JP2007040644A - 空気調和機 - Google Patents

空気調和機 Download PDF

Info

Publication number
JP2007040644A
JP2007040644A JP2005227654A JP2005227654A JP2007040644A JP 2007040644 A JP2007040644 A JP 2007040644A JP 2005227654 A JP2005227654 A JP 2005227654A JP 2005227654 A JP2005227654 A JP 2005227654A JP 2007040644 A JP2007040644 A JP 2007040644A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice
remote control
control device
operation content
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005227654A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4561523B2 (ja
Inventor
Tomofumi Kawai
智文 河合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP2005227654A priority Critical patent/JP4561523B2/ja
Publication of JP2007040644A publication Critical patent/JP2007040644A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4561523B2 publication Critical patent/JP4561523B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)

Abstract

【課題】 本体に備えた報知手段により運転内容を音声で報知しつつ、音声に合わせて運転内容をリモコン装置に備えた表示部により切換表示することによって、聴覚と視覚により互いに補完して運転内容を正確に理解できるようにしたり、また、ユーザが弱視者あるいは難聴者であったとしても、聴覚もしくは視覚の何れかによって運転内容を理解できるようにした空気調和機を提供する。
【解決手段】 運転内容を音声により報知するスピーカー8からなる報知手段を備えた本体1と、運転内容を切換表示する表示部b11を備えたリモコン装置9とからなる空気調和機において、前記リモコン装置9の操作部12を操作することにより、前記本体1から音声により運転内容を報知すると共に、報知する音声に合わせた運転内容を前記表示部a11に切換表示するようにした。
【選択図】 図2

Description

本発明は、空気調和機に係わり、より詳細には、本体に備えた報知手段により運転内容を音声で報知しつつ、音声に合わせて運転内容をリモコン装置に備えた表示部により切換表示することによって、聴覚と視覚により互いに補完して運転内容を正確に理解できるようにしたり、また、ユーザが弱視者あるいは難聴者であったとしても、聴覚もしくは視覚の何れかによって運転内容を理解できるようにしたものに関する。
従来の空気調和機用ワイヤレスリモコンには、空気調和機の運転モードの設定内容の視認性を高めるようにしたものとして、空気調和機本体の運転を遠隔制御するための操作部と、この操作部の操作により設定された上記運転の設定内容を表示する表示部とを有する空気調和機用ワイヤレスリモコンにおいて、上記表示部は、上記設定内容のうち、所定の基本的な設定内容を示す文字や記号を予め決められた位置に固定表示する第1の表示領域と、設定内容が変更されたときに、変更後の設定内容を強調表示する第2の表示領域とを具備してなるものが開示されていた(例えば、特許文献1参照。)。
しかしながら、設定内容が変更されたときに、変更後の設定内容を強調表示する第2の表示領域とを具備したことにより、空気調和機の運転モードの設定内容の視認性を高めることができるようになったとしても、例えば視力が弱いユーザ(弱視者)にとっては運転内容を正確に理解できにくいという問題点を有していた。
また、電気機器のためのスイッチ操作の音声確認装置に関し、スイッチの操作状態に応じて異なる確認音を発生し、その音を聞くだけでスイッチの操作状況を確実に判別できるようにしたものとして、機器に所定の動作を指示するためのスイッチと、該スイッチのオン・オフ操作を検出するスイッチ操作検出手段と、前記スイッチのオン操作とオフ操作に対応した異なる確認音を発生する確認音発生手段とを備え、前記スイッチ操作検出手段の検出結果に従って前記確認音発生手段から異なる確認音を発生するように構成し、また、前記スイッチのオン・オフ操作が正常に受け付けられたか否かを検出するスイッチ操作検出手段を設け、前記スイッチ操作検出手段の検出結果に従って前記確認音発生手段から異なる確認音を発生するように構成してなるものが開示されていた(例えば、特許文献2参照。)。
しかしながら、スイッチ操作検出手段の検出結果に従って前記確認音発生手段から異なる確認音を発生するように構成したことにより、確認音を聞いてスイッチの操作状況を確実に判別できるようになったとしても、例えば聴力が弱いユーザ(難聴者)にとっては運転内容を正確に理解できにくいという問題点を有していた。
特許第3403320号公報 特開平6−318290号公報
そこで、本発明は上述した課題を解決するためになされたものであって、その目的は、本体に備えた報知手段により運転内容を音声で報知しつつ、音声に合わせて運転内容をリモコン装置に備えた表示部により切換表示することによって、聴覚と視覚により互いに補完して運転内容を正確に理解できるようにしたり、また、ユーザが弱視者あるいは難聴者であったとしても、聴覚もしくは視覚の何れかによって運転内容を理解できるようにした空気調和機を提供することにある。
上述した目的を達成するため、本発明は以下に示す特徴を備えている。
運転内容を音声により報知する報知手段を備えた本体と、運転内容を切換可能に表示する表示部を備えたリモコン装置とからなる空気調和機において、
前記リモコン装置の操作部を操作することにより、前記本体から音声により運転内容を報知すると共に、報知する音声に合わせた運転内容を前記表示部に切換表示してなることを特徴としている。
また、前記リモコン装置の操作部を操作することにより、前記本体から音声により運転内容を報知すると共に、同本体から運転内容を信号により前記リモコン装置に送信して前記表示部に切換表示してなることを特徴としている。
また、前記リモコン装置の表示部に複数の運転内容を切換表示する際、夫々の運転内容を報知する音声の発音時間に合わせて、報知する音声に該当する表示に切り換えるようにしてなることを特徴としている。
また、前記リモコン装置の操作部を操作することにより、音声による報知を行っている運転内容に対応する前記表示部の表示が、報知する音声の発音時間に合わせて強調表示されるようにしてなることを特徴としている。
また、音声により報知される運転内容が、前記表示部に表示される運転内容の詳細説明になっていることを特徴としている。
更に、前記リモコン装置に、運転内容を報知する音声を入切可能に設定する音声入切設定手段を設け、同音声入切設定手段の設定に応じて前記表示部に表示するタイミングを変化させるようにしてなることを特徴としている。
本発明によれば、本体からの音声によって運転内容を報知しつつ、音声に合わせて運転内容をリモコン装置の表示部によって切換表示することにより、聴覚と視覚により互いに補完して運転内容を正確に理解できるようにしたり、また、ユーザが弱視者あるいは難聴者であったとしても、聴覚もしくは視覚の何れかによって運転内容を理解できるようにした空気調和機を提供できる。
次に、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。
図1は本発明による空気調和機の説明図で、(A)は空気調和機本体を模式的に示す斜視図、(B)はリモコン装置を示す平面図、(C)はリモコン装置に備えた表示部aおよび表示部bを示す要部平面図であり、図2は本発明による空気調和機の実施例1を示す説明図で、(A)は音声によって運転内容を報知している空気調和機本体を模式的に示す斜視図、(B)はリモコン装置の運転確認ボタンによりを操作して運転内容を確認している状態を示す平面図、(C)は音声によって報知している運転内容の前半部をリモコン装置に切換表示している状態を示す平面図、(D)は運転内容の後半部をリモコン装置に切換表示している状態を示す平面図であり、図3は空気調和機本体から音声によって運転内容を報知する動作のフローチャート、図4はリモコン装置に運転内容を表示する動作のフローチャートである。
本発明に係る空気調和機は、実施例1として図に示すように、運転内容を音声により報知する報知手段を備えた本体1と、運転内容を表示するための表示部として、後述する表示部a10および表示部b11を備えたリモコン装置9とからなる構成になっている。
前記本体1は、冷房/暖房や設定する温度などの運転内容を判断する運転内容判断部3と、冷房/暖房や、設定する温度などの報知内容を組み合わせる報知内容組合せ部6と、組み合わせた報知内容を音声にする音声IC等の本体報知部7とを含む室内機制御部2と、赤外線信号を受信する赤外線信号受信部4と、赤外線信号を送信する赤外線信号送信部5と、報知内容を音声によって報知するスピーカー8からなる前記報知手段とを備えた構成になっている。
前記リモコン装置9は、運転内容を表示するための表示部として、予め決められた運転内容の表示を行う表示部a10と、複数の運転内容の切換表示が可能な表示部b11とを備えると共に、運転操作を確認するための運転操作確認ボタン12' を含む操作部12と、赤外線信号を発信する赤外線信号発信部13と、赤外線信号を受信する赤外線信号受信部14と、表示内容を組み合わせる表示内容組合せ部16を含むリモコン制御部15とを備えた構成になっている。
上記構成により、図2(A)乃至図2(D)に示すように、請求項1に対応する発明により、運転開始時、運転切換時もしくは運転中の内容確認時に前記リモコン装置9の操作部12を操作することにより、前記本体1に備えたスピーカー8により音声で運転内容を報知することが可能になり、また、報知する音声に合わせた運転内容を前記リモコン装置9の表示部に表示できるようになり、聴覚と視覚により互いに補完することができて運転内容を正確に理解できるようになる。
また、請求項2に対応する発明により、運転開始時、運転切換時もしくは運転中の内容確認時に前記リモコン装置9の操作部12を操作することにより、前記本体1に備えたスピーカー8により音声で運転内容を報知すると共に、同本体1側が有している運転内容のデータを信号により前記リモコン装置9側に送信し、報知する音声に合わせた運転内容を前記リモコン装置9の表示部に表示できるようになる。
請求項1および請求項2に係わる発明において、例えば「20℃ 強風設定です」あるいは「28℃ 強風設定です」といった運転内容を音声で報知するような場合、「にじゅうど」と「にじゅうはちど」とでは報知に要する時間が相違するため、次の「強風設定です」を音声で報知する発音時間と、前記リモコン装置9の表示部に「強風」を表示する表示時間(タイミング)とが合わなくなることが考えられる。
そこで、請求項3に対応する発明により、音声で報知する複数の運転内容に対応する発音時間(フレーズの長さ:時間幅)を予め決めておくことにより、前記本体1からの音声による報知の発音時間と、前記リモコン装置9の表示部に切換表示する表示時間(タイミング)とのずれが生じないようになる。
そして、前記リモコン装置9の操作部12の運転操作確認ボタン12' を操作したような場合、例えば、前記本体1に備えたスピーカー8により「ピピ、暖房 20℃」または「ピピ、暖房 28℃」と音声で報知するのに合わせて、前記本体1から複数の運転内容および表示切換の表示時間(タイミング)を示す信号を前記リモコン装置9に送信することによって前記表示部b11に「暖房」の文字を表示すると共に、前記表示部a10に「20℃」または「28℃」を同時に視認できるように表示し、引き続いて、前記スピーカー8により「強風設定です」と音声で報知するのに合わせて、前記表示部b11に切換表示された「強風」の文字を同時に視認できるようになる。
これにより、前記本体1に備えたスピーカー8により音声で報知される運転内容を聴覚によって確認できるようになり、また、前記表示部a10および前記表示部b11により表示される運転内容を視覚によって視認できるようになるため、聴覚と視覚により互いに補完して運転内容を正確に理解できるようになる。
そのため、例えば高齢のため耳が多少遠くなっているようなユーザ(難聴者)であったり、もしくは視力が弱いユーザ(弱視者)であったとしても、聴覚もしくは視覚の何れかによって運転内容を理解することも可能になる。
また、前記リモコン装置9の表示部に複数の運転内容を切換表示する際、夫々の運転内容を報知する音声の発音時間に合わせて、前記本体1から表示切換のタイミングを示す信号を前記リモコン装置9に送信して前記表示部に切換表示することで、前記本体1と前記リモコン装置9間の双方向通信により、前記表示部への表示時間(タイミング)を決定して、音声による報知の発音時間と表示部に切換表示する表示時間(タイミング)とを容易に、且つ正確に合わせることができる。
また、請求項4に対応する発明により、前記リモコン装置9の操作部を操作した際、音声による報知を行っている運転内容に対応する前記表示部の表示が、報知する音声の発音時間に合わせて拡大文字などにより強調表示されるようにしたことで、音声による運転内容の報知にタイミングを合わせて、前記表示部の表示内容をより正確に視認できるようになる。
また、請求項5に対応する発明により、音声により報知される運転内容が、前記表示部に表示される運転内容の詳細説明になっていることを特徴としたことによって、例えば、除霜運転時に前記表示部に「除霜」と表示して、「室外機に霜が付いたため、除霜運転を行います」と音声による報知を行うことにより、ユーザは運転内容をより理解しやすくなる。
更に、請求項6に対応する発明により、前記リモコン装置9に、運転内容を報知する音声を入切可能に設定する音声入切設定手段を設け、同音声入切設定手段の設定に応じて前記表示部に表示するタイミングを変化させるようにしたことによって、例えば、前記本体1からの音声による運転内容の報知をなくしたような場合、前記表示部に複数の運転内容を切換表示するタイミングを早めることにより、音声による報知の発音時間を待たないタイミングによる視認しやすいテンポで運転内容を切換表示できるようになる。
次に、本発明による空気調和機の動作について、図3および図4に基づいて説明する。
図3に示す空気調和機(本体1)側フローチャート、および図4に示すリモコン側フローチャートのように、前記本体1が信号待機状態であって前記リモコン装置9が未操作待機状態である場合において、前記操作部12の運転操作ボタンが操作されたか否かに対応して(ステップS11)、運転信号を受信したか否かを判定する(ステップS1)。
前記操作部12の運転操作ボタンが操作されていない場合、前記リモコン装置9は未操作待機状態のままであって、前記本体1は信号待機状態のままとなる。
前記操作部12の運転操作ボタンが操作されて運転状態になった際、前記操作部12の運転内容確認ボタン12' が操作されたか否かにより(ステップS12)、操作されていない場合は、前記リモコン装置9の運転内容(例えば、暖房、20℃、強風設定)が前記赤外線信号発信部13により送信され、前記表示部a10および前記表示部b11に運転内容の表示が行われることになり(ステップS18)、前記本体1は運転内容確認信号を受信していないことにより(ステップS2)、前記リモコン装置9からの信号を前記本体1の赤外線信号受信部14で受信して、前記室内機制御部2が指示された運転内容によって運転を行うことになる(ステップS8)。
ユーザが運転内容を知りたいときに、前記操作部12の運転内容確認ボタン12' が操作された場合は、前記リモコン装置9が運転内容確認信号を発信して(ステップS13)、前記表示内容組合せ部16により表示内容を選択して組み合わせる一方(ステップS14)、前記本体1が前記リモコン装置9からの運転内容確認信号(報知要求信号)を前記赤外線信号受信部4で受信して、前記室内機制御部2に設けられた運転内容判断部3により現在の運転内容一覧を得る(ステップS2)。
次に、前記リモコン装置9の表示部a10および表示部b11に運転内容が、前記表示内容組合せ部16により組み合わされた表示順、表示時間により表示もしくは切換表示されることになり(ステップS15)、表示もしくは切換表示される運転内容は、例えば前記本体1からの音声によって「暖房」が報知されている間は、前記リモコン装置9の表示部b11に「暖房」を表示し、「強風設定です」が音声によって報知されている間は、前記リモコン装置9の表示部b11に「強風」の表示を行なったのち(ステップS16)、すべての運転内容の表示もしくは切換表示が完了することになる(ステップS17)。
また、前記本体1の室内機制御部2に設けられた報知内容組合せ部6は、前記運転内容判断部3で得られた現在の運転内容一覧を基に、音声により報知する運転内容を組み合わせ(ステップS3)、組み合わされた報知内容は、音声IC等の前記本体報知部7により前記スピーカー8を通して、例えば「ピピ、暖房 20℃ 強風設定です」のように報知音で報知されることになる(ステップS4)。
報知音で報知される運転内容は、一定時間が経過するかまたは報知完了の信号を受信するまで、上述したとおり、前記リモコン装置9の表示部b11に「暖房」を表示している間は音声によって「暖房」と報知され、「強風」の表示をしている間は音声によって「強風設定です」と報知されることになり(ステップS5)、前記リモコン装置9と双方向通信可能な報知完了信号の発信により(ステップS6)、すべての運転内容の報知が完了することになる(ステップS7)。
なお、前記リモコン装置9の運転内容が前記赤外線信号発信部13により送信され、前記表示部a10および前記表示部b11に運転内容の表示が行われることになった際(ステップS18)、表示内容が複数ある場合には(ステップS19)、前記表示内容組合せ部16により表示内容を選択して組み合わせることになり(ステップS14)、表示内容が複数でない場合には該操作内容を表示することになる(ステップS20)。
そして、前記リモコン装置9からの信号を前記本体1の赤外線信号受信部14で受信して、前記室内機制御部2が指示された運転内容によって運転を行うことになった際(ステップS8)、報知内容が複数ある場合には(ステップS9)、前記報知内容組合せ部6により報知内容を選択して組み合わせることになり(ステップS3)、報知内容が複数でない場合には、該報知内容を前記スピーカー8で発音して報知することになる(ステップS10)。
本発明による空気調和機の説明図で、(A)は空気調和機本体を模式的に示す斜視図であり、(B)はリモコン装置を示す平面図であり、(C)はリモコン装置に備えた表示部aおよび表示部bを示す要部平面図である。 本発明による空気調和機の実施例1を示す説明図で、(A)は音声によって運転内容を報知している空気調和機本体を模式的に示す斜視図であり、(B)はリモコン装置の運転確認ボタンによりを操作して運転内容を確認している状態を示す平面図であり、(C)は音声によって報知している運転内容の前半部をリモコン装置に切換表示している状態を示す平面図であり、(D)は運転内容の後半部をリモコン装置に切換表示している状態を示す平面図である。 空気調和機本体から音声によって運転内容を報知する動作のフローチャートである。 リモコン装置に運転内容を表示する動作のフローチャートである。
符号の説明
1 本体
2 室内機制御部
3 運転内容判断部
4 受信部
5 送信部
6 報知内容組合せ部
7 本体報知部
8 スピーカー
9 リモコン装置
10 表示部a
11 表示部b
12 操作部
12' 運転内容確認ボタン
13 赤外線信号発信部
14 赤外線信号受信部
15 リモコン制御部
16 表示内容組合せ部

Claims (6)

  1. 運転内容を音声により報知する報知手段を備えた本体と、運転内容を切換可能に表示する表示部を備えたリモコン装置とからなる空気調和機において、
    前記リモコン装置の操作部を操作することにより、前記本体から音声により運転内容を報知すると共に、報知する音声に合わせた運転内容を前記表示部に切換表示してなることを特徴とする空気調和機。
  2. 前記リモコン装置の操作部を操作することにより、前記本体から音声により運転内容を報知すると共に、同本体から運転内容を信号により前記リモコン装置に送信して前記表示部に切換表示してなることを特徴とする請求項1に記載の空気調和機。
  3. 前記リモコン装置の表示部に複数の運転内容を切換表示する際、夫々の運転内容を報知する音声の発音時間に合わせて、報知する音声に該当する表示に切り換えるようにしてなることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の空気調和機。
  4. 前記リモコン装置の操作部を操作することにより、音声による報知を行っている運転内容に対応する前記表示部の表示が、報知する音声の発音時間に合わせて強調表示されるようにしてなることを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の空気調和機。
  5. 音声により報知される運転内容が、前記表示部に表示される運転内容の詳細説明になっていることを特徴とする請求項1乃至請求項4の何れかに記載の空気調和機。
  6. 前記リモコン装置に、運転内容を報知する音声を入切可能に設定する音声入切設定手段を設け、同音声入切設定手段の設定に応じて前記表示部に表示するタイミングを変化させるようにしてなることを特徴とする請求項3に記載の空気調和機。
JP2005227654A 2005-08-05 2005-08-05 空気調和機 Expired - Fee Related JP4561523B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227654A JP4561523B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 空気調和機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005227654A JP4561523B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 空気調和機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007040644A true JP2007040644A (ja) 2007-02-15
JP4561523B2 JP4561523B2 (ja) 2010-10-13

Family

ID=37798795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005227654A Expired - Fee Related JP4561523B2 (ja) 2005-08-05 2005-08-05 空気調和機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4561523B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121886A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2014076793A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 三菱電機株式会社 リモートコントローラ、空調システム及びプログラム
JP2015049026A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 三菱電機株式会社 空気調和機
JP2015049713A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置及び自動取引システム
JP2015052437A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2015135200A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 シャープ株式会社 空気調和機
JP2017142011A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 富士電機株式会社 ショーケースシステム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000283555A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toto Ltd 給湯機のリモコン装置
JP2002188846A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu General Ltd 空気調和機のリモコン装置
JP2002252884A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Sharp Corp ワイヤレスリモコン
JP2003172539A (ja) * 2001-09-26 2003-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000283555A (ja) * 1999-03-31 2000-10-13 Toto Ltd 給湯機のリモコン装置
JP2002188846A (ja) * 2000-12-20 2002-07-05 Fujitsu General Ltd 空気調和機のリモコン装置
JP2002252884A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Sharp Corp ワイヤレスリモコン
JP2003172539A (ja) * 2001-09-26 2003-06-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 空気調和機

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010121886A (ja) * 2008-11-20 2010-06-03 Daikin Ind Ltd 空気調和装置
WO2014076793A1 (ja) * 2012-11-15 2014-05-22 三菱電機株式会社 リモートコントローラ、空調システム及びプログラム
JPWO2014076793A1 (ja) * 2012-11-15 2016-09-08 三菱電機株式会社 リモートコントローラ、空調システム及びプログラム
JP2015049713A (ja) * 2013-09-02 2015-03-16 日立オムロンターミナルソリューションズ株式会社 自動取引装置及び自動取引システム
JP2015049026A (ja) * 2013-09-04 2015-03-16 三菱電機株式会社 空気調和機
CN104422088A (zh) * 2013-09-04 2015-03-18 三菱电机株式会社 空气调节器
US9778665B2 (en) 2013-09-04 2017-10-03 Mitsubishi Electric Corporation Air-conditioning apparatus
JP2015052437A (ja) * 2013-09-09 2015-03-19 三菱電機株式会社 空気調和装置
JP2015135200A (ja) * 2014-01-16 2015-07-27 シャープ株式会社 空気調和機
JP2017142011A (ja) * 2016-02-09 2017-08-17 富士電機株式会社 ショーケースシステム

Also Published As

Publication number Publication date
JP4561523B2 (ja) 2010-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4561523B2 (ja) 空気調和機
US9304588B2 (en) Tactile communication apparatus
JP4208019B2 (ja) インターホンシステム及びインターホン親機
JP4654824B2 (ja) セキュリティシステム
JPH07162926A (ja) 表示機能付無線選択呼出受信機およびその制御方法
JP4770668B2 (ja) 車載緊急通報装置
JP2950708B2 (ja) 人体検知手段を備えた機器と人体検知手段を備えた機器のリモコン装置
JP2004213480A (ja) 緊急通報装置
KR20090081644A (ko) 자동차용 후방 영상 무선 감시 장치
JP2003172539A (ja) 空気調和機
KR200312335Y1 (ko) 텔레비전 근접시청 제한장치
JP4670849B2 (ja) インターホン親機及びインターホンシステム
JP2011103547A (ja) 遠隔操作システム及び遠隔操作装置
JP2008126565A (ja) プリンタ
JP2009064376A (ja) センサライト
JP4497522B2 (ja) 車載装置および時刻調整プログラム
JP2017171162A (ja) 情報出力装置
JP4606379B2 (ja) リモートコントロールシステム
US7026914B1 (en) Selective calling receiver and method of switching alert operation thereof
KR100494592B1 (ko) 정보제공 기능을 가지는 정수기와, 이의 정보제공 방법
JP2021113657A (ja) 浴室モニター機能付きリモコン装置
JP2006115368A (ja) 車載装置、車載装置の制御方法及び制御プログラム
JP2576169Y2 (ja) 表示付個別選択呼出受信機
JP2005245009A (ja) 選択呼出受信機及び該選択呼出受信機を用いた通信システム
JP2007264888A (ja) 防災システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070928

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20091009

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091020

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100706

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4561523

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130806

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees