JP2006523013A - 基板素子における電子構成素子 - Google Patents

基板素子における電子構成素子 Download PDF

Info

Publication number
JP2006523013A
JP2006523013A JP2006500507A JP2006500507A JP2006523013A JP 2006523013 A JP2006523013 A JP 2006523013A JP 2006500507 A JP2006500507 A JP 2006500507A JP 2006500507 A JP2006500507 A JP 2006500507A JP 2006523013 A JP2006523013 A JP 2006523013A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electronic component
region
pressure
substrate element
solder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006500507A
Other languages
English (en)
Inventor
クルト ヴァイプレン
デーリング アントン
ハールボーム トーマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2006523013A publication Critical patent/JP2006523013A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/303Surface mounted components, e.g. affixing before soldering, aligning means, spacing means
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/09Shape and layout
    • H05K2201/09209Shape and layout details of conductors
    • H05K2201/09654Shape and layout details of conductors covering at least two types of conductors provided for in H05K2201/09218 - H05K2201/095
    • H05K2201/09781Dummy conductors, i.e. not used for normal transport of current; Dummy electrodes of components
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/10Details of components or other objects attached to or integrated in a printed circuit board
    • H05K2201/10613Details of electrical connections of non-printed components, e.g. special leads
    • H05K2201/10621Components characterised by their electrical contacts
    • H05K2201/10689Leaded Integrated Circuit [IC] package, e.g. dual-in-line [DIL]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2201/00Indexing scheme relating to printed circuits covered by H05K1/00
    • H05K2201/20Details of printed circuits not provided for in H05K2201/01 - H05K2201/10
    • H05K2201/2036Permanent spacer or stand-off in a printed circuit or printed circuit assembly
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/02Details related to mechanical or acoustic processing, e.g. drilling, punching, cutting, using ultrasound
    • H05K2203/0278Flat pressure, e.g. for connecting terminals with anisotropic conductive adhesive
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/11Treatments characterised by their effect, e.g. heating, cooling, roughening
    • H05K2203/1147Sealing or impregnating, e.g. of pores
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/3457Solder materials or compositions; Methods of application thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Structures For Mounting Electric Components On Printed Circuit Boards (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

本発明においては、電子構成素子および基板素子、例えば回路基板を備えた装置ないしそのような装置の製造方法が提案される。本発明においては、電子構成素子と基板素子が電気的に接触しており、この電気的な接触は少なくとも1つの第1の材料を介して行われる。さらには電子構成素子と基板素子との間には、第2の材料からなる少なくとも1つの第1の領域が設けられており、殊にこの第1の領域は間隔保持部として機能する。本発明の核心は第1の材料と第2の材料が同等の機械的な特性を有することにある。

Description

従来技術
本発明は、独立請求項の上位概念による装置ないし装置の製造方法に関する。
電子構成素子(SMD:表面実装デバイス(Surface Mount Devices))は通常の場合、はんだペーストを用いて熱的な工程で基板材料、例えば回路基板にはんだ付けされる。このように製造された構成素子の寿命にわたり、温度変化に基づくはんだ部位の損傷が観測される可能性がある。この際、熱的な負荷に基づきはんだ材料ないしはんだペーストには微細な亀裂が生じ、この亀裂ははんだ部位を破損させる可能性がある。そのようなはんだ部位の破損は通常の場合、この種の電子構成素子の寿命の制限を意味する。
発明の利点
本発明においては、電子構成素子および基板素子、殊に回路基板を備えた装置ないしそのような装置の製造方法が表される。本発明においては電子構成素子と基板素子が電気的に接触しており、このような電気的な接触は少なくとも1つの第1の材料を介して行われる。さらに電子構成素子と基板素子との間には第2の材料からなる少なくとも1つの第1の領域が設けられており、殊にこの第2の領域は間隔保持部として機能する。本発明の核心は、第1の材料と第2の材料が同等の機械的な特性を有することにある。
電子構成素子と基板素子との間の第1の領域を使用することによって、有利にはそれらの2つの素子から構成されている装置の寿命を延長することができる。電気的な接触部と第1の領域に対して、少なくともその機械的な特性が同等な材料を使用することは製造の際に有利である。何故ならば、これによってそのような製造時には簡単で同時的な処理が実現されるからである。したがって処理時間が延長されることなく第1の領域を形成することが可能である。
本発明の実施形態においては、第1の材料および/または第2の材料が温度に依存する変形を示す。さらには選択的に、2つの材料の内の少なくとも1つははんだ接続部を有する。2つの材料に対してはんだを使用することによって、製造時の簡単な処理を達成することができる。さらにははんだを使用するので非常に僅かな付加コストしか発生しない。
本発明の特別な実施形態においては、電子構成素子は電気的な接触に依存せずに少なくとも部分的に基板素子と機械的に接触している。この機械的な接触は有利には第1の領域を介して行われ、殊に第1の領域は電子構成素子のための少なくとも1つの支持部位を有する。例えば間隔保持部として機能することができるこの種の支持部位によって、電子構成素子の完全な湾曲は阻止される。しかしながらそれ以外にも選択的に、支持部位によって電子構成素子と基板素子との間の電気的な接触に依存せずに別の電気的な接触が行われることも考えられる。しかしながら全く一般的に、第1の領域ないし支持部位によって有利には電気的な接触部の機械的な負荷が軽減されている。
本発明の特別な実施形態においては、電子構成素子にシールリングが取り付けられ、このシールリングは例えば電子構成素子をケーシングと接続させる。このシールリングを押圧力でもって電子構成素子に押しつけることができる。殊に有利には第1の領域の構成が、シールリングが押しつけられることによって生じる圧力の割合に依存する。何故ならば、これによって電気的な接触部への力の伝達を阻止ないし低減することができるからである。電気的な接触部を形成するはんだ部位への力のこのような低減は、はんだ部位の損傷に対する危険ないし低抵抗力を低減する。
圧力の割合に依存する第1の領域を種々に構成することができる。つまり、電子構成素子と基板素子との間の第1の領域の数を圧力の割合に適合させることが考えられる。しかしながら択一的に、個々の第1の領域それぞれの幾何学的な構成および少なくとも1つの領域の位置を電子構成素子の下方において変更することができ、押圧力の可能な限り良好な補償、したがって電気的な接触部における機械的な負荷を可能な限り十分に軽減することができる。第1の領域の適切な数ならびに適切な大きさによって、電気的な接触部、殊にはんだ部位の老化経過を決定的に阻止する、ないし遅延させることができる。殊に圧力の割合を考慮する際に、押圧力の大きさ、電子構成素子への押圧力の接触点および押圧力の方向が問題になる可能性がある。
はんだ支持部位、支持ボールおよび/またははんだ支持バンプとしての第1の領域の構成は殊に有利であり、この場合電子構成素子の下方に複数の第1の領域を配置することも勿論可能である。
本発明の実施形態においては電子構成素子がセンサ素子を有し、このセンサ素子は殊に位置変動に対してクリティカルな測定量を供給する。この理由から、第1の領域によって、外部から加えられる圧力に基づく電子構成素子の位置変動を最小限にすることができる。一般的に、圧力量、空気質量、オイル状態量および/または温度量を検出するセンサ素子を設けることができる。
本発明による装置を製造するために、第1の領域を特徴付けるはんだ接続部は、電子構成素子の実装前に、殊に電気的な接触のためのはんだ接続部と一緒に支持材料に取り付けることができる。
さらなる利点は、後続の実施例の説明ないし従属請求項から明らかになる。
図面
図1aには、電子構成素子および基板素子から構成されている装置の構造が示されている。図1bおよび1cは、電気的な接触部におけるはんだの損傷を示す詳細図を含む。図2は電気的な接触部の機械的な負荷の本発明による軽減を示す。図3には、圧力センサにおける支持部位の本発明による使用が例示的に示されている。図4でもって、電子構成素子の実装前の基板素子の可能な構成が例示的に示されている。
実施例
従来技術から公知であるような、電子構成素子110(SMD;Surface Mount Device)および基板素子100から構成されている装置が図1aに示されている。ここでは電子構成素子110が導電性の端子120を有し、この導電性の端子120ははんだ部位130を用いて基板素子100との電気的な接触を確立する。有利には、端子120は基板素子100における位置決めを可能にするように構成されている。このことは典型的には、電子構成素子110のボディよりも長い端子120によって達成される。これによって一方では、端子足を介する基板素子100における電子構成素子110の位置決めが実現され、他方では電子構成素子110の底の基板素子100への載着が阻止される。結果として、電子構成素子110と基板素子100との間に隙間(空隙)190が生じる。
はんだ部位130が時間の経過において頻繁な温度変化に曝される場合には、はんだ内において結晶粒粗大化が生じるか、微細な亀裂が形成されることになる。それどころか極端な場合にはこれらの亀裂が、はんだ部位を破損させる可能性がある。この種のはんだ部位の損傷は、そのようなはんだ部位を備えた構成の装置の寿命をしばしば終わらせることになる。電子構成素子110ないしはんだ部位が付加的にさらに機械的な負荷に曝される場合には、早期の損傷が生じ、したがってはんだ部位130の老化経過を早めることになる。相応の機械的な負荷は例えば、継続的にまたは散発的に電子構成素子110に作用する押圧力150によって生じる可能性がある。
図1bおよび1cには、領域140に対応しており、外部から電子構成素子110に作用する力150に起因するはんだ部位の損傷が示されている。押圧力150は隙間190によって構成素子110を撓ませる可能性があるので、はんだ部位130の機械的な負荷が生じる。この機械的な負荷は図1bにおいて力の分解として示されている。垂直方向の力成分160の他に、合成力180からは端子120ないしはんだ部位130における水平方向の力成分170が生じ、この水平方向の力成分170は端子120を外側に向かって、すなわち電子構成素子から離れる方向へと押し出す。はんだ部位130のはんだ材料における前述の結晶粒粗大化によって亀裂が形成され、また最終的には図1cに示されているように、1つまたは複数の破損部132ないし134へとはんだ部位130を破損させる。はんだ部位130の破損と同時に、電子構成素子110と支持素子100との間の電気的な接触が破壊される。この理由から、SMD構成素子のはんだ技術の黄金則では、はんだ部位に圧力ないし力が及ぼされるべきではないことになっている。
したがって本発明によれば早期のはんだ部位の損傷を阻止するために、電子構成素子110の下方に1つまたは複数の支持部位200が基板素子に取り付けられる。この種の支持部位200によって電子構成素子110のボディは極僅かで制限的にしか外部からの力150に従わない。この結果として、端子120ないしはんだ部位130に作用する合成力180は低減される。したがってやはり水平方向の力成分170は低減される、もしくはそれどころか支持部位200の位置の適切な選択によって完全に阻止される。
一般的に支持部位を、電子構成素子110に作用する圧力ないし力の割合に依存して変更することができる。個々の支持部位の数、位置を変更することができるが、しかしながらまた幾何学を変更することもできる。有利には複数の支持部位200が電子構成素子110と基板素子100との間に挿入される。したがって力150を複数の部分力155に分散させることができる。
図3には、電子構成素子110が殊に圧力を検出するためのマイクロメカニカルなセンサ素子を有する特別な実施例が示されている。しかしながらさらには、電子構成素子110が空気質量、オイル状態量および/または温度量を検出することに適していることも考えられる。センサ素子は圧力を検出するために周囲の媒体と接していなければならないので、開口部320をケーシング310に設けることができ、この開口部320を介して媒体は電子構成素子110内のセンサ素子と接することができる。有利には、電子構成素子110にシールリング300が取り付けられ、このシールリング300はケーシング300を介して一定の力330でもって電子構成素子110に押しつけられる。この力330を補償するために支持部位200を、合成力の水平方向の力成分が回避されるように電子構成素子110の下方に取り付けることができる。
本発明の特別な実施形態においては、支持部位がはんだ部位、はんだバンプまたははんだボールとして実現されている。このことは、支持部位200をはんだ部位130と同時に製造過程において製造できるという利点を有する。したがって付加的で場合によっては煩雑な処理ステップによる処理時間の延長は必要ない。さらには、支持部位に対する材料としてはんだを使用する際には付加的なコストは僅かにしか生じない。これは主としてはんだの過剰消費が殆どないことによって生じる。支持部位ないし支持ボールとはんだ部位が同一の材料から構成されているので、これらはやはり同一に機械的な特性を有する。これによって例えば装置の製造中または動作時の基板素子における電子構成素子の不所望な応力は回避される。さらにははんだ部位の老化経過を加速させる虞のある作用が遮断ないし遅延されるので、支持部位ははんだ部位の寿命を何倍にも延ばす。
別の実施形態においては電子構成素子を基板素子に実装する前に種々の接触面が準備され、この接触面に電子構成素子の端子が事後的にはんだ付けされる。この種の基板素子400が例示的に図4に示されている。この図4においては種々の接触面410,420および430を識別することができ、これらの接触面を用いて電子構成素子を基板素子の表面において整列させることができる。効率的な製造過程を実現するために、電子構成素子が基板素子に取り付けられる前に接触面と共に同時に支持部位440も取り付けられる。ここで図4は支持部位の位置決めの可能な1つの実施形態を表すに過ぎない。同様に、支持部位の三角形、五角形ないしその他の対称ないし非対称な配置も考えられる。
しかしながら本発明の特別な実施形態においては、支持部位を基板素子における実装前に、電子構成素子の裏面、すなわち底に直接取り付けることができる。
前述のように支持部位の材料としてはんだを使用する以外に、支持部位をエポキシ接着剤から製造することも考えられる。さらには、スタンドオフを備えた電子構成素子のケーシングの構成も考えられる。しかしながら後者の場合には、パッケージング製造において新たな製造ラインによってのみ実現できる新たな構成素子型が生じることになる。さらにスタンドオフを使用する場合には、スタンドオフが温度変化によって押しつぶされないようにするために適切な設計が選択されなければならないことを考慮する必要がある。
別の実施例においては、図2の電子構成素子を最初から支持部位に載置しなくてもよい。つまり例えば、電子構成素子は力が加えられた際に、支持部位と機械的に接触するまで差し当たり依然として小さな隙間を含むことができる。さらには、少なくとも1つの支持部位においては隙間を含んでいる必要があり、これに対して少なくとも別の支持部位においては力が加えられていない状態でも機械的な接触が生じていることも考えられる。
電子構成素子および基板素子から構成されている装置の構造。 電気的な接触部におけるはんだの損傷を示す詳細図。 電気的な接触部におけるはんだの損傷を示す詳細図。 電気的な接触部の機械的な負荷の本発明による軽減。 圧力センサにおける支持部位の本発明による使用の実施例。 電子構成素子の実装前の基板素子の可能な構成の実施例。

Claims (15)

  1. 電子構成素子(110)および基板素子(100)、例えば回路基板を備えた装置であって、
    −前記電子構成素子(110)および前記基板素子(100)は少なくとも1つの第1の材料を用いる電気的な接触部(130)を有し、
    −前記電子構成素子(110)と前記基板素子(100)との間には、第2の材料からなる少なくとも1つの第1の領域(200)が設けられている装置において、
    前記第2の材料は前記第1の材料に最大限対応する機械的な特性を有することを特徴とする、装置。
  2. 前記第1の材料および/または前記第2の材料は、
    −温度に依存する変形を示す、および/または、
    −はんだ接続部を有する、請求項1記載の装置。
  3. 前記電子構成素子(110)は前記電気的な接触部(130)に依存せずに、少なくとも部分的に前記第1の領域(200)を介して前記基板素子(100)と機械的に接触しており、例えば前記第1の領域(200)は前記電子構成素子(110)に対する少なくとも1つの支持部位(200)を有する、請求項1記載の装置。
  4. 前記第1の領域(200)は前記機械的な接触部の機械的な負荷を軽減し、例えば前記第1の領域(200)は少なくとも1つの支持部位(200)または支持ボールを有する、請求項1記載の装置。
  5. 前記電子構成素子(110)にシールリング(300)が取り付けられており、該シールリング(300)は圧力(330)下で前記電子構成素子(110)上に保持され、例えば前記第1の領域(200)は圧力の割合に依存して構成されている、請求項1記載の装置。
  6. 前記圧力の割合に依存して、前記電子構成素子(110)と前記基板素子(100)との間において、
    −前記第1の領域の数および/または
    −前記第1の領域の幾何学的な構成および/または
    −前記第1の領域の位置が設定されており、例えば圧力の割合として押圧力、圧力が加えられている点および押圧力の方向が考慮されている、請求項5記載の装置。
  7. 前記電子構成素子(110)はセンサ素子を有し、例えば該センサ素子は圧力量、空気質量、オイル状態量および/または温度量を検出する、請求項1記載の装置。
  8. 前記電子構成素子(110)の下方にはんだバンプとしての複数のはんだ接続部が配置されている、請求項1記載の装置。
  9. 電子構成素子(110)および基板素子(100)、例えば回路基板を備えた装置、例えば請求項1から8までのいずれか1項記載の装置の製造方法であって、
    −前記電子構成素子(110)と前記基板素子(100)との間に、少なくとも1つの第1の材料を用いて電気的な接触部(130)を製造し、
    −前記電子構成素子(110)と前記基板素子(100)との間に、第2の材料からなる少なくとも1つの第1の領域(200)を製造する装置の製造方法において、
    前記第2の材料は前記第1の材料に最大限対応する機械的な特性を有することを特徴とする、装置の製造方法。
  10. 前記第1の材料および/または前記第2の材料は、
    −温度に依存する変形を示す、および/または、
    −はんだ接続部を有する、請求項9記載の方法。
  11. 前記電子構成素子(110)を前記電気的な接触部(130)に依存せずに、前記第1の領域(200)の少なくとも一部を介して前記基板素子(100)との機械的に接触させ、例えば前記第1の領域(200)は前記電子構成素子(110)に対する少なくとも1つの支持部位(200)を有する、請求項9記載の方法。
  12. 前記第1の領域(200)は前記電気的な接触部(130)の負荷を機械的に軽減し、例えば前記第1の領域(200)は少なくとも1つの支持部位(200)または支持ボールを有する、請求項9記載の方法。
  13. 前記電子構成素子(110)にシールリング(300)を取り付け、該シールリング(300)を圧力(330)下で前記電子構成素子(110)上に保持し、例えば前記第1の領域(200)の構成は圧力の割合に依存して設定可能である、請求項9記載の方法。
  14. 前記圧力の割合に依存して、前記電子構成素子(110)と前記基板素子(100)との間において、
    −前記第1の領域の数および/または
    −前記第1の領域の幾何学的な構成および/または
    −前記第1の領域の位置を設定可能であり、例えば圧力の割合として押圧力、圧力が加えられている点および押圧力の方向を考慮する、請求項13記載の方法。
  15. 前記はんだ接続部を前記第1の領域(200)において、前記電子構成素子(110)の実装前に前記基板材料(100)に取り付ける、請求項10記載の方法。
JP2006500507A 2004-01-30 2004-12-07 基板素子における電子構成素子 Pending JP2006523013A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102004005030A DE102004005030A1 (de) 2004-01-30 2004-01-30 Elektronisches Bauelement auf einem Trägerelement
PCT/DE2004/002682 WO2005074337A1 (de) 2004-01-30 2004-12-07 Elektronisches bauelement auf einem trägerelement

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006523013A true JP2006523013A (ja) 2006-10-05

Family

ID=34801411

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006500507A Pending JP2006523013A (ja) 2004-01-30 2004-12-07 基板素子における電子構成素子

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP1714534A1 (ja)
JP (1) JP2006523013A (ja)
KR (1) KR20070028309A (ja)
DE (1) DE102004005030A1 (ja)
WO (1) WO2005074337A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077092A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 三菱電機株式会社 電動機、空気調和機、および電動機の製造方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007127202A1 (en) * 2006-04-28 2007-11-08 Sandisk Corporation Molded sip package with reinforced solder columns
US8878346B2 (en) 2006-04-28 2014-11-04 Sandisk Technologies Inc. Molded SiP package with reinforced solder columns
US7435624B2 (en) 2006-04-28 2008-10-14 Sandisk Corporation Method of reducing mechanical stress on a semiconductor die during fabrication
US20120168208A1 (en) * 2010-12-30 2012-07-05 Delphi Technologies, Inc. System and method of forming a mechanical support for an electronic component attached to a circuit board
DE102012105297A1 (de) 2012-06-19 2013-12-19 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Verfahren zum Verbinden eines Bauteils mit einem Träger über eine Lötung und Bauteil zum Verbinden mit einem Träger

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132685A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Omron Corp 圧力センサ
JP2000332473A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Toshiba Corp 電子機器

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3686225T2 (de) * 1985-08-14 1993-01-07 Omron Tateisi Electronics Co Montagestruktur fuer einen oberflaechenmontierten bauelementtyp und verfahren zum montieren dieses bauelementtyps auf einer leiterplatte.
US4774634A (en) * 1986-01-21 1988-09-27 Key Tronic Corporation Printed circuit board assembly
DE4334123C2 (de) * 1993-10-07 2002-12-19 Bosch Gmbh Robert Drucksensor
US5641995A (en) * 1995-03-22 1997-06-24 Hewlett-Packard Company Attachment of ceramic chip carriers to printed circuit boards
EP0882384A4 (en) * 1995-07-14 1999-03-24 Olin Corp WELDED GRID ELECTRONIC BOX
US5805427A (en) * 1996-02-14 1998-09-08 Olin Corporation Ball grid array electronic package standoff design

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10132685A (ja) * 1996-11-05 1998-05-22 Omron Corp 圧力センサ
JP2000332473A (ja) * 1999-05-17 2000-11-30 Toshiba Corp 電子機器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016077092A (ja) * 2014-10-07 2016-05-12 三菱電機株式会社 電動機、空気調和機、および電動機の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20070028309A (ko) 2007-03-12
EP1714534A1 (de) 2006-10-25
WO2005074337A1 (de) 2005-08-11
DE102004005030A1 (de) 2005-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6174172B2 (ja) コンタクトプローブ
JP5156355B2 (ja) 接触バネを有するパワー半導体モジュール
US9144155B2 (en) Sensor comprising a multi-layered ceramic substrate and method for its production
KR20010070229A (ko) 얇은 프로파일의 상호 연결 구조
JP2010123954A (ja) プレストレスされる補助接点ばねを有するパワー半導体モジュール
US7881067B2 (en) Circuit board assembly
JP4431756B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2006523013A (ja) 基板素子における電子構成素子
US20180163954A1 (en) Light-emitting-element mounting substrate, light emitting device, and light emitting module
JP5361314B2 (ja) 多層配線基板及びプローブカード
JP2015122351A (ja) 電子部品搭載基板および回路基板
JP2007049764A (ja) 表面実装型圧電発振器ユニット
JP2002076193A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびパッケージ実装基板
JPH11186689A (ja) 配線基板の接続構造
JPH10242324A (ja) 電極を内包したセラミック基板およびその製造方法
JPH06268141A (ja) 電子回路装置の実装方法
US7663218B2 (en) Integrated circuit component with a surface-mount housing
JP2006324390A (ja) 配線基板および半導体装置
JP2001102492A (ja) 配線基板およびその実装構造
JP2019508908A (ja) はんだボールを備えたパッケージング構造、及びパッケージング構造を製造する方法
JP2000164757A (ja) 半導体素子収納用パッケージおよびその実装構造
JP2006310431A (ja) 配線基板
JP2005317599A (ja) 電子部品搭載用基板および電子装置
JP4566105B2 (ja) 電子部品およびその実装構造
JPH11340347A (ja) 半導体素子収納用パッケージ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080207

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080215

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080310

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080317

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080619