JP2007057002A - 定力伸縮装置 - Google Patents
定力伸縮装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007057002A JP2007057002A JP2005243441A JP2005243441A JP2007057002A JP 2007057002 A JP2007057002 A JP 2007057002A JP 2005243441 A JP2005243441 A JP 2005243441A JP 2005243441 A JP2005243441 A JP 2005243441A JP 2007057002 A JP2007057002 A JP 2007057002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- force
- expansion
- contraction
- push
- leaf spring
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000008602 contraction Effects 0.000 claims description 93
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 45
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 claims description 6
- 238000012999 compression bending Methods 0.000 description 21
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 8
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 5
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 5
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 3
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 2
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Vibration Prevention Devices (AREA)
- Springs (AREA)
- Vibration Dampers (AREA)
- Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
Abstract
【解決手段】 押し力と引き力が一定の力をこえたときに伸縮する定力伸縮装置Aにおいて、ケース1の一端開口に止め部材2を設け、ケース1の内部で他端底部の側に引き板3を、止め部材2の側に押し板4を挿入し、引き板3と押し板4の間に、板ばね5を挟み、板ばね5の長手方向の一端を引き板3に支持し、板ばね5の長手方向の他端を押し板4に支持し、一定の力をこえる押し力と引き力により板ばね5を曲げ変形可能にし、ケース1の一端開口に止め部材2を介して挿入される押し引き棒6を押し方向で押し板4に係合可能にし、引き板3に連結される連結棒7を押し板4に通し、押し引き棒6に引き方向で係合可能にしたもの。
【選択図】 図1
Description
(a)定力伸縮装置の押し引き棒は、押し方向に作用する押し力で押し板を介して板ばねに圧縮荷重を加え、引き方向に作用する引き力で連結棒及び引き板を介して板ばねに圧縮荷重を加える。通常時には、押し引き棒が板ばねに加える上述の圧縮荷重が一定の力(板ばねの圧縮曲げ開始強度)をこえるまで、板ばねは曲げ変形せず、伸縮しない。そして、非常時には、押し引き棒が一定の力をこえたとき、板ばねは曲げ変形し、伸縮開始する。
(c)板ばねが連結棒から離隔する外方へ向けて凸をなす曲げ変形開始習性を備えることにより、板ばねの長手方向に沿う圧縮荷重が一定の力をこえるに至ったとき、板ばねを必ず外方へ向けて凸をなすように曲げ変形開始でき、板ばねと連結棒の不測の干渉を防止できる。
(d)定力伸縮装置は、押し引き棒を押し方向に操作するとき、押し引き棒の中空空間に連結棒を収容でき、押し引き棒と連結棒の干渉を回避しながら、定力伸縮装置のコンパクトを図ることができる。
(e)建物の支持構造体に設けた定力伸縮装置は、建物に作用する地震力等が一定の力をこえるまでは伸縮しないで風等による建物の不要な揺れを生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始して建物の損傷を回避する。
(f)定力伸縮装置が中地震をこえるときに伸縮開始するものにしたから、中地震までは建物の不要な揺れを生じないし、大地震に遭遇したときに建物を損傷させることがない。
(g)受風物の支持構造体に設けた定力伸縮装置は、受風物に作用する風力が一定の力をこえるまでは伸縮しないで受風物の不要な揺れを生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始して受風物の損傷を回避する。
(h)定力伸縮装置が非常な突風時に伸縮開始するものにしたから、非常な突風時に受風物を損傷させることがない。
(i)乗り物用座席の支持構造体に設けた定力伸縮装置は、座席に作用する力が一定の力をこえるまでは伸縮しないで座席の不要な移動を生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始して衝撃を吸収する。
(j)定力伸縮装置が非常の衝突時に伸縮開始するものにしたから、前方衝突、追突等の非常な衝突時に衝撃吸収する。
(a)定力伸縮装置Aの押し引き棒6は、押し方向に作用する押し力で押し板4を介して板ばね5に圧縮荷重を加え、引き方向に作用する引き力で連結棒7及び引き板3を介して板ばね5に圧縮荷重を加える。通常時には、押し引き棒6が板ばね5に加える上述の圧縮荷重が一定の力(板ばね5の圧縮曲げ開始強度)をこえるまで、板ばね5は変形せず、伸縮しない(図1)。そして、非常時には、押し引き棒6が一定の力をこえたとき、板ばね5は曲げ変形し、伸縮開始する。図2は定力伸縮装置の圧縮状態を示し、図3は定力伸縮装置Aの伸長状態を示す。
(実施例1)(図4〜図7)
建物構造体10は、図4、図5に示す如く、門型ラーメン構造をなし、相並ぶ柱11、11をそれらの上端部に剛接合される梁12により連結したものである。建物構造体10は、柱11、11の各柱脚11Aを、柱脚接合仕口20(建物支持構造体)により基礎13(下部構造体)に接合される。以下、柱脚接合仕口20の構成について説明する。
(1)柱11に水平剪断力Q1が作用する。本実施例では更に、ベース部材21に、柱11に作用する剪断力Q1と同方向の水平剪断力Q2(柱11の下半分に対応する壁荷重、風力等)が作用する。
(a)柱脚接合仕口20に設けた定力伸縮装置Aは、建物構造体10に作用する地震力等が一定の力をこえるまでは伸縮しないで風等による建物構造体10の不要な揺れを生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始して建物構造体10の損傷を回避する。
(a)柱脚11Aにベース部材21を剛接合し、基礎13とベース部材21の間に2本のロッド22A、22Bの組合せからなるロッド対22を設け、2本のロッド22A、22Bはそれらの下端を基礎13に接合するとともに、それらの上端をベース部材21に接合し、2本のロッド22A、22Bの上端間隔を下端間隔より狭くしてなることにより、2本のロッド22A、22Bの軸力Ta、Tbがベース部材21に曲げモーメントMrを及ぼし、この曲げモーメントMrが柱11の変形(柱11と基礎の交差角度の変位)を少なくし、建物全体の変形を極小にするように作用する。
建物構造体30は、図8、図9に示す如く、ラーメンユニット構造をなし、相並ぶ柱31、31を、それらの上端部に剛接合される天井梁32により連結するとともに、それらの下端部に剛接合される床梁33により連結したものである。建物構造体30は、柱31、31の各柱脚31Aを、柱脚接合仕口40(建物支持構造体)により基礎34(下部構造体)に接合される。以下、柱脚接合仕口40の構成について説明する。
(a)柱脚接合仕口40に設けた定力伸縮装置Aは、建物構造体30に作用する地震力等が一定の力をこえるまでは伸縮しないで風等による建物構造体30の不要な揺れを生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始して建物構造体30の損傷を回避する。
(a)柱脚31Aにベース部材41を剛接合し、基礎34とベース部材41の間に2本のロッド42A、42Bの組合せからなるロッド対42を設け、2本のロッド42A、42Bはそれらの下端を基礎34に接合するとともに、それらの上端をベース部材41に接合し、2本のロッド42A、42Bの上端間隔を下端間隔より狭くしてなることにより、2本のロッド42A、42Bの軸力Ta、Tbがベース部材41に曲げモーメントMrを及ぼし、この曲げモーメントMrが柱31の変形(柱31と基礎34の交差角度の変位)を少なくし、建物全体の変形を極小にするように作用する。
ユニット建物50は複数の建物ユニット51を基礎52の上に上下左右に隣接設置して構成される。建物ユニット51の下部には建物支持構造体60を設けてある。
(a)建物支持構造体60に設けた定力伸縮装置Aは、ユニット建物50に作用する地震力等が一定の力をこえるまでは伸縮しないで風等によるユニット建物50の不要な揺れを生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始してユニット建物50の損傷を回避する。
建物70の屋上70Aに設けた看板(ソーラーシステムでも可)等の受風物71は、屋上70Aに設けた固定版72にピン接合されるとともに、屋上70Aとの間に斜め支持材73を介装される。
(a)受風物71の斜め支持材73に設けた定力伸縮装置Aは、受風物71に作用する風力が一定の力をこえるまでは伸縮しないで受風物71の不要な揺れを生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始して受風物71の損傷を回避する。
車体80に設けたスライドレール81に座席82を載架する。車体80と座席82の間に前後方向に沿う定力伸縮装置Aを介装する。ケース1の取付部9Aを車体80に設けた取付ブラケット80Aにピン接合し、押し引き棒6の取付部9Bを座席82に設けた取付ブラケット82Aにピン接合する。
(a)乗り物用座席82と車体80との間に設けた定力伸縮装置Aは、座席82に作用する力が一定の力をこえるまでは伸縮しないで座席82の不要な移動を生じないし、一定の力をこえるときに伸縮開始して衝撃を吸収する。
図14の定力伸縮装置Aは、板ばね5の長手方向の両端5A、5Aを引き板3と押し板4のそれぞれに設けた受け溝3A、4Aに入れて衝合させ、引き板3と押し板4で板ばね5を長手方向の両側から挟み込むに際し、端5Aの内向き面5Bは板ばね5の長手方向に沿うストレート面として受け溝3A、4Aの内側溝壁に概ね隙間なく添設し、端5Aの外向き面5Cは板ばね5の長手方向に対して斜交する斜面として受け溝3A、4Aの外側溝壁との間に大きな隙間を形成する。これによれば、板ばね5の長手方向に沿う圧縮荷重が一定の力をこえるに至ったとき、板ばね5はそれらの両端5A、5A(根元)から全体くの字状をなして外方へ凸をなすように曲げ変形開始でき、板ばね5と連結棒7の不測の干渉を防止できる。
1 ケース
2 止め部材
3 引き板
4 押し板
5 板ばね
6 押し引き棒
6A 係合部
6B 中空空間
7 連結棒
7A 頭部(係合部)
10 建物構造体(建物)
20 柱脚接合仕口(建物支持構造体)
30 建物構造体(建物)
40 柱脚接合仕口(建物支持構造体)
50 ユニット建物(建物)
60 建物支持構造体
71 受風物
73 斜め支持材(支持構造体)
82 座席
Claims (9)
- 押し力と引き力が一定の力をこえたときに伸縮する定力伸縮装置において、
ケースの一端開口に止め部材を設け、
ケースの内部で他端底部の側に引き板を、止め部材の側に押し板を挿入し、
引き板と押し板の間に板ばねを挟み、板ばねの長手方向の一端を引き板に支持し、板ばねの長手方向の他端を押し板に支持し、一定の力をこえる押し力と引き力により板ばねを曲げ変形可能にし、
ケースの一端開口に止め部材を介して挿入される押し引き棒を押し方向で押し板に係合可能にし、
引き板に連結される連結棒を押し板に通し、押し引き棒に引き方向で係合可能にしたことを特徴とする定力伸縮装置。 - 前記板ばねが連結棒から離隔する外方へ向けて凸をなす曲げ変形開始習性を備えた請求項1に記載の定力伸縮装置。
- 前記押し引き棒を中空状にし、前記連結棒の押し引き棒に対する係合部を該押し引き棒の中空空間に挿入した請求項1又は2に記載の定力伸縮装置。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の定力伸縮装置が用いられた建物の支持構造体。
- 前記定力伸縮装置が中地震をこえたときに、伸縮を開始する請求項4に記載の建物の支持構造体。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の定力伸縮装置が用いられた受風物の支持構造体。
- 前記定力伸縮装置が非常の突風時に、伸縮を開始する請求項6に記載の受風物の支持構造体。
- 請求項1〜3のいずれかに記載の定力伸縮装置が用いられた乗り物用座席の支持構造体。
- 前記定力伸縮装置が非常の衝突時に、伸縮を開始する請求項8に記載の乗り物用座席の支持構造体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005243441A JP4728742B2 (ja) | 2005-08-24 | 2005-08-24 | 定力伸縮装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005243441A JP4728742B2 (ja) | 2005-08-24 | 2005-08-24 | 定力伸縮装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007057002A true JP2007057002A (ja) | 2007-03-08 |
JP4728742B2 JP4728742B2 (ja) | 2011-07-20 |
Family
ID=37920657
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005243441A Expired - Fee Related JP4728742B2 (ja) | 2005-08-24 | 2005-08-24 | 定力伸縮装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4728742B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159875A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Geislinger Gmbh | ねじり振動ダンパ |
JP2012026147A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Yoshikuni Okura | 柱脚金物 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54141962A (en) * | 1978-04-27 | 1979-11-05 | Tsubakimoto Chain Co | Shock absorber |
JPS5898287A (ja) * | 1981-12-09 | 1983-06-11 | Sadami Ito | 放電記録シ−ト |
JPS6357841A (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-12 | Mazda Motor Corp | エンジンの空燃比制御装置 |
JPS6375478A (ja) * | 1986-09-18 | 1988-04-05 | 青木 福男 | 乾燥機 |
JPS63193937A (ja) * | 1987-02-05 | 1988-08-11 | Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd | 樹脂成形品のアニ−リング方法 |
JP2000192686A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Washi Kosan Kk | 免震装置 |
JP2002257258A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Akagi:Kk | 配管用フロアバンド |
JP2005122166A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-05-12 | Marketing Displays Inc | ディスプレイ装置及びその組立方法 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5898287U (ja) * | 1981-12-25 | 1983-07-04 | 日立建機株式会社 | 装軌式車両の遊動輪緩衝装置 |
JPH0435275Y2 (ja) * | 1986-11-05 | 1992-08-20 |
-
2005
- 2005-08-24 JP JP2005243441A patent/JP4728742B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54141962A (en) * | 1978-04-27 | 1979-11-05 | Tsubakimoto Chain Co | Shock absorber |
JPS5898287A (ja) * | 1981-12-09 | 1983-06-11 | Sadami Ito | 放電記録シ−ト |
JPS6357841A (ja) * | 1986-08-28 | 1988-03-12 | Mazda Motor Corp | エンジンの空燃比制御装置 |
JPS6375478A (ja) * | 1986-09-18 | 1988-04-05 | 青木 福男 | 乾燥機 |
JPS63193937A (ja) * | 1987-02-05 | 1988-08-11 | Kyowa Gas Chem Ind Co Ltd | 樹脂成形品のアニ−リング方法 |
JP2000192686A (ja) * | 1998-12-25 | 2000-07-11 | Washi Kosan Kk | 免震装置 |
JP2002257258A (ja) * | 2001-02-28 | 2002-09-11 | Akagi:Kk | 配管用フロアバンド |
JP2005122166A (ja) * | 2003-10-10 | 2005-05-12 | Marketing Displays Inc | ディスプレイ装置及びその組立方法 |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010159875A (ja) * | 2009-01-07 | 2010-07-22 | Geislinger Gmbh | ねじり振動ダンパ |
JP4641561B2 (ja) * | 2009-01-07 | 2011-03-02 | エレルゴン・アントリーブステヒニク・ゲゼルシヤフト・ミツト・ベシユレンクテル・ハフツング | ねじり振動ダンパ |
JP2012026147A (ja) * | 2010-07-22 | 2012-02-09 | Yoshikuni Okura | 柱脚金物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4728742B2 (ja) | 2011-07-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20110239551A1 (en) | Self-centering compact damper unit applicable to structures for seismic energy dissipation | |
US5163256A (en) | Elasto-plastic damper for structure | |
JPWO2006025559A1 (ja) | 衝撃吸収装置 | |
JP2006241934A (ja) | ダンパー装置 | |
JP2007332575A (ja) | 制震係止装置 | |
JP2007040317A (ja) | 定力伸縮装置 | |
JP2006342510A (ja) | 連層耐震壁 | |
JP2007046410A (ja) | 防震装置 | |
JP4794204B2 (ja) | 免震装置 | |
JP4728742B2 (ja) | 定力伸縮装置 | |
JP2008013347A (ja) | 工事用設備における免震壁つなぎ装置 | |
JP2006283408A (ja) | 制振構造 | |
JP4908039B2 (ja) | 木造建築の振動エネルギー吸収装置取付け用構造体 | |
JP2001336304A (ja) | 制振装置及び制振構造物 | |
JP2001152696A (ja) | 屋根架構の免震支持装置 | |
JP5681078B2 (ja) | 柱梁架構の耐震補強構造 | |
JP4553631B2 (ja) | 制震装置 | |
JP2003090144A (ja) | 制振装置、制振構造および制振構造物 | |
JP5144919B2 (ja) | 制震パネル | |
JP5184815B2 (ja) | 制振装置 | |
JP4274082B2 (ja) | 建物の耐震補強装置 | |
JP3323623B2 (ja) | 偏心ブレースダンパーによる建築物の制振装置 | |
JP5583381B2 (ja) | 架構の補強構造 | |
JP5024619B2 (ja) | トラス梁構造体及びトラス梁の架設方法 | |
JP6878757B1 (ja) | 制振装置、及びそれを備えた建築材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100312 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100421 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110106 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20110322 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20110415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4728742 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140422 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |