JP2006521336A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006521336A5
JP2006521336A5 JP2006505922A JP2006505922A JP2006521336A5 JP 2006521336 A5 JP2006521336 A5 JP 2006521336A5 JP 2006505922 A JP2006505922 A JP 2006505922A JP 2006505922 A JP2006505922 A JP 2006505922A JP 2006521336 A5 JP2006521336 A5 JP 2006521336A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cor
alkyl
disease
optionally
conr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006505922A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4787150B2 (ja
JP2006521336A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB0305144A external-priority patent/GB0305144D0/en
Priority claimed from GB0316814A external-priority patent/GB0316814D0/en
Priority claimed from GB0316952A external-priority patent/GB0316952D0/en
Application filed filed Critical
Priority claimed from PCT/GB2004/000944 external-priority patent/WO2004078756A2/en
Publication of JP2006521336A publication Critical patent/JP2006521336A/ja
Publication of JP2006521336A5 publication Critical patent/JP2006521336A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4787150B2 publication Critical patent/JP4787150B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Claims (31)

  1. 式(I)の化合物

    又は製薬的に許容可能なそれらの塩。
    ここで、
    R1は任意に置換された炭素環又はヘテロ環基であり、
    R2は任意に置換された5若しくは6員のヘテロ環基又は任意に置換された6員の炭素環基であり、Eは水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルコキシ又はC1-6アルキルであり、Gは水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルコキシ又はC1-6アルキルであり、そしてLは水素、ハロゲン、シアノ、C1-6アルコキシ又はC1-6アルキルであり;
    前記任意に置換された炭素環又はヘテロ環基R1が、0〜3個のヘテロ原子を含有している部分的に飽和した、不飽和の、又は完全に飽和した5〜7員環と任意に融合しており、前記任意に融合した環を含むR1中の置換可能な炭素の各々が、任意に且つ個々独立して、ハロゲン、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、ハロアルキル、炭素環、ヘテロ環、(CH2)nOR3、(CH2)nNR3 2、OR3、SR3、NO2、CN、NR3 2、NR3COR3、NR3CONR3 2、NR3COR3、NR3CO2R3、CO2R3、COR3、CONR3 2、S(O)2R3、SONR3 2、S(O)R3、SO2NR3 2、又はNR3S(O)2R3のうちの1つ以上で置換されており、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R3)-、-S-、-S(O)-及び-S(O2)-から選択される1つ以上の挿入基を含み;前記任意に融合した環の各飽和炭素は、さらに、任意に且つ個々独立して、=O、=S、NNR4 2、=N-OR4、=NNR4COR4、=NNR4CO2R4、=NNSO2R4、又は=NR4で置換されており;R1中の置換可能な窒素原子の各々は、任意にR5、COR5、SO2R5又はCO2R5で置換されており;
    nは1〜6であり、好ましくはnは1、2又は3であり;
    R3は、C1-6アルキル、炭素環、ヘテロ環、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR6、SR6、NO2、CN、NR6R6、NR6COR6、NR6CONR6R6、NR6COR6、NR6CO2R6、CO2R6、COR6、CONR6 2、S(O)2R6、SONR6 2、S(O)R6、SO2NR6R6、NR6S(O)2R6のうちの1つ以上で任意に置換された、水素、C1-12アルキル、炭素環又はヘテロ環であり、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R6)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R6は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    NR3 2中の2つのR3は、任意に、C1-6アルキル、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR6、SR6、NO2、CN、NR6R6、NR6COR6、NR6CONR6R6、NR6COR6、NR6CO2R6、CO2R6、COR6、CONR6 2、S(O)2R6、SONR6 2、S(O)R6、SO2NR6R6、NR6S(O)2R6の1つ以上で任意に且つ個々独立して置換された、1〜3個のヘテロ原子を含有する部分的に飽和した、不飽和の、又は完全に飽和した5〜7員環を形成しており、ここで、前記C1-6アルキルは、任意に-O-、-N(R6)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R6は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    R4は、C1-6アルキル、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR6、SR6、NO2、CN、NR6R6、NR6COR6、NR6CONR6R6、NR6COR6、NR6CO2R6、CO2R6、COR6、CONR6 2、S(O)2R6、S(O)R6、SO2NR6R6、NR6S(O)2R6のうちの1つ以上で任意に置換された、水素、C1-12アルキル、炭素環又はヘテロ環であり、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R6)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R6は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    R5は、水素、C6-12アリール、C1-6アルキル又はC1-6ハロアルキルであり;
    R6は、水素、C1-6アルキル又はC1-6ハロアルキルであり;
    且つ、R2は、N、S又はOから個々独立して選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する6員の炭素環又は5若しくは6員のヘテロ環基であり、前記任意に置換された6員の炭素環又は5若しくは6員のヘテロ環は、0〜3個のヘテロ原子を含有する部分的に飽和した、不飽和の、又は完全に飽和した5〜7員環と任意に融合しており、前記任意に融合した環を含むR2中の置換可能な炭素原子又はヘテロ原子の各々が、任意に且つ個々独立して、ハロゲン、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、ハロアルキル、炭素環、ヘテロ環、(CH2)nOR7、(CH2)nNR7 2、OR7、SR7、NO2、CN、NR7 2、NR7COR7、NR7CONR7 2、NR7COR7、NR7CO2R7、CO2R7、COR7、CONR7 2、S(O)2R7、SONR7 2、S(O)R7、SO2NR7 2、又はNR7S(O)2R7のうちの1つ以上で置換されており、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R7)-、-S-、-S(O)-及び-S(O2)-から選択される1つ以上の挿入基を含み;前記任意に融合した環の各飽和炭素は、さらに、任意に且つ個々独立して、=O、=S、NNR8 2、=N-OR8、=NNR8COR8、=NNR8CO2R8、=NNSO2R8、又は=NR8で置換されており;R2中の置換可能な窒素原子の各々は、任意にR9、COR9、SO2R9又はCO2R9で置換されており;nは1〜6であり、好ましくはnは1、2又は3であり;好ましくは、R2中の置換可能な炭素原子又はヘテロ原子の各々は、任意に且つ個々独立して、C1-6アルキル、OR10、SR10、NO2、CN、NR10 2、NR10COR10、NR10CONR10 2、NR10COR10、NHCO2R10、CO2R10、COR10、CONR10 2、S(O)2R10、SONR10 2、S(O)R10、SO2NR10 2、又はNR10S(O)2R10のうちの1つ以上で置換されており;
    R10は、水素、C1-6アルキル又はC1-6ハロアルキルであり;
    R7は、C1-6アルキル、炭素環、ヘテロ環、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR11、SR11、NO2、CN、NR11R11、NR11COR11、NR11CONR11R11、NR11COR11、NR11CO2R11、CO2R11、COR11、CONR11 2、S(O)2R11、SONR11 2、S(O)R11、SO2NR11R11、NR11S(O)2R11のうちの1つ以上で任意に置換された、水素、C1-12アルキル、炭素環又はヘテロ環であり、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R11)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R11は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    NR7 2中の2つのR7は、任意に、C1-6アルキル、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR11、SR11、NO2、CN、NR11R11、NR11COR11、NR11CONR11R11、NR11COR11、NR11CO2R11、CO2R11、COR11、CONR11 2、S(O)2R11、SONR11 2、S(O)R11、SO2NR11R11、NR11S(O)2R11の1つ以上で任意に且つ個々独立して置換された、1〜3個のヘテロ原子を含有する部分的に飽和した、不飽和の、又は完全に飽和した5〜7員環を形成しており、ここで、前記C1-6アルキルは、任意に-O-、-N(R11)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R11は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    R8は、C1-6アルキル、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR11、SR11、NO2、CN、NR11R11、NR11COR11、NR11CONR11R11、NR11COR11、NR11CO2R11、CO2R11、COR11、CONR11 2、S(O)2R11、S(O)R11、SO2NR11R11、NR11S(O)2R11のうちの1つ以上で任意に置換された、水素、C1-12アルキル、炭素環又はヘテロ環であり、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R11)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R11は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    R9は、水素、C6-12アリール、C1-6アルキル又はC1-6ハロアルキルであり;
    R11は、水素、C1-6アルキル又はC1-6ハロアルキルである。
  2. R1が、任意に置換された5若しくは6員の炭素環又はヘテロ環基であり、前記炭素環又はヘテロ環基が、任意に、1つ以上の不飽和環と融合している、請求項1に記載の式(I)の化合物。
  3. R1が、任意に置換された、フェニル、アクリジン、ベンズイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズオキサゾール、ベンゾチアゾール、シクロヘキシルフラン、イミダゾール、インドール、イソインドール、イソキノリン、イソキサゾール、イソチアゾール、モルホリン、ナフタリン、オキサゾール、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピペラジン、ピペリジン、ピラゾール、ピリダジン、ピリジン、ピロール、キノリン、キノリジン、テトラヒドロフラン、テトラジン、テトラゾール、チオフェン、チアゾール、チオモルホリン、チアナフタレン、チオピラン、トリアジン、トリアゾール又はトリチアン(trithiane)から選択される、請求項1又は2に記載の化合物。
  4. R1が、OR12、ハロゲン、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、ハロアルキル、C1-6アルキルアリール、C1-6アルキルヘテロ環、(CH2)nOR12、(CH2)nNR12 2、SR12、NO2、CN、NR12 2、NHC(O)R12、NHS(O)2R12、CO2R12、COR12、CONR12 2、S(O)2R12、S(O)R12、又はSO2NR12 2のうちの1つ以上で置換されており;
    R12が、水素、C1-4アルキル、又はアリール、好ましくはフェニル、又はヘテロ環、好ましくはピリジンであり、且つnが1、2、3、4、5又は6である、請求項1〜3の何れか1項に記載の化合物。
  5. R2が、任意に置換された、フェニル、シクロヘキシル、アクリジン、ベンズイミダゾール、ベンゾフラン、ベンゾチオフェン、ベンズオキサゾール、ベンゾチアゾール、インドール、イソインドール、インドリジン、インダゾール、イソインドール、イソキノリン、モルホリン、ナフタレン、フェナジン、フェノチアジン、フェノキサジン、ピペラジン、ピペリジン、ピリダジン、ピリジン、ピリジニル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、キノリン、キノリジン、テトラジン、チオモルホリン、チアナフタレン、チオピラン、トリアジン、トリチアン、フラン、イミダゾール、イソチアゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサチアゾール、ピラゾール、ピロール、テトラゾール、チオフェン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアゾール又はトリアゾールから選択される、請求項1〜4の何れか1項に記載の式(I)の化合物。
  6. R2が、OR17、NR17 2、SR17、(CH2)nOR17、(CH2)nNR17 2、ハロゲン、C1-6アルキル、C2-6アルケニル、C2-6アルキニル、ハロアルキル、NO2、CN、NR17C(O)R17、NR17S(O)2R17、CO2R17、COR17、CONR17 2、S(O)2R17、S(O)R17、又はSO2NR17 2のうちの1つ以上で任意に置換された、6員の炭素環又はヘテロ環であり;
    R17が、水素、C1-4アルキル、ヘテロ環、又はアリール、好ましくはフェニルであり、且つnが1、2、3、4、5又は6である、請求項1〜5の何れか1項に記載の化合物。
  7. R2が、基

    である、請求項1〜5の何れか1項に記載の化合物。
    ここで、A、X、Y及びZは、N、O、C、Sから個々独立して選択され、MはC又はNであり、ここで、A、X、Y、Z及びMのうち1つ、2つ、3つ又は4つは、C以外であり、好ましくはR2は、フラン、イミダゾール、イソキサゾール、イソチアゾール、オキサゾール、オキサジアゾール、オキサトリアゾール、ピラゾール、ピロール、テトラゾール、チオフェン、チアジアゾール、チアトリアゾール、チアゾール又はトリアゾールであり;
    R22、R23、R24又はR25は、孤立電子対、水素、ハロゲン、C1-12アルキル、ハロアルキル、OR26、SR26、NO2、CN、NR26 2、NR26CONR26 2、NR26COR26、NR26CO2R26、(CH2)nOR26、(CH2)nNR26、CO2R26、COR26、CONR26 2、S(O)2R26、SONR26 2、S(O)R26、SO2NR26 2、又はNHS(O)2R26から個々独立して選択され;
    nは1〜6であり、好ましくはnは1、2又は3であり;
    又は、R22、R23、R24又はR25の何れか2つは、0〜3個のヘテロ原子を含有する部分的に飽和した、不飽和の、又は完全に飽和した5〜7員環を任意に形成しており、前記任意に融合した環中の各飽和炭素はさらに、任意に且つ個々独立して、ハロゲン、C1-12アルキル、C2-12アルケニル、C2-12アルキニル、ハロアルキル、炭素環、ヘテロ環、OR26、SR26、NO2、CN、NR26 2、NR26CONR26 2、NR26COR26、NR26CO2R26、(CH2)nOR26、(CH2)nNR26 2、CO2R26、COR26、CONR26 2、S(O)2R26、SONR26 2、S(O)R26、SO2NR26 2、又はNR26S(O)2R26のうちの1つ以上で置換されており;且つ前記任意に融合した環中の各飽和炭素はさらに、任意に且つ個々独立して、=O、=S、=NNR27 2、=N-OR27、=NNR27COR27、=NNR27CO2R27、=NNSO2R27、又は=NR27で置換されており;且つR1中の置換可能な窒素原子の各々は、任意にR28、COR28、SO2R28、又はCO2R28で置換されており;
    nは1〜6であり、好ましくはnは1、2又は3であり;
    R26は、C1-6アルキル、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR29、SR29、NO2、CN、NR29R29、NR29CONR29R29、NR29COR29、NR29CO2R29、CO2R29、COR29、CONR29 2、S(O)2R29、SONR29 2、S(O)R29、SONR29 2、S(O)R29、SO2NR29R29、NR29S(O)2R29のうちの1つ以上で任意に置換された、水素、C1-12アルキル、炭素環又はヘテロ環であり、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R29)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R29は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    R27は、C1-6アルキル、ハロゲン、C1-6ハロアルキル、OR29、SR29、NO2、CN、NR29R29、NR29COR29、NR29CONR29R29、NR29CO2R29、CO2R29、COR29、CONR29 2、S(O)2R29、S(O)R29、SO2NR29R29、NR29S(O)2R29のうちの1つ以上で任意に置換された、水素、C1-12アルキル、炭素環又はヘテロ環であり、ここで、前記C1-12アルキル基は、任意に-O-、-N(R29)-、-S(O)-及び-S(O2)-から成る群から選択される1つ又は2つの挿入基を含み、各R29は同じものでも異なるものでもよく且つ後に定義するものであり;
    R28は、水素、C1-6アルキル、C1-6ハロアルキル又はC6-12アリールであり;
    R29は、水素、C1-6アルキル又はC1-6ハロアルキルである。
  8. R22、R23、R24又はR25が、孤立電子対、水素、ハロゲン、C1-6アルキル、ハロアルキル、OR30、SR30、CN、NR30 2、NR30COR30、CO2R30、COR30、CONR30 2、S(O)2R30、又はS(O)R30から個々独立して選択され;
    R30が、水素、C1-4アルキル、好ましくはメチル若しくはエチル、又は炭素環、好ましくはフェニルである、請求項7に記載の式(I)の化合物。
  9. 以下から選択される、請求項1〜8の何れか1項に記載の式(I)の化合物。














  10. 中間体(III)からの基R40の除去を包含する、請求項1〜9の何れか1項に記載の式(I)の化合物の製造方法。

    ここで、R1、R2、E、G及びLは、請求項1〜9の何れか1項において定義した通りであり、且つR40はアミノ保護基である。
  11. R40が、R31SO2、R31C(O)、R31 3Si、R31OCH2、(R31)2NSO2、(R31)2NC(O)、R31OC(O)、R31(R31O)CH、R31CH2CH2、R31CH2、PhC(O)CH2、CH2=CH、ClCH2CH2、Ph3C、Ph2(4-ピリジル)C、Me2N、HO-CH2、R31OCH2、(R31)3SiOCH2、(R31O)2CH、t-BuOC(O)CH2、Me2NCH2、又はテトラヒドロピラニルアミンであり、ここで、R31はC1-6アルキル又はC6-12アリールである、請求項10に記載の方法。
  12. 式(III)の化合物。

    ここで、R1、R2、E、G及びLは、請求項1〜9の何れか1項において定義した通りであり、且つR40は、請求項10又は11において定義した窒素保護基である。
  13. 製薬的に許容し得る担体、希釈剤又は賦形剤と組み合わせられた請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物を含んで成る組成物であって、抗炎症剤、例えばp38阻害剤、をさらに含む、組成物。
  14. 請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物を、製薬的に許容可能な担体あるいは希釈剤と、抗炎症剤、例えばp38阻害剤と、組合わせることを含む、請求項13に記載の組成物の製造方法。
  15. 医薬品用途の、請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物、又は請求項13に記載の組成物。
  16. JNKを阻害するための、請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物、又は請求項13に記載の組成物。
  17. JNK3を選択的に阻害するための、請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物、又は請求項13に記載の組成物。
  18. JNK媒介疾患の予防あるいは治療に使用するための、請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物、又は請求項13に記載の組成物。
  19. 前記疾患が、神経変性疾患(痴呆を含む)、炎症性疾患、アポトーシス、特に神経性アポトーシスに関連した疾患、自己免疫疾患、骨破壊性疾患、増殖性疾患、癌、感染症、アレルギー、虚血再灌流障害、心臓発作、血管形成疾患、臓器低酸素症、血管過形成、心臓肥大症、トロンビン誘発血小板凝集及び/又はプラスタグランジンエンドペルオキシダーゼシンターゼ-2に関連するいずれかの疾患である、請求項18に記載の化合物又は組成物。
  20. 前記神経変性疾患が、アポトーシス及び/又は炎症に起因する、請求項19に記載の化合物又は組成物。
  21. 前記神経変性疾患が、痴呆症、アルツハイマー症、パーキンソン病、筋萎縮性側索硬化症、ハンティントン病、老人性舞踏病、シデナム舞踏病、低血糖症、外傷性頭部傷害を含む頭部及び脊髄外傷、急性及び慢性の痛み、てんかん及び発作、オリーブ橋小脳痴呆、神経細胞死、低酸素症関連神経変性症、急性低酸素症、グルタミン酸神経毒性を含むグルタミン酸毒性、大脳虚血、髄膜炎及び/又は神経症に関連した痴呆、脳血管性痴呆、あるいは、HIV感染患者の痴呆である、請求項19又は20に記載の化合物又は組成物。
  22. 前記神経変性疾患が、例えば真性糖尿病、ライム病、あるいは尿毒症に見られ得るような、単神経炎、多発性単神経炎、あるいは多発性神経炎を含む末梢神経炎;毒物による末梢神経炎;例えば急性あるいは慢性の炎症性多発性神経炎、白質萎縮症、あるいはギラン−バレー症候群のような脱髄疾患;コラーゲン血管疾患続発性の多発性単神経炎;類肉腫症続発性の多発性単神経炎;代謝疾患続発性の多発性単神経炎;あるいは感染症続発性の多発性単神経炎である、請求項19又は20に記載の化合物又は組成物。
  23. 前記疾患が、炎症性腸疾患、気管支炎、ぜん息、急性膵炎、慢性膵炎、種々のアレルギー、アルツハイマー病、例えばリューマチ様関節炎、全身性エリテマトーデス、糸球体腎炎、皮膚硬化症、橋本病、グレーブス病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾痒、あるいは移植片対宿主病のような自己免疫疾患である、請求項19に記載の化合物又は組成物。
  24. JNK媒介疾患の予防あるいは治療用の薬剤の製造における、請求項1〜9の何れか1項に記載の化合物の使用。
  25. 前記疾患が、神経変性疾患、炎症性疾患、アポトーシス関連疾患、特に神経性アポトーシス、自己免疫疾患、骨破壊性疾患、増殖性疾患、癌、感染症、アレルギー、虚血性再灌流障害、心臓発作、血管形成疾患、臓器低酸素症、血管過形成、心臓肥大症、トロンビン誘発血小板凝集及び/又はプラスタグランジンエンドペルオキシダーゼシンターゼ-2に関連するいずれかの疾患である、請求項24に記載の使用。
  26. 前記神経変性疾患が、アポトーシス及び/又は炎症に起因する、請求項24に記載の使用。
  27. 前記神経変性疾患が、痴呆症、アルツハイマー症、パーキンソン病、筋萎縮側索硬化症、ハンティントン病、老人性舞踏病、シデナム舞踏病、低血糖症、外傷性頭部傷害を含む頭部及び脊髄外傷、急性及び慢性の痛み、てんかん及び発作、オリーブ橋小脳痴呆、神経細胞死、低酸素症関連神経変性症、急性低酸素症、グルタミン酸神経毒性を含むグルタミン酸毒性、大脳虚血、髄膜炎及び/又は神経症に関連した痴呆、脳血管性痴呆、あるいはHIV感染患者の痴呆である、請求項25又は26に記載の使用。
  28. 前記神経変性疾患が、例えば真性糖尿病、ライム病、あるいは尿毒症に見られ得るような、単神経炎、多発性単神経炎、あるいは多発性神経炎を含む末梢神経炎;毒物による末梢神経炎;例えば急性あるいは慢性の炎症性多発性神経炎、白質萎縮症、あるいはギラン−バレー症候群のような脱髄疾患;コラーゲン血管疾患続発性の多発性単神経炎;類肉腫症続発性の多発性単神経炎;代謝疾患続発性の多発性単神経炎;あるいは感染症続発性の多発性単神経炎である、請求項25又は26に記載の使用。
  29. 前記疾患が、炎症性腸疾患、気管支炎、ぜん息、急性膵炎、慢性膵炎、種々のアレルギー、アルツハイマー病、例えばリューマチ様関節炎、全身性エリテマトーデス、糸球体腎炎、皮膚硬化症、橋本病、グレーブス病、自己免疫性胃炎、糖尿病、自己免疫性溶血性貧血、自己免疫性好中球減少症、血小板減少症、アトピー性皮膚炎、慢性活動性肝炎、重症筋無力症、多発性硬化症、潰瘍性大腸炎、クローン病、乾痒、あるいは移植片対宿主病のような自己免疫疾患である、請求項25に記載の使用法。
  30. 前記化合物が、1つ以上のその他の作用剤と同時に、連続的に、あるいは逐次的に投与される、請求項24〜29の何れか1項に記載の使用。
  31. 前記その他の作用剤が、p38阻害剤などの抗炎症剤である、請求項30に記載の使用。
JP2006505922A 2003-03-06 2004-03-05 Jnk阻害剤 Expired - Fee Related JP4787150B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0305144.8 2003-03-06
GB0305144A GB0305144D0 (en) 2003-03-06 2003-03-06 JNK inhibitors
GB0316814.3 2003-07-17
GB0316814A GB0316814D0 (en) 2003-07-17 2003-07-17 JNK inhibitors
GB0316952A GB0316952D0 (en) 2003-07-18 2003-07-18 JNK inhibitors
GB0316952.1 2003-07-18
PCT/GB2004/000944 WO2004078756A2 (en) 2003-03-06 2004-03-05 Jnk inhibitors

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053266A Division JP2007238612A (ja) 2003-03-06 2007-03-02 Jun阻害剤

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006521336A JP2006521336A (ja) 2006-09-21
JP2006521336A5 true JP2006521336A5 (ja) 2007-04-26
JP4787150B2 JP4787150B2 (ja) 2011-10-05

Family

ID=32966154

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006505922A Expired - Fee Related JP4787150B2 (ja) 2003-03-06 2004-03-05 Jnk阻害剤
JP2007053266A Pending JP2007238612A (ja) 2003-03-06 2007-03-02 Jun阻害剤

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007053266A Pending JP2007238612A (ja) 2003-03-06 2007-03-02 Jun阻害剤

Country Status (4)

Country Link
US (2) US7432375B2 (ja)
EP (2) EP2295433A3 (ja)
JP (2) JP4787150B2 (ja)
WO (1) WO2004078756A2 (ja)

Families Citing this family (88)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8183339B1 (en) 1999-10-12 2012-05-22 Xigen S.A. Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
US20040082509A1 (en) 1999-10-12 2004-04-29 Christophe Bonny Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
CN100368411C (zh) * 2002-03-28 2008-02-13 卫材R&D管理有限公司 作为c-Jun N-末端激酶抑制剂用于治疗神经变性疾病的7-氮杂吲哚类化合物
GB0305142D0 (en) * 2003-03-06 2003-04-09 Eisai London Res Lab Ltd Synthesis
US7612086B2 (en) * 2003-05-16 2009-11-03 Eisai R & D Management Co. Ltd. JNK inhibitors
AR045595A1 (es) 2003-09-04 2005-11-02 Vertex Pharma Composiciones utiles como inhibidores de proteinas quinasas
GB0405055D0 (en) * 2004-03-05 2004-04-07 Eisai London Res Lab Ltd JNK inhibitors
US7507826B2 (en) * 2004-03-30 2009-03-24 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful as inhibitors of JAK and other protein kinases
EP1756108A2 (en) * 2004-04-02 2007-02-28 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful as inhibitors of rock and other protein kinases
AU2005260689B2 (en) * 2004-06-30 2012-05-10 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Azaindoles useful as inhibitors of protein kinases
MX2007001127A (es) * 2004-07-27 2007-07-11 Sgx Pharmaceuticals Inc Moduladores de pirrolo-piridina cinasa.
US7626021B2 (en) 2004-07-27 2009-12-01 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
US7452993B2 (en) 2004-07-27 2008-11-18 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Fused ring heterocycle kinase modulators
US7361764B2 (en) * 2004-07-27 2008-04-22 Sgx Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolo-pyridine kinase modulators
GB0422057D0 (en) * 2004-10-05 2004-11-03 Astrazeneca Ab Novel compounds
US20090233955A1 (en) 2004-12-08 2009-09-17 Frazee James S 1H-Pyrrolo[2,3-B]Pyridnes
GT200600042A (es) * 2005-02-10 2006-09-27 Aventis Pharma Inc Compuestos de bis arilo y heteroarilo sustituido como antagonistas selectivos de 5ht2a
US20060223807A1 (en) 2005-03-29 2006-10-05 University Of Massachusetts Medical School, A Massachusetts Corporation Therapeutic methods for type I diabetes
GB0516156D0 (en) 2005-08-05 2005-09-14 Eisai London Res Lab Ltd JNK inhibitors
US8080517B2 (en) * 2005-09-12 2011-12-20 Xigen Sa Cell-permeable peptide inhibitors of the JNK signal transduction pathway
WO2007031098A1 (en) 2005-09-12 2007-03-22 Xigen S.A. Cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway
BRPI0722364A2 (pt) 2006-01-17 2011-08-16 Vertex Pharma azaindóis, composição farmacêutica e usos dos referidos compostos
JO3598B1 (ar) * 2006-10-10 2020-07-05 Infinity Discovery Inc الاحماض والاسترات البورونية كمثبطات اميد هيدروليز الحامض الدهني
FR2907120B1 (fr) 2006-10-12 2013-01-11 Sanofi Aventis Nouveaux derives imidazolones,leur preparation a titre de medicaments,compositions pharmaceutiques,utilisation comme inhibiteurs de proteines kinases notamment cdc7
GB0620259D0 (en) 2006-10-12 2006-11-22 Astex Therapeutics Ltd Pharmaceutical compounds
JP5518478B2 (ja) 2006-10-12 2014-06-11 アステックス、セラピューティックス、リミテッド 医薬化合物
WO2008063888A2 (en) 2006-11-22 2008-05-29 Plexxikon, Inc. Compounds modulating c-fms and/or c-kit activity and uses therefor
MX2009006700A (es) 2006-12-21 2009-06-30 Vertex Pharma Derivados de 5-ciano-4-(pirolo)[2,3b]piridina-3-il)-pirimidinas utiles como inhibidores de proteina-cinasas.
GB0702265D0 (en) * 2007-02-06 2007-03-14 Eisai London Res Lab Ltd 7-Azaindole derivatives
GB0702259D0 (en) * 2007-02-06 2007-03-14 Eisai London Res Lab Ltd 7-azaindole derivatives
EP2078020A4 (en) * 2007-04-10 2011-10-19 Sgx Pharmaceuticals Inc HETEROCYCLIC MODULATORS WITH FUSED CYCLES FOR KINASES
WO2009012283A1 (en) 2007-07-17 2009-01-22 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
AU2008317406B2 (en) * 2007-10-25 2013-07-18 Merck Sharp & Dohme Corp. Therapeutic compounds
JP5637982B2 (ja) * 2008-04-09 2014-12-10 インフィニティー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド 脂肪酸アミド加水分解酵素の阻害剤
WO2009143865A1 (en) 2008-05-30 2009-12-03 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of various diseases
WO2009143864A1 (en) * 2008-05-30 2009-12-03 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory digestive diseases
GB0814364D0 (en) * 2008-08-05 2008-09-10 Eisai London Res Lab Ltd Diazaindole derivatives and their use in the inhibition of c-Jun N-terminal kinase
DE102008038221A1 (de) * 2008-08-18 2010-02-25 Merck Patent Gmbh 7-Azaindolderivate
DE102008052943A1 (de) 2008-10-23 2010-04-29 Merck Patent Gmbh Azaindolderivate
EP2379561B1 (en) * 2008-11-25 2015-11-04 University Of Rochester Mlk inhibitors and methods of use
WO2010072228A1 (en) 2008-12-22 2010-07-01 Xigen S.A. Novel transporter constructs and transporter cargo conjugate molecules
ES2552386T3 (es) 2009-04-03 2015-11-27 F. Hoffmann-La Roche Ag Composiciones de {3-[5-(4-cloro-fenil)-1H-pirrol[2,3-b]piridin-3-carbonil]-2,4-difluoro-fenil}-amida del ácido propano-1-sulfónico y usos de las mismas
WO2010118155A1 (en) 2009-04-07 2010-10-14 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
US8541581B2 (en) 2009-04-07 2013-09-24 Infinity Pharmaceuticals, Inc. Inhibitors of fatty acid amide hydrolase
HUE031048T2 (en) 2009-06-17 2017-06-28 Vertex Pharma Influenza virus replication inhibitors
ES2483594T3 (es) 2009-07-15 2014-08-06 Abbott Laboratories Pirrolopirazinas inhibidoras de quinasas
WO2011008915A1 (en) 2009-07-15 2011-01-20 Abbott Laboratories Pyrrolopyridine inhibitors of kinases
US8329724B2 (en) 2009-08-03 2012-12-11 Hoffmann-La Roche Inc. Process for the manufacture of pharmaceutically active compounds
JP2013510166A (ja) 2009-11-06 2013-03-21 プレキシコン インコーポレーテッド キナーゼ調節のための化合物、方法およびその適用
JP5457813B2 (ja) * 2009-12-16 2014-04-02 ルネサスエレクトロニクス株式会社 Adpll回路、半導体装置及び携帯情報機器
RU2569061C2 (ru) 2010-02-03 2015-11-20 Инфинити Фармасьютикалз, Инк. Ингибиторы амид-гидролазы жирных кислот
WO2011149950A2 (en) 2010-05-24 2011-12-01 University Of Rochester Bicyclic heteroaryl kinase inhibitors and methods of use
WO2011160653A1 (en) 2010-06-21 2011-12-29 Xigen S.A. Novel jnk inhibitor molecules
WO2012048721A1 (en) 2010-10-14 2012-04-19 Xigen S.A. Use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of chronic or non-chronic inflammatory eye diseases
CN103492381A (zh) 2010-12-16 2014-01-01 沃泰克斯药物股份有限公司 流感病毒复制的抑制剂
AU2012214762B2 (en) 2011-02-07 2015-08-13 Plexxikon Inc. Compounds and methods for kinase modulation, and indications therefor
TWI558702B (zh) 2011-02-21 2016-11-21 普雷辛肯公司 醫藥活性物質的固態形式
UA118010C2 (uk) 2011-08-01 2018-11-12 Вертекс Фармасьютікалз Інкорпорейтед Інгібітори реплікації вірусів грипу
WO2013091670A1 (en) 2011-12-21 2013-06-27 Xigen S.A. Novel jnk inhibitor molecules for treatment of various diseases
US9150570B2 (en) 2012-05-31 2015-10-06 Plexxikon Inc. Synthesis of heterocyclic compounds
WO2014004863A2 (en) * 2012-06-27 2014-01-03 Alzheimer's Institute Of America, Inc. Compounds, compositions, and therapeutic uses thereof
US9353107B2 (en) * 2012-07-03 2016-05-31 Aurigene Discovery Technologies Limited 3-(pyrazolyl)-1H-pyrrolo[2,3-b]pyridine derivatives as kinase inhibitors
US10485800B2 (en) 2012-11-30 2019-11-26 The University Of Rochester Mixed lineage kinase inhibitors for HIV/AIDS therapies
US9260426B2 (en) * 2012-12-14 2016-02-16 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted 1H-pyrrolo [2, 3-b] pyridine and 1H-pyrazolo [3, 4-b] pyridine derivatives as salt inducible kinase 2 (SIK2) inhibitors
FR2999575A1 (fr) * 2012-12-18 2014-06-20 Centre Nat Rech Scient 3,5-diaryl-azaindoles comme inhibiteurs de la proteine dyrk1a pour le traitement des deficiences cognitives liees au syndrome de down et a la maladie d'alzheimer
US20140303121A1 (en) * 2013-03-15 2014-10-09 Plexxikon Inc. Heterocyclic compounds and uses thereof
PE20151997A1 (es) * 2013-03-15 2016-01-13 Plexxikon Inc Compuestos heterociclicos y usos de los mismos
US9206188B2 (en) 2013-04-18 2015-12-08 Arrien Pharmaceuticals Llc Substituted pyrrolo[2,3-b]pyridines as ITK and JAK inhibitors
JP2016523274A (ja) 2013-06-26 2016-08-08 ザイジェン インフラメーション リミテッド 種々の疾患を処置するためのjnkシグナル伝達経路の新規の細胞透過性ペプチド阻害剤の使用
WO2014206427A1 (en) 2013-06-26 2014-12-31 Xigen Inflammation Ltd. New use of cell-permeable peptide inhibitors of the jnk signal transduction pathway for the treatment of various diseases
WO2015197097A1 (en) 2014-06-26 2015-12-30 Xigen Inflammation Ltd. New use for jnk inhibitor molecules for treatment of various diseases
CN105849100B (zh) 2013-11-13 2019-07-16 沃泰克斯药物股份有限公司 流感病毒复制抑制剂
RS57541B1 (sr) 2013-11-13 2018-10-31 Vertex Pharma Postupci za pripremu inhibitora replikacije virusa gripa
US10112939B2 (en) 2014-08-21 2018-10-30 Bristol-Myers Squibb Company Tied-back benzamide derivatives as potent rock inhibitors
US9695200B2 (en) * 2015-01-23 2017-07-04 Confluence Life Sciences, Inc. Heterocyclic ITK inhibitors for treating inflammation and cancer
WO2016183120A1 (en) 2015-05-13 2016-11-17 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Inhibitors of influenza viruses replication
JP6704416B2 (ja) 2015-05-13 2020-06-03 バーテックス ファーマシューティカルズ インコーポレイテッドVertex Pharmaceuticals Incorporated インフルエンザウイルスの複製の阻害剤を調製する方法
GB201516504D0 (en) 2015-09-17 2015-11-04 Astrazeneca Ab Imadazo(4,5-c)quinolin-2-one Compounds and their use in treating cancer
US10647675B2 (en) 2015-09-18 2020-05-12 Kaken Pharmaceutical Co., Ltd. Biaryl derivative and medicine containing same
WO2017066211A1 (en) 2015-10-12 2017-04-20 Advanced Cell Diagnostics, Inc. In situ detection of nucleotide variants in high noise samples, and compositions and methods related thereto
WO2018029336A1 (en) 2016-08-12 2018-02-15 INSERM (Institut National de la Santé et de la Recherche Médicale) Methods for determining whether a subject was administered with an activator of the ppar beta/delta pathway.
WO2018109050A1 (en) * 2016-12-15 2018-06-21 F. Hoffmann-La Roche Ag Process for preparing btk inhibitors
CA3079029A1 (en) 2017-10-13 2019-04-18 Plexxikon Inc. Solid forms of a compound for modulating kinases
KR102129114B1 (ko) * 2018-07-26 2020-07-02 주식회사 온코파마텍 TrkA 저해 활성을 갖는 화합물 및 이를 유효성분으로 함유하는 통증의 예방 또는 치료용 약학적 조성물
WO2020168963A1 (zh) * 2019-02-18 2020-08-27 深圳市塔吉瑞生物医药有限公司 取代的芳香稠合环衍生物及其组合物及用途
KR20220018475A (ko) * 2019-04-09 2022-02-15 플렉시콘 인코퍼레이티드 Ep300 또는 cbp 조절 및 이의 표시를 위한 응축 아진
WO2022243651A1 (fr) * 2021-05-21 2022-11-24 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Nouveaux derives azaindole en tant qu'agents anticancereux
WO2022243649A1 (fr) * 2021-05-21 2022-11-24 Centre National De La Recherche Scientifique (Cnrs) Nouveaux derives azaindole en tant qu'agents anticancereux

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US13354A (en) * 1855-07-31 Machine for sawing- ra
FR2732969B1 (fr) * 1995-04-14 1997-05-16 Adir Nouveaux composes pyridiniques, leur procede de preparation et les compositions pharmaceutiques qui les contiennent
WO1998047899A1 (en) 1997-04-24 1998-10-29 Ortho-Mcneil Corporation, Inc. Substituted pyrrolopyridines useful in the treatment of inflammatory diseases
GB9721437D0 (en) 1997-10-10 1997-12-10 Glaxo Group Ltd Heteroaromatic compounds and their use in medicine
PL340412A1 (en) 1997-10-20 2001-01-29 Hoffmann La Roche Bicyclic kinase inhibitors
CA2326185A1 (en) * 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
US6265403B1 (en) 1999-01-20 2001-07-24 Merck & Co., Inc. Angiogenesis inhibitors
ES2260033T3 (es) * 1999-07-02 2006-11-01 Stuart A. Lipton Uso de los inhibidores p38 mapk en efermadades oftalmicas.
EA005212B1 (ru) * 1999-12-24 2004-12-30 Авентис Фарма Лимитед Азаиндолы
DE60132975T2 (de) 2000-01-06 2009-02-26 Merck Frosst Canada Inc., Kirkland Neue substanzen und verbindungen als protease-inhibitoren
WO2003028724A1 (en) * 2001-10-04 2003-04-10 Smithkline Beecham Corporation Chk1 kinase inhibitors
CN100368411C (zh) 2002-03-28 2008-02-13 卫材R&D管理有限公司 作为c-Jun N-末端激酶抑制剂用于治疗神经变性疾病的7-氮杂吲哚类化合物
CA2479205A1 (en) 2002-03-28 2003-10-09 Eisai Co., Ltd. Azaindoles as inhibitors of c-jun n-terminal kinases
US6908935B2 (en) * 2002-05-23 2005-06-21 Amgen Inc. Calcium receptor modulating agents
SE0202463D0 (sv) * 2002-08-14 2002-08-14 Astrazeneca Ab Novel compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006521336A5 (ja)
AU2018236691B2 (en) N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
JP6013375B2 (ja) キナーゼ阻害剤としてのチアゾリルフェニル−ベンゼンスルホンアミド誘導体
JP5517935B2 (ja) 細胞壊死阻害剤としてのインドール及びインダゾール化合物
JP2005514398A5 (ja)
JP2010504913A5 (ja)
JP2009524670A5 (ja)
JP2008505100A5 (ja)
JP2013532652A5 (ja)
JP2006509749A5 (ja)
JP2010502651A5 (ja)
CA2522024A1 (en) Cgrp receptor antagonists
JP2003514910A5 (ja)
JP2009528284A5 (ja)
RU2010101611A (ru) Полициклические производные гуанина и способы их применения
WO2014145029A2 (en) N-acyl-n'-(pyridin-2-yl) ureas and analogs exhibiting anti-cancer and anti-proliferative activities
EP1539151A1 (en) Biaryl compounds having anti-infective activity
WO2015143162A1 (en) Antifungal compound process
JP2012524107A5 (ja)
JP2011517697A5 (ja)
JP2017521482A5 (ja)
JP2011509302A5 (ja)
HRP20120510T1 (hr) Derivati beta amino kiseline za liječenje dijabetesa
JP4272994B2 (ja) チアジアゾリン誘導体
KR20120015363A (ko) N-[6-(시스-2,6-디메틸모르폴린-4-일)피리딘-3-일]-2-메틸-4'-(트리플루오로메톡시)[1,1'-비페닐]-3-카르복스아미드의 염