JP2009068623A - レバーの連結構造 - Google Patents

レバーの連結構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2009068623A
JP2009068623A JP2007238854A JP2007238854A JP2009068623A JP 2009068623 A JP2009068623 A JP 2009068623A JP 2007238854 A JP2007238854 A JP 2007238854A JP 2007238854 A JP2007238854 A JP 2007238854A JP 2009068623 A JP2009068623 A JP 2009068623A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
shaft
hole
sides
connecting structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007238854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4962236B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Yokochi
吉昭 横地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2007238854A priority Critical patent/JP4962236B2/ja
Publication of JP2009068623A publication Critical patent/JP2009068623A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4962236B2 publication Critical patent/JP4962236B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)

Abstract

【課題】構造的に連結部の厚さを薄くできるレバーの連結構造を提供する。
【解決手段】第1のレバー1に円筒形の軸1aを立設し、第2のレバー2に前記軸1aと嵌合する穴2aを設け、前記軸1aを前記穴2aに嵌合させて前記第1のレバー1と第2のレバー1を前記軸1a回りに回動自在に連結するレバーの連結構造において、前記第1のレバー1に押さえ部1bを設け、前記第2のレバー2に受部2bを設け、使用状態における前記第1のレバー1と第2のレバー2との相対回動範囲で前記押さえ部1bと前記受部2bとが重なり前記軸1aと穴2aとの嵌合が外れないように保たれる。
【選択図】図1

Description

この発明はレバーの連結構造に関する。
従来のレバーの連結構造の例を図4および図5により説明する。図4は従来のレバーの連結構造の例の組立て前の状態を示す斜視図、図5は同レバーの連結構造の例の組立て途中を示す斜視図である。
図に示す第1のレバー3には上端の直径方向両端に突起3b、3bが形成された円筒形の軸3aが立設されている。第2のレバー4には円形部4aと凹み4b、4bが連なり軸3aの上端面と同一形状の異形穴5が形成されている。
図4に示すように、第2のレバー4の異形穴5の凹み4b、4bの位置を軸3aの突起3b、3bに一致させて、第2のレバー4を下ろすことにより図5に示すように、第1のレバー3の軸3aを第2のレバー4の異形穴5に嵌合させる。
その後、第2のレバー4の他端が他のレバーまたはシャーシ等の軸に連結されて使用状態となるが、使用状態での第2のレバー4の第1のレバー3に対する回動範囲は、異形穴5の凹み4b、4bの位置が軸3aの突起3b、3bに一致しない範囲となっており、軸3aと異形穴5の嵌合が外れない。
上記従来のレバーの連結構造では第2のレバー4の上面に強度上必要な厚みを要する突起3b、3bを配置することになるため、レバーの連結部の厚さが厚くなり、このレバーの連結構造を用いた製品を薄型とするための障害となっていた。
特開平10−116459号公報に提案された車載用ディスクプレーヤのディスク案内レバーに用いられたリンク機構では図5に示すように、2つのレバー6、6の重なった部分に夫々設けられた穴に軸12aを挿通して、軸12aに設けられた鍔等でレバー6、6の面を押さえていた。
このレバーの連結構造においてもレバー6の上面を押さえる鍔等を配置するために、レバーの連結部の厚さが厚くなり、このレバーの連結構造を用いた製品を薄型とする障害となっていた。
特開平10−116459号公報、図5
この発明は上記した点に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは、構造的に連結部の厚さを薄くできるレバーの連結構造を提供することにある。
この発明のレバーの連結構造は、第1のレバーに円筒形の軸を立設し、第2のレバーに前記軸と嵌合する穴を設け、前記軸を前記穴に嵌合させて前記第1のレバーと第2のレバーを前記軸回りに回動自在に連結するレバーの連結構造において、前記第1のレバーに押さえ部を設け、前記第2のレバーに受部を設け、使用状態における前記第1のレバーと第2のレバーとの相対回動範囲で前記押さえ部と前記受部とが重なり前記軸と穴との嵌合が外れないように保たれるものである。
また、前記レバーの連結構造において、前記押さえ部と受部が前記軸に対して一方の側のみ設けられているものである。
また、同レバーの連結構造において、前記押さえ部と受部が前記軸に対して両側に設けられいるものである。
また、前記レバーの連結構造において、前記軸を前記穴に挿入する位置において、前記両側の押さえ部が前記両側の受部と僅かに重なっており、前記両側の押さえ部または前記両側の受部の一方または双方を弾性変形させて前記軸を前記穴に挿入するものである。
また、前記レバーの連結構造において、前記両側の押さえ部または前記両側の受部の一方または双方の側面に傾斜面を設け、前記軸を前記穴に挿入するときに前記傾斜面が押圧されることにより、前記両側の押さえ部または前記両側の受部の一方または双方が弾性変形するものである。
また、前記各レバーの連結構造において、車載用ディスク装置のディスク案内レバーに用いられるものである。
この発明のレバーの連結構造によれば、連結部の厚さを薄くできる。従って、この発明のレバーの連結構造を車載用ディスク装置のディスク案内レバーに用いた場合に、装置全体を薄型に構成できるという優れた効果を奏する。
以下この発明を実施するための最良の形態を実施例に即して説明する。図1はこの発明の実施例であるレバーの連結構造の組立て前の状態を示す斜視図、図2は同レバーの連結構造の組立て途中を示す斜視図、図3は同レバーの連結構造の完了状態を示す斜視図である。
図に示す樹脂性の第1のレバー1には円筒形の軸1aが立設され、さらに、平板状の押さえ部1bが形成されている。第2のレバー2には軸1aが嵌まる穴2aが形成され、さらに、平板状の受部2bが形成されている。
図1に示すように、樹脂性の第2のレバー2の穴2aの位置を軸1aの真上として第2のレバー2を下ろすことにより図2に示すように、穴2aが軸1aに嵌まり込む。その後、第1のレバー1の他端が他のレバーまたはシャーシ等の軸に連結されて使用状態となるが、使用状態で図3に示すように、第1のレバー1の第2のレバー2に対する回動範囲では、押さえ部1bが受部2bの上にあり、受部2bを押さえるので、軸1aと穴2aの嵌合が外れない。
この例では嵌合状態で軸1aの上面の高さは第2のレバー2の上面の高さと一致しているが、第2のレバー2の上面の高さより僅かに高くしてもよく、または、僅かに低くくしてもよい。
この実施例のレバーの連結構造は、第2のレバー2の上面の上に第2のレバー2を係止するための部材を配置するスペースが必要でないので、連結部の厚さを薄くできる。従って、装置を薄型とする必要がある車載用電子機器に好適である。また、軸の上端に突起がないので、アンダーカット部がないため、スライド型が必要でなく、型代や射出成形費が削減される。
また、軸1aを穴2aに挿入できる第1のレバー1の第2のレバー2に対する回動範囲を広い範囲とすることができるので組立て時の位置決めが容易であり、組立てが簡単となる。
実施例は以上のように構成されているが発明はこれに限られず、例えば、押さえ部1bと受部2bは軸1aに対して図1〜図3に示したものと反対側に配置してもよい。このように、押さえ部1bおよび受部2bを使用状態で、2つのレバーが挟む角度が180°より小さい方の側に配置することにより、押さえ部1bが受部2bを押さえる使用状態でのレバーの回動範囲を広くすることができる。
また、押さえ部1bおよび受部2aを軸1aの両側に配置して、軸を穴に挿入する位置において、両側の押さえ部1b、1bが両側の受部2a、2aと僅かに重なっており、両側の押さえ部1b、1bまたは両側の受部2a、2aの一方または双方を弾性変形させて軸1aを穴2aに挿入するするようにしてもよい。このようにして、押さえ部1b、1bまたは両側の受部2a、2aを短くしてもレバーの回動範囲を広くすることができる。
この場合、両側の押さえ部または両側の受部の一方または双方の側面に傾斜面を設け、軸を穴に挿入するときに、その傾斜面が押圧されることにより、両側の押さえ部または両側の受部の一方または双方が弾性変形する構造とすれば、軸を穴に嵌合させる作業が容易となる。
この発明の実施例であるレバーの連結構造の組立て前の状態を示す斜視図である。 同レバーの連結構造の組立て途中を示す斜視図である。 同レバーの連結構造の完了状態を示す斜視図である。 従来のレバーの連結構造の例の組立て前の状態を示す斜視図である。 同レバーの連結構造の例の組立て途中を示す斜視図である。
符号の説明
1 第1のレバー、1a 軸、1b 押さえ部
2 第2のレバー、2a 穴、2b 受部
3 第1のレバー、3a 軸、3b 突起
4 第2のレバー、4a 円形部、4b 凹み
5 異形穴

Claims (6)

  1. 第1のレバーに円筒形の軸を立設し、第2のレバーに前記軸と嵌合する穴を設け、前記軸を前記穴に嵌合させて前記第1のレバーと第2のレバーを前記軸回りに回動自在に連結するレバーの連結構造において、前記第1のレバーに押さえ部を設け、前記第2のレバーに受部を設け、使用状態における前記第1のレバーと第2のレバーとの相対回動範囲で前記押さえ部と前記受部とが重なり前記軸と穴との嵌合が外れないように保たれるレバーの連結構造。
  2. 前記押さえ部と受部が前記軸に対して一方の側のみ設けられている請求項1のレバーの連結構造。
  3. 前記押さえ部と受部が前記軸に対して両側に設けられいる請求項1のレバーの連結構造。
  4. 前記軸を前記穴に挿入する位置において、前記両側の押さえ部が前記両側の受部と僅かに重なっており、前記両側の押さえ部または前記両側の受部の一方または双方を弾性変形させて前記軸を前記穴に挿入する請求項3のレバーの連結構造。
  5. 前記両側の押さえ部または前記両側の受部の一方または双方の側面に傾斜面を設け、前記軸を前記穴に挿入するときに前記傾斜面が押圧されることにより、前記両側の押さえ部または前記両側の受部の一方または双方が弾性変形する請求項4のレバーの連結構造。
  6. 車載用ディスク装置のディスク案内レバーに用いられる請求項1から5のいずれかに記載されたレバーの連結構造。
JP2007238854A 2007-09-14 2007-09-14 レバーの連結構造 Active JP4962236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238854A JP4962236B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 レバーの連結構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007238854A JP4962236B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 レバーの連結構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009068623A true JP2009068623A (ja) 2009-04-02
JP4962236B2 JP4962236B2 (ja) 2012-06-27

Family

ID=40605101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007238854A Active JP4962236B2 (ja) 2007-09-14 2007-09-14 レバーの連結構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4962236B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099732A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 アイシン精機株式会社 車両のドアアウタハンドル装置
JP2014109312A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Hosei Brake Ind Ltd ドラムブレーキ

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256199A (en) * 1975-11-05 1977-05-09 Hitachi Ltd Thermosetting resin compositions
JPS6057826A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Asahi Optical Co Ltd オ−トフオ−カスカメラの近接撮影装置
JPS622828A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 Nippon Denso Co Ltd 電機子コイル
JPH10116459A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kenwood Corp 車載用ディスクプレーヤ
JP2004178717A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Alpine Electronics Inc 検知手段を有するディスク装置
JP2006191222A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Funai Electric Co Ltd プリンタ装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5256199A (en) * 1975-11-05 1977-05-09 Hitachi Ltd Thermosetting resin compositions
JPS6057826A (ja) * 1983-09-09 1985-04-03 Asahi Optical Co Ltd オ−トフオ−カスカメラの近接撮影装置
JPS622828A (ja) * 1985-06-26 1987-01-08 Nippon Denso Co Ltd 電機子コイル
JPH10116459A (ja) * 1996-10-09 1998-05-06 Kenwood Corp 車載用ディスクプレーヤ
JP2004178717A (ja) * 2002-11-28 2004-06-24 Alpine Electronics Inc 検知手段を有するディスク装置
JP2006191222A (ja) * 2005-01-04 2006-07-20 Funai Electric Co Ltd プリンタ装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013099732A1 (ja) * 2011-12-26 2013-07-04 アイシン精機株式会社 車両のドアアウタハンドル装置
JP2013133599A (ja) * 2011-12-26 2013-07-08 Aisin Seiki Co Ltd 車両のドアアウタハンドル装置
JP2014109312A (ja) * 2012-11-30 2014-06-12 Hosei Brake Ind Ltd ドラムブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4962236B2 (ja) 2012-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7837584B2 (en) Chain
US10641416B2 (en) Fixing cable tie
US20100124036A1 (en) Solderless electronic component or capacitor mount assembly
JP4584092B2 (ja) バッテリーターミナル
US20150059505A1 (en) Gearbox
JP3953453B2 (ja) フローティング構造を有するコネクタ
JP4837431B2 (ja) ラッチング部材
JP4962236B2 (ja) レバーの連結構造
EP0747612B1 (en) Gear change device for a transmission
US7563120B1 (en) Electrical connector
JP4192839B2 (ja) 振動溶着方法
EP2605883B1 (en) Welding structure and welding method using three positioning portions
JP5039480B2 (ja) 抜け防止部材、それを用いた抜け防止機構、及びそれを備えたプログラマブル表示器
JP2003234148A (ja) 接続部材のロック機構
KR101585426B1 (ko) 변속기 케이블 체결구조
WO2008099576A1 (ja) 光学接続構造
JP2008171805A5 (ja)
CN201037524Y (zh) 齿轮传动装置
JP2007146925A (ja) 管連結具
JP2005302581A (ja) コネクタ接続構造
US20060087492A1 (en) Fixture device for a roller construction module
JP2005174687A (ja) コネクタの取付構造
JP2020118225A (ja) 嵌合構造および嵌合部材
JP6125307B2 (ja) 差込み部材
US20050205230A1 (en) Molded article and molding die

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100624

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110516

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111128

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120312

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4962236

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3