JP4412080B2 - 自動変速機のクラッチ装置 - Google Patents

自動変速機のクラッチ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4412080B2
JP4412080B2 JP2004199753A JP2004199753A JP4412080B2 JP 4412080 B2 JP4412080 B2 JP 4412080B2 JP 2004199753 A JP2004199753 A JP 2004199753A JP 2004199753 A JP2004199753 A JP 2004199753A JP 4412080 B2 JP4412080 B2 JP 4412080B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drum
piston
oil
inner peripheral
clutch device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004199753A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006022859A (ja
Inventor
博文 大西
勇治 安田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2004199753A priority Critical patent/JP4412080B2/ja
Priority to US11/169,714 priority patent/US7284647B2/en
Priority to CNB2005100826686A priority patent/CN100365307C/zh
Publication of JP2006022859A publication Critical patent/JP2006022859A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412080B2 publication Critical patent/JP4412080B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H57/00General details of gearing
    • F16H57/04Features relating to lubrication or cooling or heating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/06Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch
    • F16D25/062Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces
    • F16D25/063Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially
    • F16D25/0635Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs
    • F16D25/0638Fluid-actuated clutches in which the fluid actuates a piston incorporated in, i.e. rotating with the clutch the clutch having friction surfaces with clutch members exclusively moving axially with flat friction surfaces, e.g. discs with more than two discs, e.g. multiple lamellae
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D25/00Fluid-actuated clutches
    • F16D25/10Clutch systems with a plurality of fluid-actuated clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)

Description

本発明は、自動変速機に備えられるクラッチ装置に関し、特に、ピストンとクラッチドラムとにより形成される油圧室の遠心油圧をキャンセルするキャンセル室が、ピストンとその背面に設けられたバランサとにより形成されているクラッチ装置に関する。
摩擦係合要素を支持するドラムの外周に、そのドラムとともに油圧室を形成するピストンが設けられたクラッチ装置が知られている(たとえば、特許文献1)。また、特許文献1では、ピストンの油圧室とは反対の背面側に、ピストンとともにキャンセル室を形成するバランサ(特許文献1ではキャンセルプレートと称されている)が設けられ、上記油圧室の遠心油圧をキャンセルするようにしている。
特開2003−106341号公報
ところで、特許文献1の装置は、上記キャンセル室に作動油を供給するために、バランサの内周端を固定している部材に、径方向のツバ形状加工が施されることにより、径方向内側から供給される作動油を溜めるための油溜まりが形成されており、さらに、その油溜まりの底に、その油溜まりとキャンセル室とを連通させる油孔が形成されている。このような比較的複雑な形状とされているため、加工コストが高いという問題があり、また、上記油溜まりと油孔との連通部におけるバリ取りが困難であり、バリの残存によって品質低下を招く恐れもあった。
本発明は、以上の事情を背景として成されたものであり、その目的とするところは、低コストにて製造でき、且つ、品質確保を図ることができるクラッチ装置を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明は、摩擦係合要素を支持するドラムの外周にそのドラムとともに油圧室を形成するピストンが設けられ、そのピストンの前記油圧室とは反対の背面側にそのピストンとともにキャンセル室を形成するバランサが設けられた自動変速機のクラッチ装置であって、前記ドラムは、有底円筒状のアウタドラムと、外周面にそのアウタドラムの内周部が接合され、内周面の一端部の内径が拡径されることでその内周面に段部が形成された円筒状のインナドラムとを備えるとともに、そのドラムが接合されるシャフトには径方向外側に突き出すツバ部が設けられ、且つ、前記インナドラムは、そのインナドラムの段部と前記シャフトのツバ部との間に油溜まりが形成されるようにそのシャフトのツバ部に接合されるとともに、前記油溜まりと前記キャンセル室とを繋ぐ油孔が形成されていることを特徴とする。
本発明によれば、インナドラムの内周面に形成された段部とシャフトのツバ部との間に油溜まりが形成される。そのため、油溜まりを形成するために、そのインナドラムにツバ形状のような複雑な形状を加工する必要がないので、コスト低減を図ることができる。また、そのように2つの部材によって油溜まりが形成されることから、1つの部材のみによって油溜まりが形成され、その油溜まりの底に開口するようにキャンセル室と連通する油孔を形成する場合に比較して、油孔の油溜まりへの開口部におけるドラムの形状が簡素化されるので、バリ取りが容易となり、品質確保を図ることもできる。
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明が適用されたクラッチ装置10を含む自動変速機の一部を示す断面図である。
クラッチ装置10は、第1摩擦係合要素12および第2摩擦係合要素14を支持するドラム16の外周側にそのドラム16を覆うように第1ピストン18が配置され、そのドラム16の内周側に第2ピストン20が配置された構造を有している。
回転軸である入力軸22は、自動変速機のケース24に相対回転可能に支持されており、また、その入力軸22には、ケース24に支持されている端部22aに隣接する位置に、径方向外側に突き出し、且つ、軸心に垂直なツバ部22bが形成されている。なお、この入力軸22は、エンジン等の走行用駆動源によって回転駆動されるトルクコンバータのタービン軸である。
前記ドラム16は、インナドラム26とアウタドラム28とからなる。インナドラム26は、外径が軸方向において略一定とされている円筒状部材であり、入力軸22の前記端部22aの外周側に配置されている。このインナドラム26は、軸方向の第2ピストン20側端部が薄肉部26aとされることにより、内径が拡径された部分が形成されるとともに、内周面に段部26bが形成されている。そして、その薄肉部26aの端面が、入力軸22のツバ部22bの第2ピストン20側の面と一致させられており、インナドラム26と入力軸22とは、入力軸22のツバ部22bの外周縁とインナドラム26の薄肉部26aの内周縁において互いに溶接により接合されている。これにより、段部26bの内周側に油溜まり30が形成されている。
一方、アウタドラム28は、軸方向の一方に開口する有底円筒状部材であり、内周側筒部28aと、その内周側筒部28aに内周縁が連結される環状の底部28bと、その底部28bの外周縁に連結される外周側筒部28cとから構成されている。
上記内周側筒部28aは、インナドラム26の薄肉部26aの外周に嵌合するように配置され、第2ピストン20側の端面が前記インナドラム26の薄肉部26aの第2ピストン20側の端面と一致させられており、内周側筒部28aの内周縁とインナドラム26の薄肉部26aの外周縁とが溶接させられている。底部28bは、入力軸22の径方向に略垂直に設けられ、内周側筒部28aの第1ピストン18側の端部に連結されている。
アウタドラム28の外周側筒部28cは、底部28bから第2ピストン20方向に延びており、開口部付近の内周面に、第1摩擦係合要素12の複数の内向摩擦板32がスプライン嵌合されている。第1摩擦係合要素12は、上記複数の内向摩擦板32およびその複数の内向摩擦板32の間に介在させられる複数の外向摩擦板34から構成される。この複数の外向摩擦板34は、クラッチハブとして機能するリングギヤ36の外周面にスプライン嵌合している。
アウタドラム28の外周側筒部28cの内周面には、さらに、上記第1摩擦係合要素12を支持している部分よりも底部28b側に、第2摩擦係合要素14の内向摩擦板38がスプライン嵌合されている。第2摩擦係合要素14は、上記複数の内向摩擦板38およびその複数の内向摩擦板38の間に介在させられる複数の外向摩擦板40から構成される。この複数の外向摩擦板40は、クラッチハブ42の外周面にスプライン嵌合されている。このクラッチハブ42の内周縁は入力軸22に外嵌されたサンギヤ44に固定されているので、クラッチハブ42は、サンギヤ44と一体回転させられる。
前記第1ピストン18は、円環状の底板部18aと、その底板部18aの外周縁に連結されてアウタドラム28の外周を覆う円筒部18bと、その円筒部18bに連結され、アウタドラム28よりも軸方向に突き出す筒状の突出部18cとからなる。この突出部18cは、全周にわたりスプライン形状とされており、内周面のスプラインの歯先が円筒部18bの内周面と一致するように構成されている。
上記第1ピストン18の突出部18cには、円環板状の押圧部材46の外周縁がスプライン嵌合されている。その押圧部材46の外周縁の一方の面は、第1ピストン18の円筒部18bの端面に当接され、他方の面は、突出部18cの内側に固定されたスナップリング48に当接されているので、押圧部材46は、第1ピストン18に対して周方向および軸方向に相対移動不能となっている。
また、第1ピストン18の底板部18aの内周縁はインナドラム26に対して摺動可能とされており、第1ピストン18の底板部18aとアウタドラム28の底部28bとの間に第1油圧室52が形成されている。この第1油圧室52に、インナドラム26に形成された油孔54を経由して作動油が供給されると、第1ピストン18は、底板部18aがアウタドラム28の底部28bから離隔する方向に移動させられるので、第1ピストン18の突出部18cに固定された押圧部材46が第1摩擦係合要素12を押圧する。また、第1摩擦係合要素12の上記押圧部材46とは反対側には、アウタドラム28の外周側筒部28cに固定されて第1摩擦係合要素12が軸方向の第2摩擦係合要素14側へ移動することを阻止するスナップリング56が設けられているので、押圧部材46により第1摩擦係合要素12が押圧されることにより、その第1摩擦係合要素12を構成する複数の内向摩擦板32および外向摩擦板34は互いに係合させられる。
底板部18aの第1油圧室52とは反対の背面側には、バランサ58がインナドラム26の外周に嵌合している。このバランサ58は、インナドラム26の軸心に対して略垂直な円環板部58aと、その円環板部58aの外周縁に連結されて第1ピストン18側に向かう筒部58bとからなり、バランサ58と第1ピストン18の底板部18aとの間に第2油圧室60が形成されている。
上記円環板部58aと第1ピストン18の底板部18aとの間には、それらを互いに離隔する方向に付勢するリターンスプリング62が設けられている。一方、バランサ58の内周縁の第1ピストン18とは反対側の面は、インナドラム26の外周面に固設されたスナップリング64に当接させられているので、バランサ58は、第1ピストン18から離隔する方向への移動が禁止されている。
インナドラム26の前記バランサ58が取り付けられている部分には、上記第2油圧室60とバランサ58の背面側(バランサ58の第2油圧室60とは反対側)の空間とを連通させる軸方向に延びる溝66が周方向の複数箇所(たとえば、等間隔に8箇所)に設けられている。
さらに、インナドラム26には、前記油溜まり30の底(外周側の端部)に一端が開口し、他端が前記溝66に開口することにより、油溜まり30と第2油圧室60とを繋ぐ油孔68が形成されている(なお、この油孔68は、全ての溝66に対して設けられていてもよいが、その一部に対して設けられていてもよい)。この油孔68は、第2油圧室60に対して作動油を供給する供給油孔として機能し、作動油に遠心油圧が作用すると、作動油は、図に矢印で示すように、油溜まり30から、油孔68および溝66を経て第2油圧室60に供給される。これにより、第2油圧室60は、第1油圧室52の遠心油圧をキャンセルするキャンセル室として機能する。
以上、説明したように、本実施例によれば、インナドラム26に設けられた段部26bと入力軸22のツバ部22bとの間に油溜まり30が形成される。そのため、油溜まり30を形成するために、インナドラム26にツバ形状のような複雑な形状を加工する必要がないので、コスト低減を図ることができる。また、そのように2つの部材(すなわちインナドラム26と入力軸22)によって油溜まり30が形成されることから、1つの部材のみによって油溜まりが形成され、その油溜まりの底に開口するように第2油圧室(キャンセル室)60と連通する油孔を形成する場合に比較して、本実施例では、油孔68の油溜まり30への開口部におけるインナドラム26の形状が簡素化されるので、バリ取りが容易となり、品質確保を図ることもできる。
以上、本発明の実施例を図面に基づいて詳細に説明したが、本発明は上述の実施例に限定されず、当業者の知識に基づいて種々の変更、改良を加えた態様で実施することができる。
本発明が適用されたクラッチ装置を含む自動変速機の一部を示す断面図である。
符号の説明
10:クラッチ装置、 12:第1摩擦係合要素、 16:クラッチドラム、 18:第1ピストン、 22:入力軸(シャフト)、 22b:ツバ部、 26:インナドラム、 26b:段部、 30:油溜まり、 52:第1油圧室、 58:バランサ、 60:第2油圧室(キャンセル室)、 68:油孔

Claims (1)

  1. 摩擦係合要素を支持するドラムの外周に該ドラムとともに油圧室を形成するピストンが設けられ、
    該ピストンの前記油圧室とは反対の背面側に該ピストンとともにキャンセル室を形成するバランサが設けられた自動変速機のクラッチ装置であって、
    前記ドラムは、有底円筒状のアウタドラムと、外周面に該アウタドラムの内周部が接合され、内周面の一端部の内径が拡径されることで該内周面に段部が形成された円筒状のインナドラムとを備えて構成されるとともに、
    該ドラムが接合されるシャフトには径方向外側に突き出すツバ部が設けられ、
    且つ、前記インナドラムは、該インナドラムの段部と前記シャフトのツバ部との間に油溜まりが形成されるように該シャフトのツバ部に接合されるとともに、前記油溜まりと前記キャンセル室とを繋ぐ油孔が形成されていることを特徴とする自動変速機のクラッチ装置。
JP2004199753A 2004-07-06 2004-07-06 自動変速機のクラッチ装置 Expired - Fee Related JP4412080B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199753A JP4412080B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 自動変速機のクラッチ装置
US11/169,714 US7284647B2 (en) 2004-07-06 2005-06-30 Clutch device for automatic transmission
CNB2005100826686A CN100365307C (zh) 2004-07-06 2005-07-06 自动变速器的离合器装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004199753A JP4412080B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 自動変速機のクラッチ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006022859A JP2006022859A (ja) 2006-01-26
JP4412080B2 true JP4412080B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=35730903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004199753A Expired - Fee Related JP4412080B2 (ja) 2004-07-06 2004-07-06 自動変速機のクラッチ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7284647B2 (ja)
JP (1) JP4412080B2 (ja)
CN (1) CN100365307C (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4356679B2 (ja) * 2005-10-06 2009-11-04 トヨタ自動車株式会社 摩擦係合装置
KR100811710B1 (ko) 2006-03-02 2008-03-11 현대자동차주식회사 자동변속기의 유압 밸런스 장치
JP4938553B2 (ja) * 2007-05-31 2012-05-23 本田技研工業株式会社 ツインクラッチ装置
US7841458B2 (en) * 2007-07-10 2010-11-30 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Automatic transmission clutch having a one-piece resin balancer
US7832298B2 (en) * 2007-07-19 2010-11-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Countershaft clutch and gear assembly
EP2037144B1 (de) * 2007-09-14 2014-05-14 Schaeffler Technologies GmbH & Co. KG Verriegeln einer Reibungskupplungsbaugruppe unter Verwendung eines Rückschlagventils
WO2009129113A2 (en) * 2008-04-16 2009-10-22 Borgwarner Inc. Synchro-lock clutch - combination friction and mechanical locking clutch
US8453819B2 (en) 2010-02-22 2013-06-04 Twin Disc, Inc. Balanced clutch system
JP6146534B2 (ja) * 2014-03-31 2017-06-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 変速装置
JP6090254B2 (ja) * 2014-07-23 2017-03-08 マツダ株式会社 変速機のクラッチ装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2803644B1 (fr) * 2000-01-12 2002-06-07 Lepelletier Brevets Ensemble integre comprenant un embrayage hydraulique et un train planetaire, en particulier pour transmission automatique notamment de vehicules, et transmission automatique comportant un tel ensemble.
JP3402462B2 (ja) * 2000-04-18 2003-05-06 ダイハツ工業株式会社 クラッチ構造
JP3614390B2 (ja) 2001-09-28 2005-01-26 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のクラッチ装置
JP3618710B2 (ja) * 2001-10-23 2005-02-09 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動変速機のクラッチ装置
JP2004137422A (ja) 2002-10-21 2004-05-13 Fuji Photo Film Co Ltd ポリエーテル誘導体及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1737393A (zh) 2006-02-22
JP2006022859A (ja) 2006-01-26
US7284647B2 (en) 2007-10-23
US20060021845A1 (en) 2006-02-02
CN100365307C (zh) 2008-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7284647B2 (en) Clutch device for automatic transmission
JP4691932B2 (ja) 自動変速機のクラッチ装置
JP4720302B2 (ja) 自動変速機のクラッチ装置
US9027724B2 (en) Starting device
US9719579B2 (en) Speed change device
US9958018B2 (en) Transmission device
JP4305403B2 (ja) 自動変速機用ピストン
JP4861635B2 (ja) 自動変速機用ピストン
US6513636B2 (en) Clutch construction for automobile transmission
JP4311339B2 (ja) 自動変速機用ピストン
JP5541255B2 (ja) 変速装置
CN112219037A (zh) 组装的盘支架和包括该组装的盘支架的湿式离合器机构
JP6173814B2 (ja) クラッチ
US8839929B2 (en) Hydraulic clutch and transmission device provided with the same
KR101482899B1 (ko) 변속 장치
JP2006057822A (ja) 自動変速機のクラッチ装置
JP4333469B2 (ja) 自動変速機のクラッチ装置
JP5986868B2 (ja) クラッチ
JP2005320991A (ja) 自動変速機のクラッチ装置
JP2020190300A (ja) 自動変速機の摩擦締結装置及びその製造方法
US20190376591A1 (en) Fluid transmission device
WO2016163172A1 (ja) 流体継手
JP6107719B2 (ja) 自動変速機
JP4978536B2 (ja) 発進装置
JP2019100421A (ja) ケース

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090428

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090519

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091027

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091109

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131127

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees