JP2007046723A - 樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね - Google Patents

樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね Download PDF

Info

Publication number
JP2007046723A
JP2007046723A JP2005232548A JP2005232548A JP2007046723A JP 2007046723 A JP2007046723 A JP 2007046723A JP 2005232548 A JP2005232548 A JP 2005232548A JP 2005232548 A JP2005232548 A JP 2005232548A JP 2007046723 A JP2007046723 A JP 2007046723A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spring
coil
resin
coil spring
resin coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2005232548A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Ohashi
直樹 大橋
Kiyoaki Kobayashi
清明 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2005232548A priority Critical patent/JP2007046723A/ja
Priority to PCT/JP2006/315324 priority patent/WO2007018099A1/ja
Priority to EP06782193A priority patent/EP1914440A1/en
Publication of JP2007046723A publication Critical patent/JP2007046723A/ja
Priority to US12/026,170 priority patent/US20090102106A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/366Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers made of fibre-reinforced plastics, i.e. characterised by their special construction from such materials
    • F16F1/3665Wound springs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • B05B11/1073Springs
    • B05B11/1077Springs characterised by a particular shape or material
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/02Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant
    • F16F1/025Springs made of steel or other material having low internal friction; Wound, torsion, leaf, cup, ring or the like springs, the material of the spring not being relevant characterised by having a particular shape
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F1/00Springs
    • F16F1/36Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers
    • F16F1/42Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing
    • F16F1/422Springs made of rubber or other material having high internal friction, e.g. thermoplastic elastomers characterised by the mode of stressing the stressing resulting in flexion of the spring

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Springs (AREA)

Abstract

【課題】直径が同一であれば、異なる長さに対応することが可能であり、長さの異なる樹
脂コイルばねを安価に提供することができる樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイル
ばねを提供すること。
【解決手段】複数のコイル部材2cを有するコイル部2aと、コイル部の両側に配置され
、複数のコイル部材のそれぞれの端部が連結されるリング状の支持部2bとを有するばね
ユニット2を合成樹脂によって一体成形する工程と、成形したばねユニット2を複数重ね
合わせる工程とを含む樹脂コイルばねの製造方法と樹脂コイルばね1。
【選択図】 図1

Description

本発明は、樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばねに関するものである。
従来、自動分析装置で使用する試薬容器は、キャップ部分に金属製の押しばねが使用さ
れている。この場合、使用済みの試薬容器は、医療用廃棄物として廃棄する必要がある。
但し、試薬容器は、容器本体が合成樹脂であることから、そのままでは廃棄することがで
きず、金属製の押しばねを取り出さないと廃棄できないという問題があった。このため、
金属製の押しばねに代えて、ヘッド押し下げ式の液体注出ポンプ等で使用されている樹脂
ばねを使用することが考えられる(例えば、特許文献1参照)。
特開平10−73138号公報
しかしながら、特許文献1に開示された合成樹脂製コイルばねは、一体成形品であるこ
とから、ばねの直径や長さ等のサイズごとに金型を用意しなければならず、コイルばねが
高価になるという問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、直径が同一であれば、異なる長さに対
応することが可能であり、長さの異なる樹脂コイルばねを安価に提供することができる樹
脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばねを提供することを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項1に係る樹脂コイルばねの製造
方法は、複数のコイル部材を有するコイル部と、前記コイル部の両側に配置され、前記複
数のコイル部材のそれぞれの端部が連結されるリング状の支持部とを有するばねユニット
を合成樹脂によって一体成形する工程と、成形した前記ばねユニットを複数重ね合わせる
工程と、を含むことを特徴とする。
また、上述した課題を解決し、目的を達成するために、請求項2に係る樹脂コイルばね
は、複数のコイル部材を有するコイル部と、前記コイル部の両側に配置され、前記複数の
コイル部材の端部を連結するリング状の支持部とを有し、合成樹脂によって一体成形され
たばねユニットが複数重ね合わされていることを特徴とする。
また、請求項3に係る樹脂コイルばねは、上記の発明において、前記複数のばねユニッ
トは、前記複数のコイル部材の巻き方向が同じであることを特徴とする。
また、請求項4に係る樹脂コイルばねは、上記の発明において、前記複数のばねユニッ
トは、前記複数のコイル部材の巻き方向が隣接するばねユニット間で異なっていることを
特徴とする。
また、請求項5に係る樹脂コイルばねは、上記の発明において、前記複数のばねユニッ
トは、そのユニット数が奇数の場合、巻き方向が異なる前記ばねユニットのうち数の多い
ばねユニットのなかのいずれか一つのばねユニットにおける前記複数のコイル部材のピッ
チ角を20°以下とすることを特徴とする。
また、請求項6に係る樹脂コイルばねは、上記の発明において、前記ばねユニットは、
前記複数のコイル部材の端部が周方向に沿って等しい間隔をおいて前記支持部に連結され
ていることを特徴とする。
本発明の樹脂コイルばねの製造方法は、ばねユニットを合成樹脂によって一体成形する
工程と、成形した前記ばねユニットを複数重ね合わせる工程とを備え、本発明の樹脂コイ
ルばねは、ばねユニットを複数重ね合わせて製造されるので、直径が同一であれば、異な
る長さの樹脂コイルばねに簡単に対応することが可能であり、長さの異なる樹脂コイルば
ねを安価に提供することができるという効果を奏する。
(実施の形態1)
以下、本発明の樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばねにかかる実施の形態1
を図面を参照しつつ詳細に説明する。図1は、本発明の樹脂コイルばねの製造方法を適用
して製造される実施の形態1に係る樹脂コイルばねを示す斜視図である。図2は、図1の
樹脂コイルばねを構成する左巻きのばねユニットを示す斜視図である。図3は、図2に示
すばねユニットの正面図である。
樹脂コイルばね1は、図1に示すように、ポリアセタール等の合成樹脂から成形した左
巻きのばねユニット2を2つ備えている。ばねユニット2は、図2及び図3に示すように
、コイル部2aと、コイル部2aの両側に配置されるリング状の支持部2bとを備え、合
成樹脂によって一体成形されている。コイル部2aは、2本のコイル部材2cを有し、そ
れぞれのコイル部材2cの両端は両側に配置される支持部2bに連結されている。これに
より、2本のコイル部材2cは、支持部2bによって支持されている。2つの支持部2b
のうち上側の支持部2bは、上面の複数の個所に凹部2dが設けられ、下側の支持部2b
は、下面の複数の個所に凹部2dと係合する凸部2eが設けられている。このとき、ばね
ユニット2は、コイル部材2cの巻き数が1/2ターンであり、2本のコイル部材2cは
、その両端を周方向にそれぞれ180°位相をずらすことにより、等しい間隔をおいて両
側の支持部2bに連結されている。
ここで、ばねユニット2は、ピッチ角を20°よりも大きくするか、巻き数を1/2タ
ーンよりも多くすると、ばね力が大きくなる。しかし、このようにすると、ばねユニット
2は、圧縮時にコイル部材2cが中心軸から半径方向外方へ膨出してしまう傾向がある。
このようなコイル部材2cの膨出が生じると、ばねユニット2は、使用対象によっては使
用対象の壁等と接触してばね機能が阻害され、或いは壁等との摩擦によって十分なばね力
を発揮することができなくなる。但し、ばねユニット2は、コイル部材2cのピッチ角や
巻き数があまりに小さいと必要なばね力が得られない。
以上のように構成される樹脂コイルばね1は、ばねユニット2を一体成形し、成形した
2つのばねユニット2を、図4に示すように、それぞれ対応する凹部2dと凸部2eとを
係合させて重ね合わせることによって製造される。このとき、樹脂コイルばね1は、2つ
のばねユニット2の互いに対向する支持部2bを接着剤で接着してもよい。このように、
本発明の樹脂コイルばね1は、直径が同じであれば、複数重ね合わせることによって異な
る長さの樹脂コイルばねに簡単に対応することが可能であり、長さの異なる樹脂コイルば
ねを安価に提供することができる。
(実施の形態2)
次に、本発明の樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばねにかかる実施の形態2
を図面を参照しつつ詳細に説明する。実施の形態1の樹脂コイルばね1は、左巻きのばね
ユニット2を2個重ね合わせて製造した。これに対して、実施の形態2の樹脂コイルばね
は、左巻きのばねユニット2と右巻きのばねユニットを重ね合わせて製造される。図5は
、実施の形態2に係る樹脂コイルばね5を示す斜視図である。図6は、図5の樹脂コイル
ばねを構成する右巻きのばねユニットを示す斜視図である。図7は、図6に示すばねユニ
ットの正面図である。ここで、以下に説明する樹脂コイルばねは、実施の形態1の樹脂コ
イルばね1と同一の構成部分に同一の符号を付している。
樹脂コイルばね5は、図5に示すように、ポリアセタール等の合成樹脂から一体成形さ
れた左巻きのばねユニット2と右巻きのばねユニット4とを備えている。ばねユニット4
は、巻き方向が異なることを除いてばねユニット2と構成が同一であり、図6及び図7に
示すように、2本のコイル部材4cを有するコイル部4aと、コイル部4aの両側に配置
されるリング状の支持部4bとを備え、上側の支持部4bは、上面の複数の個所に凹部4
dが設けられ、下側の支持部4bは、下面の複数の個所に凸部4eが設けられている。こ
こで、ばねユニット4は、凸部2eと凹部4d或いは凹部2dと凸部4eを係合させたと
きに、コイル部材2cとコイル部材4cとが支持部2b,4bに関して周方向に90°位
相がずれる位置に凹部4d及び凸部4eが設けられている。
以上のように構成される樹脂コイルばね5は、ばねユニット2とばねユニット4とを一
体成形し、成形したばねユニット2とばねユニット4とを、図8に示すように、それぞれ
対応する凸部2eと凹部4dとを係合させて重ね合わせることによって簡単に製造される
。このとき、樹脂コイルばね5は、ばねユニット2とばねユニット4との互いに対向する
支持部2bと支持部4bとを接着剤で接着してもよい。また、樹脂コイルばね5は、ばね
ユニット4をばねユニット2の上方に配置し、それぞれ対応する凸部4eと凹部2dとを
係合させて重ね合わせてもよい。
ここで、ばねユニット2やばねユニット4は、ピッチ角が20°を超えていると、応力
が作用して伸縮した場合に、コイル部材2c,4cの巻き方向に対応して支持部2bや支
持部4bが周方向に回転することがある。しかし、樹脂コイルばね5のように、巻き方向
の異なるばねユニット2とばねユニット4とを重ねて組み付けると、伸縮の際に支持部2
bや支持部4bが周方向に回転しても、回転方向が逆であるため支持部2bと支持部4b
の回転が相殺される。このため、樹脂コイルばね5は、支持部2bや支持部4bの回転に
よる摩擦抵抗に起因したコイル部材2cやコイル部材4cの伸縮機能の阻害を回避するこ
とができ、ばね機能を十分に発揮することができる。従って、本発明の樹脂コイルばねは
、巻き方向の異なるばねユニットを重ね合わせる場合には、偶数個重ね合わせることが望
ましい。
(実施の形態3)
次に、本発明の樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばねにかかる実施の形態3
を図面を参照しつつ詳細に説明する。実施の形態1,2の樹脂コイルばね1,5は、ばね
ユニットを2個重ね合わせた短い樹脂コイルばねであった。これに対して、実施の形態3
の樹脂コイルばねは、左巻きのばねユニット2と右巻きのばねユニット4を合計5個重ね
合わせた長尺の樹脂コイルばねである。図9は、実施の形態3に係る樹脂コイルばね10
を示す正面図である。
樹脂コイルばね10は、図9に示すように、左巻きの2個のばねユニット2と右巻きの
3個のばねユニット4とを備えている。樹脂コイルばね10は、一体成形されたばねユニ
ット2とばねユニット4とを、隣接するばねユニット間で巻き方向が異なるように配置し
、それぞれ対応する凸部2eと凹部4d或いは凹部2dと凸部4eを係合させて重ね合わ
せることによって製造される。このとき、樹脂コイルばね10は、樹脂コイルばね5と同
様に、隣接するばねユニット2とばねユニット4の互いに対向する支持部2bと支持部4
bとを接着剤で接着してもよい。
ここで、樹脂コイルばね10は、隣接するばねユニット2,4間でコイル部材2c,4
cの巻き方向を異ならせてばねユニット2,4を奇数重ね合わせる場合、隣接したばねユ
ニット2,4間では支持部2b,4bの回転が相殺される。このため、ばねユニット2,
4を奇数重ね合わせる樹脂コイルばね10は、巻き方向が異なるばねユニットのうち1個
数が多いばねユニット4における支持部4bの回転を抑制するため、いずれか1つのばね
ユニット4におけるコイル部材4cのピッチ角を20°以下に設定する。このようにする
と、樹脂コイルばね10は、1個数が多いばねユニット4に起因した支持部4bの回転を
抑えることができる。但し、樹脂コイルばね10は、重ね合わせるばねユニット2,4の
総てにおいてコイル部材2c,4cのピッチ角を20°以下に設定してもよい。
実施の形態1〜3の樹脂コイルばね1,5,10の説明から明らかなように、本発明の
樹脂コイルばねの製造方法は、ばねユニットを合成樹脂によって一体成形する工程と、成
形した前記ばねユニットを複数重ね合わせる工程とを備え、本発明の樹脂コイルばねは、
ばねユニットを複数重ね合わせて製造される。このため、本発明の樹脂コイルばねは、直
径が同一であれば、必要とされる長さに応じてばねユニットを複数重ね合わせればよく、
予め左巻きと右巻きの2種類のばねユニットを用意しておけばよい。このため、本発明の
樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばねによれば、樹脂コイルばねのサイズごと
に金型を用意する必要がないので、必要とされる長さの樹脂コイルばねを安価に提供する
ことができ、種々の長さの樹脂コイルばねに簡単に対応することができる。
なお、本発明の樹脂コイルばねは、合成樹脂によって一体成形し、図10及び図11に
示す樹脂コイルばね15のように、2つのコイル部15aがリング状の3つの支持部15
bによって連結され、隣接したコイル部15aは、2本のコイル部材15cの巻き方向が
右巻きと左巻きのそれぞれ逆方向になる構成であってもよい。このとき、コイル部15a
は、コイル部材15cの巻き数が1/2ターンであり、2本のコイル部材15cは、その
両端を周方向にそれぞれ180°位相をずらして両側の支持部15bに連結されている。
また、隣り合う2つのコイル部15aでは、コイル部材15cは、支持部15bに関して
周方向に90°位相がずれている。
以上のように、本発明にかかる樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばねは、直
径が同一であれば、異なる長さに対応することが可能であり、長さの異なる樹脂コイルば
ねを安価に提供するのに有用であり、特に、自動分析装置で使用する試薬容器のキャップ
で用いるのに適している。
本発明の樹脂コイルばねの製造方法を適用して製造される実施の形態1に係る樹脂コイルばねを示す斜視図である。 図1の樹脂コイルばねを構成する左巻きのばねユニットを示す斜視図である。 図2に示すばねユニットの正面図である。 図2に示すばねユニットを重ね合わせて図1に示す樹脂コイルばねを製造する方法を説明する図である。 実施の形態2に係る樹脂コイルばねを示す斜視図である。 図5の樹脂コイルばねを構成する右巻きのばねユニットを示す斜視図である。 図6に示すばねユニットの正面図である。 図2に示すばねユニットと図6に示すばねユニットを重ね合わせて図5に示す樹脂コイルばねを製造する方法を説明する図である。 実施の形態3に係る樹脂コイルばねを示す正面図である。 樹脂コイルばねの変形例を示す斜視図である。 図10に示す樹脂コイルばねの正面図である。
符号の説明
1 樹脂コイルばね
2 ばねユニット
2a コイル部
2b 支持部
2c コイル部材
2d 凹部
2e 凸部
4 ばねユニット
4a コイル部
4b 支持部
4c コイル部材
4d 凹部
4e 凸部
5 樹脂コイルばね
10 樹脂コイルばね

Claims (6)

  1. 複数のコイル部材を有するコイル部と、前記コイル部の両側に配置され、前記複数のコ
    イル部材のそれぞれの端部が連結されるリング状の支持部とを有するばねユニットを合成
    樹脂によって一体成形する工程と、
    成形した前記ばねユニットを複数重ね合わせる工程と、
    を含むことを特徴とする樹脂コイルばねの製造方法。
  2. 複数のコイル部材を有するコイル部と、前記コイル部の両側に配置され、前記複数のコ
    イル部材の端部を連結するリング状の支持部とを有し、合成樹脂によって一体成形された
    ばねユニットが複数重ね合わされていることを特徴とする樹脂コイルばね。
  3. 前記複数のばねユニットは、前記複数のコイル部材の巻き方向が同じであることを特徴
    とする請求項2に記載の樹脂コイルばね。
  4. 前記複数のばねユニットは、前記複数のコイル部材の巻き方向が隣接するばねユニット
    間で異なっていることを特徴とする請求項2に記載の樹脂コイルばね。
  5. 前記複数のばねユニットは、そのユニット数が奇数の場合、巻き方向が異なる前記ばね
    ユニットのうち数の多いばねユニットのなかのいずれか一つのばねユニットにおける前記
    複数のコイル部材のピッチ角を20°以下とすることを特徴とする請求項4に記載の樹脂
    コイルばね。
  6. 前記ばねユニットは、前記複数のコイル部材の端部が周方向に沿って等しい間隔をおい
    て前記支持部に連結されていることを特徴とする請求項2〜5のいずれか一つに記載の樹
    脂コイルばね。
JP2005232548A 2005-08-10 2005-08-10 樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね Pending JP2007046723A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232548A JP2007046723A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね
PCT/JP2006/315324 WO2007018099A1 (ja) 2005-08-10 2006-08-02 樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね
EP06782193A EP1914440A1 (en) 2005-08-10 2006-08-02 Method of manufacturing resin coiled spring and resin coiled spring
US12/026,170 US20090102106A1 (en) 2005-08-10 2008-02-05 Resin coil spring and method of manufacturing resin coil spring

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005232548A JP2007046723A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2007046723A true JP2007046723A (ja) 2007-02-22

Family

ID=37727285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005232548A Pending JP2007046723A (ja) 2005-08-10 2005-08-10 樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20090102106A1 (ja)
EP (1) EP1914440A1 (ja)
JP (1) JP2007046723A (ja)
WO (1) WO2007018099A1 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102167402B1 (ko) * 2020-06-11 2020-10-19 이성환 화장품 용기에 사용되는 블록타입 플라스틱 스프링
KR102172655B1 (ko) * 2020-04-29 2020-11-02 (주)연우 탄성 부재 및 이를 포함하는 펌프 조립체
WO2021080156A1 (ko) * 2019-10-25 2021-04-29 펌텍코리아(주) 합성수지 탄성체가 이중으로 구비된 화장품용 펌프
WO2021096061A1 (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 펌텍코리아(주) 펌프형 화장품 용기
KR20210094428A (ko) 2020-01-21 2021-07-29 임종수 합성수지재 코일 스프링 조립체
KR20220081356A (ko) * 2019-12-04 2022-06-15 (주)선앤엘 펌프 디스펜서용 코일탄성부재
KR200497169Y1 (ko) * 2022-08-18 2023-08-17 김선수 펌프 디스펜서용 탄성체
WO2024010307A1 (ko) * 2022-07-04 2024-01-11 강성일 펌프 용기의 스프링
KR102671441B1 (ko) * 2022-07-04 2024-05-31 강성일 펌프 용기의 스프링

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2969241B1 (fr) * 2010-12-16 2014-04-11 Valois Sas Ressort et dispositif de distribution comprenant un tel ressort.
JP2013055035A (ja) * 2011-08-09 2013-03-21 Yokowo Co Ltd コネクタ
EP2990686B1 (en) * 2014-08-27 2019-04-17 RUAG Space AB Shock damping element
GB201518910D0 (en) 2015-10-26 2015-12-09 Rieke Packaging Systems Ltd Dispensers
DE102016208023A1 (de) * 2016-05-10 2017-11-16 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Bauteil zur Anwendung in Zug- und/oder Druckbelastung
US10751740B2 (en) * 2019-01-09 2020-08-25 Tessy Plastics Corporation Eco pump assembly
DE102019132343A1 (de) * 2019-01-29 2020-07-30 Rpc Bramlage Gmbh Spender zur Ausgabe von fließfähigen, beispielsweise flüssigen oder pastösen Massen
DE102019132345A1 (de) * 2019-01-29 2020-07-30 Rpc Bramlage Gmbh Kunststofffeder
SE544430C2 (en) * 2019-12-09 2022-05-24 Asept Int Ab A dispenser pump and elastic restoring means for a dispenser pump
KR102186036B1 (ko) 2019-12-12 2020-12-03 (주)연우 탄성 부재 및 이를 포함하는 펌프 조립체
CN116390813A (zh) 2020-08-18 2023-07-04 里克包装系统有限公司 全聚合物螺旋偏置构件和包含该构件的泵式分配器
CN114151485A (zh) * 2020-09-07 2022-03-08 本田技研工业株式会社 树脂制弹簧
CN114151484B (zh) * 2020-09-08 2023-02-17 余姚市绿亚工具有限公司 塑料弹簧
TWI747542B (zh) * 2020-10-06 2021-11-21 和淞科技股份有限公司 多線彈簧及多線彈簧閥體
WO2022126501A1 (zh) * 2020-12-17 2022-06-23 余姚市彩昀化妆品包装有限公司 塑料弹簧、泵芯、乳液泵及按压式包装容器
JP7479774B2 (ja) 2020-12-25 2024-05-09 株式会社吉野工業所 圧縮ばね及び容器用吐出装置
KR200497155Y1 (ko) * 2021-10-05 2023-08-10 김선수 펌프 디스펜서용 탄성 부재
KR102424147B1 (ko) * 2021-11-10 2022-07-22 주식회사 태성산업 펌핑식 용기용 스프링 및 이를 포함하는 펌핑식 용기
WO2023094336A1 (en) 2021-11-19 2023-06-01 Rieke Packaging Systems Limited Single-polymer, reciprocating dispenser for foam products
WO2023099790A1 (en) 2021-12-03 2023-06-08 Rieke Packaging Systems Limited High volume dispensing pump with shortened axial travel

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020602U (ja) * 1973-06-19 1975-03-08
JPS5721847U (ja) * 1980-07-15 1982-02-04
JPH1073138A (ja) * 1996-06-26 1998-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製コイルばね
JPH10325433A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Kato Spring Seisakusho:Kk 樹脂製コイルスプリング、コイルスプリングの射出成形用金型、および樹脂製コイルスプリングの製造方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879342A (en) * 1996-10-21 1999-03-09 Kelley; Gregory S. Flexible and reinforced tubing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5020602U (ja) * 1973-06-19 1975-03-08
JPS5721847U (ja) * 1980-07-15 1982-02-04
JPH1073138A (ja) * 1996-06-26 1998-03-17 Yoshino Kogyosho Co Ltd 合成樹脂製コイルばね
JPH10325433A (ja) * 1997-05-26 1998-12-08 Kato Spring Seisakusho:Kk 樹脂製コイルスプリング、コイルスプリングの射出成形用金型、および樹脂製コイルスプリングの製造方法

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021080156A1 (ko) * 2019-10-25 2021-04-29 펌텍코리아(주) 합성수지 탄성체가 이중으로 구비된 화장품용 펌프
WO2021096061A1 (ko) * 2019-11-11 2021-05-20 펌텍코리아(주) 펌프형 화장품 용기
KR20220081356A (ko) * 2019-12-04 2022-06-15 (주)선앤엘 펌프 디스펜서용 코일탄성부재
KR102635974B1 (ko) * 2019-12-04 2024-02-14 (주)선앤엘 펌프 디스펜서용 코일탄성부재
KR20210094428A (ko) 2020-01-21 2021-07-29 임종수 합성수지재 코일 스프링 조립체
KR102304184B1 (ko) * 2020-01-21 2021-09-23 임종수 합성수지재 코일 스프링 조립체
KR102172655B1 (ko) * 2020-04-29 2020-11-02 (주)연우 탄성 부재 및 이를 포함하는 펌프 조립체
KR102167402B1 (ko) * 2020-06-11 2020-10-19 이성환 화장품 용기에 사용되는 블록타입 플라스틱 스프링
WO2024010307A1 (ko) * 2022-07-04 2024-01-11 강성일 펌프 용기의 스프링
KR102671441B1 (ko) * 2022-07-04 2024-05-31 강성일 펌프 용기의 스프링
KR200497169Y1 (ko) * 2022-08-18 2023-08-17 김선수 펌프 디스펜서용 탄성체

Also Published As

Publication number Publication date
US20090102106A1 (en) 2009-04-23
EP1914440A1 (en) 2008-04-23
WO2007018099A1 (ja) 2007-02-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007046723A (ja) 樹脂コイルばねの製造方法および樹脂コイルばね
JP5391325B1 (ja) 電動機にコイルを固定するコイル固定装置、及び該コイル固定装置を備えた電動機
WO2015155909A1 (ja) ルーズリーフ綴具
JP4837431B2 (ja) ラッチング部材
US20190013135A1 (en) Core body and reactor
JP2011188650A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
WO2011152025A1 (ja) ウェーブコイルばね
JP5988915B2 (ja) 回転電機の積層鉄心および回転電機の積層鉄心の製造方法およびステータおよび回転電機
JP2011205835A (ja) ステータの製造方法及びステータ製造用の変形ガイド治具
EP3406161B1 (en) Cartridge core
US6499204B2 (en) Device for press-fitting catalyzer core bed into outer case
JP4957255B2 (ja) 断熱容器
JP4637159B2 (ja) ステータコア
US20100147991A1 (en) Reel assembly and method of making the same
JP6823762B2 (ja) 圧縮型コイルばね
JP6734238B2 (ja) ステータ構造およびブラシレスモータ
JP5292134B2 (ja) ステータおよびモータ
JP2009068623A (ja) レバーの連結構造
EP2240394B1 (en) Spool for winding metallic wire
JP4192839B2 (ja) 振動溶着方法
JP4068961B2 (ja) 工作物
JP4751423B2 (ja) ばねの積層機構
JP6169042B2 (ja) 固定子の分割積層鉄心
JP2009132411A (ja) 締結構造
US7513359B2 (en) Discontinuous linear drive

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070412

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100519

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101021