JP2006345655A - 回転電機のコイル結線構造 - Google Patents

回転電機のコイル結線構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2006345655A
JP2006345655A JP2005169588A JP2005169588A JP2006345655A JP 2006345655 A JP2006345655 A JP 2006345655A JP 2005169588 A JP2005169588 A JP 2005169588A JP 2005169588 A JP2005169588 A JP 2005169588A JP 2006345655 A JP2006345655 A JP 2006345655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil
peripheral side
stator core
connection
coil winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2005169588A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4857615B2 (ja
Inventor
Yuichi Shibukawa
祐一 渋川
Yutaro Kaneko
雄太郎 金子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2005169588A priority Critical patent/JP4857615B2/ja
Priority to CN2006100846059A priority patent/CN1877966B/zh
Priority to US11/449,147 priority patent/US7528517B2/en
Publication of JP2006345655A publication Critical patent/JP2006345655A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4857615B2 publication Critical patent/JP4857615B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/46Fastening of windings on the stator or rotor structure
    • H02K3/52Fastening salient pole windings or connections thereto
    • H02K3/521Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only
    • H02K3/522Fastening salient pole windings or connections thereto applicable to stators only for generally annular cores with salient poles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K3/00Details of windings
    • H02K3/04Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
    • H02K3/28Layout of windings or of connections between windings
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K9/00Arrangements for cooling or ventilating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Windings For Motors And Generators (AREA)

Abstract

【課題】各コイルのターン数のばらつきが生じることなくコイル結線部分を確実に小型化して省スペース化し全体を小型化することができる回転電機のコイル結線構造を提供する。
【解決手段】円環状の固定子コア10に離間配置された、コイル巻線13を巻回した複数のコイルの結線部14を、固定子コア10の内周側と外周側に分けて配置した。各コイルを直列結線した直列結線部が、固定子コア10の内周側と外周側に交互に位置する。コイルの段数を奇数として、内周側のコイル巻線端部が固定子コア10の突出端側に位置し、外周側のコイル巻線端部が固定子コア10の基部側に位置する。
【選択図】図1

