JP2007058211A - 液晶表示装置及びそれの駆動方法 - Google Patents

液晶表示装置及びそれの駆動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2007058211A
JP2007058211A JP2006223516A JP2006223516A JP2007058211A JP 2007058211 A JP2007058211 A JP 2007058211A JP 2006223516 A JP2006223516 A JP 2006223516A JP 2006223516 A JP2006223516 A JP 2006223516A JP 2007058211 A JP2007058211 A JP 2007058211A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate
liquid crystal
signal
crystal display
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006223516A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007058211A5 (ja
JP5749417B2 (ja
Inventor
Hyun-Su Lee
弦 洙 李
Jae-Min Ha
在 ▲びん▼ 河
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2007058211A publication Critical patent/JP2007058211A/ja
Publication of JP2007058211A5 publication Critical patent/JP2007058211A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749417B2 publication Critical patent/JP5749417B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/04Structural and physical details of display devices
    • G09G2300/0421Structural details of the set of electrodes
    • G09G2300/0426Layout of electrodes and connections
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • G09G2300/0852Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor being a dynamic memory with more than one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0247Flicker reduction other than flicker reduction circuits used for single beam cathode-ray tubes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3607Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals for displaying colours or for displaying grey scales with a specific pixel layout, e.g. using sub-pixels
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3674Details of drivers for scan electrodes
    • G09G3/3677Details of drivers for scan electrodes suitable for active matrices only

