JP2007078190A - 流体制御バルブ - Google Patents

流体制御バルブ Download PDF

Info

Publication number
JP2007078190A
JP2007078190A JP2006306802A JP2006306802A JP2007078190A JP 2007078190 A JP2007078190 A JP 2007078190A JP 2006306802 A JP2006306802 A JP 2006306802A JP 2006306802 A JP2006306802 A JP 2006306802A JP 2007078190 A JP2007078190 A JP 2007078190A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diaphragm
cage
fluid
control valve
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006306802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4690293B2 (ja
Inventor
Herbert H Walton
ハーバート, エイチ. ウォルトン,
Douglas C Pfantz
ダグラス, シー. ファンツ,
Gary L Scott
ギャリー, エル. スコット,
James L Griffin Jr
ジェイムス, エル., ジュニア グリフィン,
Bernard Cornu
ベルナール コルニュ,
Donald K Day
ドナルド, ケー. デイ,
Paul R Adams
ポール, アール. アダムス,
William J Bonzer
ウィリアム, ジェイ. ボンザー,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fisher Controls International LLC
Original Assignee
Fisher Controls International LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fisher Controls International LLC filed Critical Fisher Controls International LLC
Publication of JP2007078190A publication Critical patent/JP2007078190A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4690293B2 publication Critical patent/JP4690293B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0638Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane characterised by the form of the obturator
    • G05D16/0641Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane characterised by the form of the obturator the obturator is a membrane
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/02Modifications to reduce the effects of instability, e.g. due to vibrations, friction, abnormal temperature, overloading or imbalance
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/04Control of fluid pressure without auxiliary power
    • G05D16/06Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule
    • G05D16/063Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane
    • G05D16/0633Control of fluid pressure without auxiliary power the sensing element being a flexible membrane, yielding to pressure, e.g. diaphragm, bellows, capsule the sensing element being a membrane characterised by the properties of the membrane
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D16/00Control of fluid pressure
    • G05D16/14Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power
    • G05D16/16Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid
    • G05D16/163Control of fluid pressure with auxiliary non-electric power derived from the controlled fluid using membranes within the main valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/7722Line condition change responsive valves
    • Y10T137/7837Direct response valves [i.e., check valve type]
    • Y10T137/7904Reciprocating valves
    • Y10T137/7922Spring biased
    • Y10T137/7929Spring coaxial with valve
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8158With indicator, register, recorder, alarm or inspection means
    • Y10T137/8225Position or extent of motion indicator
    • Y10T137/8275Indicator element rigidly carried by the movable element whose position is indicated

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Fluid Pressure (AREA)
  • Fluid-Driven Valves (AREA)
  • Lift Valve (AREA)
  • Safety Valves (AREA)
  • Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

【課題】 コンパクトであり且つ寿命の延長を図った流体制御バルブを提供する。
【解決手段】 流体制御バルブは、ケージ124とケージ開口を全開させるための成型屈曲部が形成されたフレキシブルな弾性ダイアフラム144とを有する弁箱116を備えており、弾性ダイアフラム制御器は、流体流れの剥離を減少させることによって圧力絞りの前に要求される流れ回復領域を減少させるための流れそらせ構造をその流体通路122内に備えており、隆起したナイフエッジ弁座134は、弁座上への異物の蓄積を低減するために緩慢流領域にあるケージ頂端部130上に配設されており、バルブアクチエータを備えた弾性ダイアフラム制御器は、弁棒が本制御器のダイアフラムとアクチータとに連結されている。
【選択図】 図5