Description

この発明は、回転電機のコイル結線構造に関し、特に、アキシャルギャップ型の回転電機のコイル結線構造に関する。
従来、3相モータにおいて、U相コイル、V相コイル、W相コイルの3個のコイルの各コイル巻線は、巻線終端を、各コイルの外周側或いは内周側で結線している。
図7は、従来の3相モータのコイル結線構造を示し、(a)は外周結線の説明図、(b)は内周結線の説明図である。図7に示すように、3相モータのU相コイル(U1〜U3)、V相コイル(V1〜V3)、W相コイル(W1〜W3)の各コイル巻線は、それぞれ31ターン(31t)した後、各コイル端末が結線される中性線と共に、コイルの外周側で結線(外周結線。(a)参照)され、或いはコイルの内周側で結線(内周結線。(b)参照)されている。
また、3相モータのコイル結線構造としては、この他に、内側から外側或いは外側から内側への渡り線によって、各コイル巻線を結線したり、各コイル巻線と中性線を結線したりする構造(この場合、渡り線により結線する各相コイルは30.5ターンとなる)等がある。
このような構成の3相モータとして、例えば、「アキシャルギャップ型電動機」(特許文献1参照)がある。この「アキシャルギャップ型電動機」は、アキシャルギャップ型電動機のステータの組み立て作業を渡り線処理などを含めて効率よく行えるようにしたものである。
特開2004−282989号公報
しかしながら、アキシャルギャップ型モータの場合、コイルの外周側或いは内周側のみで結線せず、外周側と内周側の両方に振り分けて結線することにより、コイル結線部分を更に小型化することができると思われるが、振り分け方によっては、確実な小型化ができない上に各コイルのターン数のばらつきが生じてしまうことも想定される。
この発明の目的は、各コイルのターン数のばらつきが生じることなくコイル結線部分を確実に小型化して省スペース化し全体を小型化することができる回転電機のコイル結線構造を提供することである。
上記目的を達成するため、この発明に係る回転電機のコイル結線構造は、円環状の固定子コアに離間配置された、コイル巻線を巻回した複数のコイルの結線部を、前記固定子コアの内周側と外周側に分けて配置している。
この発明によれば、コイル巻線を巻回した複数のコイルが、円環状の固定子コアに離間配置されており、このコイルの結線部を、固定子コアの内周側と外周側に分けて配置しているので、各コイルのターン数のばらつきが生じることなくコイル結線部分を確実に小型化して省スペース化し全体を小型化することができる。
以下、この発明を実施するための最良の形態について図面を参照して説明する。
図1は、この発明の一実施の形態に係る回転電機のコイル結線構造の説明図である。図1に示すように、回転電機である3相モータの固定子(ステータ)を形成する固定子コア10は、モータケース11内において、モータ回転軸(図示しない)の周囲に位置する円環状に形成されており、円環に沿って並設された、それぞれ4個のU相コイル(U1〜U4)、V相コイル(V1〜V4)、W相コイル(W1〜W4)を備えている。
U相、V相、W相の各コイルは、円環に沿って略等間隔離間し、回転子(図示しない)に向かって突設された各ティース12の周囲に、インシュレータ(図示しない)を介し各相のコイル巻線(ワイヤ)13u,13v,13wを巻回して形成され、直列結線或いは並列結線されている。これら各コイルは、固定子コア10の外周側に位置する各結線部14u,14v,14wにより結線(外周結線)されており、直列部における結線順序が、内側結線→外側結線→内側結線となるように、内周側から始まって次に外周側その後内周側へと、内周側と外周側を交互に結線場所としている。中性線15は、外周側に配置されている。
図2は、図1のコイル結線構造の結線順序の説明図である。図2に示すように、U相コイルの場合、コイルU1からコイルU2へは内周側を通り、コイルU2からコイルU3へは外周側を通り、コイルU3からコイルU4へは内周側を通り、コイルU4からコイルU1へは外周側を通って、それぞれ結線する。
このように、直列部における結線場所を内周側と外周側交互に配置することにより、バスバーの重なり数を内周側と外周側で均等に配置することができ、その上、コイル巻線のターン数も、U相コイル(U1〜U4)、V相コイル(V1〜V4)、W相コイル(W1〜W4)の全てで均等(30.5t)にすることができる。
図3は、この発明の他の実施の形態に係る回転電機のコイル結線構造の説明図である。図3に示すように、回転電機である3相モータの固定子(ステータ)を形成する固定子コア20は、U相、V相、W相の各コイルが、固定子コア20の内周側に位置する各結線部14u,14v,14wにより結線(内周結線)されており、直列部における結線順序が、外側結線→内側結線→外側結線となるように、外周側から始まって次に内周側その後外周側へと、外周側と内周側を交互に結線場所としている。中性線15は、内周側に配置されている。その他の構成及び作用は、固定子コア10(図1,2参照)と同様である。
図4は、図3のコイル結線構造の結線順序の説明図である。図4に示すように、U相コイルの場合、コイルU1からコイルU2へは外周側を通り、コイルU2からコイルU3へは内周側を通り、コイルU3からコイルU4へは外周側を通り、コイルU4からコイルU1へは内周側を通って、それぞれ結線する。
このように、直列部における結線場所を外周側と内周側交互に配置することにより、バスバーの重なり数を内周側と外周側で均等に配置することができ、その上、コイル巻線のターン数も、U相コイル(U1〜U4)、V相コイル(V1〜V4)、W相コイル(W1〜W4)の全てで均等(30.5t)にすることができる。
図5は、他のコイル結線構造の結線順序の説明図である。図5に示すように、U相、V相、W相の各コイルがそれぞれ6個設けられている場合においても、結線順序を、外側→内側或いは内側→外側と、外周側と内周側を交互に繰り返す。例えば、U相コイル(U1〜U6)における結線順序は、次のようにする。
コイルU1からコイルU6へ直列接続する場合、コイルU1からコイルU2へ内周側を通ると、コイルU2からコイルU3へは外周側を通り、コイルU3からコイルU4へは内周側を通り、コイルU4からコイルU5へは外周側を通り、コイルU5からコイルU6へは内周側を通り、コイルU6からコイルU1へは外周側を通って、それぞれ結線する。或いは、コイルU1からコイルU2へ外周側を通ると、以後、内周→外周を繰り返し、コイルU6からコイルU1へは内周側を通って、それぞれ結線する。
また、コイルU1からコイルU2、コイルU3からコイルU4、コイルU5からコイルU6へは直列接続し、コイルU1とコイルU4とコイルU6、コイルU2とコイルU3とコイルU5は並列接続する場合、直列接続は内周側を通り並列接続は外周側を通って、それぞれ結線し、或いは、直列接続は外周側を通り並列接続は内周側を通って、それぞれ結線する。
図6は、更に他のコイル結線構造を示し、(a)はコイル段が奇数の場合の断面説明図、(b)はコイル段が偶数の場合の断面説明図である。図6に示すように、各コイルの段数を奇数として、固定子コア内周側のコイル巻線13の端部をロータ(図示しない)側、即ち、ティース12の突出端側から取り出し、固定子コア外周側のコイル巻線13の端部をモータケース11側、即ち、ティース12の基部側から取り出す。そして、固定子コア内周側のコイル巻線13の端部結線部16aを、モータケース11内部のモータ回転軸側に形成された冷却用壁11aによる隔離部分に配置し、固定子コア外周側のコイル巻線13の端部結線部16bを、モータケース11内部のケース外周側面とバックヨーク17の隙間に配置した((a)参照)。
また、各コイルの段数を偶数として、固定子コア内周側及び固定子コア外周側の両方のコイル巻線13の端部を、モータケース11側、即ち、ティース12の基部側から取り出した。そして、固定子コア内周側のコイル巻線13の端部結線部16aを、モータケース11内部の冷却用壁11aとバックヨーク17の隙間に配置し、固定子コア外周側のコイル巻線13の端部結線部16bを、モータケース11内部のケース外周側面とバックヨーク17の隙間に配置した((b)参照)。
このように、コイル巻線を、固定子コア内周側は上から、固定子コア外周側は下から、それぞれ結線した場合、コイル段数は奇数とし、固定子コア内周側及び固定子コア外周側の何れも下から結線した場合、コイル段数は偶数とする。つまり、固定子コア内周側に設置される冷却フィンの影響によりコイルを内周結線にする際に、コイル巻線の取り出しをティース部突出端側(回転子側)にするとスペース効率が向上する。
一方、固定子コア外周側では、結線部がコイル下になるため、ティース部基部側からコイル巻線の取り出しを行うのがよい。そこで、コイル段数を奇数とすれば、巻き始めと巻き終わりが上下となるので、上記条件を満足することができる。その結果、結線部の小型化により省スペース化することができ、ひいてはモータの小型化が可能になる。
上述したように、固定子と回転子の対向面が、回転軸の中心軸方向に対して垂直に配置されているアキシャルギャップモータにおいて、コイル結線部を内周側と外周側に振り分けることにより、小型化が可能になる。つまり、コイル接続部分における結線順序を、外側結線→内側結線、或いは内側結線→外側結線のように外周側と内周側を交互にすることで、バスバーの重なり数も内周側と外周側で均等にすることができる上に、各コイルのターン数を均等にすることができる。この結果、各コイルのターン数のばらつきが生じることなくコイル結線部分を確実に小型化して省スペース化し全体を小型化することができる。
このように、この発明によれば、コイル巻線を巻回した複数のコイルが、円環状の固定子コアに離間配置されており、このコイルの結線部を、固定子コアの内周側と外周側に分けて配置しているので、各コイルのターン数のばらつきが生じることなくコイル結線部分を確実に小型化して省スペース化し全体を小型化することができる。
また、各コイルを直列結線した直列結線部が、固定子コアの内周側と外周側に交互に位置するので、各コイルのターン数のばらつきが生じることなくコイル結線部分を確実に小型化して省スペース化し全体を小型化することができる。
また、コイルの段数を奇数として、内周側のコイル巻線端部が固定子コアの突出端側に位置し、外周側のコイル巻線端部が固定子コアの基部側に位置するので、内周側に設置される冷却フィンの影響により内周結線にする際に、コイル巻線の取り出しをロータ側にするとスペース効率が向上する。一方、外周では、結線部がコイル下になるため、コイル巻線の取り出しを下側にするとよい。そこで、コイル段数を奇数とすれば、巻き始めと巻き終わりが上下となるので、上記条件を満足することができ、その結果、コイル結線部分を小型化して省スペース化し回転電機全体を小型化することができる。この場合、コイル巻線を内周側から巻き始めることで、端子部を外周側に配置できるため、外周バスバーとの結線作業性が向上する。
この発明の一実施の形態に係る回転電機のコイル結線構造の説明図である。 図1のコイル結線構造の結線順序の説明図である。 この発明の他の実施の形態に係る回転電機のコイル結線構造の説明図である。 図3のコイル結線構造の結線順序の説明図である。 他のコイル結線構造の結線順序の説明図である。 更に他のコイル結線構造を示し、(a)はコイル段が奇数の場合の断面説明図、(b)はコイル段が偶数の場合の断面説明図である。 従来の3相モータのコイル結線構造を示し、(a)は外周結線の説明図、(b)は内周結線の説明図である。
符号の説明
10,20 固定子コア
11 モータケース
11a 冷却用壁
12 ティース
13u,13v,13w コイル巻線
14u,14v,14w 結線部
15 中性線
16a,16b 端部結線部
17 バックヨーク
U1〜U4 U相コイル
V1〜V4 V相コイル
W1〜W4 W相コイル

Claims (4)

  1. 円環状の固定子コアに離間配置された、コイル巻線を巻回した複数のコイルの結線部を、前記固定子コアの内周側と外周側に分けて配置した回転電機のコイル結線構造。
  2. 前記各コイルを直列結線した直列結線部が、前記固定子コアの内周側と外周側に交互に位置する請求項1に記載の回転電機のコイル結線構造。
  3. 前記コイルの段数を奇数として、内周側のコイル巻線端部が前記固定子コアの突出端側に位置し、外周側のコイル巻線端部が前記固定子コアの基部側に位置する請求項1または2に記載の回転電機のコイル結線構造。
  4. 前記コイル巻線を内周側から巻き始める請求項3に記載の回転電機のコイル結線構造。
JP2005169588A 2005-06-09 2005-06-09 回転電機のコイル結線構造 Expired - Fee Related JP4857615B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169588A JP4857615B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 回転電機のコイル結線構造
CN2006100846059A CN1877966B (zh) 2005-06-09 2006-05-19 电动机
US11/449,147 US7528517B2 (en) 2005-06-09 2006-06-08 Distribution of motor heat sources

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005169588A JP4857615B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 回転電機のコイル結線構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006345655A true JP2006345655A (ja) 2006-12-21
JP4857615B2 JP4857615B2 (ja) 2012-01-18

Family

ID=37510303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005169588A Expired - Fee Related JP4857615B2 (ja) 2005-06-09 2005-06-09 回転電機のコイル結線構造

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7528517B2 (ja)
JP (1) JP4857615B2 (ja)
CN (1) CN1877966B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080720A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 株式会社 日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
WO2014054629A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
JP2018002105A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータ
JP2019080453A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社神戸製鋼所 アキシャルフラックス型の回転電機

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2264872B1 (en) * 2008-03-28 2018-01-10 Mabuchi Motor Co., Ltd. Dc motor
US8373319B1 (en) * 2009-09-25 2013-02-12 Jerry Barnes Method and apparatus for a pancake-type motor/generator
US11382264B2 (en) * 2017-11-02 2022-07-12 Kubota Corporation Mower unit for heat discharge and soundproofing

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569841A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Fujitsu Ltd Operation system of working register
JPH05176489A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Omron Corp ブラシレスサーボモータ
US5420782A (en) * 1993-06-18 1995-05-30 University Of South Florida Electronic commutation for a moving magnetic field electric power converter
JPH09266656A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Tec Corp 偏平形ブラシレスモータ
JP2002044891A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Asmo Co Ltd 回転磁界型電動機及びその製造方法
JP2004072921A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Aisin Aw Co Ltd コイルの形成方法及び形成装置
JP2004282989A (ja) * 2003-02-26 2004-10-07 Fujitsu General Ltd アキシャルギャップ型電動機

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59001314D1 (de) * 1990-01-16 1993-06-03 Saia Ag Verfahren zur herstellung eines elektrischen anschlusses, nach diesem verfahren hergestelltes geraet oder element und anlage zur durchfuehrung des verfahrens.
CN2116988U (zh) * 1992-04-06 1992-09-23 沈阳市华益科技研究所 盘式永磁同步电动机
JP2003079079A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Honda Motor Co Ltd 回転電機の集配電リング

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS569841A (en) * 1979-07-04 1981-01-31 Fujitsu Ltd Operation system of working register
JPH05176489A (ja) * 1991-12-26 1993-07-13 Omron Corp ブラシレスサーボモータ
US5420782A (en) * 1993-06-18 1995-05-30 University Of South Florida Electronic commutation for a moving magnetic field electric power converter
JPH09266656A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Tec Corp 偏平形ブラシレスモータ
JP2002044891A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Asmo Co Ltd 回転磁界型電動機及びその製造方法
JP2004072921A (ja) * 2002-08-07 2004-03-04 Aisin Aw Co Ltd コイルの形成方法及び形成装置
JP2004282989A (ja) * 2003-02-26 2004-10-07 Fujitsu General Ltd アキシャルギャップ型電動機

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013080720A1 (ja) * 2011-12-02 2013-06-06 株式会社 日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機及びその製造方法
WO2014054629A1 (ja) * 2012-10-03 2014-04-10 株式会社日立製作所 アキシャルギャップ型回転電機
JP2014075877A (ja) * 2012-10-03 2014-04-24 Hitachi Ltd アキシャルギャップ型回転電機
JP2018002105A (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータ
WO2018008709A1 (ja) * 2016-07-08 2018-01-11 Ntn株式会社 電動式直動アクチュエータ
CN109415047A (zh) * 2016-07-08 2019-03-01 Ntn株式会社 电动式直线移动促动器
US10886808B2 (en) 2016-07-08 2021-01-05 Ntn Corporation Electric linear actuator
JP2019080453A (ja) * 2017-10-26 2019-05-23 株式会社神戸製鋼所 アキシャルフラックス型の回転電機

Also Published As

Publication number Publication date
JP4857615B2 (ja) 2012-01-18
CN1877966B (zh) 2010-09-29
US7528517B2 (en) 2009-05-05
CN1877966A (zh) 2006-12-13
US20060279156A1 (en) 2006-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6068953B2 (ja) 電動モータ
JP5627819B2 (ja) ステータ、モータ、送風機及びステータの製造方法
EP3217516B1 (en) Rotating electrical machine
JP4857615B2 (ja) 回転電機のコイル結線構造
CN108886283B (zh) 马达
JP4650323B2 (ja) 回転電機の巻線構造
JP5734591B2 (ja) 回転電機のステータ及び回転電機
JP6626514B2 (ja) 回転電機
JP6337132B2 (ja) 回転電機の固定子、及びこれを備えた回転電機
JP4956774B2 (ja) アキシャルギャップ型モータの結線構造
JP5363762B2 (ja) 電動工具
JP5626758B2 (ja) ステータ
JP2010268575A (ja) 回転電機
JP2005312182A (ja) 回転電機の集中巻き型ステータコイル
JP2010220421A (ja) 回転電機システム
JP2016171641A (ja) 多極三相式回転電機
JP2008011663A (ja) 電動機のリード線引き出し構造
JP6824371B1 (ja) 回転電機
JP2014108029A (ja) 連続巻線によるバスバー構造を簡略した回転電機
JP2008022626A (ja) 回転機
JP6351833B2 (ja) 回転電機
JP2007267523A (ja) ステータコイルの結線構造
JP2019037103A (ja) ステータ及びモータ
JP2011114903A (ja) 回転電機の固定子及び回転電機
WO2023210686A1 (ja) ステータ、及びモータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110218

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20110218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110308

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110607

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110909

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20111004

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20111017

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4857615

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141111

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees