JP2007084136A - チューブ容器 - Google Patents

チューブ容器 Download PDF

Info

Publication number
JP2007084136A
JP2007084136A JP2005278386A JP2005278386A JP2007084136A JP 2007084136 A JP2007084136 A JP 2007084136A JP 2005278386 A JP2005278386 A JP 2005278386A JP 2005278386 A JP2005278386 A JP 2005278386A JP 2007084136 A JP2007084136 A JP 2007084136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
section
tube container
take
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005278386A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4741917B2 (ja
Inventor
Kazuhiro Teraguchi
和拓 寺口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Naris Cosmetics Co Ltd
Original Assignee
Naris Cosmetics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Naris Cosmetics Co Ltd filed Critical Naris Cosmetics Co Ltd
Priority to JP2005278386A priority Critical patent/JP4741917B2/ja
Publication of JP2007084136A publication Critical patent/JP2007084136A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4741917B2 publication Critical patent/JP4741917B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Abstract

【課題】デザイン面に制限が無く、内容物の使い切り性を向上し、内容物のチューブ内残量を低減し、内容物の使い切りに際し、容易に内容物の取出しが可能なチューブ容器の提供である。
【解決手段】キャップ、筒状胴部4、肩部1を有し、キャップと螺着する取出し口部2の外周がネジ部で構成されている押し出しチューブ容器にあって、該ネジ部及び肩部に凹状の溝を設け、取出し口のネジ部に凹状の溝と90度両方向のネジ山を平坦にすることにより、内容物の使い切りに際し、取出し口部及び肩部の変形を容易にし、指圧により取出し口部及び肩部を扁平等に押し潰すことを可能とし、これにより取出し口部及び肩部の残存する内容物が容易に取出せるようにした。
【選択図】図2

Description

本発明は、チューブ容器に関し、更に詳しくは、内容物の使い切り性を向上し、内容物のチューブ内残量を低減することを目的としたチューブ容器に関する。
従来より、クリーム状やジェル状の化粧料を内容物とするチューブ容器は、種々の形態が使用されている。これらのチューブ容器は、キャップ、キャップが螺着される取出し口部を有する円錐状をした肩部を有した筒状胴部からなる。そして、内容物を充填した後、該筒状胴部の取出し口部のもう一端が密封され、筒状胴部を押圧することにより、取出し口部より内容物が取出される。このような構成のチューブ容器にあっては、内容物を完全に使い切ることは困難で、肩部や取出し口部に内容物が残存するという問題があった。
このような問題を解消すべく種々の検討がなされている。例えば、円錐状肩部の連続する筒状胴部の周囲に凹状の溝を設けることにより内容物の押出し性を向上させ、内容物の残量を低減させたチューブ容器(特許文献1)や筒状胴部を2層にし、押しやすい位置の空気孔を設け、内容物を加圧することが可能にしたチューブ容器(特許文献2)などが提案されている。
しかしながら、上記のタイプのチューブ容器では、取出し口部に内容物が残存したり、チューブ容器自体のコストが上昇するという問題やデザイン面に制限を生じるという問題が発生しているため、化粧料容器として採用することが難しいという問題点が発生している。
特開2004−43029号公報 特開平11−314655号公報
解決しようとする課題は、デザイン面に制限が無く、内容物の使い切り性を向上し、内容物のチューブ内残量を低減し、内容物の使い切りに際し、容易に内容物の取出しが可能なチューブ容器の提供である。
上記課題を解決するため、発明者は鋭意検討を重ねた結果、キャップ、筒状胴部、肩部を有し、キャップと螺着する取出し口部の外周がネジ部で構成されている押し出しチューブ容器にあって、該ネジ部及び肩部に凹状の溝を設けることにより、内容物の使い切りに際し、取出し口部及び肩部の変形を容易にし、これにより取出し口部及び肩部の残存する内容物が容易に取出せることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明のチューブ容器は、取出し口部の外周がネジ部及び肩部に凹状の溝を設けることにより、取出し口部及び肩部の変形を容易にし、指圧により取出し口部及び肩部を扁平等に押し潰すことを可能とし、取出し口部及び肩部に残存する内容物を極力低減させたものである。
本発明のチューブ容器は、取出し口部及び肩部の変形を容易にし、指圧により取出し口部及び肩部を扁平等に押し潰すことを可能とし、取出し口部及び肩部に残存する内容物を極力低減させる効果に加え、従来のチューブ容器と比較してもデザイン上の制約も少なくコストの上昇ないことから、容易に化粧料容器としての応用が可能となる。
本発明のチューブ容器に用いることができる材質は、取出し口部の外周がネジ部及び肩部に凹状の溝を設けることが可能であれば特に制限はないが、成形性に優れた樹脂化合物が好ましく、中でも、ポリエチレン(PE)やポリプロピレン(PP)、塩化ビニル及びそれらを組合せた多層が好ましい。
本発明のチューブ容器に設けることができる凹状の溝形状は、凹状であればその形状に制限は無く、指圧等によって当該チューブ容器の取出し口部及び肩部が変形し、該取出し口部及び肩部が扁平状になり、該取出し口部及び肩部の内容空間が減少し、そこに存在する内容物が無くなるようであれば良い。例えば、V字及びU字状の形状を用いることも可能である。
本発明のチューブ容器に設けることができる凹状の溝の大きさは、指圧等によって当該チューブ容器の取出し口部及び肩部が変形し、該取出し口部及び肩部が扁平状になり、該取出し口部及び肩部の内部空間が減少し、チューブの成形上及びデザイン上の制約が無い場合において特に制限はないが、当該溝の幅に関して、当該チューブの肩部直径の1/10〜1/30が好ましく、0.5mm以上であることが好ましい。また、当該チューブの取出し口部に関しては、該取出し口部直径の1/5〜1/20が好ましく、0.5mm以上であることが好ましい。また、当該溝の深さは、当該チューブの肩部においては0.5〜2mmが好ましく、当該チューブの取出し口部においては、ネジ部のネジ谷からネジ山の高さまでが好ましい。
本発明のチューブ容器に設けることができるネジ部に凹状の溝と90度回転両方向の該ネジ部平坦部は、各ネジ山に対してネジ山頂部に平行して、ネジ谷最低部まで拡大することが可能である。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。なお、本発明はこれに限定されるものではない。
図1には、従来のチューブ容器の平面図及び側面図を示す。
図2には、本発明のチューブ容器の平面図及び側面図を示す。
図3には、本発明のチューブ容器の斜視図を示す。
図4には、本発明のチューブ容器の斜視図を示す。
図5には、従来のチューブ容器を最後まで使用した状態の側面図を示す。
図6には、本発明のチューブ容器を取出し口部のネジ部設けた平坦部を指圧し、肩部の凹状溝部を挟み、肩部を指圧して取出し口部及び肩部を押し潰した状態の側面図を示す。
図7には、本発明のチューブ容器を図6の状態を更に肩部を指圧し、肩部の突き出た部分をチューブ筒状胴部に密着するように押し潰し、取出し口部及び肩部の空間を無くした状態を表す側面図を示す。
図8には、図7に示す本発明のチューブ容器の斜視図を示す。
図9には、本発明のチューブ容器にキャップを装着した状態を表す斜視図を示す。
図10には、本発明のチューブ容器にキャップを装着した状態で、取出し口部の肩部に付け根部より引きちぎった状態を表した説明図を示す。
本発明のチューブ容器は、図2及び図9に示すとおり、外観上従来のチューブ容器と殆ど同様の形状をしているため、デザイン上の制約は生じない。
本発明のチューブ容器は、図3に示したように取出し口部のネジ部に平坦部(2b)及び凹状の溝部(2a)を設けることにより、取出し口部を指圧し、取出し口部に残存する充填物を排出することを容易にしている。そして、肩部に設けた凹状の溝部(1a)が肩部の変形を容易にし、肩部を扁平状に押し潰すことを可能とし、結果として肩部の内部空間を殆どゼロ状態にするため、取出し口部及び肩部に残存する充填物はゼロに近い状態となる。これは、図5に示すように従来のチューブ容器の取出し口部及び肩部に内空間が存在すること比べると明白である。
本発明のチューブ容器は、図4に示すように肩部に設けた凹状の溝部(1a)を複数設けることが可能である。
本発明のチューブ容器(取出し口部の口内径:7mm,該取出し口部の長さ:10mm,肩部に高さ:7mm,筒状胴部の内径:40mm)に、ジェル状化粧料を80g充填し、最後まで使用し、上記の要領で取出し口部及び肩部を潰し、充填物の残量を同型の従来チューブ容器と比較した場合、4.5g本発明のチューブ容器の方が少なかった。これは、充填料に対して、5.6%に相当する量の差が生じたことになり、理論上の空間充填量5.1gに対して11.8%の残存量になり、殆ど充填物が排出されたと言える。
本発明のチューブ容器は、充填物が硬い場合には取出し口及び肩部を指圧し変形させて、取出し口及び肩部に残存する充填物が取出し難い場合があるため、図9及び図10に示すように、キャップと取出し口部を装着した状態でキャップに肩部に設けた片方の凹状溝部にそってキャップと肩部を引き離すように外力を加えることにより、取出し口部を肩部より引きちぎることが容易にでき、肩部に残存する充填物を容易に取出すことが可能となる。
本発明のチューブ容器は、充填物の残存量が少量になるため、エコロジー及びコスト面での効果が期待でき、化粧料容器として広く応用が期待できる。
従来のチューブ容器の平面図及び側面図。 本発明のチューブ容器の平面図及び側面図。 本発明のチューブ容器の斜視図。 本発明のチューブ容器の斜視図。 従来のチューブ容器を最後まで使用した状態の側面図。 本発明のチューブ容器を取出し口部のネジ部設けた平坦部を指圧し、肩部の凹状溝部を挟み、肩部を指圧して取出し口部及び肩部を押し潰した状態の側面図。 本発明のチューブ容器を図6の状態を更に肩部を指圧し、肩部の突き出た部分をチューブ筒状胴部に密着するように押し潰し、取出し口部及び肩部の空間を無くした状態を表す側面図。 図7に示す本発明のチューブ容器の斜視図。 本発明のチューブ容器にキャップを装着した状態を表す斜視図。 本発明のチューブ容器にキャップを装着した状態で、取出し口部の肩部に付け根部より引きちぎった状態を表した説明図。
符号の説明
1 肩部
1a 凹状溝部
2 取出し口部
2a ネジ部平坦部
2b 凹状溝部
2c 取出し口部の肩部付け根部
3 抽出口
4 筒状胴部
5 キャップ

Claims (2)

  1. キャップ、筒状胴部、肩部を有し、キャップと螺着する取出し口部の外周がネジ部で構成されている押し出しチューブ容器にあって、該ネジ部及び肩部に凹状の溝を設けたことを特徴とするチューブ容器。
  2. 請求項1記載のチューブ容器にあって、ネジ部に凹状の溝と90度回転方向の該ネジ山部を一部平坦することを特徴とするチューブ容器。
JP2005278386A 2005-09-26 2005-09-26 チューブ容器 Expired - Fee Related JP4741917B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278386A JP4741917B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005278386A JP4741917B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 チューブ容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007084136A true JP2007084136A (ja) 2007-04-05
JP4741917B2 JP4741917B2 (ja) 2011-08-10

Family

ID=37971546

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005278386A Expired - Fee Related JP4741917B2 (ja) 2005-09-26 2005-09-26 チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4741917B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040489A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Tokiko Techno Kk タンクローリ車の荷卸しシステム
KR100941453B1 (ko) 2008-06-12 2010-02-11 김성기 치약 용기
WO2010113705A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 はる株式会社 チューブ容器
JP2012162300A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Toppan Printing Co Ltd 可撓性容器
WO2013114584A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社石けん工房春風 チューブ容器
KR200485165Y1 (ko) * 2016-05-27 2018-01-10 송선혜 액체 배출용기

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426543A (en) * 1977-07-30 1979-02-28 Daikin Ind Ltd Manufacturing of surface heating unit which uses ethylene tetrafluoride resin as base material
JPS55146220A (en) * 1979-04-25 1980-11-14 Gen Motors Corp Catalytic converter
JPH0435548A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Nec Corp 干渉波除去装置
JPH07101442A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd プラスチックボトル
JP2004131176A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製壜体の口筒部

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426543U (ja) * 1977-07-25 1979-02-21
JPS597074Y2 (ja) * 1979-04-06 1984-03-05 固 青木 合成樹脂製びんの首部成形金型
JP2535554Y2 (ja) * 1990-07-18 1997-05-14 株式会社吉野工業所 合成樹脂製チューブ容器
JPH0659240U (ja) * 1993-01-25 1994-08-16 関西チューブ株式会社 チューブ状容器

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5426543A (en) * 1977-07-30 1979-02-28 Daikin Ind Ltd Manufacturing of surface heating unit which uses ethylene tetrafluoride resin as base material
JPS55146220A (en) * 1979-04-25 1980-11-14 Gen Motors Corp Catalytic converter
JPH0435548A (ja) * 1990-05-31 1992-02-06 Nec Corp 干渉波除去装置
JPH07101442A (ja) * 1993-09-30 1995-04-18 Yoshino Kogyosho Co Ltd プラスチックボトル
JP2004131176A (ja) * 2002-08-09 2004-04-30 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製壜体の口筒部

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009040489A (ja) * 2007-08-10 2009-02-26 Tokiko Techno Kk タンクローリ車の荷卸しシステム
KR100941453B1 (ko) 2008-06-12 2010-02-11 김성기 치약 용기
WO2010113705A1 (ja) * 2009-03-31 2010-10-07 はる株式会社 チューブ容器
JP2012162300A (ja) * 2011-02-08 2012-08-30 Toppan Printing Co Ltd 可撓性容器
WO2013114584A1 (ja) * 2012-02-01 2013-08-08 株式会社石けん工房春風 チューブ容器
KR200485165Y1 (ko) * 2016-05-27 2018-01-10 송선혜 액체 배출용기

Also Published As

Publication number Publication date
JP4741917B2 (ja) 2011-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4741917B2 (ja) チューブ容器
JP5057699B2 (ja) 可撓性容器
WO2016121343A1 (ja) 二重容器
CA2599810A1 (en) Sealed cosmetic wiper
JP6855126B2 (ja) 合成樹脂製容器
JP6150114B2 (ja) 二重容器
JP2010042868A (ja) 詰替用袋体収納容器ならびに詰替用袋体
JP2007091341A (ja) 可撓性容器
JP6444221B2 (ja) 積層剥離容器
JP6866015B2 (ja) 二重容器
KR200494144Y1 (ko) 스포이드 형 화장품 용기
JP7154691B2 (ja) スクイズ容器
WO2011037249A1 (ja) 樹脂製封入容器
KR100782392B1 (ko) 용기의 이중 밀봉구조
JP3858168B2 (ja) 合成樹脂製壜体
JP7403999B2 (ja) 押出し容器
JP4287304B2 (ja) 押出し促進具を内蔵する可撓性ペースト・チューブ
JP4273174B1 (ja) チューブ容器
FR2516054A1 (fr) Emballage double-tube pour produits pateux
CN218023084U (zh) 可重复使用的塑料安瓶
JP6910736B2 (ja) 絞出し容器
JP7406317B2 (ja) 容器
JP2022171426A (ja) 絞出し容器
KR200379462Y1 (ko) 튜브타입 용기의 숄더부 구조
JP2002053151A (ja) チューブ容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080812

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110401

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110426

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110509

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140513

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees