JP2007095482A - 電源装置と電池の冷却方法 - Google Patents

電源装置と電池の冷却方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007095482A
JP2007095482A JP2005283114A JP2005283114A JP2007095482A JP 2007095482 A JP2007095482 A JP 2007095482A JP 2005283114 A JP2005283114 A JP 2005283114A JP 2005283114 A JP2005283114 A JP 2005283114A JP 2007095482 A JP2007095482 A JP 2007095482A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
temperature
fan
batteries
power supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005283114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4781071B2 (ja
Inventor
Hideo Shimizu
秀男 志水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2005283114A priority Critical patent/JP4781071B2/ja
Priority to DE200610044928 priority patent/DE102006044928A1/de
Priority to KR1020060092755A priority patent/KR100972905B1/ko
Priority to US11/526,034 priority patent/US20070072061A1/en
Publication of JP2007095482A publication Critical patent/JP2007095482A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4781071B2 publication Critical patent/JP4781071B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/4207Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells for several batteries or cells simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/617Types of temperature control for achieving uniformity or desired distribution of temperature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • H01M10/633Control systems characterised by algorithms, flow charts, software details or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/64Heating or cooling; Temperature control characterised by the shape of the cells
    • H01M10/643Cylindrical cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6551Surfaces specially adapted for heat dissipation or radiation, e.g. fins or coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • H01M10/6557Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange arranged between the cells
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6563Gases with forced flow, e.g. by blowers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6561Gases
    • H01M10/6566Means within the gas flow to guide the flow around one or more cells, e.g. manifolds, baffles or other barriers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/213Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for cells having curved cross-section, e.g. round or elliptic
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/289Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders characterised by spacing elements or positioning means within frames, racks or packs
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Control Of Temperature (AREA)

Abstract

【課題】ホルダーケースに上下多段に収納している複数の電池の温度差を少なくして、上下の電池を均一に冷却する。
【解決手段】電源装置は、ケース2内に上下に配設される複数の電池1と、ケース2内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池1を冷却するファン3と、電池1の温度を検出する温度センサ4と、温度センサ4からの信号でファン3の運転を制御する制御回路5を備える。電源装置は、ファン3を運転している状態において、温度センサ4で検出される上段の電池1の電池温度と下段の電池1の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路5がファン3の運転を停止して、電池1を自然放熱して冷却する。
【選択図】図2

