JP2006501230A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2006501230A5
JP2006501230A5 JP2004530354A JP2004530354A JP2006501230A5 JP 2006501230 A5 JP2006501230 A5 JP 2006501230A5 JP 2004530354 A JP2004530354 A JP 2004530354A JP 2004530354 A JP2004530354 A JP 2004530354A JP 2006501230 A5 JP2006501230 A5 JP 2006501230A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optionally substituted
alkyl
iii
hydrogen
optionally
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004530354A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006501230A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0219472.8A external-priority patent/GB0219472D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2006501230A publication Critical patent/JP2006501230A/ja
Publication of JP2006501230A5 publication Critical patent/JP2006501230A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (13)

  1. Figure 2006501230
    で示される化合物又はその塩、プロドラッグ若しくは溶媒和物、
    上記式において、
    Aは、直接結合又は場合によっては置換されるC−Cアルキレンを表す;
    は、水素;場合によっては置換されるC−Cアルキル;又は(CH−R[式中、RはC−Cシクロアルキルを表し、bはゼロ又は1〜6の整数を表す]を表す;
    は、場合によっては置換される単環状若しくは二環状芳香環構造を表す、この場合、任意の置換基はシアノ、NR3a、場合によっては置換されるC−Cアルキル、場合によっては置換されるC−Cアルコキシ又はハロから選択される;
    とR3aは、水素;場合によっては置換されるC−Cアルキル;及び場合によっては置換されるアリールから独立的に選択される;
    は、O、N及びSから独立的に選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、場合によっては置換される3員〜8員複素環;又は式III−a;III−b;III−c;III−d;III−e;III−f;III−g;III−h;III−i;III−j若しくはIII−kで示される基から選択される;
    Figure 2006501230
    式中、hetは、O、N及びSから独立的に選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、場合によっては置換される3員〜8員複素環を表し;
    とR6aは下記から選択される:
    (i)RとR6aは、水素及び場合によっては置換されるC−Cアルキルから独立的に選択される;又は
    (ii)RとR6aは一緒にカルボニルを表す;又は(iii)式:
    Figure 2006501230
    は、O、N及びSから独立的に選択される1〜3個のヘテロ原子をさらに含有し、場合によっては置換される3員〜8員複素環を表し、R6aは、水素及び場合によっては置換されるC−Cアルキルを表す;
    は、水素又は場合によっては置換されるC−Cアルキルを表す;
    は、C−Cアルキル、C−Cアルケニル、C−Cアルキニル及びヘテロサイクリルから選択され、この場合、Rは場合によってはハロ、ヒドロキシ、アミノ、NO、シアノ、C−Cアルカノイルオキシ、N−C−Cアルキルアミノ、N,N−ジ−C−Cアルキルアミノ、HO−C−Cアルキル−NH−、HO−C−Cアルキル−N(C−Cアルキル)−、−S(O)−C−Cアルキル、−N(R)S(O)−C−Cアルキル、−S(O)N(R)−C−Cアルキル、又は場合によってはC−Cアルキル、C−Cアルケニル若しくはC−Cアルキニルによって置換されるヘテロサイクリルによって置換され、この場合、Rは水素又はC−Cアルキルである;
    は下記から選択される:
    (i)Rは、水素、アリール、3員〜10員複素環又は場合によっては置換されるC−Cアルキルを表す;及び
    (ii)構造N(R10)は、場合によってはO、N及びSから独立的に選択される1〜3個のヘテロ原子をさらに含有する、場合によっては置換される3員〜10員複素環を表す;
    10は、上記Rのオプション(ii)の定義を満たすか、又はRが上記オプション(i)の定義を満たす場合に、R10は水素若しくは場合によっては置換されるC−Cアルキルを表す;
    12とR12aは下記から選択される:
    (i)R12とR12aは、水素若しくは場合によっては置換されるC−Cアルキルから独立的に選択される;又は
    (ii)R12とR12aは、それらが付着する炭素と共に、場合によっては置換される3員〜7員シクロアルキル環を形成する;
    13とR14は下記から選択される:
    (i)R13は、水素;場合によっては置換されるC−Cアルキル;場合によっては置換されるアリール;−R−Ar[式中、RはC−Cアルキレンを表し、Arは場合によっては置換されるアリールを表す];及び場合によってはO、N及びSから独立的に選択される1〜3個のヘテロ原子をさらに含有し、場合によっては置換される3員〜8員複素環を表す;そしてR14は水素;場合によっては置換されるC−Cアルキル及び場合によっては置換されるアリールから選択される;
    (ii)Rが式III−a、III−b又はIII−iで示される基を表す場合、基NR13(−R14)は、場合によっては、O、N及びSから独立的に選択される1〜3個のヘテロ原子をさらに含有する、場合によっては置換される3員〜8員複素環を表す;又は
    (iii)Rが構造III−eを表す場合、式:
    Figure 2006501230
    は、場合によっては、O、N及びSから独立的に選択される1〜3個のヘテロ原子をさらに含有する、場合によっては置換される3員〜8員複素環を表す;
    nは0〜2である。
  2. が水素、場合によっては置換されるアリール、場合によっては置換される3員〜10員複素環、又は場合によっては置換されるC−Cアルキルを表し、R10が水素、又は場合によっては置換されるC−Cアルキルを表し、この場合、アリール、複素環及びC−Cアルキル上の任意の置換基は、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、場合によっては置換されるアリール、O、N及びSから独立的に選択される1〜4個のヘテロ原子を含有し、場合によっては置換される3員〜8員ヘテロサイクリル、−O−R、C(O)NR、−NR、−NRC(O)−R、−C(O)NR、−NRS(O0−2)R、−S(O0−2)R(これらにおいて、R及びRは請求項1におけると同様である)から選択される、請求項1記載の化合物。
  3. が、ピリジル、チエニル、ピペリジニル、イミダゾリル、トリアゾリル、チアゾリル、ピロリジニル、ピペラジニル、モルホリニル、イミダゾリニル、ベンズトリアゾリル、ベンズイミダゾリル、ピリミジニル、ピラジニル、ピリダジニル、オキサゾリル、フラニル、ピロリル、1,3−ジオキソラニル又は2−アゼチニル(各々が場合によっては置換される)によって置換されるC−Cアルキル基である、請求項2記載の化合物。
  4. 構造N(R10)が、場合によってはO、N及びSから独立的に選択される1〜3個のヘテロ原子をさらに含有する、場合によっては置換される3員〜10員複素環を表す、請求項1記載の化合物。
  5. 該3員〜10員複素環が、場合によっては、R15から選択される1つ以上の基によって置換され、R15は場合によっては置換されるアリール、場合によっては置換される3員〜10員複素環又は場合によっては置換されるC−Cアルキルから選択され、この場合、アリール、複素環又はC−Cアルキル上の任意の置換基は、ヒドロキシ、アミノ、ニトロ、シアノ、場合によっては置換されるアリール、O、N及びSから独立的に選択される1〜4個のヘテロ原子を含有する、場合によっては置換される3員〜8員ヘテロサイクリル、−O−R、C(O)NR、−NR、−NRC(O)−R、−C(O)NR、−NRS(O0−2)R、−S(O0−2)R(これらにおいて、R及びRは請求項1において定義した通りである)から選択される、請求項4記載の化合物。
  6. が、式III−a、III−g、III−h、III−i、III−j又はIII−k:
    Figure 2006501230
    で示される基から選択される、請求項1〜5のいずれかに記載の化合物。
  7. が、場合によっては置換される単環状芳香環構造から選択され、任意の置換基がシアノ、NR、場合によっては置換されるC−Cアルキル、場合によっては置換されるC−Cアルコキシ又はハロから選択され、この場合、RとRは、独立的に、水素、C−Cアルキル又はアリールから選択される、請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
  8. が水素である、請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
  9. イソプロピル[(1E)−({(2S)−2−[5−[2−(2−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−2−イル)−1,1−ジメチル−2−オキソエチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドル−3−イル]プロピル}アミノ)(3−ピリジン−4−イルピロリジン−1−イル)メチレン]カルバメート;
    イソプロピル[(1E)−({(2S)−2−[5−[2−(7−アザビシクロ[2.2.1]ヘプタ−7−イル)−1,1−ジメチル−2−オキソエチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドル−3−イル]プロピル}アミノ)(3−ピリジン−4−イルピロリジン−1−イル)メチレン]カルバメート;及び
    2−[({[(1E)−({(2S)−2−[5−[2−(2−アザビシクロ[2.2.2]オクタ−2−イル)−1,1−ジメチル−2−オキソエチル]−2−(3,5−ジメチルフェニル)−1H−インドル−3−イル]プロピル}アミノ)(3−ピリジン−4−イルピロリジン−1−イル)メチレン]アミノ}カルボニル)オキシ]−2−メチルプロピルアセテート;又はこれらの塩、プロドラッグ若しくは溶媒和物から選択される化合物。
  10. 薬剤として用いるための請求項1〜9のいずれかに記載の化合物、又はその塩、プロドラッグ若しくは溶媒和物。
  11. 請求項1〜9のいずれかに記載の化合物、又はその塩、プロドラッグ若しくは溶媒和物及び製薬的に受容される希釈剤又はキャリヤーを含む薬剤製剤。
  12. 患者における性ホルモン関連状態を治療的に処置及び/又は予防するために該患者に投与するための薬剤の製造における、請求項1〜9のいずれかに記載の化合物、又はその塩、プロドラッグ若しくは溶媒和物の使用。
  13. 請求項1記載の化合物、又はその塩、プロドラッグ若しくは溶媒和物の製造方法であって、工程(a)〜(b):
    (a)式XXXIIで示される化合物の下記のような反応:
    Figure 2006501230
    式中、Xは脱離基である;
    (b)式XXXIVで示される化合物の下記のような反応:
    Figure 2006501230
    のいずれかから選択される反応工程を含み、その後に必要な場合には、
    (i)式(I)で示される化合物を、式(I)で示される他の化合物に転化させる工程;
    (ii)保護基を除去する工程;
    (iii)塩、プロドラッグ又は溶媒和物を形成する工程
    を含む方法。
JP2004530354A 2002-08-21 2003-08-18 Gnrhアンタゴニストとして有用なインドリルアルキルアミノ−メチリデンカルバメート Pending JP2006501230A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB0219472.8A GB0219472D0 (en) 2002-08-21 2002-08-21 Chemical compounds
PCT/GB2003/003606 WO2004018420A1 (en) 2002-08-21 2003-08-18 Indolylalkylamino-methylidenecarbamate derivatives useful as gnrh antagonists

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006501230A JP2006501230A (ja) 2006-01-12
JP2006501230A5 true JP2006501230A5 (ja) 2006-05-18

Family

ID=9942717

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004530354A Pending JP2006501230A (ja) 2002-08-21 2003-08-18 Gnrhアンタゴニストとして有用なインドリルアルキルアミノ−メチリデンカルバメート

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7449489B2 (ja)
EP (1) EP1556348A1 (ja)
JP (1) JP2006501230A (ja)
AU (1) AU2003253008A1 (ja)
GB (1) GB0219472D0 (ja)
WO (1) WO2004018420A1 (ja)

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ183298A3 (cs) * 1995-12-14 1998-09-16 Merck And Co., Inc. Nepeptidové deriváty, antagonizující hormon, uvolňující gonadotropin
ES2174129T3 (es) 1995-12-14 2002-11-01 Merck & Co Inc Antagonistas de la hormona de liberacion de la gonadotropina.
JP3092947B2 (ja) * 1995-12-14 2000-09-25 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ゴナドトロピン放出ホルモン拮抗剤
US6200957B1 (en) 1995-12-14 2001-03-13 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CN1209129A (zh) 1995-12-14 1999-02-24 麦克公司 促性腺激素释放激素的拮抗药
WO1998055470A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
US6156772A (en) 1997-06-05 2000-12-05 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002502422A (ja) 1997-06-05 2002-01-22 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ゴナドトロピン放出ホルモンの拮抗薬
CA2291829A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2292880A1 (en) 1997-06-05 1998-12-10 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002502427A (ja) 1997-06-05 2002-01-22 メルク エンド カンパニー インコーポレーテッド ゴナドトロピン放出ホルモンの拮抗薬
JP2001520215A (ja) 1997-10-21 2001-10-30 ケンブリッジ・ニューロサイエンス・インコーポレイティッド 薬学的に活性な化合物ならびに利用法
WO1999021557A1 (en) 1997-10-28 1999-05-06 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1999021553A1 (en) 1997-10-28 1999-05-06 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1068195A1 (en) 1998-02-11 2001-01-17 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1062215A4 (en) 1998-02-11 2001-03-14 Merck & Co Inc GONADOTROPHIN RELEASE HORMONE ANTAGONISTS
CA2326185A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
WO1999051231A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU3367999A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU3118399A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2326139A1 (en) 1998-04-02 1999-10-14 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
AU3210899A (en) 1998-04-02 1999-10-25 Merck & Co., Inc. Antagonists of gonadotropin releasing hormone
EP1171135A4 (en) 1999-03-10 2002-05-15 Merck & Co Inc 6-AZAINDOLE COMPOUNDS FOR USE AS GONADOTROPIN RELEASING HORMONE ANTAGONISTS
JP2002538206A (ja) 1999-03-10 2002-11-12 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗薬としての6−アザインドール化合物
CA2367113A1 (en) 1999-03-10 2000-09-14 Merck & Co., Inc. 6-azaindole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone
JP2002538204A (ja) 1999-03-10 2002-11-12 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド 性腺刺激ホルモン放出ホルモン拮抗薬としての6−アザインドール化合物
AU3868500A (en) 1999-03-10 2000-09-28 Merck & Co., Inc. 6-azaindole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone
CA2367121A1 (en) 1999-03-10 2000-09-14 Merck & Co., Inc. 6-azaindole compounds as antagonists of gonadotropin releasing hormone
SE0100566D0 (sv) 2001-02-20 2001-02-20 Astrazeneca Ab Compounds
SE0101692D0 (sv) 2001-05-14 2001-05-14 Astrazeneca Ab Compounds

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2203897C2 (ru) Производные бензамидина, способ их получения, фармацевтическая композиция, способ ее получения и лекарственное средство
ES2572803T3 (es) Estimuladores de GCs
RU2435757C2 (ru) Производные 3-циклил-2-(4-сульфамоилфенил)-n-циклилпропионамида, применимые для лечения нарушенной переносимости глюкозы и диабета
JP2005526696A5 (ja)
JP2007519649A5 (ja)
RU2005121667A (ru) 5-замещенные пиразиновые или пиридиновые активаторы глюкокиназы
AU2011227398B2 (en) Modulators of Hec1 activity and methods therefor
JP2006511552A5 (ja)
JP2011518163A5 (ja)
JP2020516671A5 (ja)
JP2004506736A5 (ja)
RU95112537A (ru) Терапевтические гетероциклические соединения, способ их получения, фармацевтическая композиция, способ ее получения
JP2006517220A5 (ja)
JP2000512645A (ja) スルホンアミド誘導体およびcns障害の治療におけるそれらの使用
TW201024289A (en) Organic compounds
JP2006524222A5 (ja)
JP2002030084A5 (ja)
JP2010513322A5 (ja)
CN101677563A (zh) 5,6-二氢-1h-吡啶-2-酮化合物
KR890008137A (ko) 3-[4(1-치환된-4-피페라지닐)부틸]-4-티아졸리디노 이의 제조방법 및 약제로서의 이의 용도
KR20080040692A (ko) 단백질 키나제 억제제로서의 2-아미노아릴 피리딘
RU2016121854A (ru) Производные гетероарила
AU2013262320A1 (en) High penetration prodrug compositions and pharmaceutical composition thereof for treatment of pulmonary conditions
JP2009514801A5 (ja)
JP2008500378A5 (ja)