Description

本発明は流体制御バルブに関し、さらに詳しくは、流れ制御のために制御器オリフィスを閉止する弾性ダイアフラム要素を備えた流体制御器または絞り弁に関する。
本出願は1996年8月21日に出願された米国仮出願(S/N60/024/、415)の利益をクレームするものである。
ガス圧制御器のような流体制御器は、システム内の圧力を許容限度内に維持するための補助としてガス配管に一般的に用いられている。例として、ガス圧制御器の第一の機能は、この制御器を流れるガス流量を上記システムのガス需要量に一致させることである。また、このガス圧制御器はシステム内圧力を許容限度内に維持しなければならない。
ある種のかかるガス圧制御器においては、制御器の流体入力部と出力部との間にケージがダイアフラム組立物とともに挿入されており、ダイアフラム組立物はばね力によってケージ頂端部の弁座に着座させられる。かかる構造においては、とくに低流量条件下でたまに信頼性の低い流体シールが認められる。
このような従来の制御器のいくらかにおいては、ダイアフラム組立物が複数の複雑な構造の要素を有しており、要求されるものより大型化し且つ製造コストが上昇している。他の従来型制御器のいくらかにおいては、ケージ頂端部のオリフィス開口を覆う平坦な板を用いることによってダイアフラム組立物の構成部品を最小限に抑えている。しかしながら、そのような従来の制御器においては、ダイアフラムがオリフィス上方の全開位置にあるときでさえ流通路がふさがれ、オリフィスが実質的に開状態にならず、制御器を通過する流体の流量を減少させてしまう。この望ましくない構造は要求されたより低い流量キャパシティーを招来する。
以上を背景として、コンパクト制御器内に収まって高い流量キャパシティーを実現することができ、しかも製造コストおよび組立コストを低減するために構成部品の少ないダイアフラムを備えた流体制御器が望まれている。
流体制御バルブには、流体入力部と流体出力部とこれらの間の流体通路とを有する弁箱が備えられている。上記流体通路内にケージ要素が挿入されており、これが流体をこのケージおよび上記流体入力部と出力部との間の頂部オリフィスを通過せしめる。上記入力部と出力部との間を通過する流体を制御するために、ダイアフラム組立物が上記ケージオリフィスの上部に可動状態で取り付けられている。
上記ダイアフラム組立物は、円形を呈した弾性ダイアフラムを備えており、この弾性ダイアフラムは成型屈曲部が接続された平坦中央部を有している。上記成型屈曲部は、その一実施例によれば、凹状の周部に連続した環状の尾根部を有している。他の実施例の成型屈曲部には、ダイアフラムの平坦な中央部および平坦な取付周部それぞれに連続した隆起環状尾根部が形成されている。上記弾性ダイアフラム要素はニトリル系材料または他の弾性材料から形成されている。
制御器の閉位置においてはダイアフラムの平坦中央部はケージ頂端部をカバーするように延びて制御器オリフィスを閉止し、入力部、通路および出力部を通過する流体の流れを阻止する。上記オリフィスを開く制御器の動作に応答して、弾性ダイアフラム要素は、その凹状の上記周部が凸状の周部に切り替わることにより、または、上記第二例の隆起した尾根部が外方へ延びることにより、ケージ頂端部から離れるように柔軟に動き、いずれの場合であっても制御器オリフィスを全開状態にする。このオリフィスの全開状態にあっては、この種の従来の制御器に較べてより大きな許容流体圧力で使用することを可能にする。
ダイアフラム保持リングには、閉止状態においてダイアフラムの環状尾根部に適合する外周面が形成されている。ダイアフラムの上記と反対側において、ダイアフラムが全開位置に向けて曲がり、上記凹状周部が凸状周部に切り替わるかまたは上記隆起環状尾根部が延ばされたときに、ダイアフラムに適合するようにされた内面を有するダイアフラム取付フランジが制御器ボンネットに備えられている。
本発明の改良されたダイアフラム組立物は、その一方側のダイアフラムヘッドと他方側の平坦ダイアフラム板とによって中心部が保持され、それにより、たとえば無負荷制御器における従来の弁体/ばね加重を負荷する構造を通して着座力が提供される。上記ダイアフラムヘッドはまた、ダイアフラムのエロージョンを防止し且つ容量(キャパシティー)を向上させるための流れそらせ手段としても作用する。または、ダイアフラム中央保持部材にドリル穿孔によって負荷/アクチエータ式制御器にバランスポートを形成し、それにより、平衡弁体隔膜型バルブを提供することができる。したがって、弾性ダイアフラム組立物を備えた本発明の圧力制御器は、高容量であり、コンパクトな構造を持ち、インラインメンテナンスが可能な、負荷式および無負荷式の制御バルブとなりうる。
本発明の好ましい実施例においては、絞り弁のような流体制御バルブは、流体入口、流体出口、および該流体入口と流体出口との間の流体通路を有する弁箱を備えている。ケージ部材は、流体を一方のケージ端部から受け入れるケージ内部、および、他方のケージ端部において該ケージ内部と連通するキャップ開口を有するキャップ部を備えている。このケージ部材は、流体を上記流体入口から上記ケージ内部を通して上記キャップ開口を連続的に通過せしめて上記流体出口に至らしめる流体通路の内部に組み込まれている。フレキシブルなダイアフラムが、キャップ開口の近接位置からキャップ開口を離れた位置に柔軟に動いて流体入口と流体出口との間の流体流れを制御するように、上記弁箱内に組み込まれている。流れそらせ手段が上記ケージ内部に組み込まれており、上記ケージ頂端部およびキャップ開口を通過する流体の剥離を低減し、ケージ頂端部から出てキャップ開口に入って上記流体出口に向かう流体の流れ回復の所要範囲を低減する。
一の実施例においては、上記流れそらせ手段に、流体が連続してケージの頂端部に流れる方向に見て、ケージ底部のケージ入口からケージ出口にかけて容積が減少するケージ内部容積減少部分と、そこから連続するケージ内部容積実質的コンスタント部分とが形成されている。このケージ内部容積実質的コンスタント部分の前のケージ内部容積減少部分は、剥離を最小限に抑えて流体流れをケージ頂端部の付近に曲げる傾向にあり、それにより、流体がキャップ開口に入る前に通常必要とされる流れ回復領域の大きさを減少させる。他の実施例においては、流れそらせ手段は、ケージ底部からケージ頂端部に流体が進むにつれて内部容積が減少するケージ内部容積減少部分と、それに続く、ケージ頂端部に連続する突出部が形成されるようにケージ内部の内方へ突出した段部とを有している。段および突出部は鋭利であっても丸みを帯びていてもよい。いずれの場合にも、この流れそらせ手段は流体がケージ頂端部から出てキャップ開口に入るときに流体流れの剥離を減少させる。ケージの頂端部に連続するケージ内部容積実質的コンスタント部分を上記段部に含ませることもできる。
隆起弁座が、ケージのキャップ部の上における、流体がケージから出る部分であるケージ頂端部とキャップ開口との間に形成されている。上記隆起弁座は、緩慢流における低乱流且つ低流速となっているところに位置するのが好ましい。そうすることにより、全ての流れ条件下で隆起弁座に対するダイアフラムの信頼性の高いシールが可能となる。上記全ての流れ条件には、従来の制御バルブでは流体のシールに関する問題が生じるような条件も含む。さらに、流れそらせ手段が絞り部分の付近で流れの剥離を減少させるので、上記弁座を、従来の装置に要求される流量キャパシティーの損失を避けるように効果的に配置することができる。加えて、流れそらせ手段は、望ましい隆起した鋭利弁座つまりナイフエッジ弁座を、弁座上の異物の蓄積を大幅に低減しうるようにケージキャップ上の範囲に位置させることができる。
上記ケージを弁箱内に取り付けるための保持リングが上記キャップ部に配設されている。この保持リングは、全流量が通過しうる中空リング構造とすることができ、また、制御器の流量キャパシティーを所望に減少させるために上記キャップ開口に適合する流れ閉止指部を内部に有する構造とすることもできる。この構造によれば、単に指部のない保持リングや所望本数の指部を有する保持リングに取り替えるだけで、幾通りの容量条件に対しても一個のケージの使用で済む。または、この保持リングを単一の鋳造によってケージと一体化することも可能である。
ダイアフラム中央支持部材がダイアフラムの中央部に取り付けられており、このダイアフラム中央支持部材は、両者でダイアフラムの中央部を挟む弁体形状の下部ダイアフラムヘッドと平坦上部ダイアフラム板とを有している。ダイアフラムの一方側にある負荷室と他方側とを連通する吸引通路が、上記ダイアフラム中央支持部材を貫通して延びている。
他の実施例においては、前述の制御バルブ内に騒音低減器を備えている。この騒音低減器は、流体中の騒音を減衰するように、流体の流れ方向に見たキャップ開口と流体出口との間であってケージの周囲に配置された有孔部材を有している。必要な減衰レベルに応じて、乱流によって生じる騒音が低減するように流れを拡散する一個以上の有孔部材をケージの周囲に組み込むことも可能である。
上記ダイアフラムをキャップ開口に向けてまたそこから離れるように動かすための弁棒がダイアフラムの中央部に連結されており、弁箱内の通路がこの弁棒を収容し、その移動を案内している。この案内された弁棒構造はダイアフラムを安定させる。また、この弁棒の案内に代えて、弁箱内に案内されるスカート部を上記ダイアフラム組立物に備えてもよい。目盛りを有するストローク指示器が弁箱側に取り付けられており、弁棒に配設された指針と協働して弁棒の位置を示し、それによってバルブの開度を示すようにされている。
本発明のさらなる実施例においては、上記ダイアフラム駆動の弁棒が、負荷パイロット弁を通して駆動力が供給される従来型のアクチエータに取り付けられている。このような、本発明による制御器とアクチエータとの組合せは、低差圧条件下で信頼性を持って使用されうる。自駆動式のアクチエータ/制御器組み合わせ体においては、負荷パイロットを通しての駆動力供給に代えて、制御された圧力を下流側の圧力から得ることができる。
本発明は、弾性ダイアフラムと絞りケージ要素とを有する従来の制御器において生じる多くの問題を解消することができる。さらに、本発明は以下の事項を含む多くの重要な利点を提供することができる。
A.「弁体状」弾性制御器
a.ダイアフラム取付弁体が流体の入口に硬質表面を提供することにより、粒子衝突の高エネルギに対処してエロージョンを防止する。
b.本発明の改良された弁座に沿う上記ダイアフラム弁体によって長寿命化する。ケージの弁座が鋭利な弁座面を有している。このケージの弁座は、圧力降下が絞りケージ内部の他の部位で生じるで、圧力降下ではなく閉止状態を提供する。それによって弁座は保護される。ダイアフラム弁体と協働する上記改良された弁座はその寿命が延長される。
c.上記案内された弁棒を備えたダイアフラム弁体は、最小差圧を低下せしめ且つヒステリシスの不具合を減少させるように、より軽量なダイアフラムの使用を可能にする。このようにして広いレンジにわたる減圧制御を向上させる。
d.上記案内された弁棒を備えたダイアフラム弁体は、圧力範囲にわたって向上した制御安定性を提供する。
e.上記ダイアフラム取付組立物は、ばね補助による流体の閉止をも可能にする。
f.ダイアフラム取付組立物は、平坦シート状からカップ状にすることを可能にし、それによってダイアフラムのコストを低減するとともにダイアフラムの選択の自由度を与える。
g.ダイアフラム取付組立物と案内された弁棒とは、弾性要素装置における実際の弁体位置を示すための、実際のストローク支持器および/またはリミットスイッチなどの使用を可能にする。
B.絞りケージ
a.この絞りケージは、制御バルブを制御器または弾性制御バルブへ転換するために上記制御バルブの弁箱に直接挿入するようにされている。
b.このケージ内の流れそらせ構造は、安定性のためおよび圧力降下領域を隆起弁座の位置から他の部位に移動させて弁座の寿命を延長するためのいわば「流れのダム」を提供する。
c.弾性要素式の制御器における好ましく鋭利にされたつまりナイフエッジ状にされた上記弁座は、上記ダイアフラム弁体に有利に組み合わせられる。
d.上記ケージ保持部材はまたダイアフラム保持部材としても機能する。さらに、このケージ保持部材は流量キャパシティーを選択的に減少させるためにも使用することができる。
e.この絞りケージは一体型の弁座を備えている。さらに、絞りケージは騒音減衰手段と組み合わせることができ、所望により、一次/二次弁座構造と組み合わせることができる。
C.弾性ダイアフラム
a.平坦ダイアフラムを、上記ダイアフラム取付組立物を使用してカップ状に形成することもできる。
b.平坦ダイアフラムは製造が容易であり、たとえば、バイトンやカルボキシル化されたニトリルなどの特別な材料、および他の万能の材料からも製造することができる。
さらに、本発明の流体制御バルブは、(1)気体および液体に使用でき、(2)逃がし弁、背圧弁、減圧弁または(パイロット弁における差圧を介して)パイロットの単純な変化を用いた流量制御バルブとして使用でき、(3)適当な接続具を付けた弁棒を用いて遠隔制御が可能であり、(4)マイクロプロセッサ制御のパイロット弁と組み合わせることができ、(5)合成閉止構造を組み合わせることができる。
新規であると確信する本発明の特徴は、付属のクレームにおける特徴とともに以下に説明される。この発明は添付の図面とともに以下の記述を参考にすることにより最もよく理解できる。上記図面においてはいくらかの図の中の同じ要素には同じ番号が付されている。
図1および図2は、流体圧制御器に新規な弾性ダイアフラムを組み込んだ本発明の一実施例を示している。ここで図示されているのは無負荷制御式の流体圧制御器ではあるが、上記弾性ダイアフラムは負荷制御式の流体圧制御器にも適用することができるものである。
図1および図2には、流体入口14と、流体出口16と、流体入口14から制御器本体12を通して流体出口16に流体を通すための内部通路18とを有する制御器本体12を備えた流体圧制御器10が示されている。発明の説明を容易にするために、図1における制御器10の左半分はその閉状態を示し、右半分は開状態を示している。
制御器本体12内の上記通路18の内部において、開口24を取り囲む環状支持棚22にその底部が取り付けられた延設ケージ20が設けられ、上記開口24は流体入口14と上記ケージ20の出口27に通じる中空ケージ内部26とを連通している。ケージ20の頂部には、整列したスロット開口30を有するキャップ部つまり端壁28が形成されており、上記開口30は、端壁28の一方側である中空ケージ内部26の流体および端壁28の他方側である通路18内の出口の流体の通路を形成している。
ケージの端壁28の外周縁32は、通路18内における制御器本体12の内周面34に間隙を残して配置されている。この間隙は当該部品の垂直方向の組み入れのためのものである。上記スロット開口30により、流体がケージ出口27を通って通路18から最終的に制御器の出口16に流れうるように連通される。
制御器オリフィスを通過して流れる流体を制御するためのダイアフラム組立物36が配設されており、このダイアフラム組立物36は弾力的なダイアフラム38を有しており、このダイアフラム38はその一方側を支持するダイアフラムヘッド42と他方側を支持するダイアフラム板44との間に実質的に挟まれた中央部40を有している。ダイアフラムヘッド42の垂直ねじ部にナット46が螺着されており、それによって弾性ダイアフラム38が定位置に保持され、ダイアフラム組立物36がしっかりと保持される。上記ダイアフラム板44はばね座としても機能し、且つ、ケージ出口27より大きくされて制御器の閉止時に上記出口27の閉止シールとしても機能する。
図1によれば、便宜のためにその縦中心線48の左側に、ケージ端壁28の弁座29に着座してケージ出口27を閉止したときのダイアフラム組立物36の位置を示している。スロット開口30を有する端壁28の部分は上記ダイアフラム38を支持している。
図1の縦中心線48の右側には、制御器がそのオリフィスを開いて作動しているあいだのダイアフラム組立物36の位置を示している。この状態では、制御器入口14からの流体の流れは上記開口24を通過し、中空ケージ内部26およびケージ出口27を通過してダイアフラム室50に至り、そしてスロット開口30を通過して通路18に入り込み、最終的に流体出口16に至る。
上記弾性ダイアフラム38はニトリルから、平坦な中央部40、環状の尾根部52、および中央部40と尾根部52とを繋ぐ凹状周部54が形成されたものが好ましい。外周取付環部56が配設されており、この外周取付環部56はダイアフラム組立物36をダイアフラム取付ケージ保持リング58と制御器ボンネット62のダイアフラム取付フランジ60との間に組み付けるためのものである。一連の押さえボルト64が、ダイアフラム組立物36をそこに挟み込むようにボンネット62を制御器本体12に固定するために螺着されている。ケージ保持リング58はケージ20を所定位置に配置するために配設されており、それにより、ダイアフラムの必要な伸縮ストロークが得られるようなダイアフラムの屈曲部が形成され、また、ボルト加重によるダイアフラムの圧砕を防止するための金属同士の接触を実現している。本図に示されるようなダイアフラム38は、ケージ保持リング58の形状を図9および図10を参照しつつ後述するように変更することにより、制限された流量キャパシティーが提供されるので、必要に応じて他の制御器に適用することもできる。図示のごとく、ケージ20の底部と支持棚22との間およびケージ保持リング58と制御器本体12との間には好適なOリングが配設されている。
その一端が上記ボンネット内面に当接し、他端がダイアフラム板44に当接したばね66が配設されている。このばね66はダイアフラム板44およびケージ20の鋭利なコーナーとなった弁座29に着座荷重を負荷している。典型的に、無負荷制御器においては上記ばね66はばね設定圧力に設定されており、それにより、出口16における出口圧力が上記ばね設定圧力を下回ったときには、ダイアフラム組立物36は図中の中心線48の左側に示すようにダイアフラム38がケージ端壁28のコーナー弁座29に着座し、制御器のオリフィスは閉止される。前述の先行技術から公知のとおり、ボンネット62を通してダイアフラム組立物36の対向側の負荷室68と連通しているパイロット制御器(図示せず)が出口16における出口圧力を検知し、それによってこのパイロット制御器が負荷室68に負荷圧力を吐出させることができ、それによりばね66に抗して制御器のオリフィスを開く。その結果、入口14における入口圧力が制御器の流体出口16に通じ、出口圧力の制御が維持されることの助けとなる。
入口圧力が制御器のオリフィスを開いたとき、すなわち、図1における中心線48の左側に示される閉止状態から図1の右半分に示す全開状態へ移ったとき、制御器を通して大容量の流体が流れることが要求される。図1の右半分に示す制御器10において、弾性ダイアフラムリング38はケージの端壁28から離れて外方に柔軟に動いて大きなダイアフラム室50が生じる全開位置に向かう。このダイアフラム室50は流体の大流量を可能にし、それにより、本制御器を従来の装置より広いレンジの流れに適応させることができる。とくに、上記弾性ダイアフラム38は成型された屈曲部を有しており、その屈曲部の周部には凹所54が形成されており、上記バルブが開弁したときにこの凹所54は図1の右半分に示すように凸状となることに注目すべきである。これにより、実質的に、遮られていない流体通路を確保するための制御器オリフィスの全開は、最小限の直径を有する弾性ダイアフラム要素によって達成される。
上記ダイアフラム取付リング58は、図1の中心線48の左側に示すように、弾性ダイアフラムリング38の凹所54および環状の尾根部52の輪郭に相補する内周面70を有している。また、制御器ボンネット62は、図1の中心線48の右側に示す制御器オリフィスが開弁した状態において、上記凹所54が凸状に切り替わったときの弾性ダイアフラムリング38の形状に相補する内周面72を有している。
本発明における弾性ダイアフラム組立物は負荷式制御器に対しても使用でき、そこでは、図14を参照して後述するように、要求された流れに対応する位置にダイアフラムを位置させるために弾性ダイアフラム38を移動させる目的で、アクチエータをダイアフラム組立物に取り付けることができる。
図3および図4には、流体入口78、流体出口80および内部通路82を備えた制御器本体76を有する他の流体圧制御器74が示されている。
図3および図4に示す制御器は図1および図2に示す制御器におけると同様の構成部品を有している。すなわちこの構成部品とは、弁箱、この弁箱に組み込まれたケージ、弾性ダイアフラムおよび弁体である。しかし、ダイアフラム要素の屈曲部は異なった形状にされている。
キャップ開口86を有するケージ84が弁箱内に組み込まれている。弾性ダイアフラム88は、ケージ94と弁箱に組み込まれたボンネット92との間に保持される周縁保持部90を有している。そして、押し縁シール84がダイアフラムを弁箱内に保持し、且つ、通路82を大気からシールしている。
ダイアフラム88は周縁保持部90と中央ダイアフラム部98との間に隆起した環状尾根部96を備えている。この環状尾根部96は、ダイアフラムが図1の凹/凸ダイアフラムと同じようにケージの頂部から離れてボンネット92の内面100に近接した全開位置に曲がったときには真っ直ぐに延ばされる。
この制御器74は、上記中央ダイアフラム部98を挟む下部ダイアフラムヘッド102と上部ダイアフラム板104とを有するダイアフラム組立物を備えている。図4から判るように、上部ダイアフラム板104はボンネット92のガイド面108に案内されて動く環状のスカート部106を有しており、それによってダイアフラムの動きも案内される。図示の制御ばね110は図1の制御ばね66と同様に作用する。また、上記ケージ84は、入口78から出口80への流体の流れをダイアフラム98と協働して閉止するコーナー弁座112を有している。
図5〜7には、本発明における弾性ダイアフラム要素を備えた流体制御弁の好ましい実施例が示されている。図示の制御弁114は、流体入口118、流体出口120および内部通路122を有する制御器本体116を備えている。上記内部通路には延設ケージ124が挿入されており、このケージ124は、図5に示すようにケージ頂端部におけるケージ出口頂端部128に通じる中空ケージ内部126を有している。このケージの頂部におけるキャップ部130は、そこを貫通する整列したスロット状のキャップ開口132を有しており、このキャップ開口132は入口118から中空ケージ内部126を通る流体流れをケージ出口頂端部128から出て流体出口120に通じる通路122に至らしめる。
このケージ124はまたそのキャップ部130に隆起した環状の弁座134を有している。図7に示すように、この隆起した環状の弁座134は鋭利な弁座面を提供するためにナイフエッジ状にされ、そして、キャップ部130におけるケージ出口頂端部128とキャップ開口132との中間部に形成されている。図5〜7に示す実施例には、弁座134が、低乱流または低速度の流れ、すなわち基本的に緩慢な流れの部分であるキャップ部130に位置するように、流れそらせ形状が含まれている。
とくに、図5〜7において、ケージ124が、符号138で示すケージ底部からケージ内部140にかけて内径が減少する下部内側部分136を含んでいることは注目すべき点である。続く上部内側部分142、すなわち上記ケージ内部140からケージ出口頂端部128に至る部分はコンスタントな内径を有している。かかる形状においては、下部内側部分136と上部内側部分142とが、ケージ内部からケージ出口頂端部128の周囲を通過してキャップ開口132に至る流体流れの剥離を低減する傾向にある。したがって、この流れそらせ構造は、ケージ頂端部を出てキャップ開口132に入る前の流体流れを効果的に回復させることができ、それにより、とくに低流速状態において良好な制御器安定性が得られる。さらに、この流れそらせ構造では、隆起した鋭利な弁座134が低流速且つ低乱流の領域に位置することになるので、弁座への異物の蓄積やエロージョンを大幅に低減する。加えて、流れの回復のために従来の制御器に要求されていたような、流量を低下せしめる長い回復空間を設ける必要がない。
図5および図7に示すように、ケージ124のキャップ部130の頂面は円錐台形を呈している。したがって、ケージ出口の全開状態を得るためにダイアフラムに成型屈曲部を設けることに代えて、平坦状のダイアフラム要素144が配設される。平坦なダイアフラム144は、図1に関して説明したのと同様な手法により、弁体形状の下部ダイアフラムヘッド146と上部ダイアフラム板148との間に組み込まれている。図5の中心線150の左側に閉状態として示すように、上部ダイアフラム板148の周縁部は隆起した鋭利な弁座134に対応したサイズにされており、それにより、ダイアフラム144に対し、これを鋭利弁座134上にしっかりと着座させうる信頼性ある着座力が加わる。図示のばね152は図1の説明において前述したばね66と同様な作用を奏する。弁体形状のダイアフラムヘッド146は、流体中の粒子の望ましくないダイアフラム144への衝突を防止し、図1〜4の実施例におけると同様に流れをダイアフラムからそらせることができる。
図8は他の流れそらせ構造を有するケージ154を示している。ケージ内部158には内方に突出するように突出段部156が形成されている。ケージ下部内側部分160はその内径が流体の流れ方向に向かって減少していっている。ケージ上部内側部分162は、上記突出段部156からケージ頂端部164にかけて実質的にコンスタントな内径を有している。この流れそらせ形状はまた、ケージ内部158からケージ出口頂端部164を通過してキャップ開口166に向かう流体の剥離を減少させる傾向にあり、図5〜7に関して前述した優れた効果を生むこととなる。このケージ部分は、コンスタントな内径の部分156を無くして、段部156からケージ出口頂端部164へ湾曲させることもできる。さらに、直角の段部156に代えてより丸くした段部を採用することにより、頂端部164上の流体剥離を低減するための望ましい流れそらせ部を提供することも可能である。
ケージ124を所定位置にしっかりと保持するためのケージリング167が弁箱の内部の段部内に配設されている。この保持リング167はダイアフラム144の下方に折れ曲がった周縁リップ部を収容する(図5)のに好適な溝を有している。ボンネットを弁箱に組み付けることにより、ダイアフラム、保持リングおよびケージを所定位置に保持することができる。最初に、ダイアフラムヘッド146とダイアフラム板148との間にダイアフラム144を組み込むことにより、弾性ダイアフラムの周縁リップ部が保持リング内に嵌入される。そして、図5の中心線の左側に示すように、ダイアフラム144は円錐台形のキャップ部130の上に平坦な状態で載置される。したがって、ダイアフラムは最初は平坦であり、ケージ上に組み付けられると図5に示すようにキャップ部130の円錐台形に適合することになる。また、ダイアフラムは、キャップ開口から離れるように動き始めると、上方に曲がり、図5の中心線150の右側に示すようにボンネットの内面側の全開位置に至る。
