JP2007031589A - 鉛筆芯 - Google Patents
鉛筆芯 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2007031589A JP2007031589A JP2005217827A JP2005217827A JP2007031589A JP 2007031589 A JP2007031589 A JP 2007031589A JP 2005217827 A JP2005217827 A JP 2005217827A JP 2005217827 A JP2005217827 A JP 2005217827A JP 2007031589 A JP2007031589 A JP 2007031589A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pencil lead
- value
- component
- paper
- impregnating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Landscapes
- Inks, Pencil-Leads, Or Crayons (AREA)
Abstract
【解決手段】 焼成により得られる鉛筆芯の気孔に、IOB値が0.52以上0.81以下である脂肪酸エステルよりなる含浸成分を含浸させて、濃い筆跡と高い定着性を有する鉛筆芯を得た。
【選択図】 なし
Description
しかしながら、摩耗の促進により得られた濃い筆跡は、被筆記面に大量の着色成分が付与されていることとなり、手などによる擦過によって手に付着するとか、紙に広がったりする汚れが目立つようになってくる。これは紙面に付着した筆記摩耗粉が紙面に十分に定着していないことから生じるものと考えられる。
筆記摩耗粉の紙面への定着の向上を図った従来技術としては、マイクロクリスタリンワックスやモンタンワックスなどの固体状油状物を含浸させるものなどが知られている(特許文献1、特許文献2参照)。
本発明は、一般的な紙への筆記条件においても、濃い筆跡濃度を得ながらも擦過時に紙に広がる汚れを低減した鉛筆芯を提供することが目的である。
ここで、極性が適切な強さであっても、その極性すなわち無機性基が分子内で偏在していると、紙の成分であるセルロース等の水酸基との水素結合による化学的な吸着作用に偏りが生じて、紙面と筆記磨耗紛を結びつける効果がでにくくなる。脂肪酸エステルの構造は、アルキレンユニットに無機性基が挟まれた構造であるので、無機性基は化合物内で偏在することなく満遍なく分布する。よって、含浸成分として脂肪酸エステルを使用すると共に、IOB値が0.52以上0.81以下とすることによって、濃い筆跡濃度と擦過時に紙に広がる汚れが低減する鉛筆芯を得ることができると推察される。
含浸成分を含浸させる媒体となる焼成芯体は、従来用いられている構成材料及び製造方法を限定なく用いることができる。有機結合剤として、熱可塑性樹脂、なかでも含塩素樹脂が細孔形成の面からは特に好ましい。体質材には黒鉛やタルク、雲母、窒化硼素など公知のものを単独もしくは併用で問題なく使用できる。気孔形成材として、ポリエチレン、ポリテトラフルオロエチレン、ナイロン、ポリメチルメタクリレートなど、可塑剤として、フタル酸ジオクチル(DOP)、フタル酸ジブチル(DBP)などが使用でき、これに必要に応じて、滑剤としてステアリン酸、安定剤としてステアリン酸塩充填材としてカーボンブラックなどをメチルエチルケトンなどの媒体に混合して、ヘンシェルミキサーなどによる混合、ニーダー、3本ロールなどによる混練の後、細線状に押出成形を行ない、空気中で室温から300℃までの範囲を10時間かけて加熱処理を行なった後に、不活性雰囲気下で室温から1000℃まで3時間かけて昇温した後に1000℃で1時間保持するなどしてして焼成芯体を得ることができる。
脂肪酸エステルとしては、ステアリン酸ブチル、オリーブ脂肪酸エチル、オレイン酸エチル、ミリスリン酸イソプロピル、パルミチン酸イソプロピル、リノール酸エチル、ステアリン酸エチレングリコール、ステアリン酸ポリグリセリル、ミリスチン酸ポリグリセリル、ラウリン酸ポリグリセリル、パルミチン酸ポリグリセリル、カプリル酸プロピレングリコール、カプリン酸プロピレングリコールなどが挙げられるが、このようなエステル化物の中からIOB値0.5以上0.81以下であるものを使用する。市販の代表的なものとしては、モノカプリル酸プロピレングリコールとしてNIKKOL Sefsol−218(日光ケミカルズ(株)製)、イソステアリン酸ポリグリセリルとしてリソレックスPGIS21(高級アルコール工業(株)製)、ジイソステアリン酸ポリグリセリルとしてリソレックスPGIS32(高級アルコール工業(株)製)などが挙げられる。
脂肪酸エステルは単独でも使用することができるが、シリコーン油、スピンドル油、アルファオレフィンオリゴマー、スクワラン、流動パラフィン等と混合して用いることもできる。
(実施例1)
ポリ塩化ビニル(結合材) 30重量部
黒鉛(体質材) 50重量部
カーボンブラック 2重量部
ジオクチルフタレート(可塑剤)10重量部
ステアリン酸塩(安定剤) 2重量部
メチルエチルケトン(溶剤) 30重量部
ポリエチレン(気孔形成材) 5重量部
上記配合を配合物として、ニーダー及び3本ロールにより十分に混練後、細線状に押し出し成形し、空気中で300℃まで10時間で加熱し、更に、不活性雰囲気で1100℃まで3時間かけて昇温後1時間保持し、呼び直径0.5mmの焼成芯体を得た。これを100℃に加熱したリソレックスPGIS21(イソステアリン酸ポリグリセリル、高級アルコール工業(株)製、IOB値=0.81)に10時間浸漬後、表面上の余分な含浸成分を除去して鉛筆芯を得た。
実施例1においてリソレックスPGIS21の代わりにリソレックスPGIS32(ジイソステアリン酸ポリグリセリル、高級アルコール工業(株)製、IOB値=0.52)を使用した以外は、実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
実施例1においてリソレックスPGIS21の代わりにNIKKOL Sefsol−218(モノカプリル酸プロピレングリコール、日光ケミカルズ(株)製、IOB値=0.73)を使用した以外は、実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
実施例1において、リソレックスPGIS21を、リソレックスPGIS21 95部とダフニーオイルCP 68N(流動パラフィン、出光興産(株)製、IOB値=0)5部の混合物とした以外は、実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
実施例1において、含浸成分をNIKKOL EGMS−70V(モノステアリン酸エチレングリコール、日光ケミカルズ(株)製、IOB値=0.40)とした以外は実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
実施例1において、含浸成分をEMALEX GWIS−106(イソステアリン酸ポリオキシエチレングリセリル、日本エマルジョン(株)製、IOB値=0.84)とした以外は実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
実施例1において、含浸成分をジオールHD(1、2−ヘキサンジオール、高級アルコール工業(株)製、IOB値=1.81)とした以外は実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
実施例1において、含浸成分をE−503(ポリオキシエチレンオレイルエーテル、日本エマルジョン(株)製、IOB値=0.55)とした以外は実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
実施例1において、含浸成分をオリーブスクワラン(スクワラン、高級アルコール工業(株)製、IOB値=0)とした以外は実施例1と同様にして鉛筆芯を得た。
Claims (1)
- 焼成による気孔に少なくとも脂肪酸エステルを含有し、IOB値が0.52以上0.81以下である含浸成分を含浸させてなる鉛筆芯。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217827A JP5017813B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 鉛筆芯 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005217827A JP5017813B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 鉛筆芯 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007031589A true JP2007031589A (ja) | 2007-02-08 |
JP5017813B2 JP5017813B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=37791220
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005217827A Expired - Fee Related JP5017813B2 (ja) | 2005-07-27 | 2005-07-27 | 鉛筆芯 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5017813B2 (ja) |
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010031189A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Pentel Corp | 鉛筆芯 |
JP2011111476A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Pilot Corporation | チャコ用焼成鉛筆芯 |
US8659917B2 (en) | 2008-07-01 | 2014-02-25 | Daikin Industries, Ltd. | Direct-type converting apparatus and method for controlling the same |
WO2020036059A1 (ja) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | ぺんてる株式会社 | 鉛筆芯 |
JPWO2022080188A1 (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05271604A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-19 | Pentel Kk | 鉛筆芯 |
JPH07179806A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Tombow Pencil Co Ltd | シャープペンシル用芯の製造方法 |
JPH10219178A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-18 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 焼成鉛筆芯 |
-
2005
- 2005-07-27 JP JP2005217827A patent/JP5017813B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH05271604A (ja) * | 1992-03-30 | 1993-10-19 | Pentel Kk | 鉛筆芯 |
JPH07179806A (ja) * | 1993-12-24 | 1995-07-18 | Tombow Pencil Co Ltd | シャープペンシル用芯の製造方法 |
JPH10219178A (ja) * | 1997-02-13 | 1998-08-18 | Mitsubishi Pencil Co Ltd | 焼成鉛筆芯 |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8659917B2 (en) | 2008-07-01 | 2014-02-25 | Daikin Industries, Ltd. | Direct-type converting apparatus and method for controlling the same |
JP2010031189A (ja) * | 2008-07-31 | 2010-02-12 | Pentel Corp | 鉛筆芯 |
JP2011111476A (ja) * | 2009-11-25 | 2011-06-09 | Pilot Corporation | チャコ用焼成鉛筆芯 |
CN112513206B (zh) * | 2018-08-17 | 2023-02-17 | 派通株式会社 | 铅笔芯 |
CN112513206A (zh) * | 2018-08-17 | 2021-03-16 | 派通株式会社 | 铅笔芯 |
JPWO2020036059A1 (ja) * | 2018-08-17 | 2021-08-26 | ぺんてる株式会社 | 鉛筆芯 |
WO2020036059A1 (ja) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | ぺんてる株式会社 | 鉛筆芯 |
JP7306398B2 (ja) | 2018-08-17 | 2023-07-11 | ぺんてる株式会社 | 鉛筆芯 |
JPWO2022080188A1 (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | ||
WO2022080188A1 (ja) * | 2020-10-14 | 2022-04-21 | 三菱鉛筆株式会社 | 鉛筆芯 |
JP7224540B2 (ja) | 2020-10-14 | 2023-02-17 | 三菱鉛筆株式会社 | 鉛筆芯 |
CN116368018A (zh) * | 2020-10-14 | 2023-06-30 | 三菱铅笔株式会社 | 铅笔芯 |
CN116368018B (zh) * | 2020-10-14 | 2024-09-27 | 三菱铅笔株式会社 | 铅笔芯 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5017813B2 (ja) | 2012-09-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5017813B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
EP2423280A1 (en) | Pencil lead and method for producing same | |
JP2012172065A (ja) | 鉛筆芯及びその製造方法 | |
JP2008031372A (ja) | 焼成鉛筆芯 | |
JP4352914B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
US9896591B2 (en) | Pencil lead | |
JP2017115088A (ja) | 鉛筆芯 | |
JP2015209508A (ja) | 焼成鉛筆芯 | |
JP2005314620A (ja) | 鉛筆芯 | |
JP7092666B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
JP4815794B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
JP2010126686A (ja) | 焼成鉛筆芯 | |
JP2015044893A (ja) | 焼成鉛筆芯 | |
JP3909144B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
JPH10219178A (ja) | 焼成鉛筆芯 | |
JP4806921B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
JP5181903B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
JP2010077329A (ja) | 鉛筆芯 | |
JPWO2020036059A1 (ja) | 鉛筆芯 | |
JPH1135871A (ja) | 焼成色鉛筆芯とその製造方法 | |
JP2005239900A (ja) | 鉛筆芯 | |
JP3161019B2 (ja) | 鉛筆芯 | |
JP2006089616A (ja) | 焼成鉛筆芯 | |
JPH0331377A (ja) | 鉛筆芯 | |
JPWO2018135579A1 (ja) | 転写紙保護層用樹脂組成物、その製造方法、積層体及び絵付け用転写紙 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20101104 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101130 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111020 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5017813 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |