JP2006525411A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006525411A5
JP2006525411A5 JP2006509268A JP2006509268A JP2006525411A5 JP 2006525411 A5 JP2006525411 A5 JP 2006525411A5 JP 2006509268 A JP2006509268 A JP 2006509268A JP 2006509268 A JP2006509268 A JP 2006509268A JP 2006525411 A5 JP2006525411 A5 JP 2006525411A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
allenyl
groups
aryl
alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006509268A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006525411A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/429,438 external-priority patent/US6753391B1/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006525411A publication Critical patent/JP2006525411A/ja
Publication of JP2006525411A5 publication Critical patent/JP2006525411A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

詳細な説明
本発明は、制御されたラジカル重合プロセスのための式I
Figure 2006525411
の新規連鎖移動剤および式II
Figure 2006525411
(式中、R1およびR2はそれぞれ独立してH、炭素原子数1〜18のアルキル基、ニトリル、炭素原子数3〜14のシクロアルキル基、環原子数6〜14のアリール基、炭素原子数6〜26のアレニル基、5〜12個の環原子およびS、Nおよび非ペルオキシOから選択された1〜3個のヘテロ原子を有する1個、2個または3個の縮合環を有するヘテロ環式基から選択されるか、またはR1およびR2は、R1およびR2が結合されている炭素と合一して4〜12個の環原子を含む環状炭素を形成し、
3およびR4はそれぞれ独立して炭素原子数1〜18のアルキル基、炭素原子数3〜14のシクロアルキル基、環原子数6〜14個のアリール基、6〜26個の炭素原子および0〜3個のS、Nおよび非ペルオキシOヘテロ原子を有するアレニル基から選択されるか、またはR3およびR4は、R3およびR4が結合されている炭素と合一して4〜12個の環原子を含む環状炭素を形成し、
Y−Sは、式R5−O−C(S)−S−のキサンテート基、式R5−S−C(S)−S−のチオキサンテート基または式R5−C(S)−S−のジチオエステル基であり、ここで、R5はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アレニル基またはヘテロ環式基から選択され、R5は、ホスフェート、ホスホネート、スルホネート、エステル、ハロゲン、ニトリル、アミドおよびヒドロキシ基で任意に置換されており、R5は、酸素、窒素または硫黄などの1個以上のカテナリーヘテロ原子で任意に置換されていてもよく(Y−Sは「S−Y」または「SY」と略してもよいことに注意すること)、
ZはO、NH、SまたはNR8であり、ここで、R8はH、アルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アレニル基またはヘテロ環式基であり、
7は有機部分または無機部分であり、mの原子価を有し、
mは少なくとも1、好ましくは1〜8、最も好ましくは少なくとも2の整数であり、
Qは共有結合、アリール基、アレニル基、(−CH2−)o、−CO−O−(CH2o−、−CO−O−(CH2CH2O)o−、−CO−NR8−(CH2o−、−CO−S−(CH2o−から選択された連結基であり、ここで、oは1〜12であり、R8はH、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロ環式基またはアリール基であり、
nは0または1である)
の対応する開環連鎖移動剤を提供する。
実施例5
チオ炭酸S−[1−(4,4−ジメチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−エチル]エステルO−エチルエステルによるスチレンの制御された重合を経由したAz−PSt−TCの合成
実施例2の製品(ジチオ炭酸S−[1−(4,4−ジメチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−エチル]エステルO−エチルエステル)の溶液0.327g(1.25ミリモル)、5.00gのスチレンおよび酢酸エチル中の2,2’−アゾビスイソブチロニトリルの2重量%溶液0.40gをスクリューキャップバイアルに入れた。溶液を窒素で25分にわたりパージし、バイアルを密封した。バイアルを70℃のオーブン内に24時間にわたり入れた。その後、ポリマーを50mLの石油エーテルに沈殿させた。液体をデカントし、追加の60mLの石油エーテルを添加した。混合物を24時間にわたり振とうし、その後、溶媒をデカントした。回収したポリマーを真空下で乾燥させた(2.50g)。テトラヒドロフラン中のゲル透過クルマトグラフィによるポリマーの分析によると、Mn=2820および多分散性=1.84が示された。
実施例6
ジチオ炭酸S−[1−(4,4−ジメチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−エチル]エステルO−エチルエステルによるイソボルニルアクリレートの制御された重合を経由したAz−P(IBA)−TCの合成
実施例2の製品(ジチオ炭酸S−[1−(4,4−ジメチル−5−オキソ−4,5−ジヒドロ−オキサゾール−2−イル)−エチル]エステルO−エチルエステル)の溶液0.183g(0.70ミリモル)の溶液、5.00gのイソボルニルアクリレート、5.70gの酢酸エチルおよび酢酸エチル中の2,2’−アゾビスイソブチロニトリルの2重量%溶液0.46gをスクリューキャップバイアルに入れた。溶液を窒素で20分にわたりパージし、その後、バイアルを密封した。バイアルを70℃のオーブン内に7時間にわたり入れた。その後、ポリマーをメタノールに沈殿させ、濾過した。回収したポリマーを真空下で乾燥させた。テトラヒドロフラン中のゲル透過クロマトグラフィによるポリマーの分析によると、Mn=3630および多分散性=1.83が示された。

Claims (7)


  1. Figure 2006525411
    (式中、R1およびR2はそれぞれ独立してH、アルキル基、ニトリル、シクロアルキル基、アレニル基およびアリール基から選択されるか、またはR1およびR2は、R1およびR2が結合されている炭素と合一して環状炭素を形成し、
    3およびR4はそれぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アレニル基、ヘテロ環式基から選択されるか、またはR3およびR4は、R3およびR4が結合されている炭素と合一して環状炭素を形成し、
    Y−Sはキサンテート基、チオキサンテート基またはジチオエステル基であり、
    Qは共有結合、アリール基、(−CH2−)o、−CO−O−(CH2o−、−CO−O−(CH2CH2O)o−、−CO−NR8−(CH2o−、−CO−S−(CH2o−から選択された連結基であり、ここで、oは1〜12であり、R8はH、アルキル基、シクロアルキル基、およびアレニル基、ヘテロ環式基またはアリール基であり、
    7は有機部分または無機部分であり、mの原子価を有し、mは少なくとも1の整数であり、また
    nは0または1である)
    の化合物を含む制御されたラジカル重合連鎖移動剤。
  2. 請求項1に記載の連鎖移動剤および熱開始剤または光開始剤を含む開始剤組成物。
  3. 開始剤対連鎖移動剤のモル比は0.001:1〜0.1:1である、請求項に記載の開始剤組成物。
  4. 1種以上のオレフィン系不飽和モノマーの付加重合の方法であって、1種以上のオレフィン系不飽和モノマーと請求項1に記載の連鎖移動剤の混合物を放射エネルギーに曝露することを含む方法。
  5. 1種以上のラジカル(共)重合性モノマーの重合済み単位、
    第1の開環アズラクトン末端基および
    キサンテート基、チオキサンテート基またはジチオエステル基から選択された第2の末端基
    を含むテレケリック(コ)ポリマー。
  6. 構造Az−(M1x−S−Y
    (式中、S−Yは、式R5−O−C(S)−S−のキサンテート基、式R5−S−C(S)−S−のチオキサンテート基または式R5−C(S)−S−のジチオエステル基であり、ここで、R5はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環式基またはアレニル基から選択され、
    1は平均重合度xを有するラジカル(共)重合性モノマー単位から誘導されたモノマー単位であり、
    Azは、式
    Figure 2006525411
    (式中、R1およびR2はそれぞれ独立してニトリル基、H、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロ環式基、アレニル基およびアリール基から選択されるか、またはR1およびR2は、R1およびR2が結合されている炭素と合一して環状炭素を形成し、
    3およびR4はそれぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アレニル基から選択されるか、またはR3およびR4は、R3およびR4が結合されている炭素と合一して環状炭素を形成し、
    7は有機部分または無機部分であり、mの原子価を有し、
    Qは共有結合、アリール基、アレニル基、(−CH2−)o、−CO−O−(CH2o−、−CO−O−(CH2CH2O)o−、−CO−NR6−(CH2o−、−CO−S−(CH2o−、から選択された連結基であり、ここで、oは1〜12であり、R6はH、アルキル基、シクロアルキル基、アレニル基、ヘテロ環式基またはアリール基であり、
    ZはO、SまたはNR 8 であり、ここで、R 8 は、H、アルキル基、シルロアルキル基、アレニル基、ヘテロ環式基またはアリール基であり、
    また
    nは0または1である)
    の開環アズラクトン基である)
    を有する、請求項に記載の(コ)ポリマー。
  7. 構造Az−(M1x(M2x−(M3x・・・(MΩx−SY
    (式中、S−Yは、式R5−O−C(S)−S−のキサンテート基、式R5−S−C(S)−S−のチオキサンテート基または式R5−C(S)−S−のジチオエステル基であり、ここで、R5はアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、ヘテロ環式基またはアレニル基から選択され、
    1〜MΩはそれぞれ平均重合度xを有するラジカル(共)重合性モノマー単位から誘導されたモノマー単位のポリマーブロックであり、
    各xは独立であり、
    Azは、式
    Figure 2006525411
    (式中、R1およびR2はそれぞれ独立してニトリル基、H、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロ環式基、アレニル基およびアリール基から選択されるか、またはR1およびR2は、R1およびR2が結合されている炭素と合一して環状炭素を形成し、
    3およびR4はそれぞれ独立してアルキル基、シクロアルキル基、アリール基、アレニル基から選択されるか、またはR3およびR4は、R3およびR4が結合されている炭素と合一して環状炭素を形成し、
    7は有機部分または無機部分であり、mの原子価を有し、
    Qは共有結合、アリール基、アレニル基、(−CH2−)o、−CO−O−(CH2o−、−CO−O−(CH2CH2O)o−、−CO−NR8−(CH2o−、−CO−S−(CH2o−、から選択された連結基であり、ここで、oは1〜12であり、R8はH、アルキル基、シクロアルキル基、アレニル基、ヘテロ環式基またはアリール基であり、
    またZはO、SまたはNR 8 であり、ここで、R 8 は、H、アルキル基、シルロアルキル基、アレニル基、ヘテロ環式基またはアリール基であり、
    またnは0または1である)
    の開環アズラクトン基である)
    を有する、請求項に記載の(コ)ポリマー。
JP2006509268A 2003-05-05 2004-03-25 ラジカル重合のための開環アズラクトン連鎖移動剤 Pending JP2006525411A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/429,438 US6753391B1 (en) 2003-05-05 2003-05-05 Ring-opened azlactone chain transfer agents for radical polymerization
PCT/US2004/009092 WO2004099276A1 (en) 2003-05-05 2004-03-25 Ring-opened azlactone chain transfer agents for radical polymerization

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006525411A JP2006525411A (ja) 2006-11-09
JP2006525411A5 true JP2006525411A5 (ja) 2007-05-24

Family

ID=32469319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006509268A Pending JP2006525411A (ja) 2003-05-05 2004-03-25 ラジカル重合のための開環アズラクトン連鎖移動剤

Country Status (7)

Country Link
US (2) US6753391B1 (ja)
EP (1) EP1620482B1 (ja)
JP (1) JP2006525411A (ja)
CN (1) CN100526357C (ja)
AT (1) ATE378362T1 (ja)
DE (1) DE602004010092T2 (ja)
WO (1) WO2004099276A1 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6992217B2 (en) * 2002-12-11 2006-01-31 3M Innovative Properties Company Ring-opened azlactone initiators for atom transfer radical polymerization
US6894133B2 (en) * 2002-12-11 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Azlactone initiators for atom transfer radical polymerization
US6908952B2 (en) * 2003-03-21 2005-06-21 3M Innovative Properties Company Ring-opened azlactone photoiniferters for radical polymerization
US6969744B2 (en) * 2003-06-19 2005-11-29 University Of Southern Mississippi Living and quasiliving cationic telechelic polymers quenched by N-substituted pyrrole and methods for their preparation
JP2007515538A (ja) * 2003-12-23 2007-06-14 ザ ユニバーシティ オブ リーズ 連鎖移動剤を使用した重合
WO2006023742A2 (en) * 2004-08-20 2006-03-02 Chevron Oronite Company Llc Method for preparation of polyolefins containing exo-olefin chain ends
US7705090B2 (en) * 2004-08-20 2010-04-27 Chevron Oronite Company Llc Method for preparing polyolefins containing a high percentage of exo-olefin chain ends
CN100336834C (zh) * 2005-05-11 2007-09-12 浙江大学 油溶性引发剂引发活性细乳液聚合法制备微胶囊的方法
WO2007068453A2 (en) * 2005-12-14 2007-06-21 Novartis Ag Method for preparing silicone hydrogels
US8013073B2 (en) * 2005-12-30 2011-09-06 Chevron Oronite Company Llc Method for preparing polyolefins containing vinylidine end groups using nonaromatic heterocyclic compounds
US7816459B2 (en) * 2005-12-30 2010-10-19 Chevron Oronite Company Llc Method for preparing polyolefins containing vinylidine end groups using polymeric nitrogen compounds
US8394897B2 (en) * 2008-03-25 2013-03-12 Chevron Oronite Company Llc Production of vinylidene-terminated polyolefins via quenching with monosulfides
US8063154B2 (en) * 2008-06-24 2011-11-22 The University Of Southern Mississippi Preparation of exo-olefin terminated polyolefins via quenching with alkoxysilanes or ethers
US8133954B2 (en) * 2008-10-22 2012-03-13 Chevron Oronite Company Llc Production of vinylidene-terminated and sulfide-terminated telechelic polyolefins via quenching with disulfides
US8344073B2 (en) 2009-01-16 2013-01-01 The University Of Southern Mississippi Functionalization of polyolefins with phenoxy derivatives
US8552122B2 (en) 2009-03-31 2013-10-08 The University Of Southern Mississippi Amine-terminated telechelic polymers and precursors thereto and methods for their preparation
US8133960B2 (en) * 2009-06-16 2012-03-13 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US8083348B2 (en) * 2009-06-16 2011-12-27 Bausch & Lomb Incorporated Biomedical devices
US8394898B2 (en) 2009-07-31 2013-03-12 The University Of Southern Mississippi In situ formation of hydroxy chain end functional polyolefins
US8492491B2 (en) 2010-06-10 2013-07-23 Chevron Oronite Company Llc Methods for producing telechelic polyolefins from terpene initiators
US8592527B2 (en) 2010-06-14 2013-11-26 University Of Southern Mississippi Vinyl ether end-functionalized polyolefins
CN102336877B (zh) * 2011-05-20 2013-01-09 上海大学 在水分散相中聚合制备高分子及高分子纳米颗粒的方法
US8969484B2 (en) 2011-07-08 2015-03-03 Chevron Oronite Company Llc Methods of producing mono- and multi-functional polymers from terpene-based initiators
FR2987837B1 (fr) * 2012-03-09 2014-03-14 Rhodia Operations Polymerisation radicalaire controlee en dispersion eau-dans-l'eau
CN103524651B (zh) * 2013-10-12 2016-03-16 三明学院 一种流平剂和防缩孔剂
JP6949099B2 (ja) 2016-07-11 2021-10-13 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー ポリマー材料及び制御ラジカル開始剤を使用した製造方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5763548A (en) 1995-03-31 1998-06-09 Carnegie-Mellon University (Co)polymers and a novel polymerization process based on atom (or group) transfer radical polymerization
US5807937A (en) 1995-11-15 1998-09-15 Carnegie Mellon University Processes based on atom (or group) transfer radical polymerization and novel (co) polymers having useful structures and properties
FR2764892B1 (fr) 1997-06-23 2000-03-03 Rhodia Chimie Sa Procede de synthese de polymeres a blocs
EP0925592A2 (en) 1997-07-11 1999-06-30 BC Components Holdings B.V. High-voltage resistor and high-voltage supply comprising such a high-voltage resistor
US6143848A (en) 1997-10-23 2000-11-07 The B.F.Goodrich Company End-functionalized polymers by controlled free-radical polymerization process and polymers made therefrom
KR100589073B1 (ko) 1997-12-18 2006-06-13 이 아이 듀폰 디 네모아 앤드 캄파니 리빙 특성의 중합 방법 및 이 방법으로 제조된 중합체
TW574236B (en) 2000-09-25 2004-02-01 Ciba Sc Holding Ag Process for controlled radical polymerization in aqueous dispersion
US6569969B2 (en) 2000-09-28 2003-05-27 Symyx Technologies, Inc. Control agents for living-type free radical polymerization, methods of polymerizing and polymers with same
US6894133B2 (en) * 2002-12-11 2005-05-17 3M Innovative Properties Company Azlactone initiators for atom transfer radical polymerization
US6992217B2 (en) * 2002-12-11 2006-01-31 3M Innovative Properties Company Ring-opened azlactone initiators for atom transfer radical polymerization
US6680362B1 (en) * 2003-02-05 2004-01-20 3M Innovative Properties Company Ring-opened azlactone initiators for nitroxide-mediated polymerization
US6677413B1 (en) * 2003-02-05 2004-01-13 3M Innovative Properties Company Azlactone initiators for nitroxide-mediated polymerization
US6747104B1 (en) * 2003-03-21 2004-06-08 3M Innovative Properties Company Azlactone photoiniferters for radical polymerization

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006525411A5 (ja)
JP2006525414A5 (ja)
EP1854814A1 (en) Hyper-branched polymer and process for production of the same
JP2017533301A5 (ja)
US20100160574A1 (en) Polymerisation Using Chain Transfer Agents
US6818716B2 (en) Azlactone photoiniferters for radical polymerization
JP2006525411A (ja) ラジカル重合のための開環アズラクトン連鎖移動剤
JP2004131620A (ja) 分岐型極性基含有オレフィン共重合体およびその製造法
JPH0662700B2 (ja) 二硫化チウラム基を有するポリマー及びその製造方法
JPS63291912A (ja) 原子団移動重合の添加物としてのシリルアミン
JP2018513795A (ja) 光規制ラジカル重合を使用して付加製造する方法
JP2006525414A (ja) ラジカル重合のためのアズラクトン連鎖移動剤
JP5800899B2 (ja) アジリジニル含有化合物
JPH0545581B2 (ja)
JP5077888B2 (ja) ジビニルエーテル誘導体ポリマー並びにその製造方法及び用途
CN112585176A (zh) 新型胺官能化聚合物及制备方法
JPH0521139B2 (ja)
JP2006514133A (ja) ニトロキシド媒介ラジカル重合のためのアズラクトン開始剤
Sunitha et al. Synthetic applications of click chemistry in thermosetting block and graft polymers
US7041755B2 (en) Ring-opened azlactone photoiniferters for radical polymerization
Archer et al. Synthesis of bottlebrush polymers based on poly (N-sulfonyl aziridine) macromonomers
JP2004067680A (ja) アルコキシアミンの合成方法およびそのラジカル重合における使用
JP6027972B2 (ja) 化合物、ポリマー、フィルムコーティング、および医療デバイス
JP5164056B2 (ja) N−メタクリロイルアゼチジン系ブロック共重合体
JP2012057146A (ja) ブロック共重合体、並びにそれを用いたエポキシ樹脂の潜在性硬化剤及びその製造方法