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】表示特性の向上のための液晶表示装置及びそれの駆動方法を提供する。
【解決手段】互いに隣接するゲートラインと互いに隣接するデータラインによって画定される各領域に第1時点に充電される第1画素部及び前記第1時点より遅い第2の時点に充電される第2画素部を有する液晶パネル150と、データ信号を液晶パネル150に送信するデータ駆動部120と、前記第1の時点に充電される第1画素部に第1ゲート信号を印加し、第2の時点に充電される第2画素部に前記第1ゲート信号とは特性の異なる第2ゲート信号を印加するゲート駆動部140と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、液晶表示装置及びそれの駆動方法に関し、より詳細には表示特性を向上させるための液晶表示装置及びそれの駆動方法に関する。
一般的に、液晶表示装置は2つの基板間に注入された異方性誘電率を有する液晶物質に強度の調節された電界を印加して前記液晶物質を透過する光量を調節することによって、所望する画像を得る表示装置である。
前記液晶表示装置は、ゲート電極に印加されるゲート電圧によってデータラインを通じて液晶に伝達される信号電圧の大きさが制御され、このような可変的なデータ電圧は液晶の分極状態を段階的に変えるので液晶表示装置で多様な階調レベルを表現することができる。
前記液晶表示装置は、ソース駆動ICとそれを駆動するソースPCB(Printed Circuit Borad)、そして、ゲート駆動ICとそれを駆動するゲートPCBで構成される。前記液晶表示装置の使用が普遍化されることにより、製造業側では原価節減及び効率的な駆動のために、ソース駆動ICの数を減少しようとする開発研究が進んでいる。
このような開発研究の一つとしては、データラインの半減構造を有する液晶表示装置を採用することである。前記データラインの半減構造は互いに隣接するデータラインと互いに隣接するゲートラインによって画定される領域に形成された一番目の画素部と二番目の画素部とを含む。前記一番目の画素部と二番目の画素部とは互いに異なる時点で充電が開始される。
しかし、前記データラインの半減構造で、前記一番目の画素部を充電させた後、前記二番目の画素部を充電させると、前記一番目の画素部と前記二番目の画素部が備えるキャパシタンスによって、先に充電された一番目の画素部による影響で二番目の画素部に充電される充電量が変化する。
前記した一番目の画素部と二番目の画素部との充電量の差異は画面全体的に見たとき、フリッカー現象が発生するという問題点がある。
本発明の技術的課題は、このような従来の問題点を解決するためのもので、本発明の目的はデータラインの半減構造において充電量の変化を減少させることでフリッカー現象を防止して表示特性を向上するための液晶表示装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、前記した液晶表示装置の駆動方法を提供することにある。
前記した本発明の目的を実現するために一実施形態による液晶表示装置は、液晶パネル、データ駆動部及びゲート駆動部を含む。液晶パネルは互いに隣接するゲートラインと互いに隣接するデータラインによって画定される各領域に第1の時点に充電される第1画素部、及び前記第1の時点より遅い第2の時点に充電される第2画素部を有する。データ駆動部は、データ信号を液晶パネルに送信する。ゲート駆動部は、前記第1画素部及び前記第2画素部で先に充電される第1画素部に第1ゲート信号を印加し、後に充電される第2画素部に前記第1ゲート信号と特性(性質)の異なる第2ゲート信号を印加する。例えば、前記データ駆動部は前記第1画素部に第1データ信号を印加し、前記第2画素部に前記第1データ信号と反対の極性の第2データ信号を印加することができる。この場合、前記第1ゲート信号の振幅は前記第2ゲート信号の振幅よりも大きい。または、前記第1ゲート信号のパルス幅は前記第2ゲート信号のパルス幅よりも大きい。
例えば、前記データ駆動部は前記第1画素部に第1データ信号を印加し、前記第2画素部に前記第1データ信号と同一の極性の第2データ信号を印加することができる。この場合、前記第1ゲート信号の振幅は前記第2ゲート信号の振幅よりも小さい。または、前記第1ゲート信号のパルス幅は前記第2ゲート信号のパルス幅よりも小さい。
前記した本発明の他の目的を実現するために、一実施形態による液晶表示装置の駆動方法は互いに隣接するゲートラインと互いに隣接するデータラインによって画定される各領域に形成された第1画素部及び第2画素部を有する液晶パネルを含む液晶表示装置の駆動方法において、前記データラインにデータ電圧を供給する段階と、先に充電される前記第1画素部に電気的に連結されたゲートラインに第1ゲート信号を出力する段階と、前記第1ゲート信号を出力した後、前記第2画素部に電気的に連結されたゲートラインに前記第1ゲート信号と特性(性質)の異なる第2ゲート信号を出力する段階を含む。
前記データラインにデータ電圧を印加する段階は、前記第1画素部に第1データ信号を印加する段階、及び前記第2画素部に前記第1データ信号と反対の極性の第2データ信号を印加する段階を含むことができる。この場合、前記第1ゲート信号の振幅は前記第2ゲート信号の振幅よりも大きい。または、前記第1ゲート信号の振幅は前記第2ゲート信号の振幅よりも大きい。または、前記第1ゲート信号のパルス幅は前記第2ゲート信号のパルス幅よりも大きい。
前記データラインにデータ電圧を印加する段階は、前記第1画素部に第1データ信号を印加する段階、及び前記第2画素部に前記第1データ信号と同一の極性の第2データ信号を印加する段階を含むことができる。この場合、前記第1ゲート信号の振幅は前記第2ゲート信号の振幅よりも小さい。または、前記第1ゲート信号のパルス幅は前記第2ゲート信号のパルス幅よりも小さい。
以上のような本発明に係る液晶表示装置及びそれの駆動方法によれば、データラインの半減構造において充電量の変化を減少させることができる。この結果、フリッカー現象を除去することができる。
以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態をより詳細に説明する。以下説明される実施形態は、第1画素部と第2画素部に対して、それぞれ互いに反対の極性を有する電荷が印加される反転構造を基準にして説明する。第1画素部と第2画素部に同一の極性を有する電荷が印加される構造では、以下に説明される第1画素部と第2画素部に印加されるゲート信号をいずれかを逆に入力すれば良い。
図1は、本発明の一実施形態による液晶表示装置を説明するブロック図である。図2は図1に示された第1ゲート駆動部及び第2ゲート駆動部で液晶パネルの画素部に出力されるゲート信号を説明する波形図である。
図1及び図2に示すように、液晶表示装置100は、第1タイミング制御部110、第1データ駆動部120、第1ゲート駆動部130、第2ゲート駆動部140、及び液晶パネル150を含む。
第1タイミング制御部110は、外部から第1データ信号DATA1、各種同期信号Hsync、Vsync、データイネーブル信号DE及びメインクロックMCLKの入力を受ける。第1タイミング制御部110は、第2データ信号DATA2とデータ駆動信号LOAD、STHとを第1データ駆動部120に出力する。
第1タイミング制御部110は、第1ゲート駆動信号GCK1、STV1及び第1ゲートオン/オフ電圧VON1/VOFF1を第1ゲート駆動部130に出力し、第2ゲート駆動信号GCK2、STV2及び第2ゲートオン/オフVON2/VOFF2を第2ゲート駆動部140に出力する。ここで、第1垂直開始信号STV1は、第2垂直開始信号STV2よりも先行する。それにより、第1ゲート駆動部130が駆動された後、第2ゲート駆動部140が駆動される。第1垂直開始信号STV1の立ち上がり(rising edge)と第2垂直開始信号STV2の立ち上がりは1フレーム(H)区間分だけ離隔される。または、第1垂直開始信号STV1の立下り(falling edge)と第2垂直開始信号STV2の立ち下りは1H区間分だけ離隔される。
第2ゲートオン/オフ電圧VON2/VOFF2は、液晶パネル150に形成されたスイッチング素子を正常的にターンオン/オフさせるレベルである。本実施形態において前記スイッチング素子は薄膜トランジスタである。
一例では、第1ゲートオフ電圧VOFF1と第2ゲートオフ電圧VOFF2)は同一で、第1ゲートオン電圧VON1は、前記第2ゲートオン電圧VON2よりも大きい。このような例において、前記ゲートオン電圧は前記液晶パネル150の薄膜トランジスタをターンオンするに要求されるレベルより高い。
また、他の例では、第1ゲートオン電圧VON1は第2ゲートオン電圧VON2よりも大きく、第1ゲートオフ電圧VOFF1は第2ゲートオフ電圧VOFF2よりも小さい。例えば、第2ゲートオフ電圧VON2が−6Vであると、第1ゲートオフ電圧VON1は−7Vであり、第2ゲートオン電圧VON2が20Vであると、第1ゲートオン電圧VON1は25Vである。
前記第1データ駆動部120が前記第1タイミング制御部110から第2データ信号を受信したとき、前記第2データ信号をデータ電圧(階調電圧)に変更し、変更されたデータ電圧D1、D2、・・・Dm(ここで、mは整数)を液晶パネル150に印加する。
第1ゲート駆動部130は前記第1ゲート駆動信号GCK1、STV1に応答して、液晶パネル150の奇数番目のゲートラインを起動する奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1(ここで、nは偶数)を液晶パネル150に順次に印加する。
第2ゲート駆動部140は前記第2ゲート駆動信号GCK2、STV2に応答して液晶パネル150の偶数番目のゲートラインを起動する偶数番目のゲート信号AG2,AG4、・・・、AGn−2、AGnを順次に液晶パネル150に印加する。前記奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1と前記偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・、AGn−2、AGnは交互に出力される。
本実施形態において、奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1のレベルは、前記偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・、AGn−2、AGnのレベルよりも相対的に大きい。後に充電される偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・AGn−2、AGn対応する画素部には、先に充電される奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1に対応する画素部と反対の極性の電荷が印加される。従って、先に充電される奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1に対応する画素部に充電された電荷によって、偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・、AGn−2、AGnに対応する画素部には反対の極性の電荷がより容易に充電される。従って、偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・、AGn−2、AGnのレベルが奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1のレベルよりも低くならなければならない。
これとは反対に、後に充電される偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・、AGn−2、AGn)に対応する画素部に、先に充電される奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1に対応する画素部と同一の極性の電荷が印加される場合、先に充電される奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1に対応する画素部に充電された電荷によって、偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・AGn−2、AGnに対応する画素部に同一の極性の電荷は容易に充電されない。従って、偶数番目のゲート信号AG2、AG4、・・・、AGn−2、AGnのレベルが奇数番目のゲート信号AG1、AG3、・・・、AGn−3、AGn−1のレベルより高くなることが必要である。
液晶パネル150は、ゲート信号スキャン信号または走査信号:AG1、AG2、・・・AGn−1、AGnを伝達する複数のゲートライン(走査ラインまたはスキャンライン)と、データ電圧D1、D2、・・・、Dmを伝達する複数のデータライン(ソースライン)を含む。液晶パネル150は、ゲートラインの数が増加され、データラインの数が減少されたデータライン半減構造を有する。
前記データライン半減構造の液晶パネルは、互いに隣接するゲートラインと互いに隣接するデータラインによって画定される領域に第1画素部及び第2画素部を有する。
一例で、前記第1画素部は、第1薄膜トランジスタTFT、第1薄膜トランジスタ(TFTのドレインに電気的に連結された第1液晶キャパシタClcを含む。一例で、前記第2画素部は第2薄膜トランジスタTFT、及び前記第2薄膜トランジスタTFTのドレイン電極に電気的に連結された第2液晶キャパシタClcを含む。ストレージキャパシタCstは、前記第1液晶キャパシタ及び第2液晶キャパシタに連結され、前記第1画素部と前記第2画素部が共有する。
図3は、図2に示された液晶パネルに形成された画素部を詳細に示した概略構成図である。
図3に示すように、第1画素部P1は第1ゲートラインGL1に電気的に連結され、第2画素部P2は第2ゲートラインGL2に電気的に連結される。第1画素部P1は第1データラインDL1に電気的に連結され、第2画素部P2は第2データラインDL2に電気的に連結される。
第1画素部P1には第1ゲートラインGL1から分岐されたゲート電極、第1データラインDL1から分岐されたソース電極とドレイン電極で構成された第1トランジスタTR1、及び第1画素電極210が形成される。第1トランジスタTR1のドレイン電極は、第1コントロール515を介して第1画素電極210と電気的に連結される。
第2画素部P2には前記第2ゲートラインGL2から分岐されたゲート電極、第2データラインDL2から分岐されたソース電極とドレイン電極で構成された第2トランジスタTR2、及び第2画素電極220が形成される。第2トランジスタTR2のドレイン電極は、第2コントロール225を介して第2画素電極220と電気的に連結される。
一方、前記第1ゲートラインGL1に隣接し、前記第1ゲートラインGL1と並行するように延長され前記第1画素部P1及び第2画素部P2にかけて第1ストレージライン240aが形成され、第2ゲートラインGL2に隣接し、第2ゲートラインGL2と並行するように延長され第1画素部P1及び第2画素部P2にかけて第2ストレージライン240bが形成される。
第1画素部P1には第1ストレージライン240aの一端と第2ストレージライン240bの一端とを連結させ、第1データラインDL1と並行した第3ストレージライン240cが形成される。例えば、第3ストレージライン240cは第1画素電極210と部分的に重畳されるように形成される。
また、第2画素部P1には第1ストレージライン240aの他端と第2ストレージライン240bの他端とを連結させ、第3ストレージライン240c及び第2データラインDL2と並行な第4ストレージライン240dが形成される。例えば、第4ストレージライン240dは第2画素電極220と部分的に重畳されるように形成される。
前記第1画素部P1及び第2画素部P2が隣接する領域で第1ストレージライン240aと第2ストレージライン240bの中央を互いに連結し、第1データラインDL1及び第2データラインDL2に並行して延長されるように、第5ストレージライン240eが形成される。例えば、第5ストレージライン240eは第1画素電極210と部分的に重畳され、第2画素電極220と部分的に重畳されるように形成される。従って、第1画素部P1と第2画素部P2と第5ストレージライン240eを共有する。
ここで、第1ストレージライン240a及び第2ストレージライン240bの一部、第3ストレージライン240c及び第5ストレージライン240eの一部によってストレージキャパシタの下部電極が形成される。また、第1ストレージライン240a及び第2ストレージライン240bの一部、第4ストレージライン240d及び第5ストレージライン240eの一部によってストレージキャパシタの下部電極が形成される。
前記第1〜第5ストレージライン240a〜240eは、第1トランジスタTR1及び第2トランジスタTR2のソース電極及びドレイン電極を形成する同一の金属物質で同一の工程で形成される。
従って、第1〜第5ストレージライン240a〜240eは、ゲート絶縁膜上に形成されストレージキャパシタの下部電極を画定し、第1〜第5ストレージライン240a〜240e上部には絶縁膜(図示せず)が形成されストレージキャパシタの誘電体を画定し、前記絶縁膜(図示せず)上に形成された第1画素電極210及び第2画素電極220はストレージキャパシタCstの上部電極を画定する。
図4は、図1に示された液晶パネルの画素部を説明する等価回路図である。
図4に示すように、画素部は第1データラインDL1及び第2データラインDL2と第1ゲートラインGL1及び第2ゲートラインGL2によって取り囲まれた領域に形成される。前記画素部は第1薄膜トランジスタTFT1、前記第1薄膜トランジスタTFT1に電気的に連結された第1画素部P1、第2薄膜トランジスタTFT2、第2薄膜トランジスタTFT2に電気的に連結された第2画素部P2を含む。
第1薄膜トランジスタTFT1のゲート、ソース、及びドレインは、第1ゲートラインGL1、第1データラインDL1及び第1画素部P1にそれぞれ連結され、第2薄膜トランジスタTFT2のゲート電極、ソース電極及びドレイン電極は、第2ゲートラインGL2、第2データラインDL2、及び第2ピクセルP2にそれぞれ連結される。
図4に示された画素部の構造は第1画素部P1と第2画素部P2が互いに隣接する第1データラインDL1及び第2データラインDL2によって取り囲まれるデータライン半減構造である。前記データライン半減構造において、第1データラインDL1と第1画素部P1と間には第1カップリングキャパシタCdp1が存在し、第1ピクセルP1と第2画素部P2との間には第2カップリングキャパシタCdp2が存在し、第2ピクセルP2と第2データラインDL2との間には第3カップリングキャパシタCdp3が存在する。
一般的な駆動方式によると、第1ゲートラインGL1が駆動され第1画素部P1が充電された後、第2ゲートラインGL2が駆動され第2ピクセルP2が充電される。
従って、前記第2画素部P2は、まず充電された第1画素部P1の影響で非正常的に充電される。結果的に、画面全体的に奇数番目のデータラインに電気的に連結された画素部と偶数番目のデータラインに電気的に連結された画素部との間の充電量の差異は縦線のフリッカー現象を発生させる。
しかし、本発明の第1実施形態によると、相対的に先に充電される第1画素部(P1)に対しては相対的に大きいレベルの第1ゲート信号を用いて充電動作を実施し、相対的に後に充電される第2画素部P2に対して正常的なレベルの第2ゲート信号を用いて充電動作を実施するので、前記フリッカー現象を除去することができる。
図5は図1に示された液晶表示装置の画素部を説明する回路図である。図6は図5に示されたゲート電極とデータ電圧を説明する波形図である。
図5及び図6に示すように、第1データラインDL1に印加される第1データ電圧VD1は、ゲート信号AG1に基づいて充電される。第1画素部PX1は第1薄膜トランジスタTFT1、第1液晶キャパシタClc1、及び第1ストレージキャパシタCst1を含む。
第1データ電圧VD1は共通電圧VCOM対比正極性を有する。第1ゲート信号AG1は第1ゲートラインGL1に供給され第1ゲートラインGL1に電気的に連結された第1薄膜トランジスタTFT1をアクティブさせる。第1データ電圧VD1は、第1薄膜トランジスタTFT1を経由して、共通して連結された第1液晶キャパシタClc1及び第1ストレージキャパシタCst1に充電される。第1ストレージキャパシタCst1の一端は第1薄膜トランジスタTFT1のドレイン電極に電気的に連結され、他端はストレージ電圧VSTに電気的に連結される。
第2データラインDL2に印加される第2データ電圧VD2は第2ゲート信号AG2に基づいて第2ピクセル部PX2に充電される。第2画素部PX2は第2薄膜トランジスタTFT2、第2液晶キャパシタClc2及び第2ストレージキャパシタCst2を含む。第2ストレージキャパシタCst2の一端は第2薄膜トランジスタTFT2のドレイン電極に電気的に連結され、他端は第1ストレージキャパシタCst1の一端に共通して連結される。
第2データ電圧VD2は、共通電圧VCOM対して負の極性を有する。第2ゲート信号AG2は第2ゲートラインGL2に供給され第2ゲートラインGL2に電気的に連結された第2薄膜トランジスタTFT2をアクティブさせる。第2データ電圧VD2は第2薄膜トランジスタTFT2を経由して、共通して連結された第2液晶キャパシタClc1及び第2ストレージキャパシタCst2に充電される。
第2ゲート信号AG2のハイレベルは、通常的に第2薄膜トランジスタTFT2をターンオンさせる程度である。一方、第1ゲート信号AG1のハイレベルは、第2ゲート信号AG2のハイレベルより相対的に高い。一例で、第2ゲート信号AG2はローレベル及びハイレベルが−6V及び20Vによってそれぞれ定義されると、第1ゲート信号AG1のローレベル及びハイレベルは−7Vと25Vによってそれぞれ定義される。
図5及び図6では互いに隣接するデータラインに共通電圧に対して反対の極性のデータ電圧が印加される例を示したが、互いに隣接するデータラインに共通電圧に対して同一の極性のデータ電圧が印加されても良い。この場合、まず、充電された第1画素電極の電荷が第2画素電極の同一極性電荷の充電を妨害するので反対に第2ゲート信号AG2のパルスの大きさを大きくする必要がある。例えば、第2ゲート信号AG2のローレベル及びハイレベルがそれぞれ−7Vと25Vに定義され、第1ゲート信号AG1のローレベル及びハイレベルがそれぞれ−6Vと20Vに定義される。
図7を参照しつつ、第1画素部PX1及び第2ピクセルPX2に充電されるデータ電圧の充電量特性を説明する。
図7は、図5に示されたデータ電圧の充電量特性を説明する波形図である。
図7を参照すると、相対的に大きい電位差を有する第1ゲート信号AG1が駆動されることにより、第1データ電圧VD1が第1画素部PX1に充電される。
続いて、第1ゲート信号の振幅より小さい第2ゲート信号AG2が駆動されることにより、第1データ電圧と反対極性の第2データ電圧VD2が第2ピクセルPX2に充電される。後充電される第2画素部PX2には第1ピクセル部PX1の電荷の引力のためより容易に充電される。従って、第1ゲート信号AG1より振幅の小さい第2ゲート信号AG2によって、先充電される第1画素部PX1の第1充電量QC1と実質的に同一の第2充電量QC2が第2ピクセル部PX1に充電される。
この結果、縦線で現れるフリッカー現象が除去される。
示されてはいないが、第1データ電圧VD1及び第2データ電圧VD2が同一の極性を有し、第2ゲート信号AG2が第1ゲート信号AG1より相対的に高い電圧差を有する場合、第1及び第2充電量QC1、QC2は実質的に同一であることは同業者であれば自明なことである。
図8は、本発明の他の実施形態による液晶表示装置を説明するブロック図である。図9は図8に示された第1ゲート駆動部及び第2ゲート駆動部から出力されるゲート信号を説明する波形図である。
図8及び図9を参照すると、液晶表示装置300は、第1タイミング制御部310、第1データ駆動部320、第1ゲート駆動部330、第2ゲート駆動部340、及び液晶パネル350を含む。
第1タイミング制御部310は、外部から第1データ信号DATA1、各種同期信号Hsync、Vsync、データイネーブル信号DE及びメインクロックMCLKの提供を受け、第2データ信号DATA2、第2データ信号DATA2の出力のためのデータ駆動信号LOAD、STHを第1データ駆動部320に出力する。第1タイミング制御部310は第1ゲート駆動信号GCK1、STV1、OE1を第1ゲート駆動部330に出力し、第2ゲート駆動信号GCK、STV2、OE2を第2ゲート駆動部340に出力する。
ここで、第1垂直開始信号STV1の立ち上がりと第2垂直開始信号STV2の上昇エッジは1H区間分だけ離隔される。または、第1垂直開始信号STV1の立ち下りと第2垂直開始信号STV2の立ち下りには1H区間分だけ離隔される。それにより、第1ゲート駆動部330に駆動された後第2ゲート駆動部340が駆動される。
第1出力イネーブル(enable signal)信号OE1と第2出力イネーブル信号OE2は互いに異なるパルス幅を有する。第1出力イネーブル信号OE1は奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−1ここで、nは偶数が相対的に広いパルス幅を有するように制御する。本実施形態において、第1出力イネーブル信号OE1は奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−1それぞれが相対的に広いパルス幅を有するように制御する。第2出力イネーブル信号OE2は偶数番目のゲート信号BG2、BG4、・・・、BGnが相対的に狭いパルス幅を有するように制御する。
第1データ駆動部320は、第1タイミング制御部310から第2データ信号DATA2が受信し、第2データ信号DATA2をデータ電圧諧調電圧に変更し、変更されたデータ電圧D1、D2、・・・、Dmを液晶パネル350に印加する。
第1ゲート駆動部330は第1ゲート駆動信号GCK1、STV1に応答して液晶パネル350の奇数番目のゲートラインを起動する奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1を液晶パネル350に順次に印加する。
第2ゲート駆動部340は、第2ゲート駆動信号GCK2、STV2に応答して液晶パネル350の偶数番目のゲートラインを起動する偶数番目のゲート信号BG2、BG4、・・・、BGn−2、BGnを順次に液晶パネル350に印加する。奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1と偶数番目のゲート信号 BG2、BG4、・・・、BGn−2、BGnは交互に出力される。
本実施形態において、図9に示されたように、奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1のパルス幅は偶数番目のゲート信号BG2、BG4、・・・、BGn−2、BGnのパルス幅より相対的に大きい。後に充電される偶数番目のゲート信号BG2、BG4、・・・、BGn−2、BGnに対応する画素部には、先に充電される奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1に対応する画素部と反対の極性の電荷が印加される。従って、先に充電される奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1に対応する画素部に充電された電荷によって、偶数番目のゲート信号BG2、BG4、…BGn−2、BGnに対応する画素部には反対極性の電荷がより容易に充電される。従って、偶数番目のゲート信号BG2、BG4、・・・、BGn−2、BGnのパルス幅が奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1のパルス幅より小さくなければならない。
それとは反対に、後に充電される偶数番目のゲート信号BG2、B4、・・・、BGn−2、BGnに対応する画素部に、先に充電される奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1に対応する画素部と同一の極性の電荷が印加される場合、先に充電される奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1に対応する画素部に充電された電荷によって、偶数番目のゲート信号BG2、BG4、・・・、BGn−2、BGnに対応する画素部には同一の極性の電荷は容易に充電されない。従って、偶数番目のゲート信号BG2、BG4、・・・、BGn−2、BGnのパルスの幅が奇数番目のゲート信号BG1、BG3、・・・、BGn−3、BGn−1のパルス幅より大きくなければならない。
液晶パネル350はゲート信号スキャン信号または走査信号BG1、BG2、・・・、BGn−1、BGnを伝達する複数のゲートライン走査ラインまたはスキャンラインと、データ電圧D1、D2、・・・、Dmを伝達する複数のデータラインソースラインを含む。液晶パネル350はゲートラインの数が増加され、データラインの数が減少されたデータ半減構造を有する。データライン半減構造は図3及び図4に説明されたところである。
図10は、図8に示された液晶表示装置の画素部を説明する回路図である。図11は、図10に示されたゲート電圧及びデータ電圧を説明する波形図である。図10は、図5と比較し同一の構成要素については同一の参照符号を付与している。
図10及び図11を参照すると、第1データラインDL1に印加される第1データ電圧VD1は第1ゲート信号BG1に基づいて第1画素部PX1に充電される。
第1データ電圧VD1は、共通電圧VCOM対して正極性を有する。第1ゲート信号BG1は第1ゲートラインGL1に供給され第1ゲートラインGL1に電気的に連結された第1薄膜トランジスタTFT1を駆動させる。第1データ電圧VD1は第1薄膜トランジスタTFT1を経由して、共通して連結された第1液晶キャパシタClc1及び第1ストレージキャパシタCst1に充電される。
第2データラインDL2に印加される第2データ電圧VD2は第2ゲート信号BG2に基づいて第2ピクセル部PX2に充電される。第2データ電圧VD2は共通電圧VCOM対比負極性を有する。第2ゲート信号BG2は第2ゲートラインGL2に供給され第2ゲートラインGL2に電気的に連結された第2薄膜トランジスタTFT2を駆動させる。第2データ電圧VD2は第2薄膜トランジスタTFT2を経由して、共通して連結された第2液晶表示装置Clc1及び第2ストレージキャパシタCst2に充電される。
第2ゲート信号BG2のパルス幅は通常的に第2薄膜トランジスタTFT2をターンオンさせる程度である。反面、第1ゲート信号BG1のパルス幅は第2ゲート信号BG2のパルス幅より相対的に大きい。第1及び第2ゲート信号BG1、BG2のパルス幅は互いに異なる第1及び第2出力イネーブル信号OE1、OE2によって調節される。
図10及び図11では、互いに隣接するデータラインに共通電圧対比反対極性のデータ電圧が印加されることを示したが、互いに隣接するデータラインに共通電圧対比互いに同一極性のデータ電圧が印加されることもできる。この場合、まず、充電された第1画素電極の電荷が第2画素電極の同一の極性の電荷の充電を妨害するので反対に第2ゲート信号BG2のパルス幅の大きさを大きくする必要がある。
図12を参照しつつ、第1及び第2画素部PX1、PX2に充電されるデータ電圧の充電量特性を説明する。
図12は、図10に示されたデータ電圧の充電量特性を説明する波形図である。
図12を参照すると、相対的に広いパルス幅を有する第1ゲート信号BG1が駆動されることにより、第1ピクセル部PX1が充電される。
続いて、第1ゲート信号のパルス幅より小さいパルス幅を有する第2ゲート信号BG2が駆動されることにより、
第1データ電圧と反対極性の第2データ電圧VD2が第2画素部PX2に充電される。後充電される第2ピクセル部PX2には第1画素部PX1の電荷の引力のため容易に充電される。
従って、第1ゲート信号BG1よりパルス幅の小さい第2ゲート信号BG2によって、先充電される第1ピクセル部PX1の第1充電量QC1と実質的に同一の第2充電量QC2が第2画素部に充電される。
それにより、縦線で現れるフリッカー現象が除去される。示されてはいないが、第1及び第2データ電圧VD1、VD2が同一の極性を有し、第2ゲート信号BG2が第1ゲート信号BG1より相対的に高い電圧差を有する実施形態において、第1及び第2充電量QC1、QC2は実質的に同一であることは当業者であれば自明なことである。
本発明により一番目の画素部に対して相対的に大きいレベルまたは相対的に大きいパルス幅がゲート信号を用いて充電動作を実施し、二番目の画素部に対しては正常的なレベルまたは正常的なパルス幅のゲート信号を用いて充電動作を実施するので、縦性のフリッカー現象を除去することができる。
以上、本発明の実施形態によって詳細に説明したが、本発明はこれに限定されず、本発明が属する技術分野において通常の知識を有するものであれば本発明の思想と精神を離脱することなく、本発明を修正または変更できる。
本発明の一実施形態による液晶表示装置を説明するブロック図である。 図1に示された第1及び第2ゲート駆動部から出力されるゲート信号を説明する波形図である。 図1に示された液晶パネルに形成された画素部を詳細に示したレイアウトである。 図1に示された液晶パネルの画素部を説明する等価回路図である。 図1に示された液晶表示装置の画素部を説明する回路図である。 図5に示されたゲート電圧とデータ電圧を説明する波形図である。 図5に示されたデータ電圧の充電量特性を説明する波形図である。 本発明の他の実施形態による液晶表示装置を説明するブロック図である。 図8に示された第1及び第2ゲート駆動部から出力されるゲート信号を説明する波形図である。 図8に示された液晶表示装置の画素部を説明する回路図である。 図10に示されたゲート電圧とデータ電圧を説明する波形図である。 図10に示されたデータ電圧の充電量特性を説明する波形図である。
符号の説明
110、310 タイミング制御部、
120、320 データ駆動部、
130、140、330、340 ゲート駆動部、
150、350 液晶パネル。

Claims (30)

  1. 互いに隣接するゲートラインと互いに隣接するデータラインによって画定される各領域に第1時点に充電される第1画素部及び前記第1時点より遅い第2の時点に充電される第2画素部を有する液晶パネルと、
    データ信号を前記液晶パネルに送信するデータ駆動部と、
    前記第1の時点に充電される第1画素部に第1ゲート信号を印加し、第2の時点に充電される第2画素部に前記第1ゲート信号とは特性の異なる第2ゲート信号を印加するゲート駆動部と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置。
  2. 前記データ駆動部は、前記第1画素部に第1データ信号を印加し、前記第2画素部に前記第1データ信号と反対の極性を有する第2データ信号を印加することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  3. 前記第1ゲート信号の振幅は、前記第2ゲート信号の振幅よりも大きいことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  4. 前記第1ゲート信号のパルス幅は、前記第2ゲート信号のパルス幅よりも大きいことを特徴とする請求項2に記載の液晶表示装置。
  5. 前記データ駆動部は、前記第1画素部に第1データ信号を印加し、前記第2画素部に前記第1データ信号と同一の極性を有する第2データ信号を印加することを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  6. 前記第1ゲート信号の振幅は、前記第2ゲート信号の振幅よりも小さいことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  7. 前記第1ゲート信号のパルス幅は、前記第2ゲート信号のパルス幅よりも小さいことを特徴とする請求項5に記載の液晶表示装置。
  8. 前記第1画素部は第1スイッチング素子と前記第1スイッチング素子に電気的に連結された第1液晶キャパシタと、を含み、
    前記第2画素部は第2スイッチング素子と前記第2スイッチング素子に電気的に連結された第2液晶キャパシタと、を含み、
    前記第1液晶キャパシタ及び第2液晶キャパシタは、ストレージキャパシタに共通して連結されることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  9. 前記ゲート駆動部は、
    第1ゲートオン電圧に応答して前記第1画素部に電気的に連結されたゲートラインに第1レベルの第1ゲート信号を出力する第1ゲート駆動部と、
    第2ゲートオン電圧に応答して前記第2画素部に第2レベルの第2ゲート信号を出力する第2ゲート駆動部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  10. 前記第1ゲートオン電圧及び前記第2ゲートオン電圧を前記第1ゲート駆動部及び第2ゲート駆動部にそれぞれ出力するタイミング制御部をさらに含むことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  11. 前記第1レベルは、前記第2レベルより大きいことを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  12. 前記第1ゲート駆動部と第2ゲート駆動部は、互いに異なる垂直開始信号によって起動されることを特徴とする請求項9に記載の液晶表示装置。
  13. 前記互いに異なる垂直開始信号は、1フレーム区間分だけ離隔されることを特徴とする請求項12に記載の液晶表示装置。
  14. 前記ゲート駆動部は、
    第1出力イネーブル信号に応答して前記第1画素部に電気的に連結されたゲートラインに第1パルス幅の第1ゲート信号を出力する第1ゲート駆動部と、
    第2出力イネーブル信号に応答して前記第2画素部に電気的に連結されたゲートラインに第2パルス幅の第2ゲート信号を出力する第2ゲート駆動部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  15. 前記第1パルス幅は、前記第2パルス幅よりも大きいことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  16. 第1ゲート駆動部と前記第2ゲート駆動部とは、互いに異なる垂直開始信号によって起動されることを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  17. 前記互いに異なる垂直開始信号は、1フレーム区間分だけ離隔されることを特徴とする請求項16に記載の液晶表示装置。
  18. 前記第1出力イネーブル信号と前記第2出力イネーブル信号とを、前記第1ゲート駆動部及び前記第2ゲート駆動部にそれぞれ出力するタイミング制御部をさらに含むことを特徴とする請求項14に記載の液晶表示装置。
  19. 前記第1画素部の第1充電量と前記第2画素部の第2充電量とは、実質的に同一であることを特徴とする請求項1に記載の液晶表示装置。
  20. 互いに隣接するゲートラインと互いに隣接するデータラインによって画定される各領域に形成された第1画素部及び第2画素部を有する液晶パネルを含む液晶表示装置の駆動方法において、
    前記データラインにデータ電圧を供給する段階と、
    前記第2画素部よりも先に充電される前記第1画素部に電気的に連結されたゲートラインに第1ゲート信号を出力する段階と、
    前記第1ゲート信号を出力した後、前記第2画素部に電気的に連結されたゲートラインに、前記第1ゲート信号とは特性の異なる第2ゲート信号を出力する段階と、
    を含むことを特徴とする液晶表示装置の駆動方法。
  21. 前記データラインにデータ電圧を印加する段階は、
    前記第1画素部に第1データ信号を印加する段階と、
    前記第2画素部に前記第1データ信号と反対の極性を有する第2データ信号を印加する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項20に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  22. 前記第1ゲート信号の振幅は、前記第2ゲート信号の振幅よりも大きいことを特徴とする請求項21に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  23. 前記第1ゲート信号のパルス幅は、前記第2ゲート信号のパルス幅よりも大きいことを特徴とする請求項21に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  24. 前記データラインにデータ電圧を印加する段階は、
    前記第1画素部に第1データ信号を印加する段階と、
    前記第2画素部に前記第1データ信号と同一極性の第2データ信号を印加する段階と、を含むことを特徴とする請求項20に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  25. 前記第1ゲート信号の振幅は、前記第2ゲート信号の振幅よりも小さいことを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  26. 第1ゲート信号のパルス幅は、前記第2ゲート信号のパルス幅よりも小さいことを特徴とする請求項24に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  27. 前記第1ゲート信号のレベルは、前記第2ゲート信号のレベルよりも大きいことを特徴とする請求項20に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  28. 前記第1ゲート信号及び前記第2ゲート信号は、互いに異なるゲートオフ電圧と互いに異なるゲートオン電圧によって画定されることを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  29. 前記第1ゲート信号及び前記第2ゲート信号は、同一のゲートオフ電圧と互いに異なるゲートオン電圧によって画定されることを特徴とする請求項27に記載の液晶表示装置の駆動方法。
  30. 前記第1ゲート信号のパルス幅は、前記第2ゲート信号のパルス幅よりも大きいことを特徴とする請求項20に記載の液晶表示装置の駆動方法。
JP2006223516A 2005-08-22 2006-08-18 液晶表示装置 Expired - Fee Related JP5749417B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050076614A KR101158899B1 (ko) 2005-08-22 2005-08-22 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR10-2005-0076614 2005-08-22

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007058211A true JP2007058211A (ja) 2007-03-08
JP2007058211A5 JP2007058211A5 (ja) 2009-09-17
JP5749417B2 JP5749417B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=37766933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006223516A Expired - Fee Related JP5749417B2 (ja) 2005-08-22 2006-08-18 液晶表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070040795A1 (ja)
JP (1) JP5749417B2 (ja)
KR (1) KR101158899B1 (ja)
CN (1) CN1920933B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225476A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
WO2009044607A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置および表示装置の駆動方法
JP2009237360A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JP2011013288A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sony Corp 表示装置
WO2013061547A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
WO2013111675A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法

Families Citing this family (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8035765B2 (en) * 2006-11-13 2011-10-11 Hannstar Display Corp. TFT array substrate, LCD panel and liquid crystal display
KR101294321B1 (ko) * 2006-11-28 2013-08-08 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치
US8253721B2 (en) * 2006-11-28 2012-08-28 Lg Display Co., Ltd. Liquid crystal display device including source voltage generator and method of driving liquid crystal display device
KR101448904B1 (ko) 2007-08-07 2014-10-13 삼성디스플레이 주식회사 표시장치
KR101332798B1 (ko) * 2007-08-29 2013-11-26 삼성디스플레이 주식회사 전원 생성 모듈 및 이를 구비하는 액정 표시 장치
TWI390493B (zh) * 2007-12-28 2013-03-21 Chimei Innolux Corp 液晶顯示裝置與其控制方法
TWI389071B (zh) 2008-01-25 2013-03-11 Au Optronics Corp 平面顯示裝置、控制電路及其控制方法
US8248352B2 (en) 2008-04-25 2012-08-21 Lg Display Co., Ltd. Driving circuit of liquid crystal display
KR101366851B1 (ko) * 2008-04-25 2014-02-24 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR101573429B1 (ko) * 2008-09-22 2015-12-02 삼성디스플레이 주식회사 패널 어셈블리 및 이를 포함하는 표시 장치
KR101478667B1 (ko) * 2008-10-16 2015-01-02 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치 및 이의 구동 방법
KR101310379B1 (ko) * 2008-12-03 2013-09-23 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치와 그 구동방법
KR101584998B1 (ko) * 2009-09-03 2016-01-25 엘지디스플레이 주식회사 액정 표시장치의 구동장치와 그 구동방법
TWI408476B (zh) * 2010-04-30 2013-09-11 Hannstar Display Corp 薄膜電晶體陣列基板及液晶面板
TWI433093B (zh) * 2010-12-16 2014-04-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd 用於減少畫面重影之方法
CN102809854A (zh) * 2012-08-10 2012-12-05 深圳市华星光电技术有限公司 增快液晶反应速度的画素结构
KR102025858B1 (ko) * 2012-10-17 2019-09-27 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
JP6051979B2 (ja) * 2013-03-14 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 転送システムおよび印刷装置
KR102071628B1 (ko) * 2013-04-11 2020-01-31 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
KR102062318B1 (ko) 2013-05-31 2020-01-06 삼성디스플레이 주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR102131797B1 (ko) * 2014-03-27 2020-07-09 삼성디스플레이 주식회사 액정표시장치
KR102196908B1 (ko) * 2014-07-18 2020-12-31 삼성디스플레이 주식회사 유기전계발광 표시장치 및 그의 구동방법
KR102269077B1 (ko) 2014-08-26 2021-06-25 삼성디스플레이 주식회사 표시 패널의 구동 방법 및 이를 수행하기 위한 표시 장치
CN104299588B (zh) * 2014-10-27 2017-01-11 京东方科技集团股份有限公司 栅极驱动电路、栅极驱动方法和显示装置
KR102239581B1 (ko) * 2015-01-26 2021-04-14 삼성디스플레이 주식회사 표시 장치
CN107767832B (zh) * 2017-11-07 2020-02-07 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 一种液晶显示面板和栅极驱动电路
US10475408B2 (en) 2017-11-07 2019-11-12 Shenzhen China Star Optoelectronics Semiconductor Display Technology Co., Ltd Liquid crystal display panel with a polarity reversion and gate driving circuit thereof
CN110675831A (zh) * 2018-07-03 2020-01-10 夏普株式会社 显示装置及显示方法
CN109523970A (zh) * 2018-12-24 2019-03-26 惠科股份有限公司 显示模组及显示装置
CN112201213B (zh) * 2020-10-22 2022-11-04 昆山龙腾光电股份有限公司 像素电路与显示装置
CN115762418A (zh) * 2021-09-03 2023-03-07 乐金显示有限公司 像素电路、像素电路驱动方法及包括像素电路的显示装置

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689080A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH07181927A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Sharp Corp 画像表示装置
JPH1073843A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10206869A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nec Corp 液晶表示装置
JP2002023683A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2003248465A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sharp Corp 画像表示装置の駆動方法および画像表示装置の駆動装置
JP2004126581A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3091300B2 (ja) * 1992-03-19 2000-09-25 富士通株式会社 アクティブマトリクス型液晶表示装置及びその駆動回路
JP3077650B2 (ja) * 1997-10-27 2000-08-14 日本ビクター株式会社 アクティブマトリクス方式液晶パネルの駆動装置
TW491959B (en) * 1998-05-07 2002-06-21 Fron Tec Kk Active matrix type liquid crystal display devices, and substrate for the same
JP3336408B2 (ja) * 1998-07-17 2002-10-21 株式会社アドバンスト・ディスプレイ 液晶表示装置
JP4576652B2 (ja) * 1999-02-18 2010-11-10 ソニー株式会社 液晶表示装置
JP3556150B2 (ja) * 1999-06-15 2004-08-18 シャープ株式会社 液晶表示方法および液晶表示装置
TW573290B (en) * 2000-04-10 2004-01-21 Sharp Kk Driving method of image display apparatus, driving apparatus of image display apparatus, and image display apparatus
KR100361465B1 (ko) * 2000-08-30 2002-11-18 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정 패널 구동 방법 및 그 장치
KR100740931B1 (ko) * 2000-12-07 2007-07-19 삼성전자주식회사 액정 표시 패널과 이를 포함하는 액정 표시 장치와 이의구동 방법
KR100803903B1 (ko) * 2000-12-29 2008-02-15 엘지.필립스 엘시디 주식회사 액정표시장치의 구동회로 및 구동방법
KR100759972B1 (ko) * 2001-02-15 2007-09-18 삼성전자주식회사 액정 표시 장치와 이의 구동 장치 및 방법
KR100767364B1 (ko) * 2001-06-19 2007-10-17 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
TW552573B (en) * 2001-08-21 2003-09-11 Samsung Electronics Co Ltd Liquid crystal display and driving method thereof
GB2383462B (en) * 2001-12-19 2004-08-04 Lg Philips Lcd Co Ltd Liquid crystal display
KR20030056856A (ko) * 2001-12-28 2003-07-04 엘지.필립스 엘시디 주식회사 박막 트랜지스터 액정표시장치의 구동방법
JP2003215538A (ja) * 2002-01-25 2003-07-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 容量結合駆動方法、液晶表示装置、プログラム、および媒体
JP2003345314A (ja) * 2002-05-28 2003-12-03 Casio Comput Co Ltd フィールドシーケンシャル液晶表示装置の駆動方法
KR100687336B1 (ko) * 2003-03-25 2007-02-27 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정구동장치 및 그 구동방법
KR101030694B1 (ko) * 2004-02-19 2011-04-26 삼성전자주식회사 액정표시패널 및 이를 갖는 액정표시장치
KR101074402B1 (ko) * 2004-09-23 2011-10-17 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그의 구동방법
TWI296404B (en) * 2005-04-21 2008-05-01 Novatek Microelectronics Corp Soft-start high driving method and source driver device
US7586476B2 (en) * 2005-06-15 2009-09-08 Lg. Display Co., Ltd. Apparatus and method for driving liquid crystal display device
KR101318043B1 (ko) * 2006-06-02 2013-10-14 엘지디스플레이 주식회사 액정표시장치 및 그 구동방법
KR101243807B1 (ko) * 2006-06-30 2013-03-18 엘지디스플레이 주식회사 쉬프트 레지스터
EP2149052B1 (en) * 2007-05-18 2012-12-26 Rishabh Instruments Private Limited Clamp meter with safe trigger mechanism

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0689080A (ja) * 1992-09-09 1994-03-29 Hitachi Ltd 液晶表示装置
JPH07181927A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Sharp Corp 画像表示装置
JPH1073843A (ja) * 1996-08-30 1998-03-17 Nec Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置
JPH10206869A (ja) * 1997-01-24 1998-08-07 Nec Corp 液晶表示装置
JP2002023683A (ja) * 2000-07-07 2002-01-23 Sony Corp 表示装置およびその駆動方法
JP2003248465A (ja) * 2002-02-25 2003-09-05 Sharp Corp 画像表示装置の駆動方法および画像表示装置の駆動装置
JP2004126581A (ja) * 2002-10-02 2004-04-22 Samsung Electronics Co Ltd 液晶表示装置

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008225476A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Samsung Electronics Co Ltd 表示装置及びその駆動方法
US8305323B2 (en) 2007-03-08 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Display apparatus and method of driving the same
US8537095B2 (en) 2007-03-08 2013-09-17 Samsung Display Co., Ltd. Display apparatus and method of driving the same
WO2009044607A1 (ja) * 2007-10-04 2009-04-09 Sharp Kabushiki Kaisha 表示装置および表示装置の駆動方法
US8570267B2 (en) 2007-10-04 2013-10-29 Sharp Kabushiki Kaisha Display apparatus and method for driving same
JP2009237360A (ja) * 2008-03-27 2009-10-15 Casio Comput Co Ltd 表示駆動装置及び表示装置
JP2011013288A (ja) * 2009-06-30 2011-01-20 Sony Corp 表示装置
US9092087B2 (en) 2009-06-30 2015-07-28 Japan Display Inc. Display device
US9626037B2 (en) 2009-06-30 2017-04-18 Japan Display Inc. Display device
US9946400B2 (en) 2009-06-30 2018-04-17 Japan Display Inc. Display device
WO2013061547A1 (ja) * 2011-10-25 2013-05-02 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法
WO2013111675A1 (ja) * 2012-01-25 2013-08-01 シャープ株式会社 液晶表示装置およびその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1920933A (zh) 2007-02-28
JP5749417B2 (ja) 2015-07-15
US20070040795A1 (en) 2007-02-22
CN1920933B (zh) 2011-11-16
KR101158899B1 (ko) 2012-06-25
KR20070022424A (ko) 2007-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5749417B2 (ja) 液晶表示装置
US8400390B2 (en) Gate driving device and liquid crystal display having the same
US8059219B2 (en) Liquid crystal display and driving method of the same
KR100982121B1 (ko) 액정표시장치 및 그 구동방법
US8164562B2 (en) Display device and driving method thereof
US8542227B2 (en) Display apparatus and method for driving the same
US20090009497A1 (en) Liquid crystal display and method of driving the same
KR100582203B1 (ko) 액정표시장치
JP2009169438A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法
US8242996B2 (en) Display device with storage electrode driver to supply a boosting and sustaining voltage
US20070152936A1 (en) Liquid crystal display device and driving method thereof
US8624814B2 (en) Liquid crystal display and inversion driving method thereof
US9728156B2 (en) Display apparatus
US7561138B2 (en) Liquid crystal display device and method of driving the same
US7355576B2 (en) LCD panel, LCD including same, and driving method thereof
KR20070039759A (ko) 액정 표시 장치
KR20070066013A (ko) 액정표시장치와 이에 채용되는 게이트 구동 회로
KR101002322B1 (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR101319971B1 (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동방법
KR20070044596A (ko) 액정표시장치 및 이의 구동방법
KR20050055437A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
KR20050099022A (ko) 액정표시장치 및 그의 구동방법
JP2007140191A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20100042359A (ko) 표시 장치
KR100909047B1 (ko) 액정표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090731

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090731

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121120

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20121213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130827

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131225

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20140108

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20140131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749417

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees