JP2007026917A - 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池 - Google Patents

複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2007026917A
JP2007026917A JP2005208168A JP2005208168A JP2007026917A JP 2007026917 A JP2007026917 A JP 2007026917A JP 2005208168 A JP2005208168 A JP 2005208168A JP 2005208168 A JP2005208168 A JP 2005208168A JP 2007026917 A JP2007026917 A JP 2007026917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
porous membrane
composite porous
fibrous filler
membrane according
pores
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005208168A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4992207B2 (ja
Inventor
Yukihisa Katayama
幸久 片山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2005208168A priority Critical patent/JP4992207B2/ja
Priority to CNA2006800259927A priority patent/CN101223663A/zh
Priority to PCT/JP2006/314711 priority patent/WO2007011054A1/ja
Priority to CA002615098A priority patent/CA2615098A1/en
Priority to EP06781623A priority patent/EP1909347A4/en
Priority to US11/996,079 priority patent/US20090142638A1/en
Publication of JP2007026917A publication Critical patent/JP2007026917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4992207B2 publication Critical patent/JP4992207B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1086After-treatment of the membrane other than by polymerisation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0002Organic membrane manufacture
    • B01D67/0023Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes
    • B01D67/0032Organic membrane manufacture by inducing porosity into non porous precursor membranes by elimination of segments of the precursor, e.g. nucleation-track membranes, lithography or laser methods
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0079Manufacture of membranes comprising organic and inorganic components
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D67/00Processes specially adapted for manufacturing semi-permeable membranes for separation processes or apparatus
    • B01D67/0081After-treatment of organic or inorganic membranes
    • B01D67/0088Physical treatment with compounds, e.g. swelling, coating or impregnation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D69/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by their form, structure or properties; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D69/14Dynamic membranes
    • B01D69/141Heterogeneous membranes, e.g. containing dispersed material; Mixed matrix membranes
    • B01D69/148Organic/inorganic mixed matrix membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/30Polyalkenyl halides
    • B01D71/32Polyalkenyl halides containing fluorine atoms
    • B01D71/36Polytetrafluoroethene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D71/00Semi-permeable membranes for separation processes or apparatus characterised by the material; Manufacturing processes specially adapted therefor
    • B01D71/06Organic material
    • B01D71/70Polymers having silicon in the main chain, with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only
    • B01D71/701Polydimethylsiloxane
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/04Reinforcing macromolecular compounds with loose or coherent fibrous material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/20Manufacture of shaped structures of ion-exchange resins
    • C08J5/22Films, membranes or diaphragms
    • C08J5/2206Films, membranes or diaphragms based on organic and/or inorganic macromolecular compounds
    • C08J5/2275Heterogeneous membranes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B13/00Diaphragms; Spacing elements
    • C25B13/04Diaphragms; Spacing elements characterised by the material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01BCABLES; CONDUCTORS; INSULATORS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR CONDUCTIVE, INSULATING OR DIELECTRIC PROPERTIES
    • H01B1/00Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors
    • H01B1/06Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances
    • H01B1/12Conductors or conductive bodies characterised by the conductive materials; Selection of materials as conductors mainly consisting of other non-metallic substances organic substances
    • H01B1/122Ionic conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/02Details
    • H01M8/0289Means for holding the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/106Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the chemical composition of the porous support
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1058Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties
    • H01M8/1062Polymeric electrolyte materials characterised by a porous support having no ion-conducting properties characterised by the physical properties of the porous support, e.g. its porosity or thickness
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1069Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes
    • H01M8/1072Polymeric electrolyte materials characterised by the manufacturing processes by chemical reactions, e.g. insitu polymerisation or insitu crosslinking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/15Use of additives
    • B01D2323/21Fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/30Cross-linking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2323/00Details relating to membrane preparation
    • B01D2323/34Use of radiation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2327/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers
    • C08J2327/02Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08J2327/12Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing fluorine atoms
    • C08J2327/18Homopolymers or copolymers of tetrafluoroethylene
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/0065Solid electrolytes
    • H01M2300/0082Organic polymers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0091Composites in the form of mixtures
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

【課題】薄膜化が可能で、強度が高く、かつ燃料ガスのクロスリーク量が少ない高耐久性無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜を提供し、この複合多孔質膜を固体高分子電解質膜として用いることによって、出力電圧及び電流密度が向上された燃料電池を提供する。
【解決手段】パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーが照射されて生じる繊維状フィラー3が露出した多数の細孔2を有することを特徴とする繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシート1からなる複合多孔質膜、及び該細孔に高分子電解質5を充填した高分子電解質膜。
【選択図】図1

Description

本発明は、各種機能性膜、特に固体高分子型燃料電池、水電解装置などに用いる固体高分子電解質に最適な無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜、及びその製造方法、さらに複合多孔質膜を用いた燃料電池に関する。特に、燃料電池に用いた時に、運転状況の繰り返し変化に対する破損のない耐久性に優れた固体高分子電解質膜及びその製造方法に関する。
固体高分子電解質型燃料電池は、電解質として固体高分子電解質膜を用い、この膜の両面に電極を接合した構造を有する。
燃料電池として使用する際に高分子固体電解質膜は、それ自体の膜抵抗が低い必要があり、その為には膜厚はできるだけ薄い方が望ましい。しかしながら、膜厚を余り薄くすると、製膜時にピンホールが生じたり、電極成形時に膜が破れてしまったり、電極間の短絡が発生したりしやすいという問題点があった。また、燃料電池に使用される高分子固体電解質膜は、常に湿潤状態で使用されるため、湿潤による高分子膜の膨潤、変形等による差圧運転時の耐圧性やクロスリーク等、信頼性に問題が生じるようになる。
そこで、下記特許文献1には、イオン交換樹脂の含水量の変化が繰り返し生じても破損せず、かつイオン交換樹脂とフッ素樹脂等の多孔膜が互いに密着し、ピンホールができ難いイオン交換膜を目的として、延伸により作製されたフッ素樹脂等の多孔膜の少なくとも孔中に、溶媒に溶解したポリマーを含浸させ、乾燥することにより多孔膜に付着させた後、イオン交換基を導入してイオン交換膜を製造する方法が開示されている。
一方、レーザー微細加工に適したレーザービームとして、パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーが注目されている。特にフェムト秒(fs:10−12sec)パルスレーザービームは、金属や透明材料などの各種材料の加工に用いた場合、これまでの炭酸ガスレーザーやYAGレーザーによる加工とは全く異なり、レーザービームの照射部位周辺に熱的、化学的な損傷(変形、変質)をほとんど与えないという特徴がある。
これは、従来のレーザー加工では被加工材料に照射された光エネルギーのほとんどが熱エネルギーに変換され、この熱によって融解、分解、飛散による加工が進行するのに対し、超短パルスレーザーを用いた場合には、極めて短時間にエネルギーが被加工材料に集中するため、ナノプラズマ、ナノショック、ブレークダウン、格子歪み、衝撃波が超高速で発生し、熱が発生する前にアブレーション(飛散)による加工が進行するために、照射部位のみの加工が誘起され周囲に損傷が及ばず、きれいな加工がなされると考えられている。
また、フェムト秒パルスレーザーなどの超短パルスレーザービームを用いた透明材料に対する加工では、多光子吸収による加工が進むため、材料表面を損傷することなく、内部のみを3次元的にリモート加工することも可能である。さらに、多光子吸収など非線形現象を利用した加工であるため、光を用いているにもかかわらず、照射光の波長の回折限界を超える加工分解能が得られる。
このように、フェムト秒パルスレーザーなどの超短パルスレーザービームを用いたレーザー加工においては、従来のレーザー加工とは加工のメカニズムが全く異なり、分解能も遙かに高く、かつ、被加工材料の内部に加工領域を限定することもできるので、従来のレーザー加工の常識を遥かに越えたサブミクロン以下の超微細加工技術を実現することができる。
そこで、下記特許文献2には、高分子材料に、微小孔を有するプラスチック構造体を製造することを目的として、プラスチック材料に超短パルスレーザーを照射して、最小の径又は幅が200μm以下である貫通孔及び/又は陥没孔を有するプラスチック構造体を製造することが開示されている。
又、下記特許文献3には、燃料電池用高分子電解質膜に適用することを目的として、メタノールを燃料とし、上記メタノールの供給を受け電気化学反応により発電する直接メタノール型燃料電池用電解質膜として、高分子薄膜からなる電解質膜中に超短パルスレーザーを照射して複数の均一な微細空孔を設け、その微細空孔中に電解質材料を充填してなる直接メタノール型燃料電池用電解質膜が開示されている。
特開平9−194609号公報 特開2004−283871号公報 特開2004−79266号公報
上記特許文献1に開示された方法では、ポリマーは親水性であるのに対し延伸多孔膜は疎水性であり、溶媒にて馴染み易くしてはいるが、耐久性の高い複合化は行われていない。したがって、使用中に電解質とPTFEが分離するという懸念がもたれている。
又、上記特許文献2及び特許文献3に開示された方法では、たとえ超短レーザーを用いたとしても、レーザー加工のみによる孔形成には加工可能な孔径に下限があり、サブマイクロ(1μm以下)の孔を形成することが困難である。さらに、これらの加工方法では貫通孔のみ形成されるため、電解質材料をフィルムに固定するためには、表面処理等の化学的処理が必要であった。
本発明は、上記従来技術の問題点に鑑みて発明されたものであり、薄膜化が可能で、強度が高く、高耐久性の無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜、を提供することを目的とする。また、この無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜、を固体高分子電解質膜として用いることによって、出力電圧及び電流密度が向上された燃料電池を提供することを目的とする。
本発明者は、超短パルスレーザーを用いて細孔を穿孔する際に、超短パルスレーザー飛散されない無機質材料を高分子材料中に存在させることにより、上記課題が解決されることを見出し、本発明に至った。
即ち、第1に、本発明は、複合多孔質膜の発明であり、パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーが照射されて生じる繊維状フィラーが露出した多数の細孔を有することを特徴とする繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートからなる複合多孔質膜である。本発明の複合多孔質膜は多数の細孔を有することを利用して各種機能性膜として用いることができる。
本発明において、繊維状フィラーとしては無機繊維状フィラーであっても、基材である高分子材料と凝集エネルギーが相違する有機繊維状フィラー、例えばアラミド繊維などでも良い。
本発明の無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜は細孔内の高分子材料が超短パルスレーザーの照射エネルギーによって飛散しているが、高分子材料に含有されていた繊維はその凝集エネルギーが大であることから飛散されずに細孔内に残存する。このため、細孔は所望の形状で穿孔することができるとともに、繊維強化プラスチックが有する初期の強度も維持される。ここで、本発明の複合多孔質膜の後述する種々の用途を考えると、細孔は貫通していることが好ましい。
本発明の複合多孔質膜は、種々の用途に用いることができるが、電解質膜、特に燃料電池用電解質膜として用いるためには、繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質が充填されている必要がある。サブミクロンオーダーの細孔に高分子電解質が充填されているために、高分子フィルム又はシート基材と高分子電解質の密着性が高く、種々の用途に用いられて高耐久性を示す。
本発明において、無機繊維状フィラーとしては、高分子組成物の分野で公知の種々の無機繊維が用いられる。この中で、ガラス繊維が最も一般的であり、好ましく例示される。
本発明において、高分子フィルム又はシートの基材となる高分子材料としては、公知の種々の高分子材料が用いられる。この中で、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又は共重合成分を10モル%以下含むテトラフルオロエチレン共重合体、メチル基、フェニル基、水素基または水酸基のうちから選択される少なくとも1種以上の基を置換基として有するポリシロキサンが好ましく例示されるが、これらに限定されるものではない。
本発明の無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜をイオン交換性機能膜として用いるには、細孔に充填される高分子電解質がスルホン酸基を有することが好ましい。
本発明で用いられる超短パルスレーザーは、パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーであり、具体的には、ナノ秒パルスレーザー、ピコ秒パルスレーザー又はフェムト秒パルスレーザーが例示される。
超短パルスレーザーの照射エネルギーによって高分子材料は飛散されるが、高分子材料に含有されていた無機繊維は飛散されずに細孔内に残存させるととともに、イオンの動きを阻害しないという本発明の趣旨から、繊維状フィラーの繊維長が前記細孔の孔径より大きく、繊維太さが前記細孔の孔径の20分の1以下であることが好ましい。より具体的には、繊維状フィラーが、繊維長1μm〜10μmで、平均長さ÷平均径のアスペクト比が10以上であることが好ましい。
第2に、本発明は上記の複合多孔質膜の製造方法の発明であり、(1)繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートを用意し、(2)該繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートに、パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーを照射させ、該繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートに繊維状フィラーが露出した細孔を生じさせる。
本発明の無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜を電解質膜として用いるために、(3)繊維状フィラーが露出した細孔に電解質生成モノマーを充填させ、次いで該電解質生成モノマーを重合させることが好ましい。ここで、電解質生成モノマーに架橋剤を混在させることによって、重合時に架橋反応を生じさせ、細孔内の電解質部分の強度、耐溶媒性、耐熱性等を付与することができる。また、電解質生成モノマー及び所望により架橋剤を充填させる際に、超音波処理及び/又は脱泡処理を行なって電解質生成モノマー及び所望により架橋剤を細孔内に十分浸透させることが好ましい。架橋剤を細孔内に十分浸透させるには、濡れ性の良い(極性の低い)溶媒を用いて浸透させるのが好ましい。上記溶媒とは、四塩化炭素、クロロホルム、ベンゼン、トルエン、ジエチルエーテル、アセトン、テトラヒドロフラン、等のSP値が10以下の溶媒を適宜選択することが好ましい。
細孔内の電解質生成モノマーの重合法は特に制限されず、光重合、熱重合、触媒開始重合から選択される1種以上が好ましく例示される。この中で、光重合が操作性等の点で好ましい。
本発明の無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜を電解質膜として用いるために、上記(3)に代えて、(4)繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質を充填させることも好ましい。充填される高分子電解質としては公知のものをもちいることができる。この中で、下記一般式(2)で表される(式中、a:b=0:1〜9:1、n=0,1,2)高分子電解質が好ましい。
Figure 2007026917
前記繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質を充填させるには、該高分子電解質を無溶媒又は溶媒に溶解させて充填する。例えば、高分子電解質溶液を用い、後に溶媒を蒸発させることができる。用いる溶媒としては、高沸点且つ低SP値のものが好ましく、例えば、DMSO、CCl4、CF2Cl2、当が挙げられる。又、繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質を充填させる際に、加熱及び/又は加圧することも効果的である。
本発明において、超短パルスレーザーの具体例としては、ナノ秒パルスレーザー、ピコ秒パルスレーザー又はフェムト秒パルスレーザーが例示されることは上述の通りである。
繊維状フィラーの繊維長が、前記細孔の孔径より大きいこと、繊維状フィラーが、繊維長1μm〜10μmで、平均長さ÷平均径のアスペクト比が10以上であること、及び繊維状フィラーの好ましい具体例がガラス繊維であることも上述の通りである。
パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーを照射させる際に、ホログラフィック露光法を用いると、多数の細孔を規則的に穿孔することが可能であり、本発明の複合多孔質膜の製造方法において好ましい。
第3に、本発明は、上記の複合多孔質膜からなる機能性膜である。
第4に、本発明は、上記の複合多孔質膜からなる高分子電解質膜である。
第5に、本発明は、上記の固体高分子電解質膜を有する燃料電池である。
本発明によれば、固体高分子電解質膜の厚さを薄くすることが可能であり、また、高分子フィルム又は高分子シート基材を電解質膜の支持体として用いるため、電解質膜の強度を補強することができるので、本発明に係る固体高分子電解質膜を備えた燃料電池は、高耐久性であるとともに、燃料ガスのクロスリーク量が少なく、電流−電圧特性を向上することができる。
本発明により、(1)所望の物性を有する高分子フィルム又は高分子シート基材が補強材となる、(2)細孔の孔径を制御でき、ばらつきのない細孔を形成できる、(3)電解質材料をフィルム又はシートに固定するために表面処理等の化学的処理を必要としない、(4)高分子フィルム又は高分子シート基材に高分子電解質が良く含浸する、(5)細孔径が小さくても補強効果が大きいために、複合膜の機械的耐久性が維持できるという効果を奏する。加えて、(6)電解質モノマーを含浸させ重合させると、水系または非水系の電解質が無溶媒で直接得られるという効果、(7)高分子電解質自体がスルホン酸基を有するため、加水分解により側鎖にイオン交換基を導入する操作が省略できる、(8)穿孔された細孔径が小さいため、高分子フィルム又は高分子シート基材への親和性が高く、高分子電解質膜として強度に優れているとの効果も得られる。
又、本発明によれば、高分子フィルム又は高分子シート基材を電解質膜の支持体として用いるため、電解質膜の強度を補強することができる。固体高分子電解質膜は、電解質膜の厚さを高分子フィルム又は高分子シート基材の厚さで調節することができるので、従来のパーフルオロカーボンスルホン酸樹脂を膜状に成形した電解質膜に比べて、強度を補強することができる。これにより、従来のパーフルオロカーボンスルホン酸樹脂を膜状に成形した電解質に比べて厚さを薄くしても使用可能である。
図1に、本発明の複合多孔質膜を用いた電解質膜の製造工程の一例を示す。繊維状フィラーを含有する高分子フィルム又はシート1に、パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーを照射させ、該繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートに繊維状フィラー3が露出した細孔2を生じさせる(図1(a))。複合多孔質膜を電解質膜として用いるために、繊維状フィラー3が露出した細孔2に電解質生成モノマー4を充填させる(図1(b))。次いで該電解質生成モノマーを光重合させ(図1(c))、細孔2内に高分子電解質5を充填させる(図1(d))。
本発明で用いられるパルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーの具体例としては、チタン・サファイア結晶を媒質とするレーザーや色素レーザーを再生・増幅して得られたパルス幅が10−9秒以下のパルスレーザー、エキシマレーザーやYAGレーザー(Nd−YAGレーザー等)の倍波によるパルス幅が10−9秒以下のパルスレーザーなどを用いることができ、特に、チタン・サファイア結晶を媒質とするレーザーや色素レーザーを再生・増幅して得られたパルス幅が10−12秒〜10−15秒のフェムト秒のオーダーのパルスレーザー(フェムト秒パルスレーザー)を好適に用いることができる。もちろん、超短パルスレーザーにおけるパルス幅は、10−9秒以下であれば特に制限されず、例えば、10−9秒から10−12秒のピコ秒オーダーや、10−12秒から10−15秒のフェムト秒のオーダーであり、通常は、100フェムト秒(10−13秒)程度である。このようなチタン・サファイア結晶を媒質とするレーザーや色素レーザーを再生・増幅して得られたパルス幅が10−9秒以下のパルスレーザーや、エキシマレーザーやYAGレーザー(Nd−YAGレーザー等)の倍波によるパルス幅が10−9秒以下のパルスレーザーなどの超短パルスレーザーを用いると、パルスエネルギーが高いので、多光子吸収過程を利用したレーザー加工を行うことができ、そのパワーにより波長より狭い幅の微細加工を行うことができるようになる。従って、超短パルスレーザーを用いて多光子吸収過程を利用したレーザー加工により、最小の径又は幅が200μm以下である微小貫通孔を形成することができるようになる。なお、断面形状は、円形、楕円形に限らず、長径が長い場合には直線状、曲線、折れ曲がり線等の任意な形状であっても良い。
本発明において、超短パルスレーザーの波長は、特に制限されず、多光子吸収過程を利用しているので、繊維状フィラーを含有する高分子フィルム又はシート基材の樹脂成分の吸収波長よりも長い波長であってもよく、繊維状フィラーを含有する高分子フィルム又はシート基材の樹脂成分の種類又はその吸収波長に応じて適宜選択することができる。具体的には、超短パルスレーザーの波長としては、例えば、紫外線領域〜近赤外線領域の領域内の波長であってもよく、従って、200nmから1000nmの範囲内から適宜選択することができる。なお、超短パルスレーザーの波長としては、繊維状フィラーを含有する高分子フィルム又はシート基材の樹脂成分の吸収波長(吸収のピーク波長)の倍波(2倍波、3倍波など)となる波長であることが好ましい。
また、超短パルスレーザーの繰り返しとしては、1Hzから100MHzの範囲で、通常は10Hzから500kHz程度である。
繊維状フィラーを含有する高分子フィルム又はシート基材に対して、内部における単位体積当たりに照射されるエネルギーは、超短パルスレーザーの照射エネルギー、高分子フィルム又はシート基材に照射する際に用いられる対物レンズの開口数(光源の絞り込み)、被加工プラスチック基材への照射位置又は焦点の深さ、レーザーの焦点の移動速度などに応じて適宜決めることができる。
本発明では、超短パルスレーザーの平均出力又は照射エネルギーとしては、特に制限されず、目的とする細孔(特に微小貫通孔)の大きさや形状等に応じて適宜選択することができ、例えば、10000mW以下、好ましくは5〜500mW、さらに好ましくは10〜300mW程度の範囲から選択することができる。
また、超短パルスレーザーの照射スポット径としては、特に制限されず、目的の微小孔部の大きさやその形状、レンズの大きさや開口数又は倍率などに応じて適宜選択することができ、例えば、0.1〜10μm程度の範囲から選択することができる。
本発明で用いられる、繊維状フィラーを含有する前の高分子フィルム又はシート基材としては、共重合体を含めた単一化学構造のポリマー材料からなるものだけでなく、異なる化学構造を有する複数のポリマー材料からなるポリマーアロイやポリマーブレンドも用いることができる。また、高分子フィルム又はシート基材としては、無機化合物や金属などの他の材料を分散状態で含んだ複合体であってもよく、異なるプラスチックや他の材料からなる層を含んだ2以上の層構造からなる積層体であってもよい。例えば、高分子フィルム又はシートに導電性を付与するために、カーボンブラックが分散された高分子フィルム又はシート基材を用いると、レーザー光の吸収効率が上がり、加工しやすくなる効果も発現する。
高分子フィルム又はシートの具体例としては、例えば、ポリメチルメタクリレート(PMMA)などのメタクリレート系樹脂;ポリスチレン、アクリロニトリル−スチレン共重合体(AS樹脂)、アクリロニトリル−ブタジエン−スチレン共重合体(ABS樹脂)などのスチレン系樹脂;ポリアミド;ポリイミド(PI);ポリエーテルイミド(PEI);ポリアミドイミド;ポリエステルイミド;ポリカーボネート(PC);ポリアセタール;ポリフェニレンエーテル(PPO)などのポリアリーレンエーテル;ポリフェニレンスルフィド(PPS);ポリアリレート;ポリアリール;ポリスルホン(ポリサルホン);ポリエーテルスルホン(PES)(ポリエーテルサルホン);ポリウレタン類;ポリエチレンテレフタレート(PET)などのポリエステル系樹脂;ポリエーテルエーテルケトン(PEEK)やポリエーテルケトンケトン(PEKK)などのポリエーテルケトン類;ポリアクリル酸ブチル、ポリアクリル酸エチルなどのポリアクリル酸エステル類;ポリブトオキシメチレンなどのポリビニルエステル類;ポリシロキサン類;ポリサルファイド類;ポリフォスファゼン類;ポリトリアジン類;ポリカーボラン類;ポリノルボルネン;エポキシ系樹脂;ポリビニルアルコール;ポリビニルピロリドン;ポリイソプレンやポリブタジエンなどのポリジエン類;ポリイソブチレンなどのポリアルケン類;フッ化ビニリデン系樹脂、ヘキサフルオロプロピレン系樹脂、ヘキサフルオロアセトン系樹脂、ポリテトラフルオロエチレン樹脂などのフッ素系樹脂;ポリエチレン、ポリプロピレン、エチレン−プロピレン共重合体などのポリオレフィン樹脂などの樹脂(熱可塑性樹脂など)が挙げられるが、これらに限定されるものではない。
これら高分子フィルム又はシート基材は、細孔を有する複合多孔質膜の用途に応じて適宜選択することができ、例えば、フィルター、セパレータ等の用途では、化学安定性等を考慮して、フッ素系樹脂またはオレフィン系樹脂を好適に用いることができる。
高分子フィルム又はシート基材としては、その厚みは特に制限されず、細孔を有する複合多孔質膜の用途に応じて適宜選択することができ、例えば、0.1μm以上(例えば、0.1μm〜10mm)であってもよい。なお、基材がプラスチックフィルムである場合、多光子吸収過程を利用したレーザー加工により、細孔を有するプラスチックフィルムが得られる。本発明では、被加工基材が高分子フィルムであっても(すなわち、その厚みが薄くても)、優れた精度でレーザー加工を行うことができる。被加工基材が高分子フィルムである場合、その厚みは、例えば、0.1〜500μm(好ましくは1〜300μm、さらに好ましくは10〜150μm)であってもよい。
本発明において、無機繊維状フィラーとしては、高分子組成物の分野で公知の種々の無機繊維が用いられる。例えば、ガラス繊維、ガラスウール、炭素繊維、繊維状マグネシウムウィスカー、硼酸マグネシウムウィスカー、炭化珪素ウィスカー、窒化珪素ウィスカー、グラファイト、チタン酸カリウムウィスカー、繊維状酸化アルミニウム、針状酸化チタン、ウオラスナイト、セラミックファイバーが挙げられる。この中で、ガラス繊維が最も一般的である。
本発明で用いられる電解質生成モノマーとしては公知の種々のものを用いることができる。例えば、化学構造中にスルホン酸等の強酸基を有する化合物である、ビニルスルホン酸、ビニルホスホン酸、アリルスルホン酸、アリルホスホン酸、スチレンスルホン酸、スチレンホスホン酸が好ましいが、本発明ではこれらに限定されるものではない。
又、本発明では、上記のイオン性官能基を有するモノマー自体だけでなく、後工程の反応によりイオン性官能基に変換する基を有するモノマーも含まれる。例えば、本発明では、高分子フィルム又はシート基材中に電解質生成モノマーを含浸させ、重合させ、さらに、分子鎖内のスルホニルハライド基[−SO2X]、スルホン酸エステル基[−SO3R]、又はハロゲン基[−X]をスルホン酸基[−SO3H]とすることにより製造する。また、高分子フィルム又はシート基材中に存在する電解質生成モノマー単位に存在するフェニル基、ケトン、エーテル基などはクロルスルホン酸でスルホン酸基を導入して製造することができる。
本発明において、電解質生成モノマーは、以下の(1)〜(6)に示すモノマーが代表的である。
(1)スルホニルハライド基を有するモノマーである、CF2=CF(SO2X)(式中、Xはハロゲン基で−Fまたは−Clである。以下同じ。)、CH2=CF(SO2X)、及びCF2=CF(OCH2(CF2)mSO2X)(式中、mは1〜4である。以下同じ。)からなる群から選択される1種類以上のモノマー。
(2)スルホン酸エステル基を有するモノマーである、CF2=CF(SO3R)(式中、Rはアルキル基で−CH3、−C2H5または−C(CH3)3である。以下同じ。)、CH2=CF(SO3R)、及びCF2=CF(OCH2(CF2)mSO3R)からなる群から選択される1種類以上のモノマー。
(3)CF2=CF(O(CH2)mX)(式中、Xはハロゲン基で−Br又は−Clである。以下同じ。)、及びCF2=CF(OCH2(CF2)mX)からなる群から選択される1種類以上のモノマー。
(4)アクリルモノマーである、CF2=CR(COOR)(式中、Rは−CH3又は−Fであり、Rは−H、−CH3、−C2H5又は−C(CH3)3である。以下同じ。)、及びCH2=CR(COOR)からなる群から選択される1種類以上のモノマー。
(5)スチレン、スチレン誘導体モノマーである2,4−ジメチルスチレン、ビニルトルエン、及び4−tertブチルスチレンからなる群から選択される1種類以上のモノマー。
(6)アセチルナフチレン、ビニルケトンCH2=CH(COR)(式中、Rは−CH3、−C2H5又はフェニル基(−C6H5)である。)、及びビニルエーテルCH2=CH(OR)(式中、Rは−CnH2n+1(n=1〜5)、−CH(CH3)2、−C(CH3)3、又はフェニル基である。)からなる群から選択される1種類以上のモノマー。
所望により、本発明で用いられる電解質生成モノマーに対する架橋剤の具体例としては、ジビニルベンゼン、トリアリルシアヌレート、トリアリルイソシアヌレート、3,5−ビス(トリフルオロビニル)フェノール、及び3,5−ビス(トリフルオロビニロキシ)フェノールとうが挙げられる。これら1種類以上の架橋剤を、全モノマー基準で30モル%以下の量加えて架橋重合させる。
本発明の細孔を有する無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜は、表面や内部に精密に制御された細孔を有しているので、精密に制御して形成された細孔を利用した各種機能を効果的に発揮することができる。特に、細孔を有する複合多孔質膜は、微小貫通孔を有している場合には、フィルター機能、メンブレン機能、セパレータ機能、霧化機能、ガス拡散化機能、ノズル機能や流路調整機能などを発揮することができる。
本発明の細孔を有する無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜の具体的用途としては、精密な空間や流路などを形成するスペーサー機能を利用したマイクロマシーンやセンサー、バイオ機器、マイクロリアクターチップ、埋め込み型人工臓器の他、マイクロフィルター、精密ろ過膜(マイクロメンブレン)、電池用セパレータ(例えば、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池等の各種電池で利用される電池用セパレータ)、燃料電池の部材(例えば、ガス拡散層、集電層、透湿層、保湿層などの燃料電池で用いられる各種部材)、マイクロノズル(例えば、プリンター用マイクロノズル、噴射用マイクロノズル、噴霧用マイクロノズル、隙間用マイクロノズルなど)、ディストリビュータ、ガス拡散層、マイクロ流路などの各種機能部材に用いることができる。
本発明の細孔を有する無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜を燃料電池に用いると、固体高分子電解質膜の厚さを薄くすることが可能であり、また、高分子フィルム又は高分子シート基材を電解質膜の支持体として用いるため、電解質膜の強度を補強することができるので、本発明に係る固体高分子電解質膜を備えた燃料電池は、高耐久性であるとともに、燃料ガスのクロスリーク量が少なく、電流−電圧特性を向上することができる。
以下、本発明の実施例を示す。
[実施例]
図1に示される工程で、超短パルスレーザを利用した膜加工を用いた多孔質を支持体とした高機能な燃料電池用複合電解質膜を製造した。具体的な製法としては、加工しようとする孔径より長い繊維長を持つ繊維状材料(導電性を持っていない方が好ましい)を含んだ高分子フィルムに超短パルスレーザを照射することで図1のような構造を持つ多孔質膜を形成する。
用いる繊維状材料は、バルク抵抗値10−5〜10−2Ω/cmのものが好ましいが、フィルム材料との混合により絶縁性は向上させられるので適用できる材料はこの限りではない。繊維状材料はフィルム加工及び伝導率維持の観点から繊維超1μm〜10μm、アスペクト比(=平均長さ÷平均径)10以上であるものが好ましい。
このフィラーを混合させたポリエーテルエーテルケトン(PEEK)フィルムにサファイアレーザより所定の光学系を通して形成したパルス幅120fs、出力0.1Wのフェムト秒パルスを0.1秒照射し、直径8μmの細孔(貫通孔)を複数形成した。なお材料はPEEK以外にもPPS、PEI、PPSU、PI、PES等のエンプラ系のほか、PE、PP、PET等の汎用プラスチックでもよい。
また、この細孔に電解質を充填するため、以下のような組成の電解質モノマー(Aldrlch製ATBS/アクリルアミド−t−ブチルスルホン酸を使用)溶液を用意した。即ち、重量比純水:電解質モノマー=95:5の溶液に、微量の架橋剤及び界面活性剤を添加しこれに上記フィルムを浸潰させたあと、浸透のために超音波洗浄及び脱泡処理を行った。その後波長365nmのUV(0.3W/cm)を3分間照射し、フィルム細孔内で重合させた。その結果、電解質材料が細孔内に充填され、複合電解質膜が形成された。
本発明により、(1)所望の物性を有する高分子フィルム又は高分子シート基材が補強材となる、(2)細孔の孔径を制御でき、ばらつきのない細孔を形成できる、(3)電解質材料をフィルム又はシートに固定するために表面処理等の化学的処理を必要としない、等の効果が得られ、本発明の無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜は機能性膜として種々の用途に適用される。
又、本発明によれば、複合多孔質膜、特に固体高分子電解質膜の耐久性を向上させることが可能であり、本発明に係る固体高分子電解質膜を備えた燃料電池は、高耐久性であるとともに、燃料ガスのクロスリーク量が少なく、電流−電圧特性を向上することができる。これにより、燃料電池の耐久性と発電性能を高め、その実用化及び普及に貢献する。
本発明の無機有機複合多孔質膜、有機−有機複合多孔質膜を用いた電解質膜の製造工程の一例を示す。
符号の説明
1:繊維状フィラーを含有する高分子フィルム又はシート、2:超短パルスレーザーによって穿孔された細孔、3:露出した繊維状フィラー、4:電解質生成モノマー、5:高分子電解質。

Claims (32)

  1. パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーが照射されて生じる繊維状フィラーが露出した多数の細孔を有することを特徴とする繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートからなる複合多孔質膜。
  2. 前記繊維状フィラーが、無機繊維状フィラーであることを特徴とする請求項1に記載の複合多孔質膜。
  3. 前記繊維状フィラーが、基材となる含有高分子フィルム又はシートとの凝集エネルギーが相違する有機繊維状フィラーであることを特徴とする請求項1に記載の複合多孔質膜。
  4. 前記無機繊維状フィラーが、ガラス繊維であることを特徴とする請求項2に記載の複合多孔質膜。
  5. 前記有機繊維状フィラーが、アラミド繊維であることを特徴とする請求項3に記載の複合多孔質膜。
  6. 前記繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質が充填されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに記載の複合多孔質膜。
  7. 前記高分子フィルム又はシートが、下記一般式(1)で表される(式中、Aは下記[化2]から選択される1種以上であり、c:d=1:0〜9:1である)ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)又は共重合成分を10モル%以下含むテトラフルオロエチレン共重合体からなることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の複合多孔質膜。
    Figure 2007026917
    Figure 2007026917
  8. 前記高分子フィルム又はシートが、ポリシロキサンからなり、該ポリシロキサン中の有機基が、メチル基、フェニル基、水素基または水酸基のうちから選択される少なくとも1種以上の基であることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の複合多孔質膜。
  9. 前記高分子電解質がスルホン酸基を有することを特徴とする請求項6乃至8のいずれかに記載の複合多孔質膜。
  10. 前記超短パルスレーザーが、ナノ秒パルスレーザー、ピコ秒パルスレーザー又はフェムト秒パルスレーザーであることを特徴とする請求項1乃至9のいずれかに記載の複合多孔質膜。
  11. 前記繊維状フィラーの繊維長が、前記細孔の孔径より大きく、繊維太さが前記細孔の孔径の20分の1以下であることを特徴とする請求項1乃至10のいずれかに記載の複合多孔質膜。
  12. 前記繊維状フィラーが、繊維長1μm〜10μmで、平均長さ÷平均径のアスペクト比が10以上であることを特徴とする請求項1乃至11のいずれかに記載の複合多孔質膜。
  13. 繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートに、パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーを照射させ、該繊維状フィラー含有高分子フィルム又はシートに繊維状フィラーが露出した細孔を生じさせることを特徴とする複合多孔質膜の製造方法。
  14. 前記繊維状フィラーが、無機繊維状フィラーであることを特徴とする請求項13に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  15. 前記繊維状フィラーが、基材となる含有高分子フィルム又はシートとの凝集エネルギーが相違する有機繊維状フィラーであることを特徴とする請求項13に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  16. 前記無機繊維状フィラーが、ガラス繊維であることを特徴とする請求項14に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  17. 前記有機繊維状フィラーが、アラミド繊維であることを特徴とする請求項15に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  18. 前記繊維状フィラーが露出した細孔に電解質生成モノマーを充填させ、次いで該電解質生成モノマーを重合させることを特徴とする請求項13乃至17のいずれかに記載の複合多孔質膜の製造方法。
  19. 前記電解質生成モノマーに架橋剤を混在させることを特徴とする請求項18に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  20. 前記電解質生成モノマー及び所望により架橋剤を充填させる際に、超音波処理及び/又は脱泡処理を行なって浸透させることを特徴とする請求項18または19に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  21. 前記電解質生成モノマーの重合が光重合、熱重合、触媒開始重合から選択される1種以上であることを特徴とする請求項18乃至20のいずれかに記載の複合多孔質膜の製造方法。
  22. 前記繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質を充填させることを特徴とする請求項18に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  23. 前記高分子電解質が、下記一般式(2)で表される(式中、a:b=0:1〜9:1、n=0,1,2)ことを特徴とする請求項22に記載の複合多孔質膜の製造方法。
    Figure 2007026917
  24. 前記繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質を充填させる際に、高分子電解質溶液を用い、後に溶媒を蒸発させることを特徴とする請求項22または23に記載の複合多孔質膜の製造方法。
  25. 前記無機繊維状フィラーが露出した細孔に高分子電解質を充填させる際に、加熱及び/又は加圧することを特徴とする請求項22乃至24のいずれかに記載の複合多孔質膜の製造方法。
  26. 前記超短パルスレーザーが、ナノ秒パルスレーザー、ピコ秒パルスレーザー又はフェムト秒パルスレーザーであることを特徴とする請求項13乃至25のいずれかに記載の複合多孔質膜の製造方法。
  27. 前記繊維状フィラーの繊維長が、前記細孔の孔径より大きく、繊維太さが前記細孔の孔径の20分の1以下であることを特徴とする請求項13乃至26のいずれかに記載の複合多孔質膜の製造方法。
  28. 前記繊維状フィラーが、繊維長1μm〜10μmで、平均長さ÷平均径のアスペクト比が10以上であることを特徴とする請求項13乃至27のいずれかに記載の複合多孔質膜の製造方法。
  29. 前記パルス幅が10−9秒以下の超短パルスレーザーを照射させる際に、ホログラフィック露光法を用い、多数の細孔を規則的に穿孔することを特徴とする請求項13乃至28のいずれかに記載の複合多孔質膜の製造方法。
  30. 請求項1乃至12のいずれかに記載の複合多孔質膜からなる機能性膜。
  31. 請求項6乃至12のいずれかに記載の複合多孔質膜からなる高分子電解質膜。
  32. 請求項31に記載の固体高分子電解質膜を有する燃料電池。
JP2005208168A 2005-07-19 2005-07-19 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池 Expired - Fee Related JP4992207B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208168A JP4992207B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池
CNA2006800259927A CN101223663A (zh) 2005-07-19 2006-07-19 复合多孔膜、制造复合多孔膜的方法、固体聚合物电解质膜和燃料电池
PCT/JP2006/314711 WO2007011054A1 (ja) 2005-07-19 2006-07-19 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池
CA002615098A CA2615098A1 (en) 2005-07-19 2006-07-19 Composite porous membrane, method for producing composite porous membrane, solid polymer electrolyte membrane, and fuel cell
EP06781623A EP1909347A4 (en) 2005-07-19 2006-07-19 COMPOSITE POROUS MEMBRANE, PROCESS FOR PRODUCING THE SAME, SOLID POLYMER ELECTROLYTE MEMBRANE, AND FUEL CELL
US11/996,079 US20090142638A1 (en) 2005-07-19 2006-07-19 Composite porous membrane, method for producing composite porous membrane, solid polymer electrolyte membrane, and fuel cell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005208168A JP4992207B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007026917A true JP2007026917A (ja) 2007-02-01
JP4992207B2 JP4992207B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=37668924

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005208168A Expired - Fee Related JP4992207B2 (ja) 2005-07-19 2005-07-19 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20090142638A1 (ja)
EP (1) EP1909347A4 (ja)
JP (1) JP4992207B2 (ja)
CN (1) CN101223663A (ja)
CA (1) CA2615098A1 (ja)
WO (1) WO2007011054A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038866A (ja) * 2013-07-18 2015-02-26 東洋紡株式会社 複合高分子電解質膜およびその製造方法ならびにその用途
JP2015165461A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 東洋紡株式会社 複合電解質膜及びその製造方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101071873B (zh) * 2007-06-06 2010-05-19 武汉理工大学 聚合物超短纤维增强燃料电池质子交换膜及其制备方法
JP5196988B2 (ja) * 2007-12-21 2013-05-15 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー インク組成物、その製造方法、そのインク組成物を用いて形成した電極触媒層及びこれらの用途
ES2336750B1 (es) * 2008-06-19 2011-06-13 Consejo Superior De Investigaciones Cientificas (Csic) Membrana de electrolito polimerico hibrida y sus aplicaciones.
JP2010165626A (ja) * 2009-01-19 2010-07-29 Toyota Motor Corp 電解質膜およびその製造方法
FR2958798B1 (fr) * 2010-04-07 2015-04-03 Commissariat Energie Atomique Pile a combustible comportant une membrane a conduction ionique localisee et procede de fabrication.
US9333454B2 (en) 2011-01-21 2016-05-10 International Business Machines Corporation Silicone-based chemical filter and silicone-based chemical bath for removing sulfur contaminants
KR101920444B1 (ko) * 2011-03-13 2018-11-20 삼성전자주식회사 후처리 충진된 미세다공성 막의 제조방법
US8900491B2 (en) 2011-05-06 2014-12-02 International Business Machines Corporation Flame retardant filler
US9186641B2 (en) 2011-08-05 2015-11-17 International Business Machines Corporation Microcapsules adapted to rupture in a magnetic field to enable easy removal of one substrate from another for enhanced reworkability
US8741804B2 (en) 2011-10-28 2014-06-03 International Business Machines Corporation Microcapsules adapted to rupture in a magnetic field
US9716055B2 (en) 2012-06-13 2017-07-25 International Business Machines Corporation Thermal interface material (TIM) with thermally conductive integrated release layer
US9209443B2 (en) 2013-01-10 2015-12-08 Sabic Global Technologies B.V. Laser-perforated porous solid-state films and applications thereof
TW201430952A (zh) * 2013-01-22 2014-08-01 Univ Nat Taiwan 製作中介層之方法
JP6161124B2 (ja) * 2013-03-29 2017-07-12 富士フイルム株式会社 酸性ガス分離複合膜の製造方法及び酸性ガス分離膜モジュール
US10258975B2 (en) 2014-01-29 2019-04-16 Indian Institute Of Technology Kanpur Polymeric nanocomposite films with embedded channels and methods for their preparation and use
CA2871901C (en) 2014-10-24 2021-07-20 Multi-Pack Solutions Systems and methods for forming dual layer water soluble packets
JP6792952B2 (ja) * 2016-03-31 2020-12-02 旭化成株式会社 多孔質膜及び固体高分子型燃料電池用電解質膜
CN111518350B (zh) * 2020-05-26 2022-03-15 上海电气集团股份有限公司 交联微孔膜、液流电池及其制备方法和应用
CN114290698B (zh) * 2021-12-24 2023-01-31 华中科技大学 高分子薄膜大深宽比激光加工方法

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242951A (ja) * 1997-12-27 1999-09-07 Tdk Corp セパレータ、その製造方法、およびこれを用いた電気化学デバイス
WO2000054351A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Membrane electrolytique pour pile a combustible et son procede de fabrication, et pile a combustible et son procede de fabrication
JP2002528868A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 基材バインダー
JP2003041044A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Japan U-Pica Co Ltd 導電性を有する熱硬化性樹脂硬化物およびその製造方法
JP2004079266A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 直接メタノール型燃料電池用電解質膜およびその製造方法
JP2004178995A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びその製造方法
WO2004093228A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子電解質膜の製造方法
JP2005108661A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toray Ind Inc 高分子電解質膜およびそれを用いてなる高分子型燃料電池

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4530809A (en) * 1980-10-14 1985-07-23 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Process for making microporous polyethylene hollow fibers
JPH022849A (ja) * 1987-06-26 1990-01-08 Ube Ind Ltd 多孔性中空糸膜
JP2002028797A (ja) * 2000-07-14 2002-01-29 Sumitomo Rubber Ind Ltd 多孔質シートの製造方法
JP3891820B2 (ja) * 2001-10-29 2007-03-14 株式会社トクヤマ イオン交換樹脂膜
JP2004016930A (ja) * 2002-06-17 2004-01-22 Asahi Kasei Corp 微多孔膜及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11242951A (ja) * 1997-12-27 1999-09-07 Tdk Corp セパレータ、その製造方法、およびこれを用いた電気化学デバイス
JP2002528868A (ja) * 1998-10-16 2002-09-03 ジョンソン、マッセイ、パブリック、リミテッド、カンパニー 基材バインダー
WO2000054351A1 (fr) * 1999-03-08 2000-09-14 Center For Advanced Science And Technology Incubation, Ltd. Membrane electrolytique pour pile a combustible et son procede de fabrication, et pile a combustible et son procede de fabrication
JP2003041044A (ja) * 2001-07-25 2003-02-13 Japan U-Pica Co Ltd 導電性を有する熱硬化性樹脂硬化物およびその製造方法
JP2004079266A (ja) * 2002-08-13 2004-03-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 直接メタノール型燃料電池用電解質膜およびその製造方法
JP2004178995A (ja) * 2002-11-27 2004-06-24 Tomoegawa Paper Co Ltd 固体高分子型燃料電池用電解質膜及びその製造方法
WO2004093228A1 (ja) * 2003-04-17 2004-10-28 Asahi Glass Company, Limited 固体高分子電解質膜、固体高分子型燃料電池用膜電極接合体及び固体高分子電解質膜の製造方法
JP2005108661A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toray Ind Inc 高分子電解質膜およびそれを用いてなる高分子型燃料電池

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038866A (ja) * 2013-07-18 2015-02-26 東洋紡株式会社 複合高分子電解質膜およびその製造方法ならびにその用途
JP2015165461A (ja) * 2014-03-03 2015-09-17 東洋紡株式会社 複合電解質膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1909347A1 (en) 2008-04-09
US20090142638A1 (en) 2009-06-04
CN101223663A (zh) 2008-07-16
CA2615098A1 (en) 2007-01-25
JP4992207B2 (ja) 2012-08-08
WO2007011054A1 (ja) 2007-01-25
EP1909347A4 (en) 2009-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4992207B2 (ja) 複合多孔質膜、複合多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池
JP2007023183A (ja) 多孔質膜、多孔質膜の製造方法、固体高分子電解質膜、及び燃料電池
JP4824561B2 (ja) 微孔性pvdfフィルムおよび製造方法
Yong et al. Femtosecond laser induced underwater superaerophilic and superaerophobic PDMS sheets with through microholes for selective passage of air bubbles and further collection of underwater gas
Arges et al. Perpendicularly aligned, anion conducting nanochannels in block copolymer electrolyte films
JP4640503B2 (ja) 機能性膜の製造方法
JP2009051872A (ja) 多孔質膜の製造方法、高分子電解質の製造方法、多孔質膜、高分子電解質膜、及び固体高分子型燃料電池
JP2009045911A (ja) 多孔質材料の製造方法、多孔質膜の製造方法、高分子電解質の製造方法、多孔質材料、多孔質膜、高分子電解質膜、及び固体高分子型燃料電池
US20100038825A1 (en) Methods of forming microchannels by ultrafast pulsed laser direct-write processing
KR20020042531A (ko) 도핑된 탄화불소의 레이저 에블레이션 및 그의 응용
Prakash et al. Fabrication of a low-cost functionalized poly (vinylidene fluoride) nanohybrid membrane for superior fuel cells
Lee et al. Microstructuring of polypyrrole by maskless direct femtosecond laser ablation
JP2011501857A (ja) ラジオグラフティングによる燃料電池用のプロトン伝導膜の製造方法
JP2009172475A (ja) ガス分解素子
JP4543762B2 (ja) 穿孔された多孔質樹脂基材及び穿孔内壁面を導電化した多孔質樹脂基材の製造方法
JP4179984B2 (ja) 高撥水性構造体およびその製造方法
KR102325855B1 (ko) 레이저 절제를 이용하여 제작된 도랑 구조의 고분자 전해질 연료전지용 미세다공층 및 이를 포함하는 기체확산층
JP2005082728A (ja) 機能性膜の連続製造方法
JP5938039B2 (ja) 脂質膜を形成するための基体
EP2471138A1 (fr) Membranes conductrices de protons pour pile a combustible et procede de preparation desdites membranes
JP2003236928A (ja) プラスチック構造体の形成方法
Yang et al. Long-range ordered straight holes manufacturing in polyimide for proton exchange membrane fuel cells
Wang et al. Laser transmission welding of Poly (vinyl chloride) and polyamide 66 based on green femtosecond laser surface modification
Hasran et al. LASER-ASSISTED SILICON ETCHING FOR MICRO FUEL CELL ELECTRODE PLATE FABRICATION
Liu et al. Laser Patterning of Porous Support Membranes to Enhance the Effective Surface Area of Thin-Film Composite-Facilitated Transport Membranes for CO2 Separation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110713

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120410

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120423

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4992207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees