JP2006509835A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006509835A5
JP2006509835A5 JP2005502345A JP2005502345A JP2006509835A5 JP 2006509835 A5 JP2006509835 A5 JP 2006509835A5 JP 2005502345 A JP2005502345 A JP 2005502345A JP 2005502345 A JP2005502345 A JP 2005502345A JP 2006509835 A5 JP2006509835 A5 JP 2006509835A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
nitrobenzene
amount
hydrogen peroxide
introduction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005502345A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4527057B2 (ja
JP2006509835A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from US10/444,524 external-priority patent/US7183439B2/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006509835A publication Critical patent/JP2006509835A/ja
Publication of JP2006509835A5 publication Critical patent/JP2006509835A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4527057B2 publication Critical patent/JP4527057B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

米国特許第6395933号は、1以上の4−アミノジフェニルアミン中間体を生成する方法を記載する。該方法は、アニリン又はアニリン誘導体及びニトロベンゼンを反応性接触にいたらせる工程;及びアニリン及びニトロベンゼンを適切な時間及び温度において限定された領域(confined zone)において、強塩基、適切な相間移動触媒及び酸化剤を含む混合物の存在下で反応させる工程を含む。ある相間移動触媒、例えば水酸化テトラメチルアンモニウムは、強塩基としてもまた機能し得る。強塩基としてKOH、及び相間移動触媒として塩化テトラメチルアンモニウムを用いて、空気又は過酸化水素の存在下での反応の増大された選択性を示す例が与えられる。過酸化水素を用いる実施例は、H/NB=0のモル比から1.0のモル比に行くときに、過酸化物の最適量を示さないが、モル比が増加するにつれて、転化率は定常的に落ちる。強塩基としてもまた機能する相間移動触媒と一緒の酸化剤に対しては、実施例は与えられていなかった。
Figure 2006509835
Figure 2006509835

Claims (10)

  1. 4−アミノジフェニルアミンを生成する方法において、以下の工程:
    a) アニリン又はその誘導体及びニトロベンゼンを、塩と、ニトロベンゼンのモルに対して約0.01〜約0.60モルの量の過酸化水素を含む酸化剤とを含む混合物の存在下で反応させて、少なくとも1の4−アミノジフェニルアミン中間体を得る工程、ここで前記酸化剤及びニトロベンゼンは同時にフィードされ、水及びアニリンが留去される、及
    b) 該中間体を4−アミノジフェニルアミンに還元する工程、及び
    c) 場合によって、4−アミノジフェニルアミンを4−アミノジフェニルアミンのアルキル化された誘導体に還元的にアルキル化する工程
    を含む方法。
  2. 塩基が、工程b)の生成物から分離され、そして単独で又は新鮮な塩基と組み合わせて工程a)にリサイクルされる、請求項1に記載の方法。
  3. 塩基が四級アンモニウム塩であり、該塩が工程b)の生成物から分離され、そして精製されて、その工程において生成された四級アンモニウム塩不純物の少なくとも一部を除去し、そして単独の塩基として、又は精製されていないリサイクル塩基、及び/又は補充量の新鮮な塩基と組み合わせて本方法における使用のために工程a)にリサイクルされる、請求項1に記載の方法。
  4. 4−アミノジフェニルアミン中間体を製造する方法において、アニリン又はその誘導体及びニトロベンゼンを、塩と、ニトロベンゼンのモルに対して約0.01〜約0.60モルの量の過酸化水素の過酸化水素を含む酸化剤とを含む混合物の存在下で反応させる工程を含む方法。
  5. 請求項2に記載のリサイクルされた塩基が、単独の塩基として、又は補充量の新鮮な塩基と組み合わせて使用される、又は請求項3に記載のリサイクルされた塩基が、単独の塩基として、又は精製されていないリサイクル塩基及び/又は補充量の新鮮な塩基と組み合わせて使用される、請求項4に記載の方法。
  6. 塩基が、テトラメチルアンモニウム、テトラブチルアンモニウム、メチルトリブチルアンモニウム、ベンジルトリメチルアンモニウム、トリカプリルメチルアンモニウム、セチルトリメチルアンモニウム、及びコリンの少なくとも1つの水酸化物、アルコキシド、酢酸塩、炭酸塩、重炭酸塩、シアニド、フェノラート、リン酸塩、リン酸水素塩、ハイポクロライト、ホウ酸塩、ホウ酸水素塩、ホウ酸二水素塩、スルフィド、ケイ酸塩、ケイ酸水素塩、ケイ酸二水素塩、又はケイ酸三水素塩から選択された四級アンモニウム塩である、請求項1〜5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 過酸化水素が、ニトロベンゼンのモルに対して0.01〜0.5モルの量で3重量%〜50重量%、好ましくは3重量%〜7重量%の過酸化水素を、又は同上0.01〜0.45モルの量で15重量%〜25重量%の過酸化水素を、又は同上0.01〜0.35モルの量で25〜40重量%の過酸化水素を含む水性溶液として供給される、請求項1〜6のいずれか1項に記載の方法。
  8. 反応温度が、20℃〜125℃、好ましくは65℃〜95℃である、請求項1〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 化剤の導入が、ニトロベンゼンの導入の開始の後に開始される、及び/又はニトロベンゼンの導入の間に、ニトロベンゼンの導入が完結される前に酸化剤の導入が完結される、請求項1〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 化剤の投入の場所が、ニトロベンゼンの投入点である、又はその近くである、請求項1〜9のいずれか1項に記載の方法。
JP2005502345A 2002-12-10 2003-12-04 4−アミノジフェニルアミン中間体を製造する方法 Expired - Fee Related JP4527057B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US43228502P 2002-12-10 2002-12-10
US44662103P 2003-02-11 2003-02-11
US10/444,524 US7183439B2 (en) 2002-12-10 2003-05-23 Process for preparing 4-aminodiphenylamine intermediates
PCT/IB2003/006492 WO2004052834A1 (en) 2002-12-10 2003-12-04 Process for preparing 4-aminodiphenylamine intermediates

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2006509835A JP2006509835A (ja) 2006-03-23
JP2006509835A5 true JP2006509835A5 (ja) 2007-01-25
JP4527057B2 JP4527057B2 (ja) 2010-08-18

Family

ID=32475425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005502345A Expired - Fee Related JP4527057B2 (ja) 2002-12-10 2003-12-04 4−アミノジフェニルアミン中間体を製造する方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US7183439B2 (ja)
EP (1) EP1575896B1 (ja)
JP (1) JP4527057B2 (ja)
KR (1) KR101082616B1 (ja)
AT (1) ATE391117T1 (ja)
AU (1) AU2003302301A1 (ja)
BR (1) BR0317225A (ja)
DE (1) DE60320137T2 (ja)
ES (1) ES2304547T3 (ja)
MX (1) MXPA05006307A (ja)
SI (1) SI1575896T1 (ja)
TW (1) TWI313256B (ja)
WO (1) WO2004052834A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7183439B2 (en) * 2002-12-10 2007-02-27 Flexsys America L.P. Process for preparing 4-aminodiphenylamine intermediates
KR100612922B1 (ko) * 2003-07-04 2006-08-14 농유 왕 4-아미노 디페닐아민의 제조방법
KR100621310B1 (ko) * 2005-05-16 2006-09-06 금호석유화학 주식회사 4-아미노디페닐아민의 제조방법
JP4876707B2 (ja) * 2006-05-10 2012-02-15 住友化学株式会社 4−ニトロソジフェニルアミン及び4−ニトロジフェニルアミンの製造方法
US7683017B2 (en) * 2007-06-20 2010-03-23 Chevron Oronite Company Llc Synergistic lubricating oil composition containing a mixture of a nitro-substituted diarylamine and a diarylamine
IN2014KN01593A (ja) 2012-03-07 2015-10-23 Nocil Ltd
US20240124683A1 (en) 2022-09-28 2024-04-18 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber - forming additives from biomass through syngas production
US20240117149A1 (en) 2022-09-28 2024-04-11 The Goodyear Tire & Rubber Company Rubber - forming additives from end of life tires through syngas production

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US612483A (en) * 1898-10-18 Robert wilson clarke
US4463191A (en) * 1983-09-26 1984-07-31 The Goodyear Tire & Rubber Company Process for the reductive alkylation of aromatic nitro-containing compounds with ketones or aldehydes
US5117063A (en) * 1991-06-21 1992-05-26 Monsanto Company Method of preparing 4-aminodiphenylamine
EP0566783A1 (en) 1992-04-21 1993-10-27 Akzo N.V. Process for the production of nitrodiarylamines
DE4432556A1 (de) 1994-09-13 1996-03-14 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung nitrosubstituierter Arylamine
DE19600722A1 (de) * 1996-01-11 1997-07-17 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von gegebenenfalls substituierten 4-Aminodiphenylaminen
US6140538A (en) * 1998-05-18 2000-10-31 Flexsys America L.P. Process for preparing 4-aminodiphenylamines
SK283209B6 (sk) * 1998-12-11 2003-03-04 Duslo, A. S. Spôsob prípravy 4-aminodifenylamínu
KR100298572B1 (ko) 1999-08-19 2001-09-22 박찬구 카바아닐라이드로부터 4-니트로디페닐아민과 4-니트로소디페닐아민의 제조방법
US6770189B2 (en) 2000-10-27 2004-08-03 Flexsys B.V. Process for improving the purity of quaternary ammonium hydroxides by electrolysis
DE10055221A1 (de) * 2000-11-08 2002-05-29 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von 4-Aminodiphenylamin
IL159994A0 (en) * 2001-07-23 2004-06-20 Flexsys America Lp Process for preparing 4-aminodiphenylamine
US6395933B1 (en) * 2001-07-23 2002-05-28 Flexsys America, L.P. Process for preparing 4-aminodiphenylamine intermediates
US7183439B2 (en) * 2002-12-10 2007-02-27 Flexsys America L.P. Process for preparing 4-aminodiphenylamine intermediates

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002532455A (ja) 4−アミノジフェニルアミンの調製方法
JP2006509835A5 (ja)
EP1062198B1 (en) Process for nitration of aromatic compounds using a non-acid type nitration process
US4387246A (en) Method of preparing orthotrifluoromethyl aniline
JPH04210933A (ja) tert−ブチルアルコールの製造方法
JP4400120B2 (ja) クメンの製造方法
CN101279924A (zh) 高纯度4,6-二氨基-间苯二酚或其盐酸盐的制备方法
KR101482664B1 (ko) 요오드의 재활용이 가능한 페닐렌다이아민의 제조공정
JP2908510B2 (ja) ベンジルアミン類の製造方法
JP4527057B2 (ja) 4−アミノジフェニルアミン中間体を製造する方法
EP0256479B1 (en) Process for the catalytic transhalogenation of a poly-iodo-benzene
JPH0451536B2 (ja)
JP4391013B2 (ja) 略無水媒体中のクロロホルム中でシクロドデカンを光ニトロソ化する方法
CN106458820A (zh) 用于生产2,6‑二甲基苯醌的方法
JPS5925779B2 (ja) 立体異性脂環ジアミンの異性化法
JP4474921B2 (ja) 2,5−ビス(トリフルオロメチル)ニトロベンゼンの製造方法
JPH07145083A (ja) 脱炭酸法
WO2005030683A1 (ja) クメンの製造方法およびその製造方法を含むプロピレンオキサイドの製造方法
JP2003286230A (ja) ニトロトルエンの製造方法
US5536877A (en) Preparation of arylbenzylamines
JPS60146847A (ja) 置換ベンゼン化合物のニトロ化異性体を分離する方法
EP0032784B1 (en) Production of hydrazobenzene-3,3'-disulphonic acid
JP2863646B2 (ja) イソプロピルアニリン類の製造方法
JP4257409B2 (ja) アザフラーレン2量体の製造方法
JPH0338537A (ja) ビフェニル―4,4′―ジオールの合成法