JP2002053151A - チューブ容器 - Google Patents

チューブ容器

Info

Publication number
JP2002053151A
JP2002053151A JP2000243746A JP2000243746A JP2002053151A JP 2002053151 A JP2002053151 A JP 2002053151A JP 2000243746 A JP2000243746 A JP 2000243746A JP 2000243746 A JP2000243746 A JP 2000243746A JP 2002053151 A JP2002053151 A JP 2002053151A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tube container
contents
shoulder
neck
pressing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000243746A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukitomo Yuzuhara
幸知 柚原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshida Industry Co Ltd
Original Assignee
Yoshida Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshida Industry Co Ltd filed Critical Yoshida Industry Co Ltd
Priority to JP2000243746A priority Critical patent/JP2002053151A/ja
Publication of JP2002053151A publication Critical patent/JP2002053151A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、内容物を最後まで使い切ることがで
きるチューブ容器であって、美感に優れ且つ残留内容物
の充分な押出能力を確保することができるチューブ容器
を提供することを目的とする。 【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る
チューブ容器1は、一端2aが潰されて閉塞される、内
容物を収容する胴部2と、内容物を注出する首部3が中
央に形成され、前記胴部2の他端を閉塞する肩部4と、
を有するチューブ容器1において、前記肩部4は、肉厚
が厚く前記首部3が形成される固定部4aと、該固定部
4aの両側に形成される、肉厚が薄い押圧部4b、4c
とにより構成され、前記押圧部4b、4cは前記固定部
4aとの境界を支点として折り曲げ可能とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、チューブ容器内に
収容される内容物を、最後まで容易に使い切ることがで
きるチューブ容器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、比較的高い粘性を有する例えば歯
磨き粉や化粧クリーム等は、可撓性を有するチューブ容
器に収容されて販売及び使用されるのが一般である。こ
のチューブ容器は、一般に、一端が潰されて閉塞され
た、内容物を収容する胴部と、内容物を取出す首部が中
央に形成され、前記胴部の他端を閉塞する肩部から構成
されており、首部に装着されたキャップをはずし、胴部
を適宜押して内容物を首部を通して注出口より押し出し
て利用するものである。
【0003】このようなチューブ容器は、内容物を押し
出すために胴部は軟質材料で作られていても、肩部及首
部は内容物を緊密に封止するためのネジ式あるいはスナ
ップ式のキャップを取付けるために肉厚を厚くしたり、
硬質の別部材を用いたりして構造的強度を与えている。
このため、肩部及び首部周辺は胴部に比べ変形しにく
く、収容された内容物を完全に使いきることが困難であ
り、チューブ容器を廃棄する際に少なからぬ内容物が残
留するという問題がある。
【0004】そこで、残留量を少なくすることを目的と
して、従来より多くの技術が提案されている。例えば、
内容物を最後まで取り出せるようにしたチューブ容器と
して、実開平06-059240号、特開平10-264947号等があ
る。前者の実開平06-059240号に開示された考案は、チ
ューブ容器の肩部の表面側や裏面側にさまざまな形状の
溝を配置したものであり、肩部の一部を屈曲しやすくし
て、最後の段階で、内容物の押出し性を向上させたもの
である。
【0005】また、後者の特開平10-264947号に開示さ
れた発明は、肩部の表面側から首部周辺を通過する2本
の溝、その中間を通る溝、その外側に放射状に拡がる溝
を組み合わせたものであり、同様に、肩部を略フラット
に折り畳むことにより内容物の押出し性を向上させたも
のである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記の
従来例において、肩部の表面側に折り曲げ線となる溝を
形成した場合には、溝が目立ってしまい、チューブ容器
の外観を損なうという欠点があった。
【0007】また、肩部の内側に溝を形成することも考
えられるが、溝を折り曲げ線として内側に折った場合は
溝の両壁が当接する角度以上に、これを折り曲げること
は難しく、残留内容物の充分な押出能力に欠けるという
問題点があった。
【0008】そこで本発明は、内容物を最後まで使い切
ることができるチューブ容器であって、美感に優れ且つ
残留内容物を押し出すための押圧部を充分に変形させる
ことができるチューブ容器を提供することを目的とす
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明に係るチューブ容器は、一端が潰されて閉塞
される、内容物を収容する胴部と、内容物を注出する首
部が中央に形成され、前記胴部の他端を閉塞する肩部
と、を有するチューブ容器において、前記肩部は、肉厚
が厚く前記首部が形成される固定部と、該固定部の両側
に形成される、肉厚が薄い押圧部とにより構成され、前
記押圧部は前記固定部との境界を支点として折り曲げ可
能としたことを特徴とする。
【0010】また、さらに前記肩部は肉厚が厚く、前記
胴部に連結される環状部を有し、前記固定部は前記環状
部の一端から他端にブリッジ状に掛け渡されることによ
り、前記押圧部は前記環状部と前記固定部により囲まれ
る構造としてもよい。かかる構造によれば、通常の使用
時には、環状部がチューブ容器の形状を保持するため
に、胴部を押してもチューブ容器が大きく変形すること
はなく、肩部に肉厚の薄い押圧部を形成しても使用者が
違和感ない使用感を与えることができる。
【0011】また、前記押圧部は、前記固定部との境界
線方向において、その両端部が前記固定部側に張出した
形状を与えてもよい。かかる構造によれば、押圧部が変
形して胴部内側に折り込まれた場合、その両端部が首部
を中心としてこれを囲い込むような形で変形するため、
より確実に残留内容物を押し出すことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明に係るチューブ容器の一実
施形態について、図を用いて説明する。本実施形態のチ
ューブ容器1は、洗顔料などの粘性を有するクリーム状
化粧料を収容するチューブ容器である。本実施形態のチ
ューブ容器は、図1は本実施形態に係るチューブ容器の
斜視図、図2はチューブ容器の部分断面斜視図、図3は
チューブ容器の上視図及び部分断面図、図4は残留内容
物の押出し作業を説明する図である。
【0013】図1に示すように、チューブ容器のチュー
ブ本体1は、化粧料等の内容物を収容する胴部2、胴部
2の上端を閉塞する肩部4、周囲にネジ3aが形成され
た首部3が設けられている。首部3のネジ3aには図示
しないキャップが螺着される。
【0014】胴部2は、多層の合成樹脂層により形成さ
れた可撓性を有する筒状体であり、金型内にインサート
し、一端2aに楕円状の肩部4並びにそれに連続する首
部3を合成樹脂で射出成形し、一端が閉じた容器を製造
する。そして、開放された他端から内容物である化粧料
を充填した後、この他端2bを前後で潰して、熱溶着す
ることで、チューブ容器1が閉じられる構造となってい
る。
【0015】また肩部4は、図3(a)(b)に示すよう
に、首部3が形成される肉厚が厚い固定部4aと、その
両側に形成される肉厚が薄い押圧部4b、cとを有し、
さらにその周縁に肉厚の厚い環状部4dを有する。押圧
部4b、4cは、肩部4の裏面側が凹むことによって他
の部分に比べて相対的に厚みが薄くなっており、この押
圧部4b、4cは固定部4a並びに環状部4dによって
囲まれた形状となっている。なお、図3(b)は、同図
(a)のA−B線による断面図である。
【0016】したがって、この押圧部4b、4cを押圧
すると、固定部4aとの境界線4e4fを支点として折
れ曲がり、さらに厚みが薄く変形し易い押圧部4b、4
cが自ら折れ曲がって肩部4の裏側に回り込み、内容物
を絞り出すことが可能な構造となっている。
【0017】固定部4aは、環状部4dの一端から他端
に掛け渡される状態で成形される。このため、肩部4は
肉厚が厚くなった固定部4aと環状部4dがその形状を
維持し、特に横からの力に対しては変形し難い構造とな
っている。また、この固定部4aは、首部3が形成され
る中央部4a1の幅が、両端部4a2の幅に比べて広くなっ
た形状を有している。このため、これに接する押圧部4
b、4cはその中央部4b1、4c1に比べて、その両端4
b2、4c2で固定部4a側に張出して三日月形状を有す
る。
【0018】次に、チューブ容器の使用方法を説明す
る。図4に示すように、使用者はチューブ本体1を押圧
することで、胴部2を潰して注出口3bから内容物を押
し出す。
【0019】このとき、通常、使用者は、胴部2を潰し
て搾り出すように内容物を押し出していくため、チュー
ブ本体1に収容された内容物の大半が消費され、残量が
少なくなると、残留した内容物は変形し難い肩部4の内
側に集まる。
【0020】この状態で、使用者は一方の手の指で両側
の押圧部4b、4cを摘み、X方向に押圧することで、
押圧部4b、4cは固定部との境界線4e、4fを支点
として折れ曲がる。そしてさらに力を加えると押圧部4
b、4cが自ら屈折して、大きく変形させることができ
る。
【0021】このように、本実施形態のチューブ容器1
によれば、肩部4及び首部3の付近に残留していた内容
物を良好に押し出して使用末期に於けるチューブ本体1
内の残留量を減少させることが可能である。
【0022】特に、本実施形態では、押圧部4b、4c
の両端部4b2、4c2が固定部4a側に張出した形状とな
っているため、この押圧部4b、4cは首部3を中心に
これを囲い込むように変形する。このため、残留内容物
を注出口3bに向かってより確実に押し出すことができ
る。
【0023】また、本実施形態のチューブ容器1は、肉
厚の薄い押出部4b、4cを肩部4に形成しているが、
固定部4aと環状部4dが胴部2の形状を保持するため
に、内容物が充分に残っている状態において胴部2を押
圧しても、使用者は違和感のない使用感を得ることがで
きる。
【0024】なお、本実施形態では肩部4の裏面を窪ま
せることによって押圧部4b、4cを形成したが、押圧
部4b、4cの部分を使用者に認識させるために肩部4
の表面を窪ませる構造としてもよい。また、代りに”P
USH”等の目印を施すことによて、押圧部4b、4c
の部位を使用者に認識させてもよい。
【0025】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のチューブ
容器によれば、肩部の一部である押圧部を折り曲げ、こ
れにより肩部付近に残った残留内容物を押し出すことが
できるため、使用者は、内容物を最後まで使い切ること
ができる。
【0026】特に本発明のチューブ容器によれば、押圧
部を肉厚の薄い構造としてたために、固定部との境界部
で折れ曲がるのに加えて、押圧部が自ら変形するため
に、押圧部の変形量が大きくなり、より確実に残留内容
物を注出口から押し出すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第一実施形態に係るチューブ容器の斜視図であ
る。
【図2】チューブ容器の部分断面斜視図である。
【図3】チューブ容器の上視図及び部分断面図である。
【図4】残留内容物の押出し作業を説明する説明図であ
る。
【符号の説明】 1 …チューブ容器 2 …胴部 3 …首部 4 …肩部 4a …(首部が形成される)固定部 4b、4c …押圧部 4d …環状部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端が潰されて閉塞される、内容物を収
    容する胴部と、内容物を注出する首部が中央に形成さ
    れ、前記胴部の他端を閉塞する肩部と、を有するチュー
    ブ容器において、 前記肩部は、肉厚が厚く前記首部が形成される固定部
    と、該固定部の両側に形成される、肉厚が薄い押圧部と
    により構成され、前記押圧部は前記固定部との境界を支
    点として折り曲げ可能としたことを特徴とするチューブ
    容器。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のチューブ容器であって、
    前記肩部は肉厚が厚く、前記胴部に連結される環状部を
    有し、前記固定部は前記環状部の一端から他端にブリッ
    ジ状に掛け渡され、前記押圧部は前記環状部と前記固定
    部により囲まれることを特徴とするチューブ容器。
  3. 【請求項3】 請求項1記載のチューブ容器であって、
    前記押圧部は、前記固定部との境界線方向において、そ
    の両端部が前記固定部側に張出した形状を有することを
    特徴とするチューブ容器。
JP2000243746A 2000-08-11 2000-08-11 チューブ容器 Pending JP2002053151A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243746A JP2002053151A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 チューブ容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000243746A JP2002053151A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 チューブ容器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002053151A true JP2002053151A (ja) 2002-02-19

Family

ID=18734550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000243746A Pending JP2002053151A (ja) 2000-08-11 2000-08-11 チューブ容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002053151A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111721386A (zh) * 2020-07-23 2020-09-29 东方浩联(北京)智能科技有限公司 地磅称重系统
CN111780842A (zh) * 2020-07-23 2020-10-16 东方浩联(北京)智能科技有限公司 地磅称重系统及方法
JP2021037988A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 凸版印刷株式会社 薄肉チューブ容器
JP7403999B2 (ja) 2019-08-30 2023-12-25 株式会社吉野工業所 押出し容器

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435549U (ja) * 1990-07-20 1992-03-25
JPH0735345U (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 株式会社吉野工業所 チューブ容器

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0435549U (ja) * 1990-07-20 1992-03-25
JPH0735345U (ja) * 1993-12-16 1995-06-27 株式会社吉野工業所 チューブ容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7403999B2 (ja) 2019-08-30 2023-12-25 株式会社吉野工業所 押出し容器
JP2021037988A (ja) * 2019-09-03 2021-03-11 凸版印刷株式会社 薄肉チューブ容器
JP7500933B2 (ja) 2019-09-03 2024-06-18 Toppanホールディングス株式会社 薄肉チューブ容器
CN111721386A (zh) * 2020-07-23 2020-09-29 东方浩联(北京)智能科技有限公司 地磅称重系统
CN111780842A (zh) * 2020-07-23 2020-10-16 东方浩联(北京)智能科技有限公司 地磅称重系统及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5057699B2 (ja) 可撓性容器
JP2007091341A (ja) 可撓性容器
JP2002053151A (ja) チューブ容器
US5897015A (en) Disc shaped container
JPH10316140A (ja) 合成樹脂製容器
JP2002053152A (ja) チューブ容器
JP2000313453A (ja) ヒンジ連結されたトップ部材を有するプラスチックチューブおよびその製造方法
JP2007276879A (ja) 接着剤用複合容器
JP2004106939A (ja) 二重容器
CN210417548U (zh) 一种管肩和帽盖一体注塑成型的密封包装软管
JP2678570B2 (ja) 充填式棒状化粧料容器
CN209051855U (zh) 一种双剂型容器
JP2591640Y2 (ja) 液体収納袋
JP2021113076A (ja) チューブ容器
JPH10167247A (ja) スクイズボトル
JP2605233Y2 (ja) チューブ容器
JP7403999B2 (ja) 押出し容器
KR101238853B1 (ko) 절약형 봉지
JP2001151283A (ja) 定量吐出容器
JP2005206211A (ja) 櫛付きエアゾール容器
JP2003104443A (ja) 複合容器
JP3075318U (ja) チューブ状容器搾り出し凸部
KR200379462Y1 (ko) 튜브타입 용기의 숄더부 구조
JPH0659240U (ja) チューブ状容器
KR200309883Y1 (ko) 압입식 파스너가 형성된 압출튜브

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100126

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100525