Description

本発明は、複数の電池をケースに内蔵する電源装置と、この電源装置における電池の冷却方法に関し、とくに、上下多段に配設する電池を均一な温度に冷却する電源装置と電池の冷却方法に関する。
複数の電池をケースに内蔵する電源装置は、主として電気自動車や、内燃機関とモーターの両方で走行するハイブリッドカー等の電動車両のモーター駆動用電源に使用される。この種の用途に使用される電源装置は、大出力のモーターに大電力を供給できるように出力電圧を高くしている。このため、多数の電池を直列に接続してこれをホルダーケースに収納している。たとえば、現在市販されているハイブリッドカーに搭載される電源装置は、数百個の電池を直列に接続して、出力電圧を数百Vと高くしている。この電源装置は、5〜6個の電池を直列に接続して電池モジュールとし、多数の電池モジュールをホルダーケースに収納している。
ハイブリッドカー等の電動車両に搭載される電源装置は、自動車を急加速するときに大電流放電してモーターを加速し、また、減速するときや坂道を下るときには回生ブレーキによって大電流で充電される。このため、電池が相当に高温になることがある。また、夏期の暑い環境でも使用されるので、電池温度はさらに高温になる。したがって、多数の電池をホルダーケースに収納する電源装置は、内蔵している各々の電池を効率よく、しかも均一に冷却することが大切である。冷却する電池に温度差ができると種々の弊害が発生する。たとえば、温度が高くなった電池は劣化して満充電できる実質充電容量が小さくなる。実質充電容量の低下した電池が直列接続されて同じ電流で充放電されると、過充電となり、あるいは過放電になりやすくなる。満充電できる容量と完全に放電できる容量が小さくなっているからである。電池は、過充電と過放電によって著しく特性が低下する。このため、実質充電容量の小さくなった電池は加速度的に劣化する。とくに、この電池の温度が高温になれば、電池の劣化はさらに大きくなる。このことから、多数の電池をホルダーケースに収納する電源装置は、全ての電池を温度むらが発生しないように均一に冷却することが大切である。
このことを実現するために、種々の構造が開発されている。(特許文献1ないし3参照)
特開2001−313090号公報 特開2002−50412号公報 特開平11−329518号公報
特許文献1と2の電源装置は、本出願人が先に開発したものである。この電源装置は、複数本の素電池を直線状に接続した電池モジュールを平行な姿勢としてホルダーケースに収納する。ホルダーケースの内部には、電池モジュールに交差するように冷却風を強制送風して、電池モジュールを冷却する。電池モジュールは、冷却風の送風方向に2段に配設している。さらに、この電源装置は、複数のホルダーケースを並べて外ケースに収納している。この電源装置は、外ケースに収納するホルダーケースの数で、出力電圧を調整できる。さらにまた、各々のホルダーケースは、収納する電池モジュールとの間に送風隙間を設けている。送風隙間は冷却風を送風して、電池モジュールが冷却される。また、各々の電池モジュールを均一に冷却するために、送風方向に並べて収納する電池モジュールの間には、冷却風の流れをコントロールする部材を配設している。
この構造の電源装置は、ホルダーケースに収納する2段の電池モジュールを均一に冷却できる。しかしながら、全体の設置面積を小さくするために、ホルダーケースに3段以上に電池モジュールを収納すると、各々の電池モジュールを均一に冷却できなくなる。
特許文献3は、ホルダーケースに3段以上に電池モジュールを収納する電源装置を記載する。この電源装置は、複数の電池モジュールを平行な姿勢として、冷却風の送風方向に離して、ホルダーケースに多段に収納している。この電源装置は、電池モジュールの間に冷却風を強制送風して、電池モジュールを冷却している。この冷却構造は、下流側の電池モジュールの冷却効率が上流側よりも低くなって高温になる。この欠点を解消するために、ホルダーケースの最上流位置に、ダミーの電池ユニット等の乱流促進体を設けて、ホルダーケース内に導入する冷却風の流れを乱すことで上流位置における電池モジュールを効率よく冷却している。また、ホルダーケースに、冷却風通流路の途中に冷却風を取り込む補助冷却風の取り入れ口を設けて、下流側での電池の冷却効率を高める構造としている。
この電源装置は、乱流により、あるいは途中に流入させる冷却風で下流側の電池モジュールの冷却効果を向上できる。しかしながら、この構造によっては、全ての電池モジュールを均一な温度に冷却することができない。
本発明は、さらにこの欠点を解決することを目的に開発されたものである。本発明の重要な目的は、ホルダーケースに上下多段に収納している複数の電池の温度差を少なくして、上下の電池を均一に冷却できる電源装置を提供することにある。
本発明の請求項1の電源装置は、ケース2内に上下に配設される複数の電池1と、ケース2内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池1を冷却するファン3と、電池1の温度を検出する温度センサ4と、温度センサ4からの信号でファン3の運転を制御する制御回路5を備える。電源装置は、ファン3を運転している状態において、温度センサ4で検出される上段の電池1の電池温度と下段の電池1の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路5がファン3の運転を停止して、電池1を自然放熱して冷却する。
本発明の請求項2の電源装置は、ケース2内に上下に配設される複数の電池1と、ケース2内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池1を冷却するファン3と、電池1の温度を検出する温度センサ4と、温度センサ4からの信号でファン3の運転を制御する制御回路5を備える。電源装置は、ファン3の運転を停止している状態において、温度センサ4で検出される上段の電池1の電池温度と下段の電池1の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路5がファン3を運転して、ファン3で送風する冷却用の空気で電池1を強制冷却する。
本発明の請求項3の電源装置は、ケース2内に上下に配設される複数の電池1と、ケース2内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池1を冷却するファン3と、電池1の温度を検出する温度センサ4と、温度センサ4からの信号でファン3の運転を制御する制御回路5を備える。電源装置は、ファン3を運転している状態において、温度センサ4で検出される上段の電池1の電池温度と下段の電池1の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路5がファン3の運転を停止して、電池1を自然放熱して冷却し、ファン3の運転を停止している状態において、温度センサ4で検出される上段の電池1の電池温度と下段の電池1の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路5がファン3を運転して、ファン3で送風する冷却用の空気で電池1を強制冷却する。
本発明の請求項4の電池の冷却方法は、ケース2内に上下に配設される複数の電池1の温度を温度センサ4で検出し、この温度センサ4で検出される電池温度でファン3の運転を制御して、ファン3で上から下に冷却用の空気を強制送風して電池1を冷却する。電池の冷却方法は、ファン3を運転している状態において、温度センサ4で検出される上段の電池1の電池温度と下段の電池1の電池温度の差が設定値以上になると、ファン3の運転を停止して電池1を自然放熱して冷却し、ファン3の運転を停止している状態において、温度センサ4で検出される上段の電池1の電池温度と下段の電池1の電池温度の差が設定値以上になると、ファン3の運転を開始して、ファン3で送風する冷却用の空気で電池1を強制冷却する。
本発明は、ホルダーケースに上下多段に収納している電池の電池温度差、とくに上下の電池の温度差を少なくして、上下の電池を均一に冷却できる特徴がある。それは、本発明が、ファンを運転する状態と停止する状態に切り換えることで、効率よく冷却する電池を上段と下段に切り換えて温度差を少なくするからである。ファンが運転される状態では、上から下に向かって冷却風を送風して、上段の電池を効率よく冷却する。ファンの運転を停止する状態では、自然放熱による自然対流で下段の電池を効率よく冷却する。したがって、ファンを運転して下段の電池の温度が高くなると、ファンの運転を停止して下段の電池を上段よりも効率よく冷却して温度差を少なくする。また、ファンの運転を停止して、上段の電池温度が高くなると、ファンを運転して上段の電池を下段よりも効率よく冷却して温度差を少なくする。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。ただし、以下に示す実施例は、本発明の技術思想を具体化するための電源装置と電池の冷却方法を例示するものであって、本発明は電源装置と電池の冷却方法を以下のものに特定しない。
さらに、この明細書は、特許請求の範囲を理解しやすいように、実施例に示される部材に対応する番号を、「特許請求の範囲」および「課題を解決するための手段の欄」に示される部材に付記している。ただ、特許請求の範囲に示される部材を、実施例の部材に特定するものでは決してない。
図1と図2に示す電源装置は、ケース2内に上下に配設される複数の電池1と、ケース2内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池1を冷却するファン3と、ケース2に収納している電池温度を検出する温度センサ4と、温度センサ4からの信号でファン3の運転を制御する制御回路5とを備える。
以上の電源装置は、電池温度が設定温度よりも高くなると、制御回路5がファン3を運転して電池1を冷却し、電池温度が設定温度よりも低いときには、ファン3の運転を停止して、電池1を所定の温度に保持する。
この電源装置は、ファン3を運転する状態においては、図1に示すように、冷却風をケース2の上から下に強制送風して電池1を冷却する。ファン3の運転を停止する状態では、電池1を自然放熱させて、図2の矢印で示すように空気を対流させて電池1を冷却する。ファン3の運転を停止する自然放熱の状態では、電池1の温度は、下段で低く上段で高くなる。それは、電池1を自然放熱するときに矢印で示すように、対流作用で上昇する空気の温度が、電池1に加温されて次第に高くなるからである。いいかえると、下段の電池1は温度の低い空気で冷却されるが、上段の電池1は高温の空気で冷却されるからである。したがって、ファン3の運転を停止する状態では、上段の電池温度が高くなる。
反対に、図1に示すように、ファン3を運転して冷却風を上から下に強制送風するとき、上段の電池温度が下段の電池温度よりも低くなる。上段の電池1が、冷たい空気で冷却されるに対し、下段の電池1は、上段の電池1で加温された温度の高い空気で冷却されるからである。したがって、図1に示すように、複数の電池1を上下複数段に配設して、上から下に強制送風する電源装置は、ファン3の運転を停止する状態では、上段の電池温度が低くなり、ファン3を運転する状態では、下段の電池温度が高くなって、上段と下段の電池1に温度差ができる。
本発明の電源装置は、ファン3を運転する状態と、停止する状態で、温度差が逆転する現象を巧妙に利用して、上下の電池1の温度差を少なくする。すなわち、制御回路5は、温度センサ4で検出される上段の電池温度と下段の電池温度の差が設定値以上になると、ファン3を運転する状態ではファン3の運転を停止する。ファン3を運転して、上下の電池1に温度差ができるとき、上段の電池温度は低く、下段の電池温度は高い状態となる。この状態で、ファン3の運転を停止すると、自然放熱される状態となり、下段の電池1が上段の電池1よりも効率よく冷却される。このため、温度が高くなっていた、下段の電池1の温度は上段の電池1よりも速く低下して、上下の電池1の温度差が少なくなる。
反対に、ファン3を運転を停止する状態で、上下の電池1の温度差が設定値以上になると、ファン3を運転する。ファン3の運転を停止して、上下の電池1に温度差ができるとき、下段の電池温度は低く、上段の電池温度は高い状態となる。この状態で、ファン3を運転すると、上から下に送風される冷却風で電池1が強制冷却される状態となり、上段の電池1が下段の電池1よりも効率よく冷却される。このため、温度が高くなっていた、上段の電池1の温度は下段の電池1よりも速く低下して、上下の電池1の温度差は少なくなる。
温度センサ4は、上段の電池温度と、下段の電池温度を検出する必要がある。図1の電源装置は、各段の電池温度を検出する温度センサ4を設けている。この電源装置は、何れかの電池温度が設定温度よりも高くなるときに、ファン3を運転して冷却できる特徴がある。ただ、電源装置は、全ての段の電池温度を検出することなく、最上段の電池温度を検出する温度センサと、最下段の電池温度を検出する温度センサとを設けることもできる。
制御回路5は、電池温度を検出して、電池1の温度が設定温度よりも高くなるとファン3を運転して電池1を強制冷却して所定の温度とする。さらに、制御回路5は、図3のフローチャートで示すように、以下のステップでファン3の運転を制御して、上段と下段の電池1の温度差を少なくする。
[n=1のステップ]
各段の電池温度(Tu、Tm、Tl)を検出する。電池温度(Tu)は上段の電池温度、電池温度(Tm)は中段の電池温度、電池温度(Tl)は下段の電池温度である。
[n=2のステップ]
電池温度を第1の設定温度(T1)に比較する。第1の設定温度(T1)は、電池の最高温度であって、電池の温度をこの温度よりも低く保持する温度であって、たとえば45℃に設定される。
[n=3のステップ]
いずれかの電池温度(Tu、Tm、Tl)が、第1の設定温度(T1)よりも高いとファン3を運転する。このとき、ファン3の運転速度を強くして、電池温度(Tu、Tm、Tl)を速やかに低下させる。全ての電池温度(Tu、Tm、Tl)が第1の設定温度(T1)以下になるまで、n=2と3のステップをループする。この間、ファン3が(強)で運転されて、電池1は送風される冷却風で強制冷却される。
[n=4のステップ]
いずれの電池温度(Tu、Tm、Tl)も第1の設定温度(T1)よりも高くない、いいかえると全ての電池温度が第1の設定温度以下であると、いずれかの電池温度(Tu、Tm、Tl)が第1の設定温度よりも低く、かつ第2の設定温度(T2)よりも高いかどうかを判定する。第2の設定温度(T2)は、第1の設定温度よりも低く、例えば35℃に設定される。
[n=5のステップ]
全ての電池温度(Tu、Tm、Tl)が第2の設定温度(T2)よりも低いと、電池温度(Tu、Tm、Tl)が充分に低いと判定して、ファン3の運転を停止する。
[n=6のステップ]
いずれかの電池温度(Tu、Tm、Tl)が第1の設定温度(T1)よりも低く、かつ第2の設定温度(T2)よりも高い場合は、このステップにおいて、下段電池温度(Tl)−上段電池温度(Tu)が5℃よりも大きいかどうかを判定する。
[n=7のステップ]
下段電池温度(Tl)−上段電池温度(Tu)が5℃よりも大きい場合は、電池1の温度差が大きすぎると判定して、ファン3の運転を停止する。ファン3の運転が停止されると、温度の高い下段の電池1が効率よく冷却されて温度差が少なくなる。
[n=8のステップ]
下段電池温度(Tl)−上段電池温度(Tu)が5℃よりも小さいと、電池1の温度差が少ないと判定して、ファン3を運転する強度を(強)から(中)に切り換えて、n=4のステップにループする。
その後、全ての電池温度(Tu、Tm、Tl)が第2の設定温度(T2)以下になるか、下段電池温度(Tl)−上段電池温度(Tu)が5℃よりも大きくなるまでn=4〜8のステップをループする。この間、ファン3が運転されて、電池1は送風される冷却風で冷却される。ただ、全ての電池温度(Tu、Tm、Tl)が第1の設定温度である45℃よりも低いので、ファン3は(中)の強度で運転される。
全ての電池温度(Tu、Tm、Tl)が第2の設定温度(T2)以下になるか、下段電池温度(Tl)−上段電池温度(Tu)が5℃よりも大きくなるとファン3の運転を停止する。
[n=9、10、11のステップ]
ファン3の運転が停止された後、タイマーで30秒経過するまで待って、各段の電池温度(Tu、Tm、Tl)を検出し、上段電池温度(Tu)−下段電池温度(Tl)が5℃よりも大きいかどうかを判定する。ファン3の運転を停止する状態では、上段電池温度(Tu)が下段電池温度(Tl)よりも高くなるので、その温度差が設定値である5℃りも大きいかどうかを判定する。
[n=12〜14のステップ]
上段電池温度(Tu)−下段電池温度(Tl)が5℃よりも大きいと、このステップでファン3を運転し、1分経過すると、n=11のステップにループする。
ファン3は上から下に向かって冷却風を強制送風するので、温度が高くなっている上段電池温度(Tu)が下段電池温度(Tl)よりも速やかに低下して、上下の電池1の温度差が少なくなるとファン3の運転は停止される。この状態でファン3は(弱)で運転して、電池1の消耗を少なくする。また、ファン3が(弱)で運転されると、上段と下段の電池1の冷却効果の差が大きく、電力消費を小さくしながら、速やかに上下の電池1の温度差を少なくできる。
車両に搭載される電源装置は、イグニッションスイッチをオンにする状態で、n=1〜14のステップをループして、電池温度を設定温度よりも低く、かつ電池1の温度差も設定値よりも小さくする。さらに、車両用の電源装置は、イグニッションスイッチをオフにする状態においても、一定の時間毎に以上のn=1〜14のステップをループして、電池1の温度差を少なくできる。
車両用に搭載される電源装置は、電池1を大電流で満充電に近い状態まで充電してイグニッションスイッチがオフに切り換えられるとき、時間が経過するにしたがって、上段電池温度と下段電池温度の差が相当に大きくなることがある。たとえば、イグニッションスイッチをオフにして5〜10時間経過すると、上段電池温度と下段電池温度の差が相当に大きくなることがある。イグニッションスイッチをオフにした後に、上方向への自然対流が生じることにより、下段の電池の温度は低下するが、上段の電池の温度はあまり低下せず、温度差が大きくなるからである。この弊害を防止するために、車両に搭載される電源装置は、「ウェイクアップ」と呼ばれる方式で、イグニッションスイッチをオフにしてから、所定の時間、たとえば2時間経過する毎に、以上のステップで電池温度を検出して、ファン3の運転を制御して、電池1の温度差を設定値以内に制御できる。
電源装置は、図4に示すように、上下多段に電池1を収納する複数のホルダーケース6を水平に並べ、ホルダーケース6の上に流入ダクト7を、ホルダーケース6の下に排出ダクト8を設けて、流入ダクト7にファン(図示せず)を連結して電池1を強制冷却する。これ等の図の電源装置は、ホルダーケース6に、複数本の電池1を収納している。電池1は、複数の素電池を直列に接続して直線状に連結した電池モジュールとしてホルダーケース6に収納している。ただし、本発明の電源装置は、必ずしも電池を電池モジュールの状態でホルダーケースに収納する必要はなく、素電池の状態で収納することもできる。各々のホルダーケース6に収納している複数本の電池モジュールは、互いに直列に接続される。ただ、ホルダーケースの電池モジュールは、直列と並列に接続することもできる。
図の電源装置は、ホルダーケース6の上に流入ダクト7を設けて、ホルダーケース6の下に排出ダクト8を設けているので、ファンで強制送風される冷却風を、流入ダクト7→ホルダーケース6内→排出ダクト8に送風して、すなわちホルダーケース6に上から下に向かって冷却風を送風して電池1を冷却する。
図4に示すように、複数のホルダーケース6を水平に並べてケース2とする電源装置は、ホルダーケース6の個数を変更して、出力電圧を調整できる。横に並べて連結するホルダーケース6の個数を多くして、直列に接続する電池1の個数を多くして出力電圧を高くできるからである。ただ、本発明の電源装置は、必ずしも複数のホルダーケースを連結してケースとする必要はなく、たとえば図5に示すように、ひとつのホルダーケース6を隔壁9で複数の閉鎖室10に区画して、各々の閉鎖室10に3段以上に電池1を収納することもできる。
図示しないが、電源装置は、電池の両端面に位置するようにエンドプレートを、ホルダーケースに固定する。エンドプレートは、プラスチック等の絶縁材で成形されて、電池の両端に設けている電極端子に固定されるバスバー(図示せず)を定位置に連結している。バスバーは隣接する電池を直列に接続する金属板である。エンドプレートは、バスバーをネジ止して電池に固定されて、ホルダーケースの定位置に固定される。
ホルダーケース6は、図4と図5に示すように、複数本の電池1を水平姿勢として、上下に並べて収納している。電池1は、複数の素電池1を直列に直線状に連結している電池モジュールの状態でホルダーケース6に収納される。電池モジュールは、たとえば5〜6個の素電池を直線状に連結している。ただ、電池は、4個以下、あるいは7個以上の素電池を連結することもできる。電池はニッケル水素電池である。ただ、電池はリチウムイオン二次電池やニッケルカドミウム電池等の他の二次電池とすることもできる。図の電池モジュールは、円筒型電池の素電池を直線状に連結して円柱状としている。
図4のホルダーケース6は、一対の対向壁11の内側に3段に電池1を収納して、一対の対向壁11の流入側と排出側を、流入壁12と排出壁13で閉塞して、一対の対向壁11と流入壁12及び排出壁13でもって閉鎖室10を形成して、閉鎖室10に電池1を水平姿勢で上下多段に収納している。
ホルダーケース6は、図6に示すように、4段に電池1を収納することができ、さらに5段以上に収納することもできる。また、以上の図に示す電源装置は、各々のホルダーケース6に上下に離して電池1を一列に配列するが、複数列に配設し、あるいは、上下に離して千鳥状に配列することもできる。
図5と図6の電源装置は、強制送風される冷却風が上下の電池1を均一な温度に冷却する構造としている。この電源装置は、ファンを運転して冷却風を送風する状態で、上下の電池1の温度差を少なくできる。この構造の電源装置は、ファンの回転速度を速くして、上下の電池1を均一な温度に冷却し、ファンの回転速度を遅くして、上段と下段の電池1の冷却効果に差を設けることができる。いいかえると、ファンの回転速度を遅くして、上段の電池1を下段の電池1よりも効率よく冷却するようにできる。ファンの回転速度を低くして、冷却風の流速を遅くすると、上段の電池1は冷たい冷却風で効果的に冷却されるが、下段の電池1は上段の電池1で暖められた冷却風で冷却されて、冷却効果が低下する。このため、ファンの回転速度を遅くして、上段電池1と下段電池1の冷却効果に差を設けることができる。
さらに、図5と図6の電源装置は、ファン3の運転を停止する状態では、下段の電池1が上段の電池1よりも冷却され難く、下段の電池温度が上段の電池温度よりも高くなる。この状態になると、ファン3を運転して、上段の電池1を下段よりも効率よく冷却して温度差を少なくする。
本発明の一実施例にかかる電源装置の概略断面図であって、ファンを運転する状態を示す図である。 図1に示す電源装置のファンを停止する状態を示す概略断面図である。 本発明の一実施例にかかる電池の冷却方法を示すフローチャートである。 本発明の一実施例にかかる電源装置のケースの断面斜視図である。 ケースの他の一例を示す断面斜視図である。 ケースの他の一例を示す断面図である。
符号の説明
1…電池
2…ケース
3…ファン
4…温度センサ
5…制御回路
6…ホルダーケース
7…流入ダクト
8…排出ダクト
9…隔壁
10…閉鎖室
11…対向壁
12…流入壁
13…排出壁

Claims (4)

  1. ケース(2)内に上下に配設される複数の電池(1)と、ケース(2)内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池(1)を冷却するファン(3)と、前記電池(1)の温度を検出する温度センサ(4)と、温度センサ(4)からの信号でファン(3)の運転を制御する制御回路(5)を備える電源装置であって、
    ファン(3)を運転している状態において、温度センサ(4)で検出される上段の電池(1)の電池温度と下段の電池(1)の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路(5)がファン(3)の運転を停止して、電池(1)を自然放熱して冷却する電源装置。
  2. ケース(2)内に上下に配設される複数の電池(1)と、ケース(2)内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池(1)を冷却するファン(3)と、前記電池(1)の温度を検出する温度センサ(4)と、温度センサ(4)からの信号でファン(3)の運転を制御する制御回路(5)を備える電源装置であって、
    ファン(3)の運転を停止している状態において、温度センサ(4)で検出される上段の電池(1)の電池温度と下段の電池(1)の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路(5)がファン(3)を運転して、ファン(3)で送風する冷却用の空気で電池(1)を強制冷却する電源装置。
  3. ケース(2)内に上下に配設される複数の電池(1)と、ケース(2)内に上から下に向かって冷却用の空気を強制的に送風して電池(1)を冷却するファン(3)と、前記電池(1)の温度を検出する温度センサ(4)と、温度センサ(4)からの信号でファン(3)の運転を制御する制御回路(5)を備える電源装置であって、
    ファン(3)を運転している状態において、温度センサ(4)で検出される上段の電池(1)の電池温度と下段の電池(1)の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路(5)がファン(3)の運転を停止して、電池(1)を自然放熱して冷却し、
    ファン(3)の運転を停止している状態において、温度センサ(4)で検出される上段の電池(1)の電池温度と下段の電池(1)の電池温度の差が設定値以上になると、制御回路(5)がファン(3)を運転して、ファン(3)で送風する冷却用の空気で電池(1)を強制冷却する電源装置。
  4. ケース(2)内に上下に配設される複数の電池(1)の温度を温度センサ(4)で検出し、この温度センサ(4)で検出される電池温度でファン(3)の運転を制御して、ファン(3)で上から下に冷却用の空気を強制送風して電池(1)を冷却する電池の冷却方法であって、
    ファン(3)を運転している状態において、温度センサ(4)で検出される上段の電池(1)の電池温度と下段の電池(1)の電池温度の差が設定値以上になると、ファン(3)の運転を停止して、電池(1)を自然放熱して冷却し、
    ファン(3)の運転を停止している状態において、温度センサ(4)で検出される上段の電池(1)の電池温度と下段の電池(1)の電池温度の差が設定値以上になると、ファン(3)の運転を開始して、ファン(3)で送風する冷却用の空気で電池(1)を強制冷却する電池の冷却方法。
JP2005283114A 2005-09-28 2005-09-28 電源装置と電池の冷却方法 Expired - Fee Related JP4781071B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005283114A JP4781071B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 電源装置と電池の冷却方法
DE200610044928 DE102006044928A1 (de) 2005-09-28 2006-09-22 Energieversorgungseinheit und Verfahren zum Kühlen einer darin enthaltenden Batterie
KR1020060092755A KR100972905B1 (ko) 2005-09-28 2006-09-25 전원 장치와 전지의 냉각 방법
US11/526,034 US20070072061A1 (en) 2005-09-28 2006-09-25 Power supply unit and method for cooling battery contained therein

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005283114A JP4781071B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 電源装置と電池の冷却方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007095482A true JP2007095482A (ja) 2007-04-12
JP4781071B2 JP4781071B2 (ja) 2011-09-28

Family

ID=37894449

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005283114A Expired - Fee Related JP4781071B2 (ja) 2005-09-28 2005-09-28 電源装置と電池の冷却方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070072061A1 (ja)
JP (1) JP4781071B2 (ja)
KR (1) KR100972905B1 (ja)
DE (1) DE102006044928A1 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011162A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 軌道系電動車両のバッテリ搭載構造
JP2009073439A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両
JP2009161122A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両
JP2012054202A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Hitachi Ltd 二次電池モジュールおよび車両
JP2012201138A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toyo Electric Mfg Co Ltd 強制風冷式半導体冷却装置
JP2013062207A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の冷却装置
JP2013175296A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Toyota Industries Corp 電池用温度調節機構
CN111146385A (zh) * 2019-12-16 2020-05-12 深圳市正浩创新科技有限公司 基于支架结构的电芯散热方法及支架结构
CN114335817A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 重庆金康动力新能源有限公司 一种电池包温度管理方法及相关设备
KR20230089090A (ko) * 2021-12-13 2023-06-20 주식회사 성우하이텍 전기차의 배터리 하이브리드 쿨링 시스템 및 그 제어 방법

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4367497B2 (ja) * 2007-02-20 2009-11-18 トヨタ自動車株式会社 電源装置
JP4434220B2 (ja) * 2007-03-06 2010-03-17 トヨタ自動車株式会社 電気機器の冷却装置、その冷却方法および冷却方法をコンピュータに実現させるプログラムならびにそのプログラムを記録した記録媒体
US8324868B2 (en) * 2007-08-24 2012-12-04 Valence Technology, Inc. Power source with temperature sensing
US7905308B2 (en) * 2007-11-12 2011-03-15 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle battery cooling device
DE102008040520A1 (de) * 2008-07-17 2010-01-21 Volkswagen Ag Elektrochemische Energiequelle mit Temperatursensor und Verfahren zum Erfassen der Betriebstemperatur innerhalb einer elektrochemischen Energiequelle
DE102009014300A1 (de) * 2009-03-25 2010-09-30 Behr Gmbh & Co. Kg Verfahren und Regelvorrichtung zur Regelung einer Temperatur einer Energiespeichereinheit
JP5496576B2 (ja) * 2009-08-26 2014-05-21 三洋電機株式会社 バッテリパック
CN102770982B (zh) * 2010-11-30 2015-11-25 松下知识产权经营株式会社 电池组
KR101297005B1 (ko) 2010-12-16 2013-08-14 삼성에스디아이 주식회사 배터리 온도 제어장치 및 방법
WO2012102799A2 (en) 2011-01-28 2012-08-02 Shaver William A Method, composition and package for bowel cleansing
JP2012216424A (ja) * 2011-03-31 2012-11-08 Toyota Industries Corp 熱入力タイミング制御装置システムおよび方法
US8722223B2 (en) * 2011-09-01 2014-05-13 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery pack
CN102522608A (zh) * 2011-12-30 2012-06-27 刘立文 一种防爆电池冷却装置
US9490507B2 (en) * 2012-05-22 2016-11-08 Lawrence Livermore National Security, Llc Li-ion battery thermal runaway suppression system using microchannel coolers and refrigerant injections
KR101391094B1 (ko) * 2012-08-02 2014-05-02 삼성에스디아이 주식회사 배터리팩
FR2998720A1 (fr) * 2012-11-28 2014-05-30 Peugeot Citroen Automobiles Sa Procede de controle de refroidissement d'un systeme de batteries, comportant des paliers pour le debit d'air
US9067486B2 (en) * 2013-08-30 2015-06-30 Ford Global Technologies, Llc Air cooling system for high voltage battery cell arrays
JP6173469B2 (ja) 2013-09-06 2017-08-09 日産自動車株式会社 バッテリパック冷却システム
CN103683393B (zh) * 2013-11-25 2016-05-04 唐山轨道客车有限责任公司 混合动力轨道车辆电源箱及混合动力轨道车辆
DE102014200997A1 (de) * 2014-01-21 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Batterie und Verfahren zur Überwachung einer Batterie sowie Batteriesystem mit der Batterie
US9583801B2 (en) 2014-06-25 2017-02-28 Honda Motor Co., Ltd. Battery temperature regulating system
JP6299549B2 (ja) 2014-09-29 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 電池の冷却装置
KR101829093B1 (ko) * 2014-10-22 2018-03-29 주식회사 엘지화학 배터리 시스템의 냉각 공기 흐름 제어 시스템 및 방법
JP6118355B2 (ja) * 2015-01-16 2017-04-19 富士重工業株式会社 車載用バッテリー
JP6326007B2 (ja) * 2015-06-12 2018-05-16 株式会社Subaru 車載二次電池の冷却装置
CN107710495B (zh) * 2015-07-24 2020-12-01 松下知识产权经营株式会社 温度调节单元、温度调节系统、车辆
CN105870365A (zh) * 2016-05-29 2016-08-17 合肥国轩高科动力能源有限公司 一种风冷式电池包
US20180006279A1 (en) * 2016-07-01 2018-01-04 Optimum Battery Co., Ltd. Current collecting board assembly and power battery pack using same
CN109449527A (zh) * 2018-09-18 2019-03-08 深圳市科陆电子科技股份有限公司 一种用于蓄电池储能系统的温控装置
CN109830779A (zh) * 2019-02-25 2019-05-31 吉林大学 一种实现电池单体均衡冷却或加热的电池热管理系统
US11289933B2 (en) * 2019-05-15 2022-03-29 Ahmad Eivaz Battery charging enclosure
CN114846718A (zh) 2019-12-03 2022-08-02 米沃奇电动工具公司 电池组和充电器系统
CN112448082A (zh) * 2020-12-08 2021-03-05 湖北亿纬动力有限公司 一种圆柱电池模组
CN115133173A (zh) * 2022-06-27 2022-09-30 中国第一汽车股份有限公司 动力电池总成、热管理系统、热管理方法及车辆
FR3145602A1 (fr) * 2023-02-02 2024-08-09 Valeo Systemes Thermiques Dispositif de régulation thermique pour composants

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047363A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2004319232A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池パック
JP2005093144A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tokyo R & D Co Ltd バッテリ冷却システムおよびそれを備えた電源装置ならびに電動車両

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879831A (en) * 1993-10-25 1999-03-09 Ovonic Battery Company, Inc. Mechanical and thermal improvements in metal hydride batteries, battery modules and battery packs
US6455186B1 (en) * 1998-03-05 2002-09-24 Black & Decker Inc. Battery cooling system
JP4046463B2 (ja) * 2000-08-03 2008-02-13 三洋電機株式会社 電源装置
JP3805664B2 (ja) * 2001-11-01 2006-08-02 株式会社マキタ 電池パック
JP3706576B2 (ja) * 2001-12-27 2005-10-12 三洋電機株式会社 電源装置
TWI323775B (en) * 2004-01-06 2010-04-21 Ohmi Tadahiro Air cooling device and air cooling method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004047363A (ja) * 2002-07-15 2004-02-12 Sanyo Electric Co Ltd 車両用の電源装置
JP2004319232A (ja) * 2003-04-16 2004-11-11 Panasonic Ev Energy Co Ltd 電池パック
JP2005093144A (ja) * 2003-09-12 2005-04-07 Tokyo R & D Co Ltd バッテリ冷却システムおよびそれを備えた電源装置ならびに電動車両

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009011162A1 (ja) * 2007-07-19 2009-01-22 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. 軌道系電動車両のバッテリ搭載構造
JP5010682B2 (ja) * 2007-07-19 2012-08-29 三菱重工業株式会社 軌道系電動車両のバッテリ搭載構造および軌道系電動車両
JP2009073439A (ja) * 2007-09-25 2009-04-09 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両
JP2009161122A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Kinki Sharyo Co Ltd 鉄道車両
JP2012054202A (ja) * 2010-09-03 2012-03-15 Hitachi Ltd 二次電池モジュールおよび車両
JP2012201138A (ja) * 2011-03-24 2012-10-22 Toyo Electric Mfg Co Ltd 強制風冷式半導体冷却装置
JP2013062207A (ja) * 2011-09-15 2013-04-04 Nissan Motor Co Ltd 二次電池の冷却装置
JP2013175296A (ja) * 2012-02-23 2013-09-05 Toyota Industries Corp 電池用温度調節機構
CN111146385A (zh) * 2019-12-16 2020-05-12 深圳市正浩创新科技有限公司 基于支架结构的电芯散热方法及支架结构
KR20230089090A (ko) * 2021-12-13 2023-06-20 주식회사 성우하이텍 전기차의 배터리 하이브리드 쿨링 시스템 및 그 제어 방법
KR102570012B1 (ko) * 2021-12-13 2023-08-23 주식회사 성우하이텍 전기차의 배터리 하이브리드 쿨링 시스템 및 그 제어 방법
CN114335817A (zh) * 2021-12-30 2022-04-12 重庆金康动力新能源有限公司 一种电池包温度管理方法及相关设备
CN114335817B (zh) * 2021-12-30 2023-07-28 重庆金康动力新能源有限公司 一种电池包温度管理方法及相关设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4781071B2 (ja) 2011-09-28
DE102006044928A1 (de) 2007-05-16
US20070072061A1 (en) 2007-03-29
KR100972905B1 (ko) 2010-07-28
KR20070035969A (ko) 2007-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4781071B2 (ja) 電源装置と電池の冷却方法
JP5052057B2 (ja) 電源装置
CN105659431B (zh) 二次电池
JP5030500B2 (ja) 電源装置
JP6151062B2 (ja) 蓄電システムおよび蓄電システムの温度制御方法
JP5137003B2 (ja) バッテリーモジュールの支持装置
JPH11329518A (ja) 電池装置
JP2011023180A (ja) 組電池及びこれを備える車両
JP6331017B2 (ja) 電池の冷却装置
JP2002343447A (ja) 電池電源装置
JP2007234367A (ja) 車両用の電源装置
JP2007207523A (ja) 組電池
JP4698344B2 (ja) 組電池
JP6072575B2 (ja) バッテリシステム
JP5036194B2 (ja) 車両用の電源装置
JP2002231322A (ja) 組電池
JP6137189B2 (ja) 蓄電システム
CN210296574U (zh) 用于动力电池组的温度控制系统、电池箱及电动汽车
JP4484653B2 (ja) 電源装置
CN109980321A (zh) 车辆和电池装置及其热管理方法
JP2006109542A (ja) 車両用の電源装置
JP2010225472A (ja) 組電池装置
KR100658623B1 (ko) 이차 전지 모듈 온도 제어 방법
JP2010129391A (ja) バッテリシステム
KR101000705B1 (ko) 냉각성능이 향상되는 친환경차량용 배터리 유닛

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080508

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110329

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110607

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110705

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140715

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees