JP2006526944A - 弧要素及び線要素を利用した導電性周波数選択性表面 - Google Patents

弧要素及び線要素を利用した導電性周波数選択性表面 Download PDF

Info

Publication number
JP2006526944A
JP2006526944A JP2006509772A JP2006509772A JP2006526944A JP 2006526944 A JP2006526944 A JP 2006526944A JP 2006509772 A JP2006509772 A JP 2006509772A JP 2006509772 A JP2006509772 A JP 2006509772A JP 2006526944 A JP2006526944 A JP 2006526944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
break
lines
article
coating
line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006509772A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4160994B2 (ja
Inventor
エス. フォエルツェル、チャールズ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PPG Industries Ohio Inc
Original Assignee
PPG Industries Ohio Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=33130614&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2006526944(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by PPG Industries Ohio Inc filed Critical PPG Industries Ohio Inc
Publication of JP2006526944A publication Critical patent/JP2006526944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4160994B2 publication Critical patent/JP4160994B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10009Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
    • B32B17/10036Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising two outer glass sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10165Functional features of the laminated safety glass or glazing
    • B32B17/10174Coatings of a metallic or dielectric material on a constituent layer of glass or polymer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B17/00Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
    • B32B17/06Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
    • B32B17/10Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
    • B32B17/10005Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
    • B32B17/1055Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
    • B32B17/10761Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3644Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the metal being silver
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C17/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating
    • C03C17/34Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions
    • C03C17/36Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal
    • C03C17/3602Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer
    • C03C17/3668Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties
    • C03C17/3673Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by coating with at least two coatings having different compositions at least one coating being a metal the metal being present as a layer the multilayer coating having electrical properties specially adapted for use in heating devices for rear window of vehicles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C27/00Joining pieces of glass to pieces of other inorganic material; Joining glass to glass other than by fusing
    • C03C27/06Joining glass to glass by processes other than fusing
    • C03C27/10Joining glass to glass by processes other than fusing with the aid of adhesive specially adapted for that purpose
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/1271Supports; Mounting means for mounting on windscreens
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q15/00Devices for reflection, refraction, diffraction or polarisation of waves radiated from an antenna, e.g. quasi-optical devices
    • H01Q15/0006Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices
    • H01Q15/0013Devices acting selectively as reflecting surface, as diffracting or as refracting device, e.g. frequency filtering or angular spatial filtering devices said selective devices working as frequency-selective reflecting surfaces, e.g. FSS, dichroic plates, surfaces being partly transmissive and reflective
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B3/00Ohmic-resistance heating
    • H05B3/84Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
    • H05B3/86Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2217/00Coatings on glass
    • C03C2217/90Other aspects of coatings
    • C03C2217/94Transparent conductive oxide layers [TCO] being part of a multilayer coating
    • C03C2217/944Layers comprising zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2218/00Methods for coating glass
    • C03C2218/30Aspects of methods for coating glass not covered above
    • C03C2218/32After-treatment
    • C03C2218/328Partly or completely removing a coating
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/002Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements
    • H05B2203/008Heaters using a particular layout for the resistive material or resistive elements with layout including a portion free of resistive material, e.g. communication window
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B2203/00Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
    • H05B2203/013Heaters using resistive films or coatings

Abstract

自動車用加熱可能フロント・ガラスの導電性コーティングは、電磁スペクトルの所定の波長をそれぞれ通過させる、及び遮断するための配列された通過領域(無コーティング領域)及び遮断領域(コーティング領域)を有する強化周波数選択性表面を有する通信用窓を有する。1つの非限定的実施例において、周波数選択性表面は、分割破断線の一方の側に第1の複数の弧状破断線を、及び分割破断線の別の側に第2の複数の弧状破断線を有する。細長い連続した遮断領域は隣接した破断線の間にある。1つのグループの弧状破断線は互いに嵌まり込んでおり、曲率の最大の半径を有する弧状破断線は分割破断線に隣接している。破断線は各々が変化する遮断領域及び通過領域を有する。別の実施例において、強化周波数選択性表面は連続した細長い遮断領域により互いから間隔を空けられた複数の支柱を有する。支柱の各々は通過領域を含み、通過領域の各々は外周を有し、外周内の遮断領域は外周から間隔を空けられている。通過領域の外周は互いに接触し、隣接した通過領域の遮断領域は互いから間隔を空けられている。破断線と支柱の間の細長い遮断領域は通信用窓の外周に延在している。このように、コーティングを通過する電流は、通信用窓の外周の周囲及び中の温点及び冷点を排除するために通信用窓を通過する。

Description

「Edge Sealing Of A Laminated Transparency」について、Bruce Bartrug、Allen R.Hawk、Robert N.Pinchok及びJames H.Schwartzの名義で2002年7月24日に出願した米国特許出願第10/201863号明細書に開示された層間複合材料、「Eliminating Hot Spots At End Portions Of Bus Bars Of A Heatble Transparency Having An Electrically Conductive Member」について、Allen R.Hawkの名義で2002年7月24日に出願した米国特許出願第10/201864号明細書に開示されたバス・バーの配列、「Heatable Article Having a Configured Heating Member」について、Charles S.Voeltzelの名義で2002年10月3日に出願した米国特許出願第10/264106号明細書に開示された加熱可能物品、そして「A Coated Article Having A Sealed Layered Edge To Impede Corrosion Of A Coating Of The Edge And Method Of Making Same」について、Glenn E.Freeman、Robert C.Lewetag及びJames P.Thielの名義で2003年1月29日に出願した米国特許出願第10/353566号明細書に開示された積層コーティング済み物品のエッジ腐食を阻止するための技術は本発明の実施に使用することができる。上記に特定した出願はその全体を参照により本明細書に援用する。
本発明は、金属溶射した表面を有する物品、例えば、電磁スペクトルの選択された周波数を通過させるように設計した周波数選択性表面を備えた導電性の表面を有する基板に関し、より詳細には、透明体、例えば、電気的に加熱可能なコーティング及びコーティング内に形成した周波数選択性表面を有する自動車用フロント・ガラスに関し、周波数選択性表面は、減衰がほとんど、又はまったくなく、選択した無線周波数を通過させるように設計されている一方、周波数選択性表面の周囲の温点及び冷点の強度を低減する。
例えば米国特許第4820902号明細書に開示されたタイプの自動車用加熱可能フロント・ガラスは、通常はポリビニルブチラール(「PVB」)の板であるプラスチック中間層により一緒に貼り合わせた2枚のガラス板を含む。ガラス板間の1対の間隔を空けたバス・バーは、導電性部材と電気的に接触し、各バス・バーは、電源からバス・バー及び伝導性部材を介して電流を通して、導電性部材を電気的に加熱し、フロント・ガラスの内部表面及び外部表面を伝導により加熱するために、外部リード線により電気的に利用可能である。加熱したフロント・ガラス表面は霧を除去し、且つ雪や氷を溶かすために十分な温度に到達する。
加熱可能なフロント・ガラスを全般的に論ずるために、米国特許第3789191号明細書、同第3789192号明細書、同第3790752号明細書、同第3794809号明細書、同第4543466号明細書、及び同第5213828号明細書を参照することができる。
加熱可能フロント・ガラスの導電性部材は、通常、ガラス板の1つの主表面に塗布したスパッタによる導電性コーティングであり、1対の誘電体フィルムの間に伝導性フィルムの各々を備えた1つ又は複数の伝導性フィルム、例えば銀フィルムを通常は含む。銀フィルムは、電流を通過させることに加え、赤外線エネルギーを反射もする。伝導性コーティングを介して電流を通すための機構が無い時は、コーティングが日照調整コーティングとして機能する。電流を通す機構があり、電流がコーティングを介して通過すると、コーティングは加熱され、加熱可能なコーティングとしてさらに機能する。上記に検討したタイプのコーティングはヨーロッパ特許出願第00939609.4号明細書に開示されている。
導電性コーティング及び/又は日照調整コーティングには、電磁スペクトルのいくつかの周波数を通過させるための領域又は開口部が通常は設けられている。より詳細には、今日の通信は、車両の内部に情報を送るため、例えばAM/FMラジオ、CBラジオ、携帯電話に信号を送るために、そして/又は車両の内部から情報を得るため、例えば全球測位システム、自動料金徴収トランスポンダ、レーダー・システム、及びRF通信を使用して運用されている他の様々な衛星システムに対して情報を得るために、そして/又は各システム、例えば雨センサ及び照明回路に電力を供給するために、RF信号の伝送に強く依存している。したがって、RF信号の伝送を可能にするために、自動車用フロント・ガラスなどの透明体を応用する必要性がある。1つの応用はコーティング内に無コーティング領域を残すことである。例えば、1990年から1995年式のシボレー・コルベット(Chevrolet Corvette)ZR−1には日照調整コーティングを有するフロント・ガラスが提供された。無コーティング領域はフロント・ガラスの底部中央に設けられた。同車の製造会社により提供された説明書は、同車のユーザに、特別に処理したフロント・ガラスが車庫扉開閉装置などのいくつかの追加式電気装置の有効距離を減少させることを説明し、もしそのような装置が使用されているなら、同装置は無コーティング領域を介して狙いを付けられるべきであるという指示を載せていた。
コーティングが日照調整コーティングとしてのみ機能する例において、無コーティング領域はより大きな可視光線透過率を有し、目立つ、即ち、美観の点で許容できない。コーティングが電気的に加熱可能なコーティングである例において、無コーティング領域は加熱されず、局所化された大電流部分又は低電流部分により無コーティング領域の部分のフロント・ガラス上に氷や雪を残し、無コーティング領域の外周の周囲に温点及び冷点を作り出す。
1990年以来、加熱可能コーティング及び/又は日照調整コーティングに無コーティング開口部を有することに関連した短所を克服するために改善が行われている。改善の1つは周波数選択性表面、即ち、少なくとも1つの所定の動作周波数又は周波数領域を有する電磁波を通過させるため、そして他の周波数を金属又は絶縁シートが遮断する程度にまで遮断するために、コーティングの選択された部分を除去した通信用窓のパターンを設けることである。1つのそのような周波数選択性表面はパッチ・アレーである。周波数選択性表面は小さな割合のコーティングの除去を必要とし、それにより、フロント・ガラスの美観を維持する。周波数選択性表面は米国特許第3633206号明細書、同第3789404号明細書、同第3961333号明細書、同第3975738号明細書、同第4126866号明細書、同第4301456号明細書、同第4479131号明細書、同第4656487号明細書、同第4851858号明細書、同第5208603号明細書、同第5311202号明細書、同第5364685号明細書、そして同第5528249号明細書、並びにWO96/31918号明細書、さらに、Krauseの「Antennas」、「Slot,Horn、and Complementary Antennas」353から371頁、第1版、McGraw−Hill社、1950年に検討されている。
現在利用可能な周波数選択性表面はコーティングと開口部の可視光線透過率間の差を低減し、フロント・ガラスを美観の点で許容可能にしているが、それらの表面は加熱可能コーティングと共に周波数選択性表面を使用することの短所を排除してはいない。より詳細には、パッチ・アレーなどの周波数選択性表面はコーティングから間隔を空けた開口部に設けられ、電流が開口部の周波数選択性表面を流れることに対処していない。雪及び氷を除去するためにコーティングに電力が供給されると、周波数選択性表面は加熱されず、氷及び雪を周波数選択性表面の部分にフロント・ガラス上に残し、開口部の外周の周囲に温点及び冷点を作り出す。
当業者には理解できるように、加熱可能なコーティングと共に使用することができ、現在利用可能な周波数選択性表面の短所を有さない、並びに減衰がほとんどなく選択した周波数及び偏光の無線波を通過させる周波数選択性表面を設けることが有利である。
本発明は住宅、商業用ビルディング、宇宙船、航空機、陸上車両、水上船舶、水中船舶、冷蔵庫の窓付き扉、オーブンの窓付き扉、電子レンジの窓付き扉、及びそれらの組合せから選択されるタイプの筐体での使用に対する基板、例えば透明体を有する物品に関する。基板は電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための部分、例えば日照調整コーティング、電気的に加熱可能なコーティング、及び金属フィルム、例えば銀フィルムを有するそれらの組合せを含む主表面を有する。コーティングの一部は仮想境界により輪郭を定められ、開口部とも呼ばれ、仮想境界又は開口部内に周波数選択性表面を有する。周波数選択性表面のパターンは、通過領域、例えば無コーティング領域として画定された、電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を通過させる領域、そして遮断領域、例えばコーティング領域として画定された、電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断する領域の配列により形成される。仮想境界又は開口部と周波数選択性表面の組合せも通信用窓と呼ばれる。
本発明の1つの非限定的実施例において、周波数選択性表面は複数の間隔を空けた弧状破断線、例えば第1の複数の間隔を空けた弧状破断線を含み、各破断線は少なくとも1つの通過領域、例えば、間に遮断領域を備え、且つ異なった曲率を有する複数の間隔を空けた通過領域を有する。破断線は、複数の弧状破断線のうちの最も外側の破断線として最大の曲率を有する破断線そして最も内側の破断線として最小の曲率を有する破断線を備えて、互いの中に嵌まり込んでいる。複数の破断線は、最も外側の破断線から最も内側の破断線に向かった方向において低減する曲率により配列されている。連続した細長い遮断領域は隣接する弧状破断線の間にある。
別の実施例において、周波数選択性表面は第2の複数の間隔を空けた弧状破断線を含む。第2の複数の間隔を空けた弧状破断線の各破断線は、少なくとも1つの通過領域、例えば、間に遮断領域を備え、異なった曲率を有する複数の間隔を空けた通過領域を有する。第2の複数の破断線の破断線は、第2の複数の破断線の最も外側の破断線として最大の曲率を有する破断線及び第2の複数の弧状破断線の最も内側の破断線として最小の曲率を有する破断線を備えて、互いの中に嵌まり込んでいる。第2の複数の破断線は第2の複数の破断線の最も外側の破断線から最も内側の破断線に向かった方向において低減する曲率により配列されている。連続した遮断領域は第2の複数の弧状破断線の隣接する弧状破断線の間にある。
本発明のさらに別の非限定的実施例において、分割破断線として規定された通過領域の少なくとも1つを有する破断線は、第1の複数の弧状破断線と第2の複数の弧状破断線の間に延在している。
本発明のさらなる実施例において、通信用窓の開口部は150mmの長さ及び100mmの高さを有する長方形であり、分割破断線は弧の短い辺間にあり、同辺から間隔を空けられ、そして開口部の1つの辺から別の辺に延在ている。周波数選択性表面は以下のグループの1つから選択される。
グループ1:分割破断線から最も遠い第1及び第2の複数の破断線の破断線は35mmの曲率の半径を有し、分割破断線に最も近い第1及び第2の複数の破断線の破断線は125mmの曲率の半径である。分割破断線と、分割破断線に最も近い第1及び第2の複数の破断線の破断線との間の最小距離は1mmである。分割破断線から最も遠い第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線間の最小距離は1.7mmであり、第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線が分割線に近づくに従ったそれらの破断線間の最小距離における変化はガウス分布に基づく。第1及び第2の複数の破断線並びに分割破断線の通過領域は50ミクロンの幅及び30から120ミクロンの範囲の長さである。
グループ2:分割破断線から最も遠い第1及び第2の複数の破断線の破断線は280mmの曲率の半径を有し、分割破断線に最も近い第1及び第2の複数の破断線の破断線は1250mmの曲率の半径である。分割破断線と、分割破断線に最も近い第1及び第2の複数の破断線の破断線との間の最小距離は1mmである。分割破断線から最も遠い第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線間の最小距離は2.4mmであり、第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線が分割線に近づくに従ったそれらの破断線間の最小距離における変化はガウス分布に基づく。第1及び第2の複数の破断線並びに分割破断線の通過領域は50ミクロンの幅及び30から120ミクロンの範囲の長さである。
グループ3:分割破断線から最も遠い第1及び第2の複数の破断線の破断線は35mmの曲率の半径を有し、分割破断線に最も近い第1及び第2の複数の破断線の破断線は125mmの曲率の半径である。分割破断線と、分割破断線に最も近い第1及び第2の複数の破断線の破断線との間の最小距離は1mmである。分割破断線から最も遠い第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線間の最小距離は1.5mmであり、第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線が分割線に近づくに従ったそれらの破断線間の最小距離における変化はガウス分布に基づく。第1及び第2の複数の破断線並びに分割破断線の通過領域は50ミクロンの幅及び30から120ミクロンの範囲の長さである。
本発明の別の実施例において、通信用窓は遮断領域により互いから分離した複数の支柱を有する周波数選択性表面を含む。各支柱は以下の方法で配列した複数の通過領域及び遮断領域を有する。通過領域は互いに接触し、各通過領域は外周内に、且つ通過領域の外周から間隔を空けた遮断領域を備えた外周を有する。
本発明の別の実施例において、各支柱は2つの副支柱を含み、各副支柱は上記に検討したように配列された遮断領域を有する複数の通過領域を有する。各副支柱の通過領域は互いに接触し、通過領域の外周内の遮断領域は互いから間隔を空けている。支柱は遮断領域により互いから間隔を空けている。
本発明のさらに別の実施例において、通信用窓の開口部は150mmの長さ及び100mmの高さを有する長方形であり、通信用窓の周波数選択性表面は以下のグループの1つから選択される。
グループ1:支柱は1mm離れて間隔を空けられ、且つ1mmの幅を有する。遮断領域、例えば支柱内のコーティングした領域は、互いから、及び支柱間にコーティングにより形成した遮断領域から100ミクロンの距離の間隔を空けている。
グループ2:支柱は2mm離れて間隔を空けられ、且つ1mmの幅を有する。遮断領域、例えば支柱内のコーティングした領域は、互いから、及び支柱間にコーティングにより形成した遮断領域から100ミクロンの距離の間隔を空けている。
グループ3:支柱は2mm離れて間隔を空けられ、且つ2mmの幅を有する。各支柱は、通過領域、例えば無コーティング領域により囲まれた遮断領域、例えばコーティング領域を有する2つの副支柱を有する。支柱内の遮断領域の辺縁部は支柱内の隣接した遮断領域から、及び支柱間の遮断領域から100ミクロンの距離の間隔を空けている。
本発明のさらなる実施例において、1対の隣接した弧状破断線と隣接した支柱の間の遮断領域は、(1)通信用窓の仮想境界上、且つ電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための主表面の一部と接触している第1の位置から、(2)仮想境界上、且つ電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための表面の一部と接触している第2の位置に連続し、第1の位置は第2の位置から間隔を空けている。このように、コーティングが加熱可能なコーティングであると、電流は通信用窓の開口部の周囲及びその中の温点及び冷点を排除するために周波数選択性表面を介して流れる。
上記に説明した本発明の非限定的実施例の弧状の線及び支柱は、選択した周波数及び偏光の無線波をほとんど減衰がなく通過させることができる。例えば、図6及び7を参照されたい。
本発明の上記の各実施例は本発明に限定されず、本発明は、以下の概念を使用した本発明の実施例を実施することを考えているが、本発明をそれに限定はしない。
概念1:第1のガラス板であって、同板の主表面上にコーティング及びコーティング内の所定の位置における通信用窓を備えたガラス板と、第2のガラス板であって、主表面及び第1と第2の板を一緒に固定している第1の板と第2の板の両主表面の間のプラスチック中間層を有するガラス板を有するフロント・ガラス。
概念2:銀フィルムの間に誘電体フィルムを備えた1つ又は複数の銀フィルムを有するコーティング。
概念3:板の間に1対の間隔を空けたバス・バーを有し、且つコーティングと電気的に接触しているフロント・ガラス。外部電気接触をバス・バーに提供するために、第1のリード線はバス・バーの1つと接触し、且つフロント・ガラスの周囲の辺縁部から外に延在し、第2のリード線は他のバス・バーと接触し、且つフロント・ガラスの周囲の辺縁部を越えて外に延在する。通信用窓は、周波数選択性表面の隣接した支柱と弧状破断線の間の遮断領域がバス・バー間の電流の向きに配向されるように配向している。
概念4:互いに間隔を空けられ、且つ第1のバス・バーとして定義した1つのバス・バーから通信用窓に向かって延在する第1の複数の削除線、並びに互いに間隔を空けられ、且つ第2のバス・バーとして定義した別のバス・バーから/に通信用窓に向かって延在するコーティング内の第2の複数の削除線を有するコーティングであって、第1及び第2の複数の削除線は全般に互いに整列している。通信用窓の第1の辺の周囲で第1のバス・バーから第2のバス・バーに間隔を空けた連続した電流通路を設けるために、第1の複数の削除線の選択した線及び第2の複数の削除線の選択した線は、第1の辺として定義した通信用窓の1つの辺の周囲に通路を有し、且つ互いに接触し、並びに通信用窓の第2の辺の周囲で第1のバス・バーから第2のバス・バーに間隔を空けた連続した電流通路を設けるために、第1の複数の削除線の選択した線及び第2の複数の削除線の選択した線は、第2の辺として定義した通信用窓の向かい合う辺の周囲に通路を有し、且つ互いに接触している。
概念5:フロント・ガラスであって、フロント・ガラスの主表面上に疎水性コーティングを、及び/又はフロント・ガラスの外部主表面上に光触媒コーティングを有するフロント・ガラス。
概念6:少なくとも2つのガラス板及びプラスチック中間層を有する張り合わせフロント・ガラスであって、ガラス板の少なくとも1つ又はプラスチック中間層はくさび型形状の断面である。
本発明の非限定的実施例を検討する前に、本発明が他の実施例も可能であるため、本発明の応用例において、本発明が、提示し検討した特定の実施例の詳細には限定されないことを理解されよう。さらに、本明細書において使用している用語は説明の目的のためであり、限定の目的のためではない。
本明細書に使用しているように、「内部の」、「外部の」、「左の」、「右の」、「上方に」、「下方に」、「水平の」、「鉛直の」などの空間又は方向に関する用語は、本発明が図面に示した如くに本発明に関連する。しかし、本発明が様々な代案配向を仮定することができ、したがって、そのような用語が限定的であるとは考えられないことは理解されたい。さらに、本明細書及び特許請求の範囲において使用している寸法、物理的特徴などを表すすべての数字は、用語「約」によりすべての例において修正されると理解されたい。したがって、出来ないと示していない限り、以下の明細書及び特許請求の範囲において述べた数値は、本発明により得られることが求められる所望の特性によっては変更することができる。最後に、且つ特許請求の範囲への等価物の法則の適用を限定する試みとしてではなく、各数値パラメータは報告されている数多くの数字に照らして、且つ通常の四捨五入技術を適用することにより少なくとも解釈されるべきである。さらに、本明細書に開示しているすべての範囲は本明細書において下位合計したいずれの、及びすべての下位範囲を包含すると理解されたい。例えば、述べた「1から10」の範囲は、最小値の1と最大値の10との間の(且つこれらを含む)いずれの、及びすべての下位範囲を含むと考えられるべきである。即ち、すべての下位範囲は最小値の1以上、例えば1から6.5で開始し、且つ最大値の10以下、例えば5.5から10で終了する。同様に、本明細書において使用しているように、用語「を覆って堆積された」、「を覆って塗布された」、又は「を覆って設けられた」とは、上に堆積され、塗布され、又は設けられるが、必ずしも表面接触してはいないことを意味する。例えば、基板「を覆って堆積された」材料は、堆積された材料と基板の間に位置する同じ又は異なった組成の1つ又は複数の他の材料の存在を排除しない。
本発明の以下の討論及び特許請求の範囲において、用語「開口部」及び「仮想境界」は「周波数選択性表面」を有する領域として定義している。本発明の以下の討論及び特許請求の範囲において、用語「周波数選択性表面」は「FSS」及び「周波数選択性表面パターン」とも呼ばれ、(a)少なくとも1つの所定の動作周波数及び/又は範囲を有する電磁波を通過させることができる本発明の特徴を具体化する非限定的パターンを有し、(b)間隔を空けた2つの位置において開口部又は仮想境界の外周の各部と接触するために十分な表面領域を任意で有し、且つ(c)開口部又は仮想境界の外周上の1点から周波数選択性表面を介して第1の点から間隔を空けた開口部又は仮想境界の外周上の第2の点に電流を通過させることができる表面として定義する。本発明の以下の討論及び特許請求の範囲において、「通信用窓」は「CW」とも呼ばれ、「周波数選択性表面」を有する「開口部」又は「仮想境界」として定義される。用語「周波数選択性表面」はいかなるパターン及び/又は設計にも限定されず、用語「通信用窓」、「開口部」、又は「仮想境界」はいかなるサイズ及び/又は構成にも限定されないことを理解されたい。さらに、FSS及び/又はCWは金属溶射された表面を有するいずれのタイプの透明な、不透明な、又は半透明な金属パネル及び/又は基板、例えば金属コーティング又は金属フィルムを有するコーティングだが、本発明をそれらに限定はせずに適用することができる。さらに、且つ当業者には理解できるように、第1の点から、第1の点から間隔を空けた第2の点への電流の流れは伝導性材料、例えばFSSを形成している伝導性のコーティング又はフィルムの表面上に、及び/又はこれの本体を介して移動することができる。
以下の討論において、本発明を、通信用窓を有する車両用透明体、例えば自動車用フロント・ガラスへの使用のために説明する。理解されるように、本発明はそれに限定されず、本発明は、本発明をトラック、乗用車、オートバイなどだが、本発明をこれらに限定せずに陸上など車両、並びに/又は列車、航空機及び/若しくは宇宙船にまで、さらに、水上及び/若しくは水中用の船舶にまでだが、本発明をこれらに限定せずにいずれのタイプの車両に対する透明体に関しても実施することができる。さらに、本発明は、自動車用フロント・ガラス、参照により文書の全体を本明細書に援用するヨーロッパ特許出願第00936375.5号明細書に開示された例えばタイプの一体式又は貼り合わせの自動車側窓採光、部分開閉式屋根、及び後部窓などだが、本発明をこれらに限定せずにいずれのタイプの車両用透明体とすることもできる。さらに、本発明は住宅、商業用ビルディング、オーブンの扉、電子レンジの扉、及び冷蔵庫の扉に対する窓についても実施することができる。
ここで理解できるように、本発明の1つの非限定的実施例における本発明の周波数選択性表面は導電性部材と共に討論するが、本発明の強化周波数選択性表面は日照調整コーティング又は層のみとして機能するコーティング又は層と共に使用することができる。
図1を参照すると、本発明の特徴を組み込んだ自動車用フロント・ガラス10が示されている。フロント・ガラス10は、自動車用フロント・ガラスを組み立てる、又はガラス板を貼り合わせる技術分野で使用されるタイプ、例えばPVB、ポリ塩化ビニル(「PVC」)、又はポリウレタンのプラスチック・シート16により一緒に固定された1対のガラス板又は生地板12及び14を含む。内部の導電性部材18は板12又は14、例えば図1に示した如くの板14の1つの内部表面上に搭載している。フロント・ガラス10の以下の検討において、板14は内部板である一方、フロント・ガラスは、搭載されている如くの、又は搭載されることになる如くのフロント・ガラスの第3の表面とも呼ばれる内部板14の内部表面上に内部導電性部材18を使用して車両内に搭載している。理解されるように、本発明は内部導電性部材が塗布されたフロント・ガラスの表面に限定されず、例えば、内部部材はフロント・ガラスの外部板の内部表面、例えば、フロント・ガラスの第2の表面に塗布することができる。さらに、伝導性部材は図1に示すように連続とすることができるか、又は例えば上記に触れた2002年10月3日に出願の米国特許出願第10/264106号明細書に開示されたものなど、フロント・ガラス表面のより均一な加熱のために削除部分を有することができる。
当業者により理解されるように、本発明はガラス板12及び14の組成に限定されない。より詳細には、ガラス板は透明ガラスにも着色ガラスにもすることができ、例えば、参照により本明細書に援用する特許である米国特許第5030592号明細書、同第5240886号明細書、及び同第5593929号明細書に開示されたタイプのガラスなどだが、これらに限定されない。ガラス板は徐冷、焼き戻し、又は熱強化することができる。フロント・ガラスの製造で使用するガラス板は一般的に徐冷ガラス板である。ガラス板は均一な厚さを有することができるか、又は参照により全体を本明細書に援用する文書である米国特許第5812332号明細書に開示された如くの断面に見られるように、くさびを挿入することができる。ガラス板はソーダ石灰ケイ酸塩ガラス若しくは珪硼酸ガラス又はいずれかのタイプの耐熱ガラスとすることができる。
本発明の非限定的実施例の以下の検討において、プラスチック・シート16は、上記に触れた2002年7月24日に出願の米国特許出願第10/201863に開示されたタイプの中間層組成物20の構成部分である。一般に、且つ本発明に限らず、プラスチック・シート16が板12と14の間に貼り合わされるとバス・バーが内部伝導性部材18と電気的に接触するように、中間層組成物20は、各々がプラスチック・シート16上に、例えば(図示していない)接着剤により搭載した頂部バス・バー22及び底部バス・バー24を含む。各バス・バーに接続されたリード組立体26は、フロント・ガラスを加熱するためにバス・バー及び伝導性部材18を介して板12と14の間で電流を流すために、リード線を(図示していない)外部電源に接続している。
ここで理解されるように、本発明は伝導性部材18の材料、又は伝導性部材18をガラス板14の表面に塗布する方法には限定されない。例えば、伝導性部材は伝導性シート、例えば、金属の板若しくは箔、又は伝導性のコーティング若しくはフィルムとすることができるが、本発明をこれらに限定しない。金属箔はいずれの方法でも、例えば接着剤を使用して、ガラス板に塗布することができる。伝導性コーティングはいずれの方法でも、例えばスパッタ・コーティング、熱分解コーティング、塗装、又はメッキ、例えば電気又は無電解のコーティング槽にガラスを沈めるなどで塗布することができる。既に触れたように、本発明は自動車用フロント・ガラスに関して実施され、したがって、伝導性部材は、十分な視界を提供して自動車用フロント・ガラスに対する電流伝送要件を満たさなければならない。本発明の非限定的実施例の以下の討論における伝導性部材は、金属フィルム及び誘電体フィルムの組合せの1つ又は複数を有するタイプのスパッタによる透明コーティングである。本発明の非限定的実施例において、金属フィルムは銀フィルムである。スパッタによるコーティングは、誘電体フィルム、例えば酸化亜鉛、酸化スズ、亜鉛/スズ合金の酸化物、又は金属フィルムの主表面を覆って、且つ/又はその下に酸化亜鉛がドープされた酸化スズのフィルムを通常は含む。誘電体フィルム、例えば銀フィルムを覆った金属の酸化物をスパッタ・コーティングする時、通常の実施方法は、誘電体フィルムが堆積される際に銀の酸化を防止するために、銀フィルムを覆って犠牲フィルム、例えばチタニウム・フィルムを堆積することである。犠牲金属フィルムは金属の酸化物、例えば酸化チタニウム又は二酸化チタニウムに通常は変換される。本発明の実施に使用することができるスパッタ・コーティングは、参照により全体を本明細書に援用する文書である米国特許第5364685号明細書及びヨーロッパ特許出願第00939609.4号明細書において検討されたタイプの電気的に加熱可能なコーティング及び/又は日照調整コーティングを含むが、これらに限定されない。
上記に触れた2003年1月29日に出願の米国特許出願第10/353566号明細書に開示されたように、ガラス板の周囲辺縁部の銀フィルム内に不連続部分を設けるために、銀フィルムを含むスパッタによるタイプのコーティングを使用する時に、米国特許第4587769号明細書に例えば開示されたようにコーティングを削除することによって、又は米国特許第5492750号明細書に例えば開示されたようにスパッタ中にマスクを使用することによって、コーティングが塗布されているガラス板の辺縁部に達しないでコーティングを終結させることは通常の実施方法だが、本発明には限定しない。銀における不連続部分又はガラス板の周囲辺縁部からコーティングを削除することは、貼り合わせ体の周囲辺縁部における銀の腐食を最小に抑えるか、又は防止する辺縁部封止を提供する。米国特許第4587769号明細書及び同第5492750号明細書の開示の全体を参照により本明細書に援用する。
図1を続けて参照すると、伝導性の部材又はコーティング18は本発明の特徴を組み込んだ通信用窓28を含む。通信用窓28の開口部は、通信用窓及び通信用窓の開口部を囲む伝導性コーティングが互いに電気的に接触していることを示すために、点線により図1に示している。本発明の周波数選択性表面は図1には示しておらず、本発明の周波数選択性表面のいくつかの非限定的実施例は図2から5に示し、且つ以下に検討する。図1に示した通信用窓28はフロント・ガラスの底部部分の中央に示している。しかし、本発明はこれに限定されず、通信用窓はフロント・ガラスのいかなる位置、例えば頂部部分、底部部分、右側部分、及び左側部分、又は中央部分にもおけるとすることができる。さらに本発明は、通信用窓の開口部の輪郭の配置構成、又は円形、正方形、長方形、台形などを含むもののこれらに限定されない通信用窓の周波数選択性表面の配置構成に限定されない。さらに、本発明は開口部又は周波数選択性表面のサイズに限定されない。図1に示した本発明の非限定的実施例においては1つの通信用窓のみを示しているが、理解できるように、通信用窓を介した電磁スペクトルの周波数又は周波数の範囲を通過させることにより作動又は活動させられる機器の数とタイプによっては、コーティング18内に2つ以上の通信用窓を設けることができる。
ここで検討は、電磁スペクトルの選択された周波数又は範囲を通過させる一方、もしこれらを排除しないなら、通信用窓の周囲の温点及び冷点を、中でも、最小に抑えるために周波数選択性表面を介して電流を供給し、且つ通信用窓を有するフロント・ガラスの一部を加熱するために電流を供給するための本発明の周波数選択性表面の非限定的なパターン又は配置構成に向けられる。
図2を参照すると、本発明の非限定的なFSS又はFSSパターン34を有する通信用窓28が示されている。パターン34は分割又は中央の破断線45の各側上に複数の間隔を空けた破断線42及び44を含む。図2に示したように、数42は中央破断線45の左側上の破断線を指定し、数44は中央破断線45の右側上の破断線を指定する。必要ではないが、図2に示した特定の実施例において、破断線42の各セットを形成する線は一緒に嵌まり込んでいる。即ち、線は緊密に一緒に嵌合している。必要に応じて挿入部分2A及び2Bを参照すると、破断線42及び44の各々は、所定の周波数又は範囲の電磁信号を通過させるための複数の空隙をパターン34に設けるために、複数の空間を空けた無コーティング又は削除した区画46を有する。中央破断線45は破断線42及び44の無コーティング区画と同様の間隔を空けた無コーティング区画を有する。コーティング18の各部分は破断線42及び44と中央破断線45の間、及び破断線42及び44の無コーティング区画46と中央破断線45の間である。このように、コーティング18の連続した部分は、通信用窓の周波数選択性表面を加熱するために通信用窓を介して電流通路を設けるため、及び加熱可能なコーティングが通電された時に通信用窓の開口部の周囲の温点及び冷点の強度を排除又は低減するために、FSSを介して延在している。
図2のFSSパターン34の非限定的実施例において、破断線42は、ゼロより大きく無限までの範囲の空間における所定の点又は(図示されていない)中心からの曲率の半径を有する各弧状の破断線、例えば直線である。図2に見られるように、複数の破断線42に対する中心は中央破断線45の左方であり、複数の破断線44に対する中心は中央破断線45の右側である。一般に、複数の破断線42又は44の破断線の曲率の半径は中央破断線45からの距離が短くなるに従い小さくなる。別の方法を述べると、複数の破断線の(図示されていない)中心により近い複数の破断線42又は44の破断線の曲率の半径は、中心からより遠い同じ複数の破断線42又は44の破断線の曲率の半径より小さな曲率の半径を有する。
図3を参照すると、本発明の別の非限定的FSSが示されている。図3に示したFSS又はFSSパターン49は中央破断線51の左側に弧状破断線50を、及び中央破断線51の右側に弧状破断線52を含む。弧状破断線50及び52並びに中央破断線51は、それらの長さ全体に沿ったコーティング18の空隙である。必要ではないが、図3に示した特定の実施例において、破断線50、52の各セットを形成する線は一緒に嵌まり込んでいる。即ち、線は一緒に緊密に嵌合している。
本発明の別の非限定的なFSS又はFSSパターンにおいて、中央破断線45及び51はそれぞれFSSパターン34及び49から省いている。本発明のさらに別の非限定的実施例において、FSSパターンは、それぞれ中央破断線45又は51を備えて、又はそれらがなく、それぞれFSSパターン34及び49からの破断線42及び50の混合体、及び/又はそれぞれFSSパターン34及び49の破断線44及び52の混合体を含む。
通過領域を形成するために、FSSパターン34の無コーティング区画46並びにFSSパターン49の無コーティング破断線50、51、及び52はコーティングを介して延在することができ、コーティングの金属フィルムにおいてのみ設けることができ、又はガラス板に最も近いコーティングの金属フィルムの深さに等しい深さにコーティングを介して延在することができるコーティング18における空隙である。別の方法を述べると、無コーティング区画は、例えば銀フィルム及び酸化物に変換されていない何らかの犠牲金属フィルムだが、これらを本発明には限定しない金属フィルムの少なくともすべての部分を介して延在する空隙である。本発明の1つの実施例においては空隙が金属フィルムを介して延在しているが、レーザを例えば使用して金属フィルムの各部分を除去することは空隙内に金属残滓を残すことがあることが理解できる。金属残滓は本発明の周波数選択性表面の信号濾過特性に悪影響を及ぼさないことが判っている。
理解できるように、本発明はFSSパターン34及び49の破断線の形状に限定されない。より詳細には、破断線42及び44、並びに50及び52が有すことができる形状のいくつかを挙げれば、破断線は弧状、楕円状、及び括弧状とすることができる。さらに、弧状線42、44、50、及び52を曲率の半径を有する点で上記に検討したが、これらの弧状線は一定の曲率の半径を有する線、即ち、円の弧である線に限定されないことを理解されたい。より詳細には、破断線は、いくつかを挙げれば、多数の半径、螺旋の配置構成、及び自在曲線を有する線などだが、これらに限定されない他の湾曲した配置構成を有することができる。図2及び3に示し、且つ上記に検討した特定の非限定的実施例に関して、破断線がより大きな、又は増大する曲率を有することが述べられると、線は直線性が弱くなり、且つ破断線がより小さな、又は減少する曲率の半径を有することを述べるのと同じとなることをさらに理解されたい。同様に、破断線がより小さな、又は減少する曲率を有することを述べられると、線は直線性を増し、且つ破断線がより大きな、又は増大する曲率の半径を有することを述べるのと同じとなる。
さらに、本発明は複数の破断線の隣接した破断線間の間隔に限定されない。例えばだが、本発明を限定せず、複数の破断線の隣接した破断線間の間隔は均一とすることができ、それぞれ図2又は3に示したように中央破断線45又は51への距離が増大するに従い増大することができ、均一間隔の複数の破断線、及び不均一間隔の、又は異なった均一の破断線の他のグループを有することができる。理解できるように、図2に示した無コーティング区画46の幅が増大し、且つ/又は図2の破断線42、44、及び45間の距離、並びに/又は図3の破断線50、51、及び52が減少するに従い、FSSパターン34及び/又は49内のコーティング18の面積は減少し、したがって、FSSパターンを介して伝わる電圧を制限し、且つFSSパターンの周囲の温点の温度及び面積を上昇させ、且つこの逆も起こる。
さらに理解できるように、本発明のFSSパターンはすべて直線の線、又はすべてが共通の中心に基づくすべて弧状の線を有することができる。直線破断線はいかなる方向にもすることができ、弧状破断線に対する中心はいかなる方向、例えば鉛直、水平、又は対角にも延長することができる。例えばだが、本発明に限定せずに、中央破断線45は鉛直線とすることができ、なぜなら鉛直中央破断線の左右に複数の破断線を備えてフロント・ガラスが車両に搭載されるためであり、又は中央破断線45は水平とすることができ、なぜなら水平中央破断線45の上下に破断線のグループを備えてフロント・ガラスが搭載されるためである。
本発明を限定しないが、1つの非限定的実施例において、電流が破断線間を流れるように、バス・バーはそれぞれ図2及び3に示したようにFSSパターン34及び51の上下に定置される。しかし、理解できるように、本発明はバス・バーとFSSパターン34及び51との間のいかなる配向も考慮しており、例えば、バス・バーはそれぞれ図2及び3に示したFSSパターン34及び51の左右とすることができる。
検討に対する参照として図2を使用するが、検討又は本発明を同図に限定せずに、例えば検討は図3のFSSに適用することができ、通信用窓を通過する電磁信号の周波数及び大きさは以下のパラメータの関数であると確信されている。即ち、複数の破断線42、44、及び45の隣接した破断線間の間隔、複数の破断線42及び44の破断線の半径、FSSの面積、破断線42及び44の無コーティング区画46の長さ、破断線42及び44の無コーティング区画46の幅、並びに破断線の隣接した無コーティング区画46間の間隔。パターンの複雑さのために、周波数応答は予測が困難である。しかし、パラメータ間の以下の相互作用が予想できることが確信されている。複数の破断線42及び44の隣接した破断線間の間隔が増大するに従って、即ち、グループ内の線の数を減少させる一方、残りのパラメータを一定に保つに従って、信号の大きさは減少し、この逆も起こる。複数の破断線42及び44の破断線の半径を増大させること、即ち、破断線の長さを減少させる一方、残りのパラメータを一定に保つことは、より高い周波数の信号を通過させ、この逆も起こる。FSSの面積を増大させる一方、残りのパラメータを一定に保つことは、FSSを通過する波の周波数には認識可能な影響を及ぼさない。しかし、このことは、FSSを通過する信号の大きさを増大させ、この逆も起こる。破断線42及び44の無コーティング区画46の長さを増大させる一方、残りのパラメータを一定に保つことは、より低い周波数の信号を通過させ、この逆も起こる。無コーティング区画46の幅を30から120ミクロンの範囲内で増大させる一方、残りのパラメータを一定に保つことは、FSSを通過する信号に最小の影響を及ぼす。破断線の隣接した区画46間の間隔を増大させる一方、残りのパラメータを一定に保つことは、より高い周波数の波長を通過させ、この逆も起こる。
当業者には理解できるように、FSSのパラメータを変更することはFSSを通過する信号の周波数及び大きさを変化させることができる。しかし、この変化は、直前の信号の周波数及び/又は大きさを含むことができるか、又は、以前の信号の周波数及び/又は大きさの範囲と重なり合うことができる信号の周波数及び大きさの範囲の変化を含むことができる。当業者によりさらに理解できるように、FSSパターンを回転させる一方、他の寸法をすべて一定に保つことは、FSSを通過する信号の偏光を変化させる。
本発明の1つの非限定的実施例において、中央破断線と隣接した次の破断線の間の最小距離は少なくとも0.5mm、例えば1.0mm又は1.5mmである。破断線が中央破断線から外向きに移動するに従った隣接した破断線間の最小距離は、一定のまま留まることができ、増大、又は減少することができる。加えて、最小距離の変化は均一又は不均一とすることができる。本発明の1つの非限定的実施例において、隣接した破断線間の最小距離はガウス分布に従って増大する。
図2及び3に示した本発明の非限定的実施例における隣接した破断線間の最小距離は破断線の中点にあるが、隣接した破断線間の最小距離が破断線上の異なった位置にある別の配置構成も使用できることを理解されたい。
本発明の実施において、所定の周波数及び大きさ、又は周波数の所定の範囲及び大きさの信号を通過させるためのFSSパターン設計は、FSSを作成することにより経験的に、又は、FSSを設計するための市販のコンピューター・プログラムを使用して決定することができ、前者の方がより正確である。本発明を限定しないが、以下の例1から3は図3に示したタイプのFSSパターンの詳細である。誘電体フィルムにより分離した2つの銀フィルムを有するヨーロッパ特許出願第00939609.4号明細書に開示されたタイプで、スパッタにより堆積した導電性コーティングが、2.1から2.3ミリメータ(「mm」)の厚さを有する透明な無着色の1枚のフロート・ガラスに塗布された。コーティング内にFSSパターンを形成するためにレーザを使用した。図3を参照すると、実施例1の開口部は150mmの長さ及び100mmの高さであった。中央破断線51は開口部の横方向側面から均一に間隔を空けた。中央破断線51から最も遠い破断線50及び52の曲率の半径は35mmであり、中央破断線51に最も近い破断線50及び52の曲率の半径は125mmであった。中央破断線51と中央破断線51に最も近い破断線50との間、及び中央破断線51と中央破断線51に最も近い破断線52との間の最小距離は1mmであった。中央破断線から最も遠い隣接した破断線50間及び隣接した破断線52間の最小距離は1.7mmであり、破断線50及び破断線44が中央破断線51に近づくに従ったそれらの線の最小距離の変化はガウス分布に基づいた。破断線50及び52並びに中央破断線51は各々100ミクロンの幅であった。
例2の開口部のサイズは例1の開口部と同じであった。例2のFSSパターンは以下の相違を備えて例1のFSSパターンと同様であった。図2を続けて参照すると、中央破断線51から最も遠い破断線50及び52の曲率の半径は280mmであり、中央破断線51に最も近い破断線50及び52の曲率の半径は1250mmであった。中央破断線から最も遠い隣接した破断線50間及び隣接した破断線52間の最小距離は2.4mmであった。
例3の開口部のサイズは例1の開口部と同じであった。例3のFSSパターンは以下の相違を備えて例1のFSSパターンと同様であった。図2を続けて参照すると、中央破断線から最も遠い隣接した破断線50間及び隣接した破断線52間の最小距離は1.5mmであった。
本発明では必要ではないが、例1から3に開示した特定の例において、隣接した破断線間の最小距離は全般的に破断線の中点に位置する。
図4を参照すると、本発明の特徴を組み込んだ非限定的FSS又はFSSパターン70を有する強化通信用窓28が示されている。FSSパターン70は複数の間隔を空けた線形支柱72、例えば図4に示した鉛直支柱72を含む。図4及び挿入部分図4Aに示した如くの各支柱72は、コーティング18内の空隙又は通過領域76により縁取りされた1組の複数の鉛直整列されて間隔を空けた独立したコーティング領域74を含む。本発明は鉛直支柱72間の間隔、コーティング領域74の数及び/若しくは寸法、又は空隙76の寸法に限定されない。
図5及び5Aを参照すると、本発明の特徴を組み込んだ非限定的FSS又はFSSパターン80を有する通信用窓28が示されている。FSSパターン80は複数の空間を空けた線形支柱82、例えば、図5に示した如くの鉛直支柱82を含む。図5及び挿入部分図5Aに示した如くの各支柱82は、コーティング18内の空隙又は通過領域85により分離した2組の複数の鉛直整列されたコーティングした領域84を含む。
FSSパターン34の無コーティング区画46及びFSSパターン49の無コーティング破断線50、51、及び52の深さに関した上記の検討はそれぞれFSSパターン70及び80の無コーティング空隙76及び85に適用可能である。
コーティング18に電力が供給された時にFSSを加熱するためにFSSパターン70及び80を介した電流通路を設ける一方、通信用窓の開口部の周囲の温点を最小に抑え、且つFSSパターンと通信用窓の周囲のコーティングとの間の可視光線透過率の差を最小に抑えるために、コーティング18の一部はそれぞれ図4及び5に示した支柱72及び82の各々の間となっている。理解できるように、本発明は、独立し、間隔を空けたコーティング領域を有する鉛直支柱の数、支柱間の間隔、支柱におけるコーティング領域の数、及びコーティング領域の寸法に限定されない。
理解できるように、各支柱は水平方向及び/又は鉛直方向にいずれの数、例えば1つ、2つ、3つ、又はそれ以上のコーティング領域でも含むことができる。さらに、本発明は通信用窓の開口部を、間隔を空けたコーティング領域で完全に満たすことも考慮している。
本発明に限定しないが、1つの非限定的実施例において、電流が支柱間を流れるように、バス・バーはそれぞれ図4及び5に示したFSSパターン70及び80の上下に定置されている。しかし、理解できるように、本発明はバス・バーとFSS70及び80の間のいかなる配向も考慮しており、例えば、バス・バーはそれぞれ図4及び5に示したFSSパターン70及び80の左右とすることができる。
図4及び5に示したタイプのFSSパターンを通過する信号は支柱間の間隔、支柱におけるコーティング領域間の鉛直及び水平の間隔、コーティング領域の長さ及び幅の関数としてのコーティング領域の面積の関数である。パターンの複雑さにより、周波数応答は予測が困難である。しかし、パラメータ間の以下の相互作用が予想できることが確信されている。支柱間の距離を増大させる一方、残りのパラメータを一定に保つことは、より高い周波数の波を通過させ、且つこの逆も起こる。コーティング領域間の鉛直間隔を増大する一方、残りのパラメータを一定に保つことは、より低い周波数の波を通過させ、且つこの逆も起こる。通信用窓の開口部の長さ及び幅を増大することは、大きさを増大させるが、必ずしも周波数応答は増大させるわけではなく、且つこの逆も起こる。理解できるように、開口部の高さ及び幅を増大させることは、使用する機器の設置により大きな寛容度を提供する。
本発明の実施において上記に検討したように、所定の周波数及び大きさ、又は所定の範囲の周波数及び大きさの信号を通過させるためのFSSパターン設計はFSSを作成することにより経験的に、又は、FSSを設計するための市販のコンピューター・プログラムを使用して決定することができ、前者の方がより正確である。本発明を限定しないが、以下の例4から6は図4及び5に示したタイプのFSSパターンの詳細である。例1から3を作成するために使用されたタイプのコーティングしたガラス板が供給され、図4及び5に示したタイプのFSSパターンがコーティング内に形成したレーザを使用してコーティング内に作成された。
図4を参照すると、例4の通信用窓の開口部は150ミリメータ(「mm」)の長さ及び100mmの高さであった。支柱は互いから1mmの間隔を空けられ、且つ1mmの幅を有した。コーティング領域74は無コーティング領域76により囲まれ、コーティング領域74の辺は支柱間の隣接したコーティング領域74及びコーティング18から各辺上で100ミクロンの間隔を空けている。例4の開口部のサイズは例5の開口部と同じサイズであり、例5のFSSパターンは、支柱72が互いに2mmの間隔を空けていたことを除き、例4のFSSパターンと同様であった。
例6の開口部のサイズは例1の開口部と同じサイズであった。図5を参照すると、FSSパターン支柱82は2mm離れて間隔を空けた。支柱は2mmの幅を有し、各々は無コーティング領域85により囲まれたコーティング領域84を有する2つの副支柱を有した。コーティング領域84の辺縁部は3つの辺上の隣接したコーティング、例えば隣接したコーティング領域84及び1つの辺上のコーティング18から100ミクロンの距離の間隔を空けた。
図6及び7を参照すると、例4から6を通過する2から18ギガヘルツ(GHz)のデシベル(dB)でガラスに関して較正した無線信号の大きさが示されている。図6のグラフは信号が垂直、即ち、FSSパターンを介した電流に水平である時の例4から6の性能であり、図7のグラフは信号が平行、即ち、FSSパターンを介した電流に垂直である時の例4から6の性能である。図6及び7のグラフから、例4から6のFSSパターンは信号が垂直(図6)である時に全般により均一な信号の大きさを有し、且つ信号が平行(図7)である時により変化した、且つより低い信号を有することに注意されよう。
理解できるように、FSSパターン70及び80のそれぞれ支柱72及び82は図4及び5に示した線形形状の代わりに弧状形状を有することができ、例えば、支柱は図2に示したFSSパターン34の湾曲削除線42及び44並びに図3に示したFSSパターン49の湾曲削除線50及び52に対して代替することができる。
図1に戻って参照すると、コーティングは本発明の通信用窓を有する連続コーティングである。ここで当業者により理解できるように、本発明の通信用窓を使用することは、通信用窓の周囲の温点及び冷点の強度を低減する。上記にも注意したように、FSS内には削除領域があり、より低い強度の温点を観察することができる。より低い強度のこれらの温点は、通信用窓の周囲に削除線又は破断線を設けること、例えば、図8に示した如くの上記に触れた「Heatable Article Having a Configured Heating Member」に対するCharles S.Voeltzelの名義で2002年10月3日に出願の米国特許出願第10/264106号明細書に開示された如くによりさらに低減することができる。
より詳細には、図8は本発明の別の非限定的実施例を示し、同実施例において、導電性コーティング18はバス・バー22と24の間に延在し、通信用窓28はいずれかの通常の方法、例えばレーザによりコーティング18内に設けている。複数の削除線100、即ち、コーティングの伝導性フィルムを少なくとも介したコーティング内の削除部分は、通信用窓28の周囲に、例えばレーザにより、コーティング内に設けている。本発明に限定しないが、削除線100は図8に示したように通信用窓28の上下で互いから間隔を空けている。削除線100の通路が図1及び8に見られるように上部バス・バー22から通信用窓28に近づくに従い、削除線100の通路は通信用窓28の周囲に進行し、隣接した削除線100間の間隔は削除線100の通信用窓28への近さによって異なる。例えば、通信用窓28の近くの隣接した削除線100間の間隔は、通信用窓28からより離れた隣接した削除線間の間隔より小さい。このように、通信用窓28からの距離が増大するに従い、削除線100は図8に示したように鉛直方向に直線性を増す。削除線、例えば削除線100を使用することにより、より小さな伝導性領域を設けることは、通信用窓28の周囲の温点の強度を低減する。なぜなら、電流通路の抵抗を増大すること、例えば通路を狭くすることは電流量を低減するからである。
本発明を限定しないが、削除線100は以下のように設けることができる。レーザを使用して、破断線削除部分が、頂部バス・バー22から通信用窓28の頂部辺の中央に、且つ底部バス・バー24から通信用窓28の底部又は向かい合う辺の中央に延在して作成される。鉛直に配向した間隔を空けた線が、通信用窓28の長さに概ね等しい距離にわたり頂部バス・バーから底部バス・バーに向かって、及び底部バス・バーから頂部バス・バーに向かって延在する中央線の各側上に設けられている。各頂部線を対応する底部線に相互接続するために、通信用窓28の辺の周囲に相互接続線が引かれている。通信用窓28からの距離が増大するに従い、相互接続線は直線性を増す。バス・バー間に延在している追加の鉛直線は図8に示したように設けることができる。理解できるように、いずれの数の削除線100も使用することができる。削除線が多くなり、且つ削除線間の間隔が低減されると、温点及び温点の強度の低減が実現される。
ここで検討は本発明の特徴を組み込んだ図1に示したタイプの加熱可能なフロント・ガラスを組み立てる工程を目的とする。理解されるように、本発明はそれらに限定されない。
本発明の周波数選択性表面を有する通信用窓は、破断線を設けるために、いずれの方法でも、例えばレーザを使用することによるが、本発明に限定せずにスパッタによる加熱可能なコーティングに設けられる。スパッタで堆積させるコーティング及びレーザを使用したパターンの作成の工程が本発明に限定されず、且つ当技術分野ではよく知られているために、スパッタ工程、スパッタによるコーティング、及び破断線を作成するためにレーザを使用する工程はこれ以上詳細には検討されない。
コーティングした板14は、自動車の車体に所定の位置にフロント・ガラスを固定している下にある接着剤に対する紫外線防護を提供するために、外部板、例えば板12の内部表面の周囲の辺縁部上にシルク・スクリーン印刷したセラミック・ペーストの(図示していない)黒い帯を有する別のガラス板12を覆って定置されている。本発明のFSSパターンを有する通信用窓28を備えた伝導性コーティング18を有する板14、及び板12は整形され、且つ徐冷却されている。自動車用フロント・ガラス用の生地板の整形及び徐冷の工程が当技術分野ではよく知られており、且つ本発明に限定しないため、この工程はこれ以上詳細には検討しない。
上記に触れた2002年7月24日出願の米国特許出願第10/201863号明細書に開示された中間層組成物20はガラス板とバス・バーを一緒に貼り合わせるために使用する。しかし、理解されるように、本発明はそれに限定されない。より詳細には、コーティングを日照調整コーティングとして使用する例では、バス・バー及びリード線が板間のバス・バーに外部電気的アクセスを提供する必要がない。プラスチック・シートによる、又は組成物中間層によるガラス板の結合が本発明に限定しないため、さらなる検討を行わない。
頂部バス・バー22及び底部バス・バー24は、各々がリード組立体の各々の個々のリード線110と接触している。バス・バー及びリード線に外部アクセスを提供しているリード線が本発明に限定しないため、上記出願への参照はリード組立体26の詳細な検討のために行われるべきである。
中間層組成物20はコーティング18と電気的に接触しているバス・バーを備えた整形済み板14上に定置されている。整形済み板12は組成物20を覆って設置されている。貼り合わせフロント・ガラスの製造で使用するタイプの真空リングは、組立体の周辺を覆って定置され(中間層組成物20は上記に検討したように板12と14の間に定置され)、水銀の約50.8cmから71.12cm(約20から28インチ)の真空が引かれ下位組立体を225°F(127.2℃)の温度に加熱するために15分間にわたり260°F(126.7℃)に設定されたオーブン内に、印加された真空を有するフロント・ガラス下位組立体が設置される。フロント・ガラス下位組立体がオーブン内にある間にわたり、真空は板間から空気を引くための流路を介して真空が継続して引かれる。熱及び真空はフロント・ガラス下位組立体の周辺の辺縁部を封止した。したがって、辺縁部が封止されたフロント・ガラス下位組立体は空気高圧釜内に設置され、且つ貼り合わされる。貼り合わせ自動車用フロント・ガラスの製造において使用する辺縁部封止の工程及び高圧釜工程は当技術分野ではよく知られており、本発明を限定しないため、これらの工程を詳細には検討しない。
貼り合わせの当業者により理解できるように、下位組立体の辺縁部封止及び辺縁部が封止された下位組立体の貼り合わせは本発明を限定しない。例えば、下位組立体はニッパ・ローラを使用して、又は下位組立体を袋掛けして封止することができ、辺縁部が封止された下位組立体は油高圧釜処理により貼り合わせることができる。
理解できるように、フロント・ガラスの外部表面には、米国特許第6027766号明細書に開示されたタイプのコーティング、又はAQUAPELの商標でPPG Industries Inc.により販売され、且つ米国特許第5523162号明細書に開示されたタイプの疎水性コーティングなどのこの表面を清浄に保つための光触媒コーティングを設けることができ、両特許明細書は参照により本明細書に援用する。
理解できるように、本発明は、例示の目的のみのために提示した上記の実施例には限定されない。本明細書に詳細に説明した特定の実施例は例示のためのみであり、且つ添付の特許請求の範囲及び同範囲のいかなる、及びすべての均等物の全範囲が与えられる本発明の範囲を限定していない。
本発明の特徴を組み込んだ自動車用フロント・ガラスの平面図である。 本発明の特徴を組み込んだ、弧形状に区分した破断線を有する非限定的周波数選択性表面(「FSS」)を組み込んだコーティングの平面図である。挿入部分2A及び2Bは図2のFSSパターンの破断線の詳細を示す。 本発明の特徴を組み込んだ、弧形状の連続した破断線を有する別の非限定的周波数選択性表面の図2の図と同様の図である。挿入部分3A及び3Bは図3のFSSの破断線の詳細を示す。 間隔を空けた支柱を有する、本発明の特徴を組み込んだ、FSSの追加の非限定的実施例を示す図2の図と同様の図である。挿入部分4Aは図4のFSSパターンの削除線の詳細を示す。 間隔を空けた支柱を有する、本発明の特徴を組み込んだ、FSSの追加の非限定的実施例を示す図2の図と同様の図である。挿入部分5Aは図5のFSSパターンの削除線の詳細を示す。 図4及び5に示したタイプのFSSパターンの性能を示すグラフである。 図4及び5に示したタイプのFSSパターンの性能を示すグラフである。 本発明の特徴を組み込んだ、通信用窓及び追加の削除線を示す図1に示したフロント・ガラスの代案実施例を示す部分図である。

Claims (46)

  1. 通信用窓を有する物品であって、
    主表面を有する基板であって、前記主表面は電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための第1の部分、及び開口部として規定された仮想境界により縁取りされた第2の部分を有し、周波数選択性表面パターンは前記開口部内にあり、前記パターンは通過領域として規定された前記電磁スペクトルの前記少なくとも1つの所定の波長を通過させる少なくとも1つの領域、及び遮断領域として規定された前記電磁スペクトルの前記少なくとも1つの所定の波長を遮断する少なくとも1つの領域の配列により規定された基板であって、前記周波数選択性表面パターンは、
    複数の間隔を空けた弧状破断線であって、各々の破断線は少なくとも1つの通過領域を有し、前記破断線の少なくとも1つは前記破断線の別の1つとは異なった曲率を有し、前記破断線は前記複数の破断線の最も外側の破断線として最大の曲率を有する破断線を、及び前記複数の弧状破断線の最も内側の破断線として最小の曲率を有する破断線を備えて互いの中に嵌まり込んだ破断線であって、前記複数の破断線は前記最も外側の破断線から前記最も内側の破断線に向かって離れる方向において曲率を減少することにより配列されている破断線と、
    前記遮断領域を形成する前記複数の弧状破断線の隣接した弧状破断線間の領域とを含むパターンである基板を含む物品。
  2. 前記複数の間隔を空けた弧状破断線は第1の複数の間隔を空けた弧状破断線であって、前記通過領域は第1の複数の通過領域であり、且つ前記遮断領域は第1の複数の遮断領域である破断線であって、前記周波数選択性表面は、
    第2の複数の間隔を空けた弧状破断線であって、前記第2の複数の間隔を空けた弧状破断線の各破断線は、第2の複数の通過領域を形成する少なくとも1つの通過領域を有し、前記第2の複数の破断線の少なくとも1つは前記第2の複数の破断線の別の破断線とは異なった曲率を有し、前記第2の複数の破断線の破断線は、前記第2の複数の破断線の最も外側の破断線として最大の曲率を有する破断線及び前記第2の複数の弧状破断線の最も内側の破断線として最小の曲率を有する破断線を備えて、互いの中に嵌まり込んでいる破断線であって、前記第2の複数の破断線は、前記第2の複数の破断線の前記最も外側の破断線から前記最も内側の破断線に向かって離れる方向に低減する曲率により配列されている破断線と、
    第2の複数の遮断領域を形成する前記第2の複数の弧状破断線の隣接する弧状破断線の間にある領域とを含む表面である請求項1に記載の物品。
  3. 前記第1及び第2の複数の破断線の前記最も外側の破断線は互いに対面し、前記第1又は第2の複数の遮断領域の少なくとも1つは前記仮想境界上の、且つ電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための前記主表面の前記部分と接触している第1の位置から、仮想境界上の、且つ電磁スペクトルの前記少なくとも1つの所定の波長を遮断するための前記表面の前記部分と接触している第2の位置に連続し、前記第1の位置は前記第2の位置から間隔を空けている請求項2に記載の物品。
  4. 前記電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための前記基板の前記主表面の前記部分、並びに前記第1及び第2の複数の遮断領域は前記基板の前記主表面を覆うコーティングである請求項3に記載の物品。
  5. 前記コーティングは金属フィルムを含み、前記第1及び第2の複数の通過領域は前記金属フィルムにおける空隙である請求項4に記載の物品。
  6. 前記開口部を介して延在している通過領域を有する分割破断線をさらに含み、前記第1の複数の弧状破断線は前記分割破断線の一方の側上に定置され、前記第1の複数の弧状破断線の破断線は前記分割破断線に隣接して曲率の最大の半径を備え、且つ前記第2の複数の弧状破断線は前記分割破断線の他方の側上に定置され、前記第2の複数の弧状破断線の破断線は前記分割破断線に隣接して曲率の最大の半径を備え、並びに前記第1及び第2の複数の弧状破断線の隣接した破断線間の前記コーティングは前記開口部の中から外に連続した移行部分を有する請求項5に記載の物品。
  7. 前記第1及び第2の複数の弧状破断線の弧状破断線に沿ったこれの少なくとも1つの通過領域は前記弧状破断線の長さに沿って延長している請求項6に記載の物品。
  8. 前記第1及び第2の複数の弧状破断線の弧状破断線に沿ったこれの少なくとも1つの通過領域は前記弧状破断線の長さに沿った遮断領域により分離された複数の通過領域である請求項6に記載の物品。
  9. 前記コーティングの前記金属フィルムは銀フィルムであり、前記コーティングは日照調整コーティング、電気的に加熱可能なコーティング、及びそれらの組合せから選択され、且つ前記通過領域は前記コーティングの前記金属フィルムを少なくとも介して延在している請求項6に記載の物品。
  10. 前記第1及び第2の複数の弧状破断線の少なくとも1つの弧状破断線は互いに等しく間隔が空けられている請求項6に記載の物品。
  11. 前記第1及び第2の複数の弧状破断線の少なくとも1つの隣接した弧状破断線間の最小距離は、前記分割破断線からの距離が減少するに従い減少する請求項6に記載の物品。
  12. 前記第1及び第2の複数の弧状破断線の少なくとも1つの隣接した弧状破断線間の最小距離は、前記分割破断線からの距離が増大するに従い増大する請求項6に記載の物品。
  13. 前記物品は住宅、商業用ビルディング、宇宙船、航空機、陸上車両、水上船舶、水中船舶、冷蔵庫の窓付き扉、オーブンの窓付き扉、電子レンジの窓付き扉、及びそれらの組合せから選択されるタイプの筐体での使用に対する透明体である請求項9に記載の物品。
  14. 前記物品はフロント・ガラス、横窓、後部窓、部分開閉式屋根、及びそれらの組合せから選択された自動車に対する透明体であり、前記コーティングは前記金属フィルム及び少なくとも1つの誘電体フィルムを含む請求項13に記載の物品。
  15. 自動車用フロント・ガラスである請求項14に記載の物品。
  16. 前記基板は第1のガラス板であって、前記コーティングは前記第1のガラス板の主表面上にあり、前記開口部は前記コーティング内の所定の位置にあり、且つ主表面と、前記第1及び第2の板を一緒に固定する前記第1の板の前記主表面と前記第2の板の前記主表面の間のプラスチック中間層を有する第2のガラス板とをさらに含む請求項15に記載の物品。
  17. 前記コーティングは前記銀フィルムの上方及び下方に誘電体フィルムを含む請求項16に記載の物品。
  18. 前記銀フィルムは第1の銀フィルムであり、且つ前記第1の銀フィルムの下方且つ前記第2の銀フィルムを覆って前記第1と第2の銀フィルムの間に誘電体フィルムを備える第2の銀フィルムをさらに含む請求項17に記載の物品。
  19. 前記弧状破断線に沿った通過領域は遮断領域により分離されている間隔を空けた通過領域である請求項16に記載の物品。
  20. 前記板間の、且つ前記コーティングと電気的に接触している1対の間隔を空けたバス・バーと、前記バス・バーに外部の電気的接触を提供するための、前記バス・バーの1つと接触し、且つ前記フロント・ガラスの周囲の辺縁部から外に延在している第1のリード線と、別のバス・バーと接触し、且つ前記フロント・ガラスの周囲の辺縁部から外に延在している第2のリード線とをさらに含む請求項16に記載の物品。
  21. 前記破断線間の前記遮断領域は前記バス・バー間の電流の流れの方向に配向されている請求項20に記載の物品。
  22. 前記通信用窓は150mmの長さ及び100mmの高さを有する長方形形状を有し、前記分割破断線は前記通信用窓の短い辺の間にあり、且つこれらの辺から間隔を空けられ、並びに前記通信用窓の1つの側から別の側に延在し、前記周波数選択性表面は、
    前記分割破断線から最も遠い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線は35mmの曲率の半径を有し、前記分割破断線に最も近い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線は125mmの曲率の半径を有し、前記分割破断線と、前記分割破断線に最も近い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線との間の最小距離は1mmであり、前記分割破断線から最も遠い前記第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線間の最小距離は1.7mmであり、前記第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線が前記分割線に近づくに従ったそれらの破断線間の最小距離における変化はガウス分布に基づき、且つ前記第1及び第2の複数の破断線並びに前記分割破断線の前記通過領域は100ミクロンの幅を有するグループ1と、
    前記分割破断線から最も遠い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線は280mmの曲率の半径を有し、前記分割破断線に最も近い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線は1250mmの曲率の半径を有し、前記分割破断線と、前記分割破断線に最も近い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線との間の最小距離は1mmであり、前記分割破断線から最も遠い前記第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線間の最小距離は2.4mmであり、前記第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線が前記分割線に近づくに従ったそれらの破断線間の最小距離における変化はガウス分布に基づき、且つ前記第1及び第2の複数の破断線並びに前記分割破断線の前記通過領域は100ミクロンの幅を有するグループ2と、
    前記分割破断線から最も遠い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線は35mmの曲率の半径を有し、前記分割破断線に最も近い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線は125mmの曲率の半径を有し、前記分割破断線と、前記分割破断線に最も近い前記第1及び第2の複数の破断線の前記破断線との間の最小距離は1mmであり、前記分割破断線から最も遠い前記第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線間の最小距離は1.5mmであり、前記第1及び第2の複数の破断線の隣接した破断線が前記分割線に近づくに従ったそれらの破断線間の最小距離における変化はガウス分布に基づき、且つ前記第1及び第2の複数の破断線並びに前記分割破断線の通過領域は100ミクロンの幅を有するグループ3とのグループの1つから選択される請求項21に記載の物品。
  23. 互いに間隔を空け、且つ第1のバス・バーとして定義された1つのバス・バーから前記開口部に向かって延在するコーティング内の第1の複数の削除線と、
    互いに間隔を空け、且つ第2のバス・バーとして定義された別のバス・バーから前記開口部に向かって延在するコーティング内の第2の複数の削除線であって、前記第1及び第2の複数の削除線は全般に互いに整列されている削除線とをさらに含み、
    前記開口部の第1の辺の周囲に前記第1のバス・バーから前記第2のバス・バーへの間隔を空けた連続電流通路を設けるために、前記第1の複数の削除線の選択された線及び前記第2の複数の削除線の選択された線は、前記第1の辺として定義された前記開口部の1つの辺の周囲に通路を有し、且つ互いに接触しており、並びに前記開口部の第2の辺の周囲に前記第1のバス・バーから前記第2のバス・バーへの間隔を空けた連続電流通路を設けるために、前記第1の複数の削除線の選択された線及び前記第2の複数の削除線の選択された線は、前記第2の辺として定義された前記開口部の向かい合う辺の周囲に通路を有し、且つ互いに接触している請求項21に記載の物品。
  24. 前記ガラス板の1つの外部主表面は疎水性コーティングを含む請求項16に記載の物品。
  25. 前記ガラス板の1つの外部主表面は光触媒コーティングを含む請求項16に記載の物品。
  26. 前記プラスチック・シートはポリビニルブチラール、ポリ塩化ビニル、ポリエチレン、及びそれらの組合せから選択される請求項16に記載の物品。
  27. 前記ガラス板又は前記プラスチック・シートの少なくとも1つは、断面において、くさび型形状を有する部分を有する請求項26に記載の物品。
  28. 前記通過領域の各々は外周、並びに前記外周内の、且つ前記外周から間隔を空けられた遮断領域を、前記外周内の遮断領域が通過領域により囲まれるように有する請求項19に記載の物品。
  29. 通信用窓を有する物品であって、
    主表面を有する基板であって、前記主表面は電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための部分、及び開口部として規定された仮想境界により縁取りされた主表面の部分を有し、前記開口部は、通過領域として規定された前記電磁スペクトルの前記少なくとも1つの所定の波長を通過させる領域、及び遮断領域として規定された前記電磁スペクトルの前記少なくとも1つの所定の波長を遮断する領域により規定された周波数選択性表面パターンを有する基板を含み、前記周波数選択性表面パターンは、
    複数の支柱であって、各支柱は遮断領域により分離された複数の通過領域を有し、各通過領域は外周を、前記外周内に遮断領域を備えて有し、且つ前記支柱の各々は遮断領域により分離されている支柱を含む物品。
  30. 支柱間の前記遮断領域は、前記仮想境界上の、且つ前記電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断するための前記主表面の前記部分と接触している第1の位置から、仮想境界上の、且つ前記電磁スペクトルの前記少なくとも1つの所定の波長を遮断するための前記表面の前記部分と接触している第2の位置に連続し、前記第1の位置は前記第2の位置から間隔を空けられている請求項30に記載の物品。
  31. 少なくとも1つの支柱は少なくとも2つの副支柱を含み、各副支柱は遮断領域により分離された複数の通過領域を有し、隣接した副支柱の遮断領域及び通過領域は互いに接触し、且つ前記通過領域の外周内の遮断領域は互いから間隔を空けられている請求項30に記載の物品。
  32. 前記物品は住宅、商業用ビルディング、宇宙船、航空機、陸上車両、水上船舶、水中船舶、冷蔵庫の窓付き扉、オーブンの窓付き扉、電子レンジの窓付き扉、及びそれらの組合せから選択されるタイプの筐体での使用に対する透明体である請求項30に記載の物品。
  33. 前記物品はフロント・ガラス、横窓、後部窓、部分開閉式屋根、及びそれらの組合せから選択された自動車に対する透明体であり、前記コーティングは金属フィルム及び少なくとも1つの誘電体フィルムを含む請求項33に記載の物品。
  34. 自動車用フロント・ガラスである請求項34に記載の物品。
  35. 前記コーティングの前記金属フィルムは銀フィルムであり、前記コーティングは日照調整コーティング、電気的に加熱可能なコーティング、及びそれらの組合せから選択され、且つ前記通過領域は前記コーティングの前記金属フィルムを少なくとも介して延長している請求項35に記載の物品。
  36. 前記基板は第1のガラス板であって、前記コーティングは前記第1のガラス板の主表面上にあり、前記通信用窓は前記コーティング内の所定の位置にあり、且つ主表面と、前記第1及び第2の板を一緒に固定する前記第1の板の前記主表面と前記第2の板の前記主表面の間のプラスチック中間層を有する第2のガラス板とをさらに含む請求項36に記載の物品。
  37. 前記コーティングは前記電磁スペクトルの少なくとも1つの所定の波長を遮断し、支柱と通過領域の間の遮断領域は前記仮想境界上の、且つ前記仮想境界の外のコーティングと接触している第1の位置から、仮想境界上の、且つ前記仮想境界の外のコーティングと接触している第2の位置に連続し、前記第1の位置は前記第2の位置から間隔を空けられている請求項37に記載の物品。
  38. 前記コーティングは前記銀フィルムの上方及び下方に誘電体フィルムを含む請求項38に記載の物品。
  39. 前記銀フィルムは第1の銀フィルムであり、且つ第2の銀フィルムを、前記第1の銀フィルムの下方且つ前記第2の銀フィルムを覆って前記第1と第2の銀フィルムの間に誘電体フィルムを備えて、さらに含む請求項39に記載の物品。
  40. 前記板間の、且つ前記コーティングと電気的に接触している1対の間隔を空けたバス・バーと、前記バス・バーに外部の電気的接触を提供するための、前記バス・バーの1つと接触し、且つ前記フロント・ガラスの周囲の辺縁部から外に延長している第1のリード線と、別のバス・バーと接触し、且つ前記フロント・ガラスの周囲の辺縁部から外に延長している第2のリード線とをさらに含む請求項40に記載の物品。
  41. 前記支柱間の前記遮断領域は前記バス・バー間の電流の流れの方向に配向されている請求項42に記載の物品。
  42. 互いに間隔を空け、且つ第1のバス・バーとして定義された1つのバス・バーから前記通信用窓に向かって延在するコーティング内の第1の複数の削除線と、
    互いに間隔を空け、且つ第2のバス・バーとして定義された別のバス・バーから前記通信用窓に向かって延在するコーティング内の第2の複数の削除線であって、前記第1及び第2の複数の削除線が互いに概して整列した、第2の複数の削除線とをさらに含み、
    前記通信用窓の第1の辺の周囲で前記第1のバス・バーから前記第2のバス・バーに間隔を空けた連続した電流通路を設けるために、前記第1の複数の削除線の選択された削除線及び前記第2の複数の削除線の選択された削除線は、前記第1の辺として定義された前記通信用窓の1つの辺の周囲に通路を有し、且つ互いに接触し、並びに前記通信用窓の第2の辺の周囲で前記第1のバス・バーから前記第2のバス・バーに間隔を空けた連続した電流通路を設けるために、前記第1の複数の削除線の選択された削除線及び前記第2の複数の削除線の選択された削除線は、前記第2の辺として定義された前記通信用窓の向かい合う辺の周囲に通路を有し、且つ互いに接触している請求項42に記載の物品。
  43. 前記ガラス板の1つの外部主表面は疎水性コーティングを含む請求項44に記載の物品。
  44. 前記ガラス板の1つの外部主表面は光触媒コーティングを含む請求項42に記載の物品。
  45. 前記ガラス板又は前記プラスチック中間層の少なくとも1つは、断面において、くさび型形状を有する部分を有する請求項42に記載の物品。
  46. 前記通信用窓は150mmの長さ及び100mmの高さを有する長方形形状を有し、前記周波数選択性表面は、
    前記支柱は1mm離れて間隔を空けられ、前記支柱は1mmの幅を有し、前記支柱内の前記遮断領域は、互いから、及び前記支柱間の前記遮断領域から100ミクロンの距離で間隔を空けられているグループ1と、
    前記支柱は2mm離れて間隔を空けられ、前記支柱は1mmの幅を有し、前記支柱内の前記遮断領域は、互いから、及び前記支柱間の前記遮断領域から100ミクロンの距離で間隔を空けられているグループ2と、
    前記支柱は2mm離れて間隔を空けられ、前記支柱は2mmの幅を有し、各支柱は、通過領域により囲まれた前記遮断領域を有する2つの副支柱を有し、前記遮断領域は隣接した遮断領域から100ミクロンの距離の間隔を空けられているグループ3とのグループの1つから選択される請求項41に記載の物品。
JP2006509772A 2003-04-08 2004-04-07 弧要素及び線要素を利用した導電性周波数選択性表面 Expired - Lifetime JP4160994B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/409,518 US6891517B2 (en) 2003-04-08 2003-04-08 Conductive frequency selective surface utilizing arc and line elements
PCT/US2004/010672 WO2004093497A1 (en) 2003-04-08 2004-04-07 Conductive frequency selective surface utilizing arc and line elements

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006526944A true JP2006526944A (ja) 2006-11-24
JP4160994B2 JP4160994B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=33130614

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509772A Expired - Lifetime JP4160994B2 (ja) 2003-04-08 2004-04-07 弧要素及び線要素を利用した導電性周波数選択性表面

Country Status (12)

Country Link
US (2) US6891517B2 (ja)
EP (1) EP1614325B1 (ja)
JP (1) JP4160994B2 (ja)
KR (1) KR100748780B1 (ja)
CN (1) CN100536629C (ja)
AU (1) AU2004229648B2 (ja)
BR (1) BRPI0409287B1 (ja)
CA (1) CA2520554C (ja)
ES (1) ES2666518T3 (ja)
MX (1) MXPA05010792A (ja)
RU (1) RU2311705C2 (ja)
WO (1) WO2004093497A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010004910A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 日本板硝子株式会社 端子構造及び車両用端子付ガラス板
JP2011510851A (ja) * 2007-03-05 2011-04-07 ザ トラスティーズ オブ ダートマウス カレッジ フロントガラス除氷システムおよびその方法
JP2012512749A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 刃先と基準面との間に一定距離を維持するための装置及び方法
JP2013038581A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Kojima Press Industry Co Ltd 車両搭載用周波数選択板
JP2014514714A (ja) * 2011-04-12 2014-06-19 サン−ゴバン グラス フランス 電気的に加熱可能な支持体及び平面状加熱素子並びにその製造方法
JP2016508108A (ja) * 2012-12-20 2016-03-17 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えているガラス板
JP2016143914A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 大日本印刷株式会社 発熱板及び乗り物
JP2016145777A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社デンソー レーダ装置搭載構造
JP2017510022A (ja) * 2013-12-16 2017-04-06 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 高周波透過部を有する加熱可能なガラスパネル
JP2017092002A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 大日本印刷株式会社 加熱電極装置、通電加熱ガラス
WO2017086381A1 (ja) * 2015-11-17 2017-05-26 大日本印刷株式会社 加熱電極装置、通電加熱ガラス、発熱板、乗り物、建築物用窓、導電体付きシート、導電性パターンシート、導電性発熱体、合わせガラスおよび導電性発熱体の製造方法
JP2017103181A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 大日本印刷株式会社 加熱電極装置、通電加熱ガラス
JP2017107857A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 大日本印刷株式会社 発熱板、乗り物及び建築物用窓
JP2018179706A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社デンソー 車載レーダ装置による物体の検知方法、及び車載レーダシステム
US10384649B2 (en) 2014-11-17 2019-08-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heating plate, conductive pattern sheet, vehicle, and method of manufacturing heating plate
JP2019146241A (ja) * 2013-11-16 2019-08-29 ピルキントン グループ リミテッド グレージング
US10912155B2 (en) 2014-11-17 2021-02-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heating plate, conductive pattern sheet, vehicle, and method of manufacturing heating plate

Families Citing this family (72)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6891517B2 (en) * 2003-04-08 2005-05-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Conductive frequency selective surface utilizing arc and line elements
DE10333618B3 (de) * 2003-07-24 2005-03-24 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Substrat mit einer elektrisch leitfähigen Beschichtung und einem Kommunikationsfenster
GB0427749D0 (en) * 2004-12-18 2005-01-19 Pilkington Plc Electrically heated window
WO2007046527A1 (ja) * 2005-10-21 2007-04-26 Nitta Corporation 通信改善用シート体ならびにそれを備えるアンテナ装置および電子情報伝達装置
DE102006002636B4 (de) * 2006-01-19 2009-10-22 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Tansparente Scheibe mit einem beheizbaren Schichtsystem
US20070187383A1 (en) * 2006-01-19 2007-08-16 Wipfler Richard T Patterned conductive elements for resistively heated glazing
US8017308B2 (en) 2006-08-11 2011-09-13 Battelle Memorial Institute Patterning non-planar surfaces
EP1908584A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-09 Scheuten S.à.r.l. Laminated glazing
WO2008074521A1 (en) * 2006-12-20 2008-06-26 Illinois Tool Works Inc. Flat electric heater element, in particular for glass panes of a motor vehicle
DE102007001080A1 (de) * 2007-01-04 2008-07-10 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Elektrisch beheizbare Fensterscheibe
EP1951001A1 (en) * 2007-01-24 2008-07-30 Pilkington Italia S.p.A. Heatable vehicle glazing
US9472699B2 (en) 2007-11-13 2016-10-18 Battelle Energy Alliance, Llc Energy harvesting devices, systems, and related methods
US7792644B2 (en) 2007-11-13 2010-09-07 Battelle Energy Alliance, Llc Methods, computer readable media, and graphical user interfaces for analysis of frequency selective surfaces
US8071931B2 (en) 2007-11-13 2011-12-06 Battelle Energy Alliance, Llc Structures, systems and methods for harvesting energy from electromagnetic radiation
GB0800448D0 (en) * 2008-01-11 2008-02-20 Pilkington Group Ltd Electrically heated window
DE202008017848U1 (de) * 2008-04-10 2010-09-23 Saint-Gobain Sekurit Deutschland Gmbh & Co. Kg Transparente Scheibe mit einer beheizbaren Beschichtung und niederohmigen leitenden Schichten
GB0914961D0 (en) * 2009-08-27 2009-09-30 Appleton Steve Electrically heated window
EP2405708A1 (de) * 2010-07-07 2012-01-11 Saint-Gobain Glass France Transparente Scheibe mit heizbarer Beschichtung
US9100996B2 (en) * 2010-09-09 2015-08-04 Saint-Gobain Glass France Transparent panel having a heatable coating
US8576130B2 (en) 2010-10-22 2013-11-05 Pittsburgh Glass Works, Llc Wideband antenna
US8422111B2 (en) 2011-02-11 2013-04-16 AMI Research & Development, LLC Solar array with multiple substrate layers providing frequency selective surfaces
US9806425B2 (en) 2011-02-11 2017-10-31 AMI Research & Development, LLC High performance low profile antennas
US9246230B2 (en) 2011-02-11 2016-01-26 AMI Research & Development, LLC High performance low profile antennas
EP2581243B1 (en) * 2011-10-12 2019-10-09 Volvo Car Corporation Controlled collapse of car windshield
DE102011115967A1 (de) 2011-10-13 2013-04-18 Daimler Ag Windschutzscheibe
US9281424B2 (en) 2012-01-24 2016-03-08 AMI Research & Development, LLC Wideband light energy waveguide and detector
RU2510704C2 (ru) * 2012-03-05 2014-04-10 Александр Сергеевич Костюченко Светопрозрачная конструкция с подогревом
KR101916241B1 (ko) 2012-03-12 2018-11-07 삼성전자주식회사 휴대용 단말기의 안테나 장치
US8847824B2 (en) 2012-03-21 2014-09-30 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatuses and method for converting electromagnetic radiation to direct current
CN103718643B (zh) * 2012-03-21 2016-09-21 Lg化学株式会社 加热元件及其制造方法
DE102012012566B3 (de) * 2012-06-23 2013-12-05 Audi Ag Verbundscheibe für einen Kraftwagen und Kraftwagen mit einer solchen Verbundscheibe.
WO2014019780A1 (de) * 2012-08-01 2014-02-06 Saint-Gobain Glass France Verbundscheibe mit elektrischer kontaktierung
GB201218182D0 (en) * 2012-10-10 2012-11-21 Pilkington Group Ltd Electromagnetic radiation permeable glazing with a sign
EP3081378B2 (de) * 2012-10-15 2022-10-12 Saint-Gobain Glass France Scheibe mit hochfrequenz-transmission
PL2936926T3 (pl) * 2012-12-20 2019-07-31 Saint-Gobain Glass France Szyba z warstwą ogrzewania elektrycznego
JP6299606B2 (ja) * 2013-01-21 2018-03-28 旭硝子株式会社 電熱窓用板状体
ES2755674T3 (es) * 2013-03-07 2020-04-23 Saint Gobain Panel revestido con áreas parcialmente revestidas
FI20135454L (fi) * 2013-05-03 2014-11-04 Lammin Ikkuna Oy Ikkuna
US9112278B2 (en) * 2013-05-29 2015-08-18 Delphi Technologies, Inc. Radar device for behind windshield installations
US8927069B1 (en) * 2013-10-02 2015-01-06 Eritek, Inc. Method and apparatus for improving radio frequency signal transmission through low-emissivity coated glass
US9557480B2 (en) 2013-11-06 2017-01-31 R.A. Miller Industries, Inc. Graphene coupled MIM rectifier especially for use in monolithic broadband infrared energy collector
USD771602S1 (en) 2014-01-22 2016-11-15 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Antenna
US9806398B2 (en) 2014-01-22 2017-10-31 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Window assembly with transparent layer and an antenna element
USD774024S1 (en) 2014-01-22 2016-12-13 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Antenna
USD747298S1 (en) * 2014-01-22 2016-01-12 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Antenna
US9406996B2 (en) 2014-01-22 2016-08-02 Agc Automotive Americas R&D, Inc. Window assembly with transparent layer and an antenna element
US9673534B2 (en) 2014-02-11 2017-06-06 Pittsburgh Glass Works, Llc Heatable window with high-pass frequency selective surface
WO2015166735A1 (ja) * 2014-04-28 2015-11-05 旭硝子株式会社 電熱窓用板状体
GB201416175D0 (en) * 2014-09-12 2014-10-29 Pilkington Group Ltd Heated coated glazing
US9972901B2 (en) * 2014-10-20 2018-05-15 The Boeing Company Antenna electromagnetic radiation steering system
EA034740B1 (ru) * 2014-12-16 2020-03-16 Сэн-Гобэн Гласс Франс Электрически нагреваемая антенная панель и способ ее изготовления
KR101973311B1 (ko) 2015-04-08 2019-04-26 쌩-고벵 글래스 프랑스 안테나 유리판
WO2016162251A1 (de) 2015-04-08 2016-10-13 Saint-Gobain Glass France Fahrzeugantennenscheibe
FR3042677B1 (fr) * 2015-10-15 2017-11-24 Peugeot Citroen Automobiles Sa Vitrage a systeme de degivrage ameliore.
EP3226027B8 (en) * 2016-03-30 2019-01-09 Aptiv Technologies Limited Radar with defrost beam being absorbed in the radome
EP3486225A4 (en) * 2016-05-26 2020-05-06 Nippon Sheet Glass Company, Limited LAMINATED GLASS
GB201617577D0 (en) * 2016-10-17 2016-11-30 Pilkington Group Limited Vehicle glazing
KR102570124B1 (ko) * 2016-10-18 2023-08-23 삼성전자 주식회사 필름 적층물 및 이를 포함하는 윈도우 제조물
WO2018140954A1 (en) * 2017-01-30 2018-08-02 Newtonoid Technologies, L.L.C. Smart ovens and optional browning trays therefor
US10355721B2 (en) * 2017-05-01 2019-07-16 Palo Alto Research Center Incorporated Multi-band radio frequency transparency window in conductive film
US10978777B1 (en) 2017-09-14 2021-04-13 Apple Inc. Systems having windows with patterned coatings
CO2018000469A1 (es) * 2017-11-30 2018-04-30 Agp America Sa Laminado automotriz con capa de compensación de sustrato de borde sólido invisible
CN108162728B (zh) * 2018-01-11 2019-10-18 福建省万达汽车玻璃工业有限公司 一种带有通讯窗口的镀膜玻璃
US20220177363A1 (en) * 2019-04-30 2022-06-09 Agc Glass Europe Glazing unit with frequency selective coating and method
PE20220735A1 (es) 2019-08-28 2022-05-05 Saint Gobain Panel con patron para transmision de alta frecuencia
GB201916522D0 (en) * 2019-11-13 2019-12-25 Pilkington Group Ltd Glazing having a data tranmission window, method of manufacturing the same and use of the same
CN111129780B (zh) * 2019-12-28 2021-11-23 华南理工大学 一种改善玻璃材料在5g毫米波频段斜入射特性的结构
KR102310383B1 (ko) * 2020-04-20 2021-10-12 현대자동차주식회사 발열 기능을 가진 유리판 및 그 제조방법
FR3114586B1 (fr) 2020-09-29 2022-09-09 Saint Gobain Vitrage chauffant à contrôle solaire transparent aux radiofréquences
CN112310648B (zh) * 2020-10-28 2022-05-10 福耀玻璃工业集团股份有限公司 一种车辆玻璃天线
US11964905B2 (en) 2021-04-09 2024-04-23 Acr Ii Glass America Inc. Coated glazing
FR3135082A1 (fr) 2022-04-28 2023-11-03 Saint-Gobain Glass France Vitrage feuilleté pour affichage tête haute

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557983A (en) * 1949-03-22 1951-06-26 Pittsburgh Plate Glass Co Transparent electroconductive article
US3789404A (en) * 1968-10-16 1974-01-29 Univ Ohio State Res Found Periodic surface for large scan angles
US4287520A (en) * 1979-11-09 1981-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Slot chevron element for periodic antennas and radomes
JPS57132401A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Nec Corp High-frequency branching device
JPS62154493A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 日本板硝子株式会社 導電性ガラス板
GB2186769A (en) * 1985-12-26 1987-08-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd Conductive glass plate
JPH0640752A (ja) * 1992-04-17 1994-02-15 Central Glass Co Ltd 車輌用電波透過熱線反射ガラス
JPH07242441A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電波透過性熱線反射板およびその製造方法
US5767789A (en) * 1995-08-31 1998-06-16 International Business Machines Corporation Communication channels through electrically conducting enclosures via frequency selective windows
US5861860A (en) * 1995-08-17 1999-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Protector for one or more electromagnetic sensors
US6323825B1 (en) * 2000-07-27 2001-11-27 Ball Aerospace & Technologies Corp. Reactively compensated multi-frequency radome and method for fabricating same
JP2002020142A (ja) * 2000-06-29 2002-01-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用窓ガラスおよびその製造方法
JP2002506596A (ja) * 1998-04-21 2002-02-26 サン−ゴバン ビトラージュ 透明シート、特にコーティングと放射窓とを備えた窓ガラス
JP2003163071A (ja) * 2001-08-31 2003-06-06 Pilkington Plc 電熱窓ガラス

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3396399A (en) 1965-03-24 1968-08-06 Winegard Co Ultra-high frequency fishbone type television antenna
US3633206A (en) 1967-01-30 1972-01-04 Edward Bellamy Mcmillan Lattice aperture antenna
US3789192A (en) 1972-09-01 1974-01-29 Ppg Industries Inc Electrically heated window with a temperature sensor
US3789191A (en) 1972-09-01 1974-01-29 Ppg Industries Inc Temperature sensor
US3794809A (en) 1972-12-29 1974-02-26 Ford Motor Co Vehicle windshield
US3790752A (en) 1973-03-26 1974-02-05 Ford Motor Co Heatable laminated windshield construction
US3961333A (en) 1974-08-29 1976-06-01 Texas Instruments Incorporated Radome wire grid having low pass frequency characteristics
US3975738A (en) 1975-05-12 1976-08-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Periodic antenna surface of tripole slot elements
US4126866A (en) 1977-05-17 1978-11-21 Ohio State University Research Foundation Space filter surface
US4301456A (en) 1979-06-27 1981-11-17 Lockheed Corporation Electromagnetic wave attenuating surface
US4479131A (en) 1980-09-25 1984-10-23 Hughes Aircraft Company Thermal protective shield for antenna reflectors
DE3402659A1 (de) 1984-01-26 1985-08-01 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Reflektorantenne fuer den betrieb in mehreren frequenzbereichen
US4543466A (en) 1984-07-02 1985-09-24 Ford Motor Company Bus bar arrangement for uniformly heating a trapezoidally-shaped electrically heated windshield
US4587769A (en) 1985-05-21 1986-05-13 Ppg Industries, Inc. Grinding wheel wear compensation system
US4656487A (en) 1985-08-19 1987-04-07 Radant Technologies, Inc. Electromagnetic energy passive filter structure
US4820902A (en) 1987-12-28 1989-04-11 Ppg Industries, Inc. Bus bar arrangement for an electrically heated transparency
US5213828A (en) 1989-07-03 1993-05-25 Ppg Industries, Inc. Heatable windshield
US5812332A (en) 1989-09-28 1998-09-22 Ppg Industries, Inc. Windshield for head-up display system
US5030592A (en) 1989-10-26 1991-07-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Highly dense cordierite and method of manufacturing same
US5523162A (en) 1990-04-03 1996-06-04 Ppg Industries, Inc. Water repellent surface treatment for plastic and coated plastic substrates
US5208603A (en) 1990-06-15 1993-05-04 The Boeing Company Frequency selective surface (FSS)
US5240886A (en) 1990-07-30 1993-08-31 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing, green tinted glass
US5593929A (en) 1990-07-30 1997-01-14 Ppg Industries, Inc. Ultraviolet absorbing green tinted glass
DE4121245C2 (de) 1991-06-27 1995-08-10 Daimler Benz Aerospace Ag Frequenzselektive Oberflächenstruktur
US5364685A (en) 1991-08-13 1994-11-15 Central Glass Company, Limited Laminated panel with low reflectance for radio waves
US5528249A (en) 1992-12-09 1996-06-18 Gafford; George Anti-ice radome
US5492750A (en) 1994-09-26 1996-02-20 Ppg Industries, Inc. Mask for coated glass
DE19513263A1 (de) 1995-04-07 1996-10-10 Lindenmeier Heinz Antennenanordnung auf einem Fenster mit hoher Wärmetransmissionsdämpfung
US6027766A (en) 1997-03-14 2000-02-22 Ppg Industries Ohio, Inc. Photocatalytically-activated self-cleaning article and method of making same
JP3419675B2 (ja) * 1998-02-10 2003-06-23 三菱電機株式会社 車載用電波レーダ装置
US6313825B1 (en) * 1998-12-28 2001-11-06 Gateway, Inc. Virtual input device
US6582799B1 (en) 1999-06-02 2003-06-24 Ppg Industries Ohio, Inc. Laminated transparency
JP4836376B2 (ja) 1999-06-16 2011-12-14 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド スパッター被覆物品のための保護層
US6441792B1 (en) * 2001-07-13 2002-08-27 Hrl Laboratories, Llc. Low-profile, multi-antenna module, and method of integration into a vehicle
JP2003069282A (ja) 2001-08-30 2003-03-07 Takenaka Komuten Co Ltd 特定電磁波透過板
US6791065B2 (en) 2002-07-24 2004-09-14 Ppg Industries Ohio, Inc. Edge sealing of a laminated transparency
US7132625B2 (en) 2002-10-03 2006-11-07 Ppg Industries Ohio, Inc. Heatable article having a configured heating member
US6922175B2 (en) 2002-12-04 2005-07-26 The Ohio State University Radio transmission region in metallic panel
US6891517B2 (en) * 2003-04-08 2005-05-10 Ppg Industries Ohio, Inc. Conductive frequency selective surface utilizing arc and line elements

Patent Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2557983A (en) * 1949-03-22 1951-06-26 Pittsburgh Plate Glass Co Transparent electroconductive article
US3789404A (en) * 1968-10-16 1974-01-29 Univ Ohio State Res Found Periodic surface for large scan angles
US4287520A (en) * 1979-11-09 1981-09-01 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Air Force Slot chevron element for periodic antennas and radomes
JPS57132401A (en) * 1981-02-09 1982-08-16 Nec Corp High-frequency branching device
JPS62154493A (ja) * 1985-12-26 1987-07-09 日本板硝子株式会社 導電性ガラス板
GB2186769A (en) * 1985-12-26 1987-08-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd Conductive glass plate
JPH0640752A (ja) * 1992-04-17 1994-02-15 Central Glass Co Ltd 車輌用電波透過熱線反射ガラス
JPH07242441A (ja) * 1994-03-07 1995-09-19 Nippon Sheet Glass Co Ltd 電波透過性熱線反射板およびその製造方法
US5861860A (en) * 1995-08-17 1999-01-19 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Protector for one or more electromagnetic sensors
US5767789A (en) * 1995-08-31 1998-06-16 International Business Machines Corporation Communication channels through electrically conducting enclosures via frequency selective windows
JP2002506596A (ja) * 1998-04-21 2002-02-26 サン−ゴバン ビトラージュ 透明シート、特にコーティングと放射窓とを備えた窓ガラス
JP2002020142A (ja) * 2000-06-29 2002-01-23 Nippon Sheet Glass Co Ltd 車両用窓ガラスおよびその製造方法
US6323825B1 (en) * 2000-07-27 2001-11-27 Ball Aerospace & Technologies Corp. Reactively compensated multi-frequency radome and method for fabricating same
JP2003163071A (ja) * 2001-08-31 2003-06-06 Pilkington Plc 電熱窓ガラス

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011510851A (ja) * 2007-03-05 2011-04-07 ザ トラスティーズ オブ ダートマウス カレッジ フロントガラス除氷システムおよびその方法
WO2010004910A1 (ja) * 2008-07-08 2010-01-14 日本板硝子株式会社 端子構造及び車両用端子付ガラス板
CN102084551A (zh) * 2008-07-08 2011-06-01 日本板硝子株式会社 端子结构及车辆用带端子玻璃板
JP2012512749A (ja) * 2008-12-18 2012-06-07 ピーピージー・インダストリーズ・オハイオ・インコーポレイテッド 刃先と基準面との間に一定距離を維持するための装置及び方法
JP2014514714A (ja) * 2011-04-12 2014-06-19 サン−ゴバン グラス フランス 電気的に加熱可能な支持体及び平面状加熱素子並びにその製造方法
JP2014514713A (ja) * 2011-04-12 2014-06-19 サン−ゴバン グラス フランス 平面状加熱素子及びその製造方法
JP2013038581A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Kojima Press Industry Co Ltd 車両搭載用周波数選択板
JP2016508108A (ja) * 2012-12-20 2016-03-17 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えているガラス板
JP2018123053A (ja) * 2012-12-20 2018-08-09 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 電気加熱層を備えているガラス板およびその製造方法
JP2019146241A (ja) * 2013-11-16 2019-08-29 ピルキントン グループ リミテッド グレージング
JP2017510022A (ja) * 2013-12-16 2017-04-06 サン−ゴバン グラス フランスSaint−Gobain Glass France 高周波透過部を有する加熱可能なガラスパネル
US10536994B2 (en) 2013-12-16 2020-01-14 Saint-Gobain Glass France Heatable pane with high-frequency transmission
US10384649B2 (en) 2014-11-17 2019-08-20 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heating plate, conductive pattern sheet, vehicle, and method of manufacturing heating plate
US10912155B2 (en) 2014-11-17 2021-02-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heating plate, conductive pattern sheet, vehicle, and method of manufacturing heating plate
US11338774B2 (en) 2014-11-17 2022-05-24 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Heating plate, conductive pattern sheet, vehicle, and method of manufacturing heating plate
JP2016143914A (ja) * 2015-01-29 2016-08-08 大日本印刷株式会社 発熱板及び乗り物
JP2016145777A (ja) * 2015-02-09 2016-08-12 株式会社デンソー レーダ装置搭載構造
JP2017092002A (ja) * 2015-11-17 2017-05-25 大日本印刷株式会社 加熱電極装置、通電加熱ガラス
WO2017086381A1 (ja) * 2015-11-17 2017-05-26 大日本印刷株式会社 加熱電極装置、通電加熱ガラス、発熱板、乗り物、建築物用窓、導電体付きシート、導電性パターンシート、導電性発熱体、合わせガラスおよび導電性発熱体の製造方法
CN108293275A (zh) * 2015-11-17 2018-07-17 大日本印刷株式会社 加热电极装置、通电加热玻璃、发热板、交通工具、建筑物用窗、带导电体的片、导电性图案片、导电性发热体、夹层玻璃和导电性发热体的制造方法
JP2017103181A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 大日本印刷株式会社 加熱電極装置、通電加熱ガラス
JP2017107857A (ja) * 2015-12-07 2017-06-15 大日本印刷株式会社 発熱板、乗り物及び建築物用窓
JP2018179706A (ja) * 2017-04-11 2018-11-15 株式会社デンソー 車載レーダ装置による物体の検知方法、及び車載レーダシステム

Also Published As

Publication number Publication date
EP1614325B1 (en) 2018-03-14
US7190326B2 (en) 2007-03-13
RU2311705C2 (ru) 2007-11-27
KR20060002951A (ko) 2006-01-09
MXPA05010792A (es) 2005-12-05
US6891517B2 (en) 2005-05-10
RU2005134366A (ru) 2006-03-27
JP4160994B2 (ja) 2008-10-08
WO2004093497A8 (en) 2004-12-23
BRPI0409287A (pt) 2006-04-11
AU2004229648A1 (en) 2004-10-28
KR100748780B1 (ko) 2007-08-13
CN100536629C (zh) 2009-09-02
US20060267856A1 (en) 2006-11-30
CA2520554C (en) 2010-03-09
US20040200821A1 (en) 2004-10-14
BRPI0409287B1 (pt) 2021-10-13
CN1784929A (zh) 2006-06-07
AU2004229648B2 (en) 2007-05-10
ES2666518T3 (es) 2018-05-04
CA2520554A1 (en) 2004-10-28
WO2004093497A1 (en) 2004-10-28
EP1614325A1 (en) 2006-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4160994B2 (ja) 弧要素及び線要素を利用した導電性周波数選択性表面
EP1442497B1 (en) Coated substrate having a frequency selective surface
JP4037867B2 (ja) 構成された加熱部材を有する加熱可能な物品
US7223940B2 (en) Heatable windshield
EP1547443B1 (en) Transparent heating arrangement to avoid hot spots at the end of bus bars
CA2499126C (en) Heatable wiper rest area for a transparency
CA3200880A1 (en) Antenna arrangement
KR20220037476A (ko) 고주파 전송을 위한 패턴을 갖는 판유리
JP2024517317A (ja) 通信装置及び関連する方法
JP2024512221A (ja) 電気加熱用グレージングおよびその製造方法およびその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071012

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080122

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080212

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080219

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080312

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080704

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 4160994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110725

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120725

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130725

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250