JP2006500412A - 熱交換器を使用して直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法 - Google Patents

熱交換器を使用して直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2006500412A
JP2006500412A JP2004539031A JP2004539031A JP2006500412A JP 2006500412 A JP2006500412 A JP 2006500412A JP 2004539031 A JP2004539031 A JP 2004539031A JP 2004539031 A JP2004539031 A JP 2004539031A JP 2006500412 A JP2006500412 A JP 2006500412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
heat exchanger
liquid phase
refrigerant
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004539031A
Other languages
English (en)
Inventor
アーノルデイ,ピーター
デ・ブール,エリツク・ヨハネス・マリア
ムーン,ロベルト
フアン・ゾン,アリー
アンガー,フイリツプ・エドワード
Original Assignee
シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー filed Critical シエル・インターナシヨナル・リサーチ・マートスハツペイ・ベー・ヴエー
Publication of JP2006500412A publication Critical patent/JP2006500412A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/18Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles
    • B01J8/20Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium
    • B01J8/22Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with fluidised particles with liquid as a fluidising medium gas being introduced into the liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms
    • C07C2/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons
    • C07C2/04Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation
    • C07C2/06Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing a smaller number of carbon atoms by addition between unsaturated hydrocarbons by oligomerisation of well-defined unsaturated hydrocarbons without ring formation of alkenes, i.e. acyclic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C07C2/08Catalytic processes
    • C07C2/26Catalytic processes with hydrides or organic compounds
    • C07C2/32Catalytic processes with hydrides or organic compounds as complexes, e.g. acetyl-acetonates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00212Plates; Jackets; Cylinders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00247Reflux columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00168Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles
    • B01J2208/00256Controlling the temperature by indirect heat exchange with heat exchange elements outside the bed of solid particles in a heat exchanger for the heat exchange medium separate from the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00106Controlling the temperature by indirect heat exchange
    • B01J2208/00265Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling
    • B01J2208/00274Part of all of the reactants being heated or cooled outside the reactor while recycling involving reactant vapours
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2531/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • C07C2531/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • C07C2531/22Organic complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Abstract

本発明は、ニッケル、パラジウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、クロム、モリブデンまたはタングステン錯体の存在下、熱を放出しながら、エチレンを触媒作用によってオリゴマー化して平均分子量50から350のα−オレフィンオリゴマーにするステップと、少なくとも一部の気相を冷媒として使用して、液相と直接接触していない熱交換器で熱を除去するステップとを含む、液相および気相を含む反応器中で直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法に関する。本発明はさらに、前記方法を実施する装置に関する。

Description

本発明は、ニッケル、パラジウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、クロム、モリブデンまたはタングステン錯体の存在下、熱を放出しながら、エチレンを触媒作用によってオリゴマー化して平均分子量50から350のα−オレフィンオリゴマーにするステップと、少なくとも一部の気相を冷媒として使用して、液相と直接接触していない熱交換器で熱を除去するステップとを含む、液相および気相を含む反応器中で直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法に関する。
高級直鎖状αオレフィンの製造では、様々な触媒および方法が知られている(例えば、W.KaminskyおよびM.Arndt−Rosenau、「Chemical Background in Applied Homogeneous Catalysis with organometallic Compounds」、B.Cornils、W.A.Herrmann編、第2版、第1巻、2.3.1.1章、213〜230頁、Wiley−VCH2002およびD.Vogt、「Oligomerization of ethylene to higher α−olefins in Applied Homogeneous Catalysis with organometallic Compounds」、B.Cornils、W.A.Herrmann編、第2版、第1巻、2.3.1.1章、240〜253頁、Wiley−VCH2002)。この商業的方法は、ポアソンまたはシュルツ−フローリーのオリゴマー生成物分布をもたらす。かかる方法においては、一般に、広範囲のオリゴマーが製造される。
例えば、英国特許出願GB135,873号は、二価ニッケル塩、水素化ホウ素、および第三級有機リン化合物を含む触媒組成物の存在下での、エチレンオリゴマー化によるC〜C20直鎖状α−オレフィンの調製を記載している。国際特許出願WO94/25416は、ビス−テトラメチルシクロペンタジエニルメタロセンと、大きく、不安定で、非配位性のアニオンとの反応生成物を含むC〜C20直鎖状α−オレフィンを調製するための触媒系を開示している。国際特許出願WO96/27439およびWO99/52631は、B(Cまたは[MePhNH][B(Cなどの大きく、不安定で、非配位性のアニオンを供給することができる適切な活性化剤と共に、{1,2−ビス(t−ブチルアミド)テトラメチルジシラン}ジルコニウムジベンジルまたはジメチルなどの架橋ビスアミドグループ4(IUPAC1988命名法)金属化合物を含むオリゴマー化触媒のクラスを記載している。
別の方法は、エチレンの1−ヘキセンへの三量化である。クロムベースの触媒は、生成物中におけるブタンおよびオクテンの割合が非常に低く、ポリエチレンを多少含む1−ヘキセンを主として生成することが知られている。(R.M.Manyik、W.E.Walker、T.P.Wilson、J.Catal.、1977、47、197およびJ.R.Briggs、Chem.Commun.1989、および引用文献)。多少選択的なエチレン三量化のための触媒が、例えば、米国特許第5,198,563号、第5,288,823号、および第5,382,738号、および欧州特許公報第608447号、同第611743号、および同第0614865号において特許請求されている。かかる触媒は、クロム塩と金属アミド、特にピロールとから調製される。他の触媒は、アルミノキサンおよびキレートホスフィンとのクロム錯体を使用する(米国特許第5,550,305号およびWO02/04119)。これらの触媒は、参照により援用するが、とりわけ、ニッケル、パラジウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、クロム、モリブデンまたはタングステン錯体をベースとする。
本発明において、用語「ビス−(アリールイミノ)−ピリジン」は、両方のクラスの配位子を記載するために使用されている。α−オレフィンオリゴマーは、一般式HC=CH−(CHCHH[式中、nは、1またはそれより大きい整数である]を有する化合物または化合物の混合物である。かかるオリゴマーにおいては、通常、α−オレフィンオリゴマーは、1〜20、好ましくは2〜10の平均数nを有するα−オレフィンオリゴマーの混合物である。本発明の方法により調製されたα−オレフィンオリゴマーは、50から350、より好ましくは60から280、さらにより好ましくは80から210の平均分子量を有する。
通常、上記錯体の1つの存在下におけるエチレンの反応は、一般に非プロトン性有機溶媒を使用して、液相でよく混合された反応器中において行われる。この反応は、大量の熱を発生し、これは除去するべきである。WO02/06192に記載の通り、複数の小さな反応器をいくつかの熱交換器と組み合わせて設置して、反応器システムに十分な冷却能力を供給することを助けることが好ましい。プロセス温度は、通常、約35℃から約90℃、より好ましくは約35℃から約75℃であり、いくつかの点でα−オレフィンの製造コストに影響を及ぼす。温度が高い程、反応器に適用されるべき熱交換器は小さいので、一般にコストは低下する。温度の上昇と共に、活性なオリゴマー化触媒の減衰が増大する。通常、α−オレフィンの最大容積生産量は、触媒の良好な絶対生産性と共に、約45℃から約75℃の範囲で得られることが分かっているので、この温度範囲が好ましい。最後に、温度は、バブルポイント圧力、液相中のエチレン量、および触媒選択性にも影響を及ぼす。温度が高い程、触媒選択性を維持するのに必要な圧力は高く、このことは、例えば、より厚い容器、およびより高いエチレン圧力を実現するためのより大きな圧縮機を必要とするので、製造設備の資本コストを増大させる。圧力が高くなると、エネルギーコストも増大する。
反応に使用されるエチレン(エテン)オリゴマー化触媒の量は、反応器の冷却能力、および気相から液相へのエチレンの物質移動によって可能な最大が好ましいであろう。触媒は、第1の反応器だけに、または一連の1つまたは複数の後続の反応器に添加してもよい。異なる量の触媒を各反応器に添加することができる。オリゴマー化はかなり発熱し、オリゴマー化エチレン1モル当り約100kJであり、したがって通常、反応器を冷却して、反応器の高容量生産性を維持しながら所望のプロセス温度を維持する。
従来技術において、冷却は、内容物を冷却するために、1つまたは複数の反応器の内部にある液体に冷却管を通すことによって実現されている。冷却の他の方法は、反応器内容物を冷却するために、反応器の外部に、液体ループで反応器に連結された1つまたは複数の熱交換器を設けることである。これらの外部熱交換器は、典型的なシェル型および管型交換器である。また、反応器は、冷却ジャケットで外装されていてもよい。いくつかまたはすべての反応器への、いくつかまたはすべての供給材料を冷却して、成分の顕熱が反応器を冷却できるようにすることができる。しかし、すべてのこれらの液体冷却方法は、冷却器のワックスおよびポリエチレン膜汚れの欠点があり、このことは、冷却器の洗浄を可能にするために、反応器の定期的な運転停止を必要とする。さらに、ワックスおよびポリエチレン膜汚れは、溶媒のパラフィンとしての性質を高める。
したがって、本発明の目的は、上記の欠点のない方法を考案することである。今回、直鎖状α−オレフィンオリゴマーは、ニッケル、パラジウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、クロム、モリブデンまたはタングステン錯体(好ましくは2,6−ビス(アリールイミノ)ピリジン誘導体)の存在下、熱を放出しながら、エチレンを触媒作用によってオリゴマー化して平均分子量50から350のα−オレフィンオリゴマーにするステップと、少なくとも一部の気相を冷媒として使用して、液相と直接接触していない熱交換器で熱を除去するステップとを含む方法により、液相および気相を含む反応器中で製造できることが見出された。
本方法は、液体反応媒体の外部にその冷却部品を有する冷却システムを提供する。ワックスおよびポリエチレンは高い沸点を有するので、ワックスおよびポリエチレンの付着物は、もはや生じ得ず、熱交換器の膜汚れは、効果的に防止される。
本発明による熱交換器は、シェル型および管型などのような通常の型である。熱交換器は、水、アンモニア、フレオン(Freon、登録商標)などのような通常の冷却液により内部的に冷却する。反応媒体中に存在する、溶媒、反応物および/または反応生成物は、反応熱により蒸発し、次いで熱交換器によって冷却されて、その後、反応器の冷媒として機能する。熱交換器は、反応器の内部または外部に設置することができる。熱交換器が反応器内部に設置される場合は、熱交換器表面に、いくらかの凝縮が生じることが好ましい。熱交換器が反応器外部に設置される場合は、熱交換器、圧縮機/ポンプ、および場合により気液分離器を介して、反応器冷媒を、反応器の気相から反応器の液相へ戻す強制循環を適用することが好ましい。これは反応器中の混合をさらに改善する。このループ中のこの反応器冷媒を冷却後、いくらかの凝縮が生じ得る。このことは、気液分離器を使用し、分離した気体および液体を適用して、反応器へ戻すことを可能とする。さらに、この液相(の一部)をこの気液分離器から意図的に除去すること、およびこの液相を生成物後処理部に直接送ることが可能である。最後に、完全な凝縮が生じる場合は、この液体の反応器への戻しを、圧縮機の代わりにポンプによって実現することができ、これはコストを低減する。この反応器冷媒は、アルカン、不活性なヘテロ原子含有基で置換されたアルカン、アルケン、および芳香族化合物、ならびにその混合物から選択される。用語アルカンおよびアルケンは、非分岐または分岐C1〜C8アルカンおよびC2〜C8アルケンをそれぞれ意味する。アルカンは、不活性なヘテロ原子含有基で置換することができ、ここで、用語「不活性な」は、使用される条件下で、O−またはN−含有基などのヘテロ原子含有基が、他の成分と反応しないことを意味する。用語芳香族化合物は、少なくとも5員芳香環を有するホモ−またはヘテロ芳香族基を意味する。フェニル芳香族基が好ましい。芳香族基は、アルキル、アルコキシ、ハライドなどの通常の芳香族向け置換基で置換することができる。
好ましい反応器冷却剤は、プロパン、n−ペンタン、イソペンタン、エチレン、1−ブテン、o−、m−およびp−キシレン、およびトルエン、ならびにその混合物から選択される。
本発明の方法のさらなる利点は、1つの反応器だけを適用する可能性である。というのは、効率および膜汚れがないことにより、もはや小さな反応器を複数使用することを必要としないからである。これは、オリゴマー化方法のコスト低減にかなり寄与する。
上記方法において使用することができるニッケル、パラジウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、クロム、モリブデンまたはタングステン錯体は、当技術分野で知られており、前述の特許および特許出願において記載されている。これらの錯体は、いずれも使用することができる。本明細書の方法においては、ニッケル、チタン、ジルコニウムまたはクロム錯体の使用が好ましい。二価ニッケル塩、水素化ホウ素、第3級有機リン化合物を含むニッケル触媒組成物、ビス−テトラメチルシクロペンタジエニルメタロセンと、大きく、不安定で、非配位性のアニオンとの反応生成物を含むチタンまたはジルコニウム触媒、B(Cまたは[MePhNH][B(Cなどの大きく、不安定で、非配位性のアニオンを供給する能力のある適切な活性化剤と共に、{1,2−ビス(t−ブチルアミド)テトラメチルジシラン}ジルコニウムジベンジルまたはジメチルなどの架橋ビスアミドグループ4(IUPAC1988命名法)金属化合物を含むチタンまたはジルコニウム触媒、およびクロム塩と金属アミド、特にピロールとの反応生成物を含むクロム錯体またはホスフィンとのクロム錯体およびアルミノキサンを含むクロム錯体が最も好ましい。
この製造設備の、資本コストおよび運転コストにおける重要項目は、プロセスにおいて再循環されなければならない反応器冷媒の量である。気体の反応器冷媒の再循環は、1つまたは複数の反応器に供給するために、しばしば再圧縮することを伴う。圧縮機および関連設備は資本および運転コストを大幅に増加させる。本発明の方法において冷媒は、エチレンを完全に溶解するように選択するのが好ましい。この場合、冷媒は単一反応器および凝縮器を必要とするのみであり、一方では、単純な再循環ポンプで十分である。したがって、高価な再循環送風器の使用などの高価な再循環は、もはや必要でなく、これは、本発明方法にさらなる利点を加える。本発明を、以下の図によって、本発明の方法を実施するために使用することができる装置の概要を示しながら例示するが、本発明を限定することを決して意味するものではない。
図1は、気体/液体界面12を介して平衡状態にある液相3および気相4を含む反応器2を示す。液相は、エチレン、2,6−ビス(アリールイミノ)ピリジン誘導体のニッケル、パラジウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、クロム、モリブデンまたはタングステン錯体、α−オレフィンオリゴマー、および場合によって溶媒および共触媒などの助剤を含む。任意の溶媒は、エチレンを溶解するように選択する。反応器は、反応器供給材料1がそれを介して輸送される入口10、気体出口11、および反応器底部出口9を含む。図1の実施形態においては、出口11は、導管14を介して熱交換器5aに連結されており、熱交換器は、導管15を介して気液分離器6に連結されている。必要ならば、導管15は圧縮機7aを含むことができる。気液分離器6は、液体を場合によってポンプ8を介して輸送するための出口17を有し、導管19を経て反応器2に再循環される加圧された液体流17が得られる。気体は、導管16を介して気液分離器6を離れ、導管16は、圧縮機7bおよび/または熱交換器5bを場合により含んでもよく、反応器2に再循環される冷却された気体流18が得られる。導管15で凝縮が生じない場合は、気液分離器6およびポンプ8は余剰であり、削除することができる。その場合、導管15は、もし存在するならば、圧縮機7bおよび/または熱交換器5bに、または導管19に直接連結することができる。反応器2は、任意の飛沫同伴分離器13を含むことができる。
図2は、本発明による別の実施形態を示す。この実施形態においては、反応器供給原料1は、入口10を介して反応器2に導入される。反応器中の液相3は、気体/液体界面12を介して気相4と平衡状態にある。気相6を含む反応器の部分には、熱交換器20が設置され、これは液相3と接触していない。気相6の部分は、飛沫同伴分離器13を場合によって含むことができる。熱交換器20は気体を冷却し、その後、気体凝縮物の少なくとも一部および冷却された凝縮物は、熱交換器20の表面から液相3に落下して、それによって液体媒体を冷却する。次いで、反応生成物は、反応器底部出口9を介して、反応器から放出することができる。
したがって、本発明のさらなる態様によれば、液相(3)、気相(4)、それを介して反応器供給材料(1)を輸送することができる入口(10)、反応器底部出口(9)、および液相(3)との直接接触を防止するように配置された少なくとも1つの熱交換器(5a、b;20)、さらに場合により気体出口(11)、ポンプ(8)、圧縮機(7a、b)、飛沫同伴分離器(13)および/または気液分離器(6)を収容することができる反応器(2)を含む上記の直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法を実施するための装置が提供される。
反応器の外部に配置された熱交換器を有する本発明による方法を実施するための装置の概要を示す図である。 反応器の内部に配置された熱交換器を有する本発明による方法を実施するための装置の概要を示す図である。

Claims (6)

  1. ニッケル、パラジウム、コバルト、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、クロム、モリブデンまたはタングステン錯体の存在下、熱を放出しながら、エチレンを触媒作用によってオリゴマー化して平均分子量50から350のα−オレフィンオリゴマーにするステップと、少なくとも一部の気相を冷媒として使用して、液相と直接接触していない熱交換器で熱を除去するステップとを含む、液相および気相を含む反応器中で直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法。
  2. 錯体が、ニッケル、チタン、ジルコニウムまたはクロム錯体である請求項1に記載の方法。
  3. 平均分子量が60から280であり、より好ましくは80から210である請求項1または2に記載の方法。
  4. 冷媒が、アルカン、不活性なヘテロ原子含有量で置換されたアルカン、アルケン、および芳香族化合物、ならびにその混合物から選択される請求項1から3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 冷媒が、プロパン、n−ペンタン、イソペンタン、エチレン、1−ブテン、o−、m−、およびp−キシレン、およびトルエン、ならびにその混合物から選択される請求項1から4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 液相(3)、気相(4)、それを介して反応器供給材料(1)を輸送することができる入口(10)、反応器底部出口(9)、および液相(3)との直接接触を防止するように配置された少なくとも1つの熱交換器(5a、b;20)、さらに場合により気体出口(11)、ポンプ(8)、圧縮機(7a、b)、飛沫同伴分離器(13)および/または気液分離器(6)を収容することができる反応器(2)を含む請求項1から5のいずれか一項に記載の直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法を実施するための装置。
JP2004539031A 2002-09-25 2003-09-23 熱交換器を使用して直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法 Withdrawn JP2006500412A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US41327602P 2002-09-25 2002-09-25
PCT/EP2003/010710 WO2004029011A1 (en) 2002-09-25 2003-09-23 Process for making a linear alpha-olefin oligomer using a heat exchanger

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2006500412A true JP2006500412A (ja) 2006-01-05

Family

ID=32043227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004539031A Withdrawn JP2006500412A (ja) 2002-09-25 2003-09-23 熱交換器を使用して直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20040122271A1 (ja)
EP (1) EP1542946A1 (ja)
JP (1) JP2006500412A (ja)
CN (1) CN1684930A (ja)
AU (1) AU2003267414A1 (ja)
CA (1) CA2499884A1 (ja)
RU (1) RU2339604C2 (ja)
WO (1) WO2004029011A1 (ja)
ZA (1) ZA200502083B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120588A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Mitsubishi Chemicals Corp エチレン低重合体の製造方法及び1−ヘキセンの製造方法
JP2013518834A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 リンデ アクチエンゲゼルシャフト 線状αオレフィンを製造する方法
JP2015189740A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 α−オレフィン低重合体の製造方法
WO2016047558A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 三菱化学株式会社 α-オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置
JP2017066130A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 三菱化学株式会社 α−オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004029012A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for making a linear alpha-olefin oligomer using a heat exchanger
US20050187418A1 (en) 2004-02-19 2005-08-25 Small Brooke L. Olefin oligomerization
US20070043181A1 (en) 2005-08-19 2007-02-22 Knudsen Ronald D Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US20050187098A1 (en) 2004-02-20 2005-08-25 Knudsen Ronald D. Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US9550841B2 (en) 2004-02-20 2017-01-24 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US7384886B2 (en) 2004-02-20 2008-06-10 Chevron Phillips Chemical Company Lp Methods of preparation of an olefin oligomerization catalyst
US7414006B2 (en) * 2005-03-09 2008-08-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Methods for oligomerizing olefins
US7425661B2 (en) * 2005-03-09 2008-09-16 Exxonmobil Chemicals Patents Inc. Methods for oligomerizing olefins
US7271121B2 (en) * 2005-07-21 2007-09-18 Chevron Phillips Chemical Company Lp Diimine metal complexes, methods of synthesis, and methods of using in oligomerization and polymerization
US7727926B2 (en) * 2005-07-21 2010-06-01 Chevron Phillips Chemical Company Lp Diimine metal complexes, methods of synthesis, and method of using in oligomerization and polymerization
US7268096B2 (en) * 2005-07-21 2007-09-11 Chevron Phillips Chemical Company Lp Diimine metal complexes, methods of synthesis, and methods of using in oligomerization and polymerization
EP1749806B1 (en) 2005-07-29 2008-10-15 Linde AG Method for preparing linear alpha-olefins with improved heat removal
EP1777209A1 (en) * 2005-10-20 2007-04-25 Saudi Basic Industries Corporation Method for oligomerization of ethylene and reactor system therefor with removal of heavy molecular weight oligomers
EP1987047B1 (en) * 2006-02-03 2015-07-01 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Process for generating alpha olefin comonomers
US8003839B2 (en) * 2006-02-03 2011-08-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Process for generating linear apha olefin comonomers
US7982085B2 (en) * 2006-02-03 2011-07-19 Exxonmobil Chemical Patents Inc. In-line process for generating comonomer
US7378537B2 (en) * 2006-07-25 2008-05-27 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization catalysts and methods of using same
US8404915B2 (en) 2006-08-30 2013-03-26 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Phosphine ligand-metal compositions, complexes, and catalysts for ethylene trimerizations
DE602007010413D1 (de) * 2007-01-19 2010-12-23 Linde Ag Herstellungsverfahren für lineare Alpha-Olefine und Reaktorsystem dafür
MY156622A (en) * 2007-11-07 2016-03-15 Sasol Tech Pty Ltd Process for polymerising or oligomerising a hydrocarbon
US7902415B2 (en) 2007-12-21 2011-03-08 Chevron Phillips Chemical Company Lp Processes for dimerizing or isomerizing olefins
EP2311554A1 (en) * 2009-10-07 2011-04-20 Linde Aktiengesellschaft Method for reaction control of exothermic reaction and apparatus therefore
CN101906009B (zh) * 2010-07-29 2013-02-13 浙江大学 一种制备线性α-烯烃的方法
US9586872B2 (en) 2011-12-30 2017-03-07 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin oligomerization methods
US20140200381A1 (en) * 2013-01-16 2014-07-17 Basf Se Process for Preparing Butadiene by Oxidative Dehydrogenation of N-Butenes with Monitoring of the Peroxide Content During Work-Up of the Product
CA2998852C (en) * 2015-09-18 2023-09-26 Chevron Phillips Chemical Company Lp Improved design of an ethylene oligomerization/trimerization/tetramerization reactor
US9944661B2 (en) 2016-08-09 2018-04-17 Chevron Phillips Chemical Company Lp Olefin hydroboration
CN110621704A (zh) * 2017-05-09 2019-12-27 埃克森美孚化学专利公司 使用低聚反应器中温度控制的线性α-烯烃方法
FR3099476B1 (fr) * 2019-07-31 2021-07-30 Ifp Energies Now Procede d’oligomerisation mettant en œuvre un recycle du ciel gazeux
FR3112342A1 (fr) * 2020-07-09 2022-01-14 IFP Energies Nouvelles Procede d’oligomerisation mettant en œuvre un echangeur gaz/liquide

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2978441A (en) * 1957-05-23 1961-04-04 Phillips Petroleum Co Polyolefin reactor control
DE1239301B (de) * 1962-11-27 1967-04-27 Basf Ag Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung von cyclischen Oligomeren des Butadiens-1, 3
US3461109A (en) * 1964-11-09 1969-08-12 Phillips Petroleum Co Process for the polymerization of conjugated dienes
US3565873A (en) * 1967-09-25 1971-02-23 Copolymer Rubber & Chem Corp Method and apparatus for polymerizing monomeric materials
DE2461104C3 (de) * 1973-12-28 1980-09-18 Mitsubishi Rayon Co. Ltd., Tokio Verfahren zum Abführen von Wärme während der Methylmethacrylat-Massepolymerisation und Vorrichtung zur Durchführung des Verfahrens
JPH0717705B2 (ja) * 1986-05-10 1995-03-01 三井東圧化学株式会社 重合体の製造方法
US4709111A (en) * 1987-02-27 1987-11-24 Uop Inc. Oligomerization process with integrated heat utilization
US5198563A (en) * 1989-08-10 1993-03-30 Phillips Petroleum Company Chromium compounds and uses thereof
US5550305A (en) * 1991-10-16 1996-08-27 Amoco Corporation Ethylene trimerization
US5438027A (en) * 1991-12-13 1995-08-01 Phillips Petroleum Company Chromium compounds and uses thereof
ZA943399B (en) * 1993-05-20 1995-11-17 Bp Chem Int Ltd Polymerisation process
JPH1149804A (ja) * 1997-07-30 1999-02-23 Mitsui Chem Inc 重合設備および重合方法
US6825297B1 (en) * 1999-05-14 2004-11-30 The Dow Chemical Company Transition metal complexes and olefin polymerization process
US6534691B2 (en) * 2000-07-18 2003-03-18 E. I. Du Pont De Nemours And Company Manufacturing process for α-olefins
WO2004029012A1 (en) * 2002-09-25 2004-04-08 Shell Internationale Research Maatschappij B.V. Process for making a linear alpha-olefin oligomer using a heat exchanger
US7053020B2 (en) * 2002-09-25 2006-05-30 Shell Oil Company Catalyst systems for ethylene oligomerisation to linear alpha olefins

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009120588A (ja) * 2007-10-23 2009-06-04 Mitsubishi Chemicals Corp エチレン低重合体の製造方法及び1−ヘキセンの製造方法
JP2013518834A (ja) * 2010-02-02 2013-05-23 リンデ アクチエンゲゼルシャフト 線状αオレフィンを製造する方法
US9896391B2 (en) 2010-02-02 2018-02-20 Linde Aktiengesellschaft Process for preparing linear α-olefins
JP2015189740A (ja) * 2014-03-28 2015-11-02 三菱化学株式会社 α−オレフィン低重合体の製造方法
WO2016047558A1 (ja) * 2014-09-22 2016-03-31 三菱化学株式会社 α-オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置
JP2016065051A (ja) * 2014-09-22 2016-04-28 三菱化学株式会社 α−オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置
KR20170058935A (ko) 2014-09-22 2017-05-29 미쓰비시 가가꾸 가부시키가이샤 α-올레핀 저중합체의 제조 방법 및 제조 장치
US10214463B2 (en) 2014-09-22 2019-02-26 Mitsubishi Chemical Corporation Production method and production apparatus of α-olefin oligomer
KR102385968B1 (ko) 2014-09-22 2022-04-12 미쯔비시 케미컬 주식회사 α-올레핀 저중합체의 제조 방법 및 제조 장치
JP2017066130A (ja) * 2015-09-28 2017-04-06 三菱化学株式会社 α−オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置
KR20180062972A (ko) 2015-09-28 2018-06-11 미쯔비시 케미컬 주식회사 α-올레핀 저중합체의 제조 방법 및 제조 장치
US10501566B2 (en) 2015-09-28 2019-12-10 Mitsubishi Chemical Corporation Production method of alpha-olefin low polymer and production apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
AU2003267414A1 (en) 2004-04-19
EP1542946A1 (en) 2005-06-22
WO2004029011A1 (en) 2004-04-08
RU2339604C2 (ru) 2008-11-27
RU2005112265A (ru) 2005-09-20
CA2499884A1 (en) 2004-04-08
US20040122271A1 (en) 2004-06-24
CN1684930A (zh) 2005-10-19
ZA200502083B (en) 2006-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006500412A (ja) 熱交換器を使用して直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法
JP4498926B2 (ja) 熱交換器を使用して直鎖状α−オレフィンオリゴマーを製造する方法
EP2872468B1 (en) Method for oligomerization of ethylene
JP6921088B2 (ja) 防汚オリゴマー化触媒系
US10160696B2 (en) Heat management in ethylene oligomerization
JP6141441B2 (ja) エチレンのオリゴマー化プロセス
KR100780226B1 (ko) α-올레핀의 생산 방법
CN101646684B (zh) 氨基膦
CN107074679B (zh) α-烯烃低聚物的制造方法和制造装置
WO2017057452A1 (ja) α-オレフィン低重合体の製造方法及び製造装置
WO2007092217A2 (en) Process for generating linear alpha olefin comonomers
JP2004502527A (ja) クロム、モリブデンもしくはタングステンの供給源および少なくとも1種の(ヘテロ)ヒドロカルビル基に結合した少なくとも1個の燐、砒素もしくはアンチモン原子を含有するリガンドを用いるオレフィン三量化
WO2007102955A2 (en) In-line process for generating comonomer
BR112012008987B1 (pt) Processos para separar uma corrente de hidrocarboneto de múltiplos componentes, e de oligomerização de etileno
JP2005539080A (ja) α−オレフィンの製造方法
CN111741981A (zh) 线性α-烯烃方法
Höhne et al. Chromium‐Catalyzed Highly Selective Oligomerization of Ethene to 1‐Hexene with N, N‐Bis [chloro (aryl) phosphino] amine Ligands
Buchanan et al. In-line process for generating comonomer
JPH05505177A (ja) オレフィンの二量化及び共二量化用の無塩化水素触媒系
CN104144936B (zh) P‑n‑p配体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060901

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20090828