図9および図10には他のケージ保持リング168が示されている。このケージ保持リング168は環状の基部172から内方へ放射状に延びる多数本の指部170を有している。この指部170はそれぞれが図6に示すキャップ開口132に嵌入されている。このように、たとえば全容量制御器114が要求される場合には中央開口を有する前述の保持リング167が使用される。制御器114にたとえば流量を50%減少させることが要求される場合には、このケージ保持リング167は上記ケージ保持リング168に取り替えられ、その指部170が少なくとも一部のキャップ開口132に嵌入することによって制御器の流量が低下する。以上の点は、従来の制御器では制御器の流量性能を変える場合には各流量特性に対応する異なった複数個のケージを用意しておく必要があったことに対して、有利な特徴である。従来では、所望の流量特性を得るためにもとのケージが取り外されて新たなケージに取り替えられることになるであろう。
本発明によれば、所望の流量特性を有する新しい一個のケージ保持リングを使用することが必要である。したがって、ケージ全体について複数個用意する必要はなく、単に異なる流量特性を有するケージ保持リングを複数個用意すればよい。また、流量特性を変えるために弁箱からケージを取り外す必要がない。
図11および図12には、図5に示す本発明の制御器114におけると同じ構成部品を多く備えている。たとえば、ケージ124、ダイアフラム144および弁箱116である。加えて、有孔シリンダ部材174がキャップ部130からケージ124の底部にわたるケージ124の周囲を囲むように設けられている。上記シリンダ部材174の孔176を通ることによって流体はシリンダ部材174を通過することができる。したがって、上流側であるケージ内部126から流れ出た流体はキャップ開口132および上記孔176を通過して通路122に入り、下流側である弁出口120に至る。この構造は乱流によって生じる騒音を低減するための流れ拡散器を提供することになる。必要な減衰レベルに応じて一個以上の有孔シリンダ部材176をケージ124の周囲に組み込むことも可能である。
図11には相互に連通した通路180、182を備えた弁体形状の下部ダイアフラムヘッド178が示されている。図11に示すように、一方の通路182はダイアフラムヘッド178内の縦方向中心線150に沿って延び、他方の通路180は上記通路182と交差するようにダイアフラムヘッド178内を横方向に延びている。したがって、ダイアフラム144の上方の負荷室184は通路180、182を通してケージ内部126と連通することになる。それにより、ダイアフラムが閉位置から開位置に向かって動き始めたとき、負荷室184内の負荷室圧力は通路182、180を通してケージ内部126に吸引されることによって除去され、ダイアフラムの迅速な動作およびそれによる制御器の迅速な応答(短い応答時間)が得られる。この吸引手法はもちろん本発明の全ての実施例について利用しうる。
図13には、図5の制御器114に取り付けられるストローク指示器186が示されている。制御器114はダイアフラム組立物に組み込まれる弁棒188を有している。この弁棒188の外側部分はガイド部材190の中に摺動自在に保持されており、このガイド部材190はボンネット165に螺着されている。このようにして弁棒188がガイド部材190に案内されてダイアフラム144が定位置範囲で移動することができる。
弁棒188の頂部には指針192が配設されている。また、上記ガイド部材190に取り付けられたスケール部材196上には位置目盛り194が弁棒上の指針192に近接して明示されている。このようにして、弾性ダイアフラム144の閉位置から開位置までの開度は、スケール部材196上の指針192の位置をもってストローク指示器186によって示される。また、図13に示される案内された弁棒188とともに、ストロークの電気的な検出および表示のために、ふさわしいリミットスイッチ、マイクロスイッチ、近接スイッチまたは他のマイクロ検出器を用いることもできる。
図14は、ボンネット165に螺着されたガイド部材200によって案内された弁棒198を有する図5の制御器114を示している。この弁棒198にはアクチエータ202が機械的に連結されており、弾性ダイアフラム144を上記ケージキャップ開口132に向けてまたそれから離れるように機械的に駆動する。アクチエータの駆動力はパイロット制御弁203からの負荷圧力によってアクチエータ入口206に供給される。このアクチエータシステムは低差圧条件に使用される。
また上記制御器114には、代わりのものとして所望の設定制御圧を得るための制御ばねを用いた自駆動制御型式のアクチエータを取り付けることもできる。
図15は上記制御器114に配設される二次弁座構造を示している。弁体形状の下部ダイアフラムヘッド146には、その溝の内部に適正に組み込まれるOリング210のような環状の弾力的なシール部材が配設されている。このOリングは上記ケージ124の内径より若干大きい直径を有している。そして、ダイアフラムヘッド146がケージ124の頂部に向けて下がると、Oリング210はケージの上部内側部分162の環状弁座212に係合する。これによって制御器の一次閉止が提供される。
二次閉止は、既に述べたように弾性ダイアフラム144がケージ124のキャップ部にある隆起した鋭利弁座に着座することによって得られる。この一次閉止と二次閉止とによって制御器の信頼性のある閉止状態が得られ、また、制御ばねからの必要着座力を低減することができる。ある条件下では、単にOリング212による閉止のみでよく、弾性ダイアフラム要素による閉止の必要がない場合があろう。
平坦な弾性ダイアフラム要素を所望の円錐台形状にするために、下部ダイアフラムヘッドおよび上部ダイアフラム板のような二個の輪郭形成保持具の間に保持して所望の形状に曲がり得るようにすることもできる。この場合、これらのダイアフラム保持具は平坦なダイアフラムを所望の形状にすることができる。この手法は特別な成型品をを必要とせず、また、ダイアフラムに使用しうる材料の種類を拡大しうる。
以上の説明は明確な理解のためのみのものであり、変形は当業者にとって明らかであろうから、不必要な限定とは解釈されるべきではない。
本発明にかかる流体圧制御器および弾性ダイアフラム組立物の断面図であり、便宜のために中心線の両側に各動作位置を示している。 ケージ頂端部とダイアフラム要素によってシールされたケージ出口とを示す、図1の制御器のケージの平面図である。 本発明の他の流体圧制御器および弾性ダイアフラム組立物の断面図である。 ケージ頂端部を示すためにボンネットを取り外した状態の図3の制御器の平面図である。 本発明の好ましい実施例にかかる流体圧制御器および弾性ダイアフラム組立物の断面図であり、便宜のために中心線の両側に各動作位置を示している。 ケージのキャップ開口に対する隆起鋭利弁座の位置を示す、図5におけるケージの平面図である。 流れそらせ構造および隆起鋭利弁座を示す、図5におけるケージの頂端部の部分拡大図である。 流れそらせ構造の他の実施例を示す部分断面図である。 ケージのキャップ開口に嵌入する流量キャパシティー指部を備えたケージ保持リングを示す平面図である。 図9の10−10線断面図である。 騒音減衰のためにケージを取り巻く有孔流れ拡散部材と負荷室の圧力を吸引する通路を有する他のダイアフラム取付組立物とを備えた、本発明にかかる制御器の部分断面図である。 便宜のためにケージを取り除いて示す図11の12−12線断面図である。 案内された弁棒とこの弁棒の位置を示すストローク指示器を備えた、本発明にかかる制御器の部分断面図である。 バルブアクチエータに連結された案内された弁棒を備え、パイロット制御弁によって駆動されている、本発明にかかる制御器を示す部分断面図である。 第一閉止弁座と二次閉止ダイアフラムとを備えた他の実施例にかかる制御器の部分断面図である。
符号の説明
10 流体圧制御器
12,116 制御器本体(弁箱)
14 流体入口
16 流体出口
18 内部通路
20,84,124 ケージ
22 環状支持棚
24 開口
26 中空ケージ内部
27 ケージ出口
28 ケージ端壁
29 弁座
30 スロット開口
36 ダイアフラム組立物
38,88,144 ダイアフラム
40 中央部
42 ダイアフラムヘッド
44 ダイアフラム板
50 ダイアフラム室
52 尾根部
56 外周取付環部
58 ケージ保持リング
60 フランジ
66 ばね

Claims (17)

  1. 流体制御バルブであって、
    流体入口、流体出口、および該流体入口と流体出口との間の流体通路を有する弁箱と、
    流体を一方のケージ端部から受け入れるケージ内部、および、他方のケージ端部において該ケージ内部と連通するキャップ開口を有するキャップ部を備えたケージ部材と、
    上記弁箱内に組み込まれ、キャップ開口の近接位置からキャップ開口を離れた位置に柔軟に動いて流体入口と流体出口との間の流体流れを制御する柔軟なダイアフラムと、
    上記ケージ内部に、上記他方のケージ端部およびキャップ開口を通過する流体の剥離を低減し、流体が他方のケージ端部から出てキャップ開口に入るときの流れ回復の所要領域を低減するための流れそらせ手段と
    を備えており、
    上記ケージ部材が、流体を上記流体入口から上記ケージ内部を通して上記キャップ開口を連続的に通過せしめて上記流体出口に至らしめる流体通路の内部に組み込まれてなる流体制御バルブ。
  2. 上記流れそらせ手段が、上記一方のケージ端部から他方のケージ端部にかけてのケージ内部容積減少部分と、上記他方のケージ端部から連続して続くケージ内部容積実質的コンスタント部分とを有してなる請求項1記載の流体制御バルブ。
  3. 上記流れそらせ手段が、上記一方のケージ端部から他方のケージ端部にかけてのケージ内部容積減少部分と、上記他方のケージ端部から連続して続く、ケージ内部の内方へ突出した段を有する段部とを有してなる請求項1記載の流体制御バルブ。
  4. 上記段部がケージ内部容積実質的コンスタント部分を有してなる請求項3記載の流体制御バルブ。
  5. 他方のケージ端部とキャップ開口との間のキャップ部上に、流体入口から流体出口への流体流れを信頼性を持って阻止するために上記ダイアフラムが流体をシールするように着座するための隆起弁座を有してなる請求項1記載の流体制御バルブ。
  6. ダイアフラム中央取付部を有しており、上記ダイアフラムが該ダイアフラム中央取付部内に取り付けられるダイアフラム中央部を有しており、上記ダイアフラム中央取付部が、ダイアフラム板と、ダイアフラムの一方側に配設された、上記ダイアフラムを上記隆起弁座に着座させるためにダイアフラム板を付勢するためのばね手段とを有してなる請求項5記載の流体制御バルブ。
  7. 上記ダイアフラム中央取付部が、上記ダイアフラムの他方側にダイアフラムヘッドを有しており、該ダイアフラムヘッドが、上記ケージ内部を通過する流体をそらせるための突出鼻部を有してなる請求項6記載の流体制御バルブ。
  8. 上記ケージを弁箱に取り付けるための、上記キャップ部に係止された保持リングを備えており、該保持リングが、上記キャップ開口と協働して流体制御バルブの流量キャパシティーを好ましく減少させるための流体阻止指部を有してなる請求項5記載の流体制御バルブ。
  9. 上記ケージの周囲であり、且つ、キャップ開口から流体出口への流体流れの中に位置して上記流体流れの騒音を減衰するための有孔部材を備えてなる請求項5記載の流体制御バルブ。
  10. 上記ダイアフラムの中央部に連結された、上記ダイアフラムを上記キャップ開口に向けてまたそこから離れるように動かすための弁棒と、弁箱内部に配設された、弁棒の移動を案内するためのガイド手段とを有してなる請求項5記載の流体制御バルブ。
  11. 上記弁箱側に取り付けられた、上記弁棒と協働して流体制御バルブの開度を示すストローク指示器を有してなる請求項10記載の流体制御バルブ。
  12. 上記弁棒を駆動するために、該弁棒に連結されたアクチエータを備えてなる請求項10記載の流体制御バルブ。
  13. 上記ダイアフラムの両側を相互に連通する吸引通路を備えてなる請求項1記載の流体制御バルブ。
  14. 上記ダイアフラムの一方側に負荷室を画するようにダイアフラムを弁箱に取り付けるためのダイアフラム取付手段と、上記負荷室をダイアフラムの反対側に連通する該ダイアフラム取付手段を貫通して延びる吸引通路とを備えてなる請求項1記載の流体制御バルブ。
  15. 上記ダイアフラムヘッドに取り付けられた弾力性を有するシール部材を備えており、該シール部材が、流体入口から流体出口への流体流れを阻止するための一次閉止を提供するために上記ケージの他方のケージ端部に係合しうるようにされてなる請求項7記載の流体制御バルブ。
  16. 上記隆起弁座が、上記キャップ部における緩慢流の領域に位置してなる請求項5記載の流体制御バルブ。
  17. 上記隆起弁座が、上記ダイアフラムが着座するための鋭利な着座用端縁を有してなる請求項16記載の流体制御バルブ。
JP2006306802A 1996-08-21 2006-11-13 流体制御バルブ Expired - Lifetime JP4690293B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2441596P 1996-08-21 1996-08-21
US60/024,415 1996-08-21

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090698A Division JP3919230B2 (ja) 1996-08-21 1997-08-19 弾性要素を有するバルブ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007078190A true JP2007078190A (ja) 2007-03-29
JP4690293B2 JP4690293B2 (ja) 2011-06-01

Family

ID=21820479

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090698A Expired - Lifetime JP3919230B2 (ja) 1996-08-21 1997-08-19 弾性要素を有するバルブ
JP2006306802A Expired - Lifetime JP4690293B2 (ja) 1996-08-21 2006-11-13 流体制御バルブ

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51090698A Expired - Lifetime JP3919230B2 (ja) 1996-08-21 1997-08-19 弾性要素を有するバルブ

Country Status (12)

Country Link
US (2) US5964446A (ja)
EP (2) EP0920657B1 (ja)
JP (2) JP3919230B2 (ja)
KR (1) KR100442786B1 (ja)
CN (1) CN1133909C (ja)
AU (1) AU734902B2 (ja)
CA (1) CA2263687C (ja)
DE (2) DE69738224T2 (ja)
ID (1) ID18065A (ja)
MY (1) MY125472A (ja)
TW (1) TW360760B (ja)
WO (1) WO1998008150A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521151A (ja) * 2011-07-01 2014-08-25 エマーソン プロセス マネージメント レギュレーター テクノロジーズ インコーポレイテッド 圧力バランス式流体圧調節器

Families Citing this family (75)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000193006A (ja) * 1998-12-22 2000-07-14 Fukoku Co Ltd 板バネ一体型コアおよびその製造方法
JP2000193007A (ja) * 1998-12-22 2000-07-14 Fukoku Co Ltd 板バネ一体型コアおよびその製造方法
AU769597B2 (en) * 1998-12-23 2004-01-29 Goyen Controls Co Pty Limited Air flow control valve
DK1144889T3 (da) * 1998-12-23 2011-05-16 Goyen Controls Co Ventil til styring af luftstrøm
US6305836B1 (en) * 1999-07-09 2001-10-23 Apv North America, Inc. Force absorbing homogenization valve
US6250330B1 (en) * 1999-11-08 2001-06-26 Welker Engineering Company Diaphragm regulator with removable diffuser
US6508266B2 (en) * 2000-03-31 2003-01-21 Toyo Stainless Steel Industries Co., Ltd. Diaphragm valve
US6666433B1 (en) * 2000-06-27 2003-12-23 Dresser-Rand Company Grooved valve seat with inlay
US6536467B2 (en) * 2000-12-05 2003-03-25 National-Oilwell, L.P. Valve with increased inlet flow
US6830061B2 (en) * 2001-04-27 2004-12-14 Fisher Controls International Llc Intelligent regulator with input/output capabilities
ITSV20020032A1 (it) * 2002-07-09 2004-01-09 Alberto Lodolo Valvola a membrana ed otturatore per detta valvola
KR100714985B1 (ko) * 2002-07-19 2007-05-09 엔테그리스, 아이엔씨. 액체 유동 제어기와 정밀 분배 장치 및 시스템
US20080173084A1 (en) * 2003-03-21 2008-07-24 Michael Wiesinger Method and device for continuous measuring of dynamic fluid consumption, including pressure regulator
US7080656B2 (en) * 2003-09-11 2006-07-25 Fisher Controls International Llc. Variable vent diffuser
US20050101882A1 (en) * 2003-11-12 2005-05-12 Leira Enrique C. Safety pressure device for body fluid extraction
US7288323B2 (en) * 2003-11-13 2007-10-30 Fisher Controls International, Llc Vulcanized rubber composition and articles manufactured therefrom
JP3808071B2 (ja) * 2003-12-01 2006-08-09 シーケーディ株式会社 薬液制御弁
JP3861206B2 (ja) * 2003-12-08 2006-12-20 株式会社フジキン 流体制御器
US7950621B2 (en) * 2004-03-12 2011-05-31 Hengst Gmbh & Co. Kg Pneumatic pressure regulation valve
US20050205824A1 (en) * 2004-03-18 2005-09-22 Osborne Charles A Segmented ball control valve with universal end connections
AU2005269658B2 (en) * 2004-07-23 2011-11-03 Fisher Controls International Llc Actuator casing
ITBO20050197A1 (it) * 2005-03-25 2006-09-26 Omt Off Mecc Tartarini Regolatore di pressione per gas e relativo metodo di montaggio e smontaggio
US7814936B2 (en) 2005-11-16 2010-10-19 Fisher Controls International Llc Sound pressure level feedback control
WO2008034463A1 (en) * 2006-09-18 2008-03-27 Alberto Lodolo Servo-operated valve
US8336574B2 (en) * 2007-04-20 2012-12-25 Fisher Controls International Llc Pressure averaging sense tube for gas regulator
US8235352B2 (en) * 2007-05-21 2012-08-07 Rain Bird Corporation Diaphragm valve for irrigation systems
US20090095935A1 (en) * 2007-10-10 2009-04-16 Wlodarczyk Anthony M Irrigation valve
DE102008027795A1 (de) 2008-06-11 2009-12-17 Honeywell Technologies Sarl Gasregelventil
US8152132B2 (en) * 2009-01-30 2012-04-10 Fisher Controls International Llc Pneumatic actuator having diaphragm retention ring
JP5394122B2 (ja) 2009-02-02 2014-01-22 株式会社ケーヒン 減圧弁
US8534323B2 (en) * 2009-04-10 2013-09-17 Flowserve Corporation Control valves and methods of flowing a material through a control valve
US8245727B2 (en) 2009-06-26 2012-08-21 Pamela Mooney, legal representative Flow control valve and method of use
DE102009045773A1 (de) * 2009-10-16 2011-04-21 Prominent Dosiertechnik Gmbh Druckhalteventil
JP5002026B2 (ja) * 2010-01-26 2012-08-15 シーケーディ株式会社 流体制御弁のアクチュエータ部組付け構造、及びその構造で形成された流体制御弁
IT1398346B1 (it) * 2010-02-23 2013-02-22 Omvl S P A Dispositivo riduttore di pressione di tipo compensato, particolarmente per impianti a gas combustibile di alimentazione di motori a combustione interna per auto-trazione.
DE102010020880A1 (de) * 2010-05-18 2011-11-24 Wabco Gmbh Überströmventil und Drucklufteinrichtung für Kraftfahrzeuge
US20120174995A1 (en) * 2011-01-06 2012-07-12 Shane Bloomer Low Pressure / High Flow Back Pressure Device and System
US8998169B2 (en) * 2011-02-28 2015-04-07 Control Components, Inc. Toothed gate valve seat
EP2704773B1 (en) * 2011-05-06 2016-11-23 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Valve element
DE102011079366A1 (de) * 2011-07-19 2013-01-24 Zf Friedrichshafen Ag Druckregelventilvorrichtung mit einer Strömungsführungseinrichtung
CN102562616B (zh) * 2012-01-09 2015-09-02 广东永泉阀门科技有限公司 气动型节能活塞平衡式水泵控制阀
US9377114B2 (en) * 2012-04-25 2016-06-28 Nordson Corporation Pressure control valve for reactive adhesives
US9046180B2 (en) 2012-08-30 2015-06-02 Itt Manufacturing Enterprises Llc. Diaphragm and backing cushion shaping for increased membrane life
JP5779559B2 (ja) * 2012-08-31 2015-09-16 株式会社フジキン ダイヤフラム弁
US9568117B2 (en) 2012-11-16 2017-02-14 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp Combination diaphragm piston actuator
US8910658B2 (en) 2012-12-17 2014-12-16 Vetco Gray Inc. Swivel top shaft valve actuator
US10480675B2 (en) 2012-12-31 2019-11-19 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp No-bolt security latching system
US9759240B2 (en) 2012-12-31 2017-09-12 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp No-bolt security latching system
US11015733B2 (en) 2012-12-31 2021-05-25 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp No-bolt latching system
US11015732B2 (en) 2012-12-31 2021-05-25 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp Axially restricted pressure shuttle
US11326712B2 (en) 2012-12-31 2022-05-10 Baker Hughes Oilfield Operations Llc No-bolt valve assembly system
US10132422B2 (en) 2012-12-31 2018-11-20 Ge Oil & Gas Pressure Control Lp Compound express actuator connection
US20140225020A1 (en) * 2013-02-13 2014-08-14 Fisher Controls International Llc High Capacity Control Valve
US9709998B2 (en) 2013-03-14 2017-07-18 Marshall Excelsior Co. Pressure regulator
ES1085629Y (es) * 2013-05-29 2013-10-16 Coprecitec Sl Válvula de cierre de gas con seguridad térmica
US10500367B2 (en) * 2013-11-20 2019-12-10 Fas Medic Sa Valve for controlling a flow
US9279516B2 (en) * 2014-02-25 2016-03-08 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Fluid regulator with balancing system
US9920844B2 (en) * 2014-11-26 2018-03-20 Lam Research Corporation Valve manifold deadleg elimination via reentrant flow path
US9631276B2 (en) 2014-11-26 2017-04-25 Lam Research Corporation Systems and methods enabling low defect processing via controlled separation and delivery of chemicals during atomic layer deposition
JP6976043B2 (ja) * 2015-07-15 2021-12-01 ラム リサーチ コーポレーションLam Research Corporation 原子層堆積中における化学物質の制御された分離および送出により低欠陥処理を可能にするシステムおよび方法
EP3133326B1 (en) * 2015-08-18 2021-12-15 Danfoss A/S Valve
CN108780332B (zh) * 2016-02-29 2021-10-01 株式会社富士金 流量控制装置
FR3054609A1 (fr) * 2016-07-29 2018-02-02 Plastic Omnium Advanced Innovation & Res Regulateur de debit de ventilation pour un reservoir pressurise de vehicule.
CN110300867B (zh) 2016-12-13 2022-02-22 泰科消防产品有限合伙公司 用于流体控制阀的防倒置部以及流体控制的方法
CN106641353B (zh) * 2017-03-08 2018-12-28 齐鲁工业大学 一种预压可调自稳单面薄膜节流器
US10551855B2 (en) 2017-09-29 2020-02-04 Emerson Process Management Regulator Technologies, Inc. Regulator with convertible trim assembly
WO2019193978A1 (ja) * 2018-04-06 2019-10-10 株式会社フジキン バルブ装置および流体制御装置、流体制御方法、半導体製造装置及び半導体製造方法
US11661654B2 (en) 2018-04-18 2023-05-30 Lam Research Corporation Substrate processing systems including gas delivery system with reduced dead legs
US20190323625A1 (en) 2018-04-23 2019-10-24 Rain Bird Corporation Valve With Reinforcement Ports And Manually Removable Scrubber
WO2020153530A1 (ko) * 2019-01-23 2020-07-30 이상선 플라스틱 밸브
KR20200091770A (ko) * 2019-01-23 2020-07-31 이상선 플라스틱 밸브
CN112443689A (zh) * 2019-08-30 2021-03-05 惠州市沃瑞科技有限公司 一种具有阻隔水汽作用的透气阀
US11466783B2 (en) 2020-03-25 2022-10-11 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Side entry valve
US11920687B2 (en) 2020-03-25 2024-03-05 Baker Hughes Oilfield Operations Llc Valve end replacement system and method
WO2023104393A1 (en) * 2021-12-09 2023-06-15 Danfoss A/S Insert with flow diverting surface for pressure-responsive valve

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2377227A (en) * 1941-06-04 1945-05-29 Donald G Griswold Pressure responsive valve
DE1152583B (de) * 1957-09-20 1963-08-08 Richard Pierpont Moore Membranventil
JPS5450710A (en) * 1977-09-30 1979-04-20 Hitachi Ltd Strainer for steam turbine
US4181151A (en) * 1977-03-17 1980-01-01 Cla-Val Co. Diaphragm valve
JPS59175687A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Nippon Beeles- Kk 調節弁
JPS61136065A (ja) * 1984-12-03 1986-06-23 ヘリオン‐ベルケ カーゲー 操作弁
US4715578A (en) * 1986-12-22 1987-12-29 Cla-Val Company Diaphragm valve
JPH05113163A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
JPH0658454A (ja) * 1992-07-29 1994-03-01 Fisher Controls Internatl Inc ダイアフラム・サポートを備えたレギュレーター・バルブ

Family Cites Families (79)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3123336A (en) * 1964-03-03 Diaphragm valves
US353062A (en) * 1886-11-23 Thomas english hill
US3123092A (en) * 1964-03-03 Pressure relief valve
US452230A (en) * 1891-05-12 Muffled pop safety-valve
US297066A (en) * 1884-04-15 Joseph m
US993831A (en) * 1909-09-01 1911-05-30 Gen Electric Baffler.
US1461039A (en) * 1921-01-27 1923-07-10 Freeland D Leslie Removable valve seat for ball cocks
US1793396A (en) * 1928-06-21 1931-02-17 Haentjens Otto Diaphragm valve
US1949150A (en) * 1931-03-19 1934-02-27 Cons Ashcroft Hancock Co Safety valve
US1896833A (en) * 1931-03-25 1933-02-07 Binks Mfg Co Oil and water extractor
US1987974A (en) * 1933-02-18 1935-01-15 Maurice F Richardson Valve
US1976851A (en) * 1933-02-25 1934-10-16 Westinghouse Air Brake Co Diaphragm cock
US2074240A (en) * 1934-08-23 1937-03-16 Saunders Inv S Ltd Diaphragm valve
US2066554A (en) * 1935-07-01 1937-01-05 Model Specialty Sales Company Flush valve silencer
US2283369A (en) * 1939-09-16 1942-05-19 Duriron Co Diaphragm valve
US2342347A (en) * 1941-08-02 1944-02-22 Duriron Co Diaphragm valve
US2435534A (en) * 1942-07-25 1948-02-03 Eaves Sound Projectors Inc Electropneumatic sound reproducer
US2621015A (en) * 1945-05-28 1952-12-09 Edward Valves Inc Valve construction
US2537308A (en) * 1945-06-15 1951-01-09 Dole Valve Co Diaphragm gasket
US2427441A (en) * 1945-09-10 1947-09-16 Richard R Butts Valve
US2649273A (en) * 1946-06-13 1953-08-18 Pierre P Honegger Device for controlling the passage of a fluid
US2505613A (en) * 1948-03-16 1950-04-25 Victor W Farris Safety valve for viscous fluids
US2564287A (en) * 1949-03-01 1951-08-14 Albert R Stephany Restrictor
US2715418A (en) * 1949-03-10 1955-08-16 Bendix Aviat Corp Diaphragm valve for a carburetor
US2988322A (en) * 1955-01-25 1961-06-13 Hills Mccanna Co Diaphragm valve
US2888234A (en) * 1956-09-05 1959-05-26 Dole Valve Co Pilot controlled diaphragm valve
US2916255A (en) * 1957-02-18 1959-12-08 Koehler Aircraft Products Comp Diaphragm valve
US3034761A (en) * 1957-12-31 1962-05-15 Dole Valve Co Anti-caking dispenser valve
US3011758A (en) * 1958-05-01 1961-12-05 Hills Mccanna Co Valve diaphragms
GB898777A (en) * 1958-08-11 1962-06-14 Irwin Lee Fife Fluid-flow metering valves
US3011752A (en) * 1958-12-01 1961-12-05 Parker Hannifin Corp Liquid level control valve
US3083943A (en) * 1959-07-06 1963-04-02 Anbrey P Stewart Jr Diaphragm-type valve
US3067764A (en) * 1960-04-27 1962-12-11 Ladish Co Diaphragm valves
US3154286A (en) * 1960-11-03 1964-10-27 Hills Mccanna Co Weir valve
US3103342A (en) * 1960-11-17 1963-09-10 Grinnell Corp Diaphragm valve
US3098642A (en) * 1961-02-01 1963-07-23 Bendix Corp Spring adjusting mechanism for flow divider valve
US3084707A (en) * 1961-03-08 1963-04-09 And Continental Illinois Bank Exhaust valve
US3091427A (en) * 1961-10-10 1963-05-28 Grinnell Corp Diaphragm valves
GB1042745A (en) * 1962-06-12 1966-09-14 Saunders Valve Co Ltd Improvements in fluid controlling valves
US3286979A (en) * 1963-09-16 1966-11-22 Westinghouse Electric Corp Valve structure
US3310279A (en) * 1964-05-14 1967-03-21 Grinnell Corp Diaphragm valve and diaphragm therefor
FR1432594A (fr) * 1964-12-30 1966-03-25 Dispositif de soutien total et, éventuellement, d'asservissement d'une membrane
US3393702A (en) * 1965-02-23 1968-07-23 Dresser Ind Outside bevel seat safety relief valve
DE1263425B (de) * 1965-06-23 1968-03-14 A Fa Hilfsgesteuertes Ventil, dessen Bewegung durch das abzusperrende Druckmittel bewirkt wird
US3762681A (en) * 1971-09-28 1973-10-02 Robertshaw Controls Co Fluid flow control device with baffles
US3743245A (en) * 1971-12-10 1973-07-03 Amp Inc Rotary cam axially actuated diaphragm valve
US3856046A (en) * 1972-10-17 1974-12-24 Tool Instr Ass Inc Valve
US4022114A (en) * 1974-07-05 1977-05-10 Refrigerating Specialties Company Flexible diaphragm construction
DE2455329B2 (de) * 1974-11-22 1980-09-18 Clouth Gummiwerke Ag, 5000 Koeln Membranventil
DE2815212A1 (de) * 1978-04-08 1979-10-11 Brumme Kg Effbe Werk Membrananordnung mit einer bewegungsmembran
DE2832299A1 (de) * 1978-07-22 1980-01-31 Bosch Gmbh Robert Geraeuschdaempfungseinrichtung
US4240606A (en) * 1979-06-12 1980-12-23 Jh Industries, Inc. Fill valve
JPS57107469A (en) * 1980-12-24 1982-07-03 Yamatake Honeywell Co Ltd Valve
US4416301A (en) * 1981-06-22 1983-11-22 Grove Valve And Regulator Company Annular piston valve
US4515179A (en) * 1983-01-28 1985-05-07 Vapor Corporation Pressure relief valve with adjustment for set pressure
ATE59094T1 (de) * 1984-01-19 1990-12-15 Clesse Mandet Sa Druckminderventil.
US4609178A (en) * 1984-02-02 1986-09-02 Baumann Hans D Diaphragm type control valve
JPS60234812A (ja) * 1984-05-09 1985-11-21 Fuji Kobunshi Kogyo Kk ダイアフラムの製造方法
US4579147A (en) * 1984-11-30 1986-04-01 Paul H. Gunderson Outlet valve for pressurized diving suit
US4624442A (en) * 1985-01-23 1986-11-25 Duffy John W Control regulator having a rolling diaphragm
DE3520491A1 (de) * 1985-06-07 1986-12-11 H.P. + H.P. Chemie-Stellglieder GmbH, 4156 Willich Regelorgan fuer gasfoermige und fluessige medien
US4619436A (en) * 1985-08-14 1986-10-28 Fisher Controls International, Inc. Control regulator having a fabric reinforced diaphragm
US4717117A (en) * 1986-12-08 1988-01-05 Bendix Electronics Limited Vacuum valve using improved diaphragm
US4766924A (en) * 1986-12-08 1988-08-30 The Lee Company Pressure relief valve
US4774984A (en) * 1987-05-07 1988-10-04 The Duriron Company, Inc. Low-noise plug valve
US4765364A (en) * 1987-11-16 1988-08-23 Manager Systems Incorporated Pressure activated valve for sanitary systems
US4893782A (en) * 1988-03-28 1990-01-16 Emerson Electric Co. Metallic seat for fluid valve
IE61313B1 (en) * 1988-06-30 1994-10-19 Abx Sa Switching microelectrovalve having a single diaphragm
IL92851A (en) * 1989-12-22 1996-10-31 Evron Kibbutz Bernad Diaphragm control valve
US5217043A (en) * 1990-04-19 1993-06-08 Milic Novakovic Control valve
FI88641C (fi) * 1990-07-16 1993-06-10 Neles Jamesbury Oy Regleringsventil
FR2677425A1 (fr) * 1991-06-07 1992-12-11 Transfluid Sa Membrane metallique pour vanne a membrane.
FR2685427B1 (fr) * 1991-12-23 1995-04-14 Sfr Sa Robineterie Soupape de surete.
US5288052A (en) * 1992-12-08 1994-02-22 Cashco, Inc. Self-draining sanitary control valve
WO1995014874A1 (en) * 1993-11-24 1995-06-01 Goyen Controls Co. Pty. Limited Self-biasing diaphragm in a valve
US5549134A (en) * 1994-05-27 1996-08-27 Marcvalve Corporation Diaphragm valve
US5456281A (en) * 1994-08-15 1995-10-10 Teay; Jaw-Shiunn Gas regulator with double stabilizing function
US5535987A (en) * 1994-12-29 1996-07-16 The Toro Company Valve diaphragm
US5725007A (en) * 1995-07-07 1998-03-10 Stubbs; William L. Valve mechanism and method for making same

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2377227A (en) * 1941-06-04 1945-05-29 Donald G Griswold Pressure responsive valve
DE1152583B (de) * 1957-09-20 1963-08-08 Richard Pierpont Moore Membranventil
US4181151A (en) * 1977-03-17 1980-01-01 Cla-Val Co. Diaphragm valve
JPS5450710A (en) * 1977-09-30 1979-04-20 Hitachi Ltd Strainer for steam turbine
JPS59175687A (ja) * 1983-03-25 1984-10-04 Nippon Beeles- Kk 調節弁
JPS61136065A (ja) * 1984-12-03 1986-06-23 ヘリオン‐ベルケ カーゲー 操作弁
US4715578A (en) * 1986-12-22 1987-12-29 Cla-Val Company Diaphragm valve
JPH05113163A (ja) * 1991-10-22 1993-05-07 Hitachi Ltd 燃料噴射弁
JPH0658454A (ja) * 1992-07-29 1994-03-01 Fisher Controls Internatl Inc ダイアフラム・サポートを備えたレギュレーター・バルブ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014521151A (ja) * 2011-07-01 2014-08-25 エマーソン プロセス マネージメント レギュレーター テクノロジーズ インコーポレイテッド 圧力バランス式流体圧調節器

Also Published As

Publication number Publication date
EP0920657A1 (en) 1999-06-09
EP0920657B1 (en) 2002-11-13
DE69738224D1 (de) 2007-11-29
DE69717118D1 (de) 2002-12-19
CN1231735A (zh) 1999-10-13
US5964446A (en) 1999-10-12
AU734902B2 (en) 2001-06-28
EP1020779B1 (en) 2007-10-17
DE69717118T2 (de) 2003-07-17
US6102071A (en) 2000-08-15
KR100442786B1 (ko) 2004-08-04
WO1998008150A1 (en) 1998-02-26
ID18065A (id) 1998-02-26
MY125472A (en) 2006-08-30
CA2263687C (en) 2006-03-21
DE69738224T2 (de) 2008-07-17
JP3919230B2 (ja) 2007-05-23
AU4154297A (en) 1998-03-06
EP1020779A3 (en) 2000-08-09
TW360760B (en) 1999-06-11
CA2263687A1 (en) 1998-02-26
JP4690293B2 (ja) 2011-06-01
EP1020779A2 (en) 2000-07-19
JP2000516372A (ja) 2000-12-05
CN1133909C (zh) 2004-01-07
KR20000068273A (ko) 2000-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4690293B2 (ja) 流体制御バルブ
EP0581287B1 (en) Regulator valve with diaphragm support
US9091366B2 (en) Flow restricted seat ring for pressure regulators
US5979863A (en) Irrigation control valve and screen
WO2006036861A2 (en) Anti-cavitation valve assembly
US10017924B2 (en) Sanitary installation element
US4240606A (en) Fill valve
JPH0446276A (ja) ダイヤフラム制御弁
US3122156A (en) Flexible check valve
US3960358A (en) Pressure reducer
US3762681A (en) Fluid flow control device with baffles
KR101793791B1 (ko) 유로 차단 기능을 구비한 감압밸브 장치
US4345619A (en) Backflow preventer
US2715416A (en) Fluid pressure valve regulator
US3391900A (en) Diaphragm flow control device
EP0257690A2 (en) Piston structure for a pressure reducing valve
JP2000205424A (ja) 板 弁
JPS62103717A (ja) 減圧弁
KR102320658B1 (ko) 편향 부재 유지기 및 이것을 구비하는 감압 밸브
JP3217724U (ja) バルブ
JP2004110179A (ja) 減圧弁
JPH0449696Y2 (ja)
JPS5817900B2 (ja) 弁構造
JPH0535888B2 (ja)
JPH0477807A (ja) 減圧弁

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20091228

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110201

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140225

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term