変速機の軸心方向への軸長を短縮化した摩擦係合装置を提供する。
【解決手段】 第1摩擦係合要素42と第2摩擦係合要素44との間に共通のスナップリング51を介在させ、このスナップリング51の内周面に円周溝51aを設けることで、一方の摩擦係合要素の押圧によってスナップリング51の一端が変形させられても、そのスナップリング51の変形は、スナップリングの円周溝51a内で吸収され、スナップリング51の他端には伝達されないため、他方の摩擦係合要素への影響を防止することができる。
【選択図】 図4

Description

本発明は、車両用自動変速機内等に備えられている摩擦係合装置に関するものであり、特に、その摩擦係合装置の小型化および軽量化に関するものである。
従来、複数の遊星歯車装置および複数の摩擦係合装置を備え、これら遊星歯車装置の連結関係によって構成される複数の回転要素を、適宜これら摩擦係合装置によって係合および解放することで複数の変速段を実現した車両用自動変速機が提案され実現化されている。近年の車両用自動変速機の多段化に伴い、車両用自動変速機には、より多くの遊星歯車装置および摩擦係合装置が備えられるが、これにより車両用自動変速機の大型化および重量化が問題となっている。この問題を解消するため、特許文献1をはじめとして、車両用自動変速機の小型化および軽量化に関するする技術が開示されている。図5は、たとえば特許文献1に記載されている、従来の車両用自動変速機100を示している。車両用自動変速機100は、共通のクラッチドラム102の内周側に軸心方向に複数枚の摩擦プレートで構成されている第1摩擦係合要素104および第2摩擦係合要素106の2組の摩擦係合要素が順次配置されており、これら第1摩擦係合要素104および第2摩擦係合要素106の間には、クラッチドラム102の内周面に軸心方向に移動不能且つ回転不能に嵌め着けられている共通の止め輪108が介在させられている。この止め輪108を共通化することによって車両用自動変速機の軸心方向の長さが短縮化されている。
特開平9−53691号公報
ところで、特許文献1の摩擦係合装置では、図6に示されるように、第1摩擦係合要素104側に配置されている第1ピストン110が第1摩擦係合要素104を押圧すると、止め輪108が変形させられ、その変形によって第2摩擦係合要素106側の摩擦プレート同士が接触させられるおそれがあり、これにより、摩擦係合要素を構成する摩擦プレートの耐久性が低下する恐れがあり、改善の必要があった。
本発明は、以上の事情を背景として為されたものであり、その目的とするところは、車両用自動変速機の機能を損なわずに車両用自動変速機の軸心方向の長さを短縮化した摩擦係合装置を提供することにある。
上記目的を達成するための、請求項1にかかる発明の要旨とするところは、(a)第1の摩擦係合要素とその第1の摩擦係合要素の軸心方向に配置された第2の摩擦係合要素とを相対回転不能且つ軸心方向の移動可能に支持する共通の回転体を備えた摩擦係合装置であって、(b)前記第1および第2の摩擦係合要素の間に介在させられて、互いに接近する方向への移動を阻止するための共通の止め輪が前記回転体に嵌め着けられ、(c)その止め輪の前記回転体から離れる側には、その厚みが減少する方向の弾性変形を許容する切欠部が設けられていることを特徴とする。
また、請求項2にかかる発明の要旨とするところは、請求項1に記載の摩擦係合装置において、(a)前記回転体は、車両用自動変速機内に備えられるクラッチドラムであり、そのクラッチドラムの内周側に前記第1および第2の摩擦係合要素がそれぞれ配置され、(b)それら2組の摩擦係合装置の間に前記止め輪が介在させられ、(c)その止め輪の内周面に前記切欠部が設けられていることを特徴とする。
また、請求項3にかかる発明の要旨とするところは、請求項2に記載の摩擦係合装置において、前記第1および第2の摩擦係合要素の軸心方向において、第1の摩擦係合要素を前記止め輪側に向かって押圧するための第1のピストンおよびその第2の摩擦係合要素をその止め輪側に向かって押圧するための第2のピストンが配置され、それぞれのピストンは独立して作動させられることを特徴とする。
請求項1にかかる発明の摩擦係合装置によれば、一方の摩擦係合要素の押圧によって止め輪の一端が、止め輪の厚みが減少する方向に変形させられた際、止め輪の変形は、止め輪の切欠による空間内で吸収され、止め輪の他端には伝達されないため、他方の摩擦係合要素への影響を防止することができる。
また、請求項2にかかる発明の摩擦係合装置によれば、クラッチドラムの内周側に止め輪を嵌め着けることで、止め輪の内周面に切欠が設けられ、一方の摩擦係合要素の押圧による他方の摩擦係合要素への影響を防止することができる。
また、請求項3にかかる発明の摩擦係合装置によれば、第1の摩擦係合要素および第2の摩擦係合要素の両端に配置されている第1のピストンおよび第2のピストンが独立して作動させられるため、それぞれ一方の摩擦係合要素のみの係合、および両方の摩擦係合要素の係合が可能となる。
以下、本発明が適用された車両用自動変速機16を、図面を参照しつつ詳細に説明する。
図1は、本発明が適用された車両用駆動装置10を説明する骨子図である。この車両用駆動装置10は、FF(フロントエンジン・フロントドライブ)型車両に好適に採用されるもので、走行用の駆動源としてエンジン12を備えている。内燃機関にて構成されるエンジン12の出力は、流体式伝動装置として機能するトルクコンバータ14、車両用自動変速機16、図示しない差動歯車装置、一対の車軸などを介して左右の駆動輪に伝達されるようになっている。
上記トルクコンバータ14は、エンジン12のクランク軸に連結されたポンプ翼車14p、自動変速機16の入力軸32に連結されたタービン翼車14t、および一方向クラッチを介してハウジングケース36に連結されたステータ翼車14sを備えており、流体を介して動力伝達を行うようになっている。また、それらのポンプ翼車14pおよびタービン翼車14tの間には、ロックアップクラッチ38が設けられており、ロックアップクラッチ38が係合されるとポンプ翼車14pおよびタービン翼車14tが一体的に回転させられるようになっている。
車両用自動変速機16は、シングルピニオン型の第1遊星歯車装置22を主体として構成されている第1変速部24と、シングルピニオン型の第2遊星歯車装置26およびダブルピニオン型の第3遊星歯車装置28を主体として構成されている第2変速部30とを同軸線上に有し、入力軸32の回転を変速して出力歯車34から出力する。入力軸32は、入力部材に相当するするもので、前記トルクコンバータ14のタービン翼車14tと一体的に回転させられているタービン軸であり、出力歯車34は出力部材に相当するもので、カウンタ軸を介して或いは直接的に差動歯車装置と噛み合い、左右の駆動輪を回転駆動させる。なお、この車両用自動変速機16および前記トルクコンバータ14は、中心線に対して略対称的に構成されており、図1では中心線の下半分が省略されている。
上記第1変速部24を構成している第1遊星歯車装置22は、サンギヤS1、キャリヤCA1、およびリングギヤR1の3つの回転要素を備えており、サンギヤS1が入力軸32に連結されて回転駆動させられると共に、リングギヤR1が第3ブレーキB3を介して選択的に非回転部材であるハウジングケース36に連結されることにより、キャリヤCA1が中間出力部材として入力軸32に対して減速回転させられて出力する。また、第2変速部30を構成している第2遊星歯車装置26および第3遊星歯車装置28は、一部が互いに連結されることによって4つの回転要素RM1乃至RM4が構成されており、具体的には、第3遊星歯車装置28のサンギヤS3によって第1回転要素RM1が構成され、第2遊星歯車装置26のリングギヤR2および第3遊星歯車装置28のリングギヤR3が互いに連結されて第2回転要素RM2が構成され、第2遊星歯車装置26のキャリヤCA2および第3遊星歯車装置28のキャリヤCA3が互いに連結されて第3回転要素RM3が構成され、第2遊星歯車装置26のサンギヤS2によって第4回転要素RM4が構成されている。上記第2遊星歯車装置26および第3遊星歯車装置28は、キャリヤCA2およびキャリヤCA3が共通の部材で構成されていると共に、リングギヤR2およびリングギヤR3が共通の部材にて構成されており、且つ第2遊星歯車装置26のピニオンギヤが第3遊星歯車装置28の第2ピニオンギヤを兼ねているラビニヨ式の遊星歯車列とされている。
上記第1回転要素RM1(サンギヤS3)はブレーキB1によって選択的にハウジングケース36に連結されて回転停止させられ、第2回転要素RM2(リングギヤR2、R3)は第2ブレーキB2によって選択的にハウジングケース36に連結されて回転停止させられ、第4回転要素RM4(サンギヤS2)は第1クラッチC1を介して選択的に前記入力軸32に連結され、第2回転要素RM2(リングギヤR2、R3)は第2クラッチC2を介して選択的に入力軸32に連結され、第1回転要素RM1(サンギヤS3)は中間出力部材である第1遊星歯車装置22のキャリヤCA1に連結され、第3回転要素RM3(キャリヤCA2、CA3)は前記出力歯車34に一体的に連結されて回転を出力するようになっている。第1ブレーキB1乃至第3ブレーキB3、第1クラッチC1、第2クラッチC2は、何れも油圧シリンダによって摩擦係合させられる多板式の油圧式摩擦係合装置で、これらのブレーキおよびクラッチの係合解放状態が切り換えられることにより、前進6段および後進1段の各変速段が成立させられる。
図2の作動表は、クラッチおよびブレーキの作動状態と各変速段との関係をまとめて示したもので、「○」は係合を表している。本実施例の車両用自動変速機16においては、2つのクラッチC1、C2および3つのブレーキB1乃至B3のうち何れか2つの係合によって前進6段の多段変速機が達成される。
図3は、本発明が適用された車両用自動変速機16の第2変速部30を詳細に説明する要部断面図である。
車両用自動変速機16は、一方が開口する有底円筒状のドラム40の内周面に開口側から軸心方向に、第2摩擦係合要素44および第1摩擦係合要素42を備えている。ドラム40は、略円板形状の底板部40aと、その底板部40aの外周縁に連結されている円筒形状の筒部40bとで構成されている。筒部40bの内周面には、長手状にスプライン歯が設けられており、筒部40bの開口側には第2摩擦要素44の構成部材である複数枚の摩擦プレート46が軸心方向に移動可能且つ相対回転不能にスプライン嵌合されており、底板部40a側には第1摩擦係合要素42の構成部材である複数枚の摩擦プレート46がスプライン嵌合されている。このドラム40は、図1に示されている入力軸32に連結させられており、常に入力軸と一体的に回転駆動させられている。なお、ドラム40が本発明の回転体であるクラッチドラムに対応する。
第1摩擦係合要素42は、前記筒部40bにスプライン嵌合されている複数枚の摩擦プレート46と、その摩擦プレート46の間に介在させられ、図1に示される第2遊星歯車装置26のサンギヤS2に回転を伝達するクラッチハブ48の外周面にスプライン嵌合されている複数枚の摩擦プレート50とで構成されている。この第1摩擦係合要素42が、図1の第1クラッチC1に対応しており、本発明の第1の摩擦係合要素に対応している。
第2摩擦係合要素44は、前記筒部40bにスプライン嵌合されている複数枚の摩擦プレート46と、その摩擦プレート46の間に介在させられ、リングギヤRの外周面にスプライン嵌合されている複数枚の摩擦プレート50とで構成されている。この第2摩擦係合要素44が、図1の第2クラッチC2に対応しており、リングギヤRが図1の共用化された、第2遊星歯車装置26および第3遊星歯車装置28のリングギヤR2、R3に対応している。また、本実施例では、第2摩擦係合要素44が本発明の第2の摩擦係合要素に対応している。
これら第1摩擦係合要素42と第2摩擦係合要素44との間には、ばね鋼などによって構成されているスナップリング51がドラム40の筒部40bの内周面形成された環状溝53内に軸心方向に移動不能に嵌め着けられており、スナップリング51の軸心方向の両端が筒部40bの共通のスプライン歯にスプライン嵌合されている第1および第2摩擦係合要素の摩擦プレート46の端面にそれぞれ隣接して位置決めしている。このスナップリング51によって、第1摩擦係合要素42および第2摩擦係合要素44の互いに接近しあう方向への移動が阻止されている。
また、スナップリング51の内周面には、環状の円周溝51aが設けられている。これにより、スナップリング51の断面は、円周溝51aが開口しない外周側において厚み方向に連続するが、円周溝51aが開口する内周面において厚み方向の中間に空間が設けられた断面U字状とされており、そのドラム40の筒部40bから離れた側である内周側において、押圧の際に厚み寸法が減少する方向の弾性変形が可能とされている。なお、スナップリング51が本発明の止め輪に対応しており、円周溝51aが本発明の切欠部に対応する。
ドラム40の底板部40aとクラッチハブ48との間には底板部40a側から第1クラッチピストン52およびバネ受板54が配置されている。第1クラッチピストン52は、軸心方向に移動可能となっており、その外周縁には、第1摩擦係合要素42を押圧して係合させるため、第1摩擦係合要素42側すなわちスナップリング51側に向かって突き出す押圧部52aを備えている。バネ受板54は、その内周縁に図示しないスナップリングに軸心方向に移動不能に当接させられており、バネ受板54と第1クラッチピストン52との間には、リターンスプリング56が介在させられ、第1ピストン52をドラム40の底板部40a側に移動するように付勢されている。なお、第1クラッチピストン52が、本発明の第1のピストンに対応する。
また、ドラム40と第1クラッチピストン52との間には、オイルシール58が介在させられることによって油密となっており、ドラム40と第1クラッチピストン52との間に形成される油密な空間が、第1クラッチピストン52を油圧によって移動させる推進力を付与する第1油室60として機能する。一方、第1クラッチピストン52とバネ受板54との間は、オイルシール62が介在されることによって油密となっており、第1クラッチピストン52とバネ受板54とで形成される空間が、所謂、遠心油圧キャンセル室として機能する。
また、ドラム40を覆うように第2クラッチピストン64が配置されている。第2クラッチピストン64は、内周面が基部材66の外周面にシールリングを介して軸心方向に移動可能に嵌め付けられている略円板形状の底板部64aと、その底板部64aの外周縁に連結されている略円筒形状の筒部64bと、筒部64bの内周面に嵌め着けられているスナップリング66によって構成されている。筒部64bの開口側の一端部には、径方向内側に突き出すと共に、第2摩擦係合要素44を押圧するため、第2摩擦係合要素44側すなわちスナップリング51側に向かって突き出す押圧部64cが設けられている。また、筒部64bの他端部の内周面には、スナップリング66が嵌め着けられ、そのスナップリング66の一端面に底板部64aの外周部の一端面が当接されている。さらに、筒部64bの内周面には、周方向に長手状の複数の突起部64dが突き出しており、その突起部64dの長手方向の端部が底板部64aの外周部の他端面に当接されている。このようして、底板部64aの外周部は筒部64bに対して軸心方向に移動不能に固定されている。また、ドラム40の筒部40bの外周面は、前記突起部64dに嵌合されており、ドラム40と第2クラッチピストン64とは一体的に回転させられる。なお、第2クラッチピストン64が本発明の第2のピストンに対応する。
第2クラッチピストン64の底板部64aとドラム40の底板部40aとの間は、シールリング68が介在されることで油密となっており、この底板部40aと底板部64aとの間に形成される油密な空間が第2クラッチピストン64を油圧によって軸心方向に移動させる推進力を付与する第2油室70として機能する。一方、底板部64aの第2油室70側の背面側では、基部材66の外周面にスナップリングによって軸心方向に移動不能なバネ受板72が嵌め着けられており、これらバネ受板72と底板部64aとの間には、リターンスプリング74が介在されており、第2クラッチピストン64をドラム40側に移動するように付勢されている。また、バネ受板72と底板部64aとの間にはシールリング76が介在されているため油密な空間となっており、この空間が、所謂、遠心油圧キャンセル室として機能する。
このように構成される車両用自動変速機16において、第1油室60に図示しない作動油供給路から作動油が供給されると、第1クラッチピストン52が軸心方向にクラッチハブ48側に移動させられ、押圧部52aが第1摩擦係合要素42を押圧し、第1クラッチC1が係合させられる。一方、第2油室70に作動油が供給されると、第2クラッチピストン64がバネ受板72側に移動させられ、押圧部64cが第2摩擦係合要素44を押圧し、第2クラッチC2が係合させられる。なお、第1クラッチピストン52と第2クラッチピストン64とは、それぞれ別の作動油供給路から作動油が供給されるため、それぞれ独立して作動させられ、図2に示される第4変速段のように同時に係合させることも可能となっている。
図4は、第1クラッチピストン52の押圧部52aが第1摩擦係合要素42を押圧した際の、第1摩擦係合要素42および第2摩擦係合要素44の状態を説明する簡略図である。スナップリング51は、その内周面に円周溝51aが設けられており、第1摩擦係合要素42側に隣接するリング51bと第2摩擦係合要素44側に隣接するリング51cとが形成される。押圧部52aが第1摩擦係合要素42を押圧すると、第1摩擦係合要素42の摩擦プレート46および摩擦プレート50が斜めに傾き、リング51bに当接する摩擦プレート46の傾きに沿って、リング51bは軸心方向にスナップリング51の軸心方向の厚みが減少する方向に弾性変形させられる。この弾性変形は、円周溝51aによって形成されている空間の軸心方向の溝幅内に収まり、円周溝51aがこの弾性変形を許容する構造となっているため、第2摩擦係合要素44側のリング51cにはその変形による影響は伝達されない。これより、第1摩擦係合要素42が押圧されても、第2摩擦係合要素44には、その影響が伝達されない構造となっている。また、第2クラッチピストン64の押圧部64cが第2摩擦係合要素44を押圧する際も同様に第1摩擦係合要素42にはその影響が伝達されない。
上述のように、本実施例によれば、第1摩擦係合要素42と第2摩擦係合要素44との間に共通のスナップリング51を介在させ、このスナップリング51の内周面に円周溝51aを設けることで、一方の摩擦係合要素の押圧によってスナップリング51の一端が変形させられても、そのスナップリング51の変形は、スナップリングの円周溝51a内で吸収され、スナップリング51の他端には伝達されないため、他方の摩擦係合要素への影響を防止することができる。
また、本実施例によれば、第1摩擦係合要素42を押圧する第1クラッチピストン52および第2摩擦係合要素44を押圧する第2クラッチピストン64は、それぞれ独立して作動させられるため、それぞれ一方の摩擦係合要素の係合、および両方の摩擦係合要素の係合が可能となる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明はその他の態様においても適用される。
たとえば、本実施例においては、クラッチドラムの内周側に第1および第2摩擦係合要素42および44と、それらの間に介在させられたスナップリング51が配置されているが、クラッチハブの外周側に第1および第2摩擦係合要素42および44と、それらの間に介在させられたスナップリング51を配置させて実施することもできる。この際、スナップリングはクラッチドラムの外周面に嵌め着けられることから、切欠部はスナップリングの外周面に設けられることとなる。
また、本実施例においては、スナップリングは、1つの部材によって構成されているが、必ずしも1つの部材によって構成される必要はなく、2つのスナップリングの間に円板状のスペーサリングを挟み込むことよって前述の円周溝51aと同様の機能の切欠部を形成させるなど、複数の部材で構成することで実施することもできる。
また、本実施例のスナップリングはばね鋼で構成されているが、特にばね鋼である必要はなく、他の比較的弾性力を有する材料で構成することもできる。
なお、上述したのはあくまでも一実施形態であり、本発明は当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明が適用された車両用自動変速機の骨子図である。 図1の車両用自動変速機の各変速段を成立させるためのクラッチおよびブレーキの係合を説明する図である。 図1の車両用自動変速機の構造を詳細に説明する図である。 図3の摩擦係合要素が押圧された際の作動を説明する図である。 従来の車両用自動変速機の構造を詳細に説明する図である。 図5の摩擦係合要素が押圧された際の作動を説明する図である。
符号の説明
40:ドラム(回転体) 42:第1摩擦係合要素 44:第2摩擦係合要素 51:スナップリング(止め輪) 51a:円周溝(切欠部) 52:第1クラッチピストン 64:第2クラッチピストン

Claims (3)

  1. 第1の摩擦係合要素と該第1の摩擦係合要素の軸心方向に配置された第2の摩擦係合要素とを相対回転不能且つ軸心方向の移動可能に支持する共通の回転体を備えた摩擦係合装置であって、
    前記第1および第2の摩擦係合要素の間に介在させられて、互いに接近する方向への移動を阻止するための共通の止め輪が前記回転体に嵌め着けられ、
    該止め輪の前記回転体から離れる側には、その厚みが減少する方向の弾性変形を許容する切欠部が設けられていることを特徴とする摩擦係合装置。
  2. 前記回転体は、車両用自動変速機内に備えられるクラッチドラムであり、該クラッチドラムの内周側に前記第1および第2の摩擦係合要素がそれぞれ配置され、
    それら2組の摩擦係合装置の間に前記止め輪が介在させられ、
    該止め輪の内周面に前記切欠部が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の摩擦係合装置。
  3. 前記第1および第2の摩擦係合要素の軸心方向において、該第1の摩擦係合要素を前記止め輪側へ向かって押圧するための第1のピストンおよび該第2の摩擦係合要素を該止め輪側に向かって押圧するための第2のピストンが配置され、
    それぞれのピストンは独立して作動させられることを特徴とする請求項2に記載の摩擦係合装置。

JP2005294174A 2005-10-06 2005-10-06 摩擦係合装置 Expired - Fee Related JP4356679B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294174A JP4356679B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 摩擦係合装置
US11/527,500 US7614487B2 (en) 2005-10-06 2006-09-27 Frictional engagement apparatus
CNB2006101418689A CN100478576C (zh) 2005-10-06 2006-10-08 摩擦接合装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005294174A JP4356679B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 摩擦係合装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007100913A true JP2007100913A (ja) 2007-04-19
JP4356679B2 JP4356679B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=37910205

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005294174A Expired - Fee Related JP4356679B2 (ja) 2005-10-06 2005-10-06 摩擦係合装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7614487B2 (ja)
JP (1) JP4356679B2 (ja)
CN (1) CN100478576C (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133544A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp 自動変速機のピストン装置
CN103140696A (zh) * 2010-07-29 2013-06-05 舍弗勒技术股份两合公司 离合器装置
WO2018095461A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922587B1 (fr) * 2007-10-22 2010-02-26 Snecma Roue de turbomachine
JP5510195B2 (ja) * 2010-08-31 2014-06-04 日産自動車株式会社 駆動力伝達装置
DE102012017955A1 (de) * 2011-11-10 2013-05-16 Borgwarner Inc. Parallele DoppelkuppIungseinrichtung und Verfahren zum Betrieb einer solchen parallelen Doppelkupplungseinrichtung
JP6069346B2 (ja) * 2012-11-19 2017-02-01 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機
AU2013392646B2 (en) * 2013-06-17 2016-04-21 Allison Transmission, Inc. System and method for actuating a mechanical diode clutch assembly
DE102014014235A1 (de) * 2014-09-25 2016-03-31 Borgwarner Inc. Lamellentrageinrichtung, Lamellenkupplung oder -bremse und Verfahren zur Herstellung einer Lamellentrageinrichtung
DE102014219621A1 (de) * 2014-09-26 2016-03-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Mehrfachkupplung für ein Kraftfahrzeuggetriebe
KR101664579B1 (ko) * 2014-11-11 2016-10-11 현대자동차주식회사 자동변속기의 리턴스프링 공용 구조
US9920795B2 (en) 2014-12-22 2018-03-20 Avl Powertrain Engineering, Inc. Multi-level torque clutch
US10288128B2 (en) 2015-02-27 2019-05-14 Avl Powertrain Engineering, Inc. Clutch with decremental torque function
US9677622B2 (en) 2015-02-27 2017-06-13 Avl Powertrain Engineering, Inc. Clutch with opposite load application
FR3075291B1 (fr) * 2017-12-18 2020-08-07 Valeo Embrayages Piston en deux parties, le piston etant destine a equiper un mecanisme d'embrayage
JP6945482B2 (ja) 2018-03-28 2021-10-06 株式会社小松製作所 作業車両用の摩擦係合装置、及び、作業車両
DE102018122386A1 (de) * 2018-09-13 2020-03-19 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Doppelkupplungseinrichtung für einen Antriebsstrang eines Kraftfahrzeuges mit vollhydraulischer Betätigung
JP7061976B2 (ja) * 2019-02-01 2022-05-02 株式会社アイシン 摩擦係合装置
CN109798334A (zh) * 2019-02-25 2019-05-24 燕山大学 一种九挡变速器
EP3715658B1 (en) * 2019-03-27 2022-08-24 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Torque transmission arrangement
CN114001132A (zh) * 2021-10-26 2022-02-01 中国地质大学(武汉) 一种阶跃比小的九挡自动变速器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1450101A1 (de) * 1964-06-30 1969-07-10 Daimler Benz Ag Federnde Abstuetzung von Kupplungslamellen
US3662642A (en) * 1970-05-18 1972-05-16 Gen Motors Corp Retaining devices
JP3480136B2 (ja) 1995-08-09 2003-12-15 トヨタ自動車株式会社 自動変速装置
US6280335B1 (en) * 2000-02-01 2001-08-28 American Axle & Manufacturing, Inc. Universal joint
JP3618699B2 (ja) 2001-07-26 2005-02-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のクラッチ装置
JP3614390B2 (ja) 2001-09-28 2005-01-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のクラッチ装置
JP4412080B2 (ja) * 2004-07-06 2010-02-10 トヨタ自動車株式会社 自動変速機のクラッチ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010133544A (ja) * 2008-12-08 2010-06-17 Toyota Motor Corp 自動変速機のピストン装置
CN103140696A (zh) * 2010-07-29 2013-06-05 舍弗勒技术股份两合公司 离合器装置
WO2018095461A1 (de) * 2016-11-22 2018-05-31 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Kupplungseinrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
US20070080041A1 (en) 2007-04-12
JP4356679B2 (ja) 2009-11-04
CN100478576C (zh) 2009-04-15
CN1945042A (zh) 2007-04-11
US7614487B2 (en) 2009-11-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4356679B2 (ja) 摩擦係合装置
KR100586901B1 (ko) 듀얼 커넥팅 및 디스커넥팅 장치
JP4720302B2 (ja) 自動変速機のクラッチ装置
US6835158B2 (en) Automatic transmission
JP4259521B2 (ja) 車両用自動変速機
US9784345B2 (en) Transmission device
US7998011B2 (en) Speed change apparatus
JP4729366B2 (ja) 多段自動変速機用2連油圧クラッチ装置
US20090114501A1 (en) Frictional engagement device
JP3952973B2 (ja) タンデム型摩擦係合装置
JP2005180699A (ja) 自動車用多段自動変速機
JP4337788B2 (ja) 自動変速機の摩擦係合装置
JP2010002028A (ja) 多段変速遊星歯車列の摩擦要素
JP4697075B2 (ja) 自動変速機
JP2008309292A (ja) 車両用油圧式摩擦係合装置のスナップリング
JP2007155071A (ja) 車両用自動変速機のピストン
JP2009121631A (ja) 自動変速機のピストン装置
JP4585087B2 (ja) 自動変速装置
JP2007092821A (ja) 摩擦係合装置
JP4613797B2 (ja) 車両用自動変速機の締結部材
JPH06323380A (ja) 自動変速機用歯車変速装置
EP1669645B1 (en) Multiple Speed Automatic Transmission for a Motor Vehicle
JP4900193B2 (ja) 自動変速機
JP2015052377A (ja) 摩擦係合装置およびそれを備えた変速装置
JP6156201B2 (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090325

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090714

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090727

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120814

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130814

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees