JP2008171805A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2008171805A5
JP2008171805A5 JP2007318928A JP2007318928A JP2008171805A5 JP 2008171805 A5 JP2008171805 A5 JP 2008171805A5 JP 2007318928 A JP2007318928 A JP 2007318928A JP 2007318928 A JP2007318928 A JP 2007318928A JP 2008171805 A5 JP2008171805 A5 JP 2008171805A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
connector
female connector
electronic device
reinforcing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007318928A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008171805A (ja
JP5128923B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2007318928A priority Critical patent/JP5128923B2/ja
Priority claimed from JP2007318928A external-priority patent/JP5128923B2/ja
Publication of JP2008171805A publication Critical patent/JP2008171805A/ja
Publication of JP2008171805A5 publication Critical patent/JP2008171805A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5128923B2 publication Critical patent/JP5128923B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (14)

  1. 少なくとも、互いに電気的に接続された第1の回路基板と第2の回路基板とが内蔵された電子装置であって、
    前記第1の回路基板に固定された、開口部を有するメスコネクタと、
    前記第2の回路基板に固定されて、前記開口部に挿入接合されるオスコネクタと、
    前記メスコネクタに近接して設けられ、前記メスコネクタが外力により変形しようとする時に、前記メスコネクタに当接し、前記メスコネクタの変形を抑制するコネクタ補強部材とを備え、
    前記コネクタ補強部材は、前記第1の回路基板および前記第2の回路基板のそれぞれに当接して、前記コネクタ補強部材と前記第1の回路基板および第2の回路基板との間隔をそれぞれ第1の所定寸法および第2の所定寸法に保持する位置決め手段を有することを特徴とする電子装置。
  2. 前記コネクタ補強部材は、前記メスコネクタの周囲に配されていることを特徴とする請求項1に記載の電子装置。
  3. 前記コネクタ補強部材は、前記メスコネクタの前記開口部に対して概ね相似な角環状部を有し、前記メスコネクタは前記角環状部に包含され、前記メスコネクタは前記角環状部の張力により変形が抑制されることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
  4. 前記コネクタ補強部材は引っかけ部を有し、前記コネクタ補強部材は前記引っかけ部によって前記メスコネクタの周囲の少なくとも1ヶ所で前記第1の回路基板に固定されることを特徴とする請求項2に記載の電子装置。
  5. 前記第1の所定寸法および第2の所定寸法は、前記角環状部が前記第1の回路基板および前記第2の回路基板に接触しないように決定されることを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  6. 前記位置決め手段は、前記第1の回路基板と前記第2の回路基板との間隔を所定寸法に保持するスペーサである請求項に記載の電子装置。
  7. 前記位置決め手段と前記角環状部とは一体に形成されていることを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  8. 前記第2の所定寸法は、前記メスコネクタの開口部上端と前記第2の回路基板との間隔より小さいことを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  9. 前記コネクタ補強部材は、前記第2の回路基板に対向する面に、前記メスコネクタの開口部に向かって傾斜する傾斜部を有するガイド部が設けられている請求項に記載の電子装置。
  10. 前記ガイド部は、前記傾斜部が前記メスコネクタの開口部上端を部分的に覆うように設けられていることを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  11. 前記傾斜部は、前記メスコネクタの開口部の端部の上に位置することを特徴とする請求項10に記載の電子装置。
  12. 前記ガイド部は、前記コネクタ補強部材の長手方向に設けられることを特徴とする請求
    に記載の電子装置。
  13. 前記ガイド部は、前記コネクタ補強部材に複数設けられることを特徴とする請求項に記載の電子装置。
  14. 請求項1に記載のコネクタ補強部材の複数個が一体に形成されてなるコネクタ補強部材体。
JP2007318928A 2006-12-11 2007-12-10 電子装置 Expired - Fee Related JP5128923B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007318928A JP5128923B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-10 電子装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006332994 2006-12-11
JP2006332994 2006-12-11
JP2007318928A JP5128923B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-10 電子装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008171805A JP2008171805A (ja) 2008-07-24
JP2008171805A5 true JP2008171805A5 (ja) 2011-01-20
JP5128923B2 JP5128923B2 (ja) 2013-01-23

Family

ID=39498609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007318928A Expired - Fee Related JP5128923B2 (ja) 2006-12-11 2007-12-10 電子装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7494345B2 (ja)
JP (1) JP5128923B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102096279A (zh) 2009-10-27 2011-06-15 卡西欧计算机株式会社 框体的安装结构及电子设备
GB2565765B (en) * 2017-08-14 2019-09-11 Lidan Ltd Decorative tablet computer cover

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0646071Y2 (ja) * 1989-08-29 1994-11-24 シャープ株式会社 ソケットの取り付け構造
JPH09270275A (ja) * 1995-09-29 1997-10-14 Yazaki Corp コネクタの固定構造
JP3751413B2 (ja) * 1997-05-02 2006-03-01 株式会社リコー プリント基板間の接続手段
JPH1116650A (ja) * 1997-06-26 1999-01-22 Nec Eng Ltd ピギーバックコネクタ
JP2001111262A (ja) * 1999-10-13 2001-04-20 Canon Inc ラック装着用基板及びラック装着用基板の実装方法
JP2001230001A (ja) * 1999-12-10 2001-08-24 Seiko Epson Corp 接続構造、電気光学装置および電子機器
TW551640U (en) * 2002-12-17 2003-09-01 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Electrical connector
JP4007975B2 (ja) * 2004-06-21 2007-11-14 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
JP2006251241A (ja) 2005-03-09 2006-09-21 Casio Comput Co Ltd 表示素子の取付け構造及び表示素子を有するデジタルカメラ
JP4635849B2 (ja) * 2005-12-05 2011-02-23 株式会社デンソー 基板の接合方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5864151B2 (ja) ボルト支持構造
JP2008185764A5 (ja)
EP2538494A3 (en) Electrical connector
US20130001375A1 (en) Cable tie assembly
JP2014206814A5 (ja)
CN101587944A (zh) 电池盖卡锁结构
JP2013239813A5 (ja)
JP2006284925A5 (ja)
JP2011084096A (ja) 車体前部構造
JP2008171805A5 (ja)
JP2005129454A (ja) フローティング構造を有するコネクタ
TWI475775B (zh) 纜線固定組件
JP2012069815A5 (ja)
JP2010199048A (ja) 折り畳み式接続構造
JP2016051809A5 (ja)
CN102761009B (zh) 插座连接器
US20150109726A1 (en) Hard disk drive mounting device and electronic device using the same
TWM484901U (zh) 手持電子裝置之散熱裝置
CN104183949A (zh) 焊接段延伸有止高环绕侧壁的表面安装弹片
US8186868B2 (en) Wire fixing structure and backlight module
JP2011053330A5 (ja)
JP5039480B2 (ja) 抜け防止部材、それを用いた抜け防止機構、及びそれを備えたプログラマブル表示器
CN203897566U (zh) 箱包伸缩拉杆
JP2013197129A5 (ja)
CN102299447A (zh) 排线限位装置及具有该装置的显示器