JP2006520965A - 走査機器 - Google Patents

走査機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2006520965A
JP2006520965A JP2006507401A JP2006507401A JP2006520965A JP 2006520965 A JP2006520965 A JP 2006520965A JP 2006507401 A JP2006507401 A JP 2006507401A JP 2006507401 A JP2006507401 A JP 2006507401A JP 2006520965 A JP2006520965 A JP 2006520965A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
code
processor
scanning device
positions
scanning
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2006507401A
Other languages
English (en)
Inventor
マーググラフ,ジェイムズ
フラワーズ,マーク
Original Assignee
リープフロッグ エンタープライジズ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by リープフロッグ エンタープライジズ インコーポレイテッド filed Critical リープフロッグ エンタープライジズ インコーポレイテッド
Publication of JP2006520965A publication Critical patent/JP2006520965A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/024Details of scanning heads ; Means for illuminating the original
    • H04N1/028Details of scanning heads ; Means for illuminating the original for picture information pick-up
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/10544Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum
    • G06K7/10821Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices
    • G06K7/10881Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation by scanning of the records by radiation in the optical part of the electromagnetic spectrum further details of bar or optical code scanning devices constructional details of hand-held scanners
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/0304Detection arrangements using opto-electronic means
    • G06F3/0317Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface
    • G06F3/0321Detection arrangements using opto-electronic means in co-operation with a patterned surface, e.g. absolute position or relative movement detection for an optical mouse or pen positioned with respect to a coded surface by optically sensing the absolute position with respect to a regularly patterned surface forming a passive digitiser, e.g. pen optically detecting position indicative tags printed on a paper sheet
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K1/00Methods or arrangements for marking the record carrier in digital fashion
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K17/00Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations
    • G06K17/0022Methods or arrangements for effecting co-operative working between equipments covered by two or more of main groups G06K1/00 - G06K15/00, e.g. automatic card files incorporating conveying and reading operations arrangements or provisious for transferring data to distant stations, e.g. from a sensing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • G06K7/12Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using a selected wavelength, e.g. to sense red marks and ignore blue marks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/10Image acquisition
    • G06V10/17Image acquisition using hand-held instruments

Abstract

走査機器を含むシステム(図1)を開示する。一実施形態では、このシステムは、(a)(i)複数の位置およびそれぞれこれら複数の位置にある複数の印刷要素を有する表面と、(ii)それぞれこれら複数の位置にあり、これらの位置の絶対または相対的な場所に関係する複数のコードとを含む物品(70)を備える。このシステムは、(b)(i)光検出器(42)および光放出器(44)を有するスタイラスと、(ii)光検出器(42)および光放出器(44)に接続されたプロセッサ(32)と、(iii)プロセッサ(32)に接続され、印刷要素に対応するオーディオ用のコードを含むメモリユニット(48)と、(iv)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置(36)とを含む走査機器(100)も備える。

Description

この特許出願は、本出願であり、2003年3月18日出願の米国仮特許出願第60/456053号の出願日の特典を主張する。この仮特許出願を参照により本明細書に組み込む。
使用者が、スタイラスを使用して印刷媒体上の印刷要素を選択した後で、何らかのフィードバックを得ることができるシステムがいくつかある。
このようなシステムの1つが、Ohara他の米国特許第5485176号に記載されている。この特許では、使用者は、スタイラスを使用し、基台上にある本の中の印刷要素を選択する。この基台は、ビデオモニタに接続される。使用者が印刷要素を選択した後で、選択された印刷要素に対応する視覚的な出力が、ビデオモニタに表示される。
Ohara他が記載しているシステムは有用であるが、改善を施すことができるはずである。例えば、この基台は、複雑なページ検出機構を用いて、本のどのページが現在使用者に表示されているかを判別する。さらに、このシステムが主に生成するのは、聴覚的な出力ではなく、視覚的な出力であり、また、このシステムは書込み能力をもたない。また、このシステムで使用可能な本の厚さは、スタイラスと基台内の電子回路とが対話する距離に制限される。したがって、このシステムとともに極めて厚い本を使用することはできない。
使用者がフィードバックを得ることができる別のシステムは、Brighteye Technology社のScan−A−PageまたはScan−A−Wordと呼ばれるものである。理解の範囲では、このシステムは、走査スタイラスおよびパーソナルコンピュータ上で動作する光学式文字認識ソフトウエアを使用して、印刷された単語を認識する。ある単語が走査され、それが認識された後で、この認識された単語は、合成音声によって声に出して読み上げられる。このシステムも有用であるが、その対話能力には制限がある。例えば、このシステムでは書かれたものが解釈されないので、数学などの教科について使用者に教えるには適していない。数学を効果的に学習するには、使用者が書き込むことが必要である。さらに、Scan−A−PageまたはScan−A−Wordのシステムは、搬送が容易ではないパーソナルコンピュータを必要とするので、大きく扱いにくい。さらに、このシステムは、文字および数字などのキャラクタが使用されない記号および絵と共に使用されることはできない。
本発明の実施形態は、上記その他の問題に対処するものである。
本発明の実施形態は、対話システム、走査機器、および走査方法を対象とする。
本発明の一実施形態は、(a)(i)複数の位置およびそれぞれこれら複数の位置にある複数の異なる印刷要素を有する表面、ならびに(ii)それぞれこれら複数の位置にあり、これら複数の位置に関連付けられたこの表面上の複数の実質的に不可視のコードを含む物品と、(b)(i)光検出器および光放出器を有するスタイラス、(ii)これら光検出器および光放出器に接続されたプロセッサ、(iii)このプロセッサに接続され、異なる印刷要素に対応する異なるオーディオ出力用のコードおよびこれら複数の位置の場所を求めるコードを含むメモリユニット、ならびに(iv)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置を含む走査機器とを備える対話システムを対象とする。
本発明の別の実施形態は、(i)複数の位置およびそれぞれこれら複数の位置にある複数の異なる印刷要素を有する表面と、(ii)それぞれこれら複数の位置にあり、これら複数の位置に関連付けられたこの表面上の複数のコードとを含む物品と共に使用される走査機器であって、(a)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、(b)これら光検出器および光放出器に接続されたプロセッサと、(c)このプロセッサに接続され、異なる印刷要素に対応する異なるオーディオ出力用のコードおよびこれら複数の位置の場所をこれらのオーディオ出力に関連付けるコードを含むメモリユニットと、(d)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを備える走査機器を対象とする。
本発明の別の実施形態は、物品と共に使用される走査機器であって、(a)光検出器および光放出器と、(b)この光検出器に接続されたプロセッサと、(c)このプロセッサに接続され、印刷要素に対応する異なるオーディオ出力用のコードを含むメモリユニットと、(d)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを備える走査機器を対象とする。
本発明の別の実施形態は、(a)(i)複数の位置およびそれぞれこれら複数の位置にある複数の印刷要素を有する表面、ならびに(ii)それぞれこれら複数の位置にあり、これら複数の位置の場所に関係するこの表面上の複数のコードを含む物品を提供することと、(b)走査機器で第1印刷要素に関連付けられた第1コードを走査することと、(c)走査された第1印刷要素に対応する第1オーディオ出力を受け取ることと、(d)走査機器で第2印刷要素に関連付けられた第2コードを走査することと、(e)走査された第2印刷要素に対応し、第1オーディオ出力と異なる第2オーディオ出力を受け取ることとを含む走査方法を対象とする。
本発明の別の実施形態は、(a)(i)複数の位置を有する表面、および(ii)それぞれこれら複数の位置にあり、これら複数の位置の場所に関係するこの表面上の複数のコードを含む物品を提供することと、(b)走査機器内の書込み要素でこの物品上に印刷要素を書き込むことと、(c)書き込まれた印刷要素に関連付けられたコードを走査機器で走査することと、(d)走査された書込み印刷要素に対応するオーディオ出力を受け取ることとを含む走査方法を対象とする。
本発明の別の実施形態は、(a)(i)複数の位置を有する表面と、(ii)それぞれこれら複数の位置にあり、これら複数の位置に関連付けられたこの表面上の複数の実質的に不可視のコードとを含む物品を備える対話システムであって、この実質的に不可視のコードにはオーディオデータがなく、この対話システムはさらに、(b)(i)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、(ii)これら光検出器および光放出器に接続されたプロセッサと、(iii)このプロセッサに接続され、オーディオ出力用のコードおよびこれら複数の位置の場所を記憶するコードを記憶するメモリユニットと、(iv)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを含む走査機器を備える対話システムを対象とする。
本発明の別の実施形態は、(a)(i)物体と、(ii)第1の実質的に不可視のコードおよび第1印刷要素、ならびに第2の実質的に不可視のコードおよび第2印刷要素を含む少なくとも1枚のステッカーとを有する物品を備える対話システムであって、少なくとも1枚のステッカーは物体上にあり、この対話システムはさらに、(b)(i)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、(ii)この光検出器および光放出器に接続されたプロセッサと、(iii)このプロセッサに接続され、第1の実質的に不可視のコードおよび第2の実質的に不可視のコードを走査することによって決まる出力用のコードを含むメモリユニットと、(iv)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを有する走査機器を備える対話システムを対象とする。
本発明の別の実施形態は、(a)(i)第1の実質的に不可視のコードおよび第1印刷要素、ならびに第2の実質的に不可視のコードおよび第2印刷要素を含む少なくとも1枚のステッカーを有する物品を提供することと、(b)第1の実質的に不可視のコードを走査することと、(c)第2の実質的に不可視のコードを走査することと、(d)第1印刷要素および第2印刷要素に関係するオーディオを聞くこととを含む方法を対象とする。
以下で、本発明の上記その他の実施形態をさらに詳細に説明する。
本発明の一実施形態は、対話システムを対象とする。この対話システムは、複数の位置およびそれぞれこれら複数の位置にある複数の印刷要素を有する表面を有する物品を備える。異なるコードはそれぞれこれら複数の位置のところにあり、この表面上のこれら複数の位置の場所(例えば、相対または絶対的な空間座標)に関係し得る。このシステムは、(i)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、(ii)これら光検出器および光放出器に接続されたプロセッサと、(iii)このプロセッサに接続され、印刷要素に対応する異なるオーディオ出力用のコードを含むメモリユニットと、(iv)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを有する走査機器も備える。
例えば、この物品は本の中のページとし得る。この本の中のページは、このページ上に実質的に不可視のコードを有し得る。これらのコードは、使用者の目に「実質的に不可視」であり、このページ上の文字、数字、および絵などの印刷要素に対応するか、あるいは、このページ上の印刷要素の絶対または相対的な場所に対応する。通常の使用中に使用者の目に完全に見えないか、またはわずかにしか見えないコードを構成する印刷(例えば、印刷ドット)が使用者に見えるときでさえ、これらのコードも「実質的に不可視」に含まれる。例えば、ドットパターンにおいて、これらのドット自体を見ることができても、使用者は、ドットサイズの違いを容易に識別し得ない。使用者の目にわずかにしか見えないコードが紙片全体にわたって印刷される場合、この紙片は、黒インクで印刷されたドットパターンが使用される場合には、淡いグレーの陰影がついて見えることがある。使用者が走査機器でこれらのコードを走査した後で、この走査機器内のオーディオ出力装置は、これらのコードに関連付けられた文字、数字、単語、および絵に対応する固有の(ビープ音などの汎用のオーディオ出力とは異なる)オーディオ出力を生成する。
使用者は、他のやり方で走査機器のスタイラスを使用することができる。例えば、使用者は、文字を横切ってスタイラスをドラッグして音素を組み合わせて単語にし、スタイラスを使用して迷路を辿り、またスタイラスを使用してゲームをすることができる。以下に、追加の例を示す。
この走査機器には、データを任意の適切なやり方で提供することができる。例えば、この走査機器は、異なる新しいデータをダウンロードするフラッシュメモリとともに設計することもできるし、かつ/または、メモリカートリッジ(例えば、フラッシュメモリカートリッジ、ROMカートリッジなど)、メモリスティック、および/またはメモリディスクなどの移動可能なデータ記憶装置を受け入れるように設計することもできる。他の実施形態では、IR(赤外線)またはRF(ラジオ周波数)によるリンクなどの無線リンクを介して走査機器にデータを提供することもできるはずである。この走査機器は、リアルタイムで、または閑散時にバッチモードで、コンテンツを取得/アップロードする無線接続性を得るための送受信機も含むこともできる。この走査機器は、コンピュータのUSB(ユニバーサルシリアルバス)ポートを介するなど、リアルタイムコンピューティングに直接リンクする環境で、1つまたは複数の外部コンピュータに接続することができる。
この走査機器には、様々な入力および出力用の装置も含めることができる。例えば、この走査機器は、イヤホンまたはヘッドホンのジャックあるいはスピーカなどのオーディオ出力装置を含み得る。この走査機器は、視覚的な出力装置も含み得る。例えば、この走査機器は、使用者に補足の視覚情報を提供するために、LCD(液晶ディスプレイ)などの小型の統合型表示装置を含み得る。
この走査機器は、録音/再生を行うことができるようにマイクロホンも含み得る。録音/再生の実施形態では、使用者は、(書込み器具を含む実施形態では)走査機器を使用して単語などの印刷要素を生成することもできるし、メッセージを口述することもできる。この走査機器は、書き込んだ単語の場所を「記憶」することができ、また、録音したスピーチをその場所に相関させて、この録音したスピーチをその単語に関連付けることができる。別の例では、使用者は、紙片の特定の場所に印刷された絵など、あらかじめ作製した印刷要素を走査し、その絵に関連付けられた実質的に不可視のコードを走査するときにメッセージを録音することができる。再生モード中に、使用者は、その絵を走査し直し、その結果、その絵に関連付けられたコードが走査し直されて、その絵に関連付けられる前に録音したオーディオにトリガをかけることができる。このように、本発明の実施形態では、走査機器内のメモリは、使用者から得られた、または出版業者などの外部ソースから得られたオーディオ用のコードを記憶することができる。
この走査機器は、別の形態をとることができる。一実施形態では、この走査機器を、好ましくはポケットサイズのスタイラスの形状とする。この走査機器が、携帯スタイラスの形態をとる場合、走査機器の重量を約4オンスにし、電池の寿命を約40時間とし、走査機器の機能を制御するプロセッサ(例えば、ASICチップ)を使用し得る。この実施形態の他の変形形態では、この走査機器は、使用者の手の中に快適に収まるように人間工学的に設計されたペンの形態をとる。このスタイラスは、イヤホンジャック、データポート、フラッシュメモリ、電池、およびスタイラスの先端の(光検出器および光放出器を備えた)光スキャナ、ならびに任意選択のスピーカを含み得る。このスタイラスは、その下半分をペンに似せ、上部はより広い流線型にして、使用者の親指と人差し指との間に快適に収まるようにすることができる。
この走査機器は、絶対および/または相対的な位置感知技術、単一手書き文字認識、合成スピーチ、音声、音楽、および効果音などのオーディオ、書込み能力、アップグレード可能なメモリ記憶装置、ならびに適切なオペレーティングシステムソフトウエアを利用することもできる。上記機能および走査機器が実施する任意の機能のコンピュータコードは、走査機器のメモリユニットに記憶し得る。
好ましい実施形態では、走査機器内の電子回路は、ページ上で、あるいは任意の平坦なまたは3次元の表面上で、スタイラスの絶対または相対的な場所を求める。例えば、この走査機器は、任意のサイズの紙片(または他の物品)上で、スタイラスの絶対または相対的な場所を求めることができる。この紙片(または他の物品)には、場所の検出を可能にするために、実質的に不可視のコードを印刷することができる。ある種の実施形態では、この走査機器は、目標とする表面の規定された視覚範囲内に近づいたときに活動化させることができる。実質的に不可視のコードを走査することにより、走査機器内の電子回路が文書およびページを識別することもできる。Ohara他の特許に記載されている従来型の対話式印刷媒体システムと異なり、本発明の実施形態では複雑なページ検出機構が不要である。この走査機器は、どのページを走査中かを自動的に知り、どの本を走査中かさえ知り得るはずである。
本出願では本を詳細に説明するが、他のタイプの物品の例には、ノートパッド、ルーズリーフ、ポスター、ビラ、原稿、ステッカー、ラベル、製品パッケージ、箱、交換カード、マグネット(例えば、冷蔵庫用のマグネット)などがある。この物品が紙片を含む場合、この紙片は、任意の適切なサイズのものとすることができ、任意の適切な材料でできているものとし得る。3次元表面を用いる場合、この3次元表面は、人体、動物(例えば、恐竜)、乗り物、キャラクタの成型した姿、または他の姿を含み得る。
好ましい実施形態では、この走査機器のスタイラスは、紙片(または他の物品)上に実質的に不可視のドットパターンで印刷されたコンテンツとともに動作する。実質的に不可視のコードは(例えば、バイナリ符号化方式の場合と同様に)、異なるパターンで形成される。これらの実質的に不可視のコードは、この紙片上の異なる位置に関係し得る。以下で詳細に説明するように、絶対または相対的な位置に直接または間接的に関係するコードを使用することによって、本発明の実施形態を使用して、数学的な計算を行うために数字の場所の情報が必要とされる数学などの教科について学習することができる。これを、単に通常の印刷された従来方式のバーコードを使用することと比較する。これら従来方式のバーコードは、それらの場所に関係しない一意のデータを符号化するものである。
実質的に不可視のコードは、紙片上の複数の位置の場所および/または任意の印刷要素に直接または間接に関係し得る。ある種の実施形態では、これら実質的に不可視のコードは、紙片(または他の物品)上の複数の位置の場所に直接関係し得る。これらの実施形態では、紙片上の異なる位置の場所は、これらのコード自体によって提供することができる。例えば、第1位置における第1コードは、紙片上の第1位置についての空間座標(例えば、特定のx−y位置)についてのコードを含む一方、第2位置における第2コードは、紙片上の第2位置の空間座標についてのコードを含んでいてもよい。異なる印刷要素は、紙片上で異なる位置に置くことができる。これらの印刷要素は、これらのコードの上または下に印刷し得る。例えば、第1印刷要素は、第1コードに重なり合う第1位置に置き、第2印刷要素は、第2コードに重なり合う第2位置に置くことができる。使用者が、例えば、第1位置における第1コードおよび第1印刷要素を走査すると、走査機器内のプロセッサは、第1位置の特定の空間座標を求めることができ、第1位置に対応し、かつ第1位置における第1印刷要素にも対応するオーディオを引き出すことができる。
他の実施形態では、実質的に不可視のコードは、紙片(または他の物品)上の複数の位置の場所に間接的に関係し得る。これら実質的に不可視のコードは、紙片上の特定の場所を明示的に識別しないことがあるが、一意のデータを含み得る。この一意のデータは、走査機器内で相対または絶対的な場所の情報に変換される。例えば、第1コードおよび第1印刷要素は、紙片の最上部にあり、第2コードおよび第2印刷要素は、この紙片の最下部にあるものとし得る。紙片の最上部にある第1の実質的に不可視のコードは、「1234」などの数字を識別し得るが、この数字自体は、第1印刷要素または第1コードの場所を明示的に識別しない。第2の実質的に不可視のコードは、「5678」などの数字を識別し得るが、この数字自体は、第2印刷要素または第2コードの場所を明示的に識別しない。これらの実施形態では、相対または絶対的な場所の情報は、走査機器のメモリユニット内に記憶し得る。したがって、コード「1234」を走査すると、走査機器内のプロセッサは、ルックアップテーブルを使用してコード「1234」を調べ、それに続いて、第1印刷要素が選択されたことと、それが紙片の最上部にあることとを判別する。これらの実施形態では、印刷要素についての場所の情報は、紙片上ではなく、走査機器のメモリユニット内に記憶し得る。
場所の情報がどこに記憶されるかにかかわらず、本発明の実施形態では、走査機器内のプロセッサは、これらのコードおよびこれらのコードに関連付けられた印刷要素の絶対または相対的な場所を求める。この走査機器は、相対または絶対的な場所を、メモリユニット内のオーディオセグメントにマッピングまたは関連付ける手段を含んでもよい。先に述べたように、この仕組みは、メモリ内の特定のオーディオ出力を物品上の特定の場所に関連付けるルックアップテーブルとすることができ、このルックアップテーブルは、メモリユニット内に記憶し得る。
好ましくは、実質的に不可視のコードは、ドットパターンによって実施される。可視の、または「閾下」の印刷ドットパターンを読み取る技術が存在する。これらの印刷ドットパターンは、使用者の目には実質的に不可視であり、そのため、これらのドットパターン内に存在するコードは、通常の使用においては、(通常のバーコードと異なり)使用者の目では検出不可能である。これらのドットパターンは、例えば、バイナリ符号化の場合と同様に、1と0とを表し得る小さなドットと大きなドットとの特定の組合せによって実施し得る。これらのドットパターンは、それらが走査機器によって明確に読み取られるように、印刷要素を印刷するのに使用されるインクと異なるインクで印刷することができる。ドットの特定の組合せを物品上の異なる位置に印刷して、その位置の座標を示すか、あるいは、その位置における特定の印刷要素を走査機器に示し得る。スエーデンの会社であるAnoto社は、1組の大きな文書全体にわたって競合せずに使用される、極めて大きな一意のデータ空間を可能にするパターンを生成するアルゴリズムを使用する技術を利用する。Anoto社のパターンは、完全に印刷されると、8.5インチ×11インチのページ70兆枚分をカバーし、任意のページ上の任意の2cm角の正方形が一意に認識されることになる。特定のドットパターンを含む紙は、Anoto社から市販されている。米国特許第6502756号、2002年6月26日に出願の米国特許出願第10/179966号、WO 01/95559号、WO 01/71473号、WO 01/75723号、WO 01/26032号、WO 01/75780号、WO 01/01670号、WO 01/75773号、WO 01/71475号、WO 00/73983号、およびWO 01/16691号の特許および特許出願は、Anoto社に譲渡されているものであり、この基本技術を記載している。事実上、これらすべての特許および特許出願全体を参照により本明細書に組み込む。
ある種の実施形態では、これらのドットパターンには、データブロック用のマーカを表すデータ、オーディオデータ、および/またはエラー検出データなど、他のタイプのデータがない。先に述べたように、走査機器内のプロセッサは、ルックアップテーブルを使用してスタイラスの場所を求めることができ、オーディオを引き出し、それを場所の情報に基づいて再生することができる。これは利点である。例えば、マーカ、オーディオ、およびエラー検出用のデータが印刷された紙と比べて、本発明の実施形態が必要とするドットの数は少ない。というのは、マーカ、オーディオ、およびエラー検出用のデータを紙の上に印刷する必要がないからである。紙片から、例えばオーディオデータを割愛することによって、この紙の上のより多くのスペースを対話型にし得る。というのは、実際のオーディオデータが、紙の上のスペースを占有する必要がないからである。さらに、オーディオ用のコンピュータコードは、本発明の実施形態の走査機器内に記憶されるので、生成されるオーディオが、例えば紙片上の皺または切れ目によって、破損または改変される可能性が少ない。
本明細書ではドットパターン化されたコードを具体的に説明するが、本発明の他の実施形態では他のタイプの実質的に不可視のコードを使用することができる。例えば、物品上にバーコードをアレイの形で配設する場合には、赤外バーコードを使用することができるはずである。例えば、紙片は、それぞれこの紙片の異なるx−y位置に関連付けられた100×100のアレイの実質的に不可視のバーコードを含み得る。このアレイ内の実質的に不可視のバーコードの相対または絶対的な場所は、走査機器内のメモリユニットに記憶し得る。
この走査機器は、実質的に不可視のドットパターンを伴う紙片に加えて、任意の他のタイプの物品とともに動作し得る。例えば、この走査機器は、任意の適切な紙媒体(例えば、任意の本または紙、任意の厚さ、任意のサイズ、任意の装丁)とともに動作し得る。この走査機器は、任意の包み、任意の郵便物、任意の包装などとともに動作し得る。この走査機器は、印刷された3次元表面、ならびに、印刷するか、またはラベルを貼ることができるプラスチック片でも動作する。例えば、単語や記号などの印刷要素を、地球儀や人体模型などの3次元本体上に印刷し得る。これらの単語または記号を選択して、これら単語および記号に対応するオーディオ出力を生成することができる。
物品上の印刷要素により、使用者は任意の適切な教科について学習することができる。例えば、これらの印刷要素により、個々の教授法に従って教示することができる。教示される教科には、数学、綴り、読み書き、歴史、地理、社会、楽しい暗記法、語彙、音声学、文字認識などが含まれる。
物品上の複数の位置における印刷要素は、あらかじめ印刷された印刷要素とすることもできるし、非使用者(例えば、製造業者または出版業者)が生成した、物品上に直接印刷された印を含むこともできる。あるいは、印刷要素は、物体に貼られたラベルまたはステッカー上の印とし得るはずである。
これらの印刷要素は、使用者が生成した印を含み得る。例えば、印刷要素は、使用者が紙片上に書き込んだ数字を含み得る。例えば、使用者は、スタイラスの書込み器具によって印刷要素を書き込むことができる。例えば、使用者は、紙片上に数字を書き込むことができる。走査機器は、手書き認識ソフトウエアを使用して、使用者が書いたものを認識し、これら書き込まれた印刷要素の場所を求める。次いで、走査機器は、使用者が紙片上に書き込んだ印刷要素を、この紙片上のそれらの場所に関連付ける。使用者が生成したこれらの印刷要素を使用者が後で走査すると、走査機器は、これら書き込まれた印刷要素に対応し得るオーディオ出力を生成する。例えば、使用者は、走査機器の書込み要素を使用して、紙片上に数字「7」を書き込むことができる。この数字「7」は、この紙片上の特定のx−yの場所に関連付けられた実質的に不可視のコードの上に置くことができる。使用者が書き込むと、走査機器は、使用者が数字7をその位置の場所に書き込んだことを判別し、それをメモリに記録する。後で使用者が、この書き込まれた数字7を選択すると、走査機器は、再度このコードを走査し、走査された特定の場所を求め、使用者がこの位置で数字7を走査したことを判別する。次いで、走査機器は、例えば「数字7が書き込まれました」など、数字7に関連付けられた何らかのオーディオ出力を提供することができる。以下で説明するように、このような実施形態を使用して、数学などの複雑な教科を使用者に効果的に教えることができる。というのは、この走査機器は、書き込まれた印刷要素を認識し、紙片上のその絶対または相対的な場所を記憶し得るからである。
以下でさらに詳細に説明するように、この走査機器は、異なる構成とすることができる。ある種の実施形態では、この走査機器は、スタイラスおよび(筆記板に似せることができる)基台を備える。このスタイラスは、基台につながれ、スピーカ、電池、およびフラッシュ/カートリッジコネクタを含み得る。この基台には、便宜上、紙片を留めることができる。好ましい実施形態では、この走査機器は、自己完結型のスタイラスによって実施し得る。図1〜図3に、このような実施形態の例の概略図を示す。
図1に、本発明の実施形態によるシステムを示す。このシステムは、走査機器100および物品70を含む。走査機器100は、スタイラスの形態をとる。
走査機器100は、ハウジング62の内部にプロセッサ32を含む。走査機器100は、プロセッサ32に接続されたオーディオ出力装置36および表示装置40も含む。オーディオ出力装置36は、スピーカまたはオーディオジャック(イヤホンまたはヘッドホンのジャック)とすることができるはずである。表示装置40は、LCD(液晶ディスプレイ)とし得るはずである。他の適切なコンポーネントには、(図示しない)触覚フィードバックを提供する装置が含まれる。
入力ボタン38も存在し、これらはプロセッサ32に電気的に接続されて、使用者は、機器100に情報を入力することができる。ハウジング62内には電池などの電源34があり、プロセッサ32および走査機器100の他のコンポーネントに電気を供給する。
光放出器44および光検出器42は、スタイラス形状の走査機器100の一方の端部にある。光放出器44および光検出器42は、プロセッサ32に接続される。光放出器44は、例えばLED(発光ダイオード)その他の光源とすることができ、光検出器42は、例えば電荷結合素子を含み得る。
プロセッサ32は、走査機器100の機能を実施するための任意の適切な電子回路を含み得る。例えば、プロセッサ32は、合成スピーチを生成するスピーチ合成回路を備えたマイクロプロセッサ、このスピーチを増幅する増幅回路、走査機器100への任意の入力および走査機器100から提供される任意の出力を制御する回路、および光検出器42から受け取った信号をデジタル信号に変換するアナログ−デジタルコンバータを含み得る。
走査機器100には、メモリユニット48も存在する。メモリユニット48は、プロセッサ32に接続される。メモリユニット48は、ROMまたはフラッシュメモリカートリッジなどの脱着可能なメモリ装置とし得る。他の実施形態では、メモリユニット48は、ハウジング62に完全に内蔵された1つまたは複数のメモリ装置(例えば、RAM、ROM、EEPROMなど)を含み得る。半導体ベースのメモリ装置を使用することができる。
メモリユニット48は、走査機器100の機能のいずれかを実施するコンピュータコードを含む。例えば、メモリユニット48は、印刷されたキャラクタを認識するコード、使用者の手書きを認識し、この使用者の手書きを解釈するコード(例えば、手書き文字認識ソフトウエア)、物品上の位置をそれぞれの印刷要素に関連付けるコードなどを含み得る。メモリユニット48は、聴覚および視覚の出力用のコードも含み得る。例えば、効果音用のコード、単語を発声するコード、学習の計画および指導用のコード、質問用のコードなどをすべて、メモリユニット48内に記憶し得る。このような聴覚出力用のコードは、物品自体にではなく、(走査機器がオフになってもデータが保持されるように、恒久的または半恒久的に)不揮発メモリに記憶し得る。
走査機器の他の実施形態は、MP3プレーヤなどの音楽プレーヤを含み得る。一般に、この走査機器には、外部ソースからロードされる音楽を記憶し再生する能力を含めることが可能である。
書込み要素52は、スタイラス形状の走査機器100の、光放出器44および光検出器42と同じ端部にある。書込み要素52は、ペンまたは鉛筆を備えることができ、格納式にすることもできるし、そうでないこともある。使用者は、スタイラス形状の走査機器100を握り、それで紙片上に書き込むことができる。使用者の書いたものは、光放出器44および光検出器42を使用して走査することもでき、プロセッサ32が、使用者の書いたものを解釈し得る。
物品70は、2次元状のものであり、例えば紙片とし得る。文字A、B、C、およびDは、物品70上で異なる位置を表す。物品70上の異なる位置A、B、C、およびDは、(図示しない)異なるコードおよび(図示しない)異なる印刷要素を含み得る。これらのコードおよび印刷要素は、位置A、B、C、およびDにおいて重なり合うことができる。これらの異なるコードは、使用者の目に実質的に不可視であり、使用者は、通常の使用において使用者の目でこれらのコードを見ることはできない。
例えば、使用者は、この走査機器で単語CATを走査することができる。(図1には示していないが)単語CATは、位置Aのところの実質的に不可視のコードの上で、位置Aのところに印刷される。使用者が単語CATを走査すると、光放出器44は光信号を生成し、これが位置Aのところの実質的に不可視のコードから反射し、それを光検出器42が受け取る。プロセッサ32は、位置Aの場所を求め、メモリユニット48から単語CATに対応するオーディオを引き出す。例えば、プロセッサ32により、オーディオ出力装置36は、「CATはC−A−Tと綴る」という句を生成することができる。
他の実施形態では、書込み要素52を使用し得る。以下でさらに詳細に説明するように、書込み要素52を使用して、物品70上の特定の場所に書き込むことができるはずである。(メモリユニット48内にコードとして記憶し得る)適切な手書き認識および/または光学式文字認識用のソフトウエアを使用して、使用者が書いたものをプロセッサ32が解釈し、それによって、プロセッサ32が、使用者が書き込んだものを判別し、かつ使用者が書き込みを行っている位置の特定の場所をも判別し得る。以下でさらに詳細に説明するように、この情報を用いて、このシステムおよび走査機器は、数学などの複雑な教科について使用者に教えるように適合させることができる。
図2に、本発明の別の実施形態を示す。この例では、同じ数字は同じ要素を示すので、同じ要素の前の説明を繰り返す必要はない。ただし、この実施形態では、走査機器100は、スタイラス100(a)および基台100(b)を含む。ケーブル102は、基台100(b)とスタイラス100(a)とを接続する。基台100(b)は、2次元物品70を支持する。この実施形態では、プロセッサ32、電源34、オーディオ出力装置36、ボタン38、およびメモリユニット48は、スタイラス100(a)ではなく基台100(b)内にある。他の実施形態では、ケーブルを割愛することが可能であり、スタイラス100(a)と基台100(b)(または他のベースユニット)との間は無線リンクとすることができる。
図2に示す実施形態では、スタイラス100(a)内にある電子コンポーネントの数は少なく、そのため、スタイラス100(a)は、図1に示すスタイラス形状の走査機器よりもかさばらない大きさにすることができる。使用中の物品が紙片である場合、この紙片を支持するために、この紙片を基台100(b)上に置くことができる。
図3に、本発明の別の実施形態を示す。図3では、図1および図2の場合と同様に、同じ数字は同じ要素を示す。ただし、この実施形態では、物品72は、2次元ではなく3次元である。また、この実施形態では、スタイラス形状の走査機器100は、書込み要素を含まない。この例で示すように、物品72は、地球儀、プラスチック成型体などの3次元物体とし得るはずである。使用者の目に実質的に不可視の様々なコードを、3次元物品72上の様々な印刷要素と同じ位置に置くことができる。3次元物品72上の印刷要素は走査することができ、走査機器100は、3次元物品72上の印刷要素に対応するオーディオ出力を生成し得る。
本発明の実施形態を使用して、語学について教えることもできる。図4に、小さなドット82を伴う紙片80の平面図を示す。ドット82は、紙片80上の異なる位置について(図示しない)異なるコードを提供するために、異なるサイズおよび/または形状のものとすることができる。例えば、先に述べた米国特許および出願を参照されたい。これらのコードは、異なる位置の特定の場所または特定の空間座標に関係する。単語86(a)〜86(d)をコードの上に(または下に)印刷することができる。例えば、単語「cat」、「dog」、「ball」、および「bat」を、異なるコードの上に印刷することができる。「cat」などの単語を走査すると、単語「cat」とともに実質的に不可視のコードが走査される。このコードにより、スタイラスの空間座標が識別され、走査機器での処理により、使用者が単語「cat」を選択したことが判別される。あるいは、このコードは、このコードの場所に関係せず、このコードについての場所の情報は、走査機器内のメモリユニットに記憶されている。いずれの場合も、次いでこの走査機器は、単語「cat」に対応するオーディオを生成する。
語学に加えて、この走査機器を使用して数学を教えることもできる。あらゆる年齢の学生が数学には苦労している。多くの学生が単にあきらめ、自分は数学が苦手な学生だと宣言する。866の高校および中学校の生徒(5学年〜8学年)が最近の世論調査で「最もきらいな」と回答した教科は数学であった。読本は、教育的、個人的、かつ専門的な進歩のための主要な生活技能であるが、多くの人々は、数学はそれほど重要な主要技術ではないと主張することだろう。読み方を学習するための簡単かつ本質的で、高度な技術を必要としない手段は「本」であるが、数学を学習するための同様に簡単かつ本質的で、高度な技術を必要としない手段は鉛筆および紙である。電卓、PCその他の装置は、様々な形態の数学について助けを提供するが、鉛筆および紙は、数学を学ぶすべての学生にとって基本的な学習ツールである。学生は、数学を学習するために書かなければならず、学生は、書くことを通して数学を学習する。
例えば、図5に、割り算の枠記号88が印刷された紙片80を示す。前の例の場合と同様に、ドットパターン82は、紙片80上の異なる位置の場所(例えば、空間座標)を直接または間接的に符号化する。異なるパターンのドットによって実施される異なるコードは、図5に示すように異なる位置A〜Iのところにある(A〜Iは、位置を示し、紙片80上に印刷されるものではない)。以下の例で示すように、この走査機器を使用して、数学(例えば、割り算、分数、加算、減算、多項式、乗算)などの複雑な教科を子供に教えることができる。
図5の実施形態が示すように、本発明の実施形態を使用して、書込み器具を脇にやって電卓などの別の装置をいじり回すことなく、紙の上に、宿題の問題に対するステップを続けて書くことができる。このシステムを使用して、学生は、分数、割合、角度、面積、周長、幾何、三角法、および微積分法を学習し得る。
本発明の実施形態を使用して、使用者が、化学、物理、歴史、および英語を含めて他の教科について学習するのを助けることができ、本発明の実施形態に、追加の機能またはソフトウエアを含めることもできる。機能またはソフトウエアの例は、シソーラス、辞書、綴り指導、言語翻訳、即時言語翻訳、および個人指導である。例えば、ある種の実施形態では、使用者は、レストランのメニューでスペイン語の品目を見ることがあり、それをポケット型ノートパッドに書き、その食べ物の名前を英語で聞くことができる。使用者は、単語を英語で書き、それをスペイン語で聞き、次いで、その綴りを聞くことができる。使用者は、単語を書き、次いで、その定義を聞くことができる。使用者は、今週の綴りテストに関する単語を書き、次いで、それらについて試験することができる。これらの応用例は、項目が即座に「入力」されるので、この媒体によく適している。単語を書くほうが、単語をPDA(携帯情報端末)に入力するよりも速い。他の応用例は、ゲームおよび作曲である。
先に述べたように、この走査機器は書込み要素を含み、そのため、使用者は書き込みながら、自分の書いたものを走査し、オーディオフィードバックを生成することができる。使用者が書込みを行う場合、使用者は、
1)別の人間への非リアルタイム通信を開始し、この別の人間は、別のときにこの書かれたものを読み、
2)自分自身との非リアルタイム対話を開始し(後日のために、書かれたものが、短期的な記憶の制限を強化するように働く)、
3)記号を使用して、直近の短期的なブレインストーミングを容易にし(この場合も、人間の記憶の制限を強化するものとして紙を使用し)、
4)記号を使用して、頭の中では実施し得ない手続き的な機能を実施し(この場合も、人間の記憶の制限を補足し)、
5)記号を使用して、頭の中では維持/展開し得ない3次元モデルを描くなど、何らかの他の脳の機能を刺激し、また、単語を書き出して、それが書かれたときに「正しく見える」かどうかを確かめる(概念的な綴りチェックのプロセスを強化する)。
使用者と、その使用者が「書いたもの」との対話を完全かつ自然に拡張するには、その対話を支援し、促進し、有効なものとし、また改善するように書込み中の記号に応答することである。書かれたものを使用する追加の例を、以下の実施例のセクションに示す。
本発明の実施形態を使用して音楽を教えることもできる。図6に、本発明の実施形態による別の紙片を示す。図に示すように、この紙片には、旋律、和声、調子、テンポ、対位旋律、および主題などの単語がある。この紙片には、楽器の絵もある。使用者は、走査機器を使用して単語または絵のいずれかを選択することができる。印刷要素が走査された後で、走査機器は、この印刷要素に対応するオーディオ出力を生成する。例えば、トロンボーンの絵を選択した後で、この走査機器を使用して、トロンボーンの音を生成することができる。
本発明の実施形態では、ステッカーも使用し得る。これらのステッカーは、ある種の裏板に取り付けられた、はがしてまた使える粘着剤を有する紙片を含み得る。ステッカーは、本、物品、人形、および玩具上に貼ることができるので特に有用である。他の物体上にステッカーを貼ることによって、これらの物体を「対話型」にすることができる。例えば、人形の胸部には、実質的に不可視のコードが印刷されないことがある。A〜Zの印刷文字およびこれらA〜Zの文字に対応する実質的に不可視のコードを有する1枚または複数枚のステッカーをその人形の胸部に貼ることができる。次いで、使用者は、走査機器を使用して文字「B」を選択することができ、そのときに実質的に不可視のコードを走査し得る。走査機器内のプロセッサは、文字Bに関連付けられた実質的に不可視のコードを認識することができ、スピーカに「Bはバーと読む」と言わせるための適切なオーディオコードを引き出すことができる。このように、本発明の実施形態では、ステッカーを使用して、本、玩具などの非対話型または部分的に対話型の物体を電子的に対話型にすることができる。
このように、ある種の実施形態では、使用者は、物体上の1枚または複数枚のステッカー(好ましくは、2枚以上のステッカー)上の2つ以上の印刷要素と対話することができ、そのため、生成される出力は、これら2つ以上の印刷要素との対話によって決まる。したがって、本発明の実施形態による対話システムは、物体と、第1の実質的に不可視のコードおよび第1印刷要素ならびに第2の実質的に不可視のコードおよび第2印刷要素を含む1枚または複数枚のステッカーとを有する物品を含み得る。このシステムはさらに、(i)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、(ii)これら光検出器および光放出器に接続されたプロセッサと、(iii)このプロセッサに接続され、第1の実質的に不可視のコードおよび第2の実質的に不可視のコードを走査することによって決まる出力用のコードを含むメモリユニットと、(iv)プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを含む走査機器を含み得る。この走査機器は、本出願で説明する特徴のいずれかを含み得る。
これらの実施形態では、この走査機器によって生成されるオーディオ出力は、1枚または複数枚のステッカー上の印刷要素に関連付けられたコードを走査することによって決まる。例えば、この出力は、2枚のステッカー上の2つの数字によって実施される計算結果とすることもできるし、使用者が3枚の個々のステッカー上の3つの個々の文字を選択した後で、これら3つの文字からなる3文字単語の音とすることもできるはずである。1枚または複数枚のステッカー上の実質的に不可視のコードとの対話によって決まる出力は、ゲーム、計算、単語の音などに関係し得る。
図7に、ステッカーを使用する実施形態を示す。図7に示すように、本などの非対話型物体201を取得し得る。複数のステッカー210は、使用者が定義した電卓が生成されるように、本の表紙205の内側に置くことができる。ステッカー210は、単体数字ステッカー210(a)および数学演算子ステッカー210(b)を含む。この例が示すように、各印刷要素は、それ自体のステッカー上にある。他の実施形態では、図に示すすべての印刷要素を1枚のステッカー上に置くことができるはずである。
操作モードの例では、使用者は、先に説明した走査機器の実施形態のいずれかを使用して、その走査機器で数字「1」などの数字を選択することができ、それによってその数字に関連付けられた、ステッカー上の実質的に不可視のコードが走査される。次いで、使用者は、同じやり方で演算子「+」、「6」、および「=」を選択することができ、その後で、合成音声が「7」と言うのを聞く。先に述べたように、実質的に不可視のコードを使用することによって、この走査機器は、使用者がどの数字を選択したかを知り、使用者が実施したい数学演算を実施し得る。「1+6=7」の計算を実施し、この計算結果に対応するオーディオを提供するソフトウエアを、走査機器のメモリユニットに記憶し得る。他の実施形態も可能である。例えば、他の実施形態は、使用者が定義したキーボード、または使用者が定義した他のユーザインターフェースを含み得る。数字を含むステッカーを詳細に説明したが、文字、絵、または記号を含むステッカーを使用することができる。
これらの実施形態が示すように、ステッカーを使用して非対話型または部分的に対話型の物体を改変してより対話型にすることが可能である。ステッカーを使用して、機能する応用例(例えば、電卓、テスト機器、ゲーム機器)を形成することができる。このような応用例では、走査機器によって生成される出力が、使用者と、2つ以上のステッカー、コード、または印刷要素との対話によって決まる。2枚以上のステッカーに関係する応用例は、数学、語学、綴り、歴史、地理などに関係し得る。これらの応用例では、用いられる実質的に不可視のコードは、これらのコードの絶対または相対的な場所に関係することもあるし、関係しないこともあることに留意されたい。例えば、これらの実施形態では、場所に関係しない実質的に不可視のバーコードを使用することが可能である。
いくつかの教育的かつ学習的な実施形態を説明してきたが、本発明の実施形態は、ビジネスの状況でも使用し得る。本発明の実施形態による物品は、広告用のちらし、送り状、郵便物などを含み得る。例えば、広告用のちらしは、走査機器内にあらかじめプログラムされたゲームに対応するいくつかの印刷要素を含み得る。使用者は、ゲーム中に(賞として)広告用のちらしの中の特定の絵または単語を選択した後で、特定の数字を聞く。他の実施形態の場合と同様に、実質的に不可視のコードは、使用者が、走査機器で広告用のちらし上の印刷要素と対話し得るように、広告用のちらし上に存在し得る。使用者が数字を取得した後で、これらの数字を図8に示すクーポン280上の数字ブロック282に書き込むことができる。次いで、使用者は、クーポン280をレジ係にもってゆき、その後で割引を受け取ることになる。クーポン280は、先に述べた実質的に不可視のコードを含むこともあるし、含まないこともある。
図9に、本発明の実施形態による走査機器で使用し得るいくつかの電気コンポーネントのブロック図を示す。この走査機器は、プロセッサ301と、プロセッサ301に接続されたメモリユニット303とを含み得る。プロセッサ301およびメモリユニット303は、1つまたは複数のコンピュータチップによって実施し得る。ある種の実施形態では、プロセッサ301には、特定用途向けの回路を含めることができ、スピーチ合成装置をプロセッサ301に結合させることができる。光検出器305および光放出器も、プロセッサ301に動作可能に接続する。表示装置311などの出力装置(例えば、LCDまたはLEDのスクリーン)およびオーディオ出力装置309(例えば、スピーカまたはイヤホン)も、プロセッサ301に接続し得る。これらのコンポーネントに関係する細部のさらなる例は、すでに示されており、また以下に示す。
図10に、走査機器に新しい様々なコンテンツを提供するのに使用し得るコンピュータシステムを示す。図10には、データベース405に接続されたサーバコンピュータ403を示す。データベース405には、走査機器411用の新しいコンテンツを格納することができる。これら新しいコンテンツは、聴覚出力用のコード、視覚出力用のコード、オペレーティングシステム用のコードなどを含み得る。データベース405およびサーバコンピュータ403は、2つのブロックとして示されているが、これらは、単一のコンピュータ機器または全体として動作する多数のコンピュータ機器によって実施し得ることを理解されたい。
通信媒体401により、サーバコンピュータ403と、複数のクライアントコンピュータ407(a)、407(b)とが通信することができる。クライアントコンピュータ407(a)、407(b)は、通常のパーソナルコンピュータとし得る。通信媒体401は、インターネットまたはイントラネットを含めて、任意の適切な通信ネットワークとし得る。
走査機器411は、本明細書で説明した走査機器のいずれかとし得る。走査機器411は、無線または有線による接続を含めて、任意の適切な接続を介して、クライアントコンピュータ407(a)と通信し得る。クライアントコンピュータ407(a)によって、走査機器411は、通信媒体401を介してサーバコンピュータ403と連続的または不連続的に通信し得る。
以下、追加の特定の実施形態および実施例をさらに詳細に説明する。
9歳のジョニーは、長除法の宿題の問題をじっと見ている。ジョニーは、自分の走査機器を使用して以下のように進める。
1)図5に示すように、割り算の枠記号が(先に述べたように実質的に不可視のコードとともに)、紙片上に印刷されている。あるいは、これらは、ジョニーが書き込むこともできるはずである。ジョニーがそれを書き込む場合、走査機器は自動的に、枠記号が描かれていることを判別し、この枠記号の場所を記録する。
Figure 2006520965
2)ジョニーは、除数18を書き込み、被除数8796を枠記号内に書き込む。
Figure 2006520965
3)ジョニーの走査機器は、ジョニーがこれらの数字を書くときにそれらを走査する。この走査機器は、ジョニーが数字「18」および「8796」を書き込んだことを判別し、紙片上の数字「18」および「8796」の場所を知る。次いで、この走査機器は、この長除法の問題に対する答えを出すのに必要とされる数字を求め、これらの数字が、数字「18」および「8796」の位置に対して相対的に、かつ割り算枠記号の位置に対して相対的にどこに置くことになるかを知る。その後、この走査機器は、この算数のプロセスを通じて1ステップずつジョニーを助ける。例えば、この走査機器は、「8796を18で割りなさい。助けがいる場合には、割り算の記号を走査しなさい」と知らせる。
4)ジョニーは助けを必要としている。ジョニーは、割り算枠記号を走査する。この走査機器はジョニーに、「87には18がいくつ入るでしょう。答えを87の7の上に書きなさい」と促す。
5)ジョニーは確信がもてない。ジョニーは、答えは4だと思う。そのため、ジョニーは、7の上に4を書き込み、次いで、それを走査する。ジョニーは、正解の効果音と、それに続く「4」とを聞き、自分が正しい数字を出したことを知る。
Figure 2006520965
6)ジョニーは、自分が4と18を掛けるべきであることを思い出す。ジョニーは、4×8は32であることを知っており、9の下に2を書き込む。
Figure 2006520965
7)この走査機器は、正しい数字をジョニーが間違った列に書き込んだことを知り、穏やかな不正解の効果音を出す。ジョニーは、自分がどんな誤りを犯したかがわからないので、2を走査する。ジョニーは、「2は、87の7の下に書くべきである」と聞く。
8)ジョニーは、自分が犯した誤りに気づき、その2を消す。ジョニーは、7の下に2を書き直し、自分の走査機器を持ち上げたときに、正解の効果音を聞く。
Figure 2006520965
9)ジョニーは、自分の頭の中で4×18の掛け算を続けようと試みるが、助けが必要なことに気づく。ジョニーは、紙片上の別の場所に4×18と書き込む。
Figure 2006520965
ジョニーは等号の右側の紙の余白を走査する。ジョニーの走査機器は、「4×18は、4×10と4×8とを足すことです。そのため、40と32とを足すと(答えの効果音)、72になります」と知らせる。
10)ジョニーは、8の下に7を書き込み、次いで、87から72を引く。
Figure 2006520965
11)ジョニーは次に何をすべきかがわからない。そのため、ジョニーは再び、割り算枠記号を走査し、「879から9を下にもってきて、159にしなさい」と聞く。
12)ジョニーは、9を書き込み、自分の次のステップは、159を18で割ることだと気づく。ジョニーは、159には18が約9個入ると思い、商の4の隣に9を書き込む。
Figure 2006520965
13)この走査機器は、穏やかな不正解の効果音を生成する。ジョニーは、9を走査し、「159には18が約8個入ります」と聞く。
14)ジョニーは9を消し、8を書き込む。ジョニーは、正解の効果音を聞く。ジョニーは、自分の頭の中で18と8とを掛ける(8×10(80)と、8×8(64)とを足すと144になる)ことができることに驚く。ジョニーは、159の下に144を書き込み、引き算をして、6を下にもってくる。
Figure 2006520965
15)ジョニーは、156には18が8個入ることを知っており、商の48の隣に8を書き込む。次いで、156の下に144を書き込み、引き算をする。
Figure 2006520965
16)ジョニーは、これが余りだということに気づき、商488の隣にRを書き込み、余り12を添える。ジョニーが、その12から自分の走査機器を持ち上げると、ジョニーは、正解の効果音を聞き、次いで、「よくできました。8796を18で割ると、488余り12です」と聞く。
Figure 2006520965
パリに住む12歳のマリーが使用する走査機器は、マリーの中学校の数学ソフトウエアモジュールを備えている。マリーは、同様の対話式かつ理にかなった助けを得ながら、2×2の乗算方法を学習する指数の問題に取り組んでいる。マリーは、これらの指数を加算すると2になることを学び、それを計算して256にする。次いで、マリーは、9−1/2の値を計算するように指示された成績優秀者用の追加問題に取り組む。マリーは、負の指数は、1/91/2と逆数をとること、分数指数1/2では、9の平方根をとらなければならず、そのため、答えは1/3になることとを学習する。
スドーは、因数分解に取り組んでおり、x−x−6=0を因数分解すると(x−3)(x+2)=0になり、解は、xε{3,−2}になることを学習する。スドーは、宿題を終え、自分の走査機器を置く。スドーの母親が部屋に入ってきて、スドーの走査機器を借りられるか尋ねる。スドーの母親は、何枚かの記入用紙を埋めなければならない。スドーの母親は、自動計算機能を利用して自分の作業を終える。走査機器は、この自動計算機能を電卓よりも直裁的に実施する。次いで、スドーの母親は、クロスワードパズル遊びに没頭する。スドーの母親は、走査機器でマス目を描き、走査機器からの指示に従ってマスを埋め、マスを走査してはヒントを聞き、ゲームを続ける。
ダイエット追跡機能
ダイエット中の人が、小型のポケット型ノートパッドに食する食べ物の品目をそれぞれ書き込む。この人には、カロリー、タンパク質、炭水化物、その日の累積カロリー、残りのカロリーなどが即座に示される。これは、糖尿病患者の助けにもなるはずである。走査機器内に記憶された記録情報をサーバにアップロードして、レポートの作成、健康評価などを行うことができるはずである。この応用例は、書込みが容易であり、オーディオフィードバックが組み合わされていること、即座に計算結果が得られること、即座に満足感が得られること、および明快な音声のコメントによる情緒的な支援さえ得られることから、良好に適している。
作曲
意欲的な作曲家や音楽科の学生が五線譜に音符を書き込むと、音符が書かれるときにそれぞれの音符が聴こえる。この人が調にシャープ/フラットを書き込むと、その調が通知されて聴こえる。この人は、音楽の第1節を走査して、自分の作曲した曲を聴く。この人は、和音および強弱を追加し、音楽が調整される。この人は、楽器を選択し、オーケストラを指揮する。
ゲーム
このシステムは、あらゆる年齢を対象とした、いつでもどこでも、1人または複数人のプレーヤで遊ぶゲームとともに使用し得る。これらのゲームには、クロスワードパズル、ワードゲーム、アート/シェイプ描画ゲーム、スペリング、マッピングなどが含まれる。
学習
本発明の実施形態は、記号の書込みを伴う任意の教科で使用し得るはずである。例には、化学、物理、電子工学−概略図、地理、三角法、微積分法などが含まれる。これらはいずれも、走査機器による理にかなった対話によって強化することができる。宿題の提出用に設計されたページに加えて、本発明の実施形態は、印刷要素があらかじめ印刷された、特定の教科について使用者に教えるページを有する学習帳を含み得る。
オーディオ音声オーガナイザ
現在の「音声記録装置」に伴う制限は、記録された一群の音声にアクセスするのが難しいことである。というのは、これらを容易に「指標化」することができないからである。使用者が「ジョン・スミス」という名前を書き込み、次いで、ジョンについてメモを口述することができる場合、使用者は、単に「ジョン・スミス」という名前を再度書き込み、使用者が記録したものにアクセスすることができる。
インスタントアラームクロック
「火曜日午前10時」と書き込み、アラームをセットする。この応用例は、入力するデータが「少なく」ても、得られる結果が大きいことを特徴とする。この走査機器は、アラームをセットするのに利用可能な手段の中で最も速いものであろう。
税金アシスタント
納税者は、税金の記入用紙を埋める際に、項目名に関する分類を必要とする。この使用者は、その行を走査し、即座にオーディオによる助けを受け取る。使用者は、値を入力し、値が範囲外であるか、あるいは値の記入場所が違う場合には注意を受け取る。ボックスは、正確かどうかについて自動的に計算または検査される。
本明細書で使用した用語および表現は、説明を行うための用語であり、限定するためのものではない。このような用語および表現を使用するに際して、ここで示し説明した特徴またはその一部の均等物を除外することを意図するものではなく、特許請求する本発明の範囲内で様々な改変形態が可能であることを理解されたい。さらに、本発明の範囲から逸脱することなく、本発明のいずれかの実施形態の1つまたは複数の特徴を、本発明の他のいずれかの実施形態の1つまたは複数の他の特徴と組み合わせることができる。
事実上、先に述べたすべての参照文献、特許出願、および特許を参照によりそれら全体を本明細書に組み込む。これらのいずれも、特許請求する本発明の先行技術と認めない。
2次元物品を使用するシステムの概略図である。 基台上に2次元物品を含むシステムの概略図である。 3次元物品を含むシステムの概略図である。 印刷された紙片の平面図である。 割り算枠記号を含む印刷された紙片の平面図である。 音楽について使用者に教える印刷要素を伴うページを示す図である。 ステッカーを使用する実施形態を示す図である。 使用者が書き込むことができるいくつかのブロックを含むクーポンを示す図である。 走査機器内で使用し得るいくつかの電子コンポーネントのブロック図である。 本発明の実施形態による走査機器にコンテンツを配信するのに使用し得るシステムのブロック図である。

Claims (36)

  1. (a)(i)複数の位置およびそれぞれ前記複数の位置にある複数の異なる印刷要素を有する表面、ならびに(ii)それぞれ前記複数の位置にあり、前記複数の位置に関連付けられた前記表面上の複数の実質的に不可視のコードを含む物品と、
    (b)(i)光検出器および光放出器を有するスタイラス、(ii)前記光検出器および前記光放出器に接続されたプロセッサ、(iii)前記異なる印刷要素に対応する異なるオーディオ出力用のコード、および、前記複数の位置の場所を求めるためのコードを含み、前記プロセッサに接続されたメモリユニット、ならびに(iv)前記プロセッサに接続されたオーディオ出力装置を含む走査機器と
    を備える対話システム。
  2. 前記物品は、紙片またはプラスチック成型体である、請求項1に記載の対話システム。
  3. 前記スタイラスはさらに、書込み要素を備える、請求項1に記載の対話システム。
  4. 前記プロセッサ、前記メモリユニット、および前記オーディオ出力装置は、前記スタイラス内にある、請求項1に記載の対話システム。
  5. 基台をさらに備え、前記プロセッサ、前記メモリユニット、および前記オーディオ出力装置は、前記基台内にある、請求項1に記載の対話システム。
  6. 前記物品は地球儀である、請求項1に記載の対話システム。
  7. 前記複数の印刷要素は単語を含み、前記異なるオーディオ出力は、綴りまたは発音用の単語を含む、請求項1に記載の対話システム。
  8. 前記複数のコードは、バイナリコードを表す複数のドットを含む、請求項1に記載の対話システム。
  9. 前記異なるオーディオ出力は、前記印刷要素に関連付けられた、異なる音楽出力を含む、請求項1に記載の対話システム。
  10. 前記異なるオーディオ出力は、数学を学習するための指示を含む、請求項1に記載の対話システム。
  11. (i)複数の位置およびそれぞれ前記複数の位置にある複数の異なる印刷要素を有する表面と、(ii)それぞれ前記複数の位置にあり、前記複数の位置に関連付けられた前記表面上の複数の実質的に不可視のコードとを含む物品と共に使用される走査機器であって、
    (a)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、
    (b)前記光検出器および光放出器に接続されたプロセッサと、
    (c)前記異なる印刷要素に対応する異なるオーディオ出力用のコード、および、前記複数の位置の場所を前記オーディオ出力に関連付けるコードを含み、前記プロセッサに接続されたメモリユニットと、
    (d)前記プロセッサに接続されたオーディオ出力装置と
    を備える走査機器。
  12. 前記物品はステッカーを含む、請求項11に記載の走査機器。
  13. 前記プロセッサ、前記メモリユニット、および前記オーディオ出力装置は、前記スタイラス内にある、請求項11に記載の走査機器。
  14. 前記異なるオーディオ出力は、単語の音、単語の綴り、または音楽を含む、請求項11に記載の走査機器。
  15. 前記プロセッサに接続された送受信機をさらに備える、請求項11に記載の走査機器。
  16. 前記メモリユニットは、質問をするためのコード、ゲームをするためのコード、使用者が提供したオーディオデータを記録するためのコード、使用者が入力したデータ用のコード、および/または手書きまたは印刷されたキャラクタを認識するためのコードをさらに含む、請求項11に記載の走査機器。
  17. 複数の位置およびそれぞれ前記複数の位置にある複数の印刷要素を有する表面、ならびに前記複数の位置にある複数の実質的に不可視のコードを含む物品と共に使用される走査機器であり、前記コードは前記位置に関連付けられており、前記実質的に不可視のコードはオーディオデータを有しておらず、前記走査機器はスタイラスの形態を有しているところの走査機器であって、
    (a)光検出器および光放出器と、
    (b)前記光検出器に接続されたプロセッサと、
    (c)前記印刷要素に対応する異なるオーディオ出力用のコードを記憶し、前記プロセッサに接続されたメモリユニットと、
    (d)前記プロセッサに接続されたオーディオ出力装置と
    を備える走査機器。
  18. (a)(i)複数の位置およびそれぞれ前記複数の位置にある複数の印刷要素を有する表面、ならびに(ii)それぞれ前記複数の位置にあり、前記複数の位置の場所に関連付けられた前記表面上の複数のコードを含む物品を提供する工程と、
    (b)第1印刷要素に関連付けられた第1コードを、走査機器で走査する工程と、
    (c)走査された前記第1印刷要素に対応する第1オーディオ出力を受け取る工程と、
    (d)第2印刷要素に関連付けられた第2コードを、前記走査機器で走査する工程と、
    (e)走査された前記第2印刷要素に対応し、前記第1オーディオ出力と異なる第2オーディオ出力を受け取る工程と
    を含む走査方法。
  19. 前記第1および第2のオーディオ出力は、数学に関する指示を含む、請求項18に記載の方法。
  20. 前記走査機器は、書込み要素を備える、請求項18に記載の方法。
  21. 前記走査機器は、スピーカを備える、請求項18に記載の方法。
  22. (a)(i)複数の位置を有する表面、および(ii)それぞれ前記複数の位置にあり、前記複数の位置の場所に関連付けられた、前記表面上の複数のコードを含む物品を提供する工程と、
    (b)走査機器内の書込み要素で、前記物品上に印刷要素を書き込む工程と、
    (c)書き込まれた前記印刷要素に関連付けられたコードを前記走査機器で走査する工程と、
    (d)走査され、書き込まれた前記印刷要素に対応するオーディオ出力を受け取る工程と
    を含む走査方法。
  23. 前記物品は紙片である、請求項22に記載の方法。
  24. (b)〜(d)の工程を実施するときに、使用者は、数学の計算を実施する、請求項22に記載の方法。
  25. (a)(i)複数の位置を有する表面と、(ii)それぞれ前記複数の位置にあり、前記複数の位置に関連付けられた、前記表面上の複数の実質的に不可視のコードであって、オーディオデータを有していないところの実質的に不可視のコードとを含む物品、および、
    (b)(i)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、(ii)前記光検出器および前記光放出器に接続されたプロセッサと、(iii)オーディオ出力用のコードおよび前記複数の位置の場所を記憶するコードを記憶し、前記プロセッサに接続されたメモリユニットと、(iv)前記プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを含む走査機器
    を備える対話システム。
  26. 前記物品は紙片である、請求項25に記載のシステム。
  27. 前記プロセッサ、前記メモリユニット、および前記オーディオ出力装置は、前記スタイラス内にある、請求項25に記載のシステム。
  28. (a)(i)物体と、(ii)第1の実質的に不可視のコードおよび第1印刷要素、ならびに第2の実質的に不可視のコードおよび第2印刷要素を含む少なくとも1枚のステッカーであって、前記物体上に置かれたステッカーとを有する物品、および、
    (b)(i)光検出器および光放出器を有するスタイラスと、(ii)前記光検出器および前記光放出器に接続されたプロセッサと、(iii)前記プロセッサに接続されたメモリユニットであって、前記第1の実質的に不可視のコードおよび前記第2の実質的に不可視のコードを走査することによって決定される出力用のコードを含むメモリユニットと、(iv)前記プロセッサに接続されたオーディオ出力装置とを有する走査機器
    を備える対話システム。
  29. 前記第1印刷要素は第1ステッカー上にあり、前記第2印刷要素は第2ステッカー上にある、請求項28に記載の対話システム。
  30. 前記出力は数字に関係する、請求項28に記載の対話システム。
  31. 前記第1および第2の印刷要素は文字である、請求項28に記載の対話システム。
  32. (a)(i)第1の実質的に不可視のコードおよび第1印刷要素、ならびに第2の実質的に不可視のコードおよび第2印刷要素を有する少なくとも1枚のステッカーを含む物品を提供する工程と、
    (b)前記第1の実質的に不可視のコードを走査する工程と、
    (c)前記第2の実質的に不可視のコードを走査する工程と、
    (d)前記第1印刷要素および前記第2印刷要素に関連するオーディオを聞く工程と
    を含む方法。
  33. 前記第1および第2のコードは、ドットパターンの形態を有している、請求項32に記載の方法。
  34. 前記第1および第2の印刷要素は文字である、請求項32に記載の方法。
  35. 前記第1および第2の印刷要素は、第1および第2のステッカー上にある、請求項32に記載の方法。
  36. 前記第1および第2の印刷要素は数字である、請求項32に記載の方法。
JP2006507401A 2003-03-18 2004-03-18 走査機器 Pending JP2006520965A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US45605303P 2003-03-18 2003-03-18
PCT/US2004/008542 WO2004084190A2 (en) 2003-03-18 2004-03-18 Scanning apparatus

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067146A Division JP2007272883A (ja) 2003-03-18 2007-03-15 走査機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006520965A true JP2006520965A (ja) 2006-09-14

Family

ID=33030084

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006507401A Pending JP2006520965A (ja) 2003-03-18 2004-03-18 走査機器
JP2007067146A Pending JP2007272883A (ja) 2003-03-18 2007-03-15 走査機器

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007067146A Pending JP2007272883A (ja) 2003-03-18 2007-03-15 走査機器

Country Status (7)

Country Link
US (2) US20040229195A1 (ja)
EP (1) EP1606786A4 (ja)
JP (2) JP2006520965A (ja)
KR (2) KR100815078B1 (ja)
CN (1) CN1761981A (ja)
CA (1) CA2524174A1 (ja)
WO (1) WO2004084190A2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010027017A (ja) * 2008-07-21 2010-02-04 Idt Electronic Products Ltd データ検索装置およびデータ検索システム
JP2010117418A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 National Center For University Entrance Examinations 文書構造テンプレート用紙及び文書情報再生システム
JP2010529539A (ja) * 2007-05-29 2010-08-26 ライブスクライブ インコーポレイテッド マルチモーダルスマートペンのコンピューティングシステム

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050212830A1 (en) * 1999-09-17 2005-09-29 Silverbrook Research Pty Ltd Method of accessing a connection address using a mobile device with a sensing means
US7916124B1 (en) 2001-06-20 2011-03-29 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US7743347B2 (en) * 2001-11-19 2010-06-22 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for specifying ranges
US7747655B2 (en) 2001-11-19 2010-06-29 Ricoh Co. Ltd. Printable representations for time-based media
US7861169B2 (en) 2001-11-19 2010-12-28 Ricoh Co. Ltd. Multimedia print driver dialog interfaces
US8539344B2 (en) 2001-11-19 2013-09-17 Ricoh Company, Ltd. Paper-based interface for multimedia information stored by multiple multimedia documents
US7703044B2 (en) 2001-11-19 2010-04-20 Ricoh Company, Ltd. Techniques for generating a static representation for time-based media information
US7788080B2 (en) 2001-11-19 2010-08-31 Ricoh Company, Ltd. Paper interface for simulation environments
US7149957B2 (en) 2001-11-19 2006-12-12 Ricoh Company, Ltd. Techniques for retrieving multimedia information using a paper-based interface
WO2003057333A1 (en) 2002-01-05 2003-07-17 Leapfrog Enterprises, Inc. Scanning toy
US20040234938A1 (en) * 2003-05-19 2004-11-25 Microsoft Corporation System and method for providing instructional feedback to a user
JP2005108230A (ja) 2003-09-25 2005-04-21 Ricoh Co Ltd オーディオ/ビデオコンテンツ認識・処理機能内蔵印刷システム
US8077341B2 (en) 2003-09-25 2011-12-13 Ricoh Co., Ltd. Printer with audio or video receiver, recorder, and real-time content-based processing logic
US7864352B2 (en) 2003-09-25 2011-01-04 Ricoh Co. Ltd. Printer with multimedia server
US7453447B2 (en) * 2004-03-17 2008-11-18 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus with recording and playback capability usable with encoded writing medium
US20060127872A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and device for associating a user writing with a user-writable element
US7831933B2 (en) 2004-03-17 2010-11-09 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for implementing a user interface for a device employing written graphical elements
US20060078866A1 (en) * 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff System and method for identifying termination of data entry
US20060067576A1 (en) * 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Providing a user interface having interactive elements on a writable surface
US20060066591A1 (en) 2004-03-17 2006-03-30 James Marggraff Method and system for implementing a user interface for a device through recognized text and bounded areas
US20060125805A1 (en) * 2004-03-17 2006-06-15 James Marggraff Method and system for conducting a transaction using recognized text
US20060077184A1 (en) 2004-03-17 2006-04-13 James Marggraff Methods and devices for retrieving and using information stored as a pattern on a surface
US7853193B2 (en) * 2004-03-17 2010-12-14 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and device for audibly instructing a user to interact with a function
US8274666B2 (en) 2004-03-30 2012-09-25 Ricoh Co., Ltd. Projector/printer for displaying or printing of documents
US20050266386A1 (en) * 2004-05-28 2005-12-01 Leapfrog Enterprises, Inc. Print media apparatus including stroke recognition
WO2005122130A2 (en) * 2004-06-03 2005-12-22 Leapfrog Enterprises, Inc. User created interactive interface
US8316068B2 (en) * 2004-06-04 2012-11-20 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Memory compression
US7698640B2 (en) 2004-08-04 2010-04-13 Leapfrog Enterprises, Inc. User interactive journal
CA2532422A1 (en) * 2005-01-12 2006-07-12 Leapfrog Enterprises, Inc. Device user interface through recognized text and bounded areas
US7646377B2 (en) * 2005-05-06 2010-01-12 3M Innovative Properties Company Position digitizing using an optical stylus to image a display
US7922099B1 (en) 2005-07-29 2011-04-12 Leapfrog Enterprises, Inc. System and method for associating content with an image bearing surface
US7895222B2 (en) 2005-08-25 2011-02-22 Idt Electronic Products Limited Data retrieval apparatus
JP4674513B2 (ja) * 2005-09-14 2011-04-20 富士ゼロックス株式会社 空間配置再現方法、読取り装置、及びプログラム
US7281664B1 (en) 2005-10-05 2007-10-16 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for hierarchical management of a plurality of regions of an encoded surface used by a pen computer
US7936339B2 (en) 2005-11-01 2011-05-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Method and system for invoking computer functionality by interaction with dynamically generated interface regions of a writing surface
US8599143B1 (en) 2006-02-06 2013-12-03 Leapfrog Enterprises, Inc. Switch configuration for detecting writing pressure in a writing device
JP4042065B1 (ja) * 2006-03-10 2008-02-06 健治 吉田 情報処理装置への入力処理システム
US20070280627A1 (en) * 2006-05-19 2007-12-06 James Marggraff Recording and playback of voice messages associated with note paper
US8427344B2 (en) * 2006-06-02 2013-04-23 Anoto Ab System and method for recalling media
JP2009543181A (ja) * 2006-06-28 2009-12-03 アノト アクティエボラーク 電子ペンにおける動作制御およびデータ処理
US8261967B1 (en) 2006-07-19 2012-09-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Techniques for interactively coupling electronic content with printed media
US20080098315A1 (en) * 2006-10-18 2008-04-24 Dao-Liang Chou Executing an operation associated with a region proximate a graphic element on a surface
JP5109352B2 (ja) 2006-12-06 2012-12-26 ソニー株式会社 プロジェクタ及びプロジェクタの調整方法
US8194081B2 (en) * 2007-05-29 2012-06-05 Livescribe, Inc. Animation of audio ink
WO2008150918A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Livescribe, Inc. Binaural recording for smart pen computing systems
US8638319B2 (en) 2007-05-29 2014-01-28 Livescribe Inc. Customer authoring tools for creating user-generated content for smart pen applications
US8284951B2 (en) * 2007-05-29 2012-10-09 Livescribe, Inc. Enhanced audio recording for smart pen computing systems
WO2008150912A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Livescribe, Inc. Organization of user generated content captured by a smart pen computing system
WO2008150921A1 (en) * 2007-05-29 2008-12-11 Livescribe, Inc. Communicating audio and writing using a smart pen computing system
US9250718B2 (en) * 2007-05-29 2016-02-02 Livescribe, Inc. Self-addressing paper
US8416218B2 (en) * 2007-05-29 2013-04-09 Livescribe, Inc. Cyclical creation, transfer and enhancement of multi-modal information between paper and digital domains
US8265382B2 (en) * 2007-05-29 2012-09-11 Livescribe, Inc. Electronic annotation of documents with preexisting content
US8477095B2 (en) * 2007-10-05 2013-07-02 Leapfrog Enterprises, Inc. Audio book for pen-based computer
WO2009117964A1 (zh) * 2008-03-28 2009-10-01 北京华旗资讯数码科技有限公司 编码控制的音频播放装置及播放系统
CN101546582B (zh) * 2008-03-28 2014-08-20 北京华旗资讯数码科技有限公司 编码控制的音频播放装置
US20090251440A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Livescribe, Inc. Audio Bookmarking
US20090251338A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Livescribe, Inc. Ink Tags In A Smart Pen Computing System
US9058067B2 (en) * 2008-04-03 2015-06-16 Livescribe Digital bookclip
US8149227B2 (en) * 2008-04-03 2012-04-03 Livescribe, Inc. Removing click and friction noise in a writing device
US20090251441A1 (en) * 2008-04-03 2009-10-08 Livescribe, Inc. Multi-Modal Controller
US8446297B2 (en) 2008-04-03 2013-05-21 Livescribe, Inc. Grouping variable media inputs to reflect a user session
US8446298B2 (en) * 2008-04-03 2013-05-21 Livescribe, Inc. Quick record function in a smart pen computing system
US8944824B2 (en) * 2008-04-03 2015-02-03 Livescribe, Inc. Multi-modal learning system
US7810730B2 (en) 2008-04-03 2010-10-12 Livescribe, Inc. Decoupled applications for printed materials
US8300252B2 (en) * 2008-06-18 2012-10-30 Livescribe, Inc. Managing objects with varying and repeated printed positioning information
WO2011008862A2 (en) * 2009-07-14 2011-01-20 Zoomii, Inc. Markup language-based authoring and runtime environment for interactive content platform
TWI395202B (zh) * 2009-11-24 2013-05-01 Kuo Ping Yang 於文字文件上加辨識碼之方法及其電腦程式產品
CN102194339A (zh) * 2010-03-08 2011-09-21 深圳市王菱科技开发有限公司 设有纸上视窗系统且可读取多种数据的电子阅读装置
CN102200965A (zh) * 2010-03-26 2011-09-28 杨国屏 产生具有语音码文件的方法
TWI426454B (zh) * 2010-09-27 2014-02-11 Inst Information Industry 應用光學讀取裝置之資料處理系統及其相關資料處理方法及操作方法及其電腦程式產品
US20140076962A1 (en) * 2012-09-17 2014-03-20 Franklin Electronic Publishers, Incorporated Network linked data carriers for collectibles
GB2524993A (en) * 2014-04-08 2015-10-14 China Ind Ltd Interactive combat gaming system
US10664068B2 (en) * 2015-01-30 2020-05-26 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Physical document for navigation
KR20190033614A (ko) * 2015-02-12 2019-03-29 김서영 두뇌 활성화 장치 및 그 방법
US9449530B1 (en) * 2015-02-13 2016-09-20 Genesant Technologies, Inc. Automatic diet tracking system and method
US9737759B2 (en) * 2015-07-17 2017-08-22 Genesant Technologies, Inc. Automatic application-based exercise tracking system and method
CN106920424B (zh) * 2017-05-15 2019-02-19 山东理工大学 一种儿童早教装置
CN107180213B (zh) * 2017-05-15 2019-10-29 山东理工大学 一种儿童早教方法
US10930177B2 (en) 2018-05-16 2021-02-23 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive globe
WO2021097529A1 (en) * 2019-11-20 2021-05-27 Talkiwear Pty Ltd "systems and methods for facilitating learning through interaction with objects in an environment"
KR102329303B1 (ko) 2020-07-20 2021-11-22 한국과학기술연구원 마스킹 테이프와 상호 작용하는 창의 교육용 테이프봇

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793810A (en) * 1986-11-19 1988-12-27 Data Entry Systems, Inc. Interactive instructional apparatus and method
JPH06231466A (ja) * 1992-09-28 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd ドットコード及びそれを記録再生するための情報記録再生システム
JPH0836452A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Oki Electric Ind Co Ltd 筆記ペン及び筆記ペン装置
JPH10111639A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Dainippon Printing Co Ltd データコード付印刷物およびデータコードリーダ
JP2000247074A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Nippon Signal Co Ltd:The 音響書籍及びその読取機
JP2000293303A (ja) * 1999-02-03 2000-10-20 Ricoh Co Ltd 座標入力装置、情報処理システムおよび媒体
JP2001184291A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Olympus Optical Co Ltd コードイメージ付き定期刊行物及び情報資源
US6532314B1 (en) * 2000-01-28 2003-03-11 Learning Resources, Inc. Talking toy scanner

Family Cites Families (143)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPQ131399A0 (en) * 1999-06-30 1999-07-22 Silverbrook Research Pty Ltd A method and apparatus (NPAGE02)
US3782734A (en) * 1971-03-15 1974-01-01 S Krainin Talking book, an educational toy with multi-position sound track and improved stylus transducer
NL7904469A (nl) * 1979-06-07 1980-12-09 Philips Nv Inrichting voor het lezen van een gedrukte kode en het daarvan omzetten in een audio-signaal.
US4686332A (en) * 1986-06-26 1987-08-11 International Business Machines Corporation Combined finger touch and stylus detection system for use on the viewing surface of a visual display device
US4337375A (en) * 1980-06-12 1982-06-29 Texas Instruments Incorporated Manually controllable data reading apparatus for speech synthesizers
US4464118A (en) * 1980-06-19 1984-08-07 Texas Instruments Incorporated Didactic device to improve penmanship and drawing skills
US4604065A (en) * 1982-10-25 1986-08-05 Price/Stern/Sloan Publishers, Inc. Teaching or amusement apparatus
US4627819A (en) * 1985-01-23 1986-12-09 Price/Stern/Sloan Publishers, Inc. Teaching or amusement apparatus
US4972496A (en) * 1986-07-25 1990-11-20 Grid Systems Corporation Handwritten keyboardless entry computer system
US4748318A (en) * 1986-10-22 1988-05-31 Bearden James D Wand for a hand-held combined light pen and bar code reader
US5194852A (en) * 1986-12-01 1993-03-16 More Edward S Electro-optic slate for direct entry and display and/or storage of hand-entered textual and graphic information
US4787040A (en) * 1986-12-22 1988-11-22 International Business Machines Corporation Display system for automotive vehicle
GB8702728D0 (en) * 1987-02-06 1987-03-11 Price Stern Sloan Publishers Teaching & amusement apparatus
GB2207027B (en) * 1987-07-15 1992-01-08 Matsushita Electric Works Ltd Voice encoding and composing system
GB2214635B (en) * 1988-01-14 1992-06-10 Kwang Chien Fong Optical input device
US4924387A (en) * 1988-06-20 1990-05-08 Jeppesen John C Computerized court reporting system
US5007085A (en) * 1988-10-28 1991-04-09 International Business Machines Corporation Remotely sensed personal stylus
US5157384A (en) * 1989-04-28 1992-10-20 International Business Machines Corporation Advanced user interface
US5209665A (en) * 1989-10-12 1993-05-11 Sight & Sound Incorporated Interactive audio visual work
US5184003A (en) * 1989-12-04 1993-02-02 National Computer Systems, Inc. Scannable form having a control mark column with encoded data marks
JP2784825B2 (ja) * 1989-12-05 1998-08-06 ソニー株式会社 情報入力制御装置
US5059126A (en) * 1990-05-09 1991-10-22 Kimball Dan V Sound association and learning system
US5128525A (en) * 1990-07-31 1992-07-07 Xerox Corporation Convolution filtering for decoding self-clocking glyph shape codes
CA2044404C (en) * 1990-07-31 1998-06-23 Dan S. Bloomberg Self-clocking glyph shape codes
US5168147A (en) * 1990-07-31 1992-12-01 Xerox Corporation Binary image processing for decoding self-clocking glyph shape codes
JPH04121923A (ja) * 1990-09-12 1992-04-22 Sony Corp 電子機器のスイッチ構造
US5117071A (en) * 1990-10-31 1992-05-26 International Business Machines Corporation Stylus sensing system
GB9024526D0 (en) * 1990-11-12 1991-01-02 Eden Group Ltd Electronic display apparatus
US5260697A (en) * 1990-11-13 1993-11-09 Wang Laboratories, Inc. Computer with separate display plane and user interface processor
US5574804A (en) * 1990-12-21 1996-11-12 Olschafskie; Francis Hand-held scanner
US5301243A (en) * 1990-12-21 1994-04-05 Francis Olschafskie Hand-held character-oriented scanner with external view area
JPH04274510A (ja) * 1991-02-28 1992-09-30 Casio Comput Co Ltd データ入力処理装置
US5220649A (en) * 1991-03-20 1993-06-15 Forcier Mitchell D Script/binary-encoded-character processing method and system with moving space insertion mode
CA2056272C (en) * 1991-06-14 2001-10-16 Patrick Salatto, Jr. Combined range laser scanner
US5848187A (en) * 1991-11-18 1998-12-08 Compaq Computer Corporation Method and apparatus for entering and manipulating spreadsheet cell data
JP3120085B2 (ja) * 1991-11-21 2000-12-25 株式会社セガ 電子装置及び情報担体
US5221833A (en) * 1991-12-27 1993-06-22 Xerox Corporation Methods and means for reducing bit error rates in reading self-clocking glyph codes
US5294792A (en) * 1991-12-31 1994-03-15 Texas Instruments Incorporated Writing tip position sensing and processing apparatus
US5314336A (en) * 1992-02-07 1994-05-24 Mark Diamond Toy and method providing audio output representative of message optically sensed by the toy
US5852434A (en) * 1992-04-03 1998-12-22 Sekendur; Oral F. Absolute optical position determination
US5356296A (en) * 1992-07-08 1994-10-18 Harold D. Pierce Audio storybook
AU668987B2 (en) * 1992-09-28 1996-05-23 Olympus Optical Co., Ltd. Dot code and information recording/reproducing system for recording/reproducing dot code
US5739814A (en) * 1992-09-28 1998-04-14 Sega Enterprises Information storage system and book device for providing information in response to the user specification
WO1994015272A1 (en) * 1992-12-22 1994-07-07 Morgan Michael W Pen-based electronic teaching system
US5409381A (en) * 1992-12-31 1995-04-25 Sundberg Learning Systems, Inc. Educational display device and method
US5510606A (en) * 1993-03-16 1996-04-23 Worthington; Hall V. Data collection system including a portable data collection terminal with voice prompts
US6853293B2 (en) * 1993-05-28 2005-02-08 Symbol Technologies, Inc. Wearable communication system
US5474457A (en) * 1993-06-09 1995-12-12 Bromley; Eric Interactive talking picture machine
US5413486A (en) * 1993-06-18 1995-05-09 Joshua Morris Publishing, Inc. Interactive book
US5572651A (en) * 1993-10-15 1996-11-05 Xerox Corporation Table-based user interface for retrieving and manipulating indices between data structures
DE69423296T2 (de) * 1993-11-30 2000-11-30 Hewlett Packard Co Anordnung zur Dateneingabe
US5835726A (en) * 1993-12-15 1998-11-10 Check Point Software Technologies Ltd. System for securing the flow of and selectively modifying packets in a computer network
JP3546337B2 (ja) * 1993-12-21 2004-07-28 ゼロックス コーポレイション 計算システム用ユーザ・インタフェース装置及びグラフィック・キーボード使用方法
US5604517A (en) * 1994-01-14 1997-02-18 Binney & Smith Inc. Electronic drawing device
US5561446A (en) * 1994-01-28 1996-10-01 Montlick; Terry F. Method and apparatus for wireless remote information retrieval and pen-based data entry
IL108566A0 (en) * 1994-02-04 1994-05-30 Baron Research & Dev Company L Handwriting input apparatus using more than one sensing technique
US5466158A (en) * 1994-02-14 1995-11-14 Smith, Iii; Jay Interactive book device
US5480306A (en) * 1994-03-16 1996-01-02 Liu; Chih-Yuan Language learning apparatus and method utilizing optical code as input medium
US5574519A (en) * 1994-05-03 1996-11-12 Eastman Kodak Company Talking photoalbum
JP2939119B2 (ja) * 1994-05-16 1999-08-25 シャープ株式会社 手書き文字入力表示装置および方法
US5649023A (en) * 1994-05-24 1997-07-15 Panasonic Technologies, Inc. Method and apparatus for indexing a plurality of handwritten objects
US6164534A (en) * 1996-04-04 2000-12-26 Rathus; Spencer A. Method and apparatus for accessing electronic data via a familiar printed medium
US5932863A (en) * 1994-05-25 1999-08-03 Rathus; Spencer A. Method and apparatus for accessing electric data via a familiar printed medium
US5624265A (en) * 1994-07-01 1997-04-29 Tv Interactive Data Corporation Printed publication remote contol for accessing interactive media
US5652412A (en) * 1994-07-11 1997-07-29 Sia Technology Corp. Pen and paper information recording system
EP0693739A3 (en) * 1994-07-13 1997-06-11 Yashima Denki Kk Method and apparatus capable of storing and reproducing handwriting
US5640193A (en) * 1994-08-15 1997-06-17 Lucent Technologies Inc. Multimedia service access by reading marks on an object
US5652714A (en) * 1994-09-30 1997-07-29 Apple Computer, Inc. Method and apparatus for capturing transient events in a multimedia product using an authoring tool on a computer system
WO1996015837A1 (en) * 1994-11-21 1996-05-30 Compaq Computer Corporation Interactive play with a computer
US6018656A (en) * 1994-12-30 2000-01-25 Sony Corporation Programmable cellular telephone and system
US5760773A (en) * 1995-01-06 1998-06-02 Microsoft Corporation Methods and apparatus for interacting with data objects using action handles
FI99071C (fi) * 1995-02-15 1997-09-25 Nokia Mobile Phones Ltd Menetelmä sovellusten käyttämiseksi matkaviestimessä ja matkaviestin
US5520544A (en) * 1995-03-27 1996-05-28 Eastman Kodak Company Talking picture album
US5978773A (en) * 1995-06-20 1999-11-02 Neomedia Technologies, Inc. System and method for using an ordinary article of commerce to access a remote computer
AU6646096A (en) * 1995-08-03 1997-03-05 Interval Research Corporation Computerized interactor systems and methods for providing same
US7498509B2 (en) * 1995-09-28 2009-03-03 Fiberspar Corporation Composite coiled tubing end connector
US5635726A (en) * 1995-10-19 1997-06-03 Lucid Technologies Inc. Electro-optical sensor for marks on a sheet
US6081261A (en) * 1995-11-01 2000-06-27 Ricoh Corporation Manual entry interactive paper and electronic document handling and processing system
US6422467B2 (en) * 1995-12-18 2002-07-23 Metrologic Instruments, Inc. Reading system a variable pass-band
US6000621A (en) * 1995-12-21 1999-12-14 Xerox Corporation Tilings of mono-code and dual-code embedded data pattern strips for robust asynchronous capture
US5694102A (en) * 1995-12-21 1997-12-02 Xerox Corporation Vector reconstruction of asynchronously captured tiled embedded data blocks
TW394879B (en) * 1996-02-09 2000-06-21 Sega Enterprises Kk Graphics processing system and its data input device
US5877458A (en) * 1996-02-15 1999-03-02 Kke/Explore Acquisition Corp. Surface position location system and method
JP3193628B2 (ja) * 1996-03-28 2001-07-30 オリンパス光学工業株式会社 コード印刷装置
US6686910B2 (en) * 1996-04-22 2004-02-03 O'donnell, Jr. Francis E. Combined writing instrument and digital documentor apparatus and method of use
US6218964B1 (en) * 1996-09-25 2001-04-17 Christ G. Ellis Mechanical and digital reading pen
US5973420A (en) * 1996-10-03 1999-10-26 Colortronics Technologies L.L.C. Electrical system having a clear conductive composition
US6130666A (en) * 1996-10-07 2000-10-10 Persidsky; Andre Self-contained pen computer with built-in display
US5889506A (en) * 1996-10-25 1999-03-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Video user's environment
US5933829A (en) * 1996-11-08 1999-08-03 Neomedia Technologies, Inc. Automatic access of electronic information through secure machine-readable codes on printed documents
US5937110A (en) * 1996-12-20 1999-08-10 Xerox Corporation Parallel propagating embedded binary sequences for characterizing objects in N-dimensional address space
WO1998043221A1 (en) * 1997-03-21 1998-10-01 Educational Testing Service Methods and systems for presentation and evaluation of constructed responses assessed by human evaluators
US6078738A (en) * 1997-05-08 2000-06-20 Lsi Logic Corporation Comparing aerial image to SEM of photoresist or substrate pattern for masking process characterization
EP0983661A1 (en) * 1997-05-09 2000-03-08 Neomedia Technologies, Inc Method and system for accessing electronic resources via machine-readable data on intelligent documents
US6104387A (en) * 1997-05-14 2000-08-15 Virtual Ink Corporation Transcription system
US5945656A (en) * 1997-05-27 1999-08-31 Lemelson; Jerome H. Apparatus and method for stand-alone scanning and audio generation from printed material
KR100208019B1 (ko) * 1997-07-16 1999-07-15 윤종용 다목적학습기
JP3475048B2 (ja) * 1997-07-18 2003-12-08 シャープ株式会社 手書き入力装置
US6201903B1 (en) * 1997-09-30 2001-03-13 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for pen-based faxing
US6256638B1 (en) * 1998-04-14 2001-07-03 Interval Research Corporation Printable interfaces and digital linkmarks
US6518950B1 (en) * 1997-10-07 2003-02-11 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
JPH11119790A (ja) * 1997-10-09 1999-04-30 Fuji Xerox Co Ltd 光学式文字認識装置、および光学式文字認識プログラムを記録した記録媒体
US6215476B1 (en) * 1997-10-10 2001-04-10 Apple Computer, Inc. Flat panel display with integrated electromagnetic pen digitizer
WO1999019823A2 (en) * 1997-10-10 1999-04-22 Interval Research Corporation Methods and systems for providing human/computer interfaces
JPH11122401A (ja) * 1997-10-17 1999-04-30 Noritsu Koki Co Ltd 音声コード付き写真作成装置
US6181329B1 (en) * 1997-12-23 2001-01-30 Ricoh Company, Ltd. Method and apparatus for tracking a hand-held writing instrument with multiple sensors that are calibrated by placing the writing instrument in predetermined positions with respect to the writing surface
JPH11267373A (ja) * 1998-03-25 1999-10-05 Toshiba Tec Corp 2次元コード付き書籍及び2次元コードリーダ
US6100877A (en) * 1998-05-14 2000-08-08 Virtual Ink, Corp. Method for calibrating a transcription system
JP4144935B2 (ja) * 1998-06-08 2008-09-03 ノーリツ鋼機株式会社 音声付き写真を作成するための受付方法、及び受付装置
JP3751443B2 (ja) * 1998-06-08 2006-03-01 ノーリツ鋼機株式会社 音声付き写真処理装置
US6089943A (en) * 1998-10-30 2000-07-18 Tai Sun Plastic Novelties Ltd. Toy
JP2000206631A (ja) * 1999-01-18 2000-07-28 Olympus Optical Co Ltd 撮影装置
AUPQ291299A0 (en) * 1999-09-17 1999-10-07 Silverbrook Research Pty Ltd A self mapping surface and related applications
US7170499B1 (en) * 1999-05-25 2007-01-30 Silverbrook Research Pty Ltd Handwritten text capture via interface surface
US7099019B2 (en) * 1999-05-25 2006-08-29 Silverbrook Research Pty Ltd Interface surface printer using invisible ink
SE516561C2 (sv) * 1999-06-28 2002-01-29 C Technologies Ab Läspenna för inläsning och behandling av text
US6304989B1 (en) * 1999-07-21 2001-10-16 Credence Systems Corporation Built-in spare row and column replacement analysis system for embedded memories
US20030046256A1 (en) * 1999-12-23 2003-03-06 Ola Hugosson Distributed information management
SE0000949L (sv) * 2000-03-21 2001-09-22 Anoto Ab Positionsinformation
US6442350B1 (en) * 2000-04-04 2002-08-27 Eastman Kodak Company Camera with sound recording capability
IT1315103B1 (it) * 2000-07-11 2003-02-03 Invensys Climate Controls Spa Dispositivo elettronico per l'impostazione ed il condizionamento ditemperature ambientali e relativo metodo di impostazione
US6704699B2 (en) * 2000-09-05 2004-03-09 Einat H. Nir Language acquisition aide
US6647369B1 (en) * 2000-10-20 2003-11-11 Silverbrook Research Pty Ltd. Reader to decode sound and play sound encoded in infra-red ink on photographs
JP4552308B2 (ja) * 2000-10-24 2010-09-29 パナソニック株式会社 超音波座標入力装置およびインタラクティブボード
JP2002215768A (ja) * 2001-01-12 2002-08-02 Ricoh Co Ltd 顧客サービス方法、サービスシステム、通信教育サービス方法及び通信教育サービスシステム
US7316566B2 (en) * 2001-03-15 2008-01-08 International Business Machines Corporation Method for accessing interactive multimedia information or services from Braille documents
FR2823337B1 (fr) * 2001-04-05 2004-10-15 Netseniors Procede de lecture, traitement, transmission et exploitation d'un code a barres
CA2446600A1 (en) * 2001-05-11 2002-11-21 Shoot The Moon Products Ii, Llc Interactive book reading system using rf scanning circuit
US6954199B2 (en) * 2001-06-18 2005-10-11 Leapfrog Enterprises, Inc. Three dimensional interactive system
US6608618B2 (en) * 2001-06-20 2003-08-19 Leapfrog Enterprises, Inc. Interactive apparatus using print media
US7202861B2 (en) * 2001-06-25 2007-04-10 Anoto Ab Control of a unit provided with a processor
US6966495B2 (en) * 2001-06-26 2005-11-22 Anoto Ab Devices method and computer program for position determination
US20030001020A1 (en) * 2001-06-27 2003-01-02 Kardach James P. Paper identification information to associate a printed application with an electronic application
US20030024975A1 (en) * 2001-07-18 2003-02-06 Rajasekharan Ajit V. System and method for authoring and providing information relevant to the physical world
AU2002355530A1 (en) * 2001-08-03 2003-02-24 John Allen Ananian Personalized interactive digital catalog profiling
US6584249B1 (en) * 2001-10-17 2003-06-24 Oplink Communications, Inc. Miniature optical dispersion compensator with low insertion loss
US20030089777A1 (en) * 2001-11-15 2003-05-15 Rajasekharan Ajit V. Method and system for authoring and playback of audio coincident with label detection
US20030095115A1 (en) * 2001-11-22 2003-05-22 Taylor Brian Stylus input device utilizing a permanent magnet
US20030134257A1 (en) * 2002-01-15 2003-07-17 Ahmed Morsy Interactive learning apparatus
US6816702B2 (en) * 2002-03-15 2004-11-09 Educational Testing Service Consolidated online assessment system
KR20040091016A (ko) * 2002-02-06 2004-10-27 리이프프로그 엔터프라이시스, 인코포레이티드 인터랙티브 장치 및 방법
US6915103B2 (en) * 2002-07-31 2005-07-05 Hewlett-Packard Development Company, L.P. System for enhancing books with special paper
US20040121298A1 (en) * 2002-11-06 2004-06-24 Ctb/Mcgraw-Hill System and method of capturing and processing hand-written responses in the administration of assessments

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4793810A (en) * 1986-11-19 1988-12-27 Data Entry Systems, Inc. Interactive instructional apparatus and method
JPH06231466A (ja) * 1992-09-28 1994-08-19 Olympus Optical Co Ltd ドットコード及びそれを記録再生するための情報記録再生システム
JPH0836452A (ja) * 1994-07-21 1996-02-06 Oki Electric Ind Co Ltd 筆記ペン及び筆記ペン装置
JPH10111639A (ja) * 1996-10-07 1998-04-28 Dainippon Printing Co Ltd データコード付印刷物およびデータコードリーダ
JP2000293303A (ja) * 1999-02-03 2000-10-20 Ricoh Co Ltd 座標入力装置、情報処理システムおよび媒体
JP2000247074A (ja) * 1999-03-04 2000-09-12 Nippon Signal Co Ltd:The 音響書籍及びその読取機
JP2001184291A (ja) * 1999-10-12 2001-07-06 Olympus Optical Co Ltd コードイメージ付き定期刊行物及び情報資源
US6532314B1 (en) * 2000-01-28 2003-03-11 Learning Resources, Inc. Talking toy scanner

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010529539A (ja) * 2007-05-29 2010-08-26 ライブスクライブ インコーポレイテッド マルチモーダルスマートペンのコンピューティングシステム
JP2010027017A (ja) * 2008-07-21 2010-02-04 Idt Electronic Products Ltd データ検索装置およびデータ検索システム
JP2010117418A (ja) * 2008-11-11 2010-05-27 National Center For University Entrance Examinations 文書構造テンプレート用紙及び文書情報再生システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004084190A3 (en) 2005-05-12
CA2524174A1 (en) 2004-09-30
EP1606786A4 (en) 2006-07-05
EP1606786A2 (en) 2005-12-21
KR20070052358A (ko) 2007-05-21
CN1761981A (zh) 2006-04-19
KR100815078B1 (ko) 2008-03-20
US20060292543A1 (en) 2006-12-28
JP2007272883A (ja) 2007-10-18
WO2004084190A2 (en) 2004-09-30
US20040229195A1 (en) 2004-11-18
KR20060004916A (ko) 2006-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006520965A (ja) 走査機器
JP3694525B2 (ja) トーキング・フォニックス対話形学習装置
US5813861A (en) Talking phonics interactive learning device
JP2020149726A (ja) 印刷媒体、光学読み取り装置
US7106309B2 (en) Interactive apparatus using print media
US4464118A (en) Didactic device to improve penmanship and drawing skills
US20060033725A1 (en) User created interactive interface
US8952887B1 (en) Interactive references to related application
CN1628331A (zh) 交互式装置上的书写和方法
US20050266386A1 (en) Print media apparatus including stroke recognition
US10861347B2 (en) Device and method for teaching phonics using a touch detecting interface
US20100128296A1 (en) System and Method for Dynamically Printing Printed Codes in a Document
JP2004531834A (ja) 印刷媒体を使用する対話式装置
KR100805259B1 (ko) 사용자에 의해 생성되는 대화형 인터페이스
WO2010029539A1 (en) Customized educational toy
CN100511413C (zh) 用户创建交互界面
RU75321U1 (ru) Говорящая книга-игра
JP2012022416A (ja) ストリームドットを用いた情報入出力方法および情報入出力装置
KR20060043877A (ko) 디지털 북
US20110304130A1 (en) Identifying Film for Optical Code
KR20200095066A (ko) 도트 코드 기반의 책자 인식 및 적용된 컨텐츠 활용을 위한 전자 찍기펜 기술
Eichleay et al. Supports Lists: Tools and Strategies to Support Access to

Legal Events

Date Code Title Description
A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060718

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061025

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061128

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070226

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070615

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070706