JP2006528126A - 組成勾配のある熱構造複合材料構造体およびその製造のための方法 - Google Patents

組成勾配のある熱構造複合材料構造体およびその製造のための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006528126A
JP2006528126A JP2006520857A JP2006520857A JP2006528126A JP 2006528126 A JP2006528126 A JP 2006528126A JP 2006520857 A JP2006520857 A JP 2006520857A JP 2006520857 A JP2006520857 A JP 2006520857A JP 2006528126 A JP2006528126 A JP 2006528126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ceramic
preform
refractory
intermediate layer
reinforcement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006520857A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4903563B2 (ja
Inventor
ティボルト、ジャック
デイビッド、ローレン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Ceramics SA
Original Assignee
SNECMA Propulsion Solide SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SNECMA Propulsion Solide SA filed Critical SNECMA Propulsion Solide SA
Publication of JP2006528126A publication Critical patent/JP2006528126A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4903563B2 publication Critical patent/JP4903563B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/009After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone characterised by the material treated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B18/00Layered products essentially comprising ceramics, e.g. refractory products
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B35/00Shaped ceramic products characterised by their composition; Ceramics compositions; Processing powders of inorganic compounds preparatory to the manufacturing of ceramic products
    • C04B35/71Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents
    • C04B35/78Ceramic products containing macroscopic reinforcing agents containing non-metallic materials
    • C04B35/80Fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like
    • C04B35/83Carbon fibres in a carbon matrix
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/45Coating or impregnating, e.g. injection in masonry, partial coating of green or fired ceramics, organic coating compositions for adhering together two concrete elements
    • C04B41/52Multiple coating or impregnating multiple coating or impregnating with the same composition or with compositions only differing in the concentration of the constituents, is classified as single coating or impregnation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B41/00After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone
    • C04B41/80After-treatment of mortars, concrete, artificial stone or ceramics; Treatment of natural stone of only ceramics
    • C04B41/81Coating or impregnation
    • C04B41/89Coating or impregnation for obtaining at least two superposed coatings having different compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00241Physical properties of the materials not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00405Materials with a gradually increasing or decreasing concentration of ingredients or property from one layer to another
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/00474Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00
    • C04B2111/00612Uses not provided for elsewhere in C04B2111/00 as one or more layers of a layered structure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/40Porous or lightweight materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2111/00Mortars, concrete or artificial stone or mixtures to prepare them, characterised by specific function, property or use
    • C04B2111/80Optical properties, e.g. transparency or reflexibility
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/02Composition of constituents of the starting material or of secondary phases of the final product
    • C04B2235/50Constituents or additives of the starting mixture chosen for their shape or used because of their shape or their physical appearance
    • C04B2235/52Constituents or additives characterised by their shapes
    • C04B2235/5208Fibers
    • C04B2235/5216Inorganic
    • C04B2235/524Non-oxidic, e.g. borides, carbides, silicides or nitrides
    • C04B2235/5244Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/60Aspects relating to the preparation, properties or mechanical treatment of green bodies or pre-forms
    • C04B2235/602Making the green bodies or pre-forms by moulding
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2235/00Aspects relating to ceramic starting mixtures or sintered ceramic products
    • C04B2235/65Aspects relating to heat treatments of ceramic bodies such as green ceramics or pre-sintered ceramics, e.g. burning, sintering or melting processes
    • C04B2235/658Atmosphere during thermal treatment
    • C04B2235/6587Influencing the atmosphere by vaporising a solid material, e.g. by using a burying of sacrificial powder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/365Silicon carbide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/36Non-oxidic
    • C04B2237/368Silicon nitride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/30Composition of layers of ceramic laminates or of ceramic or metallic articles to be joined by heating, e.g. Si substrates
    • C04B2237/32Ceramic
    • C04B2237/38Fiber or whisker reinforced
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/58Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles
    • C04B2237/582Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives
    • C04B2237/584Forming a gradient in composition or in properties across the laminate or the joined articles by joining layers or articles of the same composition but having different additives the different additives being fibers or whiskers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C04CEMENTS; CONCRETE; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES
    • C04BLIME, MAGNESIA; SLAG; CEMENTS; COMPOSITIONS THEREOF, e.g. MORTARS, CONCRETE OR LIKE BUILDING MATERIALS; ARTIFICIAL STONE; CERAMICS; REFRACTORIES; TREATMENT OF NATURAL STONE
    • C04B2237/00Aspects relating to ceramic laminates or to joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/50Processing aspects relating to ceramic laminates or to the joining of ceramic articles with other articles by heating
    • C04B2237/74Forming laminates or joined articles comprising at least two different interlayers separated by a substrate
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249955Void-containing component partially impregnated with adjacent component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249961With gradual property change within a component
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249962Void-containing component has a continuous matrix of fibers only [e.g., porous paper, etc.]
    • Y10T428/249964Fibers of defined composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249967Inorganic matrix in void-containing component
    • Y10T428/249969Of silicon-containing material [e.g., glass, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249971Preformed hollow element-containing
    • Y10T428/249974Metal- or silicon-containing element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249981Plural void-containing components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/249921Web or sheet containing structurally defined element or component
    • Y10T428/249953Composite having voids in a component [e.g., porous, cellular, etc.]
    • Y10T428/249987With nonvoid component of specified composition
    • Y10T428/249988Of about the same composition as, and adjacent to, the void-containing component
    • Y10T428/249989Integrally formed skin

Abstract

本発明は細孔体積比が80%以上である耐火材料で作られた多孔性コア(5)からなる組成勾配熱構造複合材料構造体に関する。コア(5)は、炭素相およびセラミック相からなるマトリックスにより緻密化された炭素繊維強化材料および耐火固体フィラーを含む2つの中間層(6a、6b)の間に設けられている。2つのモノリシックなセラミックスキン(7a、7b)が中間層を被覆し、それによって構造体全体を堅固にしている。
【選択図】 図6

Description

発明の背景
熱構造複合材料は、良好な機械的特性および高温においてその特性を維持する能力で知られている。それらは、炭素マトリックスにより緻密化された炭素繊維強化材料から形成される炭素/炭素(C/C)複合材料および少なくとも部分的にセラミックマトリックスにより緻密化された耐火(炭素またはセラミック)繊維で作られた強化材料から形成されるセラミックマトリックス複合材料(CMC)を含む。CMCの例は、C/SiC複合材料(炭素繊維強化材料および炭化ケイ素マトリックス)、C/C−SiC複合材料(炭素繊維強化材料ならびに一般的に繊維に可能な限り近接した炭素相および炭化ケイ素相を含むマトリックス)およびSiC/SiC複合材料(炭化ケイ素強化繊維および炭化ケイ素マトリックス)である。強化繊維とマトリックスとの間に界面層を介在させて材料の機械的一体性を改善してもよい。
その特性のために、熱構造複合材料は、高い熱的機械的応力を受けなければならない部品を作るための様々な分野、例えば航空および宇宙の分野において用途がある。しかし、このような分野では、複合材料から良好な機械的強度をもち例えば金属より軽い重量をもつ部品を製造することがすでに可能になっているけれども、それらの部品の質量はわずかではなく、システムの性能に対して影響を有する。したがって、機械的特性が損なわれていない、より軽い熱構造部品またはアセンブリに対する需要がいまだ存在する。
1つの解決策は、中実な構造体よりもむしろ、たとえば、ハニカム構造のような多孔性タイプのより軽量化された熱構造体を形成して、より少ない材料で良好な機械的強度を維持することからなる。このことは、複雑な形態の薄肉の熱構造複合材料構造体を製造できることを含意する。
熱構造複合材料から特定の形態の部品を得ることが望まれる場合、手順は一般的に以下のとおりである。繊維の強化材料を成形することによりプリフォームを製造する。その後、プリフォーム(オプションで工具を用いて形態を維持する)を緻密化する。こうして、規定された形態を有する堅固な複合材料で作られた部品を得る。
通常の緻密化プロセスは、液体プロセスおよびガスプロセスである。
液体プロセスは、プリフォームをマトリックスの材料の前駆体を含む液体組成物で予備含浸することからなる。前駆体は通常、ポリマー、たとえば樹脂の形態にあり、オプションで溶媒に希釈される。前駆体の炭素またはセラミックへの変換は、オプションの溶媒の除去およびポリマーの架橋の後の熱処理により実施される。数回の連続的な含浸サイクルを実施して所望の緻密度を達成してもよい。例を示すと、液体炭素前駆体は、比較的高いコークス含有量を有する樹脂、たとえばフェノール樹脂であり、一方、液体セラミック前駆体、特にSiCまたはSi34をベースとするものは、ポリカルボシラン(PCS)またはポリチタノカルボシラン(PTCS)タイプの樹脂であろう。
ガスプロセスは、化学気相浸透からなる。製造すべき部品に対応する繊維プリフォームを炉の中に配置し、その中に反応性ガス相を導入する。炉の中の圧力と温度およびガス相の組成を選択して、ガス相をプリフォームの細孔へ拡散させ、その中に、ガス相の成分の分解に由来するかまたはいくつかの成分間の反応に由来する、繊維と接触した固体材料の堆積によりマトリックスを形成する。例を示すと、ガスの炭素前駆体はクラッキングにより炭素を与える炭化水素であり、ガスのセラミック前駆体、特にSiC前駆体は、メチルトリクロロシラン(MTS)[MTSの分解によりSiCを与える]であろう。この場合、プリフォームを規定された形態に維持するために用いられるオプションの工具は、ガスを処理すべきプリフォームに通過させるのに適切でなければならない。
しかし、それらの製造方法は、正確な形態および寸法のきわめて薄い部分を有する複雑な部品を直接得られるようにするものではない。
緻密化の後に、込み入った部分を加工して部品にすることができる。この場合、薄い部分で十分な硬さを維持するために、用いる複合材料は非常に強く、すなわち、高い密度を有していなければならない。この目的のために、セラミックマトリックスたとえば炭化ケイ素(これは厚さが薄い場合でも、複合材料に高い剛性を与える)を有する複合材料を用いることができる。しかし、材料を除去することによって得られる重量の節約は、用いる複合材料の要求密度により限定される。
さらに、炭化ケイ素のような極めて硬質の材料の使用は、このような材料の正確な加工を可能にする特別の工具の使用を必要とし、このことは、製造の困難さとコストを増大させる。
発明の目的と概要
本発明の目的は、前述の欠点を改善し、硬質かつ軽量である薄肉の複雑な形態を製造することを可能にする熱構造複合材料構造体を製造することにある。
これらの目的は、80%以上の細孔体積含有量を有する耐火物で作られた多孔性コアから形成された組成勾配を有する熱構造複合材料構造体であって、コアは耐火物、セラミック相および耐火固体フィラーの部分を含む2つの中間層の間にあり、モノリシックなセラミックで作られた2つの外殻が中間層を被覆する構造体によって達成される。
したがって、本発明の構造体は、その寸法がいかなるものであれ、高い剛性をまだ有しながら軽量であるという利点を有する。このことは、構造体がその厚さにわたって密度勾配を有するという事実から生じる。具体的には、構造体は、その中心で極めて低密度であり、その表面近くではるかに高密度である。したがって、構造体は、表面上でセラミックの剛性を有し、一方、純粋なセラミックまたはセラミックマトリックス複合材料の密度よりはるかに小さな平均密度を有する。加えて、構造体は、良好な機械的強度を有する。というのは、最も高いヤング率を有する部分、すなわちセラミック殻が表面上にあり、かつこの殻がしっかりと中間層中に埋め込まれ、今度はこれがコアの部分に接着するからである。一方で中間層および多孔性コア、他方でセラミック殻および中間層が部分的に相互侵入して、中間層を多孔性コアにつなぎとめ、セラミック殻を中間層につなぎとめている。
構造体の平均密度/硬度のペアを、層の異なる厚さを変更することにより調整してもよい。典型的には、本発明の構造体は、1未満のかさ密度を有する(100kg/m3または1g/cm3未満の質量密度に対応する)。
本発明による構造体は、すべての種類の構造物に用いることができる。これは、その壁が補強材を形成するキャビティを含み、強く軽い構造体を形成するようにしてもよい。補強材は、1ミリメートル(mm)未満で0.5mmまでの壁厚さを有するであろう。構造体をさらに軽くするために、補強材は穴あけされた部分を有していてもよい。
コアの構成材料は、多孔性であり加工可能であれば、あらゆるタイプの耐火物でありうる。用いる材料は、例えば、炭素、炭化ケイ素、アルミナなどでありうる。それらは、様々な形態、たとえばマトリックスにより固められた(consolidated)繊維強化材料を含む発泡体または複合材料でありうる。炭素繊維強化材料の場合には、繊維は好ましくはレーヨン由来タイプ(ex-rayon type)の炭素繊維であり、これらは構造体中での異なる熱膨張係数を有する材料の存在が原因となる差分の寸法変化による応力を制限することを可能にする。こうして、モノリシックなセラミック殻のクラック発生が回避されるであろう。
構造体は、さらに、補強材と一体に形成された研磨表面を有していてもよい。したがって、きわめて小さい慣性モーメントを有する超軽量ミラーを得ることができる。加えて、材料の性質のために、ミラーは表面上でのSiCの存在のために低い熱慣性および高い熱伝導度を有し、それにより構造体中でのホットスポットの存在を回避し、温度変化の場合でさえ正確なガイディングを保証する相似的変形を示すことを可能にする。したがって、きわめて大きな寸法と比較的小さな質量を有するミラーを製造できるであろう。
殻のセラミックは、とりわけ、炭化ケイ素(SiC)、ホウ素(B)または炭化ホウ素(B4C)で構成されていてもよい。
また、本発明は、積層された熱構造複合材料構造体を製造するための方法であって、以下の工程、
a)多孔性耐火部品のプリフォームを加工する工程(プリフォームは80%以上の細孔体積含有量を有する)と、
b)プリフォームのすべての接触可能な表面に、セラミック前駆体ポリマーおよび耐火固体フィラーを含む液体組成物を塗布し、前駆体ポリマーをセラミックへ変換してプリフォーム表面での気孔率を減少させる工程と、
c)化学気相浸透によりセラミック被覆を形成してプリフォームの外表面全体にわたってセラミック殻を形成する工程と
を含む方法を提供する。
したがって、本発明の方法を用いて、極めて薄い要素を有する複雑な形状の堅固な構造体を容易に製造できるであろう。これは、その高い多孔性のために、出発複合材料を正確にかつ極めて小さな寸法で容易に加工できるからである。したがって、この方法は、製造すべき部品の最終形態と類似の形状を有するプリフォームを用いて即座に始まる。
中間層は、ガス浸透の間、構造体のコアの多孔性を保存するためのバリアとしての役割を果たすだけでなく、セラミック被覆をつなぎとめ、セラミック殻と多孔性コアの間の機械的結合を与えるための埋め込み層としての役割も果たす。
プリフォームを加工して、製造することが望まれる部品の形状と寸法にする。加工は、複合材料部品の中にキャビティを穴あけして、補強材を形成することを含んでいてもよい。
また、加工操作は、平坦な表面を形成した後、化学気相浸透工程の後に研磨して、光学表面を形成することを含んでいてもよい。したがって、表面が補強材と一体的に形成され、非常に小さな質量を与える超軽量ミラーが得られる。
プリフォームの構成材料は、多孔性であり加工可能であれば、どのようなタイプの耐火物でもよい。用いる材料は、例えば、炭素、炭化ケイ素、アルミナなどでありうる。これらは、様々な形態、たとえばマトリックスによって固められた繊維強化材料を含む発泡体または複合材料でありうる。
繊維強化材料を有する複合材料の場合、強化材料の繊維は、レーヨン由来タイプの炭素繊維でよく、それにより、構造体中での異なる熱膨張係数を有する材料の存在が原因となる差分の寸法変化による応力を制限することを可能にする。
液体組成物は好ましくはセラミック前駆体ポリマーの溶媒を含み、溶媒の量を選択して特に組成物の粘度を調整する。
液体組成物は、これをブラッシングするか、または他の方法たとえばスプレーを用いることにより塗布することができる。これは、いくつかの連続層として塗布することができる。各々の層の後、セラミック前駆体ポリマーは中間的な架橋を受けてもよい。
液体加工により得られるセラミックはSiCでよく、その場合、セラミック前駆体ポリマーはおそらくPSCおよびPTCS(SiC前駆体)またはシリコーンから選択される。たとえばアンモニアガス中で熱分解されたポリシラザンから窒化ケイ素Si34またはポリボラジンから窒化ホウ素BNというように、他のセラミックを液体プロセスによって得ることができる。
固体フィラーは、耐火粉末、特にセラミック粉末、たとえば炭化物(特にSiC)粉末、窒化物粉末またはホウ化物粉末を含むことができる。粉末の粒径は、粒子が好ましくは100マイクロメートル(μm)未満の平均粒径(例えば5μmから50μmの範囲にある)を有するように選択される。
粒径は実際、粉末粒子が複合材料の表面細孔に浸透するのに十分に小さな粒径を有するが、しかし、小さすぎて次の化学気相浸透工程の間にプリフォームへのガスの表面拡散をさせないほどではないように選択される。このようにして、材料の表面細孔につなぎとめることにより、次の化学気相浸透工程の間に形成される被覆の良好な付着を達成することができる。本方法の1つの特に有利な特徴によれば、少なくとも2つの異なる平均粒径を有するセラミック粉末のブレンドを用いて、これらの条件を実現する。
液体組成物中の各々の固体フィラーの重量は、好ましくは、セラミック前駆体ポリマーの重量の0.4倍から4倍の範囲にある。
化学気相浸透により形成される被覆は、炭化ケイ素(SiC)でも、ホウ素(B)または炭化ホウ素(B4C)でもよい。化学気相浸透は、一定温度で実施することができる。
本発明の他の特徴および利点は、発明を実施する特定の方法に関する以下の記載から明らかになるであろうが、これらは非限定的な例として添付の図面を参照して示される。
実施形態の詳細な説明
想定される用途に応じて、本発明の構造体で得られる部品の形状と寸法は変わりうる。単純化のために、以下に記載した実施形態は、本発明の可能な用途の単なる例である。当業者は、困難なしに、本発明により得られる部品の構造的な特徴を有利に使用できる他の実施形態を思いつくであろう。
図1を参照すると、本発明による構造体を製造するための方法を実施する1つの方法は以下の工程を含む。
第1の工程(工程S1)は、プリフォームを加工して、非常に密度が低いがそれを加工するのを可能にするには十分強い最初の熱構造組成物にすることからなる。
多くの材料を、プリフォームを製造するために用いることができる。一般的にいえば、あらゆる耐火性、多孔性、低密度の機械加工可能な材料を用いることができる。例として、80%以上の細孔体積含有量を有する繊維強化材料または炭素もしくは炭化ケイ素発泡体から形成されるC/CまたはC/SiC複合材料が挙げられる。
以下に記載される例においては、炭素マトリックスにより予備緻密化するかまたは固めた炭素繊維強化材料から形成される炭素/炭素(C/C)複合材料を用いる。この複合材料は、例えばミリングによって容易に加工することができ、複雑な薄肉の形状を製造することを可能にする。
強化材料は、比較的低い繊維含有量を有する繊維フェルトから形成される。繊維は、好ましくはレーヨン由来タイプの炭素繊維であり、これは最終構造体における異なる熱膨張係数を有する材料の存在が原因となる差分の寸法変化による応力を制限する。このタイプの材料は、例えば、カルカーブ・リミッテッドにより頒布される断熱材料CVD40のような硬質のフェルトパネルの形態で供給される。
繊維は、炭素マトリックスによって、いっしょに結合される。強化材料を固めるのは、液体を用い、炭素前駆体を含む液体組成物で前記強化材料を含浸した後、制御された温度と制御された圧力でこれを炭化することにより実施することができる。
代わりに、ガスを用いて固めることを実施することができる。この場合、強化材料を炉の中に入れ、その中に反応性ガス相を導入する。炉内の圧力と温度およびガス相の組成を選択して、ガス相をプリフォームの細孔中に拡散するようにし、その中に、ガス相の成分の分解に由来するかまたはいくつかの成分間の反応に由来する、繊維と接触した固体材料の堆積によりマトリックスを形成する。
繊維強化材料を固めるのに用いる方法がどのようなものであっても、得られる複合材料の細孔体積含有量(これは80%以上である)を維持しながら、炭素繊維を少なくともマトリックスと交差する点で機械的に結合させるために、緻密化を調節しなければならない。
多孔性C/C複合材料、例えばカルカーブ・リミッテッドにより頒布されるCVD40はこうして得られ、この段階で、0.2から0.4の範囲にある非常に低密度を有するが、機械加工するには十分な強度を有する。このような複合材料は、1mm未満で場合により0.5mmまでの厚さの壁を加工するのを可能にする。
プリフォームの加工は、複合材料に直接実施される。図2および図3は、超軽量ミラーの製造を意図しているプリフォーム1の第1の例を示す。まず、部品の全体形状を、上記C/C複合材料に機械加工する。ついで、複合材料に凹部2を機械加工し、構造体を軽くし、三角形のキャビティを形成する(図2)。残りの鉛直壁が補強材3を形成し、一方で穴あけされていない残留部分が光学表面になる、ほぼ平坦な表面4を形成する(図3)。
例を示すと、補強材は、長さcが25mmから50mmの範囲にあり、厚さeが0.3mmから1mmの範囲にある。図4は、図2のプリフォームの補強材3の断面図を示す。補強材3は高さhが15mmから40mmの範囲にあり、表面4は厚さpが1mmから5mmの範囲にある。構造体の幾何学的な剛性を最適化するために、図4の単純な補強材の代わりに、図5に示されるような補強材30を機械加工してもよい。材料のバンド31が補強材30の末端に保持され、このとき補強材はT字型の断面を有する。
さらに、補強材を部分的に穴あけして、プリフォームをさらに軽量化してもよい。この場合、図2に示されるように、補強材3を形成する壁は開口8を有するであろう。
プリフォームの機械加工が完了したら、粉末、特にセラミック粉末の形態の耐火固体フィラー、セラミック前駆体ポリマーおよびオプションのポリマーの溶媒を含む被覆組成物を調製する(工程S2)。
本明細書に記載した実施の方法において、粉末はSiC粉末である。しかし、ほぼ同じ粒径を有する他の粉末、特にセラミック粉末、例えば炭化物(SiC以外)、窒化物またはホウ化物粉末から選択されるものを用いることができ、異なるタイプの粉末をブレンドすることができる。
熱構造材料はC/C複合材料であるので、下にある材料に適合し、クラック発生のリスクを限定するようにSiCより低い膨張係数を有する粉末、例えばSi34粉末を使用することが想定できる。
粒径は、粉末粒子がプリフォームの複合材料の充填すべき表面細孔に浸透させるのに十分微細であるように選択される。しかし、粒径は、次の化学気相浸透工程の間に複合材料の表面の細孔へガスを拡散できないほど微細すぎないように選択される。このようにして、複合材料への浸透の拡散の深さを制限しながら、複合材料表面の細孔中でのつなぎとめにより、次の化学気相浸透工程の間に形成される被覆の良好な接着が得られるであろう。
好ましくは、このとき、平均粒径が100μm未満、例えば5μmから50μmの範囲にあるように選択される。異なる粒径の粉末を使用することができ、より小さい粒子は表面の多孔性の良好な減少に寄与し、より粗い粒子はガス拡散のための流路を残すのに寄与する。例えば、5μmから15μmの範囲にある平均粒径を有する粒子を、25μmから50μmの範囲にある平均粒径を有する粒子と組み合わせて用いることができ、より大きい平均粒径を有する粒子の重量比は、例えば、より小さい平均粒径を有する粒子の重量比と少なくとも等しい。
セラミック前駆体ポリマーは、望まれる被覆の性質に依存して選択される。SiC被覆の場合、ポリマーは例えばポリカルボシラン(PCS)およびポリチタノカルボシラン(PTCS)から選択される。
他のセラミック前駆体ポリマー、例えばSiC(または過剰の炭素を用いるとSiC+C)前駆体であるシリコーン、アンモニアガス中で熱分解されてSi34が得られるポリシラザン、およびBN前駆体であるポリボラジンを用いることができる。
固体フィラーの構成セラミックとポリマーが前駆体であるものとは、好ましくは、必須ではないが同一タイプのものであることに注意されたい。
溶媒は、用いるセラミック前駆体ポリマーにより決定される。例えば、PCSの場合、溶媒はキシレンであろう。他のポリマーのために他の溶媒を用いることができ、例えばシリコーンの場合、ヘプタン、ヘキサンまたはエタノールである。
セラミック前駆体ポリマーの量に対する固体フィラーの量は、組成物がある深さまで浸透することを保証しながら、熱構造複合材料の表面の細孔がうまく充填されることを保証するように選択される。したがって、重量による固体フィラーの量は、好ましくは、重量によるセラミック前駆体ポリマーの量の0.4倍から4倍の範囲にある。
用いる溶媒の量は、部品の表面に組成物を塗布する目的のために、液体組成物に適切な粘度を与えるために選択される。また、これは液体組成物の浸透の程度を調節することを可能にする。
例として、SiC被覆の形成を意図する組成物のための典型的な組成を以下の制限の範囲内で選択することができる。
SiC粉末(平均粒径5μmから50μmの範囲にある):2から7重量部、
PCS(SiC前駆体):1から3重量部、
キシレン(PCSの溶媒):2から5重量部。
液体組成物を部品の接触可能な表面全体に塗布し(工程S3)、表面を完全に被覆する。
塗布は、ブラシを用いて単純に実施することができる。他の方法、例えばスプレーを用いてもよい。
例えば、空気中、またはオーブン中での乾燥(工程S4)の後、溶媒を除去するために、セラミック前駆体ポリマーの架橋を実施する(工程S5)。架橋を熱処理により実施することができる。例えば、PCSの場合、約350℃の保持温度まで温度を徐々に上昇する。
架橋されたポリマーに、セラミック化する目的で熱処理を施す(工程S6)。PCSの場合、約900℃の保持温度まで温度を次第に上昇することによりSiCへの変換を達成する。
いくつかの連続層の液体組成物を塗布してもよい。各々の層を塗布した後、本方法は、好ましくは、少なくとも組成物の乾燥およびセラミック前駆体ポリマーの架橋を含む。セラミック化は、すべての層について同時に実施してもよい。それぞれの層が均一な厚さを有するように、各々の塗布後、2つの架橋操作の間(工程S51)またはセラミック化操作の間(工程S61)に機械的(アブレーション)予備研磨工程を実施してもよい。
もちろん、架橋条件およびセラミック化条件は、他のセラミック前駆体と異なっていてもよく、それらの条件は性質上少しも新規ではない。
その後、プリフォームは、そのすべての外表面上に、部品の表面からはじまって限定した距離にわたってプリフォームの材料のマクロポアを少なくとも部分的にふさぐ被覆層を有する。したがって、部品は、その表面の近傍にその最初の多孔性(これは、構造体のコアを形成する部品の中心にいまだ存在する)と比較してより少ない多孔性の層を含む。この中間被覆層はガスの拡散を制限するバリアを構成し、コアの多孔性を保持し、化学浸透工程の間に表面被覆の形成を可能にする。
セラミック化後に、化学気相浸透(工程S7)により部品の外表面全体にセラミック被覆を堆積する。この被覆は、残留細孔を漸進的に充填し、前駆体の架橋に由来する相および固体フィラーにより形成されるアセンブリを固め、部品の外表面全体にセラミック殻を形成する均一なセラミック被覆を形成することを可能にする。この殻は、構造体全体を必要な剛性を与える。
浸透操作は炉の中で実施され、その中にガスのセラミック(特にSiC)前駆体、例えばメチルトリクロロシラン(MTS)を導入し、MTSの分解によりSiCをもたらす。このように得られたモノリシックなSiCは約420GPaのヤング率を有し、これは部品の表面に高い剛性を与える。しかし、望ましい剛性または他の特性に応じて、他のガスのセラミック前駆体を用いてもよい。
化学気相浸透によりさまざまのセラミック被覆を得るために必要な反応性ガス相の性質および圧力と温度の条件は本質的に周知である。
繊維と接触して堆積することによりその中にマトリックスを形成するための、プリフォームへのガスの前駆体の拡散は、本質的に被覆層の内部で起こる。この点での小さなサイズと限定された数のために、細孔はマトリックス被覆により急速に遮蔽される。したがって、材料へのより深いガスの拡散は妨害され、その後、部品の表面上に被覆が形成される。この被覆は被覆層の最初の細孔の中に確実につなぎとめられ、その被覆層はさらに構造体のコアの材料につなぎとめられる。
部品の最初の粗さが大部分補われるという事実のために、あまり被覆の厚さを必要とせずに、平滑な外観を有する被覆を得ることができる。好ましくは、この厚さは100μm未満、例えば50μmから100μmの範囲にある。さらに、化学気相浸透は、制御可能な均一な厚さの被覆が得られることを可能にし、したがって部品の最終寸法を正確に制御することを可能にする。
したがって、図4の断面図を再び示す図6に非常に模式的に示されるように、主にC/C複合材料(そのマトリックスはさらにセラミック相および固体フィラーから構成される)の一部分を含む2つの中間層6aおよび6bの間に挟まれた、本質的に多孔性のC/C複合材料で作られたコア5、および2つのセラミック層すなわち殻7aおよび7bを含む積層構造体が得られる。
構造体の厚さeにわたって遭遇する層の性質の関数としての構造体の密度dの変化を示す図7aによって示されるように、構造体はコアから表面に向かって増加する密度勾配を有する。本例において、コア5は0.5の平均密度とほぼ1GPaのヤング率を有する。中間層6は200GPaのヤング率に対してほぼ2の平均密度を有する。セラミック殻7は3.2の平均密度および420GPaのヤング率を有する。
得られた構造体は、厚さeにわたって組成勾配を有する。図7Bおよび7Cは、本明細書に記載した実施形態の構造体の厚さeにわたって認められるSiC含有量と炭素含有量の変化を示す。
こうして得られた構造体は、1以下の低いかさ密度を有し、一方でセラミック殻により与えられる高い剛性を有してもいる。構造体の密度/剛性のペアは、各々の層の厚さを変更することにより調節することができる。
出発材料の機械加工の容易さは、特別な工具を使用する必要なしに複雑で変化に富んだ形状を製造することを可能にする。この材料選択のおかげで、非常に薄い補強材を製造することができる。
したがって、本発明による構造体は、硬くかつ軽い非常に薄い壁の製造を可能にする。
図2の例において、プリフォームは、光学表面を形成することが意図されるほぼ平坦な表面を有する。化学気相浸透(工程S7)の後、当該表面(ここでは層7bに相当する)上に、平滑な外観の均一なセラミック被覆が得られる。その後、層7bの表面を研磨(工程S8)して、ミラーの外観を与える。研磨後、5オングストローム(Å)のオーダーの表面仕上げが得られる。
オプションで、架橋(工程S5)またはセラミック化(工程S6)の後、表面平坦操作(工程S51またはS61)を実施し、表面の最初の形態を回復してもよい。平坦化を研磨により実施してもよく、製造のこの段階で被覆はもろくなっている。
したがって、本発明によれば、構造体の残部、特に補強材と一体的に形成された光学表面を有する高性能超軽量光学ミラーを製造することができる。
図8および図9は、上述した本発明の方法を用いて製造される超軽量ミラーの例を示す。図8は、セラミック被覆を研磨することにより得られる光学表面51を有するミラー50の第1のタイプを示し、反対側に約1ミリメートルの厚さを有する単純な補強材52を含む。図9は、光学表面61も有するが、図5で例示されるようなT字型の補強材62を有するという点で異なる別のタイプのミラー60を例示する。
例として、補強材を含み、わずかに6キログラム(kg)の質量を有する1メートル台の直径を持つミラーを、本発明による構造体から製造することができる。セラミック(特にSiC)殻により与えられる高い熱伝導度のために、温度変化の存在下で変形は相似的なままであり、可変温度の操作条件にもかかわらずミラーの正確なガイディングを保証する。
同じ製造方法を用いて、観察を意図するもののような非常に大きなミラーを製造することができる。図10が示すように、そのようなミラーは、図2に示される構造体の数を増やしたものに対応する構造体10から製造される。このことを行うために、三角形のキャビティ12を加工し、ミラーの最終寸法に適合する長さと厚さを有する補強材13を形成してもよい。代わりに、PCSと相互浸透により互いに固定された、図2のもののような多数の小さなモジュールをいっしょに結合することにより、大きなミラーを得ることができる。
例を示すと、平方メートルあたり約8キログラム(kg/m2)の表面質量を有する1メートルを超える幅Lを有するミラーを製造することができ、それにより大きな寸法にもかかわらず、良好な機械的強度を有しながら比較的小さな総重量を得ることができる。
最初のC/C複合材料の機械加工の容易さが、変化に富んだ複雑な形状を製造することを可能にする。図11および12は、本発明の構造体により製造されるキャビティ構造を有するビームのプリフォーム100の製造を例示する。加工操作は、ミリングカッター104を用いて材料を穴あけして多数の三角形キャビティ101を形成し、これらのキャビティの内側を広げてダブルT102からなるタイプの補強材103を形成することからなる。したがって、それにもかかわらず良好な剛性を保持する材料で作られた軽量ビームが得られる。製造の次の工程、即ち、被覆層の塗布、乾燥、架橋、セラミック化および化学気相浸透を、前記と同じ方法で実施する。
多くの他の構造物、例えば六角形構造をもつハニカム構造物を想定することができる。
剛性および軽量性のほかに、本発明の構造体は他の利点も有する。これは、構造体を包むセラミック殻のために構造体が不透過性になっているためである。加えて、構造体は良好な熱伝導体を構成する。したがって、本発明の構造体は、例えば、ジェットエンジンのノズル壁要素またはガスタービンの燃焼チャンバ壁要素、または核融合炉の中のプラズマ閉じ込めチャンバ壁要素のような、流体の循環により冷却される壁をもつ熱交換器の製造のために用いることができる。
図13は、本発明による構造体で構成される2枚のパネル210および220によりそれぞれ形成される高温壁および低温壁を有する熱交換器200の例を例示する。パネル210および220は、例えば、ろう付けによりパネルに固定されたC/C複合材料で作られた熱伝導体230により組み合わせられる。本発明の構造体によれば、各々のパネル210、あるいは220は、2つの中間層216aおよび216b、あるいは226aおよび226bと、2つのセラミック殻217aおよび217b、あるいは227aおよび227bの間に挟まれた、多孔性コア215、あるいは225を含む。材料のシーリングと良好な温度耐性のために、熱源はパネル210により閉じ込めることができるが、一方で冷却流体はパネル220の壁の中を流れる。したがって、高性能で軽量の熱交換器が得られる。
本発明による構造体の外殻を形成するセラミック被覆のほかに、想定される用途に応じて他の特定の被覆を製造することができる。例えば、本発明の構造体上に、セラミック、例えばダイアモンドより硬い金属ベースの反射被覆を堆積することができる。
本発明による方法を実施する1つの方法の連続工程を例示するフローチャートである。 本発明による構造体の第1の実施形態によるプリフォームの例の透視図である。 本発明による構造体の第1の実施形態によるプリフォームの例の透視図である。 本発明による構造体の第1のタイプの補強材の断面図である。 本発明による構造体の第2のタイプの補強材の断面図である。 本発明による構造体の断面の部分的模式図である。 図6の構造体の厚さにわたって認められる密度の変化を示す曲線である。 図6の構造体の厚さにわたって認められる炭化ケイ素含有量の変化を示す曲線である。 図6の構造体の厚さにわたって認められる炭素含有量の変化を示す曲線である。 本発明の方法を用いて得られるミラーモジュールの例を縮尺して示す写真である。 本発明の方法を用いて得られるミラーモジュールの別の例を縮尺して示す写真である。 本発明による構造体の第2の実施形態の模式図である。 本発明による構造体の第3の実施形態の斜視図である。 加工操作を示す図11の構造体の部分断面図である。 本発明による構造体の第4の実施形態の部分断面図である。

Claims (20)

  1. 80%以上の細孔体積含有量を有する耐火物で作られた多孔性コア(5)から形成された組成勾配を有する熱構造複合材料構造体であって、前記コアは耐火物、セラミック相および耐火固体フィラーの部分を含む2つの中間層(6a、6b)の間にあり、セラミックで作られた2つの外殻(7a、7b)が中間層を被覆し、中間層は各々、多孔性コア(5)と外部のセラミック殻(7a、7b)との間のバリアを形成し、構造体の厚さ方向に組成勾配を示す熱構造複合材料構造体。
  2. 多孔性コア(5)の耐火物はマトリックスによって固められた耐火繊維強化材料からなる請求項1記載の構造体。
  3. 強化材料は炭素マトリックスによって、いっしょに結合されたレーヨン由来タイプの炭素繊維を含む請求項2記載の構造体。
  4. 一方で中間層および多孔性コア、他方でセラミック殻および中間層が部分的に相互侵入して、中間層を多孔性コアにつなぎとめ、セラミック殻を中間層につなぎとめている請求項1ないし3のいずれか1項記載の構造体。
  5. 1未満のかさ密度を有する請求項1ないし4のいずれか1項記載の構造体。
  6. その壁が補強材(3)を形成する、多数のキャビティ(2)を含む請求項1ないし5のいずれか1項記載の構造体。
  7. 補強材は1mmまでの範囲の壁厚さを有する請求項6記載の構造体。
  8. 補強材(3)は穴あけされた部分(8)を有する請求項6または7記載の構造体。
  9. 補強材と一体的に形成された少なくとも1つの光学表面を含む請求項6または7のいずれか1項記載の構造体。
  10. セラミックは炭化ケイ素で構成される請求項1ないし9のいずれか1項記載の構造体。
  11. 組成勾配を有する積層された熱構造複合材料構造体を製造するための方法であって、以下の工程、
    a)多孔性耐火部品のプリフォームを加工する工程(プリフォームは80%以上の細孔体積含有量を有する)と、
    b)プリフォームのすべての接触可能な表面に、セラミック前駆体ポリマーおよび耐火固体フィラーを含む液体組成物を塗布し、ポリマーを架橋し、架橋ポリマーを熱処理によりセラミックへ変換してプリフォーム表面での気孔率を減少させる工程と、
    c)化学気相浸透によりセラミック被覆を形成してプリフォームの外表面全体にわたってセラミック殻を形成する工程と
    を含む方法。
  12. プリフォームは炭素マトリックスによって固められたレーヨン由来タイプの炭素繊維の強化材料から形成される請求項11記載の方法。
  13. プリフォームを加工する工程a)は、複合材料で作られた部品の中にキャビティを穴あけし、補強材を形成することを含む請求項11または12記載の方法。
  14. プリフォームを加工する工程は、さらに、実質的に平坦な表面(4)を形成し、前記表面を化学気相浸透工程の後に研磨して光学表面を形成することを含む請求項13記載の方法。
  15. 液体組成物は、セラミック前駆体ポリマーの溶媒を含む請求項11ないし14のいずれか1項記載の方法。
  16. 固体フィラーは、平均粒径が100μm未満である少なくとも1種の耐火粉末を含む請求項11ないし15のいずれか1項記載の方法。
  17. 粉末の平均粒径が5μmから50μmの範囲にある請求項16記載の方法。
  18. 固体フィラーは、異なる平均粒径の少なくとも2種類の粉末を含む請求項11ないし17のいずれか1項記載の方法。
  19. 化学気相浸透は、一定温度で実施される請求項11ないし18のいずれか1項記載の方法。
  20. 化学気相浸透により形成される被覆が炭化ケイ素からなる請求項11ないし19のいずれか1項記載の方法。
JP2006520857A 2003-07-18 2004-07-16 組成勾配のある熱構造複合材料構造体およびその製造のための方法 Active JP4903563B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0308787A FR2857660B1 (fr) 2003-07-18 2003-07-18 Structure composite thermostructurale a gradient de composition et son procede de fabrication
FR0308787 2003-07-18
PCT/FR2004/001876 WO2005009921A2 (fr) 2003-07-18 2004-07-16 Structure composite thermostructurale a gradient de composition et son procede de fabrication

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006528126A true JP2006528126A (ja) 2006-12-14
JP4903563B2 JP4903563B2 (ja) 2012-03-28

Family

ID=33548245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006520857A Active JP4903563B2 (ja) 2003-07-18 2004-07-16 組成勾配のある熱構造複合材料構造体およびその製造のための方法

Country Status (7)

Country Link
US (2) US7063886B2 (ja)
EP (1) EP1651435B8 (ja)
JP (1) JP4903563B2 (ja)
CN (1) CN1822952B (ja)
CA (1) CA2532822C (ja)
FR (1) FR2857660B1 (ja)
WO (1) WO2005009921A2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139374A (ja) * 2012-01-03 2013-07-18 General Electric Co <Ge> セラミックマトリックス複合材の形成方法及びセラミックマトリックス複合材部品
JP2013225164A (ja) * 2013-08-08 2013-10-31 Mitsubishi Electric Corp プレート構成体
JP2015092292A (ja) * 2015-02-12 2015-05-14 三菱電機株式会社 プレート構成体
WO2021106557A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 京セラ株式会社 ミラー
KR20210092781A (ko) * 2018-11-20 2021-07-26 유티-배텔, 엘엘씨 내화 매트릭스 재료를 이용한 복잡한 물체의 적층 제조

Families Citing this family (55)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7686990B2 (en) * 2004-12-31 2010-03-30 General Electric Company Method of producing a ceramic matrix composite article
US20070093587A1 (en) * 2005-10-25 2007-04-26 Starfire Systems Silicon carbide precursors and uses thereof
FR2912515B1 (fr) * 2007-02-12 2009-10-16 Europ De Systemes Optiques Sa Procede d'allegement d'un substrat de miroir et substrat obtenu par un tel procede.
DE102008039042B4 (de) * 2008-08-21 2011-04-14 Schott Ag Substrat für einen Spiegelträger mit reduziertem Gewicht sowie Spiegel mit gewichtsreduziertem Spiegelträger
US8899939B2 (en) * 2009-12-23 2014-12-02 General Electric Company Process for producing a ceramic matrix composite article and article formed thereby
US20110151248A1 (en) * 2009-12-23 2011-06-23 Paul Stephen Manicke Ceramic Matrix Composite Precursor Slurry Compositions And Sheet Molding Compound
EP2658680B1 (en) 2010-12-31 2020-12-09 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive articles comprising abrasive particles having particular shapes and methods of forming such articles
US9388086B2 (en) 2011-03-04 2016-07-12 Raytheon Company Method of fabricating optical ceramics containing compositionally tailored regions in three dimension
FR2974751B1 (fr) * 2011-05-06 2013-06-14 Roxel France Nouvelles protections thermiques obtenues par procede d'enroulement filamentaire et leur utilisation
WO2013003830A2 (en) 2011-06-30 2013-01-03 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive articles including abrasive particles of silicon nitride
CN103764349B (zh) 2011-06-30 2017-06-09 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 液相烧结碳化硅研磨颗粒
US9103214B2 (en) 2011-08-23 2015-08-11 United Technologies Corporation Ceramic matrix composite vane structure with overwrap for a gas turbine engine
EP2760639B1 (en) 2011-09-26 2021-01-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive articles including abrasive particulate materials, coated abrasives using the abrasive particulate materials and methods of forming
KR20140106713A (ko) 2011-12-30 2014-09-03 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 형상화 연마입자 및 이의 형성방법
CN104114327B (zh) 2011-12-30 2018-06-05 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 复合成型研磨颗粒及其形成方法
BR112014016159A8 (pt) 2011-12-30 2017-07-04 Saint Gobain Ceramics formação de partículas abrasivas moldadas
WO2013106602A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
CA3170246A1 (en) 2012-01-10 2013-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having complex shapes and methods of forming same
EP2830829B1 (en) 2012-03-30 2018-01-10 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive products having fibrillated fibers
IN2014DN10170A (ja) 2012-05-23 2015-08-21 Saint Gobain Ceramics
US10106714B2 (en) 2012-06-29 2018-10-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles having particular shapes and methods of forming such particles
RU2614488C2 (ru) 2012-10-15 2017-03-28 Сен-Гобен Абразивс, Инк. Абразивные частицы, имеющие определенные формы, и способы формирования таких частиц
US9074119B2 (en) 2012-12-31 2015-07-07 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Particulate materials and methods of forming same
CN105073343B (zh) 2013-03-29 2017-11-03 圣戈班磨料磨具有限公司 具有特定形状的磨粒、形成这种粒子的方法及其用途
TW201502263A (zh) 2013-06-28 2015-01-16 Saint Gobain Ceramics 包含成形研磨粒子之研磨物品
JP2016534021A (ja) 2013-09-20 2016-11-04 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 化学気相浸透によって製造されたセラミックマトリックス複合材、及びこのセラミックマトリックス複合材の製造の方法
MX2016004000A (es) 2013-09-30 2016-06-02 Saint Gobain Ceramics Particulas abrasivas moldeadas y metodos para formación de ellas.
EP3089851B1 (en) 2013-12-31 2019-02-06 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US9771507B2 (en) 2014-01-31 2017-09-26 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle including dopant material and method of forming same
CN106457521A (zh) 2014-04-14 2017-02-22 圣戈本陶瓷及塑料股份有限公司 包括成形磨粒的研磨制品
CA3123554A1 (en) 2014-04-14 2015-10-22 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US9902045B2 (en) 2014-05-30 2018-02-27 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Method of using an abrasive article including shaped abrasive particles
US9914864B2 (en) 2014-12-23 2018-03-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particles and method of forming same
US9707529B2 (en) 2014-12-23 2017-07-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Composite shaped abrasive particles and method of forming same
US9676981B2 (en) 2014-12-24 2017-06-13 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Shaped abrasive particle fractions and method of forming same
TWI634200B (zh) 2015-03-31 2018-09-01 聖高拜磨料有限公司 固定磨料物品及其形成方法
CN107636109A (zh) 2015-03-31 2018-01-26 圣戈班磨料磨具有限公司 固定磨料制品和其形成方法
US10465534B2 (en) 2015-06-05 2019-11-05 Rolls-Royce North American Technologies, Inc. Machinable CMC insert
US10458653B2 (en) * 2015-06-05 2019-10-29 Rolls-Royce Corporation Machinable CMC insert
US10472976B2 (en) * 2015-06-05 2019-11-12 Rolls-Royce Corporation Machinable CMC insert
KR102006615B1 (ko) 2015-06-11 2019-08-02 생-고뱅 세라믹스 앤드 플라스틱스, 인코포레이티드 형상화 연마 입자들을 포함하는 연마 물품
ES2922927T3 (es) 2016-05-10 2022-09-21 Saint Gobain Ceramics & Plastics Inc Procedimientos de formación de partículas abrasivas
US20170335155A1 (en) 2016-05-10 2017-11-23 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive particles and methods of forming same
EP4349896A2 (en) 2016-09-29 2024-04-10 Saint-Gobain Abrasives, Inc. Fixed abrasive articles and methods of forming same
JP6493348B2 (ja) * 2016-09-30 2019-04-03 日亜化学工業株式会社 発光装置
US10759024B2 (en) 2017-01-31 2020-09-01 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
US10563105B2 (en) 2017-01-31 2020-02-18 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive article including shaped abrasive particles
CA3058399A1 (en) * 2017-03-29 2018-10-04 Pallidus, Inc. Sic volumetric shapes and methods of forming boules
WO2018236989A1 (en) 2017-06-21 2018-12-27 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. PARTICULATE MATERIALS AND METHODS OF FORMATION THEREOF
CN107824764B (zh) * 2017-10-26 2019-09-27 洛阳西格马炉业股份有限公司 一种金属包覆陶瓷碎片型材料的制备方法
CN108218435B (zh) * 2018-01-16 2020-09-11 贵州师范大学 一种皮芯结构碳化硅陶瓷纤维的制备方法
CN108794068B (zh) * 2018-06-28 2020-07-14 航天材料及工艺研究所 一种多孔材料表层梯度过渡层的制备方法
US11926019B2 (en) 2019-12-27 2024-03-12 Saint-Gobain Ceramics & Plastics, Inc. Abrasive articles and methods of forming same
CN112876257B (zh) * 2021-01-27 2022-05-17 中国核动力研究设计院 一种SiCf/SiC复合材料两层复合包壳管及其制备方法
CN115231936B (zh) * 2022-07-12 2023-11-17 山东工业陶瓷研究设计院有限公司 一种复合隔热材料及其制备方法

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502857A (ja) * 1987-04-01 1989-09-28 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 炭化珪素からなる軽量ミラー
JPH03295880A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 炭化珪素質部材及びその製造方法
JPH04175283A (ja) * 1990-11-07 1992-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆SiC繊維強化セラミックス複合材料
JPH0570267A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Mitsubishi Electric Corp X線反射用ミラーおよびその製法
JPH08310866A (ja) * 1995-03-29 1996-11-26 Aerospat Soc Natl Ind SiCの間にハニカム状の中心材をはさみ込み軽量化したサンドイッチ構造の製造方法およびその製法により得られる構造
JPH09118566A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Oji Paper Co Ltd 炭化珪素繊維構造体の製造方法
JPH1045485A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Toshiba Ceramics Co Ltd 炭化珪素質部材及びその製造方法
JP2000185981A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tokai Carbon Co Ltd 多孔質SiC成形体及びその製造方法
JP2000327441A (ja) * 1999-05-26 2000-11-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 複合炭素質断熱材及びその製造方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2511869A1 (de) * 1975-03-18 1976-10-07 Schneider & Co Aus schaumkeramik bestehender baukoerper und verfahren zu seiner herstellung
CN100509706C (zh) * 1998-02-09 2009-07-08 弥塞尔-布盖蒂有限公司 部分密化碳预型件
CN1164524C (zh) * 2001-01-12 2004-09-01 北京科技大学 一种制备碳化硅/碳,碳化硼/碳功能梯度材料的方法

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01502857A (ja) * 1987-04-01 1989-09-28 ヒユーズ・エアクラフト・カンパニー 炭化珪素からなる軽量ミラー
JPH03295880A (ja) * 1990-04-12 1991-12-26 Toshiba Ceramics Co Ltd 炭化珪素質部材及びその製造方法
JPH04175283A (ja) * 1990-11-07 1992-06-23 Sumitomo Electric Ind Ltd 被覆SiC繊維強化セラミックス複合材料
JPH0570267A (ja) * 1991-09-12 1993-03-23 Mitsubishi Electric Corp X線反射用ミラーおよびその製法
JPH08310866A (ja) * 1995-03-29 1996-11-26 Aerospat Soc Natl Ind SiCの間にハニカム状の中心材をはさみ込み軽量化したサンドイッチ構造の製造方法およびその製法により得られる構造
JPH09118566A (ja) * 1995-10-25 1997-05-06 Oji Paper Co Ltd 炭化珪素繊維構造体の製造方法
JPH1045485A (ja) * 1996-07-31 1998-02-17 Toshiba Ceramics Co Ltd 炭化珪素質部材及びその製造方法
JP2000185981A (ja) * 1998-12-21 2000-07-04 Tokai Carbon Co Ltd 多孔質SiC成形体及びその製造方法
JP2000327441A (ja) * 1999-05-26 2000-11-28 Kureha Chem Ind Co Ltd 複合炭素質断熱材及びその製造方法

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013139374A (ja) * 2012-01-03 2013-07-18 General Electric Co <Ge> セラミックマトリックス複合材の形成方法及びセラミックマトリックス複合材部品
US9663404B2 (en) 2012-01-03 2017-05-30 General Electric Company Method of forming a ceramic matrix composite and a ceramic matrix component
JP2013225164A (ja) * 2013-08-08 2013-10-31 Mitsubishi Electric Corp プレート構成体
JP2015092292A (ja) * 2015-02-12 2015-05-14 三菱電機株式会社 プレート構成体
KR20210092781A (ko) * 2018-11-20 2021-07-26 유티-배텔, 엘엘씨 내화 매트릭스 재료를 이용한 복잡한 물체의 적층 제조
JP2022509125A (ja) * 2018-11-20 2022-01-20 ユーティー-バットル,リミティド ライアビリティ カンパニー 耐火性マトリックス材料を用いた複雑な物体の付加的な製造
JP7197696B2 (ja) 2018-11-20 2022-12-27 ユーティー-バットル,リミティド ライアビリティ カンパニー 一体型核燃料要素及びその製造方法
KR102567434B1 (ko) * 2018-11-20 2023-08-16 유티-배텔, 엘엘씨 내화 매트릭스 재료를 이용한 복잡한 물체의 적층 제조
WO2021106557A1 (ja) * 2019-11-28 2021-06-03 京セラ株式会社 ミラー
JP7325533B2 (ja) 2019-11-28 2023-08-14 京セラ株式会社 ミラー

Also Published As

Publication number Publication date
CA2532822C (en) 2012-10-30
WO2005009921A3 (fr) 2005-05-19
EP1651435B8 (fr) 2015-10-28
US20070042121A1 (en) 2007-02-22
FR2857660A1 (fr) 2005-01-21
US20050013985A1 (en) 2005-01-20
US7560139B2 (en) 2009-07-14
EP1651435B1 (fr) 2015-09-02
EP1651435A2 (fr) 2006-05-03
CN1822952A (zh) 2006-08-23
WO2005009921A2 (fr) 2005-02-03
CA2532822A1 (en) 2005-02-03
CN1822952B (zh) 2014-11-12
FR2857660B1 (fr) 2006-03-03
JP4903563B2 (ja) 2012-03-28
US7063886B2 (en) 2006-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4903563B2 (ja) 組成勾配のある熱構造複合材料構造体およびその製造のための方法
JP5117862B2 (ja) セラミックマトリックス複合部材の製造方法
EP2366678B1 (en) High tolerance controlled surface for ceramic matrix composite component
US8491835B2 (en) Armor shell and fabrication methods
EP1277716B1 (en) Method for fabricating ceramic matrix composite
US6280550B1 (en) Fabrication of composite articles having an infiltrated matrix
Naslain et al. CVD-processing of ceramic-ceramic composite materials
US20180187560A1 (en) Modified atmosphere melt infiltration
US20060141154A1 (en) Method for treating the surface of a part made of a heat-structured composite material and use thereof in brazing parts made of a heat-structured composite material
CN112543749A (zh) 由cmc制成的零件的制造方法
JP2015533768A (ja) Cmc製部品の製造方法
EP2578556B1 (en) Method and ceramic component
IE71921B1 (en) Carbon-containing composite material part protected against oxidation and its production process
US4716064A (en) Composite stiff lightweight structure and method for making same
US20100081350A1 (en) Smooth surface ceramic composites
JPH08310866A (ja) SiCの間にハニカム状の中心材をはさみ込み軽量化したサンドイッチ構造の製造方法およびその製法により得られる構造
US20040115348A1 (en) Method for processing silicon-carbide preforms having a high temperature boron nitride coating
US5076982A (en) Composite stiff lightweight structure and method for making same
JP3371993B2 (ja) 繊維強化型セラミックス複合材料の製造方法
Wali et al. Reactive Melt‐Infiltration Processing of Fiber‐Reinforced Ceramic Matrix Composites
JPH0912376A (ja) 高靱性セラミックスおよびその製造方法
JPH0421566A (ja) 炭素繊維/炭化珪素系複合材料の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070531

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100518

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100804

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110318

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110328

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110617

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120105

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4903563

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150113

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250