JP2006518296A - 空気の入ったタイヤで走行する車輪用振動吸収機構 - Google Patents

空気の入ったタイヤで走行する車輪用振動吸収機構 Download PDF

Info

Publication number
JP2006518296A
JP2006518296A JP2004552493A JP2004552493A JP2006518296A JP 2006518296 A JP2006518296 A JP 2006518296A JP 2004552493 A JP2004552493 A JP 2004552493A JP 2004552493 A JP2004552493 A JP 2004552493A JP 2006518296 A JP2006518296 A JP 2006518296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mechanism according
absorbing mechanism
vibration absorbing
caliper
calipers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2004552493A
Other languages
English (en)
Inventor
リュディガー・ルッツ
ペーター・タッタームッシュ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mercedes Benz Group AG
Original Assignee
Daimler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daimler AG filed Critical Daimler AG
Publication of JP2006518296A publication Critical patent/JP2006518296A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/0006Noise or vibration control
    • F16D65/0018Dynamic vibration dampers, e.g. mass-spring systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G13/00Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers
    • B60G13/16Resilient suspensions characterised by arrangement, location or type of vibration dampers having dynamic absorbers as main damping means, i.e. spring-mass system vibrating out of phase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2202/00Indexing codes relating to the type of spring, damper or actuator
    • B60G2202/20Type of damper
    • B60G2202/25Dynamic damper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/10Mounting of suspension elements
    • B60G2204/30In-wheel mountings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D2055/0004Parts or details of disc brakes
    • F16D2055/0008Brake supports

Abstract

本発明は、空気タイヤで走行する車輪用ダンパーに関し、前記車輪に取り付けられるブレーキを備えている。キャリパ(1)がディスクローター(2)を取り囲んでいる。キャリパ(1、8)の少なくとも一片は、振動しているダンパーの質量の一部である。

Description

本発明は、特許請求項1の前段に記載の、空気の入ったタイヤで走行する車輪用の振動吸収機構に関する。
車両の場合、車輪の運動の十分な減衰を確実なものにするために、従来の振動吸収体の最小の減衰能力が必要とされる。減衰能力が変更可能な車両において、これは、快適モードとして知られるモードにおいて、適切に設定される。例えば、より低いダンパー能力のために、これを越えて運転の快適さを増すと、車輪の最小の減衰に達せず、その結果、例えば、車輪の跳躍によって、運転の安全に弊害をもたらす。これは、車輪又は車輪のキャリアに適切に調整される浮遊懸垂された付加的な質量を用いることによって解消される。振動吸収体のような付加的な質量、典型的には、5kgから15kgの間にある質量によって、ダンパー能力は、運転の安全に弊害をもたらさずに、さらに低減されるようにすることができる。しかし、車体寸法の全体を減少させる場合、これが原因になって、車両サスペンションのバネ下質量はますます高くなり、バネ運動と減衰の設計における目的の矛盾を増大させる。
振動吸収体及びそれらの挙動は、それら自身が周知である。特許文献1は、このようなシステムを開示している。これは、空気の入ったタイヤで走行する車輪を有する車両のシャーシを記載しているが、ここで、車両のサスペンションは、個々に、バネ/ダンパー要素によって、車体に対して支持され、個々のバネ/ダンパーシステムによって取り付けられる付加的な振動吸収体の質量が、個々の車輪の領域に設けられている。
独国特許出願公開第100 34 603 A1号明細書
本発明の目的は、付加的な振動吸収体の質量を設ける必要がなく、運転の快適さを改良することにある。
本発明によれば、振動している振動吸収体の質量として、ブレーキキャリパが用いられる。有利な点は、車両にすでに存在する質量を用いて、振動吸収体の効果が達成されることにある。運転の快適さは、全体の重量を増大させずに改良される。これは、コスト、燃費、及び資源の消費に有益な効果を有する。さらに、キャリパの分離によって達成されることは、減衰されるべき車両のバネ下質量が低減されることであり、これは、振動吸収体の挙動に、その結果として、車輪の振動の減衰にも有益な効果を有する。
振動吸収体の質量を増大させるために、車輪のキャリアへの付加的な質量に関して、実質的に追加的空間を必要とされないと好適である。通常、そこに利用可能な有用な構造空間が存在しないからである。
本発明のさらに他の利点と実施形態は、以下の説明及びさらに他の特許請求項から明らかになるであろう。
本発明によれば、ブレーキのキャリパの少なくとも一部が、車輪用の振動吸収体として、振動している振動吸収体の質量に割り当てられる。この場合、車輪の1つ以上のキャリパが、振動吸収体の質量に割り当てられてもよい。振動吸収体の質量として、キャリパの全体又は一部のみ、好ましくは、キャリパのよく知られている従来の遮蔽フレーム(Schirmrahmen)又は浮遊フレーム(Schwimmrahmen)を用いることができる。
振動吸収体の質量として、本発明によって用いられる構成部品の重量は、典型的には、5kgから15kgの範囲内にあると、特に有益である。これは、振動減衰の観点から、実際に有効な範囲である。
以下の図面において、同じ要素又は同じように作用する要素は、同一の参照符号によって、示される。
図1は、装置を側面から見て、好ましい振動吸収機構の基本図を示している。キャリパ1は、ディスクローター2に配置され、そのディスクローター2を知られている方法によって包囲する。キャリパ1は、レバー7に案内されている。レバー7は、スタブアクスル4の方を向き、このレバー7は、車輪又はディスクローター2に対して偏心して回転可能に、スタブアクスル4に取り付けられている。この目的のために、レバー7は、関節点6において、スタブアクスル4に関着されている。これによって、キャリパ1は、矢印によって示されるように、垂直方向において、振動することができる。
レバー7が、ブレーキングステータ(Bremsstator)によって形成されると、好都合である。
レバー7は、シート状のデザインを有し、ディスクローター2の平坦な側と本質的に平行に移動可能である。
典型的には5kgから15kgの間のキャリパの有効な重量を考慮して、ブレーキ力を支持するのに加えて、キャリパ1を弾性的に取り付け、かつ減衰させると好都合である。これは、図において、一般的にバネ/ダンパー要素3として設計される構成部品によって、図式的に示されている。キャリパ1の振幅の代表値は、略±10〜25mmである。
より詳細には示されないスタブアクスル4の部分は、スタブアクスル4の脚間の空間が、振動しているキャリパ1を収容するように、例えば、馬蹄形に設計されると好都合である。さらに、関節点6が、馬蹄形のスタブアクスル4の頂点に配置される。この場合、レバー7は、そこに一体に形成及び/又は配置される当接手段5を有し、この当接手段5は、スタブアクスル4の脚に対してスペーサを形成する。当接は、できる限り穏やかに生じると好都合である。
ダンパー力を、キャリパ1の速度又は振動吸収体の質量の関数として、設定すると有利である。これは、例えば、制御装置内に保管されてバネ/ダンパー要素3の減衰を設定するための特性曲線によって、なされる。当接手段5がスタブアクスル4に突き当たるすぐ前まで、硬い減衰を設定すると有益である。
図2は、複数のキャリパが互いに連結される好ましい実施形態を示している。対称的な配置が、駆動されない車軸、特に前車軸用に特に有益であり、図1に示されるような片寄った配置は、駆動される車軸、特に、後車軸用に有益である。
第1キャリパ1は、連結要素12を介して、好ましくは対角線上に配置される第2キャリパ8に連結されている。この場合、第1キャリパ1のレバー7は、連結要素12を介して、第2キャリパ8の第2レバー9に連結されている。従って、第1レバー7と第2レバー9は、少なくとも区域において、重なっている。図示されないスタブアクスル上に、第1レバー7は、軸受点6によって関着され、第2レバー8は、軸受点10によって関着される。連結要素12は、両レバー7、9内に係合する。
この連結は、2つのキャリパ1、8に関節昇降運動をさせる。これによって、両キャリパの質量が、常に、同期して振動する−すなわち、両キャリパが上方に偏位されるか、又は両キャリパが下方に偏位されることが確実になる。同一の寸法のキャリパの質量の場合、力は実質的に垂直方向においてのみ生じる。ここで、第1キャリパ1用のバネ/ダンパー要素3及び第2キャリパ8用のバネ/ダンパー要素11によって例示されるバネ運動及び減衰は、第1及び第2キャリパ1、8の2つの個別の質量間、又は第1又は第2キャリパ1、8の各個別の質量と図示されないスタブアクスルとの間に生じ得る。その結果、アセンブリは、第1及び第2レバー7、9用の軸受点6、10においてのみ、スタブアクスルに関節接合され、内部的にバネ運動かつ減衰される。
好ましくは、連結要素12は、ゴム軸受によって形成される。油圧によって減衰されるゴム軸受も、有益である。
図3は、ゴム軸受による連結の好ましい実施形態を示している。第1キャリパ1の質量は、質量点m1によって示され、第2キャリパ8の質量は、質量点m2によって示されている。第1及び第2レバー7、9又はキャリパ1、8の周りの破断線は、振動状態における要素の最大偏位を示すことを意図している。典型的には、キャリパ1、8は、下方及び/又は上方に、数mm、特に好ましくは、10〜25mmだけ偏位し得る。
車輪又はディスクローター2が、ブレーキ作動中、矢印15の方向に回転する場合、第1キャリパ1は、回転の方向に偏位される。連結されていないと、第2キャリパは、同様に、矢印15の方向に移動されるだろう。しかし、好ましくは、油圧によって減衰されたゴム軸受として設計される連結要素12は、それを阻止し、矢印15の方向における第2キャリパ8の移動が遮られる。キャリパ1、8の振動中、連結要素12は変形され、2つのキャリパ1、8は、同期的にかつ同調して、振動する。次いで、第1キャリパ1のレバー7と第2キャリパ8のレバー9との間のバネ/ダンパー要素20によって、バネ運動及び減衰が生じる。さらに他のバネ/ダンパー21が、第1及び第2キャリパ1、8の間に設けられてもよい。この場合、バネ/ダンパー要素20、21が、連結要素12の両側に配置される。バネ/ダンパー要素20、21は、好ましくは、油圧によって減衰されるゴム軸受として設計される。この場合、バネ運動及び/又は減衰は、2つのレバー7、9間に生じるが、キャリパ1、8又はレバー7、9とスタブアクスルとの間に生じてもよい。
2つの軸受点6、10間の距離は、ブレーキトルク用の支持体を設計するのに用いられる。バネ偏位S
Figure 2006518296
は、バネ/ダンパー要素20、21のバネ偏位を設計するのに用いられる。
図3における装置の詳細が、図4において、明確にするために説明されている。キャリパ1は、レバー7、好ましくは、ブレーキステータに接続されている。キャリパ1の反対側のレバー7の端は、軸受点6を有し、この軸受点6を中心として、レバー7は枢動可能であり、この軸受点6によって、レバー7は、図示されないスタブアクスルに関着されている。連結要素12は、軸受点6とキャリパ1との間において、装置の二等分線L上に配置されている。バネ/ダンパー要素20は、軸受点6と連結要素12との間において、二等分線上に設けられている。加えて、さらに他のバネ/ダンパー要素21が、連結要素12とキャリパ1との間において、二等分線L上に配置されてもよい。連結要素12は、図2又は図3における装置に従って、装置を図示されない第2の装置に接続する。連結要素12は、油圧ゴム軸受として、設計されている。キャリパ1が二等分線と直交する垂直方向に偏位されると、連結要素は、図示されない第2キャリパの同一方向の偏位を阻止かつ抑制する。
バネ運動及び減衰が、バネ/ダンパー要素20を介して、第1レバー7と対応する連結装置の図示されないレバーとの間に生じる。この場合、垂直及び/又は水平方向における柔軟性と剛性は、連結要素12に対するバネ/ダンパー要素20、21の適切な方位及び/又は構成によって、設定されるとよい。図において、連結要素12は、垂直方向において剛性であり、バネ/ダンパー要素20、21は、垂直方向において軟質であるように設計されている。
好ましい振動吸収機構の基本図を示す。 2つのキャリパを有する好ましい装置の概略図を示す。 2つのキャリパとゴム軸受を有する好適な実施形態を示す。 油圧減衰がなされる好適な実施形態の詳細を示す。
符号の説明
1 第1キャリパ
2 ディスクローター
3 第1バネ/ダンパー要素
4 スタブアクスル
5 当接手段
6 第1軸受点
7 第1レバー
8 第2キャリパ
9 第2レバー
10 第2軸受点
11 第2バネ/ダンパー要素
12 連結要素
15 矢印の方向
20 第1油圧バネダンパー
21 第2油圧バネダンパー

Claims (18)

  1. 空気の入ったタイヤで走行する車輪用の振動吸収機構であって、ブレーキが前記車輪に取り付けられ、前記ブレーキのキャリパ(1)がディスクローター(2)を包囲する振動吸収機構において、
    前記キャリパ(1、8)の少なくとも一部は、振動している振動吸収体の質量の要素を構成することを特徴とする振動吸収機構。
  2. 前記キャリパ(1、8)の遮蔽フレームが、前記振動吸収体の質量を構成することを特徴とする請求項1に記載の振動吸収機構。
  3. 前記キャリパ(1、8)に、バネ/ダンパー要素(3、11、20、21)が割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の振動吸収機構。
  4. 前記キャリパ(1、8)は、レバー(7、9)によって案内されることを特徴とする請求項1に記載の振動吸収機構。
  5. 前記レバー(7、9)は、ブレーキステータによって形成されることを特徴とする請求項4に記載の振動吸収機構。
  6. 前記レバー(7、9)は、軸受点(6、10)によって、スタブアクスル(4)に関着されることを特徴とする請求項4あるいは5に記載の振動吸収機構。
  7. 前記ディスクローター(2)上の前記スタブアクスル(4)の領域は、馬蹄形に設計され、前記レバー(7、9)の前記軸受点(6、10)は、前記スタブアクスル(4)の頂点に設けられることを特徴とする請求項6に記載の振動吸収機構。
  8. 前記スタブアクスル(4)の脚間の空間は、前記振動するキャリパ(1)を収容するように設計されることを特徴とする請求項6あるいは7に記載の振動吸収機構。
  9. 前記レバー(7)は、そこに一体的に形成及び/又は配置される当接手段(5)を有し、該当接手段(5)は、前記スタブアクスル(4)の前記脚に対してスペーサを形成することを特徴とする請求項4に記載の振動吸収機構。
  10. 前記キャリパ(1、8)は、直線的に案内されることを特徴とする請求項1に記載の振動吸収機構。
  11. 車輪の2つのキャリパ(1、8)が、前記振動吸収体の質量に割り当てられることを特徴とする請求項1に記載の振動吸収機構。
  12. 前記2つのキャリパ(1、8)は、連結要素(12)によって、互いに連結されることを特徴とする請求項11に記載の振動吸収機構。
  13. 前記連結要素(12)は、前記2つのレバー(7、9)内に係合することを特徴とする請求項12に記載の振動吸収機構。
  14. 前記連結要素(12)は、油圧によって減衰される軸受であることを特徴とする請求項13に記載の振動吸収機構。
  15. 前記第1及び第2キャリパ(1、8)間をバネ運動及び/又は減衰するための手段(20、21)が設けられることを特徴とする請求項11に記載の振動吸収機構。
  16. 前記第1及び第2キャリパ(1、8)間をバネ運動及び/又は減衰するために設けられる前記手段(20、21)は、油圧によって減衰されるゴム軸受であることを特徴とする請求項15に記載の振動吸収機構。
  17. 前記キャリパ(1、8)と前記スタブアクスル(4)との間をバネ運動及び/又は減衰するための手段(3、11)が設けられることを特徴とする請求項11に記載の振動吸収機構。
  18. 前記キャリパ(1、8)は、前記ディスクローター(2)上において、対角線上に配置されることを特徴とする請求項11に記載の振動吸収機構。
JP2004552493A 2002-11-21 2003-10-25 空気の入ったタイヤで走行する車輪用振動吸収機構 Abandoned JP2006518296A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10254344A DE10254344A1 (de) 2002-11-21 2002-11-21 Radtilger für ein luftbereiftes Rad
PCT/EP2003/011867 WO2004046575A1 (de) 2002-11-21 2003-10-25 Radtilger für ein luftbereiftes rad

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006518296A true JP2006518296A (ja) 2006-08-10

Family

ID=32240242

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004552493A Abandoned JP2006518296A (ja) 2002-11-21 2003-10-25 空気の入ったタイヤで走行する車輪用振動吸収機構

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20050241899A1 (ja)
EP (1) EP1563200A1 (ja)
JP (1) JP2006518296A (ja)
DE (1) DE10254344A1 (ja)
WO (1) WO2004046575A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208925A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd ばね下制振装置
JP2008207733A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd ばね下制振装置
JP2009270974A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Nsk Ltd 状態量測定機能付回転支持装置

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4572707B2 (ja) * 2005-03-08 2010-11-04 Jfeスチール株式会社 制振装置
DE102009005954B4 (de) 2009-01-20 2010-10-21 Carl Zeiss Smt Ag Dämpfungsvorrichtung
DE102012200553A1 (de) 2012-01-16 2013-07-18 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fahrzeugradaufhängung mit einem Schwingungstilger
US11828339B1 (en) * 2020-07-07 2023-11-28 Apple Inc. Vibration control system
DE102022119841A1 (de) * 2022-08-08 2024-02-08 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Radlenkereinrichtung für einen Kraftwagen, insbesondere für einen Personenkraftwagen, sowie Kraftwagen

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2351041A (en) * 1940-09-03 1944-06-13 Jesse G Hawley Brake
DE1117417B (de) * 1960-03-25 1961-11-16 Daimler Benz Ag Dynamischer Schwingungsdaempfer, insbesondere fuer Kraftfahrzeuge
DE1575938B1 (de) * 1966-12-09 1970-04-02 Jurid Werke Gmbh Teilbelagscheibenbremse mit schwimmendem Sattel
DE2227390A1 (de) * 1972-02-29 1974-01-03 Audi Nsu Auto Union Ag Scheibenbremse von kraftfahrzeugen
DE2718003C2 (de) * 1977-04-22 1984-03-15 Knorr-Bremse GmbH, 8000 München Scheibenbremse für Fahrzeuge, insbesondere Straßenfahrzeuge
US4117911A (en) * 1977-08-01 1978-10-03 International Harvester Company Torque bars for sliding caliper disc brake
FR2515758B1 (fr) * 1981-11-04 1986-09-26 Valeo Frein bidisque compact a etriers coulissants
DE3818287A1 (de) * 1988-05-30 1989-12-07 Boge Ag Hydraulisch daempfendes gummilager
US5303801A (en) * 1993-02-11 1994-04-19 Melbourne F. Giberson Brake assembly having an adjustable yoke
DE19654650A1 (de) * 1996-12-28 1998-07-02 Teves Gmbh Alfred Schwingungs- und geräuschoptimiertes Bremssattel-Achsschenkelsystem für Kraftfahrzeuge
US6260869B1 (en) * 1997-07-31 2001-07-17 Excelsior-Henderson Motorcyle Co. Motorcycle front suspension system
US6152267A (en) * 1997-09-23 2000-11-28 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Caliper structure for link-type front suspension
DE10034603A1 (de) 2000-07-14 2002-01-24 Daimler Chrysler Ag Fahrwerk mit Tilgermassen
GB2388827B (en) * 2002-05-23 2004-05-26 Edwin Robinson A suspension system for vehicles

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008208925A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd ばね下制振装置
JP2008207733A (ja) * 2007-02-27 2008-09-11 Honda Motor Co Ltd ばね下制振装置
JP4675919B2 (ja) * 2007-02-27 2011-04-27 本田技研工業株式会社 ばね下制振装置
JP2009270974A (ja) * 2008-05-08 2009-11-19 Nsk Ltd 状態量測定機能付回転支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20050241899A1 (en) 2005-11-03
DE10254344A1 (de) 2004-06-03
EP1563200A1 (de) 2005-08-17
WO2004046575A1 (de) 2004-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN104773045B (zh) 组合弹簧补偿悬挂装置
JP3148219B2 (ja) サスペンション装置
CN105128620A (zh) 一种汽车用电机后置式连杆整体式后桥悬架
US20050241899A1 (en) Vibration absorber for a pneumatically tired wheel
JP6774226B2 (ja) サスペンション装置
JP2007196697A (ja) インホイールモータシステム
JP4187240B2 (ja) サスペンション装置
JP2005104166A (ja) 車輪構造
CN108407566A (zh) 悬架系统及客车
KR100313801B1 (ko) 차량용 후륜 현가장치
JP3701958B2 (ja) サブフレームのマウントブッシュ
JP2007139100A (ja) 車両の防振装置
US10703155B2 (en) Multi-functional suspension bushing
JP4998136B2 (ja) 後輪用サスペンション装置
JP2005170150A (ja) ホイールモータ支持構造
JP4350591B2 (ja) インホイールモータシステム
JP2006315434A (ja) サスペンション装置
JP3069022B2 (ja) 車両の後輪懸架装置
US11548336B1 (en) Suspension system having rebound control for a vehicle
KR100471830B1 (ko) 차량의 현가장치
JP3840812B2 (ja) タンデム車軸懸架装置
KR20100058967A (ko) 차량용 현가장치
KR200362004Y1 (ko) 대형차량의 서스펜션장치
JP4047145B2 (ja) エアサスペンション構造
KR100260191B1 (ko) 자동차의 현가장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070710

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070720

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20070710

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20071212