JP2002257258A - 配管用フロアバンド - Google Patents

配管用フロアバンド

Info

Publication number
JP2002257258A
JP2002257258A JP2001053720A JP2001053720A JP2002257258A JP 2002257258 A JP2002257258 A JP 2002257258A JP 2001053720 A JP2001053720 A JP 2001053720A JP 2001053720 A JP2001053720 A JP 2001053720A JP 2002257258 A JP2002257258 A JP 2002257258A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
bolt
pipe
piping
annular band
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001053720A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4679738B2 (ja
Inventor
Kiyohisa Shibuya
清寿 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Akagi Co Ltd
Original Assignee
Akagi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Akagi Co Ltd filed Critical Akagi Co Ltd
Priority to JP2001053720A priority Critical patent/JP4679738B2/ja
Publication of JP2002257258A publication Critical patent/JP2002257258A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4679738B2 publication Critical patent/JP4679738B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Supports For Pipes And Cables (AREA)
  • Clamps And Clips (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】均等な状態で配管を安定した防振状態で抱持支
持可能で、しかも作業性に優れた配管用フロアバンドを
提供する。 【解決手段】床面等の固定面に取り付けられ、2本のボ
ルトを立設した基板と、前記ボルト間で配管を抱持する
上・下一対の半割環状バンド部と、該上・下一対の半割
環状バンド部夫々の左右端縁を延伸し、該延伸部分に前
記ボルトの外径よりも僅かに大きい径のボルト挿通孔を
有する取付部と、前記基板と下半割環状バンド部の取付
部との間に介在される弾性体と、上半割環状バンド部の
取付部の上位置で前記ボルトに螺合して上・下一対の半
割環状バンド部を一定の高さに固定するナットと、を有
する構成であることを特徴とする配管用フロアバンドで
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は配管用フロアバンド
に関し、詳しくは床面等の固定面から立ち上げた状態で
配管を防振状態で支持する配管用フロアバンドに関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、防振状態でケーブルを支持する技
術としては、実開平1−58233号公報に記載のもの
などが知られている。
【0003】この技術では、基板に立設した2本のボル
トの夫々に、先ず、カラーを挿通し、次に、上下一対の
半割環状バンド部を該半割環状バンド部夫々の左右端縁
の延伸部である取付部に形成されたボルト挿通孔を用い
て挿通し、次に、スプリングを挿通した後、該スプリン
グをワッシャーで抑えた状態でナットによって固定する
ことにより、ケーブルを防振状態で抱持支持するもので
ある。
【0004】しかしこの技術では、ケーブルに代え配管
を支持する場合、ナットによる締め付けが左右のボルト
に対してアンバランスであっても可能なため、配管への
抱持支持時の圧迫が不均等となってしまう場合がある。
【0005】ナットの締め付け及び抱持支持時の圧迫が
左右不均等である場合、ウォーターハンマー現象等の配
管の振動を均一に受け止めることができず、防振性が低
下するだけでなく、配管の接続部や配管そのものに捩じ
れや負荷が掛かり易く、破損や故障の原因となる可能性
を有している。
【0006】また、現場での作業に際しては、取付けの
最後においてナットによる固定を行うときに手指でスプ
リングの頭部を抑えながらワッシャーを嵌め込み、更に
ナットをボルト先端に螺合しなければならないため、作
業場所が暗所で且つ狭所であることを考慮すると、スプ
リングの頭部を抑える指を滑らせてしまった場合、スプ
リングの弾性力及び反発力によって、ナット、ワッシャ
ー及びスプリングの各部材を弾き飛ばして失ってしまう
可能性が高い。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】そこで本発明の課題
は、均等な状態で配管を安定した防振状態で抱持支持可
能で、しかも作業性に優れた配管用フロアバンドを提供
することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明の上記課題は、下
記構成によって達成される。
【0009】1.床面等の固定面に取り付けられ、2本
のボルトを立設した基板と、前記ボルト間で配管を抱持
する上・下一対の半割環状バンド部と、該上・下一対の
半割環状バンド部夫々の左右端縁を延伸し、該延伸部分
に前記ボルトの外径よりも僅かに大きい径のボルト挿通
孔を有する取付部と、前記基板と下半割環状バンド部の
取付部との間に介在される弾性体と、上半割環状バンド
部の取付部の上位置で前記ボルトに螺合して上・下一対
の半割環状バンド部を一定の高さに固定するナットと、
を有する構成であることを特徴とする配管用フロアバン
ド。
【0010】2.前記弾性体が、スプリングコイルない
し板バネであることを特徴とする上記1に記載の配管用
フロアバンド。
【0011】3.前記スプリングコイルないし板バネの
上・下端にワッシャーを介して防振ゴムで受け止める構
成であることを特徴とする上記2に記載の配管用フロア
バンド。
【0012】4.前記弾性体が、ゴム弾性体であること
を特徴とする上記1に記載の配管用フロアバンド。
【0013】5.上半割環状ブリッジ部の左右端縁延伸
部分である取付部のいずれか一方のボルト孔が、配管軸
と略平行方向に開放部を有する切込溝であり、切込溝で
はない他方のボルト孔を支点として上半割環状ブリッジ
部が枢支回動して配管の抱持状態を開放可能な構成を有
しており、上半割環状バンド部の取付部と下半割環状バ
ンド部の取付部の少なくともいずれか一方には、他方の
半割環状バンド部の取付部の一部に掛止することで、切
込溝の形成されている取付部がボルトから脱落するのを
防止する掛止部が設けられている構成であることを特徴
とする上記1〜4のいずれかに記載の配管用フロアバン
ド。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的構成につい
て説明する。図1は本発明に係る配管用フロアバンドの
一実施例を示す正面図、図2は本発明に係る配管用フロ
アバンドの他の実施例を示す斜視図である。
【0015】本発明に係る配管用フロアバンドは、床面
等の固定面から立ち上げた状態で配管を防振状態で支持
するものであり、2本以上のボルトを立設した基板をベ
ース部分としている。尚、図1及び図2では配管を省略
している。
【0016】図1に示す本発明の配管用フロアバンド1
では、床面等の固定面に取り付けられる基板2に、2本
のボルト3・3を立設しており、該2本のボルト3・3
間で配管を支持するものである。2本のボルト3・3
は、基板2に直接溶接してもよいし、基板2に点付溶接
した基板ナットに螺合してもよいし、或いは基板2を部
分的に打ち抜き立ち上げし、該立ち上げ部分の内側に雌
ネジを切り、該雌ネジ部にボルト3・3を螺合すること
により立設してもよい。
【0017】配管は、上・下一対から成る半割環状バン
ド部4・5(上を4とし、下を5とする。)によって上
下から挟み込まれた状態で抱持されることになる。
【0018】該上・下一対の半割環状バンド部4・5夫
々の左右端縁は延伸されており、該延伸した部分にボル
ト3・3が挿通されるボルト孔が形成された取付部41
・42及び取付部51・52を有する。ボルト孔の孔径
は、ボルト3・3の外径よりも僅かに大きく、好ましく
は1〜5mm、より好ましくは1〜3mm大きく形成さ
れている。
【0019】図1において6は、前記基板2と下半割環
状バンド部5の取付部51・52との間で前記ボルト3
・3に挿通される弾性体であり、図1に示す本実施例で
はスプリングコイルを用いている。該弾性体6の上・下
端には、受け部材としてワッシャー8・8を介して防振
ゴム9・9を配設している。スプリングコイルに代え、
公知の弾性体、例えば、上・下端にボルト3・3への挿
通孔を有する湾曲板バネ(図2参照)や、後述するゴム
弾性体を用いてもよい。
【0020】また7は、上半割環状バンド部4の取付部
41・42の上位置で前記ボルト3・3に螺合して上・
下一対の半割環状バンド部4・5を一定の高さに固定す
るナットである。
【0021】ナット7のボルト3・3への螺合は、弾性
体6の弾性力及び反発力に抗して行われるが、この際、
弾性体6自体を抑えなくても、ナット7を螺合する側の
取付部(41又は42)を手指で上から押圧すること
で、弾性体6の弾性力及び反発力を極めて容易に抑制す
ることができる。また、取付部(41又は42)ではな
く、上半割環状バンド部4を抱持した配管と共に上から
押圧してもよい。
【0022】このように、ナット7の螺合に際しては、
比較的小さな部品でしかも抑え難い形状のスプリングコ
イルからなる弾性体6自体を抑えずとも、大きな部材な
いしは広い面を有する部材である取付部41・42及び
/又は上半割環状部材4(及び配管)を抑え付けること
で、弾性体6の弾性力及び反発力を極めて容易に抑制す
ることができる。
【0023】従って、暗所且つ狭小な作業場所でも部品
を弾き飛ばして失うことなく作業を行うことができる。
しかも、かかる作業は、比較的厚手なために細かな作業
が不向きである軍手や革製作業手袋をしたままでも、何
ら不都合なく容易に行うことができる。
【0024】ボルト3・3にナット7・7を螺合した
後、該ナット7・7を締め付けていくが、この際、取付
部41・42のボルト孔の径はボルト3の外径より僅か
に大きいだけなので、一方のナット7のみを締め付けた
場合、上・下一対の半割環状バンド部4・5が一方に傾
き、そしてボルト孔の内周がボルト3の外周に当たり、
ナット7の一方のみの締め付けが一定量で制限される。
【0025】この締め付けの一定量の制限が、左右のナ
ット7・7の締め付けを交互に行う目安になるので、左
右においてアンバランスになるのを未然に防止すること
ができる。
【0026】従って、左右均等状態でナット7・7によ
る締め付けを行うことができるので、配管への抱持支持
時の圧迫が不均等となることがなく、ウォーターハンマ
ー現象等の配管の振動を常に均一に受け止めることがで
きるため、配管の接続部や配管そのものに余計な負荷が
掛からず、破損や故障の発生を抑制することができる。
【0027】また、ナット7・7による締め付けの程度
によって、上・下一対の半割環状バンド部4・5の支持
高さの調整が可能である。即ち、上・下一対の半割環状
バンド部4・5はボルト3・3に挿通された状態で弾性
体6の弾性力によって支持されているため、ナット7・
7をより締め付ければ、その支持位置を下げることがで
きるし、弛めれべ支持位置を上げることができる。この
点、先に挙げた従来技術では、配管の支持高さはカラー
の高さに制限されるので、本発明のように細かな高さ調
整を行うことができない。
【0028】次に図2に基づき、本発明の配管用フロア
バンドの他の実施例について説明する。図2に示す実施
例では、弾性体6として板バネを用いている。
【0029】図2に示す配管用フロアバンド1では、上
半割環状ブリッジ部4の取付部41・42の各ボルト孔
43・44のいずれか一方(図2ではボルト孔43)
が、配管軸と略平行方向に開放部を有する切込溝となっ
ているため、切込溝ではないボルト孔(図2ではボルト
孔44)を支点として上半割環状ブリッジ部4が枢支回
動することが可能となる。
【0030】従って、ナット7・7をボルト3・3の頭
部に螺合したままの状態で、配管の抱持状態を開放する
ことが可能となるので、この状態で、配管抱持位置に配
管を案内することができる。
【0031】配管を案内した後、前記ボルト孔43を支
点として上半割環状ブリッジ部4を回動し、切込溝であ
るボルト孔43をボルト3に挿通し、その後、ナット7
・7を締め付けることにより配管を抱持した状態で固定
することができる。
【0032】図2に示す態様によれば、作業時に特に紛
失し易い部品であるナット類(ワッシャーを含む)を外
すことなくボルト3・3に螺合させたままで作業ができ
るという効果を有している。
【0033】尚、図2では、支点となるボルト孔を43
としたが、反対側の44でもよいことはいうまでもな
い。
【0034】更に図2に示す態様では、上半割環状ブリ
ッジ部4の取付部41には、掛止部45が設けられてお
り、下半割環状ブリッジ部5の取付部51には、掛止部
45が掛止する被掛止部55が設けられている。
【0035】掛止部45及び被掛止部55の存在によ
り、ナット7・7に緩みが生じた場合や弾性体6の弾性
に若干の衰えがあっても、取付部41がボルト3から脱
落するのを防止することができる。
【0036】尚、掛止部45は、上半割環状ブリッジ部
4と下半割環状ブリッジ部5とが互いに掛止されていれ
ばよいので、上半割環状ブリッジ部4の取付部41に限
らず、他方の取付部42に設けられていてもよいし、下
半割環状ブリッジ部5の取付部51・52のいずれかに
設けられていてもよい。
【0037】以上、本発明に係る配管用フロアバンドに
ついて説明したが、本発明は上記に限定されず、他の種
々の態様を採ることができる。例えば、弾性体6とし
て、上記実施例のスプリングコイル及び板バネに代え
て、筒状のゴム弾性体を用いてもよい。弾性体6とし
て、筒状ゴム弾性体を用いた場合、防振ゴム9・9及び
ワッシャー8・8を省略してもよい。また、防振性をよ
り高めるためには、基板2と固定面との間に板状の防振
ゴムを介在させてもよい。
【0038】さらに、配管抱持面である上・下半割環状
バンド部4・5の内周に同一肉厚の帯状防振ゴムを配設
してもよい。帯状防振ゴムを配設することにより、さら
に配管の防振性を高めることができる。また、帯状防振
ゴムの配設は、配管の防振性だけでなく、該帯状防振ゴ
ムの枚数や厚みを調整することにより、抱持支持する配
管の径の大小に対応させることができる。
【0039】本発明に用いられる上・下一対の半割環状
バンド部は、図示の如き完全な全面抱持構成に限らず、
上・下いずれかが平板状であり、配管の半分を面抱持す
る構成、或いはV字や凹部によって配管の3点以上を面
抱持する構成であってもよい。
【0040】
【発明の効果】本発明によれば、均等な状態で配管を安
定した防振状態で抱持支持可能で、しかも作業性に優れ
た配管用フロアバンドを提供することができる。
【0041】特に請求項1、2又は3に示す本発明によ
れば、ナットの螺合に際しては、比較的小さな部品でし
かも抑え難い形状のスプリングコイルからなる弾性体自
体を抑えずとも、大きな部材ないしは広い面を有する部
材である取付部及び/又は上半割環状部材(及び配管)
を抑え付けることで、弾性体の弾性力及び反発力を極め
て容易に抑制することができるので、暗所且つ狭小な作
業場所でも部品を弾き飛ばして失うことなく作業を行う
ことができる。しかも、かかる作業は、比較的厚手なた
めに細かな作業が不向きである軍手や革製作業手袋をし
たままでも、何ら不都合なく容易に行うことができる。
【0042】また、ナットの螺合の際、取付部のボルト
孔の径はボルトの外径より僅かに大きいだけなので、ナ
ットの一方のみの締め付けが一定量で制限されることに
より、左右のナットの締め付けを交互に行う目安になる
ので、配管の支持状態が左右においてアンバランスにな
るのを未然に防止することができる。
【0043】さらに、ナットによる締め付けの程度によ
って、配管の支持高さの調整が可能である。
【0044】また、請求項5に示す本発明によれば、上
ナットを螺合したままの状態で、配管の抱持状態を開放
して配管抱持位置に配管を案内することができる。さら
に、作業時に特に紛失し易い部品であるナット類(ワッ
シャーを含む)を外すことなくボルトに螺合させたまま
で作業ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る配管用フロアバンドの一実施例を
示す正面図
【図2】本発明に係る配管用フロアバンドの他の実施例
を示す斜視図
【符号の説明】
1 配管用フロアバンド 2 基板 3 ボルト 4 上半割環状ブリッジ部 41・42 取付部 43・44 ボルト孔 45 掛止部 5 下半割環状ブリッジ部 51・52 取付部 55 被掛止部 6 弾性体 7 ナット 8 ワッシャー 9 防振ゴム
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F16F 15/067 F16F 15/067 15/073 15/073 15/08 15/08 G

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】床面等の固定面に取り付けられ、2本のボ
    ルトを立設した基板と、 前記ボルト間で配管を抱持する上・下一対の半割環状バ
    ンド部と、 該上・下一対の半割環状バンド部夫々の左右端縁を延伸
    し、該延伸部分に前記ボルトの外径よりも僅かに大きい
    径のボルト挿通孔を有する取付部と、 前記基板と下半割環状バンド部の取付部との間に介在さ
    れる弾性体と、 上半割環状バンド部の取付部の上位置で前記ボルトに螺
    合して上・下一対の半割環状バンド部を一定の高さに固
    定するナットと、 を有する構成であることを特徴とする配管用フロアバン
    ド。
  2. 【請求項2】前記弾性体が、スプリングコイルないし板
    バネであることを特徴とする請求項1に記載の配管用フ
    ロアバンド。
  3. 【請求項3】前記スプリングコイルないし板バネの上・
    下端にワッシャーを介して防振ゴムで受け止める構成で
    あることを特徴とする請求項2に記載の配管用フロアバ
    ンド。
  4. 【請求項4】前記弾性体が、ゴム弾性体であることを特
    徴とする請求項1に記載の配管用フロアバンド。
  5. 【請求項5】上半割環状ブリッジ部の左右端縁延伸部分
    である取付部のいずれか一方のボルト孔が、配管軸と略
    平行方向に開放部を有する切込溝であり、切込溝ではな
    い他方のボルト孔を支点として上半割環状ブリッジ部が
    枢支回動して配管の抱持状態を開放可能な構成を有して
    おり、上半割環状バンド部の取付部と下半割環状バンド
    部の取付部の少なくともいずれか一方には、他方の半割
    環状バンド部の取付部の一部に掛止することで、切込溝
    の形成されている取付部がボルトから脱落するのを防止
    する掛止部が設けられている構成であることを特徴とす
    る請求項1〜4のいずれかに記載の配管用フロアバン
    ド。
JP2001053720A 2001-02-28 2001-02-28 配管用フロアバンド Expired - Fee Related JP4679738B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053720A JP4679738B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 配管用フロアバンド

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001053720A JP4679738B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 配管用フロアバンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002257258A true JP2002257258A (ja) 2002-09-11
JP4679738B2 JP4679738B2 (ja) 2011-04-27

Family

ID=18914151

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001053720A Expired - Fee Related JP4679738B2 (ja) 2001-02-28 2001-02-28 配管用フロアバンド

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4679738B2 (ja)

Cited By (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007057002A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sekisui Chem Co Ltd 定力伸縮装置
KR200451838Y1 (ko) * 2008-05-23 2011-01-13 박재훈 중심축 조절장치를 갖는 안정기외함
KR101019387B1 (ko) * 2008-09-05 2011-03-07 김성구 방진 및 내진을 위한 배관 행거용 배관고정구
KR101061660B1 (ko) 2009-07-31 2011-09-01 김봉이 벽면 고정용 배관 클램핑 장치
CN104061371A (zh) * 2014-06-30 2014-09-24 成都高普石油工程技术有限公司 一种石油管道支撑结构的使用方法
CN104847840A (zh) * 2015-03-30 2015-08-19 南京梅山冶金发展有限公司 一种在线管道减震装置及方法
CN105822841A (zh) * 2016-06-08 2016-08-03 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的地面减震装置
CN105864515A (zh) * 2016-06-12 2016-08-17 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的墙角减震装置
CN105864514A (zh) * 2016-05-27 2016-08-17 苏州同佳精密五金厂 一种管夹组件
CN105864516A (zh) * 2016-06-12 2016-08-17 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的抗强震支架
CN105864511A (zh) * 2016-05-27 2016-08-17 苏州同佳精密五金厂 一种复合管夹组件
CN105972324A (zh) * 2016-06-08 2016-09-28 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的墙壁减震装置
CN106870825A (zh) * 2017-04-20 2017-06-20 成都亨通兆业精密机械有限公司 一种用于天然气输送管路的支撑结构
CN106996482A (zh) * 2017-04-20 2017-08-01 成都亨通兆业精密机械有限公司 一种天然气输送系统的支撑构架
CN107883062A (zh) * 2017-10-31 2018-04-06 温州绿水青市政园林工程有限公司 一种市政施工用管线支架
CN109140053A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 镇江禹成机电有限公司 一种应用于长输管道站场的阀门支墩
CN110375143A (zh) * 2019-06-26 2019-10-25 湖南悟空信息科技有限公司 一种新型复合缓冲结构
KR102228263B1 (ko) * 2019-09-20 2021-03-17 황용완 수 충격 완화 체크밸브
CN112539299A (zh) * 2019-09-20 2021-03-23 林嘉祥 管道阻尼减振结构
CN112810792A (zh) * 2021-02-04 2021-05-18 胡成元 一种用于船舶稳定通风的设备
CN114151658A (zh) * 2021-11-22 2022-03-08 杨建华 一种高端装备制造用防抖固定设备

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104075032A (zh) * 2014-07-19 2014-10-01 王琬 一种管道减震装置
CN104633456A (zh) * 2015-02-03 2015-05-20 成都大漠石油机械有限公司 可侦听石油流动状态的输油管道
CN106015748B (zh) * 2016-06-16 2019-02-12 清华大学 一种大公称管道的多向限位支架
KR101924980B1 (ko) * 2018-03-12 2018-12-04 은세기술 주식회사 지중 송전선로의 관로구 방수장치
KR101903069B1 (ko) * 2018-03-16 2018-10-02 (주)무림설계기술단 공동주택 실내전기의 배선배관장치
KR101994215B1 (ko) * 2018-11-14 2019-07-01 (주)한송엔지니어링 가공송전철탑의 댐퍼장치
KR101994674B1 (ko) * 2018-12-10 2019-07-01 은세기술 주식회사 가공 송전선로의 복도체 연결장치
CN111322460B (zh) * 2020-03-24 2022-03-25 中建一局集团安装工程有限公司 一种管道弯头减震支撑结构及其施工方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034411U (ja) * 1989-06-02 1991-01-17
JPH04119281A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Nkk Corp 配管用リングサポート
JPH1047542A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Akagi:Kk 配管用フロアバンド
JP2000179927A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Asuku Sanshin Engineering Kk 通風用筒体の防振構造

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH034411U (ja) * 1989-06-02 1991-01-17
JPH04119281A (ja) * 1990-09-07 1992-04-20 Nkk Corp 配管用リングサポート
JPH1047542A (ja) * 1996-07-30 1998-02-20 Akagi:Kk 配管用フロアバンド
JP2000179927A (ja) * 1998-12-18 2000-06-30 Asuku Sanshin Engineering Kk 通風用筒体の防振構造

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4728742B2 (ja) * 2005-08-24 2011-07-20 積水化学工業株式会社 定力伸縮装置
JP2007057002A (ja) * 2005-08-24 2007-03-08 Sekisui Chem Co Ltd 定力伸縮装置
KR200451838Y1 (ko) * 2008-05-23 2011-01-13 박재훈 중심축 조절장치를 갖는 안정기외함
KR101019387B1 (ko) * 2008-09-05 2011-03-07 김성구 방진 및 내진을 위한 배관 행거용 배관고정구
KR101061660B1 (ko) 2009-07-31 2011-09-01 김봉이 벽면 고정용 배관 클램핑 장치
CN104061371A (zh) * 2014-06-30 2014-09-24 成都高普石油工程技术有限公司 一种石油管道支撑结构的使用方法
CN104847840A (zh) * 2015-03-30 2015-08-19 南京梅山冶金发展有限公司 一种在线管道减震装置及方法
CN105864514A (zh) * 2016-05-27 2016-08-17 苏州同佳精密五金厂 一种管夹组件
CN105864511A (zh) * 2016-05-27 2016-08-17 苏州同佳精密五金厂 一种复合管夹组件
CN105972324A (zh) * 2016-06-08 2016-09-28 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的墙壁减震装置
CN108397603A (zh) * 2016-06-08 2018-08-14 平湖市超越时空图文设计有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的地面减震装置
CN105822841A (zh) * 2016-06-08 2016-08-03 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的地面减震装置
CN108426097A (zh) * 2016-06-08 2018-08-21 平湖市超越时空图文设计有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的地面减震装置
CN108426098A (zh) * 2016-06-08 2018-08-21 平湖市超越时空图文设计有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的地面减震装置
CN108386613A (zh) * 2016-06-08 2018-08-10 平湖市超越时空图文设计有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的地面减震装置
CN108386617A (zh) * 2016-06-08 2018-08-10 平湖市超越时空图文设计有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的地面减震装置
CN105864515A (zh) * 2016-06-12 2016-08-17 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的墙角减震装置
CN105864516A (zh) * 2016-06-12 2016-08-17 洛阳海惠新材料股份有限公司 一种乙二醇锑原料输送管道的抗强震支架
CN106996482A (zh) * 2017-04-20 2017-08-01 成都亨通兆业精密机械有限公司 一种天然气输送系统的支撑构架
CN106870825A (zh) * 2017-04-20 2017-06-20 成都亨通兆业精密机械有限公司 一种用于天然气输送管路的支撑结构
CN107883062A (zh) * 2017-10-31 2018-04-06 温州绿水青市政园林工程有限公司 一种市政施工用管线支架
CN109140053A (zh) * 2018-09-10 2019-01-04 镇江禹成机电有限公司 一种应用于长输管道站场的阀门支墩
CN110375143A (zh) * 2019-06-26 2019-10-25 湖南悟空信息科技有限公司 一种新型复合缓冲结构
KR102228263B1 (ko) * 2019-09-20 2021-03-17 황용완 수 충격 완화 체크밸브
CN112539299A (zh) * 2019-09-20 2021-03-23 林嘉祥 管道阻尼减振结构
CN112810792A (zh) * 2021-02-04 2021-05-18 胡成元 一种用于船舶稳定通风的设备
CN114151658A (zh) * 2021-11-22 2022-03-08 杨建华 一种高端装备制造用防抖固定设备

Also Published As

Publication number Publication date
JP4679738B2 (ja) 2011-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002257258A (ja) 配管用フロアバンド
US6561473B1 (en) Universal pipe mounting clamp and assembly
US7168210B2 (en) Support block and system for use on roofs
US5645253A (en) Universal support for drums
US6405826B1 (en) Hanger with swivel arm
US7789360B2 (en) Constant tension pole mount bracket
US5435507A (en) Cable support
US20040159751A1 (en) Support for tubular members
JP5695391B2 (ja) 振れ止め用金具
US8726607B1 (en) Sway brace assembly and method of restraining pipe relative to a building structure
JP2009036281A (ja) 配管支持具の防振構造
CA2646690A1 (en) Clamping device
US20170089516A1 (en) Truss Adapter for Mounting Objects on Space Frame Truss
JP5643595B2 (ja) 振れ止め用金具
US6454483B1 (en) Pipe link with expandable bushing
JP2005106162A (ja) パイプの保持構造
JP2008292062A (ja) 圧縮機配管の冷媒容器固定装置
JP2016215291A (ja) ワッシャー支持具
JP4643034B2 (ja) 配管用フロアバンド
JP2008261087A (ja) 柱状立設体用緩衝部材及びその取付け方法
KR0126527Y1 (ko) 스프링 행거
US20200116300A1 (en) Rigging assemblies and systems
JP2008259382A (ja) 碍子の補強金具
JPH07208524A (ja) 防振ステー装置
US10508768B2 (en) Truss adapter for mounting objects on space frame truss

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080215

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100629

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20101130

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4679738

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140210

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees