JP2006501194A - Cck−1受容体モジュレーター - Google Patents

Cck−1受容体モジュレーター Download PDF

Info

Publication number
JP2006501194A
JP2006501194A JP2004521518A JP2004521518A JP2006501194A JP 2006501194 A JP2006501194 A JP 2006501194A JP 2004521518 A JP2004521518 A JP 2004521518A JP 2004521518 A JP2004521518 A JP 2004521518A JP 2006501194 A JP2006501194 A JP 2006501194A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
optionally
alkyl
substituted
group
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2004521518A
Other languages
English (en)
Inventor
バレツト,テランス・デイ
ブライテンブシヤー,ジエイ・ガイ
ゴメス,ローレン
ハク,マイケル・デイ
フアング,リミング
マクルア,ケリー・ジエイ
モートン,マグダ・エフ
セホーン,クラーク・エイ
シヤンクリー,ナイゲル・ピー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Janssen Pharmaceutica NV
Original Assignee
Janssen Pharmaceutica NV
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Janssen Pharmaceutica NV filed Critical Janssen Pharmaceutica NV
Publication of JP2006501194A publication Critical patent/JP2006501194A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/14Prodigestives, e.g. acids, enzymes, appetite stimulants, antidyspeptics, tonics, antiflatulents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/16Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for liver or gallbladder disorders, e.g. hepatoprotective agents, cholagogues, litholytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/18Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for pancreatic disorders, e.g. pancreatic enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/02Drugs for disorders of the nervous system for peripheral neuropathies
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/30Drugs for disorders of the nervous system for treating abuse or dependence
    • A61P25/36Opioid-abuse
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/04Anorexiants; Antiobesity agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/04Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/02Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings
    • C07D405/06Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D405/00Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom
    • C07D405/14Heterocyclic compounds containing both one or more hetero rings having oxygen atoms as the only ring hetero atoms, and one or more rings having nitrogen as the only ring hetero atom containing three or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D409/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D409/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D409/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having sulfur atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Addiction (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Child & Adolescent Psychology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

本発明により、あるピラゾールに基づくCCK−1受容体モジュレーターを提供する。

Description

本発明は、胃腸及びCNS障害の処置のためのCCK−1受容体モジュレーターに関する。さらに特定的に、本発明はCCK−1受容体の選択的アゴニスト又はアンタゴニストとして有用なある種のピラゾール化合物ならびにそのような化合物の製造法に関する。
発明の背景
コレシストキニン(CCK)は、胃腸系及び中枢神経系内の両方に局在する脳−消化管ペプチドホルモンである。CCKの作用は2つのG−タンパク質にカップリングした受容体:CCK−1(正式にはCCK−A)及びCCK−2(正式にはCCK−B/ガストリン)により媒介される。これらのCCK受容体は胃腸管全体及び皮質、線条、視床下部、海馬、嗅球、迷走神経求心性ニューロンを含む中枢神経系の種々の部分において、種々の腸神経においてならびに生殖管において発現される。
CCKは複数の生物学的作用を有する。CCKは、食事に反応した胆嚢収縮の一次ホルモン性調節物質である。CCKは膵臓及び胆汁分泌を刺激し、GI運動性そして特に腸及び結腸運動性を調節する。CCKは、特にGI系及び膵臓においてタンパク質合成及び細胞成長を促進する。CCKは、食事後の飽和の媒介に含まれる。CCKは、不安及び恐慌性障害に含まれる重要なニューロモジュレーター及び神経伝達物質である。CCKはドーパミンの放出を調節する。CCKは、モルフィン及びベータ−エンドルフィン誘導無痛ならびに侵害受容(nociception)への作用に拮抗することも知られている。CCK受容体、リガンド及びそれらの活性の概覧は、非特許文献1に見出すことができる。
タラゼピド(tarazepide)、デパゼピド(devazepide)及びリンチトリプト(lintitript)を含む複数のCCK−1受容体アンタゴニストが現在臨床的に試験されている。便秘症、過敏性腸症候群及び非−潰瘍消化不良の処置のためのCCK−1アンタゴニストであるデクスロキシグルミド(dexloxiglumide)につき、第III相同等性試験(phase III equivalent trials)がRotta Research Group及びForest Laboratoriesにより進行中である。
Figure 2006501194
また、Kaken Pharmaceuticals及びMitsubishi−Tokyo Pharmaceuticalsは、GIガン及び膵臓炎の処置のためのCCK−1受容体アンタゴニストであるロキシグルミド(loxiglumide)につき、日本における登録を待っている。ロキシグルミドはデクスロキシグルミドのラセミ体である。
複数のCCK−1受容体アゴニストが前臨床研究下にある。Glaxo Smith Kline,Incは、胆石、胃腸疾患及び肥満の処置のために、1,5−ベンゾジアゼピンであるGW 5823、GW 7854、GW 7178及びGW 8573を研究している。
Figure 2006501194
Pfizerも、肥満のためにCCK−1受容体アゴニストであるPD 170292を研究している。
特許文献1及び特許文献2に、一般式:
Figure 2006501194
を有するある種のピラゾールが、哺乳類における炎症の軽減及び心臓血管障害の処置のために開示されている。これらの化合物はCCK−1受容体モジュレーターであるとも記載されていないし、CCK−1受容体活性により媒介される疾患状態の処置において有用であるとも示唆されてもいない。
特許文献3に、一般式:
Figure 2006501194
を有するある種のピラゾールが、哺乳類における炎症の軽減及び心臓血管障害の処置のために開示されている。これらの化合物はCCK−1受容体モジュレーターであるとも記載されていないし、CCK−1受容体活性により媒介される疾患状態の処置において有用であるとも示唆されてもいない。
米国特許第4,826,868号明細書 米国特許第5,164,381号明細書 米国特許第5,051,518号明細書 P.Tullio et al.著,Exp.Opin.Invest.Drugs,9(1),2000年,pp129−146
今回、出願人等は、下記のある種のピラゾールが有用なCCK−1受容体モジュレーター、アゴニスト及びアンタゴニスト、そして最も特定的にはアンタゴニストであることを見出した。従って、これらの化合物はCCKにより媒介される複数の疾患状態の処置に有用である。
発明の概略
本発明により、一般式:
Figure 2006501194
[式中、
は水素、
a)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の(otherwise)脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
b)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
c)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
d)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
e)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で2個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
f)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
g)アダマンタニル又は、場合により>O、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができる1もしくは2個の炭素メンバーを場合により有することができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有することができ、且つ場合により環原子の1つが−OH、=O又は−CHで置換されていることができる単環式C5−7シクロアルキル;
h)C1−8アルキル;
i)a)〜g)のいずれか1つより成る群から選ばれる置換基によりモノ−置換されているC1−4アルキル
より成る群から選ばれる1−もしくは2−位置換基であり;
は:
i)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル、C1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
ii)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
iii)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
iv)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
v)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
vi)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
より成る群から選ばれ;
はH、ハロ及びC1−6アルキルより成る群から選ばれ;
nは0、1又は2から選ばれ、但しRが−S−を介して結合している場合、nは1又は2であり;
はH、ハロ又はC1−6アルキルより成る群から選ばれるか、あるいは上記の構造中に二重結合が存在する場合には共有結合であり;
Arは:
A)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
B)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
C)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
D)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
E)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
F)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
より成る群から選ばれ;
は:
I)RがH及び−C1−4アルキルより成る群から選ばれる−COOR
II)R及びRが独立して水素、場合によりヒドロキシ置換されていることができるC1−6アルキル及びC3−6シクロアルキルより成る群から選らばれるか、あるいはR及びRが結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は5〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる−CONR;ならびに
III)テトラゾリル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルファニル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルホニル、[1,2,4]トリアゾール−3−スルフィニル及び[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルファニル、[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルホニル、[1,2,3]トリアゾール−4−スルフィニル
より成る群から選ばれる]
を有するCCK−1受容体アンタゴニストならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマーならびに製薬学的に許容され得る塩及びエステルを提供する。
発明の詳細な説明
上記で引用した米国特許第5,051,518号明細書20及び21欄を考慮すると、出願人等の発明は次式
Figure 2006501194
[式中、R、Ar及びRは同時に:
Figure 2006501194
より成る群から選ばれる]
の化合物及び/又はかかる化合物のラセミ混合物ならびに/あるいはそのような化合物又はそのラセミ混合物を含有する製薬学的組成物を含まない。
本発明は、CCK−1受容体の調節に関連する障害を有する患者(人間及び他の哺乳類)の処置のためのそのような化合物及び/又はそのラセミ混合物ならびに/あるいはそのような化合物又はそのラセミ混合物を含有する製薬学的組成物の使用を含む。本発明は、そのような化合物及び/又はそのラセミ混合物の製造法も含む。
好ましくは、場合により上記のRで置換されていることができるRは水素:
a)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
b)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
c)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
d)ナフチル、
e)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル、
f)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル、1−オキシ−ピリジン−2,3もしくは4−イル、
g)シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピペリジン−2,3もしくは4−イル、2−ピロリン−2,3,4もしくは5−イル、3−ピロリン−2もしくは3−イル、2−ピラゾリン−3,4もしくは5−イル、モルホリン−2,3,5もしくは6−イル、チオモルホリン−2,3,5もしくは6−イル、ピペラジン−2,3,5もしくは6−イル、ピロリジン−2もしくは3−イル、ホモピペリジニル、アダマンタニル、
h)メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、ペント−2−イル、ヘキシル、ヘキシ−2−イル、及び
i)a)〜g)の好ましい置換基のいずれか1つでモノ−置換されている−C1−2アルキル
より成る群から選ばれる。
最も好ましくは、場合により上記のRで置換されていることができるRはH、メチル、フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、ピリジニル、ピリジニルメチル及ピリジニル−N−オキシドより成る群から選ばれる。特定的Rはフェニル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、2,3−ジメトキシ−フェニル、3,4−ジメトキシ−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2−メチル−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メチル−フェニル、2,5−ジメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−t−ブチル−フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、4−トリフルオロメチル−2−ピリジル、2−ピリジル−N−オキシド、4−メタンスルホニル−フェニル、4−フェノキシ−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−エトキシ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−ピリジニル−メチル、ベンゾ[1,3]ジオキシ−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル及びシクロヘキシルメチルより成る群から選ばれる。
好ましくは、Rは−OH、−CH、−CHCH、i−プロピル、t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリジン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成る群から選ばれる。
最も好ましくは、Rは水素、メチル、メトキシ、エトキシ、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、t−ブチル、メタンスルホニル、フェノキシ、イソプロピル及びヒドロキシより成る群から選ばれる。
好ましくは、場合により上記のRで置換されていることができるRは:
i)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
ii)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
iii)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
iv)ナフチル、
v)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル、及び
vi)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル
より成る群から選ばれる。
最も好ましくは、場合により上記のRで置換されていることができるRはフェニル、ナフタレニル、ピリジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、フラニル、ベンゾフラニル、インドリル、インドリニル、イソキノリニル及びキノリニルより成る群から選ばれる。特定的Rは4−メチル−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、4−メトキシ−フェニル、フェニル、4−フェノキシ−フェニル、ナフタレン−2−イル、ピリジン−3−イル、2−クロロ−ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イルメチル、4−ベンジルオキシ−フェニル、4−ジメチルアミノ−フェニル、4−ブロモ−3−メチル−フェニル、3−メトキシ−4−メチル−フェニル、3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル、4−ブロモ−2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、3−ジメチルアミノ−フェニル、4−モルホリン−1−イル−フェニル、4−ピロリジン−1−イル−フェニル、4−(N−プロピルアミノ)−フェニル、4−(N−イソブチルアミノ)−フェニル、4−ジエチルアミノ−フェニル、4−(N−アリルアミノ)−フェニル、4−(N−イソプロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−エチルアミノ)−フェニル、4−アミノ−フェニル、4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−2−クロロ−フェニル、4−(N−エチル−N−メチルアミノ)−2−クロロ−フェニル、4−(ピロリジン−1−イル)−2−クロロ−フェニル、4−アゼチジニル−フェニル、4−(ピロリジン−2−オン−1−イル)−フェニル、4−ブロモ−3−メチル−フェニル、4−クロロ−3−メチル−フェニル、1−メチル−5−インドリニル、5−インドリニル、5−イソキノリニル、6−キノリニル、ベンゾ[1,3]ジオキシ−5−イル及び7−メトキシ−ベンゾフラン−2−イルより成る群から選ばれる。
好ましくは、Rは−OH、−CH、−CHCH、i−プロピル、t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリジン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成る群から選ばれる。
最も好ましくは、Rはメチル、ブロモ、クロロ、メトキシ、シクロペンチルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ピロリジニル、N−メチル−N−エチルアミノ及びジメチルアミノより成る群から選ばれる。好ましくは、0,1又は2個のR置換基がある。
好ましくは、Rは−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれる。
最も好ましくは、RはHである。
好ましくは、nは0又は1である。
好ましくは、Rは−H、−F及び−CHより成る群から選ばれる。
最も好ましくは、RはHである。
本発明の1つの好ましい態様において、Ar結合炭素は飽和しており且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する。
本発明の他の好ましい態様において、Ar結合炭素は不飽和であり且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する。
好ましくは、場合により上記のRで置換されていることができるArは:
A)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
B)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
C)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
D)ナフチル、
E)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル、及び
F)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル
より成る群から選ばれる。
最も好ましくは、場合により上記のRで置換されていることができるArはフェニル、ナフタレニル、ベンゾフラン−3−イル、4,5,6もしくは7−ベンゾチオフェニル、4,5,6もしくは7−ベンゾ[1,3]ジオキソリル、8−キノリニル、2−インドリル、3−インドリル及びピリジニルより成る群から選ばれる。特定的Arはフェニル、2−メチル−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メチル−フェニル、2,5−ジメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、2,3−ジクロロ−フェニル、3,4−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、3−ヨード−フェニル、2−クロロ−4−フルオロ−フェニル、ベンゾフラン−3−イル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、2,3−ジメトキシ−フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−エトキシ−フェニル、3−トリフルオロメチルスルファニル−フェニル、ナフタレン−1−イル、ナフタレン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−4−イル、3−ニトロ−フェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イル、3−インドリル、1−メチル−インドール−3−イル、4−ビフェニル、3,5−ジメチル−フェニル、3−イソプロポキシ−フェニル、3−ジメチルアミノ−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、2−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニルより成る群から選ばれる。好ましくは、0、1又は2個のR置換基がある。
好ましくは、Rは−OH、−CH、−CHCH、−プロピル、−t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成る群から選ばれる。
最も好ましくは、Rはメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ジメチルアミノ、フルオロ、クロロ、ヨード、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、フェニル及びトリフルオロメチルスルファニルより成る群から選ばれる。
好ましくは、Rは:
I)−COOH、−COOCH、−COOCHCH
II)−CONH(CH)、−CONH(CHCH)、−CONH(CHCHCH)、−CONH(CH(CH)、−CONH(CHCHCHCH)、−CONH(CH(CH)CHCH)、−CONH(C(CH)、−CONH(シクロヘキシル)、−CONH(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)、−CON(CH、−CONCH(CHCH)、−CONCH(CHCHCH)、−CONCH(CH(CH)、−CONCH(CHCHCHCH)、−CONCH(CH(CH)CHCH)、−CONCH(C(CH)、−CON(CHCH、−CO−ピペリジン−1−イル、−CO−モルホリン−4−イル、−CO−ピペラジン−1−イル、−CO−イミダゾリジン−1−イル、−CO−ピロリジン−1−イル、−CO−2−ピロリン−1−イル、−CO−3−ピロリン−1−イル、−CO−2−イミダゾリン−1−イル、−CO−ピペリジン−1−イル、及び
III)−テトラゾリル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルフィニル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルホニル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルファニル
より成る群から選ばれる。
最も好ましくは、Rは−COOH及びテトラゾール−5−イルより成る群から選ばれる。
「その製薬学的に許容され得る塩及びエステル」は、薬品化学者に明らかな本発明の化合物の塩及びエステル形態、すなわち無毒性であり、且つ該本発明の化合物の薬物動態学的性質に好ましい影響を与えるものを指す。好ましい薬物動態学的性質を有する化合物は薬品化学者に明らかであり、すなわち無毒性であり、且つ十分な味の良さ、吸収、分布、代謝及び排泄を与える動態薬物学的性質を有するものである。選択においてやはり重要な、もっと実際的な性質の他の因子は、原料のコスト、得られるバルク薬剤の結晶化の容易さ、収率、安定性、吸湿性及び流動性である。さらに、カルボキシレートの許容され得る塩はナトリウム、カリウム、カルシウム及びマグネシウムを含む。適したカチオン塩の例は臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、塩酸塩、過塩素酸塩、硫酸塩、マレイン酸塩、フマル酸塩、リンゴ酸塩、酒石酸塩、クエン酸塩、安息香酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、ヒドロエタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、シュウ酸塩、パルモ酸塩(palmoic)、2−ナフタレンスルホン酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、シクロヘキサンスルファミン酸塩及びサッカリン酸塩を含む。適したエステルの例には、1個もしくはそれより多いカルボキシル置換基がp−メトキシベンジルオキシカルボニル、2,4,6−トリメチルベンジルオキシカルボニル、9−アントリルオキシカルボニル、CHSCHCOO−、テトラヒドロフリ−2−イルオキシカルボニル、テトラヒドロピラン−2−イルオキシカルボニル、フル−2−ルオキシカルボニル、ベンゾイルメトキシカルボニル、p−ニトロベンジルオキシカルボニル、4−ピリジルメトキシカルボニル、2,2,2−トリクロロエトキシカルボニル、2,2,2−トリブロモエトキシカルボニル、t−ブチルオキシカルボニル、t−アミルオキシカルボニル、ジフェニルメトキシカルボニル、トリフェニルメトキシカルボニル、アダマンチルオキシカルボニル、2−ベンジルオキシフェニルオキシカルボニル、4−メチルチオフェニルオキシカルボニル又はテトラヒドロピラン−2−イルオキシカルボニルで置き換えられているエステルが含まれる。
スキームAに概述される合成法に従って且つ方法2に記載される通りに製造される表1aの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R、R及びArは:
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームA、H、J及びLに概述される合成法に従って製造される表1bの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R、R及びArは:
Figure 2006501194
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
化合物328は化合物1の脱メチル化により製造された。
スキームAに概述される合成法に従って且つ方法2又は実施例71に記載されるとおりに製造される表2の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びArは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームA、B、C、D及びHに概述される合成法に従って且つ実施例64〜68、73及び74に記載されるとおりに製造される表3aの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びR−Y−は:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームD及びIに概述される合成法に従って製造される表3bの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びR−Y−は:
Figure 2006501194
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームE及びFに概述される合成法に従って且つ方法4及び6に記載されるとおりに製造される表4の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームE及びFに概述される合成法に従って且つ方法4及び6に記載されるとおりに製造される表5aの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームLに概述される合成法に従って且つ実施例105に記載されるとおりに製造される表5bの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームE、F及びLに概述される合成法に従って且つ方法4及び6に記載されるとおりに製造される表6の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームE及びFに概述される合成法に従って且つ方法4及び6に記載されるとおりに製造される表7の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームE及びFに概述される合成法に従って且つ方法4及び6に記載されるとおりに製造される表8aの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームLに概述される合成法に従って製造される表8bの好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームLに概述される合成法に従って製造される表9の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームHに概述される合成法に従って製造される表10の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R、R及びArは:
Figure 2006501194
Figure 2006501194
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
下記の好ましい化合物は、スキームA、B、C、D及びJに概述される合成法に従って且つ実施例76、139、133、134、140、141、336及び343に記載される通りに製造された:
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸(実施例76);
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−フルオロ−2−m−トリル−プロピオン酸(実施例139);
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−プロピオン酸(実施例133);
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−キノリン−8−イル−プロピオン酸(実施例134);
4−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−m−トリル−酪酸(実施例140);
5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−m−トリル−ペンタン酸(実施例141);
5−{2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール(実施例336);及び
3−[2−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−2H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−1−イル−プロピオン酸(実施例343)。
スキームA、E及びFに概述される合成法に従って製造される表11の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
スキームA、B、C、D、H及びJに概述される合成法に従って製造され得る表12の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、式中、R−Y−は:
Figure 2006501194
より成る群から選ばれる。
スキームHに概述される合成法に従って製造され得る表13の好ましい化合物は、式:
Figure 2006501194
により示され、ここでそのような(Z)立体異性化合物のR及びRは:
Figure 2006501194
より成る群から同時に選ばれる。
下記の好ましい化合物は、スキームAに従って、且つ方法2に記載される通りに製造される:
2−ベンゾフラン−3−イル−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸;及び
2−ベンゾフラン−3−イル−3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸。
上記の化合物は、当該技術分野の熟練の範囲内の方法及び/又は下記のスキーム及び実施例に記載される方法に従って製造することができる。本明細書中の種々の化合物を得るために、最終的に望ましい置換基を有する出発材料を用いることができるが、反応スキームでは適宜に保護を用いるかもしくは用いていない。出発材料は商業的供給源から得ることができるか、又は当該技術分野における熟練者に既知の方法により合成することができる。あるいはまた、最終的に望ましい置換基の代わりに、反応スキームを実施することができ、且つ適宜に望ましい置換基と置き換えることができる適した基を用いることが必要であり得る。スキームにおいて、破線を用いてピラゾールを描き、通常の不飽和の位置がR置換基の位置に依存することを示す。キラル中心を含有するいずれの生成物も、キラル固定相を用いるHPLCによりそのエナンチオマーに分離することができる。
Figure 2006501194
スキームAに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。A1は好ましくはエノール塩として単離される。リチウムの他に、ナトリウム及びカリウム塩を用いることもできる。A2は位置異性体の混合物として生成し、1,5−又は1,3−異性体のいずれかが優勢である。A2位置異性体を分離し、個別に進行させることができる。A4への還元は、DIBAL−H及びLiAlHを含む複数の還元剤を用いて行なうことができる。アルコールA4からブロミド、ヨーダイド又はメシレートA7への転換は、PBr、CBr/PPh、I/イミダゾール又はMsCl/TEAを含む種々の薬剤を用いて行なうことができる。A8へのエノレートアルキル化は、水素又はアルキルとしてのRを用いて行なうことができる。A8においてRが水素である場合、エノレートアルキル化又は求電子的フッ素化によりA9においてアルキル又はハロゲンとしてのRを得ることができる。種々の出発材料A10を購入することができるか、あるいはある種のそのような出発材料を、Wang(Synthetic Communications 29,(1999),2321)又はMikolajczyk(J.Am.Chem.Soc.120,(1998)11633により記載されている化学を用いて、アリールアルデヒドのホモログ化により合成することができる。
Figure 2006501194
スキームBに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。B1への還元は、DIBAL−H及びLiAlHを含む複数の還元剤を用いて行なうことができる。ブロミドB2を生成するヒドロキシの置き換えは、PBr又はCBr/PPhを含む多様な試薬を用いて行なうことができる。ニトリルB3のエステルB4への加水分解は、HCl、TsOH又はHSOを含む多様な酸を用いて行なうことができる。エステルB4の酸B5への加水分解は、一般的にLiOHを用いて塩基性条件下で行なうことができる。エステルA8からB1への還元の場合と同様に、エステルB4をB1のn+1類似体に還元することができ、それはスキームBにおける記載に従ってB5のn=2類似体を生ずるであろう。かくしてスキームBに従い、n=1及びn=2酸B5の両方が製造される。
Figure 2006501194
スキームCに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。C1へのB1の酸化は、Dess−Martin又はSwern酸化のような方法を用いて行なうことができる。C3を生成する水素化は、ラネイニッケル、Pd/C、CoCl/NaBH、RhCl(PPhのような多様な接触水素化条件を用いて行なうことができる。エステルC3の加水分解は、一般にLiOHを用いる塩基性条件下で行なわれるが、他の塩基を用いることができる。
Figure 2006501194
スキームDに関し、以下の注釈及び付記を開示する。示されている通り、酸A9、B5、J4又はC4のいずれも出発材料として用いることができる。アミドD2の生成は、多様なアミド結合形成条件を用いて行なうことができる(Synthesis,(1974)549を参照されたい)。TFAAを用いる脱水及び続くNaNを用いるシアノの環化は、所望のテトラゾールD4を与えた。さらに、ニトリルD7のアニオンへのブロミドA7の付加により、D5を合成することができる。次いでNaNを用いて化合物D5をテトラゾールD4に転換することができる。あるいはまた、Mitsunobu条件下でTMSNを用いて特定のアミドD2を保護テトラゾールD6に転換し、次いでDBUを用いて脱保護してD4を与えることができる。
Figure 2006501194
スキームEに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。出発材料E1の製造において、A10のようなアリール酢酸エステルを適した末端オレフィン性アルキルハライドと縮合させ、続いてWacker酸化を行なってエステルE7を得る。エステルの加水分解はメチルケトンE1を与えるであろう。酸E1のKennerのセーフティー−キャッチ樹脂(Kenner’s safety−catch resin)へのカップリングは、CDI、PyBOP、HOBtを含む多様なペプチドカップリング試薬を用いて行なうことができる。E5との縮合はE3を与え、それを次いで適したヒドラジンを用いて環化し、所望のピラゾールE4を位置異性体の混合物として得る。TMSCHを用いる樹脂の活性化及び続くヒドロキシドを用いる切断は、酸A9を位置異性体の混合物として与え、それをHPLCにより分離することができる。あるいはまた、アミン求核試薬を用いて活性化スルホンアミド樹脂を切断し、アミドA11を得ることができる。スキームEは、Organic Letters,Vol.2,2000,ページ2789−2792に開示されている方法に類似の方法に従っている。
Figure 2006501194
スキームFに関し、以下の注釈及び付記を開示する。A9及びA11の型の化合物は、スキームEに類似の方法で合成することができ、この方法をスキームFに概述する。この場合、樹脂負荷の定量を容易にするために、樹脂への結合の前にスルホンアミドリンカーをE1にカップリングさせる。次いで酸F2を大孔性(macroporous)アミノメチルポリスチレン支持体にカップリングさせ、E2に類似のF3を得る。スキームFはスキームEに類似のやり方でF3からA9又はA11に進む。大孔性樹脂の使用は、スキームEにおいて用いられる樹脂より高い生成物の収率及びより容易な反応物の取り扱いを与える。
Figure 2006501194
スキームGに関連して、以下の注釈及び付記を開示する。Ar−酢酸誘導体G1に結合した適したキラル助剤を用い、ピロールA7によるエノレートアルキル化は、G2中の新しい立体中心の周りの所望の立体化学を与える。さらに、Evansのバリン及びフェニルアラニン由来オキサゾリジノンのような他のキラル助剤を用いることもできる。あるいはまた、描かれているキラル助剤の反対のエナンチオマーを用い、G3の反対の絶対立体化学を合成することができる。描かれている通り、RがHであり、且つ描かれているキラル助剤が用いられる場合、G3は(S)立体配置である。H以外のRの場合、及び他のキラル助剤の場合、絶対立体配置G3は、用いられる条件に依存して、示されているもの又は反対の立体配置であることができる。
Figure 2006501194
スキームHに関連して、以下の注釈及び付記を開示する。アルコールA4の酸化は、Dess−Martin又はSwern酸化条件を用いて行なうことができ、アルデヒドH1を与える。標準的アルドール縮合条件を用いてH1をAr−酢酸エステルと縮合させ、オレフィン−エステルをE−及びZ−異性体の混合物として得ることができ、それは加水分解されると酸H2(E)及びH2(Z)を与える。E−及びZ−異性体をクロマトグラフィーにより分離することができる。あるいはまた、アリール酢酸及びAcOを用いるPerkin縮合を介して酸H2(E)を直接得ることができる。この場合、酸H2(E)のみが生成する。さらに、単離されたE−又はZ−異性体の光異性化は、E−及びZ−異性体の混合物を生ずる。さらにTsNHNH又は他の還元剤を用いるオレフィンの還元は、飽和類似体H3を与えることができる。
Figure 2006501194
スキームIに関連して、以下の注釈及び付記を開示する。アルキルブロミドB2をいくつかのチオール結合複素環式化合物で置き換え、I2又はI3のような化合物を得ることができる。さらに、mCPBAのような酸化剤を用いて硫黄を選択的にスルフィニル化合物に酸化し、I4及びI5を得ることができる。さらに、Hのような薬剤を用いる酸化により、これらの化合物をスルホニル結合複素環式化合物にさらに酸化することができる。n=2であるI7を介してI2の類似体を得るために、n+1ブロミドB2を出発材料として用いることができる。n+1ブロミドB2は、スキームBに従う節で記載した通りに得ることができる。
Figure 2006501194
スキームJに関連して、以下の注釈及び付記を開示する。無水コハク酸をメチルケトンのエノレートと反応させ、J1の型のエノレートを得ることができる。ヒドラジンの付加はピラゾールJ2を1,3−及び1,5位置異性体の混合物として与え、これらの異性体は標準的クロマトグラフィー法により容易に分離することができる。多様なアルキル基を用いてエステル化を行い、エステルJ3を生成させることができ、好ましいアルキル基はt−ブチルである。Buchwald(J.Am.Chem.Soc.123,(2001)7996)により記載されている条件を用いるアリールブロミドのJ3のエノレートとのカップリングは、次いでJ4のエステルを与え、それをJ4に加水分解することができる。
Figure 2006501194
スキームKに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。Suzukiカップリング条件を用いて無水ブロモマレイン酸をアリールボロン酸とカップリングさせ、K2の型の化合物を得ることができる。メチルケトンのエノレートの付加はK2の型のエノレートを与え、それを次いでヒドラジンで処理し、示されている(Z)オレフィン幾何学のみを有する1,3−及び1,5−置換ピラゾールH2の混合物を得ることができる。クロマトグラフィーによりこれらのピラゾール位置異性体を用意に分離することができる。ペプチドカップリングを介し、ピラゾールH2をアミドK4に転換することができる。ピラゾールH2をエステル化し、アルケン同等化合物A8を得ることができ、それをスキームBで開示した通り、n=1及びn=2類似体の製造に用いることができる。
Figure 2006501194
スキームLに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。L1の型のプロパルギルブロミドを用いてアリール酢酸エステルをアルキル化し、L2の型のアルキンを生成させることができる。アルキル基がスキームGに描かれているようなキラル助剤である場合、この変換を行なってエナンチオマー的に純粋なL2の型の化合物を製造することができる。アルキンL2の酸クロリドとのFriedel−Crafts型カップリングは、次いでアルキニルケトンL3を与える。ヒドラジンの付加及び続くエステルの加水分解は、L4の型のピラゾールを1,3−及び1,5−位置異性体の混合物として与える。さらに、エステルL5が芳香環のいずれかの上にハロゲンを含有する場合(スキームにおいてはRに関して特定的に化学が示されている)、化合物をBuchwald(J.Am.Chem.Soc.123,(2001)7727;J.Org.Chem.65,(2000)1158)により記載されている銅又はパラジウムカップリング条件を用いてアミン又はアミドとカップリングさせ、加水分解すると窒素置換化合物L4を得ることができる。さらにL4中の芳香環のいずれかがピリジンである場合、mCPBAを用いてそれらをN−オキシドに酸化することができる。化合物L4及びL5のラセミ混合物を、場合によりキラルクロマトグラフィーを介してそれらのそれぞれの純粋なエナンチオマーに分離することができる。
Figure 2006501194
スキームMに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。いずれかの位置異性体のA2の型のピラゾールエステルをフェニル酢酸エステルのエノレートと縮合させ、ケトエステルM1を生成させることができる。M1のアルコールへの還元及び続く塩基の存在下におけるβ−ヒドロキシエステルの脱離はH2のエステルを生じ、それを次いで加水分解して酸H2を(E)及び(Z)異性体の混合物として生成させることができる。クロマトグラフィー法によりこれらの異性体を分離することができる。あるいはまた、ケトンM1をケタールとして保護し、エステルを加水分解してM4を生成させることができる。次いでスキームDに概述されている方法を用いてアミドカップリング及びテトラゾール形成を行い、M6を得ることができる。次いで前記のような脱保護、還元及び脱離はM7の型のオレフィン性テトラゾールを与える。
前記のスキームにより示される記述の他に、立体選択的及び/又は位置選択的である方法による式(I)の化合物の製造に関し、以下の注釈及び付記を開示する。
前記のスキームにより示される記述は、以下のスキームにより示される記述と、化学的に意味深長なプロセス段階の組み合わせへのそれらの適用において、互いに排他的であることを意味していないことが理解される。
さらに本明細書において、スキームの符号は、スキームを明示する便宜のためのみに与えられ、スキーム自身への制限を意味するつもりはない。さらに、本明細書で与えられるスキームの符号は、当該技術分野における通常の熟練の観点から、及び/又は本開示の観点から成される、本明細書に示されるスキームの1つもしくはいくつかにおける記述の化学的に意味深長な組み合わせへの制限及び/又は排除を意味するつもりはない。
「立体選択的」、「立体選択性」及びそれらの形態論的変形のような用語は、等しくない量における立体異性生成物の製造を指す。通常用いられる通り、エナンチオマー過剰率(多くの場合に「ee」と略字で示される)は、本明細書において|F(+)−F(−)|を意味し、ここでF(+)はエナンチオマー(+)のモル分率(又は質量分率)を示し、F(−)はエナンチオマー(−)のモル分率(又は質量分率)を示し、F(+)+F(−)=1である。パーセンテージとして示される場合、エナンチオマー過剰率は100・|F(+)−F(−)|である。「エナンチオマー的に純粋な」、「光学的に純粋な」及びそれらの形態論的変形のような用語は、ee>99%を満たす生成物を指す。
「ラセミ」、「ラセミ体」及びそれらの形態論的変形のような用語は、本明細書中で用いられる場合、エナンチオマーが等モル量で存在する(ee=0)混合物に適用され、そのような混合物は光学活性を示さない。
「位置選択性」、「位置選択的」及びそれらの形態論的変形のような用語は、他の可能な指向(direction)より優先的な結合形成又は破壊の指向の存在を指す。位置選択性の程度は、ある結合パターンを有する所望の生成物が、いくつかの他の結合パターンを有する他の単数もしくは複数の生成物より過剰に生成するパーセンテージ(位置異性体過剰率とも呼ばれる)により示される。
本明細書に示される方法の態様は、化学的に意味深長な場合、加水分解、ハロゲン化、保護及び脱保護のような1つもしくはそれより多い段階を含む。これらの段階を本明細書に与えられる記述及び当該技術分野における通常の熟練の観点で実行することができる。
本発明の態様は、少数の合成段階を有する方法により所望の結合パターンを有する、及び/又は所望のキラリティーを有する化合物を与える。そのような少数の段階は、本発明の態様を、有意な量の所望の化合物が得られるべき合成法に特に適したものとする。大規模化法は、そのような態様の例である。
本発明の態様に従い、カラムクロマトグラフィー分離に頼る必要なく、所望のキラリティーを有する化合物が合成される。さらに、高価なキラル助剤化合物を含むプロセス段階に頼る必要なく、本発明の態様において所望のキラリティーを有する化合物が合成される。
Figure 2006501194
スキームPに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。キラルアセチレン性付加生成物P3及び酸ハライドP4のカップリングから得られるP5のようなアセチレン性ケトンを介して立体選択性が導入される。生成物P3は、P1のようなキラルエステルとP2のようなアセチレン性酸ハライドとの立体選択的付加により得られる。P2及びP4中の置換基HALは、適した離脱基である。
キラルエステル及びアセチレン性酸ハライドを用いる付加反応は、本発明の状況で開発された。本発明の状況で、この反応により、スキームP中で星印を用いて示されるステレオジェン中心に関して高いエナンチオマー過剰率を以って化合物P3を製造できることが見出された。このエナンチオマー過剰率は、本発明の態様において少なくとも80%であった。ジアステレオマー過剰率(de)に関し、本発明の態様は高いジアステレオマー過剰率を以ってP3を与える。本発明の態様は、少なくとも約80%のdeを以ってP3を与えた。いずれかのジアステレオマーの対の場合のステレオジェン中心のキラリティーに関するジアステレオマー過剰率は、上記でエナンチオマー過剰率が定義される場合と類似して定義される。
冷却された媒体にキラルエステルを加えた。媒体は、有機溶媒中で有機塩基を酸ハライドと混合することにより得られた。酸クロリドはそのような酸ハライドの例であり、第3級アミンはそのような塩基の例であり、極性の低い溶媒はそのような溶媒の例である。トリアルキルアミンは好ましい第3級アミンであり、ジメチルエチルアミンはより好ましい態様である。トリエチルアミン、ジエチルメチルアミン及びそれらの混合物のような他のアミン、好ましくは分子容がジメチルエチルアミンの分子容と同等である第3級アミンを本発明の態様において用いることができる。そのような比較のための分子容の評価は、半径、結合長、容積及び分子容の間接的評価に導く分子の性質を含む原子及び分子パラメーターの標準的表の参照に頼ることによって行なうことができる。
トルエンは好ましい有機溶媒である。ヘキサンのような他の溶媒及びそれらの混合物を本発明の態様において用いることができる。好ましい溶媒は、溶媒媒体が好ましくは約6以下、より好ましくは約3以下の誘電定数を有するように、トルエンより有意に極性でないものである。誘電定数が約6以下である有機溶媒は、本明細書で「極性の低い有機溶媒」と呼ばれる。冷却された媒体は、好ましくは約−70℃〜約−85℃の範囲内の温度にある。
化合物P2は、より好ましくは酸ハライドであり、その場合置換基HALはハロ基、より好ましくはCl又はBr、最も好ましくはClである。置換基Arは上記で定義されている。置換基DERは、エステルP1の選択により決定される。本発明のいくつかの態様において、エステルP1は乳酸エチルであり、その場合−DERは
Figure 2006501194
であり、ここで「o−」は結合メンバーを示す。一般に−DERは−O−DER’であり、ここでDER’はOメンバーを介して結合して化合物P3を形成するキラルエステルの部分である。
化合物P2は入手可能であるか、又は酸ハライド生成反応によりそれを製造することができる。HALがClであり、Arがm−トリルである本発明の態様において、化合物P2は適した酸クロリド生成条件下において2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸及びオキサリルクロリドから得られた。
続いてそれからアセチレン性酸ハライドが生成するアセチレン性化合物の生成において用いられる酸は、入手可能であるか、又はアルキル化反応によりそれを得ることができる。いくつかの態様において、2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸は、適したアルキル化条件下においてプロパルギルブロミドを用いてm−トリル酢酸をアルキル化することにより得られた。
アルキル化及び酸ハライド生成段階は、簡潔にするためにスキームPにおいて示されていないが、本明細書に示される方法を見てそれらを実行することができる。アルキル化及び酸ハライド生成反応のための出発試薬は容易に入手可能であるか、あるいは当該技術分野における通常の熟練の範囲内の方法に従って製造することができる。
本明細書に示されるスキーム中のC中心の隣の星印(*)は、単一のステレオジェン中心を示す。化合物P3のステレオジェン中心のキラリティーは、キラルエステルP1におけるキラリティーにより決まる。いくつかの態様において、P1は(S)−(−)−乳酸エチルであるように選ばれ、そのような場合にスキームP中で星印により示される各ステレオジェン中心はS−中心であった。従ってそのような態様において、スキームP中の中心
Figure 2006501194
の局部的立体特異的環境は、S−中心
Figure 2006501194
であった。この選択は例であり、他の選択が可能である。例えばステレオジェン中心はRであることができ、その場合、Rキラリティーを有するキラルエステルが適切に選ばれる。ヒドロキシエステル、例えばα−ヒドロキシカルボン酸エステル
Figure 2006501194
を用いることによって所望のキラリティーを導入することもできる。そのようなα−ヒドロキシカルボン酸エステルが用いられる場合、DERは
Figure 2006501194
であり、DER’は
Figure 2006501194
であり、α−ヒドロキシカルボン酸エステルはDER’−OHである。R及びR’は、化合物P7がP8に加水分解され得るような基である。R及びR’は、好ましくは直鎖状及び分枝鎖状C1−4アルキルの群から独立して選ばれる。
いくつかの態様において、化合物P3はキラル2−アリールペンチン酸誘導体である。そのようなP3の例は2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルである。
キラルアセチレン性ケトンP5は、適切に置換された酸ハライドP4を付加生成物P3とカップリングさせることにより得られる。化合物P4中のHALは、P2に関する場合と同じに定義される。このカップリングは、本発明のいくつかの態様においてSonogashira反応により行なわれる。
Sonogashira反応条件は、0℃〜100℃の温度におけるTHF、DME、ジオキサン、DCE、DCM、トルエン、アセトニトリル及びそれらの混合物のような溶媒中のパラジウム−含有触媒、例えばパラジウムカーボン、Pd(PPhCl、Pd(dba)、Pd(dba)・CHCl、Pd(PBu、Pd(dba)・CHCl/Pd(PBu、Pd(OAc)、Pd(PhCN)Cl及びPdClならびに塩基、例えばN−メチルモルホリン(NMM)、トリエチルアミン、1,4−ジメチルピペラジン、ジイソプロピルエチルアミン及びそれらの混合物の存在を含む。好ましい塩基はNMMより有意に強くなく、且つそれらは媒体中におけるCu(I)種の存在と適合性である。
Cu(I)化合物のような銅化合物がこの反応で触媒として用いられる。そのようなCu(I)触媒は、好ましくは化学量論的量以下の量の銅塩、例えばCuI又はCuBrMeSとして反応媒体中に導入される。PPh又はP(Bu)のようなホスフィンリガンドの使用は、本発明のいくつかの態様の方法の一部である。
本発明の態様の状況での他のプロセス段階におけると同様に、極性の高い溶媒の使用は、これらの反応において速度を増し、且つ副産物の生成を減少させることができる。そのような極性の高い溶媒は、いくつかの態様において、第1の溶媒及び補助溶媒の混合物として与えられ、補助溶媒は、そのような第1の溶媒の誘電定数に対して混合物の誘電定数を向上させる。例えば当該技術分野における通常の熟練者は、本開示を見て、そのような補助溶媒としての水の使用がこれらの反応において速度を増し、且つ副産物の生成を減少させることができることを認識するであろう。
好ましい態様において、パラジウム源はPd(dba)・CHCl/Pd(PBu、Pd(PPhCl又はパラジウムカーボンであり、塩基はNMMであり、溶媒はTHF、トルエン、トルエンと一緒のTHF又は1,2−ジメトキシエタン(DME)と水の混合物であり、温度は室温〜80℃である。特に好ましい態様において、パラジウム源はPd(PPhClであり、塩基はNMMであり、溶媒はトルエンと一緒のTHFであり、触媒量のCuI又はCuBrMeSが用いられ、反応温度は室温〜還流温度、最も好ましくは室温である。
及びHALは上記で定義されている。いくつかの態様において、化合物P5は6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルである。
P7におけるピラゾール骨格に関する位置選択性は、化合物P5及び適切に置換されたヒドラジンP6を含む縮合反応により達成される。いくつかの態様において、P6は、本明細書で非−遊離塩基形態と呼ばれる遊離の塩基形態以外の適切に置換されたヒドラジンであり、その形態においてはヒドラジンが酸の存在下にあり、かくしてこれらの2つの成分が同じ媒体中に存在する時にそれらが形成する組み合わせを形成している。そのような態様の例は、適切に置換されたヒドラジン塩酸塩である。他の態様において、P6は遊離の塩基の形態における適切に置換されたヒドラジンである。スキームPに示される方法の態様において、P6は好ましくは非−遊離塩基形態における適切に置換されたヒドラジンである。P6中の置換基Rは上記で定義されており、それは生成物P8中の所望の置換の型に従って選ばれる。
化合物P7は、n=1であり、RがHであるピラゾール誘導体である。このピラゾール誘導体ならびにまたP8及び本明細書で言及される他のピラゾール誘導体、例えば以下のスキーム中のQ3、Q8、R5.1、R5〜R8及びS8の他の態様は、上記で示されているn及びRの定義を見てn及びRの他の指定を有することができ、且つスキームAの状況において示されている記述のような本明細書で示されている記述に従ってそれらを製造することができる。
本明細書に記載される縮合において言及されるヒドラジンに適用される「置換された」という用語は、Rが本明細書で定義されており、中でもそれはHであることができる化合物P6の一般的形態を見て読まれるべきである。従ってこの状況において「置換ヒドラジン」は、本明細書に示されているRの定義と一緒にP6により例示される「置換された」(この場合RはH以外の置換基である)及び「非置換の」(この場合RはHである)ヒドラジンを含む。
化合物P7における好ましい結合パターンを生ずるアセチレン性ケトン及び適切に置換されたヒドラジンを用いる位置選択的縮合反応は、本発明の状況において開発された。本発明の化合物の周りの化学的環境においてP7に示されるようなピラゾール骨格における窒素置換パターンを有する化合物を、この反応により高い位置選択性を以って製造できることが見出され、本発明の態様において、位置選択性は少なくとも約80%、あるいは1:4のモル比に達し、過剰の異性体はスキームPに示されるように置換されたピラゾール骨格を有する異性体であった。
本発明の態様において、無機塩基及び適切に置換されたヒドラジンをアセチレン性ケトンP5の溶液に加え、後に酸性溶液を用いてクエンチングして酸性pHを有する媒体を得た。
酸性溶液の例は酸性水溶液であり、それらの酸性度は、媒体のpHを十分に低いpH値とするのに適している。酸性pHへのクエンチングは、いくつかの態様において、HCl水溶液を用い、媒体のpHが約2〜約3の範囲内となるまで行なわれた。本発明の態様におけるヒドラジンは好ましくは塩酸塩として導入され、本発明の状況において用いられる適切に置換されたヒドラジンの1つの例は4−メトキシフェニルヒドラジン・HClである。
スキームP中の化合物P7は、ピラゾール骨格中の窒素メンバーの1つが置換されたピラゾール骨格
Figure 2006501194
を示す。この置換はP7において置換基Rにより示される。P7の生成の同じ段階において他の位置異性体も製造されること;ならびにそのような他の位置異性体はスキームPにおいて非置換で示されているピラゾール骨格の窒素メンバーにおいて置換基Rを有するが、そのような他の位置異性体において同じ骨格中の置換窒素メンバーは非置換であることが理解される。
P5の溶液中の溶媒は、好ましくは有機溶媒、例えばベンゼン、DCM、DCE、THF、DMF、アセトニトリル、ヘキサメチルホスホルアミド(HMPA)、ヘキサン、ペンタン、アルコール及びそれらの混合物である。スキームPに示されるピラゾール骨格における窒素置換パターン(1−(R)−1H−ピラゾール置換)に関する位置選択性は、本発明の態様において、非−プロトン性溶媒(容易にプロトンを放出しない溶媒)、例えばTHF、TME及びそれらの組み合わせ、好ましくはTHFを用いて達成された。他の例としての非−プロトン性溶媒にはエーテル、トルエン及びジクロロメタンが含まれる。他の窒素置換パターン、2−(R)−2H−ピラゾールは、プロトン性溶媒(より容易にプロトンを放出する溶媒)、例えばカルボン酸、水、アルコール及びアルコール混合物、それらの混合物、好ましくはメタノール、エタノール及びそれらの混合物を用いて優先的に得られた。
この縮合において用いられ得る無機塩基の例は、アルカリ金属水酸化物、例えばKOH、NaOH及びそれらの混合物ならびにアルカリ金属炭酸塩、例えばNaCO、KCO、CsCO及びそれらの混合物である。この反応媒体中で塩基として働く本明細書で例示されている他の塩基を用いることもできる。炭酸塩、例えばCsCOが好ましい。
本明細書に記載される適した条件下で縮合が行なわれる場合、本発明の態様は、ピラゾール骨格における窒素置換に関連して少なくとも1:4の位置選択性を達成し、ここでより豊富な異性体は化合物P7により示される窒素置換パターンに一致した。いくつかの態様において、P5は6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルであり、P6は4−メトキシフェニルヒドラジン・HClであり、その場合、P7は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルにより具体化された。少量の異性体、3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステル(P7’)も生成し(窒素置換パターン「2−(...)−2H−ピラゾール」、スキームPに示されていないパターン)、この2つの生成物のモル比はP7’及びP7の相対的量に関して1:4、あるいはそれぞれ20%と80%であった。
適した方法による置換基DERの除去は、最終的生成物の生成に導く。スキームPは、DERが、P7が乳酸エステルのようなエステルとなるようなものであるP7の態様を例示している。そのような態様において、置換基DERは好ましくは加水分解により除去される。DERの除去は生成物P8に導く。本発明のいくつかの態様では、エステル加水分解において酢酸及び塩酸が用いられた。
いくつかの態様において、化合物P7は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルであり、その場合、P8は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸であった。P8のこの態様は、少なくとも約80%のS−エナンチオマー過剰率ee(S)で得られ、それは少なくとも約1:9のモルエナンチオマー比R/Sに相当する。
生成物がスキームPにおけるような合成により得られても、又はラセミ体の分割により得られても、本発明に従って得られる生成物のエナンチオマー過剰率を結晶化により向上させることができる。化合物P8のいくつかの用途のために、80%のエナンチオマー過剰率は許容され得る。最後にエナンチオマー的に純粋な形態で得られるべきP8の態様は、結晶化によりさらに精製される。
本明細書において、酸の態様は酸自身及びその誘導体、例えば塩のような酸の形態のいずれをも含み、そのような塩は単離されても、又は溶液中でも良い。従って、例えばP8の態様はP8塩を含む。
化合物P8のエナンチオマー的精製(スキームPに追加の段階として示されていない)は、本発明の状況において開発された。本発明の状況で、化合物P8が適した条件下で結晶化することが見出された。この効果のために、P8の塩を生成させる。そのような塩は、好ましくは無機塩、例えばアルカリ金属塩である。他の塩はアミン塩である。
例えば無機塩基、好ましくは水酸化物の水溶液をTHFのような有機溶媒中のP8の溶液に加えた。そのような水酸化物の例は、水酸化ナトリウム及びカリウムであるが、他の塩基を用いることもできる。減圧環境(rarefied environment)における混合物成分のいくつかの蒸発が、媒体中に少量の水が残されるまで行なわれる。少量の水を有するこの残留物を適した溶媒中に溶解し、続いて適した結晶化媒体から結晶化させる。
本発明の状況において、少なくとも1つの溶媒成分、「第1成分」及び少なくとももう1つの成分、「第2成分」を有する媒体により、適した結晶化媒体が与えられることが見出された。第1成分は残留物がその中に可溶性であるようなものであり、第2成分は残留物が第1成分中より可溶性でないようなものである。例えば残留物は第2成分中で不溶性であることができる;他の態様において、残留物はそのような第2成分中で比較的可溶性でない。THFは第1成分の好ましい態様であり、CHCNは第2成分の好ましい態様である。
好ましい結晶化法において、少量の水を有する残留物を第1成分中に溶解し、次いで第2成分を加え、その媒体からP8塩が分離する。「結晶化」という用語は一般に本明細書においてこのプロセスのために用いられるが、塩はいくつかの態様において結晶性生成物として分離し、他の態様においてそれは半結晶性生成物として分離し、またそれは他の態様において非晶質生成物として分離し得ることが理解される。
第1−第2成分媒体としての好ましいTHF−CHCN媒体に加え、他の例としての第1−第2成分媒体にMeOH−CHCN、CHCl−トルエン、CHCl−ヘキサン及びCHCl−(トルエン−ヘキサン)媒体が含まれ、ここで「(トルエン−ヘキサン)」はトルエンとヘキサンの混合物を指す。THF、MeOH及びCHClは第1成分の例であり、CHCN、トルエン、ヘキサン及び(トルエン−ヘキサン)は第2成分の例である。
好ましい態様において、この媒体中に残される水の量は、P8塩の量に対する水の等モル量と約20%より多くは異ならない。例えばいくつかの態様においてこの水の量は、P8塩の量に等モルである水の量の約1.2倍を超えなかった。他の態様においてこの水の量は、P8塩の量に等モルである水の量の約0.8倍より少なくなかった。これらの態様において、媒体中に残される水の量は、P8塩の量と等モルである水の量の約20%以内である。より好ましい態様において、この媒体中に残される水の量は、P8塩の量に対する水の等モル量と約10%より多く異ならず、さらにもっと好ましい態様において、この媒体中に残される水の量は、P8塩の量に対する水の等モル量と約5%より多く異ならず、最も好ましい態様において、この媒体中に残される水の量は、P8塩の量に対して大体等モルである。
本発明の状況において、結晶化はエナンチオマー的濃縮のみでなく、所望の位置異性体の濃縮も可能にする。本明細書に記載される結晶化により、所望のエナンチオマー過剰率及び/又は所望の位置異性体濃縮の程度を有する生成物が得られる。
本発明の状況において、この結晶化法により無機及び有機塩が得られることが見出された。無機塩の例はナトリウム及びカリウム塩である。有機塩の例はアミン塩、例えばメグルミン、トロメタミン、トリブチルアミン及びエチレンジアミン塩である。
本発明の状況において「化合物(I)」という用語は、溶媒非含有化合物、その水和物を含むその溶媒和物、溶液中にある化合物ならびにその結晶性、半結晶性(半結晶性は結晶性及び非晶質材料の混合物を指す)又は非晶質形態ならびにそれらの混合物のような、いずれの形態の化合物(I)をも指す。例えば「P8の塩」という用語は、非晶質であっても、又は水和物の形態のような溶媒和物の形態にあっても、そのような塩の形態のいずれをも含む。同じ例がQ8、R8及びS8にあてはまる。さらに、本明細書に記載される結晶化は、スキームQ、R及びSにおいて言及される最終的生成物のような本発明に従って得られる最終的生成物にも適用される。
本発明に従う結晶化により達成されるエナンチオマー過剰率は、容易に90%に達し且つ超えることができ、そしてまたエナンチオマー的に純粋にも(and also enantiomeric purity)達することができる。本発明に従う結晶化により達成される位置異性体濃縮は、約80%(少なくとも80%の位置異性体過剰率)の一方の位置異性体を有する生成物を少なくとも90%(少なくとも90%の位置異性体過剰率)の同じ位置異性体を有する生成物に転換し、本発明の態様は、結晶化生成物が位置異性体の1つにおいて少なくとも99%(少なくとも99%の位置異性体過剰率)であるような位置異性体濃縮を達成した。
P8が(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸により具体化される場合、結晶化による精製はエナンチオマー的に純粋な塩、例えば(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムの単離に導き、本発明の態様はee(S)≧99.9%に達した。
スキームPに略図的に示される方法の態様は6−段階合成を含み(これらの段階はいくつかの態様においてアルキル化、酸ハライド生成、立体選択的付加、位置選択的縮合及び加水分解と言われる)、それらにおいてP1のようなキラルエステルとP2のような酸ハライドの間の立体選択的付加により、特定のステレオジェン中心における選ばれたキラリティーが初期の合成段階に形成される。かくしてキラルアセチレン性ケトンP3が生成する。そのような態様は、位置選択的縮合及び光学的に純粋な最終的生成物への再結晶エナンチオ濃縮も含む。本発明のいくつかの態様における立体選択的付加は、(S)−(−)−乳酸エチルのような安価なキラル試薬の使用により実行された。
本発明の態様と対照的に、他の方法、例えばカラムクロマトグラフィー分離を必要とする方法に頼る合成法は、少なくとも8段階を含む。やはり本発明の態様と対照的に、他の方法は高価なキラル助剤試薬に頼る。
いくつかの態様は:キラルアセチレン性付加生成物を生成するキラルエステルとアセチレン性酸ハライドの付加反応を含む式(I)の化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、製薬学的に許容され得る塩、エステル及びアミドの製造法を含む。さらに特定的に、追加的な態様は以下の特徴のいずれか1つがあてはまる方法を含む:
−該キラルアセチレン性付加生成物は、少なくとも約80%のエナンチオマー過剰率で製造される;
−該キラルアセチレン性付加生成物は、有機溶媒中でアセチレン性酸ハライド、有機塩基及び該キラルエステルを混合することにより製造される;
−該酸ハライドは酸クロリドである;
−該有機塩基は第3級アミンである;
−該有機塩基はトリアルキルアミンである;
−該有機塩基はジメチルエチルアミンである;
−該有機塩基は、その分子容が大体ジメチルアミンの分子容である第3級アミンである;
−該有機溶媒は極性の低い有機溶媒である;
−該有機溶媒は誘電定数を有する有機溶媒であり、該誘電定数は約6以下である;
−該有機溶媒は誘電定数を有する有機溶媒であり、該誘電定数は約3以下である;
−該有機溶媒は誘電定数を有する有機溶媒であり、該誘電定数はトルエンの誘電定数より高くない;
−該キラルアセチレン性付加生成物は、アセチレン性酸ハライド及び有機塩基を混合して有機混合物を形成し、該有機混合物を約−70℃〜−85℃の範囲内の温度に冷却し、そして該キラルエステルを加えることにより製造される;
−該キラルエステルはキラルヒドロキシエステルである;
−該キラルエステルはα−ヒドロキシカルボン酸エステルである;
−該キラルアセチレン性付加生成物は、キラル2−アリールペンチン酸誘導体である;
−該キラルアセチレン性付加生成物は、2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルである;
−該キラルエステルは乳酸エチルである;
−該アセチレン性酸ハライドは2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸クロリドである;
−Ar結合炭素が飽和しており、立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−場合により上記のRで置換されていることができる該Rは群GRから選ばれ、該群GRは水素:
a)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
b)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
c)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
d)ナフチル、
e)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル、
f)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル、1−オキシ−ピリジン−2,3もしくは4−イル、
g)シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピペリジン−2,3もしくは4−イル、2−ピロリン−2,3,4もしくは5−イル、3−ピロリン−2もしくは3−イル、2−ピラゾリン−3,4もしくは5−イル、モルホリン−2,3,5もしくは6−イル、チオモルホリン−2,3,5もしくは6−イル、ピペラジン−2,3,5もしくは6−イル、ピロリジン−2もしくは3−イル、ホモピペリジニル、アダマンタニル、
h)メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、ペント−2−イル、ヘキシル、ヘキシ−2−イル及び
i)a)〜g)の好ましい置換基のいずれか1つでモノ−置換されている−C1−2アルキル
より成り、
より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは群PGRから選ばれ、該群PGRはH、メチル、フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、ピリジニル、ピリジニルメチル及ピリジニル−N−オキシドより成り、
そして特定的Rは群SGR1から選ばれ、該群SGRはフェニル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、2,3−ジメトキシ−フェニル、3,4−ジメトキシ−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、3,4−ジクロロフェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2−メチル−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メチル−フェニル、2,5−ジメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−t−ブチル−フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、4−トリフルオロメチル−2−ピリジル、2−ピリジル−N−オキシド、4−メタンスルホニル−フェニル、4−フェノキシ−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−エトキシ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−ピリジニル−メチル、ベンゾ[1,3]ジオキシ−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル及びシクロヘキシルメチルより成る;
−該Rは群GRから選ばれ、該群GRは−OH、−CH、−CHCH、i−プロピル、t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリジン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成り、
より特別な態様において、Rは群PGRから選ばれ、該群PGRは水素、メチル、メトキシ、エトキシ、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、t−ブチル、メタンスルホニル、フェノキシ、イソプロピル及びヒドロキシより成る;
−場合により上記のRで置換されていることができる該Rは群GRから選ばれ、該群GRは:
i)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
ii)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
iii)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
iv)ナフチル、
v)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル及び
vi)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル
より成り、
より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは群PGRから選ばれ、該群PGRはフェニル、ナフタレニル、ピリジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、フラニル、ベンゾフラニル、インドリル、インドリニル、イソキノリニル及びキノリニルより成り、
そして特定的Rは群SGRから選ばれ、該群SGRは4−メチル−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、4−メトキシ−フェニル、フェニル、4−フェノキシ−フェニル、ナフタレン−2−イル、ピリジン−3−イル、2−クロロ−ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イルメチル、4−ベンジルオキシ−フェニル、4−ジメチルアミノ−フェニル、4−ブロモ−3−メチル−フェニル、3−メトキシ−4−メチル−フェニル、3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル、4−ブロモ−2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、3−ジメチルアミノ−フェニル、4−モルホリン−1−イル−フェニル、4−ピロリジン−1−イル−フェニル、4−(N−プロピルアミノ)−フェニル、4−(N−イソブチルアミノ)−フェニル、4−ジエチルアミノ−フェニル、4−(N−アリルアミノ)−フェニル、4−(N−イソプロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−エチルアミノ)−フェニル、4−アミノ−フェニル、4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−2−クロロ−フェニル、4−(N−エチル−N−メチルアミノ)−2−クロロ−フェニル、4−(ピロリジン−1−イル)−2−クロロ−フェニル、4−アゼチジニル−フェニル、4−(ピロリジン−2−オン−1−イル)−フェニル、4−ブロモ−3−メチル−フェニル、4−クロロ−3−メチル−フェニル、1−メチル−5−インドリニル、5−インドリニル、5−イソキノリニル、6−キノリニル、ベンゾ[1,3]ジオキシ−5−イル及び7−メトキシ−ベンゾフラン−2−イルより成る;
−該Rは群GRから選ばれ、該群GRは−OH、−CH、−CHCH、i−プロピル、t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリジン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成り、
そしてより特別な態様において、Rは群PGRから選ばれ、該群PGRはメチル、ブロモ、クロロ、メトキシ、シクロペンチルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ピロリジニル、N−メチル−N−エチルアミノ及びジメチルアミノより成る;
−0,1又は2個のR置換基がある;
−該Rは−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれ、最も好ましくは、RはHである;
−該nは0又は1である;
−該Rは−H、−F及び−CHより成る群から選ばれ、最も好ましくは、RはHである;
−場合により上記のRで置換されていることができる該Arは群GArから選ばれ、該群GArは:
A)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
B)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
C)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
D)ナフチル、
E)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル及び
F)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル
より成り、
より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるArは群PGArから選ばれ、該群PGArはフェニル、ナフタレニル、ベンゾフラン−3−イル、4,5,6もしくは7−ベンゾチオフェニル、4,5,6もしくは7−ベンゾ[1,3]ジオキソリル、8−キノリニル、2−インドリル、3−インドリル及びピリジニルより成り、
特定的Arは群SGArから選ばれ、該群SGArはフェニル、2−メチル−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メチル−フェニル、2,5−ジメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、2,3−ジクロロ−フェニル、3,4−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、3−ヨード−フェニル、2−クロロ−4−フルオロ−フェニル、ベンゾフラン−3−イル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、2,3−ジメトキシ−フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−エトキシ−フェニル、3−トリフルオロメチルスルファニル−フェニル、ナフタレン−1−イル、ナフタレン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−4−イル、3−ニトロ−フェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イル、3−インドリル、1−メチル−インドール−3−イル、4−ビフェニル、3,5−ジメチル−フェニル、3−イソプロポキシ−フェニル、3−ジメチルアミノ−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、2−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニルより成る;
−0、1又は2個のR置換基がある;
−Rは群GRから選ばれ、該群GRは−OH、−CH、−CHCH、−プロピル、−t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成り、
そしてより特別な態様において、該Rは群PGRから選ばれ、該群PGRはメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ジメチルアミノ、フルオロ、クロロ、ヨード、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、フェニル及びトリフルオロメチルスルファニルより成る;
−該Rは群GRから選ばれ、該群GRは:
I)−COOH、−COOCH、−COOCHCH
II)−CONH(CH)、−CONH(CHCH)、−CONH(CHCHCH)、−CONH(CH(CH)、−CONH(CHCHCHCH)、−CONH(CH(CH)CHCH)、−CONH(C(CH)、−CONH(シクロヘキシル)、−CONH(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)、−CON(CH、−CONCH(CHCH)、−CONCH(CHCHCH)、−CONCH(CH(CH)、−CONCH(CHCHCHCH)、−CONCH(CH(CH)CHCH)、−CONCH(C(CH)、−CON(CHCH、−CO−ピペリジン−1−イル、−CO−モルホリン−4−イル、−CO−ピペラジン−1−イル、−CO−イミダゾリジン−1−イル、−CO−ピロリジン−1−イル、−CO−2−ピロリン−1−イル、−CO−3−ピロリン−1−イル、−CO−2−イミダゾリン−1−イル、−CO−ピペリジン−1−イル及び
III)−テトラゾリル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルフィニル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルホニル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルファニル
より成り、
そしてより特別な態様において、Rは群PGRから選ばれ、該群PGRは−COOH及びテトラゾール−5−イルより成る;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである;
−さらに該キラルアセチレン性付加生成物を反応媒体中で酸ハライドと反応させてキラルアセチレン性ケトンを生成させることを含み、ここでこれらの追加の特徴の少なくとも1つがあてはまる:
a1)該キラルアセチレン性付加生成物と酸ハライドとの該反応が、パラジウム−含有触媒及び銅(I)触媒の存在下で行なわれる;
a2)該反応媒体に塩基を加える;
a3)該反応媒体にN−メチルモルホリン、トリエチルアミン、1,4−ジメチルピペラジン、ジイソプロピルエチルアミン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる塩基を加える;
a4)該反応媒体にN−メチルモルホリンを加える;
a5)該反応媒体にN−メチルモルホリン、パラジウム−含有触媒及びCu(I)触媒を加える;
a6)該酸ハライドが3,4−ジクロロベンゾイルクロリドである;
a7)該キラルアセチレン性付加生成物が2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルである;
a8)該キラルアセチレン性ケトンが6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルである;
a9)該式(I)の化合物が(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
a10)該式(I)の化合物が(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである。
いくつかの態様は、置換ヒドラジン及びアセチレン性ケトンを縮合させてピラゾール誘導体を生成させることを含む式(I)の化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、製薬学的に許容され得る塩、エステル及びアミドの製造法を含み、該ピラゾール誘導体はピラゾール骨格中の窒素メンバーの1つが置換されているピラゾール骨格を有する。いくつかの態様において、該縮合は位置選択的縮合である。さらに特定的に、追加的な態様は以下の特徴のいずれか1つがあてはまる方法を含む:
−該ピラゾール誘導体は少なくとも約80%の位置異性体過剰率で生成する;
−該アセチレン性ケトンはキラルアセチレン性ケトンであり、該ピラゾール誘導体はキラルピラゾール誘導体である;
−該ピラゾール誘導体は式P7’の化合物であり、
Figure 2006501194
ここでP7’中の置換基DERは、P7’中の基C(=O)DERがエステル基となるようなものであり、もっと特別な態様において、Ar−結合炭素メンバーは2つのエナンチオマー形態を有するステレオジェン中心であり、該2つのエナンチオマー形態の1つは該エナンチオマー形態の他に対して過剰に存在し、そしてさらにもっと特別な態様において、過剰に存在する該エナンチオマーは(S)エナンチオマーである;
−該縮合は位置選択的縮合であり、それは無機塩基及び該置換ヒドラジンを反応媒体中でアセチレン性ケトンと混合することを含み、さらにもっと特別な態様において、さらに酸性溶液で該反応媒体をクエンチングして該反応媒体のpHを酸性pHとすることを含む;
−該縮合は位置選択的縮合であり、それは無機塩基及び該置換ヒドラジンを反応媒体中でキラルアセチレン性ケトンであるアセチレン性ケトンと混合することを含み、さらにもっと特別な態様において、さらに酸性溶液で該反応媒体をクエンチングして該反応媒体のpHを酸性pHとすることを含む;
−該縮合は、非−プロトン性溶媒中で行なわれる位置選択的縮合である;
−該縮合は、THF、TMF、エーテル、トルエン、ジクロロメタン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる非−プロトン性溶媒中で行なわれる位置選択的縮合である;
−該縮合はTHF中で行なわれる位置選択的縮合である;
−該縮合は位置選択的縮合であり、それは無機塩基及び該置換ヒドラジンを、非−プロトン性溶媒を含む反応媒体中でアセチレン性ケトンと混合することを含み、もっと特別な態様において、さらに酸性溶液で該反応媒体をクエンチングして該反応媒体のpHを酸性pHとすることを含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール誘導体はエステルであり、且つ該エステルを加水分解してピラゾール酸誘導体を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール酸誘導体の塩を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール酸誘導体の該塩を結晶化させることをさらに含む;
−該縮合は位置選択的縮合であり、それは無機塩基及び該置換ヒドラジンを、非−プロトン性溶媒を含む反応媒体中でキラルアセチレン性ケトンであるアセチレン性ケトンと混合することを含み、もっと特別な態様において、さらに酸性溶液で該反応媒体をクエンチングして該反応媒体のpHを酸性pHとすることを含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール誘導体はキラルピラゾールエステル誘導体であり、且つ該エステルを加水分解してキラルピラゾール酸誘導体を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該キラルピラゾール酸誘導体のキラル塩を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該キラルピラゾール酸誘導体の該キラル塩を結晶化させることをさらに含む;
−該縮合はプロトン性溶媒中で行なわれる位置選択的縮合である;
−該縮合は、水、アルコール、アルコール混合物、カルボン酸及びそれらの混合物より成る群から選ばれるプロトン性溶媒中で行なわれる位置選択的縮合である;
−該縮合は、メタノール、エタノール及びそれらの混合物より成る群から選ばれるプロトン性溶媒中で行なわれる位置選択的縮合である;
−該縮合は位置選択的縮合であり、それは無機塩基及び該置換ヒドラジンを、プロトン性溶媒を含む反応媒体中でアセチレン性ケトンと混合することを含み、もっと特別な態様において、さらに酸性溶液で該反応媒体をクエンチングして該反応媒体のpHを酸性pHとすることを含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール誘導体はエステルであり、且つ該エステルを加水分解してピラゾール酸誘導体を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール酸誘導体の塩を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール酸誘導体の該塩を結晶化させることをさらに含む;
−該縮合は位置選択的縮合であり、それは無機塩基及び該置換ヒドラジンを、プロトン性溶媒を含む反応媒体中でキラルアセチレン性ケトンであるアセチレン性ケトンと混合することを含み、もっと特別な態様において、さらに酸性溶液で該反応媒体をクエンチングして該反応媒体のpHを酸性pHとすることを含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール誘導体はキラルピラゾールエステル誘導体であり、且つ該エステルを加水分解してキラルピラゾール酸誘導体を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該キラルピラゾール酸誘導体のキラル塩を生成させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該キラルピラゾール酸誘導体の該キラル塩を結晶化させることをさらに含む;
−該アセチレン性ケトンは6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルである;
−該置換ヒドラジンは非−遊離塩基ヒドラジンであり、より特別な態様において、該非−遊離塩基ヒドラジンは4−メトキシフェニルヒドラジン・HClである;
−該置換ヒドラジンは遊離塩基ヒドラジンであり、より特別な態様において、該遊離塩基ヒドラジンは4−メトキシフェニルヒドラジンである;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は1−(R)−1H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、該第2のピラゾール誘導体は2−(R)−2H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、且つ該第1のピラゾール誘導体は該第2のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は1−(R)−1H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、該第2のピラゾール誘導体は2−(R)−2H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、且つ該第2のピラゾール誘導体は該第1のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルであり、該第2のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルであり、且つ該第1のピラゾール誘導体は該第2のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルであり、該第2のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルであり、且つ該第2のピラゾール誘導体は該第1のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステルであり、より特別な態様において、該エステルを加水分解してキラルピラゾール酸誘導体(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸を生成させることをさらに含み、より特別な態様において、キラル塩(S)−CAT3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオネートを生成させることをさらに含み、ここでCATはアルカリ金属及びアミンの1つであり、さらにもっと特別な態様において、該キラル塩を結晶化してキラル生成物を得ることをさらに含み;さらにもっと特別な態様において、少なくとも約80%のS−エナンチオマー過剰率ee(S)を有する該キラルピラゾール酸誘導体を生成させ、そしてさらにもっと特別な態様において、少なくとも約99%のS−エナンチオマー過剰率ee(S)を有する該キラル生成物を得る;
−Ar結合炭素は飽和しており、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−Ar結合炭素は不飽和であり、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群GArから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群PGArから選ばれ、特定的Arは上記の群SGArから選ばれる;
−0、1又は2個のR置換基がある;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは−H、−F及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様おにおいてRはHである;
−nは0又は1である;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−0,1又は2個のR置換基がある;
−Rは−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様において、RはHである;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである;
いくつかの態様は、式(I−A)
Figure 2006501194
のピラゾール酸誘導体の塩を媒体から結晶化させて結晶化生成物を形成することを含む式(I)の化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、製薬学的に許容され得る塩、エステル及びアミドの製造法を含み、ここで該媒体は該結晶化の前にある量の該ピラゾール酸誘導体の該塩を含み、該媒体はある水の量を含有し、且つ該水の量は該塩の該量と等モルである水の量の約20%以内である。さらに特定的に、追加的な態様は以下の特徴のいずれか1つがあてはまる方法を含む:
−該ピラゾール酸誘導体(I−A)は式(P8’)の化合物である;
Figure 2006501194
−該塩は該結晶化の前に少なくとも80%のエナンチオマー過剰率を有し、且つ該結晶化生成物は少なくとも90%のエナンチオマー過剰率を有し、そしてさらにもっと特別な態様において、該結晶化生成物はエナンチオマー的に純粋である;
−該塩は該結晶化の前に少なくとも80%の位置異性体過剰率を有し、且つ該結晶化生成物は少なくとも90%の位置異性体過剰率を有し、そしてさらにもっと特別な態様において、該結晶化生成物は少なくとも90%の位置異性体過剰率を有する;
−該塩は該結晶化の前に少なくとも80%のエナンチオマー過剰率及び少なくとも80%の位置異性体過剰率有し、且つ該結晶化生成物は少なくとも90%のエナンチオマー過剰率及び少なくとも90%の位置異性体過剰率を有し、そしてさらにもっと特別な態様において、該結晶化生成物はエナンチオマー的に純粋であり、且つ少なくとも99%の位置異性体過剰率を有する;
−Ar結合炭素は飽和しており、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−Ar結合炭素は不飽和であり、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群GArから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群PGArから選ばれ、特定的Arは上記の群SGArから選ばれる;
−0、1又は2個のR置換基がある;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは−H、−F及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様おにおいてRはHである;
−nは0又は1である;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−0,1又は2個のR置換基がある;
−Rは−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様において、RはHである;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである;
−該ピラゾール酸誘導体及び該塩はキラルである;
−該ピラゾール酸誘導体は、該ピラゾール酸誘導体のピラゾール骨格中の窒素メンバーの置換に関する位置異性体の混合物を含み、より特別な態様において、該位置異性体の混合物はキラルである2つの位置異性体を含む;
−該ピラゾール酸誘導体は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸を含む;
−該水の量は、該塩と等モルである水の量の約10%以内である;
−該水の量は、該塩と等モルである水の量の約5%以内である;
−該水の量は、該塩と大体等モルである;
−該媒体は、該塩が可溶性である溶媒成分及び該塩が該溶媒成分中より可溶性でない別の成分を含む;
−該媒体は、該塩が可溶性であるTHF、MeOH、CHCl及びそれらの混合物より成る群から選ばれる溶媒を含む溶媒成分及び該塩が該溶媒成分中より可溶性でないCHCN、トルエン、ヘキサン及びそれらの混合物より成る群から選ばれる別の成分を含む;
−該媒体は、該塩が可溶性であるTHFを含む溶媒成分及び該塩が該溶媒成分中より可溶性でないCHCNを含む別の成分を含む;
−該塩はキラルであり、該結晶化はキラル分離生成物に導き、該分離生成物のエナンチオマー過剰率は少なくとも90%である;
−該塩はキラルであり、該結晶化はキラル分離生成物に導き、該キラル分離生成物はエナンチオマー的に純粋である;
−該水の量は該塩と等モルである水の量の5%以内であり、該媒体は該塩が可溶性であるTHFを含む溶媒成分及びCHCNを含む別の成分を含む;
−該塩はアルカリ金属塩であり、より特別な態様において、該塩はナトリウム塩及びカリウム塩の1つである;
−該塩はアミン塩であり、より特別な態様において、該塩はメグルミン塩、トロメタミン塩、トリブチルアミン塩、S−アルファ−メチルベンジルアミン及びエチレンジアミン塩の1つである;
−該水の量は該塩と等モルである水の量の5%以内であり、該媒体は該塩が可溶性である溶媒成分を含み、該溶媒成分はTHFを含み、該別の成分はCHCNを含み、該塩は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである。
いくつかの態様は、式(I−A)
Figure 2006501194
のピラゾール酸誘導体の塩を媒体から結晶化させることを含む方法により得られる生成物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、製薬学的に許容され得る塩、エステル及びアミドを含み、ここで該媒体はある量の該ピラゾール酸誘導体の該塩を含有し、該媒体はある水の量を含有し、且つ該水の量は該塩の該量と等モルである水の量の約20%以内である。さらに特定的に、追加的な態様は、式(I−A)のピラゾール酸誘導体の塩の結晶化に関して本明細書で言及される特徴のいずれか1つがあてはまる結晶化法により得られる生成物を含む。
Figure 2006501194
スキームQに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。アセチレン性ケトンQ2はスキームQに記載される通り、適切に置換された酸ハライドP4をQ1とカップリングさせることにより得られる。本発明のいくつかの態様において、このカップリングはスキームPに記載されるSonogashira反応により行なわれる。
「Est」はC(O)(Rox)のようなエステル基であり、ここでRoxは好ましくはC1−4アルコキシであり、ここで「C1−4」は本明細書でエトキシのような該アルコキシに関する直鎖又は分枝鎖を示す。化合物Q1は入手可能であるか、又はスキームPに記載されるアルキル化によりそれを製造することができる。
適切に置換されたヒドラジンP6を用いる縮合はスキームPに示される通りに行なわれ、ラセミ生成物Q3が得られる。スキームPの状況で示した通り、本発明の化合物の周りの化学的環境においてQ3に示されるピラゾール骨格中の窒素置換パターンを有する化合物を、この反応により高い位置選択性で製造することができ、それは本発明の態様において少なくとも約80%又は1:4のモル比に達し、過剰の異性体はスキームQに示される通りに置換されたピラゾール骨格を有する異性体であった。キラル生成物Q8は、好ましくは酵素分割Q4によりQ3から得られる。
化合物Q3の酵素分割は、本発明の状況において開発された。本発明の状況において、1つのエナンチオマー(例えばエナンチオマー(S))の加水分解に適しているが、他のエナンチオマー(例えばエナンチオマー(R))をエステル化されたまま残す酵素を用い、化合物Q3を酵素的に分割して少なくとも90%のエナンチオマー過剰率を達成できることが見出された。この酵素分割の態様はリパーゼを含む酵素を利用した。リパーゼの例にはMucor miehei,lyo;Rhizomucor miehei;及びCandida cyclindraceaが含まれ、それらの中でMucor miehei,lyoが好ましいリパーゼである。本発明の態様において用いられる市販のリパーゼ製品は、Altus触媒#8として知られている。酵素は、イソプロピルアルコール/トルエンのような適した溶媒中の化合物Q3の溶液と混合された緩衝媒体中で用いられた。酵素分割クエンチング及び分割生成物の分離は、生成物Q8に導く。
エナンチオマーの混合物中の1つのエナンチオマーが濃縮されるべき場合、例えばS−エナンチオマーがQ8の所望の立体特異的形態である場合、他のエナンチオマーが豊富な画分、例えばR−エナンチオマーが豊富な画分を好ましくはラセミ化し、生成物Q3としてプロセス中に導入し、それを酵素分割Q4に供する。ラセミ化は、例えばラセミ化させるべきエステル(本発明のいくつかの態様においてはR−エナンチオマーが豊富なエステル)の溶液に、KHMDS(カリウムビス(トリメチルシリル)アミド、カリウムヘキサメチルジシラジドとしても既知)のような塩基を加えることにより行なわれる。
好ましい塩基は、そのpKが約23より大きい、より好ましくは約25より大きい塩基を含む。当該技術分野における通常の熟練者は、本開示を見て、そのpKが本明細書に示されている指示に従って選ばれる塩基の使用は、ステレオジェン中心からプロトンを除去させることならびに同中心における続く再プロトン化がエステルのラセミ化を生ずることを認識するであろう。
ラセミ化クエンチング及び生成物分離はラセミ体に導き、再循環プロセスを介してそれを酵素分割に導入することができる。この再循環プロセスは、ラセミ化及び酵素分割の少なくとも1サイクルを含む。この再循環段階(スキームQに示されていない)の実行は、所望のエナンチオマーの回収の量の増加に導く。
P8に関してスキームPに示した通り、結晶化により生成物Q8をさらに精製することができる。本発明の態様は、ee(S)≧99.9%を有するQ8の塩の形態の製造に導く。本発明のいくつかの態様において、Q1は2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸エチルエステルであり、Q2は6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸エチルエステルであり、Q3は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステルであり、そしてQ8は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸あるいはそれらの塩、例えば(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムであった。
スキームQに略図的に示される方法の態様は、位置選択的縮合によるアセチレン性ケトンQ2からのピラゾール骨格の3−段階収斂性合成(3−step convergent synthesis)を含む。酵素分割Q4の追加の段階は、ピラゾール骨格が中に導入されたラセミエステルの酵素−触媒加水分解を介する速度論的分割を含む。本発明の態様における酵素分割Q4の後の光学的純度は、少なくとも92%(ee>92%)であった。本発明に従うそのような4−段階合成の態様は、少なくとも8つの合成段階に頼る他の合成法と対照的である。
いくつかの態様は、式(Q3’)
Figure 2006501194
のエステル化ピラゾール誘導体を、リパーゼを用いて酵素的に分割することを含む式(I)の化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、製薬学的に許容され得る塩、エステル及びアミドの製造法を含み;ここでAr結合炭素はステレオジェン中心を形成し、EstはEstがカルボン酸エステル基であるようにRの定義から選ばれる置換基である。さらに特定的に、追加的な態様は以下の特徴のいずれか1つがあてはまる方法を含む:
−化合物(Q3’)のエナンチオマーの1つにおけるAr結合炭素は、立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群GArから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群PGArから選ばれ、特定的Arは上記の群SGArから選ばれる;
−0、1又は2個のR置換基がある;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは−H、−F及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様おにおいてRはHである;
−nは0又は1である;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−0,1又は2個のR置換基がある;
−Rは−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様において、RはHである;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである;
−該化合物(Q3’)は、該化合物(Q3’)のピラゾール骨格中の窒素メンバーの置換に関する位置異性体の混合物を含む;
−該酵素分割はキラル分割生成物に導き、且つ該分割生成物のエナンチオマー過剰率は少なくとも90%である;
−該酵素分割は、該式(Q3’)の化合物のエナンチオマーSを優先的に加水分解するリパーゼを含む酵素を用いて行なわれる;
−該酵素分割は、Mucor miehei,lyo;Rhizomucor miehei;Candida cyclindracea;及びそれらの混合物より成る群から選ばれるリパーゼを含む酵素を用いて行なわれる;
−該酵素分割は、リパーゼMucor miehei,lyoを用いて行なわれる;
−該酵素分割は、Altus触媒#8を用いて行なわれる;
−さらに酵素分割クエンチング及び少なくとも2つの画分を形成する分割生成物の分離を含み、第1の画分は第2のエナンチオマーに関して第1のエナンチオマーが過剰な該分割生成物を含み、第2の画分は該第1のエナンチオマーに関して該第2のエナンチオマーが過剰な生成物を含み、そしてより特別な態様において、該第1のエナンチオマーはSエナンチオマーであり、該第2のエナンチオマーはRエナンチオマーである;
−さらに酵素分割クエンチング及び少なくとも2つの画分を形成する分割生成物の分離を含み、第1の画分は第2のエナンチオマーに関して第1のエナンチオマーが過剰な該分割生成物を含み、第2の画分は該第1のエナンチオマーに関して該第2のエナンチオマーが過剰な生成物を含み、且つ該第2の画分をラセミ化させて再循環画分を形成することを含み、より特別な態様において、さらに該再循環画分を酵素的に分割することを含み、ここで該ラセミ化及び該酵素分割は再循環を規定し、より特別な態様において、該再循環は少なくとも1回行なわれ、より特別な態様において、該ラセミ化は該第2の画分を塩基と混合することにより行なわれ、さらにもっと特別な態様において、該塩基は23より大きいpKを有する塩基でりあり、さらにもっと特別な態様において、該塩基はカリウムビス(トリメチルシリル)アミドを含む;
−さらに酵素分割クエンチング及び少なくとも2つの画分を形成する分割生成物の分離を含み、第1の画分は第2のエナンチオマーに関して第1のエナンチオマーが過剰な該分割生成物を含み、該第1のエナンチオマーはピラゾール酸誘導体の形態にあり、該第2のエナンチオマーはピラゾールエステル誘導体の形態にあり、より特別な態様において、さらに該ピラゾール酸誘導体エナンチオマーの塩を形成することを含み、さらにもっと特別な態様において、該塩を結晶化させることをさらに含む;
−さらに酵素分割クエンチング及び少なくとも2つの画分を形成する分割生成物の分離を含み、第1の画分は第2のエナンチオマーに関して第1のエナンチオマーが過剰な該分割生成物を含み、該第1のエナンチオマーは(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
−さらに酵素分割クエンチング及び少なくとも2つの画分を形成する分割生成物の分離を含み、第1の画分は第2のエナンチオマーに関して第1のエナンチオマーが過剰な該分割生成物を含み、該第1のエナンチオマーは(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸であり、より特別な態様において、塩(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムを形成することをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該塩を結晶化させることをさらに含む。
Figure 2006501194
スキームRに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。本発明のいくつかの態様において、置換ヒドラジンを用いる縮合の生成物の立体選択的エノレートアルキル化により、特定の立体異性体が得られた。いくつかの態様において、置換ヒドラジンとβ−ジケトン、例えばそのエノール形態におけるβ−ジケトンを示すR4の間で位置選択的縮合が行なわれた。1つより多い互変異性体において存在し得る化合物の1つの互変異性体への言及は、本明細書において、明白には言及されていない他の互変異性体への言及を含む。例えばエノール形態における構造R4(スキームRで示される)への言及は、そのケト形態における同じ構造も指す。
アミドR2は酸ハライドP4及びアミンR1から得られる。置換基R’及びR”は独立して、好ましくはC1−4アルキルとして選ばれ、最も好ましくは、R’はCHであり、且つR”はCHである。
アミドR2はアセチレン性エーテルR3と反応してアセチレン性ケトンR4.1を生成し、それはアミンR’と反応してβ−エナミノケトンR4.2を生成し、それは酸性条件下においてβ−ジケトンR4にその場で加水分解し、それはスキームRにおいてそのエノール形態で示されている。位置選択的縮合はR5.1を与え、それをスキームR中のDeprにおけるように脱保護し、ピラゾールアルコールR5を形成することができる。
アミドR2は、好ましくは制御された温度クエンチング(controlled temperature quench)を介して製造され、それはR2の他にアミンR’を生ずる。アセチレン性ケトンR4.1は、好ましくはR2をプロパルギル化し、続いて酸性物質を用いて約0℃において反応混合物をクエンチングすることにより得られる。酸性物質は、それが好ましくは媒体のpHを弱い酸性値に、例えば約5の水層のpHに調節することができる化学的に適合性の酸を含むように選ばれる。
本発明の他の態様において、塩化アンモニウムの飽和水溶液を用いてクエンチングが行なわれる。これらの態様において、R2はアミン、例えばβ−アミノケトンR4.3:
Figure 2006501194
に転換される。このアミン及びまたβ−エナミノケトンR4.2も、本明細書に記載される適切に置換されたヒドラジンP6との縮合反応に関与し、位置選択性が高いプロセスでR5.1を生成する。
R3中の置換基P’は、好ましくはヘテロ原子の隣のCにより結合する複素環式環であり、より好ましくは、複素環式環は1個のみのヘテロ原子を有し、最も好ましくは、このヘテロ原子はOであり、P’はテトラヒドロピラニル(THP)である。続いて脱保護段階で除去され得る他のいずれの適した保護基もP’として用いることができる。エーテルOP’を形成する基P’は好ましい基である。
β−エナミノケトンR4.2は、アセチレン性ケトンR4.1へのアミンR2’の付加においてその場で生成する。R4.2中のエナミノ基は水性酸性条件下でその場加水分解を経、スキームRにおいてそのエノール形態で示されるβ−ジケトンR4を生成する。反応層(有機層)の分析は、R4がR4.1より支配的であることを明らかにする。本発明の態様において、混合物中のR4.1の量対R4の量のモル比はそれぞれ約5:95であった。この混合物中の種は、さらなる処理のために単離を必要としない。遊離の塩基の形態以外の適切に置換されたヒドラジンP6及び無機塩基をこの混合物に加え、ピラゾール誘導体R5.1を生成させる。非−遊離塩基形態におけるP6の例は、適切に置換されたヒドラジン塩酸塩である。この縮合に関して本明細書に示される通り、炭酸塩は好ましい無機塩基である。本発明の状況において、このピラゾール誘導体生成は、いくつかの態様において少なくとも90%、いくつかの態様においては少なくとも95%の高い位置選択性を達成し、R5.1(窒素置換パターン1−(R)−1H−ピラゾールを有する1つの位置異性体)が、スキームRにおいて非置換で示されているピラゾール骨格の窒素メンバーにおける置換基としてRを有するピラゾール誘導体(窒素置換パターン2−(R)−2H−ピラゾールを有する他の位置異性体)に関して優先的に生成することが見出された。R5.1の量対他の位置異性体(スキームRに示されていない)の量の比を指す本発明の態様におけるモル比は約98:2であった。ヒドラジンP6を用いる縮合反応は、R4と及びまたR4.2と、そしてさらにR4.3が存在する場合にはこの物質と行なわれると思われる。
適切に置換されたヒドラジンP6は、本発明のいくつかの態様において、遊離の塩基の形態で用いられる。適切に置換されたヒドラジンP6が遊離の塩基の形態にある場合、2−(R)−2H−ピラゾール置換に相当するピラゾール骨格における窒素置換パターンを有する異性体(スキームRには示されていない)が優先的に生成する。遊離の塩基の形態でヒドラジンを用いるそのような態様において、好ましくは無機塩基は用いられない。
ピラゾール誘導体R5.1は脱保護を経てピラゾールアルコールR5を生成する。P’がTHPの場合、この脱保護は好ましくはメタノールのようなアルコール性媒体中で、トシル酸(tosic acid)を用いることにより行なわれる。
ピラゾールアルコールR5を単離することができるか、あるいはそれを溶液中に保持してR6に転換することができ、ここで置換基X’は、スキームGで記載されているようにG1を用いて立体選択的にアルキル化し、R7を生成させるのに適した置換基である。X’は好ましくはハロ、より好ましくはBr又はI、そして最も好ましくはIであり、その場合R5はR6にハロゲン化される。
ピラゾールアルコールR5を単離する態様において、そのような単離は、好ましくは(preferentially)極性の低い媒体、例えばヘプタンからの沈殿により行なわれる。適した試薬を用い、ヒドロキシル基をハロゲン化段階における離脱基に転換することにより、例えばアルコールをメシル化し、続いてヨーダイド又はブロミドと反応させることにより、R5のハロゲン化を行なうことができる。
ハロゲン化されたピラゾール誘導体R6を、スキームRに示される通り単離することができる。そのような単離はいくつかの態様において必要でなく、その場合R6は立体選択的アルキル化のために有機媒体中に保たれる。ハロゲン化されたピラゾール誘導体R6は、誘導体G1と反応してキラルR7を生成するアルキル化剤である。このキラル化合物R7はさらなる処理のためにその単離を必要とせず、それは本発明の態様において酸化的加水分解及び酸性化に供され、ピラゾール酸R8を与える。
G1は、本発明の態様において、
Figure 2006501194
のような酸及びキラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾールから、トリエチルアミンのような有機塩基及び活性化剤の存在下で得られる。好ましい活性化剤はピバロイルクロリドである。この反応のための好ましい有機溶媒は、極性の低い溶媒、例えばトルエンである。
スキームRにおいて括弧内の記号により示される通り、スキームGに従ってG2がG3に転換されるのに類似してR7はR8に転換される。生成物R8を上記の通りにさらに精製することができる。やはりスキームRにおいて括弧内の記号により示される通り、いくつかの態様においてR6がR5からハロゲン化により得られ、A7がスキームAに示される通りハロゲン化によりA4又はA6から得られる。
本明細書に記載される通り、R8塩を製造することができる(スキームRには示されていない)。R8の無機及び有機塩、例えばアルカリ金属塩及びアミン塩を本発明の態様において製造した。やはり本明細書に記載される通り、本発明の状況において、これらの塩を結晶化により単離することができること、ならびにそのような結晶化の態様は結晶性材料であり、他の態様は結晶性材料と非晶質材料の混合物を含むことが見出され、後者の態様は半結晶性であると言われる。
いくつかの態様は、置換ヒドラジンならびにβ−ジケトン、β−エナミノケトン及びβ−アミノケトンの少なくとも1つを縮合させてピラゾール誘導体を形成することを含む式(I)の化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、製薬学的に許容され得る塩、エステル及びアミドの製造法を含み、該ピラゾール誘導体はピラゾール骨格中の窒素メンバーの1つが置換されているピラゾール骨格を有する。いくつかの態様において、該縮合は位置選択的縮合である。より特定的に、追加的な態様は以下の特徴のいずれか1つがあてはまる方法を含む:
−該β−ジケトンは式R4:
Figure 2006501194
の化合物を含み、ここでRは上記で定義され、P’は除去されてヒドロキシル基を形成することができる保護基であり、より特別な態様において、P’はOP’がエーテル基であるような基であり、さらにもっと特別な態様において、P’はTHPである;
−該β−エナミノケトンは式R4.2:
Figure 2006501194
の化合物を含み、ここでRは上記で定義され、P’は除去されてヒドロキシル基を形成することができる保護基であり、R’及びR”は独立してC1−4アルキル基の群から選ばれ、より特別な態様において、P’はOP’がエーテル基であるような基であり、さらにもっと特別な態様において、P’はTHPであり、より特別な他の態様において、R’及びR”のそれぞれはメチルである;
−該β−アミノケトンは式R4.3:
Figure 2006501194
の化合物を含み、ここでRは上記で定義され、P’は除去されてヒドロキシル基を形成することができる保護基であり、より特別な態様において、P’はOP’がエーテル基であるような基であり、さらにもっと特別な態様において、P’はTHPである;
−該置換ヒドラジンは非−遊離塩基ヒドラジンであり、より特別な態様において、該非−遊離塩基ヒドラジンは4−メトキシフェニルヒドラジン・HClである;
−該置換ヒドラジンは遊離塩基ヒドラジンであり、より特別な態様において、該遊離塩基ヒドラジンは4−メトキシフェニルヒドラジンである;
−該ピラゾール誘導体は少なくとも約90%の位置異性体過剰率で生成し、より特別な態様において、該ピラゾール誘導体は少なくとも約95%の位置異性体過剰率で生成する;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は1−(R)−1H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、該第2のピラゾール誘導体は2−(R)−2H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、且つ該第1のピラゾール誘導体は該第2のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は1−(R)−1H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、該第2のピラゾール誘導体は2−(R)−2H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、且つ該第2のピラゾール誘導体は該第1のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールであり、該第2のピラゾール誘導体は[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−メタノールであり、且つ該第1のピラゾール誘導体は該第2のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールであり、該第2のピラゾール誘導体は[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−メタノールであり、且つ該第2のピラゾール誘導体は該第1のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は式(R5’)
Figure 2006501194
のピラゾールアルコール誘導体である;
−該ピラゾール誘導体は式(R5’)
Figure 2006501194
のピラゾールアルコール誘導体であり、さらに該ピラゾールアルコール誘導体をハロゲン化して該ピラゾールアルコール誘導体中のヒドロキシル基をハロ基により置き換えて式(R6’)
Figure 2006501194
の化合物を生成させることを含み、ここで置換基X’は該ハロ基であり、さらに特別な態様において、該ハロ基はブロモ及びヨードの群中の1つである;
−該ピラゾール誘導体は式(R5’)
Figure 2006501194
のピラゾールアルコール誘導体であり、さらに該ピラゾールアルコール誘導体をハロゲン化して該ピラゾールアルコール誘導体中のヒドロキシル基をハロ基により置き換えて式(R6’)
Figure 2006501194
の化合物を生成させることを含み、ここで置換基X’は該ハロ基であり、さらに該式(R6’)の化合物をアルキル化剤として用いてキラル薬剤をアルキル化することを含み、さらに特別な態様において、該キラル薬剤はキラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾール誘導体であり、さらにもっと特別な態様において、該キラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾール誘導体は、酸
Figure 2006501194
及びキラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾールから有機塩基及び活性化剤の存在下で生成し、さらにもっと特別な態様において、該活性化剤はピバロイルクロリドであり、さらにもっと特別な態様において、該キラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾール誘導体は、極性の低い溶媒を含む媒体中で生成し、さらにもっと特別な態様において、該R5’は[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールであり、該R6’は[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾールであり、該酸はm−トリル酢酸であり、該キラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾール誘導体は3−(2−m−トリル−アセチル)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オンであり、該キラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾールは(3aS−シス)−(−)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−2H−インデノ[1,2−d]−オキサゾール−2−オンである;
−該ピラゾール誘導体は式(R5’)
Figure 2006501194
のピラゾールアルコール誘導体であり、さらに該ピラゾールアルコール誘導体をハロゲン化して該ピラゾールアルコール誘導体中のヒドロキシル基をハロ基により置き換えて式(R6’)
Figure 2006501194
の化合物を生成させることを含み、ここで置換基X’は該ハロ基であり、さらに該式(R6’)の化合物をアルキル化剤として用いてキラル薬剤をアルキル化してキラルピラゾール誘導体を生成させることを含み、さらに特別な態様において、該キラル薬剤はキラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾール誘導体であり、さらにもっと特別な態様において、該キラルピラゾール誘導体を酸化的加水分解し、且つ酸性化して式(R8’)
Figure 2006501194
のキラルピラゾール酸誘導体を生成させることをさらに含み、ここで(R8’)中のAr−結合炭素メンバーは飽和ステレオジェン中心であり、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール酸誘導体(R8’)の塩を形成し、さらにもっと特別な態様において、該塩を結晶化させ、そしてさらにもっと特別な態様において、該R5’は[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールであり、該R6’は[5−(3,4−ジクロロフェニル)−3−ヨードメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾールであり、該酸はm−トリル酢酸であり、該キラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾール誘導体は3−(2−m−トリル−アセチル)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オンであり、該キラルテトラヒドロ−インデノ−オキサゾールは(3aS−シス)−(−)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−2H−インデノ[1,2−d]−オキサゾール−2−オンであり、該R8’は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸であり、該ピラゾール酸誘導体の該塩は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである;
−該β−ジケトンはβ−エナミノケトンの酸性加水分解から得られる;
−該β−ジケトンはβ−エナミノケトンの酸性加水分解から得られ、該β−エナミノケトンはアミン及びアセチレン性ケトンの付加から得られる;
−該β−ジケトンはβ−エナミノケトンの酸性加水分解から得られ、該β−エナミノケトンはアミン及びアセチレン性ケトンの付加から得られ、該アセチレン性ケトンはアミドのプロパルギル化及び該プロパルギル化の酸性クエンチングから得られ、さらにもっと特別な態様において、該β−ジケトンは(Z)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−ヒドロキシ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]−2−ブテン−1−オンであり、該β−エナミノケトンは(E)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−メトキシメチルアミノ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]−2−ブテン−1−オンであり、該アミドは3,4−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ベンズアミドであり、該アミンはN−メトキシメチルアミンであり、該アセチレン性ケトンは1−(3,4−ジクロロフェニル)−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]−2−ブチン−1−オンであり、該プロパルギル化はテトラヒドロ−2−(2−プロピニルオキシ)−2H−ピランを用いて行なわれる;
−該β−アミノケトンはアミドのプロパルギル化及び塩化アンモニウムの飽和水溶液を用いる該プロパルギル化のクエンチングから得られる;
−該β−ジケトンはβ−エナミノケトンの酸性加水分解から得られ、該β−エナミノケトンはアミン及びアセチレン性ケトンの付加から得られ、該アセチレン性ケトンはアミドのプロパルギル化及び該プロパルギル化の酸性クエンチングから得られ、該アミドは第1のアミンと酸クロリドのアミド生成反応において得られ、さらにもっと特別な態様において、該第1のアミンはN,O−ジメチルヒドロキシルアミン塩酸塩であり、該酸クロリドは3,4−ジクロロベンゾイルクロリドである;
−該β−アミノケトンはアミドのプロパルギル化及び塩化アンモニウムの飽和水溶液を用いる該プロパルギル化のクエンチングから得られ、該アミドはアミンと酸クロリドのアミド生成反応において得られる;
−Ar結合炭素は飽和しており、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−Ar結合炭素は不飽和であり、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群GArから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群PGArから選ばれ、特定的Arは上記の群SGArから選ばれる;
−0、1又は2個のR置換基がある;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは−H、−F及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様おにおいてRはHである;
−nは0又は1である;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−0,1又は2個のR置換基がある;
−Rは−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様において、RはHである;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである。
Figure 2006501194
スキームSに関連し、以下の注釈及び付記を開示する。アセチレン性エステルQ1のアミドR2への付加の生成物を、適切に置換されたヒドラジンP6と位置選択的に縮合させ、ラセミ体Q3を生成させる。
Q1は、対応するエステルAr−CH−Estのプロパルギル化により得ることができる。いくつかの態様において、塩化アンモニウムの飽和水溶液を用いてQ1のR2との反応をクエンチングし、次いで有機層をP6で処理し、ラセミQ3を位置選択的に形成する。
スキームSは、位置選択性の高いプロセスで適切に置換されたヒドラジンと縮合するであろう種の形成のための別の戦略を示す。スキームS中のQ3において示されるピラゾール骨格における窒素置換は、本発明の態様において、Q3に示されている異性体の量対Q3において非置換で示されている窒素メンバーにおいて置換基Rを有する異性体の量に関して約98:2のモル比にあった。
置換基Estは上記で示されている。スキームR及びSに従う適切に置換されたヒドラジンP6との位置選択的縮合は、スキームP及びQに記載される条件と類似の条件下で行なわれる。スキームQに記載した通り、酵素分割Q4により化合物S8が得られる。
いくつかの態様は、アセチレン性エステルをアミドに付加して付加生成物を形成し、該付加生成物を置換ヒドラジンと縮合させて式Q3’
Figure 2006501194
のピラゾールエステル誘導体を形成することを含む式(I)の化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー、ラセミ体、製薬学的に許容され得る塩、エステル及びアミドの製造法を含み、ここでQ3’中の基Estは、Estがカルボン酸エステル基であるようにRの定義から選ばれる基である。さらに特定的に、追加的な態様は以下の特徴のいずれか1つがあてはまる方法を含む。
−該ピラゾール誘導体は少なくとも約90%の位置異性体過剰率で生成する;
−該ピラゾールエステル誘導体はラセミ体である;
−塩化アンモニウムの飽和水溶液を用いて該付加をクエンチングすることをさらに含む;
−該ピラゾールエステル誘導体はラセミ体であり、且つ該ラセミ体を酵素的に分割することをさらに含み、より特別な態様において、リパーゼを用いて該酵素分割を行い、式(P8’)
Figure 2006501194
のキラルピラゾール酸誘導体を形成し、ここでP8’中のAr−結合炭素メンバーはステレオジェン中心であり、該ステレオジェン中心のエナンチオマーの1つは他のエナンチオマーに関して過剰に存在し、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール酸誘導体の塩を形成することをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、該ピラゾール酸誘導体の該塩を結晶化させることをさらに含み、さらにもっと特別な態様において、リパーゼを用いる酵素分割に関して上記に示した特徴の少なくとも1つがあてはまるように該酵素分割を行い、そしてさらにもっと特別な態様において、ピラゾール酸誘導体の塩の結晶化に関して上記で示した特徴の少なくとも1つがあてはまるように該結晶化を行なう;
−さらにエステル
Figure 2006501194
のプロパルギル化により該アセチレン性エステルを得ることを含む;
−該アミドは3,4−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ベンズアミドである;
−該置換ヒドラジンは非−遊離塩基ヒドラジンであり、より特別な態様において、該非−遊離塩基ヒドラジンは4−メトキシフェニルヒドラジン・HClである;
−該置換ヒドラジンは遊離塩基ヒドラジンであり、より特別な態様において、該遊離塩基ヒドラジンは4−メトキシフェニルヒドラジンである;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は1−(R)−1H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、該第2のピラゾール誘導体は2−(R)−2H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、且つ該第1のピラゾール誘導体は該第2のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は1−(R)−1H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、該第2のピラゾール誘導体は2−(R)−2H−ピラゾールにより規定されるピラゾール骨格中の窒素−メンバー置換パターンを有し、且つ該第2のピラゾール誘導体は該第1のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸であり、該第2のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸であり、且つ該第1のピラゾール誘導体は該第2のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−該ピラゾール誘導体は第1のピラゾール誘導体と第2のピラゾール誘導体の混合物であり、ここで該第1のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸であり、該第2のピラゾール誘導体は3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸であり、且つ該第2のピラゾール誘導体は該第1のピラゾール誘導体の量より多い量で得られる;
−Ar結合炭素は飽和しており、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−Ar結合炭素は不飽和であり、且つ立体配置
Figure 2006501194
を有する;
−場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群GArから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるArは上記の群PGArから選ばれ、特定的Arは上記の群SGArから選ばれる;
−0、1又は2個のR置換基がある;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−Rは−H、−F及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様おにおいてRはHである;
−nは0又は1である;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、場合により上記のRで置換されていることができるRは上記の群PGRから選ばれ、さらにもっと特別な態様において、Rは上記の群SGRから選ばれる;
−Rは上記の群GRから選ばれ、より特別な態様において、Rは上記の群PGRから選ばれる;
−0,1又は2個のR置換基がある;
−Rは−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれ、より特別な態様において、RはHである;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸である;
−式(I)の化合物は(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウムである。
スキームP〜Sで示される構造におけるR=H及びn=1という指定は例として使用され、それらはスキームP〜Sに示されている方法の制限を意味してはいない。上記の通り、本明細書に示される記述を一緒に用い、スキームP〜Sに示されている方法を、本明細書で定義されているR及びnに関する指定の一般的範囲に適用できることがわかる。この記述に従い、P7はP7’の1つの態様であり、且つP8はP8’の1つの態様であり、ここでP7’及びP8’も本発明の範囲内であり、それらは以下の構造により示される:
Figure 2006501194
さらにQ3はQ3’の1つの態様であり、Q8はQ8’(P8’と同じ構造式(structural representation)を有する)の1つの態様であり、S8はS8’(P8’と同じ構造式を有する)の1つの態様であり、ここでQ3’、Q8’及びS8’も本発明の範囲内であり、それらは以下の構造により示される(Q8’及びS8’はP8’と同じ構造式を有するので、それらに関する構造は示されない):
Figure 2006501194
さらにR5はR5’の1つの態様であり、R6はR6’の1つの態様であり、R8はR8’の1つの態様であり、ここでR5’、R6’及びR8’も本発明の範囲内であり、それらは以下の構造により示される:
Figure 2006501194
本明細書に開示されているスキームのより適したもの又はそれらの組み合わせの選択は、本明細書に示される記述及び所望の最終的生成物(I)の形態の観点から成され得る。例えばスキームPの態様は、ステレオジェン中心にAr及びH置換基を有する化合物、例えば実施例4の表題化合物のために好ましい。さらなる例として、スキームQの態様は、ステレオジェン中心にAr及びH以外の別の置換基を有する化合物、例えば実施例76の表題化合物のためにより適している。
本発明に従う方法は、位置選択的及び/又は立体選択的束縛が除去された態様を含む。例えば上記でキラルアセチレン性ケトンを含み、キラルピラゾール誘導体を生成すると言われている、反応媒体中に無機塩基、置換ヒドラジン及びアセチレン性ケトンを含む位置選択的反応を、いくつかの態様において、キラリティーを有していないアセチレン性ケトンを用いて行い、キラリティーを有していないピラゾール誘導体を形成することもできる。例えば実施例75における表題化合物は、単独のステレオジェン中心を有していないので、単独のステレオジェン中心に関するキラリティーが適切でない(not relevant)化合物(I)の態様を示す。さらに、位置選択性がかかわらない最終的キラル化合物が望まれる場合、本明細書に記載される立体選択的合成段階を、やはり本明細書に記載される非−もしくは低−位置選択的合成段階と組み合わせることができる。
本発明の化合物の製造法のいずれかの間に、関連する分子のいずれかの上の敏感なもしくは反応性の基を保護することが必要及び/又は望ましいかもしれない。さらに、保護基の使用により本発明の化合物を改変する(modified)ことができる;そのような化合物、前駆体又はプロドラッグも本発明の範囲内である。“Protective Groups in Organic Chemistry”,J.F.W.McOmie編集,Plenum Press,1973;及びT.W.Green & P.G.M.Wuts,“Protective Groups in Organic Synthesis”,第3版,John Wiley & Sons,1999に記載されているもののような通常の保護基により、これを行なうことができる。当該技術分野において既知の方法を用い、後の簡便な段階に保護基を除去することができる。
ヒドロキシル保護基
ヒドロキシル基のための保護はメチルエーテル、置換メチルエーテル、置換エチルエーテル、置換ベンジルエーテル及びシリルエーテルを含む。
置換メチルエーテル
置換メチルエーテルの例にはメトキシメチル、メチルチオメチル、t−ブチルチオメチル、(フェニルジメチルシリル)メトキシメチル、ベンジルオキシメチル、p−メトキシベンジルオキシメチル、(4−メトキシフェノキシ)メチル、グアイアコルメチル、t−ブトキシメチル、4−ペンテニルオキシメチル、シロキシメチル、2−メトキシエトキシメチル、2,2,2−トリクロロエトキシメチル、ビス(2−クロロエトキシ)メチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、テトラヒドロピラニル、3−ブロモテトラヒドロピラニル、テトラヒドロチオピラニル、1−メトキシシクロヘキシル、4−メトキシテトラヒドロピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニル、4−メトキシテトラヒドロチオピラニルS,S−ジオキシド、1−[(2−クロロ−4−メチル)フェニル]−4−メトキシピペリジン−4−イル、1,4−ジオキサン−2−イル、テトラヒドロフラニル、テトラヒドロチオフラニル及び2,3,3a,4,5,6,7,7a−オクタヒドロ−7,8,8−トリメチル−4,7−メタノベンゾフラン−2−イルが含まれる。
置換エチルエーテル
置換エチルエーテルの例には1−エトキシエチル、1−(2−クロロエトキシ)エチル、1−メチル−1−メトキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシエチル、1−メチル−1−ベンジルオキシ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−(フェニルセレニル)エチル、t−ブチル、アリル、p−クロロフェニル、p−メトキシフェニル、2,4−ジニトロフェニル及びベンジルが含まれる。
置換ベンジルエーテル
置換ベンジルエーテルの例にはp−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−ハロベンジル、2,6−ジクロロベンジル、p−シアノベンジル、p−フェニルベンジル、2−及び4−ピコリル、3−メチル−2−ピコリルN−オキシド、ジフェニルメチル、p,p’−ジニトロベンズヒドリル、5−ジベンゾスベリル、トリフェニルメチル、α−ナフチルジフェニルメチル、p−メトキシフェニルジフェニルメチル、ジ(p−メトキシフェニル)フェニルメチル、トリ(p−メトキシフェニル)メチル、4−(4’−ブロモフェナシロキシ)フェニルジフェニルメチル、4,4’,4”−トリス(4,5−ジクロロフタルイミドフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(レブリノイルオキシフェニル)メチル、4,4’,4”−トリス(ベンゾイルオキシフェニル)メチル、3−(イミダゾール−1−イルメチル)ビス(4’,4”−ジメトキシフェニル)メチル、1,1−ビス(4−メトキシフェニル)−1’−ピレニルメチル、9−アントリル、9−(9−フェニル)キサンテニル、9−(9−フェニル−10−オキソ)アントリル、1,3−ベンゾジチオラン−2−イル及びベンズイソチアゾリルS,S−ジオキシドが含まれる。
シリルエーテル
シリルエーテルの例にはトリメチルシリル、トリエチルシリル、トリイソプロピルシリル、ジメチルイソプロピルシリル、ジエチルイソプロピルシリル、ジメチルテキシルシリル、t−ブチルジメチルシリル、t−ブチルジフェニルシリル、トリベンジルシリル、トリ−p−キシリルシリル、トリフェニルシリル、ジフェニルメチルシリル及びt−ブチルメトキシフェニルシリルが含まれる。
エステル
エーテルの他に、エステルとしてヒドロキシル基を保護することができる。エステルの例にはホルメート、ベンゾイルホルメート、アセテート、クロロアセテート、ジクロロアセテート、トリクロロアセテート、トリフルオロアセテート、メトキシアセテート、トリフェニルメトキシアセテート、フェノキシアセテート、p−クロロフェノキシアセテート、p−P−フェニルアセテート、3−フェニルプロピオネート、4−オキソペンタノエート(レブリネート)、4,4−(エチレンジチオ)ペンタノエート、ピバロエート、アダマントエート、クロトネート、4−メトキシクロトネート、ベンゾエート、p−フェニルベンゾエート、2,4,6−トリメチルベンゾエート(メシトエート)が含まれる。
カーボネート
カーボネートの例にはメチル、9−フルオレニルメチル、エチル、2,2,2−トリクロロエチル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−(フェニルスルホニル)エチル、2−(トリフェニルホスホニオ)エチル、イソブチル、ビニル、アリル、p−ニトロフェニル、ベンジル、p−メトキシベンジル、3,4−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、S−ベンジルチオカーボネート、4−エトキシ−1−ナフチル及びメチルジチオカーボネートが含まれる。
補助開裂(assisted cleavage)
補助開裂の例には2−ヨードベンゾエート、4−アジドブチレート、4−ニトロ−4−メチルペンタノエート、o−(ジブロモメチル)ベンゾエート、2−ホルミルベンゼンスルホネート、2−(メチルチオメトキシ)エチルカーボネート、4−(メチルチオメトキシ)ブチレート及び2−(メチルチオメトキシメチル)ベンゾエートが含まれる。
その他のエステル
その他のエステルの例には2,6−ジクロロ−4−メチルフェノキシアセテート、2,6−ジクロロ−4−(1,1,3,3−テトラメチルブチル)フェノキシアセテート、2,4−ビス(1,1−ジメチルプロピル)フェノキシアセテート、クロロジフェニルアセテート、イソブチレート、モノスクシノエート、(E)−2−メチル−2−ブテノエート(チグロエート)、o−(メトキシカルボニル)ベンゾエート、p−P−ベンゾエート、α−ナフトエート、ナイトレート、アルキルN,N,N’,N’−テトラメチルホスホロジアミデート、N−フェニルカルバメート、ボレート、ジメチルホスフィノチオイル及び2,4−ジニトロフェニルスルフェネートが含まれる。
スルホネート
スルホネートの例にはサルフェート、メタンスルホネート(メシレート)、ベンジルスルホネート及びトシレートが含まれる。
1,2−及び1,3−ジオールのための保護
環状アセタール及びケタール
環状アセタール及びケタールの例にはメチレン、エチリデン、1−t−ブチルエチリデン、1−フェニルエチリデン、(4−メトキシフェニル)エチリデン、2,2,2−トリクロロエチリデン、アセトニド(イソプロピリデン)、シクロペンチリデン、シクロヘキシリデン、シクロヘプチリデン、ベンジリデン、p−メトキシベンジリデン、2,4−ジメトキシベンジリデン、3,4−ジメトキシベンジリデン及び2−ニトロベンジリデンが含まれる。
環状オルトエステル
環状オルトエステルの例にはメトキシメチレン、エトキシメチレン、ジメトキシメチレン、1−メトキシエチリデン、1−エトキシエチリデン、1,2−ジメトキシエチリデン、α−メトキシベンジリデン、1−(N,N−ジメチルアミノ)エチリデン誘導体、α−(N,N−ジメチルアミノ)ベンジリデン誘導体及び2−オキサシクロペンチリデンが含まれる。
シリル誘導体
シリル誘導体の例にはジ−t−ブチルシリレン基及び1,3−(1,1,3,3−テトライソプロピルジシロキサニリデン)誘導体が含まれる。
アミノ保護基
アミノ基のための保護はカルバメート、アミド及び特別な−NH保護基を含む。
カルバメートの例にはメチル及びエチルカルバメート、置換エチルカルバメート、補助切断カルバメート、光分解的切断カルバメート、ウレア−型誘導体及びその他のカルバメートが含まれる。
カルバメート
メチル及びエチルカルバメートの例にはメチル及びエチル、9−フルオレニルメチル、9−(2−スルホ)フルオレニルメチル、9−(2,7−ジブロモ)フルオレニルメチル、2,7−ジ−t−ブチル−[9−(10,10−ジオキソ−10,10,10,10−テトラヒドロチオキサンチル)]メチル及び4−メトキシフェナシルが含まれる。
置換エチル
置換エチルカルバメートの例には2,2,2−トリクロロエチル、2−トリメチルシリルエチル、2−フェニルエチル、1−(1−アダマンチル)−1−メチルエチル、1,1−ジメチル−2−ハロエチル、1,1−ジメチル−2,2−ジブロモエチル、1,1−ジメチル−2,2,2−トリクロロエチル、1−メチル−1−(4−ビフェニリル)エチル、1−(3,5−ジ−t−ブチルフェニル)−1−メチルエチル、2−(2’−及び4’−ピリジル)エチル、2−(N,N−ジシクロヘキシルカルボキシアミド)エチル、t−ブチル、1−アダマンチル、ビニル、アリル、1−イソプロピルアリル、シンナミル、4−ニトロシンナミル、8−キノリル、N−ヒドロキシピペリジニル、アルキルジチオ、ベンジル、p−メトキシベンジル、p−ニトロベンジル、p−ブロモベンジル、p−クロロベンジル、2,4−ジクロロベンジル、4−メチルスルフィニルベンジル、9−アントリルメチル及びジフェニルメチルが含まれる。
補助切断
補助切断の例には2−メチルチオエチル、2−メチルスルホニルエチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、[2−(1,3−ジチアニル)]メチル、4−メチルチオフェニル、2,4−ジメチルチオフェニル、2−ホスホニオエチル、2−トリフェニルホスホニオイソプロピル、1,1−ジメチル−2−シアノエチル、m−クロロ−p−アシルオキシベンジル、p−(ジヒドロキシボリル)ベンジル、5−ベンズイソオキサゾリルメチル及び2−(トリフルオロメチル)−6−クロモニルメチルが含まれる。
光分解的切断
光分解的切断の例にはm−ニトロフェニル、3,5−ジメトキシベンジル、o−ニトロベンジル、3,4−ジメトキシ−6−ニトロベンジル及びフェニル(o−ニトロフェニル)メチルが含まれる。
ウレア−型誘導体
ウレア−型誘導体の例にはフェノチアジニル−(10)−カルボニル誘導体、N’−p−トルエンスルホニルアミノカルボニル及びN’−フェニルアミノチオカルボニルが含まれる。
その他のカルバメート
その他のカルバメートの例にはt−アミル、S−ベンジルチオカルバメート、p−シアノベンジル、シクロブチル、シクロヘキシル、シクロペンチル、シクロプロピルメチル、p−デシルオキシベンジル、ジイソプロピルメチル、2,2−ジメトキシカルボニルビニル、o−(N,N−ジメチルカルボキシアミド)ベンジル、1,1−ジメチル−3−(N,N−ジメチルカルボキシアミド)プロピル、1,1−ジメチルプロピニル、ジ(2−ピリジル)メチル、2−フラニルメチル、2−ヨードエチル、イソボルニル、イソブチル、イソニコチニル、p−(p’−メトキシフェニルアゾ)ベンジル、1−メチルシクロブチル、1−メチルシクロヘキシル、1−メチル−1−シクロプロピルメチル、1−メチル−1−(3,5−ジメトキシフェニル)エチル、1−メチル−1−(p−フェニルアゾフェニル)エチル、1−メチル−1−フェニルエチル、1−メチル−1−(4−ピリジル)エチル、フェニル、p−(フェニルアゾ)ベンジル、2,4,6−トリ−t−ブチルフェニル、4−(トリメチルアンモニウム)ベンジル及び2,4,6−トリメチルベンジルが含まれる。
アミドの例には:
アミド
N−ホルミル、N−アセチル、N−クロロアセチル、N−トリクロロアセチル、N−トリフルオロアセチル、N−フェニルアセチル、N−3−フェニルプロピオニル、N−ピコリノイル、N−3−ピリジルカルボキシアミド、N−ベンゾイルフェニルアラニル誘導体、N−ベンゾイル、N−p−フェニルベンゾイル、
補助切断
N−o−ニトロフェニルアセチル、N−o−ニトロフェノキシアセチル、N−アセトアセチル、(N’−ジチオベンジルオキシカルボニルアミノ)アセチル、N−3−(p−ヒドロキシフェニル)プロピオニル、N−3−(o−ニトロフェニル)プロピオニル、N−2−メチル−2−(o−ニトロフェノキシ)プロピオニル、N−2−メチル−2−(o−フェニルアゾフェノキシ)プロピオニル、N−4−クロロブチリル、N−3−メチル−3−ニトロブチリル、N−o−ニトロシンナモイル、N−アセチルメチオニン誘導体、N−o−ニトロベンゾイル、N−o−(ベンゾイルオキシメチル)ベンゾイル及び4,5−ジフェニル−3−オキサゾリン−2−オン、
環状イミド誘導体
N−フタルイミド、N−ジチアスクシノイル、N−2,3−ジフェニルマレオイル、N−2,5−ジメチルピロリル、N−1,1,4,4−テトラメチルジシリルアザシクロペンタン付加物、5−置換1,3−ジメチル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン、5−置換1,3−ジベンジル−1,3,5−トリアザシクロヘキサン−2−オン及び1−置換3,5−ジニトロ−4−ピリドニル
が含まれる。
特別な−NH保護基
特別なNH保護基の例には:
N−アルキル及びN−アリールアミン
N−メチル、N−アリル、N−[2−(トリメチルシリル)エトキシ]メチル、N−3−アセトキシプロピル、N−(1−イソプロピル−4−ニトロ−2−オキソ−3−ピロリン−3−イル)、第4級アンモニウム塩、N−ベンジル、N−4−メトキシベンジル、N−ジ(4−メトキシフェニル)メチル、N−5−ジベンゾスベリル、N−トリフェニルメチル、N−(4−メトキシフェニル)ジフェニルメチル、N−9−フェニルフルオレニル、N−2,7−ジクロロ−9−フルオレニルメチレン、N−フェロセニルメチル及びN−2−ピコリルアミンN’−オキシド、
イミン誘導体、
N−1,1−ジメチルチオメチレン、N−ベンジリデン、N−p−メトキシベンジリデン、N−ジフェニルメチレン、N−[(2−ピリジル)メシチル]メチレン及びN−(N’,N’−ジメチルアミノメチレン)
が含まれる。
カルボニル基のための保護
非環状アセタール及びケタール
非環状アセタール及びケタールの例にはジメチル、ビス(2,2,2−トリクロロエチル)、ジベンジル、ビス(2−ニトロベンジル)及びジアセチルが含まれる。
環状アセタール及びケタール
環状アセタール及びケタールの例には1,3−ジオキサン、5−メチレン−1,3−ジオキサン、5,5−ジブロモ−1,3−ジオキサン、5−(2−ピリジル)−1,3−ジオキサン、1,3−ジオキソラン、4−ブロモメチル−1,3−ジオキソラン、4−(3−ブテニル)−1,3−ジオキソラン、4−フェニル−1,3−ジオキソラン、4−(2−ニトロフェニル)−1,3−ジオキソラン、4,5−ジメトキシメチル−1,3−ジオキソラン、O,O’−フェニレンジオキシ及び1,5−ジヒドロ−3H−2,4−ベンゾジオキセピンが含まれる。
非環状ジチオアセタール及びケタール
非環状ジチオアセタール及びケタールの例にはS,S’−ジメチル、S,S’−ジエチル、S,S’−ジプロピル、S,S’−ジブチル、S,S’−ジペンチル、S,S’−ジフェニル、S,S’−ジベンジル及びS,S’−ジアセチルが含まれる。
環状ジチオアセタール及びケタール
環状ジチオアセタール及びケタールの例には1,3−ジチアン、1,3−ジチオラン及び1,5−ジヒドロ−3H−2,4−ベンゾジチエピンが含まれる。
非環状モノチオアセタール及びケタール
非環状モノチオアセタール及びケタールの例にはO−トリメチルシリル−S−アルキル、O−メチル−S−アルキル又は−S−フェニル及びO−メチル−S−2−(メチルチオ)エチルが含まれる。
環状モノチオアセタール及びケタール
環状モノチオアセタール及びケタールの例には1,3−オキサチオランが含まれる。
その他の誘導体
O−置換シアノヒドリン
O−置換シアノヒドリンの例にはO−アセチル、O−トリメチルシリル、O−1−エトキシエチル及びO−テトラヒドロピラニルが含まれる。
置換ヒドラゾン
置換ヒドラゾンの例にはN,N−ジメチル及び2,4−ジニトロフェニルが含まれる。
オキシム誘導体
オキシム誘導体の例にはO−メチル、O−ベンジル及びO−フェニルチオメチルが含まれる。
イミン
置換メチレン誘導体、環状誘導体
置換メチレン及び環状誘導体の例にはオキサゾリジン、1−メチル−2−(1’−ヒドロキシアルキル)イミダゾール、N,N’−ジメチルイミダゾリジン、2,3−ジヒドロ−1,3−ベンゾチアゾール、ジエチルアミン付加物及びメチルアルミニウムビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノキシド)(MAD)錯体が含まれる。
ジカルボニル化合物のモノ保護(monoprotection)
α−及びβ−ジケトンの選択的保護
α−及びβ−ジケトンの選択的保護の例にはエナミン、エノールアセテート、エノールエーテル、メチル、エチル、i−ブチル、ピペリジニル、モルホリニル、4−メチル−1,3−ジオキソラニル、ピロリジニル、ベンジル、S−ブチル及びトリメチルシリルが含まれる。
環状ケタール、モノチオ及びジチオケタール
環状ケタール、モノチオ及びジチオケタールの例にはビスメチレンジオキシ誘導体及びテトラメチルビスメチレンジオキシ誘導体が含まれる。
カルボキシル基のための保護
エステル
置換メチルエステル
置換メチルエステルの例には9−フルオレニルメチル、メトキシメチル、メチルチオメチル、テトラヒドロピラニル、テトラヒドロフラニル、メトキシエトキシメチル、2−(トリメチルシリル)エトキシメチル、ベンジルオキシメチル、フェナシル、p−ブロモフェナシル、α−メチルフェナシル、p−メトキシフェナシル、カルボキシアミドメチル及びN−フタルイミドメチルが含まれる。
2−置換エチルエステル
2−置換エチルエステルの例には2,2,2−トリクロロエチル、2−ハロエチル、ω−クロロアルキル、2−(トリメチルシリル)エチル、2−メチルチオエチル、1,3−ジチアニル−2−メチル、2−(p−ニトロフェニルスルフェニル)エチル、2−(p−トルエンスルホニル)エチル、2−(2’−ピリジル)エチル、2−(ジフェニルホスフィノ)エチル、1−メチル−1−フェニルエチル、t−ブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、アリル、3−ブテン−1−イル、4−(トリメチルシリル)−2−ブテン−1−イル、シンナミル、α−メチルシンナミル、フェニル、p−(メチルメルカプト)フェニル及びベンジルが含まれる。
置換ベンジルエステル
置換ベンジルエステルの例にはトリフェニルメチル、ジフェニルメチル、ビス(o−ニトロフェニル)メチル、9−アントリルメチル、2−(9,10−ジオキソ)アントリルメチル、5−ジベンゾスベリル、1−ピレニルメチル、2−(トリフルオロメチル)−6−クロミルメチル、2,4,6−トリメチルベンジル、p−ブロモベンジル、o−ニトロベンジル、p−ニトロベンジル、p−メトキシベンジル、2,6−ジメトキシベンジル、4−(メチルスルフィニル)ベンジル、4−スルホベンジル、ピペロニル、4−ピコリル及びp−P−ベンジルが含まれる。
シリルエステル
シリルエステルの例にはトリメチルシリル、トリエチルシリル、t−ブチルジメチルシリル、i−プロピルジメチルシリル、フェニルジメチルシリル及びジ−t−ブチルメチルシリルが含まれる。
活性化エステル
活性化エステルの例にはチオールが含まれる。
その他の誘導体
その他の誘導体の例にはオキサゾール、2−アルキル−1,3−オキサゾリン、4−アルキル−5−オキソ−1,3−オキサゾリジン、5−アルキル−4−オキソ−1,3−ジオキソラン、オルトエステル、フェニル基及びペンタアミノコバルト(III)錯体が含まれる。
スタンニルエステル
スタンニルエステルの例にはトリエチルスタンニル及びトリ−n−ブチルスタンニルが含まれる。
アミド及びヒドラジド
アミド
アミドの例にはN,N−ジメチル、ピロリジニル、ピペリジニル、5,6−ジヒドロフェナントリジニル、o−ニトロアニリド、N−7−ニトロインドリル、N−8−ニトロ−1,2,3,4−テトラヒドロキノリル及びp−P−ベンゼンスルホンアミドが含まれる。
ヒドラジド
ヒドラジドの例にはN−フェニル及びN,N’−ジイソプロピルが含まれる。
CCK−1受容体の作用を含む障害を有する患者(人間及び他の哺乳類)の処置のために、本発明の化合物を製薬学的組成物中で用いることができる。CCK−1受容体モジュュレーターとして、化合物を純粋もしくは半アゴニストである化合物及びアンタゴニストである化合物に分けることができる。化合物がCCK−1受容体アンタゴニストである場合、疼痛、薬物依存、不安、パニック発作、精神分裂病、膵臓障害、分泌障害、運動性障害、機能性腸疾患、胆石仙痛、食欲不振及びガンの処置においてそれを用いることができる。化合物がCCK−1受容体アゴニストである場合、肥満、高覚醒状態(hypervigilance)及び胆石の処置においてそれを用いることができる。
好ましい経路は経口的投与であるが、しかしながら静脈内輸液又は局所的投与により化合物を投与することができる。経口的投薬量は、1〜4個の分離された投薬量として摂取される1日当たり約0.05〜100mg/kgの範囲である。本発明のいくつかの化合物を1日当たり約0.05〜約50mg/kgの範囲内で経口的に投薬することができ、他を1日当たり0.05〜約20mg/kgで投薬することができる。輸液投薬量は、製薬学的担体と混合された約1.0〜1.0x10μg/kg/分の阻害剤の範囲であることができ、数分から数日の範囲の期間に及んで投薬される。局所的投与のために、本発明の化合物Iを、ビヒクルに対して約0.1〜約10%の薬剤の濃度で、製薬学的担体と混合することができる。
通常の製薬学的賦形剤及び配合法を用いて製薬学的組成物を調製することができる。経口的投薬形態物はエリキサー、シロップ、カプセル、錠剤などであることができる。この場合典型的な固体担体は不活性物質、例えばラクトース、デンプン、グルコース、メチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、リン酸二カルシウム、マンニトールなどであり;典型的な液体の経口用賦形剤にはエタノール、グリセロール、水などが含まれる。すべての賦形剤を必要通り、投薬形態物の調製の分野における熟練者に既知の通常の方法を用いて崩壊剤、希釈剤、顆粒化剤、滑沢剤、結合剤などと混合することができる。水又は他の無菌の担体を用い、非経口的投薬形態物を調製することができる。
より簡潔な記述を与えるために、本明細書に示される量の表現のいくつかは「約」という用語で修飾されていない。「約」という用語が明白に用いられても用いられなくても、本明細書に示されるすべての量は示される実際の値を指すものとされ、且つ示されるそのような値に関する実験及び/又は測定条件の故の近似を含んで、当該技術分野における通常の熟練に基づいて合理的に推論される、示されるそのような値への近似も指すものとされることが理解される。収率がパーセンテージとして示される場合は常に、そのような収率は、収率が示されるものの、特定の化学量論的条件下で得られるはずの最大量に対する同じもの質量を指す。
実施例
NMRスペクトルは、BrukerモデルDPX400(400MHz)又はDPX500(500MHz)分光計上で得た。下記のH NMRデータのフォーマットは:テトラメチルシラン参照のppm低磁場における化学シフト(多重度,Hzにおけるカップリング定数J,インテグレーション(integration))である。
質量スペクトルは、Agilentシリーズ1100MSD上で、示される通り正又は負のモードで電子スプレーイオン化(ESI)を用いて得た。分子式に関する「計算される質量」は、化合物の単同位体質量(monoisotopic mass)である。
逆−相HPLCに関する案(方法A):
Agilent HPLC 1100により製造;
カラム:Zorbax Eclipse XDB−C8,5μm,4.6x150mm;
流量:0.75mL/分;λ=220 & 254nm;
勾配(アセトニトリル/水):
1) 0.0分 1%アセトニトリル
2) 8.0分 99%アセトニトリル
3)12.0分 99%アセトニトリル
逆−相HPLCに関する案(方法B):
Agilent HPLC 1100により製造;
カラム:XterraTM,RP18,3.5μm,4.6x50mm;
流量:1.5mL/分;λ=220 & 254nm;
勾配(アセトニトリル/水):
1) 0.0分 85%アセトニトリル
2) 3.5分 1.0%アセトニトリル
3) 5分 1.0%アセトニトリル
キラルHPLCに関する案(方法C):
Agilent HPLC 1100により製造;
キラルカラム:Chiralpak AD,4.6x250mm;
カラム製造者:Chiral Technologies Inc.;
移動相:85:15 エタノール/0.1% TFAを含むヘキサン;
流量:0.75mL/分;λ=220 & 254nm;
半−調製キラルHPLCに関する案(方法D):
Agilent HPLC 1100により製造;
キラルカラム:Chiralpak AD,20x250mm;
カラム製造者:Chiral Technologies Inc.;
移動相:85:15 エタノール/0.1% TFAを含むヘキサン;
流量:7mL/分;λ=220 & 254nm;
逆−相HPLC(方法E):
カラム:Zorbax Eclipse XDB−C8,5μm,4.6x150mm;
流量:0.75mL/分;λ=220 & 254nm;
勾配(アセトニトリル/水):
1) 8.0分 1%−99%アセトニトリル
2)10.0分 99%アセトニトリル
キラルHPLC(方法F):
カラム:Chiralcel AD 0.46x25cm;
移動相:85:15 エタノール/0.07% TFAを含むヘキサン;
流量:1mL/分;λ=220 & 254nm;
逆−相HPLC(方法G):
カラム:XTerra Prep MS C18,5μm,19x50mm;
移動相:アセトニトリル/0.1% TFAを含む水;
流量:25mL/分;λ=220 & 254nm;
勾配:
1) 0.0分 15%アセトニトリル
2)13.0分 99%アセトニトリル
3)15.0分 99%アセトニトリル
逆−相HPLCに関する案(方法H):
Agilent HPLC 1100により製造;
カラム:Chromolith SpeedROD,4.6x50mm;
移動相:アセトニトリル/0.1% TFAを含む水;
流量:5mL/分;λ=220 & 254nm;
勾配(アセトニトリル/水):
1) 0.0分 85%アセトニトリル
2) 2.0分 1.0%アセトニトリル
3) 2.5分 1.0%アセトニトリル
逆−相HPLCに関する案(方法I):
Agilent HPLC 1100により製造;
カラム:XterraTM,RP18,3.5μm,4.6x50mm;
移動相:アセトニトリル/10mM NHOHを含む水;
流量:1mL/分;λ=220 & 254nm;
勾配(アセトニトリル/水):
1) 0.0分 1%アセトニトリル
2) 7.0分 99%アセトニトリル
3)10.0分 99%アセトニトリル
HPLC法J;(キラル)
Chiralcel AD.46cmx25cmカラム
流量:1mL/分;λ=220nm & 254nm
溶媒:60/40 EtOH/ヘキサン
勾配条件:アイソクラチック
保持時間(R)は分において報告される。
Figure 2006501194
(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウム
Figure 2006501194
A.リチウム4−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−ブテ−3−エン酸エチルエステル
乾燥した1−Lの丸底フラスコ中で、25〜30℃において回転蒸発器を用い、テトラヒドロフラン(THF)中のリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(265mL,0.265モル)を減圧で濃縮して固体とした。無水ジエチルエーテル(200mL)を加え、この攪拌されたジエチルエーテル中のLHMDSの懸濁液を、N下で−78℃に冷却した。ジエチルエーテル(200mL)中の2,3−ジクロロアセトフェノン(50.0g,0.265モル)を反応混合物に15分かけてゆっくり加えた。混合物を60分間攪拌し、次いでジエチルエーテル(75mL)中のシュウ酸ジエチル(36.0mL,0.265モル)を20分かけて加えた。90分後、混合物を室温(rt)に温め、終夜攪拌した。明黄色の固体を濾過し、ジエチルエーテルで洗浄し、真空中で乾燥して78.4gのリチウム4−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−ブテ−3−エン酸エチルエステルを白色の固体として得た。この材料をさらに精製することなく次の段階に用いた。
Figure 2006501194
B.5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル
EtOH(600mL)中のリチウム4−(3,4−ジクロロフェニル)−4−ヒドロキシ−2−オキソ−ブテ−3−エン酸エチルエステル(90.7g,0.307モル)及び4−メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩(54.0g,0.309モル)の攪拌された懸濁液を55℃に5時間加熱し、次いで室温で終夜攪拌した。HPLC分析は5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル及び5−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルの4:1混合物を示した。沈殿する固体を濾過し、EtOHで洗浄した。1:1 CHCN/MeOHを用いて固体を再結晶し、9.0gの副生成物5−(3,4−ジクロロフェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルを回収した。結晶化を数回繰り返し、71.0gの主生成物5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルを回収した。粗濾液をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,4:1 ヘキサン/酢酸エチル(EtOAc))により精製してさらに17.6gの5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステルを回収し、一緒にされた合計収率は74%となった。
HPLC:R=10.57(方法 E).MS(ES+):C1916Clについて計算された質量,391.25;m/z実測値392.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.37(d,J=2.0Hz,1H),7.35(d,J=8.4Hz,1H),7.26−7.22(m,2H),7.04(s,1H),6.97(dd,J=8.0,1.0Hz,1H),6.95−6.88(m,2H),4.45(q,J=7.1Hz,2H),3.84(s,3H),1.42(q,J=7.1Hz,3H)。
Figure 2006501194
C.[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール
THF(150mL)中の5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルボン酸エチルエステル(55.7g,0.140モル)の攪拌された溶液に、−78℃においてN下に、水素化アルミニウムジイソブチル(DIBAL−H)の1.0M溶液(350mL,0.35モル)を45分かけてゆっくり加えた。溶液を20分間攪拌し、次いで90分かけて室温に温めた。次いで混合物を0℃に冷却し、酒石酸ナトリウムカリウムの飽和溶液(300mL)及びEtOAc(400mL)を加えた。スラリ混合物を終夜攪拌し、そうすると両層は透明になった。有機層をEtOAcで抽出し(2x75mL)、NaSOで乾燥し、濾過し、濃縮した。粗生成物を真空下で乾燥して46.8g(96%)の表題化合物を回収した。これをさらに精製することなく次の段階に用いた。
HPLC:R=9.16(方法 E).MS(ES+):C1714Clについて計算された質量,349.21;m/z実測値371.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):7.39(d,J=2.1Hz,1H),7.34(d,J=3.6Hz,1H),7.20−7.09(m,2H),6.97(dd,J=8.36,2.1Hz,1H),6.91−6.79(m,2H),6.43(s,1H),4.69(s,2H),3.74(s,3H)。
Figure 2006501194
D.メタンスルホン酸5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルメチルエステル
THF(125mL)及びトリエチルアミン(TEA)(4.6mL,0.033モル)中の[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(7.2g,0.021モル)の攪拌された溶液に、メタンスルホニルクロリド(2.5mL,0.031モル)を加えた。反応混合物を45℃で4時間攪拌した。反応混合物を室温に冷却し、HO(75mL)でクエンチングし、次いでEtOAc(3x50mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油とした。この粗ピラゾールメシレートをさらに精製することなく次の段階に用いた。
HPLC:R=10.03(方法 E).MS(ES+):C1818ClSについて計算された質量,427.30;m/z実測値428.1[M+H]
Figure 2006501194
E.5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−ヨードメチル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール
アセトン(175mL)中のメタンスルホン酸5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルメチルエステル(8.80g,0.0206モル)及びNaI(4.64g,0.0309モル)の攪拌された溶液を90分間還流させた。濃い反応スラリを室温に冷却し、HO(200mL)を用いてクエンチングし、EtOAc(3x75mL)で抽出した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、濃縮して暗色の油とした。粗油をカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,85:15 ヘキサン/EtOAc)により精製し、2段階の後に9.15g(97%)の表題化合物を得た。
HPLC:R=11.03(方法 E).MS(ES+):C1713ClINOについて計算された質量,459.10;m/z実測値460.9[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.37(d,J=2.0Hz,1H),7.34(d,J=8.3Hz,1H),7.18(d,J=8.8Hz,2H),6.95(dd,J=6.3,2.0Hz,1H),6.88(d,J=9.1Hz,2H),6.55(s,1H),4.47(s,2H),3.83(s,3H)。
Figure 2006501194
F.(3aS,8aR)−3−(2−m−トリル−アセチル)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン
CHCl(130mL)中のm−トリル酢酸(8.57g,0.0571モル)、2−クロロ−1−メチルピリジニウムヨーダイド(19.0g,0.0744モル)及び(3aS−シス)−(−)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−2H−インデノ[1,2−d]−オキサゾール−2−オン(10.0g,0.0571モル)の攪拌された溶液に、TEA(18.0mL,0.129モル)及び4−ジメチルアミノピリジン(DMAP,1.39g,0.0114モル)を0℃において加えた。反応混合物を室温で3時間攪拌し、次いでヘキサン(130mL)で処理した。得られるスラリをシリカゲルのパッドに通過させ、3:2 EtOAc/ヘキサンを用いて溶離させた。濾液を濃縮して油とし、熱ヘキサン中で再結晶して13g(74%)の表題化合物を白色の固体として回収した。
HPLC:R=9.85(方法 E).MS(ES+):C1917NOについて計算された質量,307.36;m/z実測値330.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):7.65(d,J=7.6Hz,1H),7.08−7.37(m,7H),5.95(d,J=6.8Hz,1H),5.27−5.31(m,1H),4.26(dd,J=15.9,39.1Hz,2H),3.40(d,J=3.5Hz,2H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
G.(2S,3aS,8aR)−3−{3−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニル}−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン
THF(100mL)中の(3aS,8aR)−3−(2−m−トリル−アセチル)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン(段階Fの生成物,12g,0.039モル)の攪拌された溶液に、THF中の1.0Mのナトリウム1,1,1,3,3,3−ヘキサメチルジシラザン(NaHMDS)(41mL,0.041モル)を−78℃において加えた。混合物を−78℃で45分間攪拌し、次いでTHF(100mL)中の5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−ヨードメチル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール(段階Eの生成物,18.4g,0.0405モル)で処理した。反応混合物を終夜室温に温め、次いでHO(100mL)を用いてクエンチングし、半分の体積に濃縮した。水層をEtOAc(3x75mL)で洗浄した。抽出された有機層を飽和NaClで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油とした。粗油をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル,7:3 ヘキサン/EtOAc)により精製し、20.7gの表題化合物(83%)を白色の泡として得た。
HPLC:R=11.38(方法 E).MS(ES+):C3629Cl3について計算された質量,638.55;m/z実測値660.3[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):7.52(d,J=7.6Hz,1H),7.11−7.35(m,8H),6.93−6.99(m,3H),6.74−6.82(m,3H),6.20(s,1H),5.89(d,J=6.8Hz,1H),5.58(q,J=6.1,4.5Hz,1H),5.11−5.15(m,1H),3.8(s,3H),3.72(dd,J=10.6,4.1Hz,1H),3.33(br,s,2H),3.07(dd,J=9.8,4.8Hz,1H),2.37(s,3H)。
Figure 2006501194
H.(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
THF(230mL)及びHO(45mL)中の(2S,3aS,8aR)−3−{3−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニル}−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン(20.7g,0.0323モル)の攪拌された溶液に、0℃において30%H(15.0mL,0.147モル)及び続いてHO(15mL)中のLiOH水和物(2.75g,0.0655モル)を加えた。反応混合物を室温に温め、90分間攪拌した。混合物を0℃に冷却し、次いでpH9〜10を保持しながら1.5N NaSO(20mL)を用いてクエンチングした。混合物を1/4体積に濃縮し、次いでHO(200mL)で処理し、3N HClを用いてpH1〜2に酸性化した。水層をEtOAc(3x100mL)で洗浄した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、1/4体積に濃縮した。夜を経て現れた固体結晶を濾過し、冷1:1ヘキサン/EtOAcで洗浄した。キラル助剤を66%の収率(3.72g)で回収した。濾液をフラッシュクロマトグラフィー(7:3 ヘキサン/0.3%MeOHを含むEtOAc)により精製し、12.7g(81.5%)の(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸をオレンジ色の油として得た。
HPLC:R=10.44(方法 E).MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,481.37;m/z実測値503.2[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):7.12−7.31(m,9H),6.90(dd,J=6.3,2.0Hz,1H),6.86(d,J=9.1Hz,2H),6.21(s,1H),4.07−4.15(m,1H),3.82(s,3H),3.53(dd,J=9.3,5.3Hz,1H),3.10(dd,J=9.1,5.8Hz,1H),2.35(s,3H)。
I.(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸ナトリウム
THF(125mL)中の(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(12.7g,0.0264モル)の攪拌された溶液に、0℃においてNaOH水溶液(1.05g,HO中の0.0264モル,10mL)を加えた。混合物を0℃で30分間攪拌し、次いで回転蒸発器を用い(25〜30℃)、減圧下で濃縮して油とした。油をTHF(150mL)中で希釈し、氷浴中で冷却し、CHCN(50mL)を加え、そうすると沈殿が現れた。懸濁液を2時間攪拌し、濾過し、次いでCHCNで洗浄して10.9g(67%)の表題化合物を白色の固体として得た。
HPLC:R=7.10(方法 F).HRMS:C2622ClN2について計算された正確な質量,481.1086;m/z実測値481.1079.M.P.295.5−297.5℃.分析C2518ClNaOについての計算値:C,61.49;H,3.72;N,5.74.実測値:C,61.98;H,4.14;N,5.43.旋光度[α]20 589+58.8°(c=0.1,EtOH).H NMR(400MHz,DO):6.90−6.93(m,2H),6.77(t,J=7.3Hz,1H),6.61(d,J=9.1Hz,2H),6.53(d,J=7.3Hz,1H),6.38(t,J=8.6Hz,4H),6.12(d,J=8.1Hz,1H),5.46(s,1H),3.55−3.63(m,1H),3.22(s,3H),3.06−3.18(m,2H),1.81(s,3H).13C NMR(100MHz.DMSO−d):175.3,157.9,152.5,143.6,139.2,135.7,132.1,130.7,130.5,130.1,130.0,129.2,128.0,127.7,126.9,126.1,125.4,124.5,113.7,107.0,54.9,54.5,32.6,20.6ppm。
方法1
3−ブロモメチル−1,5−ジアリール−1H−ピラゾール(ピラゾールブロミド):
Figure 2006501194
例えば:
Figure 2006501194
3−ブロモメチル−1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾールの合成
CHCl(186mL)中の三臭化リン(9.31g,34.5ミリモル)の溶液を、0℃において50mLのCHCl中の[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(7.80g,26.5ミリモル;実施例1の段階Cに記載されている方法に類似して製造される)の攪拌された溶液に滴下した。反応混合物を室温でさらに18時間攪拌し、次いで氷浴中で冷却しながら40%NaOHの添加により混合物を中和した。有機層を分離し、NaSO上で乾燥し、減圧下で溶媒を除去した。残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(CHCl)により精製し、8.09g(86%)の3−ブロモメチル−1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾールを得た。
HPLC:R=10.38(方法 A).MS(ES+):C1817BrNOについて計算された質量,356.05;m/z実測値357.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.42(s,4H),7.39−7.34(m,2H),7.02−6.98(m,2H),6.69(s,2H),4.73(s,2H),3.97(s,1H),2.49(s,3H)。
方法2
3−(1,5−ジアリール−1H−ピラゾール−3−イル)−2−アリール−プロピオン酸(A9)の合成のための一般的方法:
Figure 2006501194
スキームA.8個の10−mL試験管のそれぞれにおいて、鉱油中の60%NaH(18mg,0.45ミリモル)を5mLのN,N−ジメチルホルムアミド(DMF)中に、0℃においてN下で懸濁させた。次いで各試験管に、独自のフェニル−酢酸エステル(A10)を加え、反応混合物を1時間攪拌した。次いで第1のそのような混合物の等分を48−ウェルRobbinsブロックの第1列の6個のウェル中にN下で入れ、次の混合物の等分を第2列の6個のウェル中に入れ、8個の反応混合物のすべてが配分されて48個のウェルのすべてに入れられるまで続けた。次いで0.5mLのDMF中の6種のピラゾールブロミド(A7,方法1に記載されている方法に類似して製造される)の1つの0.15ミリモルをブロックの6個の直交する段の第1の8個のウェルのそれぞれの中に入れ、0.15mLのDMF中の第2のピラゾールブロミドの0.15ミリモルをブロックの第2段の8個のウェルのそれぞれの中に入れ、それを続け、48個の独自の反応混合物のマトリックスを得た。ブロックを室温で18時間振盪させた後、0.3mLの2M LiOH水溶液を各ウェルに加え、ブロックを室温でさらに18時間振盪させた。溶液をBeckmanマイクロタイターコレクションプレート(microtiter collection plate)の48個のウェル中に流し出し(drained)、減圧下で溶媒を除去した。各残留物を1.5mLのDMF中に溶解し、Gilson 215 prep−HPLCシステム上で精製した(方法G;生成物に関して12〜34mgの回収,収率16〜44%,TFA塩として単離)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=10.46(方法 A),R=4.81,7.95(方法 C).MS(ES+):C2622Cl2について計算された質量,480.10;m/z実測値481.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.31−7.28(m,2H),7.22(d,J=7.6Hz,1H),7.21−7.18(m,2H),7.14−7.08(m,3H),6.89(dd,J=5.3,2.0Hz,1H),6.85(d,J=8.5Hz,2H),6.22(s,1H),4.13−4.07(m,1H),3.82(s,3H),3.52(dd,J=14.4,9.1,Hz,1H),3.12(dd,J=10.1,5.3Hz,1H),2.01(s,3H)。
Figure 2006501194
(R)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法2によりラセミ体(実施例2)を製造し、半−調製的HPLCにより表題化合物を分離した(方法D)。
HPLC:R=10.44(方法 A),R=4.81(方法 C).MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,480.10;m/z実測値481.1[M+H].旋光度[α]20 589−91.0(c=0.1,EtOH).H NMR(400MHz,CDCl):7.31(t,J=2.2 1H),7.29(s,1H),7.22(d,J=7.4Hz,1H),7.20−7.16(m,2H),7.16−7.09(m,3H),6.89(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.87−6.84(m,2H),6.22(s,1H),4.10(dd,J=9.2,6.1Hz,1H),3.83(s,3H),3.51(dd,J=15.0,9.7Hz,1H),3.11(dd,J=15.2,5.2Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法2によりラセミ体(実施例2)を製造し、半−調製的HPLCにより表題化合物を分離した(方法D)。
HPLC:R=10.44(方法 A),R=7.95(方法 C).MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,480.10;m/z実測値481.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.31(t,J=2.21H),7.29(s,1H),7.22(d,J=7.4Hz,1H),7.20−7.16(m,2H),7.16−7.09(m,3H),6.89(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),6.87−6.84(m,2H),6.22(s,1H),4.10(dd,J=9.2,6.1Hz,1H),3.83(s,3H),3.51(dd,J=15.0,9.7Hz,1H),3.11(dd,J=15.2,5.2Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
2−(4−メトキシ−フェニル)−3−[−1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.51(方法 A).MS(ES+):C2726について計算された質量,442.21;m/z実測値443.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.30(d,J=8.5Hz,2H),7.14(d,J=8.5Hz,2H),7.07−7.04(m,4H),6.86(d,J=8.5Hz,2H),6.81(d,J=8.5Hz,2H),6.17(s,1H),4.01(dd,J=9.4,5.3Hz,1H),3.79(s,6H),3.50(dd,J=15.0,9.1Hz,1H),3.10(dd,J=15.0,6.0Hz,1H),2.32(s,3H)。
Figure 2006501194
2−(3−メトキシ−フェニル)−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.58(方法 A).MS(ES+):C2726について計算された質量,442.19;m/z実測値443.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.27−7.22(m,2H),7.17−7.12(m,2H),7.08−7.02(m,3H),6.99−6.92(m,2H),6.84−6.79(m,2H),6.18(s,1H),4.01(dd,J=9.4,5.3Hz,1H),3.80(s,6H),3.50(dd,J=15.0,9.1Hz,1H),3.10(dd,J=15.0,6.0Hz,1H),2.32(s,3H)。
Figure 2006501194
2−(3−クロロ−フェニル)−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.99(方法 A).MS(ES+):C2725ClNについて計算された質量,446.16;m/z実測値447.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.38−7.36(m,2H),7.27−7.25(m,2H),7.16−7.11(m,2H),7.08−7.02(m,4H),6.84−6.78(m,2H),6.18(s,1H),4.13−4.07(m,1H),3.08(s,3H),3.51(dd,J=14.9,9.0Hz,1H),3.10(dd,J=15.0,6.0Hz,1H),2.32(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5―p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−p−トリル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.89(方法 A).MS(ES+):C2726について計算された質量,426.19;m/z実測値427.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.28−7.25(m,2H),7.18−7.12(m,4H),7.08−7.02(m,4H),6.83−6.79(m,2H),6.19(s,1H),4.13−4.05(m,1H),3.80(s,3H),3.50(dd,J=15.0,9.1Hz,1H),3.10(dd,J=15.0,6.0Hz,1H),2.32(s,6H)。
Figure 2006501194
2−(4−クロロ−フェニル)−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.00(方法 A).MS(ES+):C2723ClNについて計算された質量,446.14;m/z実測値447.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.37(br,s,4H),7.14−7.11(m,2H),7.09−7.01(m,4H),6.83−6.80(m,2H),6.16(s,1H),4.15−4.11(m,1H),3.80(s,3H),3.50(dd,J=15.0,9.1Hz,1H),3.10(dd,J=15.0,6.0Hz,1H),2.32(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(2−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−1−イル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.87(方法 A).MS(ES+):C2923ClNについて計算された質量,482.14;m/z実測値483.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.14(d、J=8.3Hz,1H),7.80(d,J=7.8Hz,2H),7.62−7.59(m,1H),7.52−7.44(m,3H),7.33−7.29(m,1H),7.26−7.22(m,1H),7.16−7.12(m,1H),7.05−7.01(m,2H),7.00−6.97(m,1H),6.75−6.71(m,2H),6.08(s,1H),4.98(dd,J=8.6,6.6Hz,1H),3.77(dd,J=19.2,4.2Hz,1H),3.75(s,3H),3.34(dd,J=14.6,6.57Hz,1H)。
Figure 2006501194
2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(2−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.78(方法 A).MS(ES+):C2520Clについて計算された質量,466.09;m/z実測値467.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.37−7.34(m,2H),7.29−7.24(m,4H),7.19−7.07(m,2H),7.14(dd,J=8.0,2.0Hz,2H),6.77−6.73(m,2H),6.16(s,1H),4.14(dd,J=8.3,1.7Hz,1H),3.76(s,3H),3.53(dd,J=14.7,8.0Hz,1H),3.17(dd,J=15.2,8.0Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−フェニル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.78(方法 A).MS(ES+):C2520Clについて計算された質量,466.09;m/z実測値467.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.37−7.34(m,2H),7.29−7.24(m,4H),7.19−7.07(m,2H),7.14(dd,J=8.0,2.0Hz,2H),6.77−6.73(m,2H),6.16(s,1H),4.14(dd,J=8.3,1.7Hz,1H),3.76(s,3H),3.53(dd,J=14.7,8.0Hz,1H),3.17(dd,J=15.2,8.0Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.03(方法 A).MS(ES+):C2724について計算された質量,472.16;m/z実測値473.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.10−7.01(m,2H),6.97−6.93(m,2H),6.77(d,J=8.3Hz,1H),6.73(t,J=2.2Hz,1H),6.62(d,J=8.5Hz,2H),6.51(d,J=8.8Hz,1H),6.44(dd,J=8.0Hz,1.7Hz,1H),6.39(d,J=1.2Hz,1H),5.94(s,1H),5.75(s,2H),3.91(dd,J=9.3,5.8Hz,1H),3.60(s,3H),3.59(s,3H),3.31(dd,J=14.6,9.3Hz,1H),2.93(dd,J=13.6,6.5Hz,1H)。
Figure 2006501194
2−ベンゾフラン−3−イル−3−[1,5−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=9.28(方法 A).MS(ES+):C2824について計算された質量,468.17;m/z実測値469.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.45(d,J=2.0Hz,1H),7.29−7.25(m,1H),7.12−7.09(m,3H),6.96−6.93(m,2H),6.86−6.82(m,2H),6.77−6.75(m,1H),6.64−6.58(m,4H),5.88(s,1H),4.29(dd,J=8.8,6.0Hz,1H),3.63(s,3H),3.62(s,3H),3.50(dd,J=14.4,9.3Hz,1H),3.05(dd,J=14.9,6.2Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5―フェニル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−2−イル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=9.79(方法 A).MS(ES+):C2924について計算された質量,448.18;m/z実測値449.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.86−7.79(m,4H),7.55−7.51(m,1H),7.50−7.46(m,2H),7.29−7.22(m,2H),7.14−7.16(m,4H),6.86−6.77(m,2H),6.26(s,1H),4.33(dd,J=8.8,6.3Hz,1H),3.78(s,3H),3.60(dd,J=15.0,8.8Hz,1H),3.29(dd,J=14.6,6.0Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5―(4−フェノキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ニトロ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.47(方法 B).MS(ES+):C3125について計算された質量,535.17;m/z実測値536.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.23(t,J=1.5Hz,1H),8.18−8.15(m,1H),7.74(d,J=7.5Hz,1H),7.35(t,J=7.5Hz,1H),7.39−7.34(m,2H),7.17−7.13(m,3H),7.10−7.06(m,2H),7.04−7.00(m,2H),6.90−6.84(m,4H),6.23(s,1H),4.32(dd,J=8.3,6.5Hz,1H),3.82(s,3H),3.61(dd,J=15.2,8.6Hz,1H),3.24(dd,J=15.2,6.3Hz,1H)。
Figure 2006501194
2−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル−3[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=2.91(方法 B).MS(ES+):C2722について計算された質量,486.14;m/z実測値487.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.18−7.14(m,2H),6.89(d,J=1.7Hz,1H),6.86−6.83(m,2H),6.81(d,J=1.5Hz,1H),6.74(dd,J=19.2,7.8Hz,2H),6.65(dd,J=7.83,1.7Hz,1H),6.59(d,J=1.7Hz,1H),6.17(s,1H),5.95(s,4H),4.06(dd,J=9.1,6.1Hz,1H),3.81(s,3H),3.48(dd,J=15.2,8.8Hz,1H),3.10(dd,J=15.9,7.0Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(2,3−ジフルオロ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.62(方法 B).MS(ES+):C2518Clについて計算された質量,502.07;m/z実測値503.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.31(d,J=8.3Hz,1H),7.29(d,J=2.0Hz,1H),7.16−7.05(m,5H),6.91−6.84(m,3H),6.25(s,1H),4.46(dd,J=8.0,7.0Hz,1H),3.82(s,3H),3.57(dd,J=15.1,8.3Hz,1H),3.18(dd,J=14.6,7.0Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(2−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.50(方法 B).MS(ES+):C2619Clについて計算された質量,534.07;m/z実測値535.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.71−7.66(m,2H),7.57(t,J=8.3Hz,1H),7.41(t,J=7.3Hz,1H),7.31(s,1H),7.29(d,J=1.5Hz,1H),7.14−7.10(m,2H),6.89(dd,J=8.34,2.2Hz,1H),6.87−6.82(m,2H),6.20(s,1H),4.56(dd,J=9.3,5.5Hz,1H),3.81(s,3H),3.55(dd,J=15.6,8.5Hz,1H),3.13(dd,J=15.16,6.0Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−エトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=5.34(方法 B).MS(ES+):C2724Clについて計算された質量,510.11;m/z実測値511.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.32(s,1H),7.29(d,J=2.2Hz,1H),7.27−7.23(m,2H),7.15−7.12(m,2H),6.95−6.82(m,5H),6.24(s,1H),4.08(dd,J=9.3,5.5Hz,1H),4.07(q,J=13.8,7.0Hz,2H),3.82(s,3H),3.52(dd,J=15.6,9.0Hz,1H),3.14(dd,J=15.4,5.8Hz,1H),1.40(t,J=6.8Hz,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5―p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.78(方法 B).MS(ES+):C2618Clについて計算された質量,536.07;m/z実測値537.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.62(t,J=6.0Hz,1H),7.55(t,J=6.8Hz,1H),7.39(d,J=2.2Hz,1H),7.34(d,J=8.5Hz,1H),7.28−7.22(m,2H),7.13(d,J=8.0Hz,2H),7.02(d,J=8.0,2H),6.96(dd,J=8.6,2.5Hz,1H),6.20(s,1H),4.54(t,J=7.8Hz,1H),3.58(dd,J=15.2,7.8Hz,1H),3.19(dd,J=15.2,7.5Hz,1H),2.35(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−(4−フェノキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.60(方法 B).MS(ES+):C3225について計算された質量,574.17;m/z実測値575.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.42−7.38(m,2H),7.36−7.31(m,2H),7.21−7.12(m,5H),7.11−7.07(m,2H),7.03−6.99(m,1H),6.89−6.81(m,4H),6.18(s,1H),4.18(dd,J=9.6,5.3Hz,1H),3.80(s,3H),3.52(dd,J=14.9,9.4Hz,1H),3.12(dd,J=15.2,5.6Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソ−5−イル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−トリフルオロメトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=3.28(方法 B).MS(ES+):C2721について計算された質量,526.14;m/z実測値527.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.38−7.29(m,2H),7.22−7.20(m,1H),7.15−7.11(m,3H),6.86−6.82(m,2H),6.70(d,J=7.8Hz,1H),6.60(dd,J=8.34,1.5Hz,1H),6.54(d,J=1.8Hz,1H),6.13(s,1H),5.94(s,2H),4.13(dd,J=8.6,6.3Hz,1H),3.81(s,3H),3.52(dd,J=14.9,8.6Hz,1H),3.16(dd,J=15.2,6.8Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5―p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ヨード−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=3.89(方法 B).MS(ES+):C2519ClINについて計算された質量,575.99;m/z実測値577.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.73(t,J=2.0Hz,1H),7.64−7.62(m,1H),7.48(d,J=2.5Hz,1H),7.38−7.35(m,1H),7.32(d,J=8.6Hz,2H),7.15−7.07(m,4H),6.98(dd,J=8.8,2.3Hz,1H),6.18(s,1H),4.11(dd,J=9.0,6.3Hz,1H),3.49(dd,J=15.4,8.8Hz,1H),3.10(dd,J=15.4,6.3Hz,1H),2.35(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5―p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3,5−ジメチル−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=3.84(方法 B).MS(ES+):C2724Clについて計算された質量,478.12;m/z実測値479.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.45(d,J=2.2Hz,1H),7.35(d,J=8.6Hz,1H),7.12(d,J=7.8Hz,2H),7.06−7.03(m,2H),7.00−6.98(m,2H),6.97(d,J=2.3Hz,1H),6.93(br,s,1H),6.22(s,1H),4.05(dd,J=6.0,5.6Hz,1H),3.51(dd,J=15.2,9.3Hz,1H),3.09(dd,J=15.2,5.8Hz,1H),2.36(s,3H),2.31(s,6H)。
Figure 2006501194
3−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5―p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−トリフルオロメチルスルファニル−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=3.91(方法 B).MS(ES+):C2619ClF3Sについて計算された質量,550.05;m/z実測値551.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.67−7.65(m,1H),7.61−7.57(m,1H),7.55−7.51(m,1H),7.45(d,J=2.5Hz,1H),7.41(t,J=7.1Hz,1H),7.32(d,J=8.3Hz,2H),7.12(d,J=8.3Hz,2H),7.04−7.01(m,2H),6.95(dd,J=8.6,2.3Hz,1H),6.15(s,1H),4.19(dd,J=8.6,6.3Hz,1H),3.53(dd,J=15.4,8.3Hz,1H)3.16(dd,J=14.9,6.3Hz,1H),2.37(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−1−イル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.47(方法 A).MS(ES+):C3024について計算された質量,492.17;m/z実測値493.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.13(d,J=8.6Hz,1H),7.88−7.84(m,2H),7.79(d,J=7.8Hz,1H),7.58(d,J=7.3Hz,1H),7.51−7.43(m,3H),7.08(d,J=8.8Hz,1H),6.80(d,J=8.6Hz,2H),6.6(d,J=8.1Hz,1H),6.53(dd,J=8.1,1.26Hz,1H),6.46(d,J=1.8Hz,1H),6.09(s,1H),5.93(s,2H),4.95(dd,J=8.6,6.3Hz,1H),3.79(s,3H),3.73−3.65(m,1H),3.25(dd,J=14.6,6.3Hz,1H)。
Figure 2006501194
(R)−3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−1−イル−プロピオン酸
方法2によりラセミ体(実施例27)を製造し、半−調製的キラルHPLCにより表題化合物を単離した(方法D)。
HPLC:R=3.82(方法 C).MS(ES+):C3024について計算された質量,492.17;m/z実測値493.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.83−7.79(m,4H),7.52(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.48−7.45(m,2H),7.16−7.12(m,2H),6.84−6.80(m,2H),6.70−6.68(m,1H),6.62(dd,J=7.8,2.0Hz,2H),6.56(d,J=1.8Hz,1H),6.16(s,1H),5.94(s,2H),4.33(dd,J=9.2,5.6Hz,1H),3.79(s,3H),3.63(dd,J=14.9,9.0Hz,1H),3.24(dd,J=15.7,5.1Hz,1H)。
Figure 2006501194
(S)−3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−1−イル−プロピオン酸
方法2によりラセミ体(実施例27)を製造し、半−調製的キラルHPLCにより表題化合物を単離した(方法D)。
HPLC:R=6.83(方法 C).MS(ES+):C3024について計算された質量,492.17;m/z実測値493.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.83−7.79(m,4H),7.52(dd,J=8.4,1.6Hz,1H),7.48−7.45(m,2H),7.16−7.12(m,2H),6.84−6.80(m,2H),6.70−6.68(m,1H),6.62(dd,J=7.8,2.0Hz,2H),6.56(d,J=1.8Hz,1H),6.16(s,1H),5.94(s,2H),4.33(dd,J=9.2,5.6Hz,1H),3.79(s,3H),3.63(dd,J=14.9,9.0Hz,1H),3.24(dd,J=15.7,5.1Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[1,5−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.15(方法 A).MS(ES+):C2726について計算された質量,458.18;m/z実測値459.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.26−7.22(m,2H),7.16−7.13(m,2H),7.08−7.05(m,2H),6.97(d,J=7.3Hz,1H),6.93(t,J=2.3Hz,1H),6.83−6.77(m,5H),6.16(s,1H),4.12(dd,J=9.9,5.3Hz,1H),3.80(s,3H),3.79(s,3H),3.78(s,3H),3.52(dd,J=14.2,9.6Hz,1H),3.12(dd,J=15.2,6.1Hz,1H)。
Figure 2006501194
(R)−3−[1,5−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2によりラセミ体(実施例30)を製造し、半−調製的キラルHPLCにより表題化合物を単離した(方法D)。
HPLC:R=4.84(方法 C).MS(ES+):C2726について計算された質量,458.18;m/z実測値459.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.28−7.24(m,2H),7.19−7.15(m,2H),7.09−7.05(m,2H),6.97(d,J=7.8Hz,1H),6.93(t,J=2.0Hz,1H),6.87−6.78(m,5H),6.16(s,1H),4.12(dd,J=9.9,6.2Hz,1H),3.80(s,3H),3.79(s,3H),3.78(s,3H),3.52(dd,J=15.1,9.5Hz,1H),3.12(dd,J=15.3,5.5Hz,1H)。
Figure 2006501194
(S)−3−[1,5−ビス−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2によりラセミ体(実施例30)を製造し、半−調製的キラルHPLCにより表題化合物を単離した(方法D)。
HPLC:R=7.37(方法 C).MS(ES+):C2726について計算された質量,458.18;m/z実測値459.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.28−7.24(m,2H),7.19−7.15(m,2H),7.09−7.05(m,2H),6.97(d,J=7.8Hz,1H),6.93(t,J=2.0Hz,1H),6.87−6.78(m,5H),6.20(s,1H),4.15(dd,J=9.9,6.2Hz,1H),3.82(s,3H),3.80(s,3H),3.79(s,3H),3.55(dd,J=15.1,9.5Hz,1H),3.16(dd,J=15.3,5.5Hz,1H)。
Figure 2006501194
2−ビフェニル−4−イル−3−[5−(4−クロロフェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=7.21(方法 A).MS(ES+):C3125について計算された質量,508.16;m/z実測値509.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.24−7.01(m,7H),6.98−6.80(m,4H),6.75−6.64(m,2H),6.58−6.44(m,2H),5.79(s,1H),3.71(m,1H),3.47(s,3H),3.22−3.08(m,3H),2.85−2.64(m,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−p−トリル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.11(方法 A).MS(ES+):C2623ClNについて計算された質量,446.14;m/z実測値447.2[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.37(br s,1H),7.40(d,J=8.6Hz,2H),7.26(d,J=8.1Hz,2H),7.18−7.11(m,6H),6.95(d,J=9.0Hz,2H),6.40(s,1H),3.98(dd,J=6.3,9.1Hz,1H),3.77(s,3H),3.34(dd,J=9.1,15.1Hz,1H),2.92(dd,J=6.2,15.0Hz,1H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.11(方法 A).MS(ES+):C2623ClNについて計算された質量,446.14;m/z実測値447.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.29(br s,1H),7.40(d,J=8.6Hz,2H),7.22(t,J=7.5Hz,1H),7.19−7.15(m,3H),7.13(d,J=8.9Hz,2H),7.08(d,J=7.3Hz,1H),6.95(d,J=9.0Hz,2H),6.40(s,1H),3.98(dd,J=6.0,9.3Hz,1H),3.77(s,3H),2.92(dd,J=6.0,14.9Hz,1H),2.30(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.79(方法 A).MS(ES+):C2623ClNについて計算された質量,462.13;m/z実測値463.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.29(br s,1H),7.40(d,J=8.5Hz,2H),7.26(t,J=7.9Hz,1H),7.17(d,J=8.5Hz 2H),7.13(d,J=8.9Hz,2H),6.96−6.92(m,4H),6.84(d,J=8.2Hz,1H),6.42(s,1H),4.01(dd,J=6.1,9.2Hz,1H),3.78(s,3H),3.74(s,3H),2.93(dd,J=6.1,14.9Hz,1H)。
Figure 2006501194
2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.19(方法 A).MS(ES+):C2520Clについて計算された質量,466.09;m/z実測値467.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.45(m,1H),7.43(d,J=8.6Hz,2H),7.39−7.34(m,3H),7.18(d,J=8.6Hz,2H),7.13(d,J=9.0Hz,2H),6.97(d,J=9.0Hz,2H),4.11(dd,J=6.8,8.6Hz,1H),3.79(s,3H),3.38(dd,J=8.4,14.8Hz,1H),3.01(dd,J=6.8,14.8Hz,1H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−クロロ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−1−イル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.66(方法 A).MS(ES+):C2923ClNについて計算された質量,466.14;m/z実測値467.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.52(br s,1H),8.22(d,J=8.3Hz,1H),7.95(d,J=8.0Hz,1H),7.86(d,J=8.1Hz,1H),7.60−7.52(m,4H),7.44(d,J=8.9Hz,2H),7.17−7.15(m,4H),7.02(d,J=8.1Hz,2H),6.40(s,1H),4.87(dd,J=6.3,8.6Hz,1H),3.54(dd,J=8.6,14.9Hz,1H),3.09(dd,J=6.2,14.9Hz,1H),2.28(s,3H)。
Figure 2006501194
2−(3−クロロ−フェニル)−3−[1−(3−クロロ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.56(方法 A).MS(ES+):C2520Clについて計算された質量,450.09;m/z実測値451.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.59(br s,1H),7.44−7.31(m,7H),7.18(d,J=8.0Hz,2H),7.08(d,J=8.1Hz,2H),7.05(d,J=7.2Hz,1H),6.38(s,1H),4.10(dd,J=6.8,8.6Hz,1H),3.00(dd,J=6.7,14.9Hz,1H),2.30(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.30(方法 A).MS(ES+):C2726について計算された質量,410.20;m/z実測値411.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.39(br s,1H),7.24−7.17(m,5H),7.13(d,J=7.9Hz,2H),7.09−7.02(m,5H),6.32(s,1H),3.98(dd,J=6.0,9.3Hz,1H),2.92(dd,J=6.0,14.8Hz,1H),2.31(s,3H),2.30(s,3H),2.28(s,3H)。
Figure 2006501194
2−フェニル−3−[5−p−トリル−1−(4−トリフルオロメチル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.41(方法 A).MS(ES+):C2621について計算された質量,450.16;m/z実測値451.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.40(br s,1H),7.76(d,J=8.5Hz,2H),7.41−7.39(m,4H),7.35(t,J=7.7Hz,2H),7.28(m,1H),7.19(d,7.9Hz,2H),7.09(d,J=8.1Hz,2H),6.40(s,1H),4.06(dd,J=6.3,9.1Hz,1H),3.40(dd,J=9.0,15Hz,1H),2.98(dd,J=6.3,15Hz,1H),2.31(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5―p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−メトキシ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.61(方法 A).MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,480.10;m/z実測値481.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.40(br s,1H),7.62(d,J=8.7Hz,1H),7.53(d,J=2.5Hz,1H),7.26(d,J=7.9Hz,1H),7.20(d,J=7.9Hz,2H),7.11(d,J=8.1Hz,2H),7.07(dd,J=2.5,8.6Hz,1H),6.96(d,J=7.7Hz,1H),6.94(s,1H),6.85(dd,J=2.6,8.3Hz,1H),6.40(s,1H),4.03(dd,J=6.1,9.2Hz,1H),3.74(s,3H),3.36(dd,J=9.3,15.1Hz,1H),2.95(dd,J=6.1,15.0Hz,1H),2.31(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(1−ベンジル−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(2−クロロ−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=9.95(方法 A).MS(ES+):C2623ClNについて計算された質量,430.14;m/z実測値431.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.60(br s,1H),7.45−7.43(m,2H),7.32−7.28(m,2H),7.23−7.15(m,7H),6.83(d,J=9.0Hz,2H),6.12(s,1H),5.24(s,2H),4.46(t,J=7.8Hz,1H),3.31(dd,J=7.1,14.6Hz,1H),3.04(dd,J=8.2,14.6Hz,1H),2.29(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(1−ベンジル−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−(3−トリフルオロメチル−フェニル)−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.19(方法 A).MS(ES+):C2723について計算された質量,464.17;m/z実測値465.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.60(br s,1H),7.65−7.63(m,4H),7.56(t,J=7.9Hz,1H),7.23−7.13(m,7H),6.79(m,2H),6.19(s,1H),5.23(s,2H),4.17(t,J=7.9Hz,1H),3.32(dd,J=7.5,14.7Hz,1H),3.03(dd,J=8.2,14.7Hz,1H),2.30(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(1−ベンジル−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−ナフタレン−2−イル−プロピオン酸
方法2により表題化合物を製造した:
HPLC:R=10.13(方法 A).MS(ES+):C3026について計算された質量,446.20;m/z実測値447.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.42(br s,1H),7.90−7.85(m,4H),7.53−7.49(m,3H),7.20−7.14(m,7H),7.09(t,J=7.6Hz,2H),6.78(d,J=7.3Hz,2H),6.20(s,1H),5.23(s,2H),4.18(t,J=7.8Hz,1H),3.40(dd,J=7.8,14.8Hz,1H),3.09(dd,J=7.8,14.7Hz,1H),2.29(s,3H)。
Figure 2006501194
2−(2,3−ジクロロ−フェニル)−3−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5―p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
Figure 2006501194
A.1,2−ジクロロ−3−(2−メタンスルフィニル−2−メチルスルファニル−ビニル)−ベンゼン
10mLのTHF中のメチルメチルチオメチルスルホキシド(4.97g,40.0ミリモル)及び2,3−ジクロロベンズアルデヒド(5.00g,28.6ミリモル)の攪拌された溶液に、4mLのトリトン−B(triton−B)(MeOH中の40%)を加えた。得られる混合物を4時間還流させた。減圧下で溶媒を除去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5:95 EtOAc/ヘキサン)により精製し、5.4g(67.5%)の1,2−ジクロロ−3−(2−メタンスルフィニル−2−メチルスルファニル−ビニル)−ベンゼンを得た。
HPLC:R=8.99(方法 A).H NMR(400MHz,CDCl):7.86(s,1H),7.73(dd,J=8.4,0.9Hz,1H),7.47(dd,J=9.0,0.6Hz,1H),7.38−7.23(m,1H),2.83(s,3H),2.24(s,3H)。
Figure 2006501194
B.(2,3−ジクロロ−フェニル)−酢酸エチルエステル
30mLのMeOH中の1,2−ジクロロ−3−(2−メタンスルフィニル−2−メチルスルファニル−ビニル)−ベンゼン(5.40g,19.3ミリモル)の攪拌された溶液に、0℃においてHClガスを10分間泡立て、次いで室温に温めて0.5時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィー(5:95 EtOAc/ヘキサン)により精製し、3.08g(73.4%)の(2,3−ジクロロ−フェニル)−酢酸エチルエステルを得た。
HPLC:R=9.88(方法 A).H NMR(400MHz,CDCl):7.40(dd,J=7.2,2.7Hz,1H),7.20−7.15(m,2H),4.18(dd,J=14.2,7.0Hz,2H),3.79(s,2H),1.26(t,J=6.8Hz,2H)。
C.2−(2,3−ジクロロ−フェニル)−3−[1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
段階Bの生成物及び方法1からの適したピラゾールブロミドから、方法2により表題化合物を製造した(スキームA)。
HPLC:R=3.89(方法 B).MS(ES+):C2518Clついて計算された質量,518.01;m/z実測値 519.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.43(d,J=2.3Hz,1H),7.40(dd,J=8.6,1.5Hz,1H),7.36(dd,J=7.8,1.2Hz,1H),7.31(d,J=8.1Hz,1H),7.21(t,J=8.1Hz,2H),7.12(d,J=8.8Hz,2H),7.05−7.02(m,2H),6.96(dd,J=8.6,2.5Hz,1H),6.18(s,1H),4.76(dd,J=8.3,6.6Hz,1H),3.52(dd,J=15.4,8.1Hz,1H),3.16(dd,J=14.9,7.3Hz,1H),2.35(s,3H)。
方法3
4−オキソ−2−アリール−ペンタン酸、例えば:
Figure 2006501194
4−オキソ−2−m−トリル−ペンタン酸の合成
Figure 2006501194
A.2−m−トリル−ペンテ−4−エン酸エチルエステル
DMF(500mL)中の3−メチルフェニル酢酸エチルエステル(50.0g,0.281モル)の攪拌された溶液に、0℃においてN下に、60%NaH(12.3g,0.308モル)を少しづつ加えた。混合物を室温に温め、1.5時間攪拌した。第2の容器において、DMF(300mL)中のアリルブロミド(72.7mL,0.843モル)の攪拌された溶液を、N下で−42℃に冷却し(アセトニトリル/CO)、エノレート混合物をカニューラによりこの溶液にゆっくり加えた。添加の完了後、混合物を室温に温め、2時間攪拌した。次いで混合物をHO(100mL)で希釈し、減圧下でDMFの大部分を除去した。次いで混合物をHO(400mL)及びEtOAc(500mL)でさらに希釈し、層を分離した。水相をEtOAc(3x150mL)で抽出し、合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。シリカゲル上の精製(ヘキサン中の0−10%EtOAc)は57.4g(93%)の所望のエステルを明黄色の油として与えた。
TLC(シリカ,10%EtOAc/ヘキサン):R=0.7.H NMR(400MHz,CDCl):7.21(t,J=7.8Hz,1H),7.12(s,1H),7.08(t,J=7.8Hz,2H),5.79−5.66(m,1H),5.11−5.04(m,1H),5.02−4.98(m,1H),4.20−4.02(m,2H),3.62−3.54(m,1H),2.86−2.74(m,1H),2.53−2.44(m,1H),2.34(s,3H),1.21(t,J=7.1Hz,3H)。
Figure 2006501194
B.4−オキソ−2−m−トリル−ペンタン酸エチルエステル
8:1 DMF/HO(130mL)中の2−m−トリル−ペンテ−4−エン酸エチルエステル(57.0g,0.261モル)、CuCl(25.7g,0.261モル)及びPdCl(9.26g,0.052モル)の攪拌された懸濁液を介し、Oのゆっくりした流れを14時間泡立てた。混合物をCHCl(500mL)及び9:1飽和NHCl/NHOH(500mL)で希釈した。混合物を1時間攪拌し、次いでセライトのパッドを介して濾過した。層を分離し、有機相を9:1飽和NHCl/NHOH(200mL)で洗浄した。合わせた水相をCHCl(3x150mL)で抽出した。次いで有機物をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で溶媒を除去した。シリカゲル上の精製(ヘキサン中の0−20%EtOAc)は、34.4g(56%)の所望のケトンを明黄色の油として与えた。
TLC(シリカ,10%EtOAc/ヘキサン):R=0.3.H NMR(400MHz,CDCl):7.20(t、J=7.6Hz,1H),7.10−7.03(m,3H),4.20−4.00(m,3H),3.37(dd.J=10.4,17.9Hz,1H),2.69(dd.J=4.3,17.9Hz,1H),2.33(s,3H),2.17(s,3H),1.20(t,J=7.3Hz,3H)。
C.4−オキソ−2−m−トリル−ペンタン酸
3:1:1 THF/MeOH/HO(300mL)中の4−オキソ−2−m−トリル−ペンタン酸エチルエステル(34.0g,145ミリモル)の攪拌された溶液に、LiOH・HO(30.5g,0.726モル)を加え、混合物を室温で終夜攪拌した。次いで混合物を65℃に2時間加熱し、室温に冷却し、HO(250mL)及び20%ジエチルエーテル/ヘキサンで希釈した。層を分離し、濃HClを用いて0℃で水層をpH1に調節した。次いで水相をEtOAc(3x200mL)で抽出し、NaSO上で乾燥し、濾過し、次いで減圧下で溶媒を除去して28.4g(95%)の粗酸を明黄色の固体として得た。
TLC(シリカ,10%EtOAc/ヘキサン):R=0.3.H NMR(400MHz,CDCl):7.21(t,J=7.6Hz,1H),7.11−7.05(m,3H),4.08(dd.J=4.0,10.2Hz,1H),3.35(dd.J=10.2,18.2Hz,1H),2.70(dd.J=4.0,18.2Hz,1H),2.34(s,3H),2.17(s,3H)。
方法4
3−(1,5−ジ置換−1H−ピラゾール−3−イル)−2−アリール−プロピオン酸及び3−(2,5−ジ置換−4H−ピラゾール−5−イル)−2−アリール−プロピオン酸、例えば:
Figure 2006501194
の合成
スキームE. 1:1 THF/CHCl(70mL)中の10.0gの4−スルファミルベンゾイルAM樹脂(NovaBiochem,1.21ミリモル/g)のスラリに、DMAP(0.201g,1.65ミリモル)、方法3により製造される4−オキソ−2−m−トリル−ペンタン酸(E1)(17.7g,86.0ミリモル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(7.51mL,43.0ミリモル)及びジイソプロピルカルボジイミド(6.72mL,43.0ミリモル)を加えた。混合物を終夜振盪させ、濾液を減圧下で流し出した。次いで樹脂を1:1 THF/CHCl、MeOH、DMF、MeOH及びTHFで洗浄し(3x5mL)、次いで真空下で終夜乾燥し、カップリングした樹脂E2を得た(理論的負荷量:0.98ミリモル/g)。次いで樹脂を適したエステルE5(3.60ミリモル,18当量)と一緒に48−位置Bohdanミニブロック(48−position Bohdan miniblock)中に入れ(〜200mg/ウェル)、不活性雰囲気マニホールドを加えた(N)。次いで各ウェルにTHF中の1.0M NaHMDS(3.63ミリモル,18当量)を加え、ブロックを50℃に終夜加熱した。ブロックを冷却し、減圧下で溶媒を除去し、各ウェルを冷4:1 AcOH/HO、THF、DMF及びMeOHで洗浄した(3x5mL)。減圧下で樹脂を乾燥した後、次いで適したヒドラジンE6(2.40ミリモル,12当量)をブロックのウェル中に入れ、続いてMeOH(3.0mL)を入れてブロックの48個のウェルのそれぞれにおいて独自の樹脂を得、反応混合物を65℃に加熱し、終夜振盪させた。ブロックを冷却し、減圧下で溶媒を除去し、各ウェルをTHF、MeOH及びTHFで洗浄した(3x5mL)。減圧下で樹脂を乾燥した後、各ウェルにTHF(1.0mL)を加え、続いてヘキサン中の1.0M (トリメチルシリル)ジアゾメタン(TMSCHN)(1.0ミリモル,10当量)を加え、ブロックを1時間振盪させた。濾液を減圧下で流し出し、TMSCHN処理を繰り返した。次いで樹脂を3:1:1 THF/MeOH/HO(2.5mL/ウェル)で希釈し、LiOH・HO(1.0ミリモル,10当量)を各ウェルに加え、ブロックを終夜50℃に加熱した。ブロックを冷却し、反応混合物を48−ウェルBeckmanプレート中に流し出した。次いで樹脂をMeOH、DMF及びTHFで洗浄し(それぞれ3.0mL)、それぞれの洗浄液を48−ウェルプレート中に流し出し、減圧下で溶媒を除去した。プレートに入れられた化合物をDMF中に溶解し(1.5mL合計体積/ウェル)、同じ化合物を合わせ、Gilson 215 prep−HPLCシステム上で精製し(方法G)、所望の酸(A9)(0.5〜7.0mg,TFA塩として単離)ならびにいくつかの場合にはピラゾールの他の位置異性体を得た。1,5−ジ置換及び2,5−ジ置換ピラゾール位置異性体を単離し、特性化し、COSY及びNOESYスペクトルの指定により異性体構造を確認した。2,5−ジ置換ピラゾール位置異性体の場合、N−アリールプロトンとアルキル側鎖の間に増強(enhancement)が観察された。
Figure 2006501194
3−(5−ナフタレン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=2.91(方法 B).MS(ES+):C2320について計算された質量,356.15;m/z実測値,357.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.08(s,1H),7.87−7.70(m,4H),7.49−7.41(m,2H),7.36−7.23(m,4H),7.19(d,J=7.1Hz,1H),6.58(s,1H),3.95(d,J=11.9Hz,1H),3.66(t,J=12.6Hz,1H),3.05(d,J=13.6Hz,1H),2.42(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−メチル−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.30(方法 B).MS(ES+):C2018Clについて計算された質量,388.07;m/z実測値,388.9[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.81(d,J=2.0Hz,1H),7.54(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.42(d,J=8.0Hz,1H),7.16−7.10(m,4H),6.30(s,1H),3.92(dd,J=8.9,6.1Hz,1H),3.74(s,3H),3.45(dd,J=15.4,8.9Hz,1H),3.00(dd,J=15.4,6.1Hz,1H),2.35(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−メチル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.18(方法 B).MS(ES+):C2018Clについて計算された質量,388.07;m/z実測値,388.9[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.50(d,J=8.3Hz,1H),7.45(d,J=2.3Hz,1H),7.24−7.14(m,4H),7.10(d,J=7.6Hz,1H),6.03(s,1H),4.03(dd,J=9.7,5.5Hz,1H),3.79(s,3H),3.46(dd,J=14.9,9.7Hz,1H),3.03(dd,J=14.9,5.5Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(2−シクロヘキシル−5−ナフタレン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.71(方法 B).MS(ES+):C2930について計算された質量,438.23;m/z実測値,439.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.20(s、1H),7.88−7.78(m,4H),7.51−7.44(m,2H),7.28−7.22(m,1H),7.18−7.11(m,3H),6.48(s,1H),4.08(見掛け上 tt,,J=11.9,3.5Hz,1H),3.97(dd,J=8.5,6.8Hz,1H),3.52(dd,J=15.4,8.5Hz,1H),3.08(dd,J=15.4,6.8Hz,1H),2.35(s,3H),2.15−1.99(m,2H),1.97−1.80(m,3H),1.75−1.58(m,2H),1.45−1.16(m,3H)。
Figure 2006501194
3−(1−シクロヘキシル−5−ナフタレン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.56(方法 B).MS(ES+):C2930について計算された質量,438.23;m/z実測値,439.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.95−7.85(m,3H),7.79(s,1H),7.60−7.55(m,2H),7.38(dd,J=8.3,1.8Hz,1H),7.24−7.12(m,3H),7.08(d,J=7.3Hz,1H),6.10(s,1H),4.18(dd,J=9.5,4.8Hz,1H),4.14(app tt,J=11.6,3.8Hz,1H),3.53(dd,J=15.3,9.5Hz,1H),3.17(dd,J=15.3,4.8Hz,1H),2.33(s,3H),2.14−1.77(m,6H),1.67−1.58(m,1H),1.31−1.11(m,3H)。
Figure 2006501194
3−(5−ナフタレン−2−イル−1−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.21(方法 B).MS(ES+):C2823について計算された質量,433.18;m/z実測値,434.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.34(d,J=4.3Hz,1H),7.83−7.62(m,5H),7.52−7.45(m,2H),7.33(d,J=8.1Hz,1H),7.29−7.14(m,5H),7.13−7.03(m,1H),6.34(s,1H),4.17(dd,J=9.6,5.5Hz,1H),3.60(dd,J=14.9,9.6Hz,1H),3.16(dd,J=14.9,5.5Hz,1H),2.35(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−tert−ブチル−フェニル)−5−(4−フェノキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.87(方法 B).MS(ES+):C3534について計算された質量,530.26;m/z実測値,531.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.40−7.05(m,13H),7.02(d,J=7.9Hz,2H),6.87(d,J=8.8Hz,2H),6.20(s,1H),4.10(dd,J=9.5,5.6Hz,1H),3.54(dd,J=14.9,9.5Hz,1H),3.12(dd,J=14.9,5.6Hz,1H),2.34(s,3H),1.29(s,9H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メタンスルホニル−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.24(方法 B).MS(ES+):C2622ClSについて計算された質量,528.07;m/z実測値,529.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.90(d,J=8.6Hz,2H),7.43(d,J=8.6Hz,2H),7.39(d,J=8.5Hz,1H),7.35(d,J=2.0Hz,1H),7.28−7.17(m,3H),7.13(d,J=7.4Hz,1H),6.92(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),6.27(s,1H),4.12(dd,J=9.5,5.8Hz,1H),3.54(dd,J=15.2,9.5Hz,1H),3.11(dd,J=15.2,5.8Hz,1H),3.06(s,3H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2−クロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.12(方法 B).MS(ES+):C2621ClNについて計算された質量,460.12;m/z実測値,461.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.44−7.14(m,7H),7.09(d,J=7.1Hz,1H),6.66(d,J=7.8Hz,1H),6.61−6.55(m,2H),6.18(s,1H),5.92(s,2H),4.09(dd,J=8.9,6.3Hz,1H),3.52(dd,J=14.9,8.9Hz,1H),3.14(dd,J=14.9,6.3Hz,1H),2.33(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−5−ピリジン−3−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=2.50(方法 B).MS(ES+):C2419Clについて計算された質量,451.09;m/z実測値,452.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.60(s,1H),8.58(s,1H),7.56(d,J=8.1Hz,1H),7.44−7.30(m,4H),7.24−7.15(m,3H),7.10(d,J=7.4Hz,1H),6.44(s,1H),4.09(dd,J=9.3,6.0Hz,1H),3.55(dd,J=14.9,9.3Hz,1H),3.15(dd,J=14.9,6.0Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3−クロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法4により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.53(方法 B).MS(ES+):C2519Clについて計算された質量,484.05;m/z実測値,485.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.42(s,1H),7.32−7.13(m,8H),7.10(d,J=7.1Hz,1H),6.90(d,J=7.6Hz,1H),6.26(s,1H),4.10(dd,J=9.1,6.3Hz,1H),3.52(dd,J=14.9,9.1Hz,1H),3.13(dd,J=14.9,6.3Hz,1H),2.34(s,3H)。
方法5
4−(4−オキソ−2−アリール−ペンタノイルスルファモイル)−安息香酸、例えば:
Figure 2006501194
4−(4−オキソ−2−m−トリル−ペンタノイルスルファモイル)−安息香酸の合成
Figure 2006501194
A.4−スルファモイル−安息香酸メチルエステル
4:1 CHCl/MeOH中の4−スルファモイル−安息香酸(25.0g,0.124モル)の攪拌された懸濁液に、ヘキサン中の1.0M TMSCHN(175mL)を室温において加え、反応混合物を2時間攪拌した。混合物を1N NaOH(100mL)及びCHCl(150mL)で希釈し、層を分離した。有機層をNaSO上で乾燥し、次いで濾過し、減圧下で溶媒を除去し、所望のエステル(25.2g,95%)を得、それをさらに精製することなく用いた。
H NMR(400MHz,DMSO−d):8.14(d,J=8.1Hz,2H),7.96(d,J=8.1Hz,2H),7.58(s,2H),3.90(s,3H)。
Figure 2006501194
B.4−(4−オキソ−2−m−トリル−ペンタノイルスルファモイル)−安息香酸メチルエステル
CHCl(275mL)中の4−スルファモイル−安息香酸メチルエステル(6.01g,27.8ミリモル)、4−オキソ−2−m−トリル−ペンタン酸(6.35g,30.7ミリモル)、N,N−ジイソプロピルエチルアミン(12.2mL,69.5ミリモル)及びDMAP(5モル%)の攪拌された溶液に、室温でN下に、ブロモ−トリピロリジノ−ホスホニウムヘキサフルオロホスフェート(PyBroP)(18.1g,38.9ミリモル)を加え、反応混合物を終夜攪拌した。混合物を1M HCl(100mL)及びCHCl(150mL)で希釈し、層を分離した。有機相を1M HCl(1x100mL)、1N NaOH(1x100mL)及びブライン(1x100mL)で洗浄した。有機層をNaSO上で乾燥し、次いで濾過し、減圧下で溶媒を除去した。シリカゲル上の精製(ヘキサン中の0−15% EtOAc)は12.0g(99%)の所望のエステルを白色の固体として与えた。
H NMR(400MHz,CDCl):8.15(d,J=8.6Hz,2H),7.99(d,J=8.6Hz,2H),7.18(t,J=7.6Hz,1H),7.10(d,J=7.6Hz,1H),6.87(m,2H),3.97(s,3H),3.93(dd.J=4.3および9.5Hz,1H),3.29(dd.J=9.5および18.1Hz,1H),2.60(dd.J=4.3および18.1Hz,1H),2.28(s,3H),2.07(s,3H)。
C.4−(4−オキソ−2−m−トリル−ペンタノイルスルファモイル)−安息香酸
3:1:1 THF/MeOH/HO(110mL)中の4−(4−オキソ−2−m−トリル−ペンタノイルスルファモイル)−安息香酸メチルエステル(12.0g,27.7ミリモル)の攪拌された溶液に、LiOH・HO(5.84g,139ミリモル)を加え、混合物を室温で終夜攪拌した。次いで混合物を65℃に2時間加熱し、室温に冷却し、次いでHO(100mL)及び20%ジエチルエーテル/ヘキサンで希釈した。層を分離し、0℃において濃HClを用いて水層をpH1に調節した。水相を次いでEtOAc(3x200mL)で抽出し、NaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で溶媒を除去して10.6g(96%)の粗酸を白色の固体として得た。
TLC(シリカ,5%MeOH−CHCl):R=0.2.H NMR(400MHz,DMSO−d):8.06(d,J=8.1Hz,2H),7.96(d,J=8.1Hz,2H),7.16(t,J=7.6Hz,1H),7.05(d,J=7.6Hz,1H),6.93(d,J=7.6Hz,1H),6.82(s,1H),3.89(dd.J=3.9,10.6Hz,1H),3.14(dd.J=10.6,18.3Hz,1H),2.70(dd.J=3.9,18.3Hz,1H),2.19(s,3H),2.00(s,3H)。
方法6
3−(1,5−ジ置換−1H−ピラゾール−3−イル)−2−アリール−プロピオン酸及び3−(2,5−ジ置換−4H−ピラゾール−5−イル)−2−アリール−プロピオン酸、例えば:
Figure 2006501194
の合成
スキームF. THF(30mL)中の5.0gの4−アミノメチル大孔性ポリスチレン樹脂(ArgoPore−NH−HL,1.22ミリモル/g)のスラリにHOBt(1.66g,12.2ミリモル)、方法5により製造される4−(4−オキソ−2−m−トリル−ペンタノイルスルファモイル)−安息香酸(E1)(4.81g,12.2ミリモル)及びジイソプロピルカルボジイミド(1.91mL,12.2ミリモル)を加えた。混合物を終夜振盪させ、濾液を減圧下で流し出した。次いで樹脂をTHF、CHCl、MeOH、DMF及びTHFで洗浄し(3x5mL)、次いで真空下で終夜乾燥し、カップリングした樹脂F3を得た(硫黄の元素分析に基づいて〜0.75ミリモル/g)。次いで樹脂を適したエステルF6(2.20ミリモル,12.0当量)と一緒に48−位置Bohdanミニブロック中に入れ(〜230mg/ウェル)、不活性雰囲気マニホールドを加えた(N)。次いで各ウェルにTHF中の1.0M NaHMDS(1.80ミリモル,12当量)を加え、ブロックを50℃に終夜加熱した。ブロックを冷却し、減圧下で溶媒を除去し、各ウェルを5% TFA/THF、HO、THF、DMF及びMeOHで洗浄した(3x5mL)。減圧下で樹脂F4を乾燥した後、適したヒドラジンF7(1.80ミリモル,10当量)をウェルに加え、続いてMeOH(3.0mL)及びN,N−ジイソプロピルエチルアミン(0.32mL,1.8ミリモル,アリールヒドラジンの場合)又はHSO(2滴,アルキルヒドラジンの場合)を加え、48−ウェルミニブロックの各ウェルにおいて独自の生成物を作り、反応混合物を65℃に終夜加熱した。ブロックを冷却し、減圧下で溶媒を除去し、各ウェルを5% TFA/THF、THF、MeOH、DMF及びTHFで洗浄した(3x5mL)。減圧下で樹脂F5を乾燥した後、各ウェルにTHF(1.0mL)を加え、続いてヘキサン中の1.0M TMSCHN(1.0mL,14.0当量)を加え、ブロックを1時間振盪させた。濾液を減圧下で流し出し、TMSCHN処理を繰り返した。次いで樹脂を2:1 NaOH/THF(2.5mL/ウェル)で希釈し、ブロックを終夜50℃に加熱した。ブロックを冷却し、反応混合物を48−ウェルBeckmanプレート中に流し出した。次いで樹脂をMeOH、DMF及びTHFで洗浄し(それぞれ3.0mL)、それぞれの洗浄液を48−ウェルプレート中に流し出し、減圧下で溶媒を除去した。プレートに入れられた化合物をDMF中に溶解し(1.5mL合計体積/ウェル)、同じ化合物を合わせ、Gilson 215 prep−HPLCシステム上で精製し(方法G)、所望の酸(A9)(3.0〜11.0mg,TFA塩として単離)ならびにいくつかの場合にはピラゾールの他の位置異性体を得た。1,5−ジ置換及び2,5−ジ置換ピラゾール位置異性体を単離し、特性化し、COSY及びNOESYスペクトルの指定により異性体構造を確認した。2,5−ジ置換ピラゾール位置異性体の場合、N−アリールプロトンとアルキル側鎖の間に増強が観察された。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ベンジルオキシ−フェニル)−1−(4−トリフルオロメトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法6により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.58(方法 B).MS(ES+):C3327について計算された質量,572.19;m/z実測値,573.5[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.48−7.02(m,15H),6.90(d,J=8.6Hz,2H),6.18(s,1H),5.05(s,2H),4.11(dd,J=9.6,5.6Hz,1H),3.53(dd,J=14.9,9.6Hz,1H),3.11(dd,J=14.9,5.6Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法6により表題化合物を製造した。
HPLC:R=2.65(方法 B).MS(ES+):C2829について計算された質量,439.23;m/z実測値,440.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.24−7.03(m,12H),6.24(s,1H),4.15(dd,J=9.9,5.6Hz,1H),3.54(dd,J=14.9,9.9Hz,1H),3.30(s,3H),3.14(dd,J=14.9,5.6Hz,1H),2.37(s,3H),2.36(s,6H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3−メトキシ−4−メチル−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法6により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.30(方法 B).MS(ES+):C2828について計算された質量,440.21;m/z実測値,441.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.24−7.08(m,8H),7.02(d,J=7.6Hz,1H),6.69(dd,J=7.6,1.0Hz,1H),6.54(s,1H),6.21(s,1H),4.14(dd,J=9.4,5.3Hz,1H),3.58(s,3H),3.54(dd,J=15.0,9.6Hz,1H),3.14(dd,J=15.0,5.3Hz,1H),2.35(s,3H),2.34(s,3H),2.18(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法6により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.33(方法 B).MS(ES+):C3234について計算された質量,510.25;m/z実測値,511.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.25−7.05(m,9H),6.82−6.79(m,1H),6.50(d,J=2.0Hz,1H),6.20(s,1H),4.39(app tt,J=4.8,4.8Hz,1H),4.15(dd,J=9.8,5.4Hz,1H),3.83(s,3H),3.55(dd,J=15.0,9.8Hz,1H),3.14(dd,J=15.0,5.4Hz,1H),2.35(s,3H),2.34(s,3H),1.76−1.68(m,2H),1.67−1.59(m,4H),1.55−1.45(m,2H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ブロモ−3−メチル−フェニル)−1−(4−フェノキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法6により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.69(方法 B).MS(ES+):C3227BrNについて計算された質量,566.12;m/z実測値,567.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.47−6.91(m,15H),6.80(dd,J=8.1,2.0Hz,1H),6.23(s,1H),4.13(dd,J=9.7,5.5Hz,1H),3.54(dd,J=14.9,9.7Hz,1H),3.13(dd,J=14.9,5.5Hz,1H),2.35(s,3H),2.33(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(7−メトキシ−ベンゾフラン−2−イル)−1−(4−フェノキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
方法6により表題化合物を製造した。
HPLC:R=3.53(方法 B).MS(ES+):C3428について計算された質量,544.20;m/z実測値,545.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.43−7.35(m,3H),7.31−7.01(m,12H),6.80(d,J=7.8Hz,1H),6.68(s,1H),6.23(s,1H),4.14(dd,J=9.2,5.8Hz,1H),3.98(s,3H),3.54(dd,J=14.9,9.2Hz,1H),3.14(dd,J=14.9,5.8Hz,1H),2.35(s,3H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
N−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアミド
DMF(4.0mL)中の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(方法2の生成物)(100mg,0.23ミリモル)、EDC(65mg,0.35ミリモル)及びHOBT(46mg,0.34ミリモル)の溶液に、トランス−2−アミノシクロヘキサノール塩酸塩(52mg,0.34ミリモル)及びDIEA(0.20mL,1.2ミリモル)を加えた。反応混合物を24時間攪拌し、EtOAcで希釈し、1.0N NaOH(2x25mL)、水(1x25mL)、5%ギ酸(2x25mL)、水(1x25mL)及びブライン(1x25mL)で洗浄した。有機層を乾燥し(NaSO)、減圧下で溶媒を除去した。逆−相HPLCは40mg(33%)のN−(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアミドをジアステレオマーの混合物として与えた。
HPLC:R=3.17(方法 B).MS(ES+):C3337について計算された質量,523.28;m/z実測値524.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.92−7.85(m,1H),7.26−7.10(m,6H),7.05−7.01(m,3H),6.94−6.91(m,2H),6.32(s,0.5H),6.29(s,0.5H),4.42(d,J=4.7Hz,0.5H),4.34(d,J=5.4Hz,0.5H),3.90(ddd,J=5.4,9.4,20.3Hz,1H),3.76(s,3H),3.24(m,0.5H),3.17(m,0.5H),2.85(m,1H),2.30(s,1.5H),2.28(s,1.5H),2.27(s,3H),1.75(m,1H),1.55(m,2H),1.13(m,4H),0.97(m,1H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアミド
DMF(2.5mL)中の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(方法2の生成物)(0.10g,0.23ミリモル)及びCDI(85mg,0.52ミリモル)の混合物を室温で30分間攪拌した。次いで溶液を0℃に冷却し、炭酸アンモニウム(99mg,1.0ミリモル)を分けて加えた。反応混合物を室温に温め、さらに18時間攪拌した。次いで反応混合物を水(25mL)で希釈し、EtOAc(3x25mL)で抽出した。有機層を合わせ、水(3x25mL)及びブライン(1x25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で溶媒を除去して70mg(71%)の表題化合物を得た。
HPLC:R=9.38(方法 A).MS(ES+):C2727について計算された質量,425.21;m/z実測値426.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.50(s,1H),7.22(s,1H),7.20(d,J=5.1Hz,2H),7.14−7.10(m,3H),7.04(d,J=8.2Hz,2H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),6.82(s,1H),6.27(s,1H),3.89(dd,J=5.5,9.6Hz,1H),3.76(s,3H),3.34(m,1H),2.82(dd,J=5.5,14.7Hz,1H),2.29(s,3H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−N,N−ジメチル−2−m−トリル−プロピオンアミド
実施例64に類似して表題化合物を製造し、ここでトランス−2−アミノシクロヘキサノール塩酸塩をN,N−ジメチルアミン塩酸塩に置き換えた。
HPLC:R=10.13(方法 A).MS(ES+):C2931について計算された質量,453.24;m/z実測値454.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.22−7.08(m,7H),7.06−7.03(m,3H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),6.25(s,1H),4.39(dd,J=5.6,9.0Hz,1H),3.76(s,3H),3.35(dd,J=8.8,14.8Hz,1H),2.95(s,3H),2.81(s,3H),2.80(dd,J=5.6,14.8Hz,1H),2.28(s,3H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−N−メチル−2−m−トリル−プロピオンアミド
実施例64に類似して表題化合物を製造し、ここでトランス−2−アミノシクロヘキサノール塩酸塩をN−メチルアミン塩酸塩に置き換えた。
HPLC:R=9.62(方法 A).MS(ES+):C2829について計算された質量,439.23;m/z実測値440.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.99(q、J=4.7Hz,1H),7.20−7.18(m,3H),7.14−7.09(m,4H),7.04−7.01(m,3H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),6.22(s,1H),3.85(dd,J=5.8,9.4Hz,1H),3.76(s,3H),3.35(dd,J=9.4,14.6Hz,1H),2.86(dd,J=5.7,14.6Hz,1H),2.54(s,1.5H),2.53(s,1.5H),2.329(s,3H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−1−(4−メチル−ピペラジン−1−イル)−2−m−トリル−プロパン−1−オン
実施例64に類似して表題化合物を製造し、ここでトランス−2−アミノシクロヘキサノール塩酸塩をN−メチルピペラジンに置き換えた。
HPLC:R=8.37(方法 A).MS(ES+):C3236について計算された質量,508.28;m/z実測値509.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.24−7.17(m,3H),7.14−7.11(m,4H),7.07(d,J=7.6Hz,1H),7.04(d,J=8.2Hz,2H),6.95(d,J=9.0Hz,2H),6.27(s,1H),4.53(dd,J=5.8,8.8Hz,1H),3.76(s,3H),3.39(dd,J=8.9,15.0Hz,1H),3.05(br s,4H),2.90(br s,4H),2.87(dd,J=5.6,15.0Hz,1H),2.54(s,3H),2.29(s,3H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル
A.[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル−1H−インドール−3−イル]−酢酸メチルエステル
DMF(13mL)中の水素化ナトリウム(326mg,8.10ミリモル)の懸濁液に、0℃においてDMSO(3mL)中の(1H−インドール−3−イル)−酢酸メチルエステル(1.0g,5.3ミリモル)の溶液を加えた。混合物を0℃で30分間、及び次いで室温で1時間攪拌した。反応混合物を0℃に冷却して戻し、SEMCl(1.35mL,8.41ミリモル)を正味で加えた。反応混合物を0℃で15分間及び次いで室温で1時間攪拌した。次いで反応混合物を水(200mL)及びジエチルエーテル(200mL)に分配し、続いて水層をエーテル(2x200mL)でさらに抽出し、合わせた有機層をNaSOで乾燥した。減圧下で溶媒を除去した後、粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)により精製し、1.1g(70%)の[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3イル]−酢酸メチルエステルを得た。
H NMR(400MHz,CDCl):7.65(d,J=7.8Hz,1H),7.46(d,J=8.1,1H),7.26(m,1H),7.22(m,2H),5.51(s,2H),3.83(s,2H),3.76(s,3H),3.53(t,J=7.9Hz,2H),0.94(t,J=7.9Hz,2H),0.0(s,9H)。
B.3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル
[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3イル]−酢酸メチルエステル(段階A,0.17g,0.56ミリモル)、3−ブロモエチル−1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール(方法1 ピラゾールブロミド,0.10g,0.28ミリモル)、水素化ナトリウム(22mg,0.56ミリモル)及びDMF(4.0mL)から方法2を介して表題化合物を合成し、140mg(84%)の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−プロピオン酸メチルエステルを得た。
HPLC:R=3.91(方法 B).MS(ES+):C3541Siについて計算された質量,595.29;m/z実測値596.27[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.76(d,J=7.8Hz,1H),7.65(d,J=8.2Hz,1H),7.61(s,1H),7.30(t,J=7.6Hz,1H),7.27−7.19(m,5H),7.15(d,J=8.1Hz,2H),7.05(d,J=9.0Hz,2H),6.44(s,1H),5.64(s,2H),4.47(t,J=7.6Hz,1H),3.89(s,3H),3.71(s,3H),3.62−3.52(m,3H),3.25(dd,J=6.6,14.9Hz,1H),2.40(s,3H),0.87(t,J=8.0Hz,2H),0.0(s,9H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−プロピオン酸
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−プロピオン酸メチルエステル(実施例69,0.19g,0.32ミリモル)、水酸化リチウム(40mg,0.96ミリモル)、THF(1.25mL)、水(0.43mL)及びMeOH(0.43mL)から方法2により表題化合物を合成し、167mg(89%)の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−プロピオン酸を得た。
HPLC:R=3.66(方法 B).MS(ES+):C3439Siについて計算された質量,581.27;m/z実測値582.3[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.64(d,J=8.2Hz,1H),7.51(d,J=8.2Hz,1H),7.45(s,1H),7.19−7.04(m,6H),7.01(d,J=8.2Hz,2H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.33(s,1H),5.52(s,2H),4.21(m,1H),3.76(s,3H),3.41(m,2H),3.07(dd,J=6.3,14.3Hz,1H),2.27(s,3H),0.75(t,J=8.0Hz,2H),0.00(s,9H)。
Figure 2006501194
2−(1H−インドール−3−イル)−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
THF中の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−[1−(2−トリメチルシラニル−エトキシメチル)−1H−インドール−3−イル]−プロピオン酸(実施例70,0.17g,0.29ミリモル)及び1.0M TBAF(2.88mL)の溶液を60℃に24時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、EtOAc(100mL)で希釈し、水(3x30mL)及びブライン(1x30mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で溶媒を除去した。粗残留物を逆−相HPLCにより精製し、111mg(85%)の2−(1H−インドール−3−イル)−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸を得た。
HPLC:R=3.0(方法 B).MS(ES+):C2825について計算された質量,451.19;m/z実測値452.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):10.97(s,1H),7.64(d,J=6.3Hz,1H),7.35(d,J=8.1Hz,1H),7.31(d,J=2.4Hz,1H),7.13−7.07(m,5H),7.04(d,J=8.1Hz,2H),6.98(t,J=8.0Hz,1H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),6.36(s,1H),4.22(dd,J=6.1,9.0Hz,1H),3.77(s,3H),3.45(dd,J=9.0,14.7Hz,1H),3.06(dd,J=6.2,14.7Hz,1H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−プロピオン酸
A.(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−酢酸メチルエステル
DMF(11mL)中の水素化ナトリウム(104mg,7.61ミリモル)の懸濁液に、DMF(5.0mL)中の1H−インドール−3−イル酢酸メチルエステル(0.50g,2.6ミリモル)の溶液を加えた。混合物を1時間攪拌し、続いてヨウ化メチル(1.1g,7.8ミリモル)を加えた。反応混合物をさらに18時間攪拌し、クエンチングし、飽和塩化アンモニウム(200mL)で希釈し、次いでジエチルエーテル(3x100mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSOで乾燥し、減圧下で溶媒を除去した。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)により精製し、100mg(19%)の(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−酢酸メチルエステルを精製後に得た。
HPLC:R=8.91(方法 A).MS(ES+):C1213NOについて計算された質量,203.09;m/z実測値204.09[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.60(d,J=7.9Hz,1H),7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.23(t,J=8.2Hz,1H),7.13(t,7.4Hz,1H),7.04(s,1H),3.77(s,2H),3.76(s,3H),3.69(s,3H)。
B.3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−プロピオン酸
(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−酢酸メチルエステル(0.10g,0.49ミリモル)、3−ブロモエチル−1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール(89mg,0.25ミリモル)、水素化ナトリウム(19mg,0.49ミリモル)及びDMF(4.0mL)から方法2により表題化合物を製造し、3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−プロピオン酸メチルエステルを得、それは単離されなかった。2.5mL(4.9ミリモル)のLiOH溶液を加えることにより、エステルをその場で酸に転換し、57mg(49%)の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(1−メチル−1H−インドール−3−イル)−プロピオン酸を得た。
HPLC:R=3.23(方法 B).MS(ES+):C2927について計算された質量,465.21;m/z実測値466.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):12.15(br s,1H),7.64(d,J=7.9H,1H),7.40(d,J=8.2Hz,1H),7.32(s,1H),7.17−7.10(m,5H),7.05−7.03(m,3H),6.93(d,J=8.9Hz,2H),6.38(s,1H),4.22(dd,J=9.1,5.9Hz,1H),3.76(s,6H),3.44(dd,J=14.7,9.2Hz,1H),3.04(dd,J=5.9,14.7Hz,1H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニトリル
ピリジン(0.115mL,1.46ミリモル)及びジオキサン(2.0mL)中の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアミド(実施例65,0.31g,0.73ミリモル)の溶液に、0℃においてTFAA(0.11mL,0.80ミリモル)を加えた。溶液を0℃で30分間攪拌し、室温に温め、さらに3時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、残留物をEtOAc(100mL)中に再−溶解した。この溶液を水(1x50mL)及びブライン(1x50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、次いで減圧下で溶媒を除去して295mg(>99%)の3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニトリルを得た。
HPLC:R=3.53(方法 B).MS(ES+):C2725Oについて計算された質量,407.20;m/z実測値408.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.33−7.26(m,3H),7.18−7.12(m,5H),7.08(d,J=8.2Hz,2H),6.95(d,J=8.9Hz,2H),6.48(s,1H),4.58(dd,J=5.9,9.6Hz,1H),3.77(s,3H),3.27(dd,J=9.6,14.6Hz,1H),3.15(dd,J=5.9,14.6Hz,1H),2.33(s,3H),2.28(s,3H)。
Figure 2006501194
5−{2−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール
3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニトリル(実施例73,0.10g,0.24ミリモル)、アジ化ナトリウム(32mg,0.50ミリモル)及び塩化アンモニウム(26mg,0.50ミリモル)をDMF(3.0mL)中で混合し、100℃で4日間加熱した。反応混合物を冷却し、水(25mL)で希釈し、EtOAc(3x25mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1x25mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で溶媒を除去して21mg(20%)の5−{2−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾールを得た。
HPLC:R=3.16(方法 B).MS(ES+):C2726Oについて計算された質量,450.22;m/z実測値451.2[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.25−7.17(m,3H),7.12(d,J=7.9Hz,2H),7.07(d,J=7.4Hz,1H),7.04(d,J=9.0Hz,2H),6.99(d,J=8.1Hz,2H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.23(s,1H),4.85(dd,J=6.7,9.2Hz,1H),3.75(s,3H),3.60(dd,J=9.3,14.8Hz,1H),3.34(dd,J=6.4,14.4Hz,1H),2.28(s,3H),2.26(s,3H)。
Figure 2006501194
(E)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−アクリル酸
Figure 2006501194
A.5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒド
CHCl(13mL)中の[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(実施例1段階C,1.0g,2.9ミリモル)の攪拌された溶液に、N下においてDess−Martinぺルヨージナン(periodinane)(2.1g,4.9ミリモル)を室温で加えた。3時間後、飽和NaHCO(25mL)及びEtOAc(25mL)中に溶解されたNa(5.0g,20ミリモル)を加え、層が透明になるまで混合物を攪拌した。層を分離し、水相をEtOAc(3x15mL)で抽出した。合わせた有機抽出物をNaSO上で乾燥し、濾過し、減圧下で溶媒を除去して0.95g(96%)の粗アルデヒドを得、それをさらに精製することなく用いた。
HPLC:R=10.3(方法 A).H NMR(400MHz,CDCl):9.98(s,1H),7.32(s,1H),7.30(d,J=2.3Hz,1H),7.19−7.16(m,2H),6.95(s,1H),6.91(dd,J=8.1,2.3Hz,1H),6.88−6.84(m,2H),3.78(s,3H)。
Figure 2006501194
B.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−アクリル酸エチルエステル
EtOH(5mL)中に懸濁させた水素化ナトリウム(0.20mg,鉱油中の60%,4.8ミリモル)を含有する攪拌された溶液に、室温でエチル−m−トリルアセテート(0.87g,4.9ミリモル)を加えた。30分後、2mLのDMF中の5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒド(段階A,0.562g,1.63ミリモル)を加えた。反応混合物を70℃で18時間攪拌した。減圧下で溶媒を除去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、7:93 MeOH/CHClを用いて精製し、220mg(27.2%)の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−アクリル酸エチルエステルを得た。
HPLC:R=11.76(方法 A).MS(ES+):C2824ClO3について計算された質量,506.12;m/z実測値507.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.83−7.80(m,1H),7.74−7.71(m,2H),7.37−7.35(m,1H),7.33−7.29(m,4H),7.19(d,J=4.5Hz,2H),6.92−6.88(m,2H),4.19(dd,J=13.9,7.2Hz,2H),3.78(s,3H),2.51(s,3H),1.21(t,J=6.8Hz,3H)。
C.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−アクリル酸
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−アクリル酸エチルエステル(段階B,50mg,0.10ミリモル)を含有する攪拌された溶液に、2mLのLiOH(2M)を加えた。50℃において4時間後、減圧下で溶媒を除去し、残留物をシリカゲルクロマトグラフィーにより、5:95 MeOH/CHClを用いて精製し、34mg(72.3%)の表題化合物を得た。
HPLC:R=10.65(方法 A).MS(ES+):C2620Clについて計算された質量,478.09;m/z実測値479.0[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.35(t,J=8.0Hz,1H),7.28−7.23(m,3H),7.15−7.11(m,3H),7.09(d,J=2.0Hz,1H),6.88−6.86(m,2H),6.77(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),5.45(s,1H),3.82(s,3H),2.39(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸
A.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル
THF(1.0mL)中の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(方法2,加水分解の前のアルキル化段階からの生成物)(50mg,0.10ミリモル)の溶液に、0℃においてNaHMDSの1.0M溶液(0.15mL,0.15ミリモル)を加えた。溶液を0℃で2時間攪拌し、次いでヨードメタン(41mg,0.29ミリモル)を正味で加えた。1時間攪拌した後、飽和塩化アンモニウム(50mL)で反応をクエンチングし、反応混合物をEtOAc(3x50mL)で抽出した。合わせた有機層をブライン(1x50mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧下で溶媒を除去した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(EtOAc/ヘキサン)により精製し、31mg(60%)の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステルを得た。
HPLC:R=3.79(方法 B).MS(ES+):C2928Clについて計算された質量,522.15;m/z実測値523.1[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):7.58(d,J=8.4Hz,1H),7.42(d,J=2.0Hz,1H),7.25(t,J=7.6Hz,1H),77.17−7.14(m,4H),7.08(d,J=7.4Hz,1H),7.05(dd,J=2.0Hz,8.3Hz,1H),6.97(d,J=8.9Hz,2H),6.22(s,1H),4.10(m,2H),3.77(s,3H),3.40(d,J=13.9Hz,1H),3.17(d,J=13.9Hz,1H),2.13(s,3H),1.49(s,3H),1.12(t,J=7.1Hz,3H)。
B.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(0.11g,0.21ミリモル)、水酸化リチウム(88mg,2.1ミリモル)、THF(2.3mL)、MeOH(0.87mL)及び水(0.87mL)から方法2により表題化合物を製造し、93mg(90%)の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸を得た。
HPLC:R=3.42(方法 B).MS(ES+):C2724Clについて計算された質量,494.12;m/z実測値495.0[M+H]H NMR(400MHz,DMSO−d):12.50(s,1H),7.58(d,J=8.4Hz,1H),7.41(d,J=2.0Hz,1H),7.26−7.19(m,3H),7.16(d,J=9.0Hz,2H),7.08(d,J=7.1Hz,1H),7.03(dd,J=2.0Hz,8.4Hz,1H),6.97(d,J=9.0Hz,2H),6.20(s,1H),3.78(s,3H),3.37(d,J=14.0Hz,1H),3.14(d,J=14.0Hz,1H),2.31(s,3H),1.46(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
A.2−m−トリル−5−トリメチルシラニル−ペンチ−4−イン酸エチルエステル
THF(37mL)中のm−トリル−酢酸エチルエステル(2.0g,11ミリモル)の−78℃の溶液に、THF中のリチウムジイソプロピルアミンの2.0M溶液(5.6mL,11ミリモル)を滴下した。混合物を−78℃で1時間攪拌し、次いでTHF(30mL)中のプロパルギルブロミド(5.6mL,11ミリモル,1当量)の−78℃の溶液に加えた。反応混合物を室温に温め、12時間攪拌した。ジエチルエーテル(40mL)及び飽和NHCl水溶液(50mL)を加え、得られる水層をEtO(2x50mL)で逆−抽出した(back−extracted)。合わせた有機層を1N HCl(50mL)、次いでブライン(50mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO)。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル,20%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、所望のシラニル−ペンチン酸エステルを得た(2.90g,収率90%)。
TLC(シリカゲル,1:9 EtOAc/ヘキサン):R=0.54.MS(ESI):C1724Siについて計算された質量,288.15;m/z実測値,289.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.17−6.96(m,4H),4.13−3.99(m,2H),3.65−3.62(m,1H),2.82(dd,J=16.8,8.4Hz,1H),2.54(d,J=16.8,7.0Hz,1H),2.23(s,3H),1.13(t,J=10.0Hz,3H),0.00(s,9H)。
B.6−(4−ブロモ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸エチルエステル
CHCl(550mL)中の2−m−トリル−5−トリメチルシラニル−ペンチ−4−イン酸エチルエステル(9.5g,33ミリモル)及び4−ブロモベンゾイルクロリド(9.4g,43ミリモル,1.3当量)の0℃の溶液に、塩化アルミニウム(9.5g,50ミリモル,1.5当量)を分けて加えた。混合物を0℃で2時間攪拌し、次いで飽和酒石酸ナトリウムカリウム水溶液(200mL)を用いて反応をクエンチングした。得られる混合物を室温で2時間攪拌した。層を分離し、水層をCHCl(3x150mL)で逆−抽出した。合わせた有機層を1N NaOH(70mL)次いでブライン(70mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO)。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル,25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、所望のベンゾイル−ペンチン酸エステル(9.2g,70%)を得た。
TLC(シリカゲル,1:9 EtOAc/ヘキサン):R=0.28.MS(ESI):C2119BrOについて計算された質量,398.05;m/z実測値,399/400[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.14(d,J=8.9Hz,2H),7.14(d,J=8.9Hz,2H),7.29−7.14(m,3H),4.23−4.12(m,2H),3.88(t,J=7.8Hz,1H),3.09(dAB syst.,J=17.3,7.8Hz,2H),2.38(s,3H),1.24(t,J=9.2Hz,3H)。
Figure 2006501194
C.3−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル
THF(40mL)中の6−(4−ブロモ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸エチルエステル(7.5g,19ミリモル)の溶液に、ヒドラジン(4.5g,28ミリモル,1.5当量)及びCsCO(9.0g,28ミリモル,1.5当量)を加えた。反応混合物を室温で12時間攪拌した。得られる混合物を酢酸エチル(30mL)で希釈し、炭酸セシウムの飽和水溶液(50mL)を加えた。得られる水層を酢酸エチル(2x30mL)で逆−抽出した。合わせた有機層を飽和NaHCO水溶液(50mL)、次いでブライン(50mL)で洗浄し、乾燥した(MgSO)。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル,25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、所望の化合物を得た(5.5g,58%)。
TLC(シリカゲル,3:7 EtOAc/ヘキサン):R=0.35.MS(ESI):C2827BrNについて計算された質量,502.13;m/z実測値,503/505[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.39(d,J=10.7Hz,2H),7.25−7.01(m,10H),6.17(s,1H),4.19−4.03(m,3H),3.52(dd,J=14.7,9.6Hz,1H),3.09(dd,J=14.7,6.0,1H),2.35(s,6H),1.19(t,J=7.1Hz,3H)。
D.3−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
3−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(100mg,0.2ミリモル)の溶液に、2:1 THF/HO(1mL)中のLiOH(14mg,0.6ミリモル,3当量)を加えた。45℃において3時間後、混合物を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物を得た(66mg,79%)。
HPLC:R=4.25(方法 A).MS(ESI):C2623BrNについて計算された質量,474.09;m/z実測値,475/477[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.40(d,J=8.5Hz,2H),7.22(d,J=7.6Hz,2H),7.19−7.05(m,7H),7.01(d,J=8.5Hz,2H),6.23(s,1H),4.10(dd,J=9.6,5.5Hz,1H),3.53(dd,J=14.8,9.6Hz,1H),3.13(dd,J=14.8,5.5Hz,1H),2.36(s,3H),2.34(s,3H)。
実施例78〜93の化合物は、実施例77及びスキームLに概述されている合成法に従って製造された。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.90(方法 B).MS(ESI):C2626について計算された質量,426.21;m/z実測値,427.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.38(d,J=6.3Hz,1H),7.76(td,J=7.4,1.2Hz,1H),7.40(d,J=8.2Hz,1H),7.24−7.18(m,4H),7.11−7.07(m,3H),6.22(s,1H),4.14(dd,J=9.6,5.5Hz,1H),3.56(dd,J=15.0,9.6Hz,1H),3.12(dd,J=15.0,5.5Hz,1H),3.08(s,6H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(5−ナフタレン−1−イル−2−ピリジン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.36(方法 B).MS(ESI):C2823について計算された質量,433.18;m/z実測値,434.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.44(d,J=4.9Hz,1H),8.25(s,1H),8.09(d,J=8.2Hz,1H),8.03(d,J=8.5Hz,1H),7.89−7.82(m,4H),7.50−7.46(m,2H),7.28−7.18(m,4H),7.09(d,J=6.8Hz,1H),6.64(s,1H),4.34(dd,J=9.0,5.7Hz,1H),3.94(dd,J=14.8,9.0Hz,1H),3.66(dd,J=14.8,5.7Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−ナフタレン−2−イル−1−(5−トリフルオロメチル−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.41(方法 B).MS(ESI):C2922について計算された質量,501.17;m/z実測値,520/522[M+HO]H NMR(500MHz,CDCl):8.45(s,1H),7.89−7.74(m,6H),7.66(d,J=8.5Hz,1H),7.54−7.48(m,2H),7.28−7.19(m,3H),7.12−7.11(m,1H),6.33(s,1H),4.16(dd,J=9.6,5.7Hz,1H),3.60(dd,J=15.0,9.6Hz,1H),3.15(dd,J=15.0,5.7Hz,1H),2.35(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(2−クロロ−ピリジン−3−イル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
MS(ESI):C2418Clについて計算された質量,485.05;m/z実測値,486/488[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.38(d,J=2.0Hz,1H),7.70−7.67(m,2H),7.59−7.53(m,2H),7.25−7.19(m,2H),7.13(s,1H),7.04(d,J=8.8Hz,1H),6.88(d,J=7.6Hz,1H),6.04(s,1H),3.95(dd,J=7.0,4.6Hz,1H),3.62(dd,J=17.0,4.6Hz,1H),3.00(dd,J=17.0,7.0Hz,1H),2.34(s,1H)。
Figure 2006501194
3−(5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−2−シクロヘキシルメチル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
MS(ESI):C2730について計算された質量,446.22;m/z実測値,447.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.30−7.25(m,2H),7.21−7.20(m,2H),7.16−7.15(m,2H),6.82(d,J=8.2Hz,1H),6.22(s,1H),3.96−3.86(m,3H),3.43(dd,J=16.0,9.3Hz,1H),2.99(dd,J=16.0,5.7Hz,1H),2.36(s,3H),1.72−1.53(m,5H),1.21−1.12(m,3H),0.98−0.92(m,2H)。
Figure 2006501194
3−(2−ベンジル−5−ナフタレン−2−イル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
MS(ESI):C3026について計算された質量,446.20;m/z実測値,447.8[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.17(s,1H),7.84−7.78(m,4H),7.46−7.44(m,2H),7.29−7.24(m,3H),7.18(t,J=7.6Hz,1H),7.09−7.06(m,3H),7.01−6.99(m,2H),6.47(s,1H),5.36(AB syst.,Jab=16Hz,2H),3.74(dd,J=8.7,6.3Hz,1H),3.39(dd,J=15.0,8.7Hz,1H),2.92(dd,J=15.0,6.3Hz,1H),2.29(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[2−ベンジル−5−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
MS(ESI):C2829について計算された質量,439.23;m/z実測値,440.7[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.38(d,J=8.5Hz,2H),7.31−7.25(m,5H),7.20(t,J=8.0Hz,1H),7.10−7.06(m,3H),7.01−7.00(m,2H),6.37(s,1H),5.33(AB syst.,Jab=16.0Hz,2H),3.73(dd,J=9.2,5.7Hz,1H),3.38(dd,J=15.7,9.2Hz,1H),3.13(s,6H),2.88(dd,J=15.4,5.7Hz,1H),2.31(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ブロモ−2−クロロ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=4.30(方法 A).MS(ESI):C2622BrClNについて計算された質量,508.06;m/z実測値,509/511[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.53(d,J=1.9Hz,1H),7.32(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.22(t,J=7.4Hz,1H),7.17−7.15(m,2H),7.11−7.06(m,3H),7.03−6.98(m,3H),6.20(s,1H),4.08(dd,J=9.0,6.3Hz,1H),3.55(dd,J=14.8,9.0Hz,1H),3.18(dd,J=14.8,6.3Hz,1H),2.34(s,3H),2.31(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ジメチルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=1.26(方法 H).MS(ESI):C2829について計算された質量,439.23;m/z実測値,440.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.30(s,3H),7.24−7.20(m,3H),7.13−7.07(m,2H),6.97(d,J=8.3Hz,2H),6.67(d,J=8.3Hz,2H),6.13(s,1H),4.01(dd,J=9.3,6.1Hz,1H),3.50(dd,J=14.9,9.3Hz,1H),3.07(dd,J=14.9,6.1Hz,1H),2.36(s,3H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(1−メチル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール−5−イル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.71(方法 A).MS(ESI):C2929について計算された質量,451.23;m/z実測値,452.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.26−7.10(m,8H),6.94−6.89(m,2H),6.56(d,J=8.2Hz,1H),6.20(s,1H),4.13(dd,J=9.6,5.5Hz,1H),3.54(dd,J=14.8,9.6Hz,1H),3.48(t,J=8.2Hz,2H),3.13(dd,J=14.8,5.5Hz,1H),2.96(t,J=8.2Hz,2H),2.85(s,3H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(5−ナフタレン−2−イル−2−ピリジン−4−イルメチル−2H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
MS(ESI):C2925について計算された質量,447.19;m/z実測値,448.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.56−8.55(m,2H),8.17(s,1H),7.86−7.78(m,4H),7.48−7.44(m,2H),7.32−7.31(m,2H),7.17(t,J=7.8Hz,1H),7.07−7.04(m,3H),6.70(s,1H),5.52(AB syst.,Jab=17.9Hz,2H),3.97(dd,J=9.8,4.8Hz,1H),3.31(dd,J=15.0,9.8Hz,1H),2.92(dd,J=15.0,4.8Hz,1H),2.27(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(5−ナフタレン−2−イル−1−ピリジン−4−イルメチル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
MS(ESI):C2925について計算された質量,447.19;m/z実測値,448.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.65−8.64(m,2H),7.89−7.86(m,2H),7.80−7.70(m,1H),7.70(s,1H),7.56−7.52(m,2H),7.30−7.19(m,6H),7.13−7.11(m,2H),6.36(s,1H),5.51(s,1H),4.13(dd,J=10.1,5.0Hz,1H),3.55(dd,J=14.6,10.1Hz,1H),3.38(s,1H),3.10(dd,J=14.6,5.0Hz,1H),2.33(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−2−p−トリル−2H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.16(方法 A).MS(ESI):C2829について計算された質量,439.23;m/z実測値,440.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.64(t,J=1.7Hz,1H),7.50(d,J=7.7Hz,1H),7.39(t,J=8.0Hz,1H),7.28−7.24(m,4H),7.19−7.12(m,2H),7.07−7.05(m,1H),7.01−7.00(m,2H),3.83(dd,J=9.0,6.3Hz,1H),3.43(dd,J=15.5,9.0Hz,1H),3.11(s,3H),2.99(dd,J=15.5,6.3Hz,1H),2.42(s,3H),2.29(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.48(方法 A).MS(ESI):C2829について計算された質量,439.23;m/z実測値,440.4[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.36−7.33(m,2H),7.23−7.19(m,3H),7.15−7.09(m,7H),6.36(s,1H),4.10(dd,J=9.9,5.4Hz,1H),3.54(dd,J=14.7,9.9Hz,1H),3.11(dd,J=14.9,5.4Hz,1H),2.97(s,6H),2.34(s,6H)。
Figure 2006501194
(S)−3−(5−ナフタレン−2−イル−1−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=5.95(方法 J).MS(ESI):C2823について計算された質量,433.18;m/z実測値,434.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.81−7.74(m,5H),5.52−7.50(m,2H),7.26−7.09(m,7H),6.39(s,1H),4.18(dd,J=10.2,4.9Hz,1H),3.62(dd,J=14.8,10.2Hz,1H),3.12(dd,J=14.8,4.9Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
(R)−3−(5−ナフタレン−2−イル−1−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.95(方法 J).MS(ESI):C2823について計算された質量,433.18;m/z実測値,434.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.81−7.74(m,5H),5.52−7.50(m,2H),7.26−7.09(m,7H),6.39(s,1H),4.18(dd,J=10.2,4.9Hz,1H),3.62(dd,J=14.8,10.2Hz,1H),3.12(dd,J=14.8,4.9Hz,1H),2.34(s,3H)。
(アミノ化)
Figure 2006501194
3−[5−(4−アリルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
Figure 2006501194
A.3−[5−(4−アリルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル
Pd(ジベンジリデンアセトン)(4mg,0.004ミリモル,1モル%)、2−(ジ−tert−ブチルホスフィノ)ビフェニル(6mg,0.02ミリモル,5モル%)及びKPO(130mg,0.61ミリモル,1.5当量)の混合物に、トルエン(0.6mL)中の3−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(実施例77,段階C;200mg,0.4ミリモル)の溶液を加え、続いてアリルアミン(0.030mL,0.48ミリモル,1.2当量)を加えた。得られる混合物を110℃で12時間攪拌し、次いで室温に冷却した。酢酸エチル(2mL)及び水(3mL)を加え、得られる水層をEtOAc(3x2mL)で逆−抽出した。合わせた有機層をブライン(3mL)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO)。減圧下で溶媒を蒸発させ、残留物をクロマトグラフィー(シリカゲル,25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、所望の化合物を得た(90mg,47%)。
HPLC:R=3.19(方法 B).MS(ESI):C3133について計算された質量,479.26;m/z実測値,480.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.29(s,1H),7.27−7.04(m,7H),6.96(d,J=8.5Hz,2H),6.49(d,J=8.5Hz,2H),6.07(s,1H),5.96−5.89(m,1H),5.29−5.25(m,1H),5.18−5.16(m,1H),4.20−4.14(m,1H),4.10−4.02(m,2H),3.76−3.75(m,2H),3.52−3.45(m,1H),3.08(dd,J=14.5,6.0Hz,1H),2.34(s,6H),1.19(t,J=7.1Hz,1H)。
B.3−[5−(4−アリルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
3−[5−(4−アリルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(90mg,0.2ミリモル)の溶液に、2:1 THF/HO(1mL)中のLiOH(14mg,0.58ミリモル,3当量)を加えた。45℃において3時間後、混合物を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により精製し、所望の化合物を得た(70mg,77%)。
MS(ESI):C2929について計算された質量,451.23;m/z実測値,452.6[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.21−7.03(m,8H),6.93(d,J=8.8,2H),6.26(s,1H),5.88−5.83(m,1H),5.29−5.24(m,2H),4.06(dd,J=10.4,5.1Hz,1H),3.79(d,J=6.3Hz,2H),3.54(dd,J=15.0,10.4Hz,1H),3.09(dd,J=15.0,5.1Hz,1H),2.33(s,3H),2.32(s,3H)。
実施例95〜101の化合物は、実施例94及びスキームLに概述されている合成法に従って製造された。
Figure 2006501194
3−[5−(2−クロロ−4−ピロリジン−1−イル−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=4.35(方法 A).MS(ESI):C3030ClNについて計算された質量,499.20;m/z実測値,500.10[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.23−7.15(m,3H),7.10−7.05(m,5H),6.89(d,J=8.8Hz,1),6.49(d,J=2.5Hz,1H),6.32(dd,J=8.8,2.5Hz,1H),6.15(s,1H),4.12(d,J=9.0,6.0Hz,1H),3.55(dd,J=14.8,9.0Hz,1H),3.26−3.24(m,4H),3.18(dd,J=14.8,6.0Hz,1H),2.33(s,3H),2.30(s,3H),2.07−1.99(m,4H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−ジエチルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.21(方法 A).MS(ESI):C3033について計算された質量,467.26;m/z実測値,468.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.26−7.16(m,8H),7.09−7.08(m,4H),6.22(s,1H),4.08(dd,J=9.3,6.0Hz,1H),3.52(dd,J=14.8,9.3Hz,1H),3.44(q,J=7.1Hz,4H),3.11(dd,J=14.8,6.0Hz,1H),2.34(s,3H),2.32(s,3H),1.09(t,J=7.1Hz)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−イソブチルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=4.02(方法 A).MS(ESI):C3033について計算された質量,467.26;m/z実測値,468.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.20−6.99(m,8H),6.98(d,J=8.8Hz,2H),6.81(d,J=8.5Hz,2H),6.17(s,1H),4.07(dd,J=9.9,5.5Hz,1H),3.52(dd,J=14.8,9.9Hz,1H),3.08(dd,J=14.8,5.5Hz,1H),2.96(d,J=7.1Hz,2H),2.32(s,3H),2.31(s,3H),1.95−1.92(m,1H),0.96(d J=6.5Hz,6H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−モルホリン−4−イル−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.86(方法 A).MS(ESI):C3031について計算された質量,481.24;m/z実測値,482.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.21−7.09(m,8H),7.07(d,J=8.8Hz,2H),6.89(d,J=8.8Hz,2H),6.21(s,1H),4.08(dd,J=9.3,5.8Hz,1H),3.89−3.87(m,4H),3.54(dd,J=14.8,9.3Hz,1H),3.23−3.22(m,4H),3.13(dd,J=14.8,5.8Hz,1H),2.35(s,3H),2.33(s,3H)。
Figure 2006501194
3−{5−[2−クロロ−4−(エチル−メチル−アミノ)−フェニル]−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル}−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=4.13(方法 A).MS(ESI):C2930ClNについて計算された質量,487.20;m/z実測値,488.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.24−7.15(m,3H),7.10−7.07(m,5H),6.96(d,J=8.7Hz,1H),6.77(d,J=2.4Hz,1H),6.62(dd,J=8.7,2.4Hz,1H),6.19(s,1H),4.12(dd,J=9.3,6.0Hz,1H),3.56(dd,J=14.8,9.3Hz,1H),3.39(q,J=7.1Hz,2H),3.18(dd、J=14.8,6.0Hz,1H),2.94(s,3H),2.34(s,3H),2.31(s,3H),1.13(t,J=7.1Hz,3H)。
Figure 2006501194
3−{5−[4−(エチル−メチル−アミノ)−フェニル]−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル}−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.29(方法 A).MS(ESI):C2931について計算された質量,453.24;m/z実測値,454.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.26−7.08(m,12H),6.23(s,1H),4.09−4.05(m,1H),3.52(dd,J=14.9,9.3Hz,1H),3.44(q,J=7.1Hz,2H),3.11(dd,J=14.9,6.1Hz,1H),3.06(s,3H),2.35(s,3H),2.32(s,3H),1.12(t,J=7.1Hz,3H)。
Figure 2006501194
3−{5−[4−(イソプロピル−メチル−アミノ)−フェニル]−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル}−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=4.06(方法 A).MS(ESI):C3033について計算された質量,467.26;m/z実測値,468.3[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.34(d,J=8.8Hz,2H),7.26−7.06(m,10H),6.26(s,1H),4.09(dd、J=9.6,5.9Hz,1H),3.81−3.78(m,1H),3.53(dd,J=14.9,9.6Hz,1H),3.12(dd,J=14.9,5.9Hz,1H),3.11(s,3H),2.36(s,3H),2.33(s,3H),1.28(d,J=6.6Hz,6H)。
(アミド化)
Figure 2006501194
3−[5−(4−アセチルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
ジオキサン(0.6mL)中の3−[5−(4−ブロモ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(実施例77,段階C;100mg,0.2ミリモル)の溶液に、CuI(3mg,0.02ミリモル,10モル%)、(1R,2R)−N,N’−ジメチル−シクロヘキサン−1,2−ジアミン(0.003mL,0.02ミリモル,10モル%)、KCO(55mg,0.40ミリモル,2.0当量)及びN−メチルホルムアミド(15mg,0.26ミリモル,1.3当量)を加えた。混合物を110℃で14時間攪拌し、次いで45℃に冷却してから2:1 THF/HO(1mL)中のLiOH(28mg,1.2ミリモル,3当量)の溶液を加えた。45℃において3時間後、反応混合物を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物を得た(50mg,50%)。
HPLC:R=3.62(方法 A).MS(ESI):C2827について計算された質量,453.21;m/z実測値,454.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.43−7.39(m,3H),7.25−7.17(m,3H),7.10−7.06(m,6H),6.24(s,1H),4.09(dd,J=10.0,5.2Hz,1H),3.53(dd,J=15.0,10.0Hz,1H),3.13−3.09(dd,J=15.0,5.2Hz,1H),2.34(s,6H),2.16(s,3H)。
実施例103及び104の化合物は、実施例102及びスキームLに概述されている合成法に従って製造された。
Figure 2006501194
3−{5−[4−(ホルミル−メチル−アミノ)−フェニル]−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル}−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.64(方法 A).MS(ESI):C2827について計算された質量,453.21;m/z実測値,454.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.50(s,1H),7.25−7.08(m,8H),7.19(d,J=8.8Hz,2H),7.07(d,J=8.5Hz,2H),6.24(s,1H),4.11(dd,J=9.6,5.7Hz,1H),3.55(dd,J=15.0,9.6Hz,1H),3.30(s,3H),3.14(dd,J=15.0,5.7Hz,1H),2.36(s,3H),2.24(s,3H)。
Figure 2006501194
3−{5−[4−(2−オキソ−ピロリジン−1−イル)−フェニル]−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル}−2−m−トリル−プロピオン酸
HPLC:R=3.75(方法 A).MS(ESI):C3029について計算された質量,479.22;m/z実測値,480.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.54(d,J=8.8Hz,2H),7.24−7.09(m,8H),7.14(d,J=8.8Hz,2H),6.20(s,1H),4.10(dd,J=9.3,5.7Hz,1H),3.83(t,J=7.0Hz,2H),3.54(dd,J=15.0,9.3Hz,1H),3.13(dd,J=15.0,5.7Hz,1H),2.62(t,J=8.2Hz,2H),2.37(s,3H),2.24(s,3H),2.16(クインテット,,J=8.0,7.0Hz,2H)。
Figure 2006501194
3−[5−ナフタレン−2−イル−1−(1−オキシ−ピリジン−2−イル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
THF(0.6mL)中の3−(5−ナフタレン−2−イル−1−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸(実施例52;10mg,0.02ミリモル)の溶液に、m−クロロ過安息香酸(7mg,0.03ミリモル,1.5当量)を加えた。反応混合物を室温で3時間攪拌し、次いでCHCl(2mL)で希釈した。1N NaOH(1mL)の溶液を加え、得られる水層をCHClで逆−抽出した(2x2mL)。合わせた有機層をブライン(2mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、減圧下で濃縮した。残留物を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物を得た(6mg,60%)。
HPLC:R=1.17(方法 H).MS(ESI):C2823について計算された質量,449.17;m/z実測値,450.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.25(s,1H),7.78−7.69(m,5H),7.48−7.39(m,4H),7.35−7.30(m,1H),7.30−7.20(m,3H),7.10(d,J=6.3Hz,1H),4.14(dd,J=10.0,5.7Hz,1H)3.59(dd,J=15.0,10.0,1H),3.12(dd,J=15.0,5.7Hz,1H),2.34(s,3H)。
Figure 2006501194
3−(5−キノリン−6−イル−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸
エタノール(1mL)中の3−[5−(4−アリルアミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(実施例94,段階A;70mg,0.15ミリモル)の溶液に、10%Pd/C(26mg)及びメタンスルホン酸(0.01mL,0.15ミリモル,1当量)を加えた。混合物を65℃で2時間攪拌した。CELITEパッドを介する反応混合物の濾過により触媒を除去し、パッドをEtOH(1.5mL)で濯いだ。合わせた濾液を減圧下で濃縮した。粗残留物を1:1 THF/HO(1.5mL)中に溶解し、LiOHを加えた(10mg,0.45ミリモル,3当量)。45℃において3時間後、混合物を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により精製し、表題化合物(26mg,35%)を3−[5−(4−アミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(20mg,35%)と一緒に得た。
HPLC:R=3.18(方法 A).MS(ESI):C2925について計算された質量,447.19;m/z実測値,448.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.43(d,J=8.5Hz,1H),8.25(d,J=8.8Hz,1H),7.85(d,J=1.7Hz,1H),7.68(dd,J=8.3,4.8Hz,1H),7.59(dd,J=8.8,1.7Hz,1H),7.26−7.23(m,2H),7.12(s,4H),6.42(s,1H),4.17(dd,J=9.8,5.3Hz,1H),3.58(dd,J=14.9,9.8Hz,1H),3.17(dd,J=14.9,5.3Hz,1H),2.36(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(4−アミノ−フェニル)−1−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
実施例106に概述されている合成法に従って製造した。
HPLC:R=3.16(方法 A).MS(ESI):C2625について計算された質量,411.19;m/z実測値,412.2[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.30(s,2H),7.24−7.21(m,2H),7.13−7.07(m,4H),6.97(d,J=8.3Hz,2H),6.67(d,J=6.8Hz,2H),6.13(s,1H),4.01(dd,J=9.3,6.0Hz,1H),3.49(dd,J=14.6,9.3Hz,1H),3.07(dd,J=14.6,6.0Hz,1H),2.34(s,6H)。
(アルケンの製造)
Figure 2006501194
(Z)−2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
A.5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒド
CHCl(10mL)中のDess−Martinぺルヨージナン(2.0g,4.6ミリモル,2.0当量)の溶液に、CHCl(10mL)中の[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(実施例1段階A−Cの方法により製造;0.84g,2.3ミリモル)の溶液を加えた。反応混合物を室温で終夜攪拌した。次いで1M NaOH(10mL)を用いて反応をクエンチングし、得られる混合物を層が分離するまで攪拌した。水層をCHCl(3x10mL)で逆−抽出した。合わせた有機層を1M NaOH(20mL)、次いでHO(20mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮して純粋なアルデヒドを暗褐色の油として得た(0.59g,1.6ミリモル,70%)。
TLC(シリカゲル,1:1 EtOAc/ヘキサン):R=0.62.MS(ESI):C1814Clについて計算された質量,360.04;m/z実測値,361[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):10.05(s,1H),7.38−7.36(m,2H),7.25−7.21(m,2H),7.0(s,1H),7.0−6.97(m,1H),6.93−6.91(m,2H),4.06(q,J=7.0Hz),1.44(t,J=7.0Hz,3H)。
B.2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸,E及びZ立体異性体
5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒド(0.33g,0.91ミリモル)及び3−クロロフェニル酢酸(0.23g,1.4ミリモル)の混合物に、無水酢酸(0.8mL)及びTEA(0.8mL)を加えた。混合物を室温で終夜攪拌した。減圧下でTEAを除去し、得られる混合物をシリカゲル上で精製し(MPLC,0−5%MeOH/CHCl)、Eアクリル酸のみを褐色の泡として得た(0.21g,46%)。次いで泡をCHCl(10mL)中に溶解し、溶液を石英管中に入れ、uv光に終夜当てた。溶媒を除去し、E及びZ立体異性体の1:1混合物を得た。立体異性体を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により分離し、純粋なZ(0.033g,0.064ミリモル,15%)及びEアクリル酸(0.043g,0.084ミリモル,20%)を得た。
Z 立体異性体:TLC(シリカゲル,9:1CHCl/MeOH):R=0.26.HPLC:R=7.35(方法 I).MS(ESI):C2619Clについて計算された質量,512.05;m/z実測値,511/513[M−H]H NMR(400mHz,CDCl):7.49−7.47(m,1H),7.39−7.31(m,5H),7.19−7.16(m,2H),7.05(s,1H),6.99−6.96(m,1H),6.90−6.86(m,2H),4.04(q,J=7.0Hz),6.72(s,1H),):1.44(t,J=7.0Hz,3H)。
Figure 2006501194
(E)−2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
HPLC:R=8.58.MS(ESI):C2625について計算された質量,512.0;m/z実測値,513[M+H]H NMR(400mHz,CDCl):8.09(s,1H),7.30(m,3H),7.24(m,2H),7.14(m,3H),6.86(m,2H),6.79(m,1H),5.53(s,1H),4.03(q,J=7.0Hz,2H),1.42(t,J=7.0Hz,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
この化合物は、実施例108において4−エトキシフェニル類似物に関して記載された通りに、段階Aにおける[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールを[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−ピリジン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(実施例1,段階A−Cの方法により製造される)に置き換えて製造された。
TLC(シリカゲル,9:1 CHCl/MeOH):R=0.19.HPLC:R=5.63(方法 I).MS(ESI):C2314Clについて計算された質量,469.02;m/z実測値,468/469[M−H]H NMR(400mHz,CDCl):8.26−8.25(m,1H),7.79−7.77(m,1H),7.58−7.56(m,1H),7.47−7.46(m,1H),7.37−7.22(m,6H),7.02(s,1H),7.00−6.98(m,1H),6.74(s,1H)。
Figure 2006501194
(Z)−2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
この化合物は、実施例108において4−エトキシフェニル類似物に関して記載された通りに、段階Aにおける[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールを[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノールに置き換えて製造された。
TLC(シリカゲル,9:1 CHCl/MeOH):R=0.23.HPLC:R=7.95(方法 I).MS(ESI):C2413Clについて計算された質量,535.94;m/z実測値,535/537[M−H]H NMR(400mHz,CDCl):7.51−7.49(m,2H),7.45−7.32(m,7H),7.07(s,1H),6.97−6.94(m,1H),6.82(s,1H)。
Figure 2006501194
(Z)−2−(3−クロロ−フェニル)−3−[1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−5−ナフタレン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
HPLC:R=5.28(方法 I).MS(ESI):C2817Clについて計算された質量,518.04;m/z実測値,519/521[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.83−7.72(m,4H),7.54−7.51(m,4H),7.42−7.38(m,4H),7.35−7.33(m,2H),7.11(s,1H),6.87(s,1H)。
Figure 2006501194
(Z)−2−(3−クロロ−フェニル)−3−[1−(4−エトキシ−フェニル)−5−ナフタレン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
HPLC:R=5.23(方法 I).MS(ESI):C3023ClNについて計算された質量,494.14;m/z実測値,495.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.84−7.83(m,2H),7.80−7.77(m,2H),7.56−7.52(m,2H),7.49−7.48(m,1H),7.39−7.37(m,1H),7.33−7.32(m,2H),7.26−7.24(m,3H),7.08(s,1H),6.86(d,J=9.0Hz,2H),6.77(s,1H),4.03(q,J=7.1Hz,2H),1.41(t,J=7.1Hz,1H)。
Figure 2006501194
(Z)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−フェニル−アクリル酸
HPLC:R=10.60(方法 A).MS(ESI):C2518Clについて計算された質量,464.07;m/z実測値,465.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.50−7.48(m,2H),7.39−7.35(m,5H),7.23(d,J=9.0Hz,2H),7.06(s,1H),6.99(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.91(d,J=9.0Hz,2H),6.70(s,1H),3.85(s,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
HPLC:R=10.50(方法 A).MS(ESI):C2517Clについて計算された質量,498.03;m/z実測値,499.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.47(br s,1H),7.41(s,2H),7.39−7.37(m,1H),7.35(s,2H),7.22(d,J=9.0Hz,2H),7.04(s,1H),7.00(dd,J=8.2,2.2Hz,1H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.70(s,1H),3.85(s,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−2−(4−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
HPLC:R=10.50(方法 A).MS(ESI):C2517Clについて計算された質量,498.03;m/z実測値,499.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.43−7.40(m,4H),7.36(d,J=8.8Hz,2H),7.22(d,J=9.0Hz,2H),7.02(s,1H),6.99(dd,J=8.2,2.2Hz,1H),6.92(d,J=9.0Hz,2H),6.70(s,1H),3.85(s,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(4−メトキシ−フェニル)−アクリル酸
HPLC:R=5.60(方法 A).MS(ESI):C2620Clについて計算された質量,494.08;m/z実測値,495.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.44(d,J=8.8Hz,2H),7.40(d,J=2.2Hz,1H),7.38(d,J=8.5Hz,1H),7.21(d,J=9.0Hz,2H),7.00(s,1H),6.96(dd,J=8.5,1.9Hz,1H),6.92(d,J=8.8Hz,2H),6.91(d,J=8.8Hz,2H),6.68(s,1H),3.85(s,3H),3.84(s,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
HPLC:R=6.20(方法 A).MS(ESI):C2516Clについて計算された質量,531.99;m/z実測値,533.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.58(d,J=1.9Hz,1H),7.45(d,J=8.5Hz,1H),7.41−7.39(m,2H),7.32(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),7.22(d,J=9.0Hz,2H),7.03(s,1H),6.99(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.93(d,J=9.0Hz,2H),6.71(s,1H),3.86(s,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−p−トリル−アクリル酸
HPLC:R=6.94(方法 A).MS(ESI):C2620Clについて計算された質量,478.09;m/z実測値,479.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.40−7.38(m,4H),7.22−7.19(m,4H),7.03(s,1H),6.99(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.91(d,J=9.0Hz,2H),6.69(s,1H),3.85(s,3H),2.38(s,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−アクリル酸
HPLC:R=6.79(方法 A).MS(ESI):C2620Clについて計算された質量,478.09;m/z実測値,479.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.40(d,J=2.2Hz,1H),7.38(d,J=8.2Hz,1H),7.30−7.28(m,3H),7.21(d,J=9.0Hz,2H),7.18−7.15(m,1H),7.04(s,1H),6.99(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.91(d,J=9.0Hz,2H),6.70(s,1H),3.85(s,3H),2.39(s,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−クロロ−フエニル)−アクリル酸
HPLC:R=6.38(方法 I).MS(ESI):C2721ClNについて計算された質量,488.11;m/z実測値,489.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.48(br s,1H),7.36−7.35(m,1H),7.31−7.30(m,2H),7.23(d,J=9.0Hz,2H),7.02(s,1H),6.89(d,J=9.0Hz,2H),6.79(d,J=7.9Hz,1H),6.75(dd,J=8.2,1.6Hz,1H),6.67(d,1.6Hz,1H),6.58(s,1H),6.00(s,2H),4.06(q,J=6.9Hz,2H),1.44(t,6.9Hz,3H)。
Figure 2006501194
(Z)−3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−クロロ−フェニル)−アクリル酸
A.5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒド
CHCl(10mL)中のDess−Martinぺルヨージナン(2.3g,5.5ミリモル,2.0当量)の溶液に、CHCl(10mL)中の[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(実施例1段階A−Cの方法により製造;1.0g,2.8ミリモル)の溶液を加えた。反応混合物を室温で終夜攪拌した。次いで1M NaOH(10mL)を用いて反応をクエンチングし、得られる混合物を層が分離するまで攪拌した。水層をCHCl(3x10mL)で逆−抽出した。合わせた有機層を1M NaOH(20mL)、次いでHO(20mL)で洗浄し、乾燥し(MgSO)、濃縮して純粋なアルデヒドを得た(1.04g,2.8ミリモル,99%)。
HPLC:R=5.35(方法 B).MS(ESI):C1710Clについて計算された質量,360.01;m/z実測値,361[M+H]H NMR(400mHz,CDCl):10.05(s,1H),7.50−7.43(m,1H),7.25−7.21(m,2H),7.7−7.26(m,1H),6.96(s,1H),6.74−6.72(m,1H),6.68−6.65(m,2H),5.97(s,2H)。
B.3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−クロロ−フェニル)−アクリル酸,E及びZ立体異性体
5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−カルバルデヒド(0.20g,0.55ミリモル)及び3−クロロフェニル酢酸(0.19g,0.82ミリモル)の混合物に、無水酢酸(1.0mL)及びTEA(1.0mL)を加えた。混合物を室温で終夜攪拌した。減圧下でTEAを除去し、得られる混合物をシリカゲル上で精製し(MPLC,0−5%MeOH/CHCl)、Eアクリル酸のみを褐色の泡として得た(0.14g,49%)。次いで泡をCHCl(10mL)中に溶解し、溶液を石英管中に入れ、uv/可視光に終夜当てた。溶媒を除去し、E及びZ立体異性体の1:1混合物を得た。立体異性体を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により分離し、純粋なZ(0.02g,0.04ミリモル,15%)及びEアクリル酸(0.03g,0.04ミリモル,20%)を得た。
Z 立体異性体:HPLC:R=5.86(方法 I).MS(ESI):C2515Clについて計算された質量,512.01;m/z実測値,513.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.48(br s,1H),7.45(br s,1H),7.43(s,2H),7.38−7.36(m,1H),7.32−7.31(m,2H),7.06(s,1H),6.75(d,J=8.5Hz,1H),6.69(s,1H),6.68(d,J=8.2Hz,2H),5.99(s,2H)。
Figure 2006501194
(E)−3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−クロロ−フェニル)−アクリル酸
HPLC:R=4.82(方法 I).MS(ESI):C2515Clについて計算された質量,512.0;m/z実測値,513[M+H]H NMR(500mHz,CDCl):8.05(s,1H),7.43−7.34(m,3H),7.26−7.24(m,4H),6.65(d,J=8.5Hz,1H),6.45−6.43(m,2H),5.93(s,2H),5.49(s,1H)。
Figure 2006501194
(E)−2−(3,4−ジクロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸
HPLC:R=6.22(方法 I).MS(ESI):C2516Clについて計算された質量,531.99;m/z実測値,532.9[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.09(s,1H),7.54(d,J=8.2Hz,1H),7.47(d,J=1.9Hz,1H),7.33(d,J=8.2Hz,1H),7.21(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),7.15(s,1H),7.14(d,J=9.0Hz,2H),6.88(d,J=9.0Hz,2H),6.83(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),5.68(s,1H),3.83(s,3H)。
Figure 2006501194
(E)−3−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−クロロ−フェニル)−アクリル酸
HPLC:R=6.28(方法 I).MS(ESI):C2721ClNについて計算された質量,488.11;m/z実測値,489.1[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):8.09(s,1H),7.40−7.38(m,3H),7.26−7.23(m,1H),7.16(d,J=9.0Hz,2H),6.85(d,J=8.8Hz,2H),6.68(d,J=7.9Hz,1H),6.50(dd,J=7.9,1.6Hz,1H),6.45(d,J=1.6Hz,1H),5.93(s,2H),5.46(s,1H),4.03(q,J=6.9Hz,2H),1.42(t,J=6.9Hz,3H)。
(還元)
Figure 2006501194
2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
EtOH(5mL)中の2−(3−クロロ−フェニル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−エトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−アクリル酸(実施例108,段階B;0.043g,0.084ミリモル)の溶液に、トシルヒドラジン(0.22g,1.2ミリモル)を加えた。明黄色の溶液にHO(1mL)中のNaOAc(0.098g,1.2ミリモル)の混合物を加えた。得られる混合物を100℃に終夜加熱し、次いで室温に冷却し、HO(10mL)で希釈し、CHCl3x10mL)で抽出した。合わせた有機層を乾燥し(MgSO)、次いで濃縮して黄色の油を得た。油を調製的逆−相HPLC(アセトニトリル/水)により精製し、純粋なアルカンを無色の油として得た(10mg,23%)。
TLC(シリカゲル,9:1 CHCl/MeOH):R=0.43.HPLC:R=10.7(方法 A).MS(ESI):C2621Clについて計算された質量,514.06;m/z実測値,513[M−H]H NMR(400mHz,CDCl):7.32−7.23(m,6H),7.14−7.10(m,2H),6.92−6.89(m,1H),6.88−6.85(m,2H),6.23(s,1H),4.03(q,J=6.9Hz,2H),4.04−4.00(m,1H),3.50(dd,J=6.7,14.7Hz,1H),3.09(dd,J=8.7,14.7Hz,1H),(1.42(t,J=7.0Hz,3H)。
実施例127及び128の化合物は、実施例126及びスキームHに概述されている合成法に従って製造された。
Figure 2006501194
2−(3−クロロ−フェニル)−3−[1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−5−ナフタレン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
HPLC:R=4.77(方法 B).MS(ESI):C2819Clについて計算された質量,520.05;m/z実測値,521/523[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.79−7.77(m,1H),7.73−7.68(m,2H),7.61−7.60(m,1H),7.48−7.46(m,3H),7.38−7.37(m,1H),7.31−7.26(m,4H),7.20(dd,J=8.5,1.8Hz,1H),6.35(s,1H),4.16(dd,J=8.3,7.0Hz,1H),3.54(dd,J=14.8,8.3Hz,1H),3.19(dd,J=14.8,7.0Hz,1H)。
Figure 2006501194
2−(3−クロロ−フェニル)−3−[1−(4−エトキシ−フェニル)−5−ナフタレン−2−イル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
HPLC:R=5.07(方法 A).MS(ESI):C3025ClNについて計算された質量,497.0;m/z実測値,497.1[M+H]H NMR(500mHz,CDCl):7.80−7.78(m,1H),7.74−7.70(m,3H),7.50−7.48(m,2H),7.39(s,1H),7.28−7.26(m,3H),7.18−7.14(m,3H),6.80(d,J=8.8Hz,2H),6.36(s,1H),4.16(dd,J=9.3,6.0Hz,1H),4.00(q,J=6.8Hz,2H),3.58(dd,J=15.0,9.3Hz,1H),3.19(dd,J=15.0,6.0Hz,1H),1.40(t,J=6.8Hz,3H)。
実施例129〜132の化合物は、スキームDに概述されている合成法に従って製造された。
(テトラゾールの製造)
Figure 2006501194
5−{(S)−2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール
A.(S)−N−(2−シアノ−エチル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアミド
3つ口丸底フラスコに(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(実施例1;5.0g,9.9ミリモル,1.0当量)、EDC(4.7g,24.7ミリモル,2.5当量)及びHOBT(3.3g,24.7ミリモル,2.5当量)を窒素下で加えた。N,N−ジメチルホルムアミド(50mL)を加え、続いて3−アミノプロパンニトリル(1.9g,24.7ミリモル,2.5当量)及びジイソプロピルエチルアミン(6.8mL,39.6ミリモル,4.0当量)を加えた。反応混合物を終夜攪拌し、次いで酢酸エチル(200mL)で希釈し、1N HCl(100mL)、HO(100mL)、10%重炭酸ナトリウム(100mL)、HO(100mL)次いでブライン(100mL)で洗浄し、乾燥した(硫酸ナトリウム)。次いで溶媒を減圧下で除去し、所望のアミドを得(5.35g,99%)、それを精製せずに次の段階に用いた。
HPLC:R=7.89(方法 A).MS(ESI):C2926Clについて計算された質量,532.14;m/z実測値,533.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.31−7.30(m,2H),7.23(t,J=7.4Hz,1H),7.19(br s,1H),7.16−7.14(m,3H),7.10(d,J=7.4Hz,1H),6.91(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.87(d,J=9.0Hz,2H),6.20(s,1H),6.09(t,J=6.0Hz,1H),3.90(dd,J=9.0,6.0Hz,1H),3.82(s,3H),3.56−3.50(m,2H),3.35−3.31(m,1H),3.08(dd,J=14.8,6.0Hz,1H),2.53−2.46(m,2H),2.35(s,3H)。
B.3−(5−{(S)−2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−テトラゾール−1−イル)−プロピオニトリル
3つ口丸底フラスコに(S)−N−(2−シアノ−エチル)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアミド(4.0g,7.5ミリモル,1.0当量)及びトリフェニルホスフィン(4.91g,18.8ミリモル,2.5当量)を窒素下で入れた。アセトニトリルを加え、固体のすべてが溶解するまで混合物を室温で攪拌した。次いで溶液を0℃に冷却し、シリンジを介してアゾジカルボン酸ジイソプロピル(3.79mL,18.8ミリモル,2.5当量)をゆっくり加えた。得られる混合物を5分間攪拌した後、シリンジを介して20分かけ、トリメチルシリルアジド(3.0mL,22.5ミリモル,3当量)を加えた。反応混合物を室温に温め、30分間攪拌し、次いで50℃で14時間攪拌した。混合物を室温に冷却し、次いで0℃に冷却し、水(3.3mL)中の亜硝酸ナトリウム(685mg)の溶液を加えた。20分後、水(15.5mL)中の硝酸アンモニウム第2セリウム(5.5g)の溶液を加え、得られる混合物を30分間攪拌した。次いで混合物を水(200mL)に加え、得られる溶液をジクロロメタン(2x100mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ジクロロメタン)により精製し、所望の保護テトラゾールを得た(2.1g,50%)。
HPLC:R=8.18(方法 A).MS(ESI):C2925ClOについて計算された質量,557.15;m/z実測値,558.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.30(d,J=8.2Hz,1H),7.28−7.25(m,3H),7.17−7.15(m,3H),7.06(d,J=9.0Hz,2H),6.89−6.86(m,3H),6.24(s,1H),4.75(dd,J=10.2,5.3Hz,1H),4.45−4.43(m,2H),3.92(dd,J=15.2,10.2Hz,1H),3.83(s,3H),3.42(dd,J=15.2,5.3Hz,1H),2.85−2.75(m,1H),2.53−2.49(m,1H),2.34(s,3H)。
C.5−{(S)−2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール
ジクロロメタン(25mL)中の3−(5−{(S)−2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−テトラゾール−1−イル)−プロピオニトリル(1.5g,2.7ミリモル)の溶液にDBU(2.9mL,18.9ミリモル,7.0当量)を加え、混合物を室温で48時間攪拌した。ジクロロメタン(200mL)を加え、得られる混合物を1N HCl(2x100mL)次いで水(100mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(50%ジクロロメタン/酢酸エチル)、表題化合物を得た(1.3グラム,95%)。
HPLC:R=5.31(方法 A).MS(ESI):C2622ClOについて計算された質量,504.12;m/z実測値,505.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.32(d,J=8.2Hz,1H),7.28−7.24(m,3H),7.21(t,J=7.7Hz,1H),7.15(d,J=8.8Hz,2H),7.08(d,J=7.7Hz,1H),6.95−6.94(m,3H),6.88(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.18(s,1H),4.85(dd,J=9.0,3.6Hz,1H),3.86(s,3H),3.58(dd,J=14.8,8.5Hz,1H),3.42(dd,J=15.4,3.6Hz,1H),2.31(s,3H)。
(テトラゾールの製造)
Figure 2006501194
5−{2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール
A.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニトリル
テトラヒドロフラン(56.0mL)中のナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(14.0mL,THF中の1.0M溶液,1.0当量)の溶液に、0℃において3−メチルベンジルシアニド(1.84g,14.0ミリモル,1.0当量)を加えた。この混合物を0℃において30分間攪拌し、次いでテトラヒドロフラン(56.0mL)中の3−ブロモメチル−5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール(方法1における通りに製造される;5.78g,14.0ミリモル,1.0当量)の溶液に加え、2時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(10.0mL)を用いて反応をクエンチングし、得られる混合物を水(200mL)で希釈し、ジエチルエーテル(2x100mL)で抽出した。合わせた抽出物を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、表題中間体を得た(2.76g,43%)。
HPLC:R=13.44(方法 G).MS(ESI):C2621ClOについて計算された質量,461.11;m/z実測値,462.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.36(d,J=1.9Hz,1H),7.33(d,J=8.2Hz,1H),7.28(t,J=7.4Hz,1H),7.24(s,1H),7.23−7.21(m,1H),7.18(d,J=8.8Hz,2H),7.19−7.16(m,1H),6.95(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.89(d,J=8.8Hz,2H),6.42(s,1H),4.22(dd,J=9.6,6.0Hz,1H),3.83(s,3H),3.30−3.21(m,2H),2.38(s,3H)。
B.5−{2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール
48−mLの耐圧容器(Chemglass)にN,N−ジメチルホルムアミド(25.0mL)、3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニトリル(2.76g,5.97ミリモル,1.0当量)、塩化アンモニウム(1.58g,29.8ミリモル,5.0当量)及びアジ化ナトリウム(1.94g,29.8ミリモル,5.0当量)を加えた。ネジ蓋容器を密封し、次いで油浴中に置いて90℃に48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、ギ酸を用いてpH−調節し、水(100mL)で希釈し、酢酸エチル(3x50mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(3x50mL)、次いでブライン(50mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(5%メタノール/ジクロロメタン)により精製し、表題化合物を得た(1.9g,63%)。
HPLC:R=3.09(方法 A).MS(ESI):C2622ClOについて計算された質量,504.12;m/z実測値,505.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):7.57(d、J=8.5Hz,1H),7.41(d,J=2.2Hz,1H),7.23−7.16(m,3H),7.09−7.07(m,3H),7.01(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.96(d,J=9.0Hz,2H),6.46(s,1H),4.86(dd,J=9.0,6.6Hz,1H),3.77(s,3H),3.62(dd,J=14.8,9.3Hz,1H),3.35(dd,J=14.8,6.6Hz,1H),2.28(s,3H)。
Figure 2006501194
5−{(R)−2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール
この化合物は、実施例130で製造されるラセミ混合物から2個のエナンチオマーのキラル−HPLC分離(方法C)により得られた。
HPLC:R=5.31(方法 A).MS(ESI):C2622ClOについて計算された質量,504.12;m/z実測値,505.3[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.32(d,J=8.2Hz,1H),7.28−7.26(m,3H),7.21(t,J=7.7Hz,1H),7.15(d,J=8.8Hz,2H),7.08(d,J=7.7Hz,1H),6.94(m,3H),6.88(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.18(s,1H),4.85(dd,J=9.0,3.6Hz,1H),3.86(s,3H),3.58(dd,J=14.8,8.5Hz,1H),3.42(dd,J=15.4,3.6Hz,1H),2.31(s,3H)。
Figure 2006501194
5−[2−[5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−1−(3−クロロ−フェニル)−エチル]−1H−テトラゾール
この化合物は実施例130に記載されている方法により、段階Aにおける3−ブロモメチル−5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾールを5−ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル−3−ブロモメチル−1−(2,5−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール(方法1における通りに製造される)に置き換えて製造された。
HPLC:R=5.21(方法 A).MS(ESI):C2517Clについて計算された質量,538.05;m/z,実測値,539.0[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.46−7.41(m,2H),7.32(d,J=2.2Hz,1H),7.26−7.23(m,2H),7.14−7.04(m,2H),6.70(d,J=7.9Hz,1H),6.57(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.54(d,J=1.6Hz,1H),6.17(br s,1H),5.96(s,2H),5.02(dd,J=8.5,4.4Hz,1H),3.60(dd,J=15.1,8.8Hz,1H),3.48(dd,J=15.1,4.4Hz,1H)。
実施例133及び134の化合物は、スキームJに概述られている合成法に従って製造された。
(エステル−アリール化)
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−プロピオン酸
A.6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−4−オキソ−ヘキセ−5−エン酸ビス−リチウム塩
3つ口フラスコにジエチルエーテル(120mL)及びリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(10.0g,59.9ミリモル,2.0当量)を窒素下で加えた。スラリを−78℃に冷却し、次いでジエチルエーテル(120mL)中の1−(3,4−ジクロロ−フェニル)−エタノン(11.3g,59.9ミリモル,2.0当量)の溶液を滴下した。混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いでジエチルエーテル(60mL)中の無水コハク酸(3.0g,29.9ミリモル,1.0当量)の溶液を滴下した。反応混合物を−78℃で1時間攪拌し、次いで室温に温め、16時間攪拌した。得られる沈殿を濾過し、ジエチルエーテル(2x60mL)で洗浄し、乾燥して黄色の粉末を得(9.48g,99%)、精製又は特性化せずに次の段階に用いた。
B.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
丸底フラスコに6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−ヒドロキシ−4−オキソ−ヘキセ−5−エン酸ビス−リチウム塩(9.48g,31.3ミリモル,1.0当量)、2,4−ジクロロ−フェニルヒドラジン塩酸塩(6.66g,31.3ミリモル,1.0当量)及びEtOH(250mL)を窒素下で加えた。混合物を室温で24時間攪拌した。溶媒を除去し、粗残留物を5%HClとジエチルエーテル(それぞれ200mL)に分配した。層を分離し、水層をジエチルエーテルで抽出した(2x100mL)。合わせた有機層を水(100mL)次いでブライン(100mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。フラッシュクロマトグラフィーによる精製(25%酢酸エチル/ジクロロメタン)は表題中間体を与えた(4.5g,33%)。
HPLC:R=3.04(方法 A).MS(ESI):C1812Clについて計算された質量,427.97;m/z実測値,429/431[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.20(br s,1H),7.82(d,J=2.2Hz,1H),7.68(d,J=8.5Hz,1H),7.61−7.59(m,2H),7.50(d,J=2.2Hz,1H),7.05(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.73(s,3H),2.88(t,J=7.4Hz,2H),2.64(t,J=7.4Hz,2H)。
C.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸tert−ブチルエステル
空気コンデンサーが取り付けられた3つ口丸底フラスコに3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸(1.0g,2.3ミリモル,1.0当量)及びトルエン(23mL)を窒素下で加えた。混合物を80℃に加熱し、次いでN,N−ジメチル−ジ−tert−ブチルアセタール(2.36g,11.6ミリモル,5.0当量)を滴下した(正味)。反応混合物を80℃で1時間加熱し、次いでさらにN,N−ジメチル−ジ−tert−ブチルアセタール(2.36g,11.6ミリモル,5.0当量)を加えた。この混合物を80℃で2時間攪拌し、次いで室温に冷却し、水(100mL)とエーテル(100mL)に分配した。有機層を1M水酸化ナトリウム(50mL)、水(50mL)次いでブライン(50mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。次いで粗材料をフラッシュクロマトグラフィーにより精製し(20%酢酸エチル/ヘキサン)、所望のエステルを得た(1.1g,>99%)。
HPLC:R=3.59(方法 A).MS(ESI):C2220Clについて計算された質量,484.03;m/z実測値,485.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):7.81(d,J=2.2Hz,1H),7.65(d,J=8.5Hz,1H),7.61−7.59(m,2H),7.48(d,J=2.2Hz,1H),7.05(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.71(s,1H),2.87(t,J=7.4Hz,2H),2.61(t,J=7.4Hz,2H),1.38(s,9H)。
D.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ジルメチルアミノ−フェニル)−プロピオン酸tert−ブチルエステル
トルエン(0.5mL)中の酢酸パラジウム(II)(3mg,5モル%)、2−ジシクロヘキシルホスフィノ−2’−(N,N−ジメチルアミノ)ビフェニル(10mg,5モル%)及びリチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.55mL,0.55ミリモル,1.1当量,テトラヒドロフラン中の1.0M溶液)の混合物に、−10℃において窒素下に、トルエン(1.0mL)中の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸tert−ブチルエステル(243mg,0.50ミリモル,1.0当量)の溶液を加えた。この混合物を−10℃で10分間攪拌し、次いでトルエン(0.5mL)中の(3−ブロモ−フェニル)−ジメチル−アミン(42mg,0.21ミリモル,0.45当量)を加えた。得られる溶液を室温に温め、次いで80℃に3時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、飽和塩化アンモニウム水溶液(1.0mL)を用いて反応をクエンチングした。水(10.0mL)を加え、得られる混合物をジエチルエーテル(2x10mL)で抽出した。合わせた抽出物をブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗材料を逆−相HPLCにより精製し、所望のアリール酢酸エステルを得た(20mg,16%)。
MS(ESI):C3029Clについて計算された質量,603.10;m/z実測値,604.1[M+H]
E.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ジルメチルアミノ−フェニル)−プロピオン酸
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ジルメチルアミノ−フェニル)−プロピオン酸tert−ブチルエステル(20mg,0.03ミリモル)を1:1 トリフルオロ酢酸/ジクロロメタン(1.0mL)中に溶解し、2時間攪拌した。反応混合物を減圧下で濃縮し、粗残留物を1:1アセトニトリル/水(2.0mL)中に溶解した。溶液を凍結乾燥し、表題化合物を得た(18mg,>99%)。
HPLC:R=2.60(方法 B).MS(ESI):C2621Clについて計算された質量,547.04;m/z実測値,548/550[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):7.81(d,J=1.9Hz,1H),7.60−7.58(m,3H),7.45(d,J=2.2Hz,1H),7.18(t,J=7.9Hz,1H),7.02(dd,J=8.5,2.2Hz,1H),6.78(m,3H),6.64(s,1H),3.96(dd,J=8.8,6.6Hz,1H),3.36(dd,J=15.1,9.0Hz,1H),2.93(dd,J=15.1,6.6Hz,1H),2.91(s,6H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−キノリン−8−イル−プロピオン酸
表題化合物は実施例133に記載されている通りに、段階Dにおいて(3−ブロモ−フェニル)−ジメチル−アミンを8−ブロモ−キノリンに置き換えて製造された。
HPLC:R=2.99(方法 B).MS(ESI):C2717Clについて計算された質量,555.01;m/z実測値,556.1[M+H]
実施例135〜138の化合物は、スキームIに概述されている合成法に従って製造された。
Figure 2006501194
5−{3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピルスルファニル}−1H−[1,2,4]−トリアゾール
A.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロパン−1−オール
窒素が装入された3つ口丸底フラスコに3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(方法2を参照されたい,加水分解前の生成物;798mg,1.57ミリモル,1.0当量)及びテトラヒドロフラン(6.0mL)を加えた。混合物を−78℃に冷却し、次いで水素化アルミニウムジイソブチル(4.7mL,テトラヒドロフラン中の1.0M溶液)を滴下した。反応混合物を−78℃で30分間攪拌し、次いで室温に温め、1時間攪拌した。次いで混合物をRochelle塩の飽和水溶液(50mL)中にゆっくり注いだ。ジエチルエーテル(50mL)を加え、得られる混合物を3時間攪拌した。有機層を乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮して732mgの所望のアルコールを得、それを精製せずに次の段階に用いた。
B.3−(3−ブロモ−2−m−トリル−プロピル)−5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール
3つ口丸底フラスコに、三臭化リン(599mg,2.77ミリモル,1.5当量)及びジクロロメタン(10mL)を加えた。混合物を0℃に冷却し、次いでジクロロメタン(3.0mL)中の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロパン−1−オール(690mg,1.48ミリモル,1.0当量)の溶液を加えた。反応混合物を室温に温め、次いで16時間攪拌した。得られる混合物をシリカゲルカラム上に直接負荷し、クロマトグラフィーにより精製し(25%酢酸エチル/ヘキサン)、所望のブロミド(480mg,61%)を得た。
HPLC:R=3.80(方法 B).MS(ESI):C2623BrClOについて計算された質量,528.04;m/z実測値,529.0[M+H]
C.5−{3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピルスルファニル}−1H−[1,2,4]−トリアゾール
N,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の水素化ナトリウム(4.0mg,油中の60%分散液)の懸濁液に、0℃においてN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の2H−[1,2,4]トリアゾール−3−チオール(10.0mg,0.1ミリモル,1.1当量)の溶液を加えた。混合物を0℃で30分間攪拌し、次いでN,N−ジメチルホルムアミド(1.0mL)中の3−(3−ブロモ−2−m−トリル−プロピル)−5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール(48mg,0.09ミリモル,1.0当量)の溶液を加えた。反応混合物を室温とし、次いで2時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(1.0mL)を用いて反応をクエンチングし、得られる混合物を水(10.0mL)で希釈し、酢酸エチルで抽出した(3x10mL)。合わせた有機層を水(10mL)次いでブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗残留物を逆−相HPLCにより精製し、表題化合物を得た(39mg,80%)。
HPLC:R=3.26(方法 B).MS(ESI):C2825ClOSについて計算された質量,549.12;m/z実測値,550.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):8.32(br s,1H),7.50(d,J=8.4Hz,1H),7.35(d,J=2.1Hz,1H),7.07−7.04(m,5H),6.95(dd,J=8.4,21.Hz,2H),6.89(d,J=9.0Hz,2H),6.31(s,1H),3.70(s,3H),3.48(dd,J=12.9,6.3Hz,1H),3.36(dd,J=12.7,8.2Hz,1H),3.26(m,1H),3.07(dd,J=14.9,6.4Hz,1H),2.91(dd,J=14.9,8.2Hz,1H),2.21(s,3H)。
Figure 2006501194
5−[3−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロパン−1−スルフィニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール
ジクロロメタン(2.0mL)中の5−[3−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピルスルファニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール(177mg,0.37ミリモル,1.0当量)[実施例135の段階Aにおいて3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステルを3−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(方法2を参照されたい,加水分解前の生成物)に置き換えることにより製造される]の冷却された溶液(0℃,氷浴)に、3−クロロ過安息香酸(90mg,0.41ミリモル,1.1当量)を加えた。反応混合物を0℃で15分間攪拌し、40℃で1時間攪拌し、次いで室温に冷却し、16時間攪拌した。減圧下で溶媒を蒸発させ、粗材料を逆−相HPLCにより精製し、所望のスルフィニルトリアゾールを得た(165mg,90%)。
HPLC:R=2.88(方法 B).MS(ESI):C2929OSについて計算された質量,495.21;m/z実測値,496.2[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):8.79(s,1H),7.00−7.23(m,12H),6.30(s,0.5H),6.14(s,0.5H),3.81(dd,J=12.5,3.7Hz,0.5H) 3.72(dd,J=12.9,7.0Hz,0.5H),3.37−3.60(m,1.5H),3.28−3.25(m,0.5H),2.97−3.15(m,2.0H),2.31−2.27(m,9H)。
Figure 2006501194
5−[3−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロパン−1−スルホニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール
フラスコに5−[3−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−2−m−トリル−プロパン−1−スルフィニル)−1H−[1,2,4]トリアゾール(実施例136;25mg,0.05ミリモル)、過酸化水素(0.15mL,水中の30%溶液)及び酢酸(0.1ml)を加えた。混合物を50℃で24時間加熱し、次いで冷却した。メタノール(0.5mL)及びN,N−ジメチルホルムアミド(0.5mL)を加えて得られる沈殿を溶解した。次いでこの溶液を逆−相クロマトグラフィーにより直接精製し、表題化合物を得た(24mg,95%)。
HPLC:R=2.97(方法 B).MS(ESI):C2929Sについて計算された質量,511.20;m/z実測値,512.2[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):14.87(br s,1H),8.72(s,1H),7.18(d,J=8.2Hz,2H),7.13(d,J=8.0Hz,2H),7.08(d,J=7.0Hz,1H),7.07−7.04(m,3H),7.01−6.99(m,3H),6.95(d,J=7.4Hz,1H),6.15(s,1H),3.91(d,J=6.6Hz,2H),3.52−3.49(m,1H),3.08(dd,J=14.7,7.6Hz,1H),2.91(dd,J=14.5,7.4Hz,1H),2.31(s,3H),2.27(s,3H),2.23(s,3H)。
Figure 2006501194
5−{(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロパン−1−スルホニル}−1H−[1,2,4]トリアゾール
表題化合物は実施例137に概述されている通りに、段階Aにおいてラセミ3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステルを3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステルのSエナンチオマー[方法2において製造されるエステルのキラル分離により得ることができる]に置き換えることにより製造された。
HPLC:R=2.94(方法 B).MS(ESI):C2825ClSについて計算された質量,581.11;m/z実測値,582.3[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):14.87(br s,1H),8.72(s,1H),7.58(d,J=8.5Hz,1H),7.43(d,J=2.2Hz,1H),7.14(d,J=9.0Hz,2H),7.08(d,J=7.4Hz,1H),6.96−7.04(m,6H),6.36(s,1H),3.92(d,J=6.3Hz,2H),3.78(s,3H),3.53−3.50(m,1H),3.09(dd,J=14.5,7.4Hz,1H),2.92(dd,J=14.5,7.7Hz,1H),2.23(s,3H)。
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−フルオロ−2−m−トリル−プロピオン酸
A.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−フルオロ−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル
リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(0.47mL,テトラヒドロフラン中の1.0M溶液)及びテトラヒドロフラン(1.5mL)を含有する丸底フラスコに、0℃において窒素下に、テトラヒドロフラン(1.5mL)中の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(方法2,加水分解前の生成物;200mg,0.39ミリモル,1.0当量)を加えた。混合物を0℃で1時間攪拌し、次いでテトラヒドロフラン(1.5mL)中のスルタム−F(109mg,0.51ミリモル,1.5当量)の溶液を加え、得られる溶液を0℃で2時間攪拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(5mL)を用いて反応をクエンチングし、得られる混合物を水(10mL)で希釈し、酢酸エチル(2x10mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(10mL)次いでブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗残留物を逆−相HPLCにより精製し、所望のアルファ−フルオロエステル(164mg,80%)を得た。
HPLC:R=3.66(方法 B).MS(ESI):C2825ClFNについて計算された質量,526.12;m/z実測値,527.2[M+H]
B.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル−1H−ピラゾール−3−イル]−2−フルオロ−2−m−トリル−プロピオン酸
表題化合物は方法2(スキームA)に概述されている通りに、段階Aに記載されているエステルの加水分解により製造された。
HPLC:R=3.34.MS(ESI):C2621ClFNについて計算された質量,498.09;m/z実測値,499.1[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):7.59(d,J=8.2Hz,1H),7.45(d,J=1.9Hz,1H),7.38−7.36(m,2H),7.33(t,J=7.4Hz,1H),7.21(d,J=7.1Hz,1H),7.17(d,J=8.8Hz,2H),7.07(dd,J=8.2,1.9Hz,1H),6.98(d,J=8.8Hz,2H),6.48(s,1H),3.77(m,1H),3.78(s,3H),3.42(dd,J=17.0,15.4Hz,1H),2.35(s,3H)。
Figure 2006501194
4−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−m−トリル−酪酸
A.4−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−m−トリル−ブチロニトリル
ネジ蓋ビンに3−(3−ブロモ−2−m−トリル−プロピル)−1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール(実施例67の方法により製造される;300mg,0.65ミリモル,1.0当量)、シアン化ナトリウム(160mg,3.3ミリモル,5.0当量)及びN,N−ジメチルホルムアミド(3.0mL)を加えた。密封された混合物を次いで100℃で48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、水(10mL)で希釈し、ジエチルエーテル(3x10mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(4x10mL)次いでブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗残留物をフラッシュクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、所望のニトリルを得た(171mg,65%)。
MS(ESI):C2827について計算された質量,405.22;m/z実測値,406.2[M+H]
B.4−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−m−トリル−酪酸メチルエステル
フラスコに4−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−m−トリル−ブチロニトリル(100mg,0.24ミリモル)、濃硫酸(1.5mL)及びメタノール(1.5mL)を加えた。混合物を24時間加熱還流した。反応混合物を室温に冷却し、氷(20g)中に注ぎ、飽和重炭酸ナトリウムを用いて中和した。得られる溶液をジエチルエーテル(3x10mL)で抽出し、合わせた有機抽出物を水(10mL)次いでブライン(10mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗残留物を逆−相HPLCにより精製し、所望のエステルを得た(86mg,82%)。
HPLC:R=3.43(方法 B).MS(ESI):C2930について計算された質量,438.23;m/z実測値,439.2[M+H]H NMR(500MHz,CDCl):7.19(t,J=7.4Hz,1H),7.01−7.13(m,11H),6.15(s,1H),3.56(s,3H),3.54−3.52(m,1H),3.11−3.08(m,2H),2.77−2.75(m,2H),2.36(s,3H),2.32(s,6H)。
C.4−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−m−トリル−酪酸
表題化合物は方法2(スキームA)により、段階Bに記載されているエステルの加水分解により合成された。
HPLC:R=3.14(方法 B).MS(ESI):C2828について計算された質量,424.22;m/z実測値,425.8[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):12.00(br s,1H),6.98−7.19(m,12H),6.23(s,1H),3.39−3.37(m,1H),3.00−2.87(m,2H),2.71(dd,J=15.5,5.6Hz,1H),2.56(dd,J=15.6,9.4Hz,1H),2.31(s,3H),2.27(s,6H)。
Figure 2006501194
5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−m−トリル−ペンタン酸
A.3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアルデヒド
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロパン−1−オール(実施例67の方法により製造される;50mg,0.11ミリモル,1.0当量)及びジクロロメタン(2.0mL)を含有するフラスコに、Dess−Martin試薬(89mg,0.21ミリモル,2.0当量)を一度に加えた。反応混合物を室温で30分間攪拌し、次いでチオ硫酸ナトリウム五水和物(Dess−Martin試薬に対して5.0当量)を含有する飽和重炭酸ナトリウム水溶液(5.0mL)中に注いだ。得られる混合物を次いでジクロロメタン(3.0mL)で希釈し、2時間激しく攪拌した。得られる有機層を水(5.0mL)次いでブライン(5.0mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮し、所望のアルデヒドを得、それを精製せずに次の段階に用いた。
=3.57(方法 B).MS(ESI):C2622Clについて計算された質量,464.11;m/z実測値,465.0[M+H]
B.5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−m−トリル−ペンテ−2−エン酸メチルエステル
テトラヒドロフラン(1.5mL)中の水素化ナトリウム(30mg,油中の60%分散液)の懸濁液に、0℃においてジエチルホスホノ酢酸メチル(0.13mL,0.69ミリモル,1.0当量)を正味で加えた。混合物を0℃で30分間攪拌し、次いでテトラヒドロフラン(1.5mL)中の3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオンアルデヒド(320mg,0.69ミリモル,1.0当量)の溶液を加えた。反応混合物を室温に温め、1時間攪拌した。2mLの水を用いて反応をクエンチングし、得られる混合物を飽和塩化アンモニウム水溶液(10mL)で希釈し、ジエチルエーテル(3x20mL)で抽出した。合わせた抽出物を水(20mL)次いでブライン(20mL)で洗浄し、乾燥し(NaSO)、減圧下で濃縮した。粗材料をフラッシュクロマトグラフィー(25%酢酸エチル/ヘキサン)により精製し、メチルエステルを得た(150mg,45%)。
HPLC:R=3.70(方法 B).MS(ESI):C2926Clについて計算された質量,520.13;m/z実測値,521.2[M+H]
C.5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−m−トリル−ペンタン酸メチルエステル
酢酸エチル(1.0mL)、エタノール(1.0mL)及び触媒量のラネイニッケルを含有するフラスコに、5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−m−トリル−ペンテ−2−エン酸メチルエステル(92mg,0.17ミリモル)を加えた。反応混合物をH(〜1気圧)下で2時間攪拌し、次いでCELITEパッドを介して濾過した。濾液を減圧下で濃縮し、粗残留物を逆−相HPLCにより精製し、所望のエステルを得た(81mg,91%)。
HPLC:R=3.68(方法 B).MS(ESI):C2928Clについて計算された質量,522.15;m/z実測値,523.3[M+H]
D.5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−m−トリル−ペンタン酸
表題化合物は方法2(スキームA)により、段階Cのエステルの加水分解により製造された。
HPLC:R=10.60(方法 A).MS(ESI):C2826Clについて計算された質量,508.13;m/z実測値,509.0[M+H]H NMR(500MHz,DMSO−d):11.97(br s,1H),7.57(d,J=8.5Hz,1H),7.44(d,J=2.2Hz,1H),7.19(t,J=7.7Hz,1H),7.15(d,J=9.0Hz,2H),7.07−7.02(m,4H),6.96(d,J=9.0Hz,2H),6.42(s,1H),3.77(s,3H),2.92−2.89(m、3H),2.29(s,3H),2.00−1.99(m,3H),1.80−1.77(m,1H)。
一般的な実験的詳細:
NMRスペクトルは、BrukerモデルDPX300(300MHz)、DPX400(400MHz)又はDPX500(500MHz)分光計上で得た。化学シフトはテトラメチルシラン参照のppm低磁場において報告される。下記のH NMRデータのフォーマットは:化学シフト(多重度,Hzにおけるカップリング定数J,インテグレーション)である。
IRスペクトルは、2000FTIR Perkin−Elmer分光光度計上で集められた。
質量スペクトルは、Agilentシリーズ1100MSD上で、示される通り正又は負のモードで電子スプレーイオン化(ESI)を用いて得た。分子式に関する「計算される質量」は、化合物の単同位体質量である。
薄層クロマトグラフィー(TLC)は、シリカゲル60F254があらかじめコーティングされたプレート(寸法,2.5x7.5cm;厚さ,250μm)を用いて行なわれた。UVランプ(254nm)下でプレートを見ることにより、反応生成物を検出した。
融点はElectrothermal装置又はThomas−Hooverキャピラリー融点装置上で決定され、修正されない。
元素分析はQTI(Whitehall,NJ)により行なわれた。
示差走査熱量測定(DSC)はMettler−Toledo DSC装置上で行なわれた。
逆相HPLC(方法R):
カラム:Zorbax Eclipse XDB−C8,5mm,4.6x150mm;
流量:0.75mL/分;λ=220 & 254nm;
勾配(アセトニトリル/水):
1) 8.0分 1%−99%アセトニトリル
2)10.0分 99%アセトニトリル
キラルHPLC(方法S):
カラム:Chiralcel AD,0.46x25cm;
移動相:85:15 エタノール/ヘキサン;
流量:1mL/分;λ=220 & 254nm;
キラルHPLC(方法T):
カラム:Chiralcel AD 0.46x25cm;
移動相:85:15 エタノール/0.07%TFAを含有するヘキサン;
流量:1mL/分;λ=220 & 254nm;
逆相HPLC(方法U):
カラム:Zorbax Eclipse XDB−C8,5μm,4.6x150mm;
流量:1.0mL/分;λ=200 & 260nm;
勾配(水/アセトニトリル):
1) 0.0分 70%−30%アセトニトリル
2)15.0分 20%−80%アセトニトリル
3)24.0分 20%−80%アセトニトリル
4)24.5分 70%−30%アセトニトリル
5)30.0分 70%−30%アセトニトリル
[実施例500]
Figure 2006501194
2−m−トリル−ペンチ−4−イノイルクロリド
段階1:2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸
オーブン乾燥された1−Lの3つ口丸底フラスコに磁気攪拌棒、N流入口及び温度計を備えた。反応容器に39.2mL(0.280モル)のN,N−ジイソプロピルアミン及び250mLの無水THFを入れた。溶液を0℃に冷却し、112mLのn−BuLi(ヘキサン中の2.5M,0.279モル)を加えた。30分間攪拌した後、反応混合物を−78℃に冷却し、100mLの無水THF中のm−トリル酢酸(20.0g,0.133モル)の溶液を加えた。30分後、プロパルギルブロミド(トルエン中の80重量%,15.8mL,0.146モル)を滴下した。滴下の後、反応混合物を−78℃で2時間攪拌した。次いで冷却浴を除去し、反応物を室温に温めた。飽和NHCl水溶液(150mL)を加え、続いて1N HClをpH=2まで加え、200mLのEtOAcを用いて混合物を分液ロートに移した。層を分離し、有機層をHO(1x100mL)及びブライン(1x100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥した。濾過の後、溶媒を減圧下で蒸発させ、褐色の固体を得た。熱ヘキサンからの再結晶により生成物を精製し、所望の酸を淡褐色の結晶性固体として得た(19.5g,78%)。
HPLC(方法 R):R=8.26分.MS(ES+):C1212について計算された質量,188.08;m/z実測値,189.09[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.19−7.23(m,1H),7.08−7.11(m,3H),3.79(t,J=9.9Hz,1H),2.92(ddd,J=16.6,8.6,2.5Hz,1H),2.61(ddd,J=16.6,7.1,2.5Hz,1H),2.34(s,3H),1.96(t,J=2.5Hz,1H)。
段階2:2−m−トリル−ペンチ−4−イノイルクロリド
オーブン乾燥された500−mLの1つ口丸底フラスコに磁気攪拌棒及びN流入口を備えた。反応容器に13g(0.069モル)の2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸、100mLのCHCl及び0.1mLのDMFを連続的に入れた。オキサリルクロリド(7.3mL,0.082モル)を反応に滴下した。滴下の後、反応混合物を4時間攪拌した。溶媒及び過剰の試薬を減圧下における蒸発により除去し、褐色の油を得た。減圧下におけるバルブ−ツウ−バルブ蒸留(bulb−to bulb distillation)(167℃/5トール)は、所望の酸クロリドを淡いオレンジ色の油として与えた(12.8g,90%)。
HPLC(方法 R):メチルエステルのR(MeOH中でクエンチング)=9.35分.H NMR(400MHz,CDCl):7.15−7.18(m,1H),7.08−7.11(m,2H),4.18(t,1H,J=7.5Hz),2.97(ddd,J=16.6,8.6,2.5Hz,1H),2.61(ddd,J=16.6,7.1,2.5Hz,1H),2.37(s,3H),2.03(t,J=2.5Hz,1H)。
[実施例501]
Figure 2006501194
(S)−2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステル
オーブン乾燥された1−Lの3つ口丸底フラスコに磁気攪拌棒、ゴム隔壁及びN流入口を備えた。反応容器に350mLのトルエン中の実施例500,段階2からの2−m−トリル−ペンチ−4−イノイルクロリド(12.8g,61.9ミリモル)の溶液を、カニューラを介して入れた。この混合物に、次いで22.3mL(0.206ミリモル)のN,N−ジメチルエチルアミンを加えた。室温で約5時間攪拌した後、反応混合物を−78℃に冷却し、8.6mL(75ミリモル)の(S)−(−)−乳酸エチル(正味)を加えた。混合物をこの温度で4時間攪拌した後、冷却浴を除去し、反応混合物を終夜室温に温めた。水(100mL)を加え、得られる混合物を分液ロートに移した。層を分離し、有機層をHO(100mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥した。濾過の後、溶媒を減圧下で蒸発させた。かくして得られる粗生成物をシリカゲルのパッドを介する濾過により精製し、ラクテートエステルを黄色の油として得た(16.1g,90%)。生成物は、主に1つのジアステレオ異性体であることが見出された(H NMRにより82%de)。
HPLC(方法 R):R=9.84分.MS(ES+):C1720について計算された質量,288.14;m/z実測値,289.14[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.20−7.25(m,1H),7.10−7.15(m,3H),5.12(dd,J=10.4,7.0Hz,1H),4.06(dd,J=14.4,7.0Hz,2H),3.84(t,J=8.0Hz),2.95(ddd,J=16.6,8.6,2.8Hz,1H),2.66(ddd,J=16.6,7.1,2.8Hz,1H),2.37(s,3H),1.97(t,J=2.5Hz,1H),1.48(d,J=7.0Hz,3H),1.11(t,J=7.3Hz,3H)。
[実施例502]
Figure 2006501194
(S)−6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステル
オーブン乾燥された1−Lの1つ口丸底フラスコに、磁気攪拌棒及びN流入口を備えた。反応容器に14.3g(0.068モル)の3,4−ジクロロベンゾイルクロリド(固体)、75mLの無水THF中の16.5gの実施例501からの(S)−2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステル(57.2ミリモル)の溶液及び75mLのトルエンを連続的に入れた。溶液を介してNを約5分間泡立てた。触媒PdCl(PPh(0.10g,0.086ミリモル)及びCuI(0.10g,0.52ミリモル)を加え、続いて15mL(13.8g,0.138モル)のN−メチルモルホリン(NMM)を加えた。反応混合物を室温で28時間攪拌し、その時点にTLCは出発材料のほとんど完全な消費を示した。水を加え(200mL)、200mLのEtOAcを用いて混合物を分液ロートに移した。層を分離し、有機層をHO(2x50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥した。濾過の後、溶媒を蒸発させ、得られる暗色の残留物をシリカゲル上のパッド濾過により精製し、アセチレン性ケトンを黄色の油として得た(21g,80%)。
HPLC(方法 R):R=11.09分.MS(ES+):C2118Clについて計算された質量,460.08;m/z実測値,461.09[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.03(d,J=2.0Hz,1H),7.65(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.45(d,J=8.3Hz,1H),7.25−7.29(bm,1H),7.13−7.16(m,3H),5.13(dd,J=10.4,7.0Hz,1H),4.10(dd,J=14.4,7.2Hz,2H),3.95(t,J=8.0Hz),3.22(dd,J=16.6,7.6Hz,1H),3.04(dd,J=16.6,8.0Hz,1H),2.37(s,3H),1.48(d,J=7.0Hz,3H),1.15(t,J=7.3Hz,3H)。
[実施例503]
Figure 2006501194
(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステル
THF(150mL)中の実施例502からの(S)−6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステル(15.5g,0.0336モル)の攪拌された溶液に、CsCO(8.8g,0.027モル)を加え、続いて4−メトキシフェニルヒドラジンHCl(6.5g,0.037モル)を加えた。得られるスラリを室温で終夜攪拌し、次いで1N HClでpH2〜3までゆっくりクエンチングした。混合物を分液ロートに移し、EtOAc(3x75mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油とした。粗油をシリカゲル上のパッド濾過によりEtOAc/ヘキサンを用いて精製し、ピラゾールを4:1の比率における2つの位置異性体の混合物として得た(18.6g,95%)。
キラルHPLC(方法 S):R(R,S)=5.6分;(S,S)=6.3分.H NMR(400MHz,CDCl):7.31−7.07(m,8H),6.91−6.86(m,3H),6.23(s,1H),5.13(dd,J=10.4,7.0Hz,1H),4.16(m,1H),4.07(dd,J=14.4,7.2Hz,2H),3.82(s,3H),3.51(dd,J=14.9,9.6 1H),3.04(dd,J=14.9,6.3Hz,1H),2.37(s,3H),1.42(d,J=7.0Hz,3H),1.12(t,J=7.3Hz,3H)。
[実施例504]
Figure 2006501194
(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
磁気攪拌棒が備えられた500−mLの1つ口丸底フラスコに、150mLの酢酸中の位置異性体の4:1混合物としての実施例503からの(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸1−エトキシカルボニル−エチルエステル(18.5g,0.0318モル)を入れた。2N HCl(25mL)の添加の後、油浴を用いて反応混合物を85℃で加熱した。4時間後、TLCがラクテートエステルの完全な加水分解を示したら、加熱源を除去し、反応フラスコを室温に冷却した。減圧下で混合物を濃縮してほとんどの酢酸を除去し、次いで250mLのEtOAcを加えた。次いでEtOAc溶液をHO(50mL)及びブライン(50mL)で洗浄し、次いでNaSO上で乾燥した。溶媒を減圧下で除去し、粗酸を褐色の油として得た(15g,98%)。HPLC(方法E)は、生成物が4:1の比率における2つの位置異性体の混合物であることを示した。キラルHPLC(方法S):R(S異性体)=8.1分(1:9R/Sのエナンチオマー比)。この混合物をさらなる精製なしで次に段階に供した。
MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,480.10;m/z実測値,480.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.31−7.09(m,8H),6.91−6.86(m,3H),6.21(s,1H),4.12−4.08(dd,J=5.8,9.6Hz,1H),3.82(s,3H),3.54−3.49(dd,J=9.6,14.9Hz,1H),3.13−3.08(dd,J=5.8,14.9Hz,1H),2.35(s,3H)。
[実施例505]
Figure 2006501194
(S)−ナトリウム;3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオネート
THF(150mL)中の位置異性体の4:1混合物としての実施例504からの(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(15.3g,0.0318モル)の攪拌された溶液を0℃に冷却した。3.1MのNaOHの添加の後、得られる混合物を2時間攪拌した。冷却浴を除去し、混合物を減圧下で濃縮した。残留物を100mLのTHF中に溶解し、CHCN(100mL)を加えた。溶液を室温で約30分間攪拌し、その時点に沈殿が始まった。混合物をさらに4時間攪拌し、濾過した。固体のナトリウム塩を集め、真空下で乾燥し、ナトリウム塩を白色の結晶性粉末として得た(10g,63%)。
MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,481.38;m/z実測値,482.2[M+H].Mp280−285℃.旋光度[α]=+58.8(c0.1;EtOH).H NMR(500MHz,DO):7.14−7.10(m,2H),6.99−6.96(t,J=7.4Hz,1H),6.82−6.80(d,J=8.2Hz,2H),6.74−6.72(d,J=7.4Hz,1H),6.0−6.5(m,4H),6.32−6.30(d,J=8.0Hz,1H),5.60(s,1H),3.82−3.80(m,1H),3.42(s,3H),3.37−3.28(m,2H),2.01(s,3H)。
[実施例506]
Figure 2006501194
2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸エチルエステル
2−Lの3つ口丸底フラスコに磁気攪拌棒、N流入口及び温度計を備えた。反応容器に34.6mLのN,N−ジイソプロピルアミン及び300mLの無水THFを入れた。溶液を0℃に冷却し、100mLのn−ブチルチリウム(ヘキサン中の2.5M)を加えた。添加の後、溶液を0.5時間攪拌し、−78℃に冷却した。この溶液に40mLのm−トリル酢酸エチルを加えた(正味)。1時間攪拌した後、プロパルギルブロミド(トルエン中の80重量%,26.8mL)を滴下した(滴下の間、温度は−75〜−78℃の範囲であった)。次いで冷却浴を除去し、溶液を室温に終夜温めた。飽和NHCl水溶液(100mL)の添加により反応混合物をクエンチングし、得られる混合物を100mLのEtOAcを用いて分液ロートに移した。層を分離し、有機層をブラインで洗浄し、MgSO上で乾燥した。濾過の後、減圧下で溶媒を蒸発させ、淡いオレンジ色の油を得た。減圧下における蒸留は所望のエステルを無色の油として与えた(40g,82%)。かくして得られる生成物のH NMRスペクトルは、約5%の出発材料の存在を示した。ビグルーカラム(8インチ)を用いる分別蒸留により生成物をさらに精製した。500ミリトールにおいて83〜85℃で蒸留される主留分を集め、純粋なエステルを無色の液体として得た(35g,72%)。
TLC:R=0.54(1:4 EtOAc/ヘキサン).HPLC(方法 R):R=9.75分.MS(ES+):C1416について計算された質量,216.12;m/z実測値,238.7[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.19−7.23(m,1H),7.08−7.11(m,3H),4.09−4.22(m,2H),3.75(dd,J=8.6,7.1Hz,1H),2.92(ddd,J=16.6,8.6,2.5Hz,1H),2.61(ddd,J=16.6,7.1,2.5Hz,1H),2.34(s,3H),1.95(t,J=2.5Hz,1H),1.22(t,J=7.1Hz,3H)。
[実施例507]
Figure 2006501194
6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸エチルエステル
オーブン乾燥された1−Lの1つ口丸底フラスコに、磁気攪拌棒及びN流入口を備えた。反応容器に17.4g(83.2ミリモル)の3,4−ジクロロベンゾイルクロリド(固体)、100mLの無水THF中の15.0gの実施例506からの2−m−トリル−ペンチ−4−イン酸エチルエステル(69.4ミリモル)の溶液及び100mLの無水トルエンを連続的に入れた。次いで触媒PdCl(PPh(0.10g,0.086ミリモル)及びCuI(0.10g,0.52ミリモル)を加え、続いて15.4mL(14.2g,140ミリモル)のNMMを加えた。反応混合物を室温で14時間攪拌し、その時点にTLCは出発材料のほとんど完全な消費を示した。水(100mL)及びEtOAc(100mL)を反応物に加え、混合物を分液ロートに移した。層を分離し、有機層をHO(2x100mL)、ブライン(50mL)で洗浄し、MgSO上で乾燥した。濾過の後、溶媒を蒸発させて黄色の油を得た。粗生成物をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(カラム:外径14cm,高さ12cm;溶離剤:1:9 EtOAc/ヘキサン)により精製し、アセチレン性ケトンを淡黄色の油として得た(19g,69%)。
TLC(1:4 EtOAc/ヘキサン):R=0.49.HPLC(方法 R):R=11.09分.MS(ES+):C2118Clについて計算された質量,388.06;m/z実測値,389.18[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):8.03(d,J=2.0Hz,1H),7.65(dd,J=8.3,2.0Hz,1H),7.45(d,J=8.3Hz,1H),7.25−7.29(bm,1H),7.13−7.16(m,3H),4.12−4.25(m,1H),3.88(t,J=7.8Hz,1H),3.16(dd,J=17.2,7.6Hz,1H),2.98(dd,J=17.2,7.8Hz,1H),2.35(s,3H),1.20(t,J=7.4Hz,3H)。
[実施例508]
Figure 2006501194
3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル
THF(125mL)中の実施例507からの6−(3,4−ジクロロ−フェニル)−6−オキソ−2−m−トリル−ヘキシ−4−イン酸エチルエステル(9.55g,0.0245モル)の攪拌された溶液に、CsCO(8.8g,0.027モル)を加え、続いて4−メトキシフェニルヒドラジンHCl(6.50g,0.0372モル)を加えた。得られるスラリを室温で終夜攪拌し、次いで1N HClでpH2〜3までゆっくりクエンチングした。混合物を分液ロートに移し、EtOAc(3x75mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、NaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油とした。粗油を濾過クロマトグラフィー(シリカゲルカラム:外径14cm,高さ10cm,10〜30%EtOAc/ヘキサン)により精製した。所望の画分を合わせ、9.46g(76%)のピラゾールエステルを暗オレンジ色の油として得た。
キラル HPLC(方法 S):R(R エナンチオマー)=5.6分;R(S エナンチオマー)=6.3分.MS(ES+):C2826Clについて計算された質量,509.44;m/z実測値,510.9[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.31−7.07(m,8H),6.91−6.86(m,3H),6.19(s,1H),4.22−4.01(m,3H),3.82(s,3H),3.54−3.48(dd,J=14.9,9.6Hz,1H),3.11−3.06(dd,J=14.9,6.0Hz,1H),2.35(s,3H),1.20−1.16(t,J=7.3Hz,3H)。
[実施例509]
Figure 2006501194
(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
リン酸塩緩衝液(pH7,500mL)中のAltus触媒#8(10.0g)の攪拌された溶液に、IPA/トルエン(40mL/15mL)中の実施例508からの3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸エチルエステル(10.0g,0.0196モル)を30分かけてゆっくり加え、スラリ化した反応混合物を形成した。2日の間隔でキラルHPLCを用いて反応を監視した。24日後、1N HClを用いて反応混合物をpH1〜2に調節し、次いでEtOAc(300mL)を加えた。混合物を1時間激しく攪拌した。CELITEのパッドを介してエマルションを濾過し、EtOAc(75mL)で洗浄した。濾液を分液ロートに移し、層を分離した。水層をEtOAc(2x75mL)で抽出した。合わせた有機層をNaSO上で乾燥し、濾過し、濃縮して油とした。粗油を濾過クロマトグラフィー(シリカゲルカラム:外径14cm,高さ10cm,1%MeOH/20%EtOAc/ヘキサン)により精製した。未反応のピラゾールエステル(4:1 R/S)を回収した後(6.0g,60%)、溶離剤を2〜3%MeOH/50%EtOAc/ヘキサンに変え、所望のピラゾール酸(3.8g,40%)を油として得た。
キラル HPLC(方法 S):R(S エナンチオマー)=8.1分.MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,480.10;m/z実測値,480.8[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.31−7.09(m,8H),6.91−6.86(m,3H),6.21(s,1H),4.12−4.08(dd,J=9.6,5.8Hz,1H),3.82(s,3H),3.54−3.49(dd,J=14.9,9.6Hz,1H),3.13−3.08(dd,J=14.9,5.8Hz,1H),2.35(s,3H)。
[実施例509a]
実施例509に記載されている方法に従って、Mucor miehei,lyo;Rhizomucor miehei;及びCandida cyclindraceaのようなリパーゼを用いて酵素分割も行なった。リパーゼMucor miehei,lyoを用いる酵素分割における収率は、実施例509に記載されている収率と実質的に同じであった。
[実施例510]
Figure 2006501194
(S)−ナトリウム;3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオネート
THF(40mL)中の実施例509からの(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(3.8g,7.9ミリモル)の攪拌された溶液に、4.4MのNaOHを室温で加えた。混合物を60分間攪拌し、次いで25〜30℃の浴温で回転蒸発器を用い、減圧下で濃縮して油とした。残留物をTHF(25mL)中で希釈し、CHCNを加え、そうすると沈殿が起こった。固体を2時間攪拌し、次いで濾過し、CHCNで洗浄し、所望のナトリウム塩(3.34g,88%)を白色の固体として得た。
キラル HPLC(方法 T):R=7.1分(>99.9% エナンチオマー純度).MS(ES+):C2622Clについて計算された質量,480.10;m/z実測値,481.0[M+H].Mp280−285℃.旋光度[α]=+58.8(c0.1;EtOH).H NMR(500MHz,DO):7.14−7.10(m,2H),6.99−6.96(t,J=7.4Hz,1H),6.82−6.80(d,J=8.2Hz,2H),6.74−6.72(d,J=7.4Hz,1H),6.0−6.5(m,4H),6.31(d,J=8.0Hz,1H),5.60(s,1H),3.82−3.80(m,1H),3.42(s,3H),3.37−3.28(m,2H),2.01(s,3H)。
[実施例511]
Figure 2006501194
3,4−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ベンズアミド
N,O−ジメチルヒドロキシアミン塩酸塩(1.48kg,14.9モル)をEtOAc(16L)中に懸濁させ、35℃に温めた。EtOAc(8L)中の3,4−ジクロロベンゾイルクロリド(3.00kg,13.9モル)の溶液を加え、続いて温度を40℃未満に保ちながらDIPEA(5.45ml,31.2モル)を加えた。反応懸濁液を1時間攪拌した。TLC分析が出発材料の消失により反応の完了を確証したら、反応混合物を室温に冷却し、HO(10L)を加え、透明な2相溶液を得た。水層を除去した後、有機層を乾燥し(NaSO)、濃縮して表題化合物(3.49kg,100%)を油として得た。室温で放置すると、生成物は結晶化した。
IR(KBr ペレット):3445,3258,3091.6,2981.4,2945.5,1942.4,1645.6,1588.6,1557.4,1462.9,1414.5,1368,1386.2,1262,1209,1130,1112.5,1071.8,1030.9,100.9,893.8.MS(ES+):CClNOについて計算された質量,233.00;m/z実測値 234.0[M+H].Mp:39.5−43.2℃.H NMR(400MHz,CDCl):7.80(d,J=2Hz,1H),7.54(dd,J=8.4,2.0Hz,1H),7.46(d,J=8.3Hz,1H),3.54(s,3H),3.34(s,3H).13C NMR(100MHz,CDCl):167.2,135.0,133.9,132.4,130.7,130.2,127.9,61.5,33.7。
[実施例512]
Figure 2006501194
1−(3,4−ジクロロフェニル)−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]−2−ブチン−1−オン(2a)
−25℃における3.5mLの乾燥THF中の実施例511からの3,4−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ベンズアミド(0.68g,2.9ミリモル)及びテトラヒドロ−2−(2−プロピニルオキシ)−2H−ピラン(0.40mL,2.9ミリモル)の混合物に、リチウムビス(トリメチルシリル)アミド(LHMDS,THF中の1M)を−25℃〜−18℃において加えた。反応塊をその温度範囲で1時間攪拌した。10mLの1Mクエン酸を用いて反応をクエンチングし、10℃に温めた。EtOAc(5mL)を加え、塊を15分間攪拌した。水層のpHは5であった。層を分離し、有機層を濃縮して明黄色の油を得た(110%,残留溶媒を含む)。
HPLC(方法 U):R=15.42分.MS(ES+):C1514Clについて計算された質量,312.03;m/z実測値,325.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):8.19(d,J=2Hz,1H),7.95(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.57(d,J=8.4Hz,1H),4.94−4.81(m,1H),4.56(s,2H),3.97−3.82(m,1H),3.71−3.55(m,1H),1.91−1.54(m,6H).13C NMR(100MHz、CDCl):175.0,139.0,136.0,133.4,131.4,131.2,130.8,128.3,97.7,92,82.9,62.2,54.2,30.1,25.2,18.9。
[実施例513]
Figure 2006501194
(E)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−(メトキシメチルアミノ)−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]−2−ブテン−1−オン
MS(ES+):C1721ClNOについて計算された質量,373.08;m/z実測値,374.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):7.95(d,J=2.1Hz,1H),7.69(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.44(d,J=8.3Hz,1H),6.12(s,1H),5.13(d,J=12Hz,1H),4.79−4.77(m,1H),4.76(d,J=11.5Hz,1H),3.70(s,3H),3.88−3.86(m,1H),3.30(s,3H),1.83−1.50(m,3H),1.49−1.21(m,4H)。
[実施例514]
Figure 2006501194
(Z)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−ヒドロキシ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]−2−ブテン−1−オン
3,4−ジクロロ−N−メトキシ−N−メチル−ベンズアミド(実施例511,4.90kg,20.9モル)及び当該技術分野における熟練者に既知の方法により製造されるテトラヒドロ−2−(2−プロピニルオキシ)−2H−ピラン(3.06kg,21.4モル)を室温でTHF(28.6L)中に溶解した。−10〜−15℃に冷却した後、LHMDS(THF中の1M,19.76kg,22.19モル)を加えた。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、反応混合物を0℃に温め、1Mクエン酸水溶液(34.0L)を加えた。次にEtOAc(20.0L)を加え、得られる混合物を15分間攪拌した。水層を除去した後、有機層をブライン(30.0L)で洗浄し、所望の生成物を溶液として得、それを単離せずに次の段階で用いた。
HPLC(方法 U):R=16.24分.MS(ES+):C1516Clについて計算された質量,330.04;m/z実測値,331.1[M+H]H NMR(400MHz,CDCl):15.7(bs,1H),7.99(d,J=2Hz,1H),7.71(dd,J=8.4,2.1Hz,1H),7.53(d,J=8.4Hz,1H),6.45(s,1H),4.72−4.70(m,1H),4.39(d,J=16.8Hz,1H),4.33(d,J=16.8Hz,1H),4.28−4.25(m,1H),3.91−3.83(m,1H),2.04−1.43(m,6H).13C NMR(100MHz,CDCl):193.5,179.2,135.4,133.2,131.9,129.4,127.7,124.8,97.5,92.4,67.1.61.1,29.0,23.9,17.9。
[実施例515]
Figure 2006501194
5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−3−[[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]メチル−1H−ピラゾール
4−メトキシフェニルヒドラジン塩酸塩(3.88kg,21.8モル)及びKCO(3.21kg,23.2モル)を、(Z)−1−(3,4−ジクロロフェニル)−3−ヒドロキシ−4−[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]−2−ブテン−1−オン(実施例514)を含有するTHF/EtOAc溶液に、0〜10℃において加えた。得られる懸濁液を終夜(16時間)攪拌し、室温に温めた。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、反応混合物を濾過した。有機反応濾液を1Mクエン酸水溶液(34.0L)、続いて10%NaCl水溶液(50.0L)で洗浄し、得られる生成物溶液を単離せずに次の合成段階で用いた。
HPLC(方法 U):R=16.22分.MS(ES+):C2222Clについて計算された質量,432.10;m/z実測値,455.1[M+Na]H NMR(400MHz,CDCl):7.39(d,J=1.9Hz,1H),7.33(d,J=8.5Hz,1H),7.19(dd,J=6.8,2.2Hz,2H),6.96(dd,J=8.1,2.1Hz,1H),6.87(dd,J=2.1,7Hz,2H),6.58(s,1H),4.86(d,J=12Hz,1H),4.83−4.81(m,1H),4.60(d,J=12Hz,1H),3.99−3.84(m,1H),3.82(s,3H),3.78−3.74(m,1H),1.91−1.52(m,6H).13C NMR(100MHz,CDCl):159.5,150.7,141.8,133.0,132.7,130.9,130.8,130.6,128.1,127.1,114.7,107.7,98.6,63.2,62.6,60.8,55.9,30.9,25.8,21.4,19.7,14.6。
[実施例516]
Figure 2006501194
[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール
メタノール(20.0L)中のp−トルエンスルホン酸(1.22kg,6.28モル)の溶液を、5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−3−[[(テトラヒドロ−2H−ピラン−2−イル)オキシ]メチル]−1H−ピラゾール(実施例515)のTHF/EtOAc溶液に室温で加え、得られる混合物を終夜攪拌した(18時間)。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、反応混合物を濃縮してメタノールを除去した。得られる混合物を10%NaHCO水溶液(40.0L)、続いてブライン(40.0L)で洗浄した。有機層をn−ヘプタンに加え、得られる懸濁液を濾過し、洗浄し、真空乾燥して[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(4.65kg,3つの化学的段階を経て63.7%)を固体として得た。データは実施例1,段階Cの場合に得られたデータに匹敵した。
[実施例517]
Figure 2006501194
メタンスルホン酸5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルメチルエステル
トリエチルアミン(3.25L,23.3モル)を、THF(25.2L)及びトルエン(6.3L)中に[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−メタノール(実施例516,5.18kg,14.8モル)を含有する溶液に、N下において室温で加えた。反応混合物を35℃に加熱し、温度を35〜45℃に保ちながらメタンスルホニルクロリド(1.82L,23.5モル)をゆっくり加えた。反応混合物を45℃でさらに2時間攪拌した。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、反応混合物を室温に冷却し、10%NaCl水溶液(6.3L)を用いてクエンチングした。有機層をブライン(5.0L)で洗浄し、所望のメシレートを単離せずに溶液中で次の合成段階に用いた。データは、実施例1,段階Dの場合に得られたデータに匹敵した。
[実施例518]
Figure 2006501194
5−(3,4−ジクロロフェニル)−3−ヨードメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール
メタンスルホン酸5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イルメチルエステル(実施例517,6.32kg,14.8モル)のTHF/トルエン溶液にヨウ化ナトリウム(4.06kg,27.1モル)を加えた。得られる反応混合物を40℃で6時間加熱し、次いで終夜室温に冷ました。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、28%チオ硫酸ナトリウム水溶液(6.3L)を用いて反応をクエンチングした。有機層を飽和NaHCO水溶液(6.3L)、ブライン(6.3L)で洗浄し、次いで乾燥した(MgSO)。濾過して乾燥剤を除去した後、所望の生成物を溶液中で得、それを単離せずに次の合成段階に用いた。表題化合物に関してここで得た化学的特性化のデータは、実施例1,段階Eに示されている同じデータを見て、この実施例において二重に記載することはしない。
[実施例519]
Figure 2006501194
(3aS,8aR)−3−(2−m−トリル−アセチル)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン
(3aS−シス)−(−)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−2H−インデノ[1,2−d]−オキサゾール−2−オン(4.00kg,22.8モル)及びm−トリル酢酸(6.86kg,45.7モル)をトルエン(40.0L)中で室温において攪拌した。トリエチルアミン(9.25kg,91.3モル)を加え、続いてトルエン(8L)中のピバロイルクロリド(5.6L)の溶液を加え、90℃で10時間加熱した。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、反応物を室温に冷却し、HO(20.0L)を加えた。水層を除去した後、有機層を飽和NaHCO水溶液(20.0L)、続いてブライン(20.0L)で洗浄した。有機層を14Lの体積まで真空−蒸留し、n−ヘプタン(70.0L)を加え、生成物を沈殿させた。得られる懸濁液を濾過し、洗浄し、真空乾燥して所望のオキサゾロン(6.22kg,88.6%)をオフ−ホワイト色のふわふわした固体として得た。表題化合物に関してここで得た化学的特性化のデータは、実施例1,段階Fに示されている同じデータを見て、この実施例において二重に記載することはしない。
[実施例520]
Figure 2006501194
(2S,3aS,8aR)−3−{3−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニル}−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン
THF(22.2L)中に(3aS,8aR)−3−(2−m−トリル−アセチル)−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン(実施例519,5.54kg,18.0モル)を含有する攪拌された溶液に、ナトリウムビス(トリメチルシリル)アミド(NaHMDS,THF中の1M,19.8L,19.8モル)を<−35℃で加えた。混合物を−35〜−70℃において45分間攪拌し、次いで5−(3,4−ジクロロフェニル)−3−ヨードメチル−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール(実施例6,6.79g,14.8モル)を含有するTHF/トルエン溶液で処理した。反応混合物を<−35℃で2時間攪拌し、次いで終夜室温に温めた。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、HO(13.6L)を用いて反応をクエンチングした。次いでトルエン(10.5L)を加え、水層の除去の後、得られる生成物オキサゾロンの溶液を単離せずに次の合成段階に用いた。表題化合物に関してここで得た化学的特性化のデータは、実施例1,段階Gに示されている同じデータを見て、この実施例において二重に記載することはしない。
[実施例521]
Figure 2006501194
(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸
3−{3−[5−(3,4−ジクロロフェニル)−1−(4−メトキシフェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオニル}−3,3a,8,8a−テトラヒドロ−インデノ[1,2−d]オキサゾール−2−オン(実施例520,9.45kg,14.8モル)を含有する攪拌されたTHF/トルエン溶液に、0〜10℃においてHO(5.25L)及び30%過酸化水素(4.35L,42.6モル)を加え、続いて19%LiOH水溶液(9.40,42.6モル)を加えた。反応混合物を0〜10℃で2時間攪拌した。HPLC分析が出発材料の消失を示したら、pHを9〜10に保ちながら1.5Nメタ重亜硫酸ナトリウム溶液(8.0L)を用いて0〜10℃において反応をクエンチングした。クエンチングされた反応混合物を次いで6N HCl(8.4L)を用いてpH1〜2に酸性化した。水層の除去の後、〜60.0Lの有機相を減圧下で除去し、EtOAc(8.5L)を加えた。得られる懸濁液を濾過し、洗浄した。所望の酸を含有する濾液を、単離せずに直接次の合成段階に用いた。表題化合物に関してここで得た化学的特性化のデータは、実施例1,段階Hに示されている同じデータを見て、この実施例において二重に記載することはしない。
[実施例522]
Figure 2006501194
(S)−ナトリウム;3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオネート
(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸(実施例521,12.67kg,26.34モル)を含有する攪拌された溶液に、室温においてTHF(26.5L)及び4N NaOH(6.60L)を加えた。2時間攪拌した後、反応混合物を溶媒体積の〜55%に濃縮し、CHCN(100.0L)を加えて生成物を沈殿させた。得られる懸濁液を濾過し、洗浄し、真空−乾燥して所望のプロピオネートナトリウム塩(9.05kg,5つの化学的段階を経て61.0%)をオフ−ホワイト色の固体として得た。結晶性;融点 DSCにより301.0℃。表題化合物に関してここで得た化学的特性化のデータは、実施例505に示されている同じデータを見て、この実施例において二重に記載することはしない。
[実施例523]
メグルミン塩(表A)。メグルミン塩は以下の方法に従って製造された:(S)−ナトリウム;3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオネート(実施例522)をEtOAcで希釈し、3N HCl水溶液でナトリウム塩を中和することにより、(S)−3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−m−トリル−プロピオン酸を製造した。得られる溶液を適した塩基(1モル当量)で処理し、攪拌した。次いで溶液を部分的に濃縮し、通常非−溶媒(anti−solvent)で処理して結晶性個体を得た。この粗固体を通常適した溶媒を用いて再−スラリ化し、濾過し、固体を乾燥することによりさらに精製した。濃縮すると、油性の固体が沈殿した。ヘキサンを用いてそれを磨砕し、集め、真空下に50℃で終夜乾燥した。
[実施例524]
トロメタミン塩。トロメタミン塩は実施例523に記載されている方法に従って製造された。攪拌の後、溶媒を真空中で除去した。得られる個体をメタノール中に溶解し、再び濃縮した。得られる個体を最終的に1:1 EtOAc/ヘキサンを用いて室温において再−スラリ化した。スラリを濾過し、固体を窒素下で乾燥した。半結晶性。
[実施例525]
トリブチルアミン塩。実施例523に記載されている方法に従って遊離の酸を製造し、次いで濃縮して油とした。この材料をIPA(50mL)中で可溶化し、t−ブチルアミンを加えた。得られるスラリを室温で2時間攪拌し、濾過した。固体を40℃で真空下に、終夜乾燥した。結晶性;融点 DSCにより173.29℃(分解)。
[実施例526]
カリウム塩。カリウム塩は、実施例523に記載されている方法に従って製造された。攪拌の後、溶媒を真空中で除去した。得られる残留物をトルエン中に溶解し、再び濃縮した。得られる残留物をn−ヘプタンを用いて磨砕し、油性の固体を得、それを40℃で真空下において乾燥した。半結晶性。
[実施例527]
エチレンジアミン塩。実施例523に記載されている方法に従って遊離の酸を製造し、次いで濃縮して油とした。酸をEtOAc中で可溶化し、エチレンジアミンを加えた。CHCNを加え、得られるスラリを2時間攪拌した。次いで固体を濾過し、空気−乾燥した。結晶性;融点 DSCにより150.45℃。
アッセイ法
細胞培養
CCK−1受容体の安定なトランスフェクションを経たCHO−K1細胞を、L−グルタミン(2mM)、ペニシリン(50単位/mL)及びストレプトマイシン(50μg/mL)が補足されたDMEM中で成長させた。細胞を連続的G418選択(2mM)下で培養し、ゴムの細胞スクレーパを用いて収穫した。CHO−K1細胞を最大10回継代培養してから最初の株から再播種した。
膜調製物
安定にトランスフェクションされたCHO−K1細胞から膜を調製した。凍結された細胞ペレット(−40℃)を、Harper et al.(Br.J.Pharmacol.(1996)118,pp1717−1726)から応用される14mLの緩衝液A(pH7.2において10mM HEPES,130mM NaCl,4.7mM KCl,5mM MgCl,1mM EGTA及び15.4mg/100mL バシトラシン(bacitracin))中で解凍した。解凍されたペレットを、Polytron PT−10を用いて均質化した(7X1s)。ホモジネートを1500rpm(600Xg)で5分間遠心し、得られるペレットを捨てた。上澄み液を再−遠心して受容体−膜ペレットを集め(25分間,15,000rpm;39,800Xg)、それを緩衝液A中に再−懸濁させた。
インキュベーション条件
すべてのアッセイは、希釈のために0.3μM PD−134,308を有する緩衝液Aを用い、96−ウェルプレート(GF/B ミリポアフィルタープレート)において行なわれた。CCK−2受容体リガンドを含み、この受容体サブタイプの結合への寄与を除去した。最適細胞数決定実験のために、20pMの[125l]−BH−CCK−8S(50μLの60pM溶液)を、ある範囲の細胞濃度(ウェル当たり2.5X105〜12.5X105個の細胞)と一緒に150μLの合計体積においてインキュベーションした。[125l]−BH−CCK−8Sの全結合を15μLの緩衝液Aの存在下で決定した。[125l]−BH−CCK−8Sの非−特異的結合を15μLの100μM 2−ナフタレンスルホニルL−アスパルチル−(2−フェネチル)アミド(2−NAP:R.A.Hull et al.,Br.J.Pharmacol.(1993)108,pp734−740を参照されたい)、放射性リガンド[125l]−BH−CCK−8Sに構造的に無関係なCCK−1受容体選択的アンタゴニストの存在下で決定した。アッセイ調製物を21±3℃において1時間インキュベーションし、次いで調製物を減圧下で急速に濾過するとアッセイは停止された。負荷されたフィルターを、非希釈PBS(100μL)を用いて3回洗浄し、次いで残留物を5mLのシンチレーション管に移した。ガンマカウンターを用いて結合放射性を決定した(カウント時間=1分)。これらの実験から、40mLの緩衝液中の1個のペレットの細胞濃度(2.5X106個の細胞/mL)を他のアッセイ(下記)における使用のために選んだ。アッセイのための放射性リガンド濃度及びインキュベーション時間を有効なものとするために、飽和及び速度論的結合研究も行なった(M.F.Morton,The Pharmacological Characterization of Cholecystokinin Receptors in the Human Gastrointestinal Tract.PhD Thesis,University of London,2000を参照されたい)。膜調製物を15μLの競合リガンド(0.1pM〜1mM)と一緒に21±3℃において60分間インキュベーションすることにより、新規な化合物の親和性を評価した。次いで上記に概述した方法に従ってアッセイを停止した。
データ分析
ChengとPrusoffの式(Biochem.Pharmacol.(1973)22,pp3099−3108):
Figure 2006501194
を用いてpKi値を決定した。
親和性の低い化合物のコンピューター−補助データ分析に伴う問題を克服する(circumvent)ために、Morton(2000)により記載されている方法に従って本研究で得られるデータにウェートを加えた。要するに、全結合及び高濃度の参照アンタゴニスト、2−NAPの存在下で得られる結合を用い、100%及び0%特異的結合を独立して定義した。
Figure 2006501194
Figure 2006501194
本発明を特に詳細に記載し、それを実施できる方法を例示してきたが、含まれる基本原理の無数の変更、応用、修正及び拡大を本発明の精神又は範囲から逸脱することなく成し得ることが当該技術分野における熟練者に明らかであろう。前記は単に例示であり、本発明は本明細書に記載され且つ示される部分の特定の形態もしくは配置に制限されるべきではないことが理解されねばならない。

Claims (48)

  1. 一般式:
    Figure 2006501194
    [式中、
    は水素、
    a)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の(otherwise)脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    b)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    c)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    d)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    e)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で2個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    f)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    g)アダマンタニル又は、場合により>O、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができる1もしくは2個の炭素メンバーを場合により有することができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有することができ、且つ場合により環原子の1つが−OH、=O又は−CHで置換されていることができる単環式C5−7シクロアルキル;
    h)C1−8アルキル;
    i)a)〜g)のいずれか1つより成る群から選ばれる置換基によりモノ−置換されているC1−4アルキル
    より成る群から選ばれる1−もしくは2−位置換基であり;
    は:
    i)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル、C1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    ii)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    iii)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    iv)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    v)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    vi)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
    より成る群から選ばれ;
    はH、ハロ及びC1−6アルキルより成る群から選ばれ;
    nは0、1又は2から選ばれ、但しRが−S−を介して結合している場合、nは1又は2であり;
    はH、ハロ又はC1−6アルキルより成る群から選ばれるか、あるいは上記の構造中に二重結合が存在する場合には共有結合であり;
    Arは:
    A)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    B)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    C)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    D)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    E)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    F)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
    より成る群から選ばれ;
    は:
    I)RがH及び−C1−4アルキルより成る群から選ばれる−COOR
    II)R及びRが独立して水素、場合によりヒドロキシ置換されていることができるC1−6アルキル及びC3−6シクロアルキルより成る群から選らばれるか、あるいはR及びRが結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は5〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる−CONR;ならびに
    III)テトラゾリル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルファニル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルホニル、[1,2,4]トリアゾール−3−スルフィニル及び[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルファニル、[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルホニル、[1,2,3]トリアゾール−4−スルフィニル
    より成る群から選ばれる]
    のCCK−1受容体アンタゴニストならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマーならびに製薬学的に許容され得る塩及びエステルであって;
    該式が次式:
    Figure 2006501194
    [式中、R、Ar及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の化合物及び/又はかかる化合物のラセミ混合物を含まないことを除くCCK−1受容体アンタゴニストならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマーならびに製薬学的に許容され得る塩及びエステル。
  2. 場合によりRで置換されていることができるRが水素:
    a)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
    b)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
    c)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
    d)ナフチル、
    e)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル、
    f)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル、1−オキシ−ピリジン−2,3もしくは4−イル、
    g)シクロペンチル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、ピペリジン−2,3もしくは4−イル、2−ピロリン−2,3,4もしくは5−イル、3−ピロリン−2もしくは3−イル、2−ピラゾリン−3,4もしくは5−イル、モルホリン−2,3,5もしくは6−イル、チオモルホリン−2,3,5もしくは6−イル、ピペラジン−2,3,5もしくは6−イル、ピロリジン−2もしくは3−イル、ホモピペリジニル、アダマンタニル、
    h)メチル、エチル、n−プロピル、i−プロピル、n−ブチル、i−ブチル、t−ブチル、n−ペンチル、ペンチ−2−イル、ヘキシル、ヘキシ−2−イル及び
    i)a)〜g)の好ましい置換基のいずれか1つでモノ−置換されている−C1−2アルキル
    より成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  3. 場合によりRで置換されていることができるRがH、メチル、フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、シクロヘキシルメチル、ピリジニル、ピリジニルメチル及ピリジニル−N−オキシドより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  4. がフェニル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、2,3−ジメトキシ−フェニル、3,4−ジメトキシ−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、2,4−ジクロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、2,4−ジクロロフェニル、2,5−ジクロロフェニル、2−メチル−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メチル−フェニル、2,5−ジメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、4−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−t−ブチル−フェニル、ベンジル、シクロヘキシル、ピリジン−2−イル、ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イル、4−トリフルオロメチル−2−ピリジル、2−ピリジル−N−オキシド、4−メタンスルホニル−フェニル、4−フェノキシ−フェニル、4−イソプロピル−フェニル、4−エトキシ−フェニル、4−ヒドロキシ−フェニル、4−ピリジニル−メチル、ベンゾ[1,3]ジオキシ−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル及びシクロヘキシルメチルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  5. が−OH、−CH、−CHCH、i−プロピル、t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリジン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  6. が水素、メチル、メトキシ、エトキシ、クロロ、フルオロ、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、t−ブチル、メタンスルホニル、フェノキシ、イソプロピル及びヒドロキシより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  7. 場合によりRで置換されていることができるRが:
    i)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
    ii)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
    iii)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
    iv)ナフチル、
    v)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル、及び
    vi)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル
    より成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  8. 場合によりRで置換されていることができるRがフェニル、ナフタレニル、ピリジニル、チオフェニル、ベンゾチオフェニル、フラニル、ベンゾフラニル、インドリル、インドリニル、イソキノリニル及びキノリニルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  9. が4−メチル−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、3,4−ジクロロ−フェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、2,3−ジヒドロベンゾ[1,4]ジオキシン−6−イル、4−メトキシ−フェニル、フェニル、4−フェノキシ−フェニル、ナフタレン−2−イル、ピリジン−3−イル、2−クロロ−ピリジン−3−イル、ピリジン−4−イルメチル、4−ベンジルオキシ−フェニル、4−ジメチルアミノ−フェニル、4−ブロモ−3−メチル−フェニル、3−メトキシ−4−メチル−フェニル、3−シクロペンチルオキシ−4−メトキシ−フェニル、4−ブロモ−2−クロロ−フェニル、4−ブロモ−フェニル、3−ジメチルアミノ−フェニル、4−モルホリン−1−イル−フェニル、4−ピロリジン−1−イル−フェニル、4−(N−プロピルアミノ)−フェニル、4−(N−イソブチルアミノ)−フェニル、4−ジエチルアミノ−フェニル、4−(N−アリルアミノ)−フェニル、4−(N−イソプロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−イソプロピルアミノ)−フェニル、4−(N−メチル−N−エチルアミノ)−フェニル、4−アミノ−フェニル、4−(N−メチル−N−プロピルアミノ)−2−クロロ−フェニル、4−(N−エチル−N−メチルアミノ)−2−クロロ−フェニル、4−(ピロリジン−1−イル)−2−クロロ−フェニル、4−アゼチジニル−フェニル、4−(ピロリジン−2−オン−1−イル)−フェニル、4−ブロモ−3−メチル−フェニル、4−クロロ−3−メチル−フェニル、1−メチル−5−インドリニル、5−インドリニル、5−イソキノリニル、6−キノリニル、ベンゾ[1,3]ジオキシ−5−イル及び7−メトキシ−ベンゾフラン−2−イルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  10. が−OH、−CH、−CHCH、i−プロピル、t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリジン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  11. がメチル、ブロモ、クロロ、メトキシ、シクロペンチルオキシ、フェノキシ、ベンジルオキシ、ピロリジニル、N−メチル−N−エチルアミノ及びジメチルアミノより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  12. 0、1又は2個のR置換基が存在する請求項1の化合物。
  13. が−H、−F、Cl、Br及び−CHより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  14. がHである請求項1の化合物。
  15. nが0又は1である請求項1の化合物。
  16. が−H、−F及び−CHより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  17. がHである請求項1の化合物。
  18. Ar結合炭素が飽和しており且つ立体配置
    Figure 2006501194
    を有する請求項1の化合物。
  19. Ar結合炭素が不飽和であり且つ立体配置
    Figure 2006501194
    を有する請求項1の化合物。
  20. 場合によりRで置換されていることができるArが:
    A)フェニル、5−、6−、7−、8−ベンゾ−1,4−ジオキサニル、4−、5−、6−、7−ベンゾ−1,3−ジオキソリル、4−、5−、6−、7−インドリニル、4−、5−、6−、7−イソインドリニル、1,2,3,4−テトラヒドロ−キノリン−4,5,6もしくは7−イル、1,2,3,4−テトラヒドロ−イソキノリン−4,5,6もしくは7−イル、
    B)4−、5−、6−もしくは7−ベンズオキサゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾチオフェニル、4−、5−、6−もしくは7−ベンゾフラニル、4−、5−、6−もしくは7−インドリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズチアゾリル、4−、5−、6−もしくは7−ベンズイミダゾリル、4−、5−、6−もしくは7−インダゾリル、イミダゾ[1,2−a]ピリジン−5,6,7もしくは8−イル、ピラゾロ[1,5−a]ピリジン−4,5,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−b]ピリジン−4,5もしくは6−イル、1H−ピロロ[3,2−c]ピリジン−4,6もしくは7−イル、1H−ピロロ[2,3−c]ピリジン−4,5もしくは7−イル、1H−ピロロ[3,2−b]ピリジン−5,6もしくは7−イル、
    C)5−、6−、7−もしくは8−イソキノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノリニル、5−、6−、7−もしくは8−キノキサリニル、5−、6−、7−もしくは8−キナゾリニル、
    D)ナフチル、
    E)フラニル、オキサゾリル、イソオキサゾリル、1,2,3−オキサジアゾリル、1,2,4−オキサジアゾリル、1,2,5−オキサジアゾリル、1,3,4−オキサジアゾリル、チオフェニル、チアゾリル、イソチアゾリル、ピロリル、イミダゾリル、ピラゾリル、1,2,3−トリアゾリル、1,2,4−トリアゾリル、3−インドキサジニル、2−ベンズオキサゾリル、2−もしくは3−ベンゾチオフェニル、2−もしくは3−ベンゾフラニル、2−もしくは3−インドリル、2−ベンズチアゾリル、2−ベンズイミダゾリル、3−インダゾリル及び
    F)ピリジニル、ピリジニル−N−オキシド、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニル、1−、3−もしくは4−イソキノリニル、2−、3−もしくは4−キノリニル、2−もしくは3−キノキサリニル、2−もしくは4−キナゾリニル
    より成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  21. 場合によりRで置換されていることができるArがフェニル、ナフタレニル、ベンゾフラン−3−イル、4,5,6もしくは7−ベンゾチオフェニル、4,5,6もしくは7−ベンゾ[1,3]ジオキソリル、8−キノリニル、2−インドリル、3−インドリル及びピリジニルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  22. Arがフェニル、2−メチル−フェニル、3−メチル−フェニル、4−メチル−フェニル、2,5−ジメチル−フェニル、2−トリフルオロメチル−フェニル、3−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−3−トリフルオロメチル−フェニル、2−フルオロ−フェニル、2,3−ジフルオロ−フェニル、2−クロロ−フェニル、3−クロロ−フェニル、4−クロロ−フェニル、2,3−ジクロロ−フェニル、3,4−ジクロロフェニル、2,6−ジクロロフェニル、3−ヨード−フェニル、2−クロロ−4−フルオロ−フェニル、ベンゾフラン−3−イル、2−メトキシ−フェニル、3−メトキシ−フェニル、4−メトキシ−フェニル、2,3−ジメトキシ−フェニル、3−トリフルオロメトキシ−フェニル、4−トリフルオロメトキシ−フェニル、3−エトキシ−フェニル、3−トリフルオロメチルスルファニル−フェニル、ナフタレン−1−イル、ナフタレン−2−イル、ベンゾ[b]チオフェン−4−イル、3−ニトロ−フェニル、ベンゾ[1,3]ジオキソール−5−イル、ピリジン−3−イル及びピリジン−4−イル、3−インドリル、1−メチル−インドール−3−イル、4−ビフェニル、3,5−ジメチル−フェニル、3−イソプロポキシ−フェニル、3−ジメチルアミノ−フェニル、2−フルオロ−5−メチル−フェニル、2−メチル−3−トリフルオロメチル−フェニルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  23. 0,1又は2個のR置換基が存在する請求項1の化合物。
  24. が−OH、−CH、−CHCH、−プロピル、−t−ブチル、−OCH、−OCHCH、−OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、−Oシクロペンチル、−Oシクロヘキシル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−CN、−NO、−C(O)NH、−C(O)N(CH、−C(O)NH(CH)、−NH(CO)H、−NHCOCH、−NCH(CO)H、−NCHCOCH、−NHSOCH、−NCHSOCH、−C(O)CH、−SOCH、−SOCH、−SONH、−SONHCH、−SON(CH、−SCF、−F、−Cl、−Br、I、−CF、−OCF、−COOH、−COOCH、−COOCHCH、−NH、−NHCH、−NHCHCH、−NH(CHCHCH)、−NH(CH(CH)CHCH)、−NH(アリル)、−NH(CH(CH)、−N(CH、−N(CHCH、−NCH(CHCHCH)、−NCH(CHCH)、−NCH(CH(CH)、ピロリン−2−オン−1−イル、アゼチジニル、ピペリジン−1−イル、2−もしくは3−ピロリン−1−イル、モルホリン−4−イル、チオモルホリン−4−イル、ピペラジン−1−イル、ピロリジン−1−イル、ホモピペリジン−1−イルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  25. がメチル、メトキシ、エトキシ、イソプロポキシ、ジメチルアミノ、フルオロ、クロロ、ヨード、トリフルオロメチル、トリフルオロメトキシ、ニトロ、フェニル及びトリフルオロメチルスルファニルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  26. が:
    I)−COOH、−COOCH、−COOCHCH
    II)−CONH(CH)、−CONH(CHCH)、−CONH(CHCHCH)、−CONH(CH(CH)、−CONH(CHCHCHCH)、−CONH(CH(CH)CHCH)、−CONH(C(CH)、−CONH(シクロヘキシル)、−CONH(2−ヒドロキシ−シクロヘキシル)、−CON(CH、−CONCH(CHCH)、−CONCH(CHCHCH)、−CONCH(CH(CH)、−CONCH(CHCHCHCH)、−CONCH(CH(CH)CHCH)、−CONCH(C(CH)、−CON(CHCH、−CO−ピペリジン−1−イル、−CO−モルホリン−4−イル、−CO−ピペラジン−1−イル、−CO−イミダゾリジン−1−イル、−CO−ピロリジン−1−イル、−CO−2−ピロリン−1−イル、−CO−3−ピロリン−1−イル、−CO−2−イミダゾリン−1−イル、−CO−ピペリジン−1−イル、及び
    III)−テトラゾリル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルフィニル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルホニル、1H−[1,2,4]トリアゾール−5−イルスルファニル
    より成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  27. が−COOH及びテトラゾール−5−イルより成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  28. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R、R及びArは同時に:
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  29. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R、R及びArは同時に:
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  30. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びArは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  31. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びR−Y−は同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  32. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びR−Y−は同時に:
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  33. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  34. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  35. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  36. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  37. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  38. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  39. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  40. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  41. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R、R及びArは同時に:
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  42. 3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−メチル−2−m−トリル−プロピオン酸;
    3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−フルオロ−2−m−トリル−プロピオン酸;
    3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−(3−ジメチルアミノ−フェニル)−プロピオン酸;
    3−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(2,4−ジクロロ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−2−キノリン−8−イル−プロピオン酸;
    4−(1,5−ジ−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル)−3−m−トリル−酪酸;
    5−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−4−m−トリル−ペンタン酸;
    5−{2−[5−(3,4−ジクロロ−フェニル)−2−(4−メトキシ−フェニル)−2H−ピラゾール−3−イル]−1−m−トリル−エチル}−1H−テトラゾール;及び
    3−[2−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−2H−ピラゾール−3−イル]−2−ナフタレン−1−イル−プロピオン酸
    より成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  43. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  44. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、R−Y−は:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  45. 式:
    Figure 2006501194
    [式中、そのような(Z)立体異性化合物のR及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の請求項1の化合物。
  46. 2−ベンゾフラン−3−イル−3−[1−(4−メトキシ−フェニル)−5−p−トリル−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸;及び
    2−ベンゾフラン−3−イル−3−[5−(4−クロロ−フェニル)−1−(4−メトキシ−フェニル)−1H−ピラゾール−3−イル]−プロピオン酸
    より成る群から選ばれる請求項1の化合物。
  47. 製薬学的に許容され得る担体ならびに一般式:
    Figure 2006501194
    [式中、
    は水素、
    a)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    b)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    c)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    d)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    e)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で2個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    f)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    g)アダマンタニル又は、場合により>O、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができる1もしくは2個の炭素メンバーを場合により有することができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有することができ、且つ場合により環原子の1つが−OH、=O又は−CHで置換されていることができる単環式C5−7シクロアルキル;
    h)C1−8アルキル;
    i)a)〜g)のいずれか1つより成る群から選ばれる置換基によりモノ−置換されているC1−4アルキル
    より成る群から選ばれる1−もしくは2−位置換基であり;
    は:
    i)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル、C1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    ii)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    iii)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    iv)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    v)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    vi)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
    より成る群から選ばれ;
    はH、ハロ及びC1−6アルキルより成る群から選ばれ;
    nは0、1又は2から選ばれ、但しRが−S−を介して結合している場合、nは1又は2であり;
    はH、ハロ又はC1−6アルキルより成る群から選ばれるか、あるいは上記の構造中に二重結合が存在する場合には共有結合であり;
    Arは:
    A)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    B)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    C)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    D)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    E)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    F)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
    より成る群から選ばれ;
    は:
    I)RがH及び−C1−4アルキルより成る群から選ばれる−COOR
    II)R及びRが独立して水素、場合によりヒドロキシ置換されていることができるC1−6アルキル及びC3−6シクロアルキルより成る群から選らばれるか、あるいはR及びRが結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は5〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる−CONR;ならびに
    III)テトラゾリル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルファニル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルホニル、[1,2,4]トリアゾール−3−スルフィニル及び[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルファニル、[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルホニル、[1,2,3]トリアゾール−4−スルフィニル
    より成る群から選ばれる]
    のCCK−1受容体アンタゴニストならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマーならびに製薬学的に許容され得る塩及びエステルであって;
    該式が次式:
    Figure 2006501194
    [式中、R、Ar及びRは同時に:
    Figure 2006501194
    より成る群から選ばれる]
    の化合物及び/又はかかる化合物のラセミ混合物を含まないことを除くCCK−1受容体アンタゴニストならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマーならびに製薬学的に許容され得る塩及びエステルの製薬学的に有効な量を含んでなる製薬学的組成物。
  48. 哺乳類における疼痛、薬物依存、不安、パニック発作、精神分裂病、膵臓障害、分泌障害、運動性障害、機能性腸疾患、胆石仙痛、食欲不振及びガンの処置のための方法であって、該状態に苦しむ哺乳類に、製薬学的に許容され得る担体中において一般式:
    Figure 2006501194
    [式中、
    は水素、
    a)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    b)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    c)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    d)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    e)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で2個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    f)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    g)アダマンタニル又は、場合により>O、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができる1もしくは2個の炭素メンバーを場合により有することができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有することができ、且つ場合により環原子の1つが−OH、=O又は−CHで置換されていることができる単環式C5−7シクロアルキル;
    h)C1−8アルキル;
    i)a)〜g)のいずれか1つより成る群から選ばれる置換基によりモノ−置換されているC1−4アルキル
    より成る群から選ばれる1−もしくは2−位置換基であり;
    は:
    i)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル、C1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    ii)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    iii)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    iv)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    v)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    vi)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
    より成る群から選ばれ;
    はH、ハロ及びC1−6アルキルより成る群から選ばれ;
    nは0、1又は2から選ばれ、但しRが−S−を介して結合している場合、nは1又は2であり;
    はH、ハロ又はC1−6アルキルより成る群から選ばれるか、あるいは上記の構造中に二重結合が存在する場合には共有結合であり;
    Arは:
    A)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるか、あるいは隣接炭素上において−OC1−4アルキレンO−、−(CH2−3NH−、−(CH1−2NH(CH)−、−(CH2−3N(C1−4アルキル)−又は−(CH1−2N(C1−4アルキル)(CH)−でジ−置換されていることができるフェニル;
    は−OH、−C1−6アルキル、−OC1−6アルキル、フェニル、−Oフェニル、ベンジル、−Oベンジル、−C3−6シクロアルキル、−OC3−6シクロアルキル、−CN、−NO、−N(R)R(ここでR及びRは独立してH、C1−6アルキル又はC1−6アルケニルから選ばれるか、あるいはR及びRは結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)で置き換えられていることができ、場合により1個の炭素が−OHで置換されていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる)、−(C=O)N(R)R、−(N−R)COR、−(N−R)SO1−6アルキル(ここでRはH又はC1−6アルキルであるか、あるいは同じ置換基中の2個のRは結合しているアミドと一緒になって、他の脂肪族炭化水素環を形成することができ、該環は4〜6個のメンバーを有する)、−(C=O)C1−6アルキル、−(S=(O))−C1−6アルキル(ここでnは0、1又は2から選ばれる)、−SON(R)R、−SCF、ハロ、−CF、−OCF、−COOH及び−COOC1−6アルキルより成る群から選ばれる;
    B)2個の隣接環メンバーにおいて3員炭化水素部分に縮合して縮合5員芳香環を形成するフェニル又はピリジルであって、その部分は1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、且つその部分は最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル又はピリジル;
    C)2個の隣接環メンバーにおいて4員炭化水素部分に縮合して縮合6員芳香環を形成するフェニルであって、その部分は1もしくは2個の炭素原子がNにより置き換えられており、縮合環は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるフェニル;
    D)場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができるナフチル;
    E)5個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1個の炭素原子が>O、>S、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられており、最高で1個の追加の炭素原子が場合によりNで置き換えられていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ該炭素環原子の2個もしくはそれより少数がヘテロ原子で置き換えられるという条件で場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−、ジ−もしくはトリ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基;
    F)6個の環原子を有し、結合の点である炭素原子を有し、1もしくは2個の炭素原子がNで置き換えられており、1個のNが場合によりN−オキシドに酸化されていることができ、場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができ、且つ場合によりベンゾ縮合していることができ、ここでベンゾ縮合部分は場合によりRでモノ−もしくはジ−置換されていることができる単環式芳香族炭化水素基
    より成る群から選ばれ;
    は:
    I)RがH及び−C1−4アルキルより成る群から選ばれる−COOR
    II)R及びRが独立して水素、場合によりヒドロキシ置換されていることができるC1−6アルキル及びC3−6シクロアルキルより成る群から選らばれるか、あるいはR及びRが結合している窒素と一緒になって、他の脂肪族の炭化水素環を形成することができ、該環は5〜7個のメンバーを有し、場合により1個の炭素が>O、=N−、>NH又は>N(C1−4アルキル)により置き換えられていることができ、且つ場合により環中に1もしくは2個の不飽和結合を有していることができる−CONR;ならびに
    III)テトラゾリル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルファニル、[1,2,4]トリアゾール−3−イルスルホニル、[1,2,4]トリアゾール−3−スルフィニル及び[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルファニル、[1,2,3]トリアゾール−4−イルスルホニル、[1,2,3]トリアゾール−4−スルフィニル
    より成る群から選ばれる]
    のCCK−1受容体アンタゴニストならびにそのエナンチオマー、ジアステレオマーならびに製薬学的に許容され得る塩及びエステルの有効量を投与することを含んでなる方法。
JP2004521518A 2002-07-03 2003-07-02 Cck−1受容体モジュレーター Pending JP2006501194A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US39349302P 2002-07-03 2002-07-03
PCT/US2003/020787 WO2004007463A1 (en) 2002-07-03 2003-07-02 Cck-1 receptor modulators

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006501194A true JP2006501194A (ja) 2006-01-12

Family

ID=30115589

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004521518A Pending JP2006501194A (ja) 2002-07-03 2003-07-02 Cck−1受容体モジュレーター

Country Status (22)

Country Link
US (2) US7037931B2 (ja)
EP (1) EP1525190A1 (ja)
JP (1) JP2006501194A (ja)
KR (1) KR20050042130A (ja)
CN (1) CN100522947C (ja)
AR (1) AR041183A1 (ja)
AU (1) AU2003253776A1 (ja)
BR (1) BR0312378A (ja)
CA (1) CA2491213A1 (ja)
CL (1) CL2003001360A1 (ja)
CO (1) CO5400148A1 (ja)
EA (1) EA009479B1 (ja)
HR (1) HRP20041224A2 (ja)
IL (1) IL166069A0 (ja)
MX (1) MXPA05000204A (ja)
NO (1) NO20050498L (ja)
NZ (1) NZ537899A (ja)
PL (1) PL374757A1 (ja)
TW (1) TW200418469A (ja)
UA (1) UA79804C2 (ja)
WO (1) WO2004007463A1 (ja)
ZA (1) ZA200500973B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
UA79804C2 (en) * 2002-07-03 2007-07-25 Janssen Pharmaceutica Nv Cck-1 receptor modulators
AU2004232973A1 (en) * 2003-04-18 2004-11-04 Memory Pharmaceuticals Corporation Pyrazole derivatives as phosphodiesterase 4 inhibitors
EP1641762A2 (en) * 2003-07-02 2006-04-05 Janssen Pharmaceutica N.V. Cck-1 receptor modulators
US20050020565A1 (en) * 2003-07-02 2005-01-27 Jones Todd K. CCK-1 receptor modulators
WO2005063716A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Janssen Pharmaceutica, N.V. Imidazoles and their use cck-1 receptor modulators
WO2006004742A2 (en) * 2004-06-30 2006-01-12 Janssen Pharamceutica N.V. α, β-UNSATURATED ESTERS AND ACIDS BY STEREOSELECTIVE DEHYDRATION
US7432266B2 (en) 2004-10-15 2008-10-07 Memory Pharmaceuticals Corporation Phosphodiesterase 4 inhibitors
US20060177438A1 (en) * 2005-02-08 2006-08-10 New England Medical Center Methods of altering absorption of hydrophobic compounds
AU2007238804A1 (en) * 2006-04-14 2007-10-25 Merck Sharp & Dohme Corp. Substituted imidazole 4-carboxamides as cholecystokinin-1 receptor modulators
JP2009533449A (ja) * 2006-04-14 2009-09-17 メルク エンド カムパニー インコーポレーテッド コレシストキニン−1受容体モジュレーターとしての置換イミダゾール4−カルボキサミド類
WO2012071310A1 (en) * 2010-11-24 2012-05-31 The Ohio State University Research Foundation Integrin-linked kinase inhibitors
PL3071206T3 (pl) 2013-11-22 2022-01-17 CL BioSciences LLC Antagoniści gastryny (eg yf476, netazepid) do leczenia i zapobiegania osteoporozie
CN105722834B (zh) 2013-12-13 2017-12-22 豪夫迈·罗氏有限公司 酪氨酸蛋白激酶抑制剂
JP6219523B2 (ja) 2013-12-13 2017-10-25 エフ.ホフマン−ラ ロシュ アーゲーF. Hoffmann−La Roche Aktiengesellschaft ブルトンチロシンキナーゼの阻害剤

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452758A (en) * 1987-05-29 1989-02-28 Ortho Pharma Corp 2- and 3-substituted (1',5'-diaryl-3-pyrazolyl)- n-hydroxypropaneamide
JPH04230367A (ja) * 1990-07-17 1992-08-19 Eli Lilly & Co ピラゾリジノン系cckおよびガストリン拮抗物質およびその医薬製剤
JPH09502430A (ja) * 1993-08-10 1997-03-11 ジェイムズ・ブラック・ファウンデーション・リミテッド ガストリンとcckレセプタリガンド
JPH09151183A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd チエニルアミド化合物

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5164381A (en) * 1986-05-29 1992-11-17 Ortho Pharmaceutical Corporation Pharmacologically active 1,5-diaryl-3-substituted pyrazoles and method for synthesizing the same
US4826868A (en) * 1986-05-29 1989-05-02 Ortho Pharmaceutical Corporation 1,5-Diaryl-3-substituted pyrazoles pharmaceutical compositions and use
US5051518A (en) * 1987-05-29 1991-09-24 Ortho Pharmaceutical Corporation Pharmacologically active 2- and 3-substituted (1',5'-diaryl-3-pyrazolyl)-N-hydroxypropanamides
US5756529A (en) 1995-09-29 1998-05-26 G.D. Searle & Co. Substituted pyrazolyl benzenesulfonamides for use in veterinary therapies
DE19621687A1 (de) 1996-05-30 1997-12-04 Bayer Ag Verfahren zur Herstellung von substituierten Arylpyrazolen
EP1263753B1 (en) 2000-03-06 2004-05-06 SmithKline Beecham plc Imidazol derivatives as raf kinase inhibitors
GB0011089D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation Gastrin and cholecystokinin receptor ligands (11)
GB0011095D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation astrin and cholecystokinin receptor ligands (III)
GB0011092D0 (en) 2000-05-08 2000-06-28 Black James Foundation Gastrin and cholecystokinin receptor ligands (III)
GB0016787D0 (en) * 2000-07-07 2000-08-30 Pfizer Ltd Compounds useful in therapy
DE60141156D1 (de) * 2000-11-02 2010-03-11 Ajinomoto Kk Neue pyrazolderivate und diese enthaltende mittel gegen diabetes
US6784185B2 (en) * 2001-03-16 2004-08-31 Pfizer Inc. Pharmaceutically active compounds
JP2004530690A (ja) * 2001-05-16 2004-10-07 ベーリンガー インゲルハイム ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド 抗炎症性薬剤として有用なジアリールウレア誘導体
US6750239B2 (en) * 2001-08-03 2004-06-15 Vertex Pharmaceuticals Incorporated Pyrazole-derived kinase inhibitors and uses thereof
ATE491701T1 (de) * 2001-08-03 2011-01-15 Vertex Pharma Von pyrazol abgeleitete kinaseinhibitoren und deren verwendung
JP2005508320A (ja) 2001-09-18 2005-03-31 オンコノバ・セラピューティックス・インコーポレーテッド 1,5−ジアリール−3−置換ピラゾールの調製方法
CA2461567C (en) * 2001-09-19 2008-08-19 Pharmacia Corporation Substituted pyrazolyl benzenesulfamide compounds for the treatment of inflammation
WO2003037336A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 Pfizer Products Inc. 1-(5-sulfonyl-pyridin-2-yl)-5-(methylidene-cycloalkylmethoxy)-1h-pyrazole-4-carbonitrile derivatives and other compounds as cyclooxygenase inhibitors for the treatment of arthritis, neurodegeneration and colon cancer
WO2004000788A1 (en) * 2002-06-19 2003-12-31 Bristol-Myers Squibb Company Ureido-substituted aniline compounds useful as serine protease inhibitors
UA79804C2 (en) * 2002-07-03 2007-07-25 Janssen Pharmaceutica Nv Cck-1 receptor modulators

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452758A (en) * 1987-05-29 1989-02-28 Ortho Pharma Corp 2- and 3-substituted (1',5'-diaryl-3-pyrazolyl)- n-hydroxypropaneamide
JPH04230367A (ja) * 1990-07-17 1992-08-19 Eli Lilly & Co ピラゾリジノン系cckおよびガストリン拮抗物質およびその医薬製剤
JPH09502430A (ja) * 1993-08-10 1997-03-11 ジェイムズ・ブラック・ファウンデーション・リミテッド ガストリンとcckレセプタリガンド
JPH09151183A (ja) * 1995-12-01 1997-06-10 Yoshitomi Pharmaceut Ind Ltd チエニルアミド化合物

Also Published As

Publication number Publication date
US20060014817A1 (en) 2006-01-19
CN1678587A (zh) 2005-10-05
BR0312378A (pt) 2005-04-26
MXPA05000204A (es) 2005-09-30
EA200401621A1 (ru) 2005-06-30
EA009479B1 (ru) 2008-02-28
AR041183A1 (es) 2005-05-04
US20040067983A1 (en) 2004-04-08
EP1525190A1 (en) 2005-04-27
PL374757A1 (en) 2005-10-31
US7465808B2 (en) 2008-12-16
IL166069A0 (en) 2006-01-15
TW200418469A (en) 2004-10-01
NZ537899A (en) 2007-04-27
AU2003253776A1 (en) 2004-02-02
ZA200500973B (en) 2006-04-26
CL2003001360A1 (es) 2005-06-03
CN100522947C (zh) 2009-08-05
WO2004007463A1 (en) 2004-01-22
NO20050498L (no) 2005-03-16
UA79804C2 (en) 2007-07-25
US7037931B2 (en) 2006-05-02
KR20050042130A (ko) 2005-05-04
CA2491213A1 (en) 2004-01-22
HRP20041224A2 (en) 2007-03-31
CO5400148A1 (es) 2004-05-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7465808B2 (en) CCK-1 receptor modulators
TWI452035B (zh) 以5員雜環為主之p38激酶抑制劑
US7589202B2 (en) Substituted pyrazoles
CZ305099B6 (cs) Derivát pyrazolu, způsoby a meziprodukty pro výrobu, farmaceutická kompozice s jeho obsahem a jeho lékařské aplikace, zejména k léčení infekcí HIV
US20060004195A1 (en) Alpha,beta-unsaturated esters and acids by stereoselective dehydration
KR101730393B1 (ko) 피라졸 카르복실산 유도체의 제조방법
JP4405389B2 (ja) 1,2,4−トリアゾール誘導体、その製造方法、およびそれを含む薬剤学的組成物
US20050020565A1 (en) CCK-1 receptor modulators
US20050026903A1 (en) CCK-1 receptor modulators
RU2381219C2 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ 5-ЧЛЕННЫХ ГЕТЕРОЦИКЛОВ В КАЧЕСТВЕ ИНГИБИТОРОВ КИНАЗЫ p38
WO1999059998A1 (fr) DERIVES DE PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE
HU214633B (hu) Eljárás szalicilsav-származékok előállítására

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060628

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20080202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100302

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100602

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100609

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100629

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20100802

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20100809

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116