JP2006327932A - 水素イオン伝導性無機物とその製造方法、それを含む高分子ナノ複合膜及びそれを採用した燃料電池 - Google Patents

水素イオン伝導性無機物とその製造方法、それを含む高分子ナノ複合膜及びそれを採用した燃料電池 Download PDF

Info

Publication number
JP2006327932A
JP2006327932A JP2006145958A JP2006145958A JP2006327932A JP 2006327932 A JP2006327932 A JP 2006327932A JP 2006145958 A JP2006145958 A JP 2006145958A JP 2006145958 A JP2006145958 A JP 2006145958A JP 2006327932 A JP2006327932 A JP 2006327932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen ion
inorganic material
ion conductive
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2006145958A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4502276B2 (ja
Inventor
Hae-Kyoung Kim
惠慶 金
Jae-Sung Lee
在成 李
Hyuk Chang
赫 張
Young-Kwon Kim
永權 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2006327932A publication Critical patent/JP2006327932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4502276B2 publication Critical patent/JP4502276B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1041Polymer electrolyte composites, mixtures or blends
    • H01M8/1046Mixtures of at least one polymer and at least one additive
    • H01M8/1048Ion-conducting additives, e.g. ion-conducting particles, heteropolyacids, metal phosphate or polybenzimidazole with phosphoric acid
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04186Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of liquid-charged or electrolyte-charged reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04197Preventing means for fuel crossover
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1023Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon, e.g. polyarylenes, polystyrenes or polybutadiene-styrenes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1025Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having only carbon and oxygen, e.g. polyethers, sulfonated polyetheretherketones [S-PEEK], sulfonated polysaccharides, sulfonated celluloses or sulfonated polyesters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/103Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having nitrogen, e.g. sulfonated polybenzimidazoles [S-PBI], polybenzimidazoles with phosphoric acid, sulfonated polyamides [S-PA] or sulfonated polyphosphazenes [S-PPh]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/102Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer
    • H01M8/1032Polymeric electrolyte materials characterised by the chemical structure of the main chain of the ion-conducting polymer having sulfur, e.g. sulfonated-polyethersulfones [S-PES]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1016Fuel cells with solid electrolytes characterised by the electrolyte material
    • H01M8/1018Polymeric electrolyte materials
    • H01M8/1039Polymeric electrolyte materials halogenated, e.g. sulfonated polyvinylidene fluorides
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0017Non-aqueous electrolytes
    • H01M2300/002Inorganic electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2300/00Electrolytes
    • H01M2300/0088Composites
    • H01M2300/0094Composites in the form of layered products, e.g. coatings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/10Fuel cells with solid electrolytes
    • H01M8/1009Fuel cells with solid electrolytes with one of the reactants being liquid, solid or liquid-charged
    • H01M8/1011Direct alcohol fuel cells [DAFC], e.g. direct methanol fuel cells [DMFC]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Conductive Materials (AREA)
  • Silicates, Zeolites, And Molecular Sieves (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

【課題】水素イオン伝導性無機物とその製造方法、それを含む高分子ナノ複合膜及びそれを採用した燃料電池を提供する。
【解決手段】層間構造を有する水素イオン伝導性無機物に水素イオン伝導性高分子がインターカレーションされているか、または層間構造を有する無機物の剥離結果物が水素イオン伝導性高分子に分散された構造を有している高分子ナノ複合膜である。これにより、メタノール溶液に対する膨潤程度を調節でき、その膨潤程度による透過度を降下させうる。このとき、層間構造を有する伝導性無機物には、水素イオン伝導性を有するスルホン酸官能基が導入されていて、高分子ナノ複合膜の水素イオン伝導度を高める効果が共に得られる。そして、このような高分子ナノ複合膜を燃料電池の水素イオン伝導膜として利用すれば、エネルギー密度及び燃料の効率を改善させうる。
【選択図】図2

Description

本発明は、水素イオン伝導性無機物とその製造方法、それを含む高分子ナノ複合膜及びそれを利用した燃料電池に係り、さらに詳細には、水またはメタノールの透過率が低下し、熱的安定性が向上した高分子ナノ複合膜及び、それを採用してエネルギー密度及び燃料の効率が改善された燃料電池に関する。
液体燃料であるメタノール溶液を燃料として使用している直接液体メタノール燃料電池(DMFC:Direct Methanol Fuel Cell)は、化石エネルギーを代替できる未来の清浄エネルギー源であって、常温で作動可能であり、小型化及び密閉化が可能であるので、無公害自動車、家庭用発電システム、移動通信装備、医療機器、軍事用装備、宇宙事業用装備及び携帯型電子機器の分野に幅広く使用可能である。
DMFCは、メタノールと酸素との電気化学的反応から直流の電気を生産する電力生成システムであって、このような電池の基本的な構造は、図1Aに示した通りである。
図1Aを参照すれば、陽極と陰極との間に水素イオン伝導膜11が介在されている構造になっている。
前記水素イオン伝導膜11は、厚さが50〜200μmであり、主に固体高分子電解質からなり、陽極及び陰極は、陰極支持層14、陽極支持層15の上部に触媒層12,13が形成されている構造であって、このとき、陰極支持層14,陽極支持層15は、炭素布または炭素紙からなり、反応ガスまたは液体を供給すると同時に、水素イオン伝導膜11に伝達される水及び反応の結果生成された水が通過しやすいように表面処理されている。図1Aで、符号16は、ガス注入用溝を有しているバイポーラプレートを表し、これは、集電体の機能も行う。
前述したような構造を有するDMFCは、反応燃料が供給されつつ、陽極では酸化反応が起きて、メタノール及び水が二酸化炭素と水素イオン及び電子に変換される。このとき、水素イオンは、水素イオン伝導膜を介して陰極に伝えられる。
一方、陰極では、還元反応が起きて、空気中の酸素分子が電子を受けて酸素イオンに変換され、酸素イオンは、陽極から移動した水素イオンと反応して、水分子に変換される。
前述した燃料電池において、水素イオン伝導膜は、固体高分子膜であって、陽極及び陰極に供給される燃料を分離する役割と共に、陽極で生成された水素イオンを陰極に伝達する役割を行っている。
前記固体高分子膜としては、DuPont社のナフィオンを主に使用している。このような固体高分子膜を形成する高分子のバックボーンは、疎水性を帯びるが、側鎖が親水性基を含有する構造を有しているため、固体高分子膜は水を含有でき、水素イオンは、固体高分子膜が含有している水によって形成されたクラスターを通じて移動することが知られている。したがって、燃料電池用の固体高分子膜としては、水素イオンの効果的な伝達のために、水の含有率を向上させて水素イオン伝導度を高めうるものを使用することが望ましい。
DMFCで、燃料としてメタノール水溶液を使用し、メタノール水溶液でのメタノールの濃度によって、固体高分子膜の膨潤現象が起きる。膨潤現象は、メタノール水溶液を燃料として使用する場合、電気化学反応によって酸化されない燃料を固体高分子膜を通じて陽極から陰極に透過することによって、燃料の浪費と共に陰極で混合電位による性能の低下をもたらす現象がおきている。
前述した問題点を解決するためには、DMFC用の固体高分子膜を開発することが必要である。
これに対して、DMFC用の固体高分子膜の形成時に、耐熱性高分子を利用して、堅固な高分子を利用してメタノール水溶液の透過率を低下させる方法が提案されている(例えば、特許文献1、2及び3を参照)。しかし、このような方法によれば、メタノールの透過は、顕著に減少させうるが、高分子膜のイオン伝導度が非常に降下して、このような高分子膜を採用する場合、出力密度などの性能が非常に低下する。
さらに他の方法としては、高分子膜内にナノ無機粒子を分散させる方法が提案されている(例えば、特許文献4及び5を参照)。しかし、このような方法では、ナノ無機粒子の固まり現象がおき、無機粒子と高分子との間の単純混合によって、メタノールの透過は顕著に減少させうるが、高分子膜のイオン伝導度が非常に降下するという問題点がある。
米国特許第5795496号明細書 米国特許第6194474号明細書 米国特許第6510047号明細書 米国特許第6017632号明細書 米国特許第6057035号明細書
そこで、本発明は、このような問題に鑑みてなされたもので、その目的は、前記問題点を解決するために、メタノールの透過率を低下させつつ、イオン伝導度は、既存のナフィオン膜のイオン伝導度の程度を維持するか、またはそれ以上の固体高分子膜(高分子ナノ複合膜)、その形成材料(水素イオン伝導性無機物)及びそれらの製造方法を提供することである。
本発明の他の目的は、前記高分子膜を採用することによって燃料の効率が向上した燃料電池を提供することである。
上記課題を解決するために、本発明の第1の観点によれば、ナノスケールの層間距離を有する無機物の層間に水素イオン伝導性を有するスルホン酸基含有部分が導入され、前記スルホン酸基含有部分が無機物とエーテル結合で直接連結された層間構造の水素イオン性伝導性無機物が提供される。
前記無機物とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分は、i)−O−ARSOHであるか、または、ii)−O−C(R)(X)C(Y)(Y)SOHである。
ここで、Rは、置換または非置換のC−C12のアルキレン基または置換または非置換のC−C12のアルケニレン基であり、Aは、−C(R’)(R”)−または−C=O−であり、R’及びR”は、相互独立的に水素、またはC−C10のアルキル基であり、または相互連結されて、下記構造式で表示される環である。
但し、*は、R’及びR”がCと結合される位置を表す。
また、前記Rは、−F、−Cl、−SF、=SF、−SFCl、−CF、−CFCF、−H(CF、C−C12のアルキル基、C−C12のハロゲン化されたアルキル基、C−C12のアルケニル基、C−C12のハロゲン化されたアルケニル基、−CFOSOF、−(CFCHFSOF、−CFCFCHFSOF、−CFCHFSOF、−CFOCF(CF)CF、−CFC(=CF)F、−CFOCF、−CFC(F)(Cl)CFCClF、−CHCH(Cl)CHCl、または下記構造式で表示される基である。
また、Xは、−F、−H、−Cl、または−CFであり、Y及びYは、相互独立的にFまたはClである。
前記無機物とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分は、−O(CH)nSOH(nは、1〜13の整数である)であるか、または−O−C(R)(X)CFSOH(Rは、−F、−CF、−SF、=SF、−SFCl、−CFCF、または−H(CFであり、Xは、−F、−H、−Cl、または−CFである)であることが望ましい。
また、上記課題を解決するために、本発明の第2の観点によれば、ナノスケールの層間距離を有する無機物の表面にスルトン化合物を付加してスルホン化する工程を含む層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法が提供される。
ここで、前記スルトン化合物の反応前にナノスケールの層間距離を有する無機物の表面を親水性処理する前処理工程を行うことが望ましい。
また、前記ナノスケールの層間構造を有する無機物の表面を親水処理する前に、無機物に界面活性剤を付加できる。
また、上記課題を解決するために、本発明の第3の観点によれば、a)水素イオン伝導性高分子と、b)ナノスケールの層間距離を有する無機物の層間に水素イオン伝導性を有するスルホン酸基含有部分が導入され、前記スルホン酸基含有部分は、前記無機物とエーテル(−O−)結合で直接連結されている層間構造の水素イオン伝導性無機物と、を含む高分子ナノ複合膜が提供される。
前記高分子ナノ複合膜において、(i)前記伝導性高分子が水素イオン伝導性無機物の層間構造にインターカレーションされているか、または(ii)前記伝導性高分子内に、水素イオン伝導性無機物を構成する各層の剥離結果物が分散されているか、または(iii)それらの混合構造を有していてもよい。
また、上記課題を解決するために、本発明の第4の観点によれば、前述した層間構造を有する水素イオン伝導性無機物と、伝導性高分子の混合物とを20〜90℃で反応させた後、膜形成工程を経ることを特徴とする高分子ナノ複合膜の製造方法が提供される。
前記膜形成工程は、水素イオン伝導性無機物と、伝導性高分子の混合物の反応結果物とを高分子膜の枠内に入れて、それを40〜150℃のオーブンで維持して実施することができる。
また、上記課題を解決するために、本発明の第5の観点によれば、前述した層間構造を有する水素イオン伝導性無機物と、伝導性高分子の反応生成物とを含む高分子ナノ複合膜を採用した燃料電池が提供される。
本発明の望ましい一態様によれば、前記燃料電池は、直接メタノール燃料電池である。
本発明の高分子ナノ複合膜は、層間構造を有する水素イオン伝導性無機物に伝導性高分子がインターカレーションされているか、または、層間構造を有する無機物の剥離結果物が伝導性高分子に分散された構造を有している。このような高分子ナノ複合膜は、メタノール溶液に対する膨潤程度を調節でき、その膨潤程度による透過度を降下させうる。このとき、前記層間構造を有する伝導性無機物には、水素イオン伝導性を有するスルホン基が導入されていて、高分子膜の水素イオン伝導度を高める効果が共に得られる。そして、このような高分子ナノ複合膜を燃料電池の水素イオン伝導膜として利用すれば、熱的安定性、エネルギー密度及び燃料の効率を改善させうる。
以下に添付図面を参照しながら,本発明の好適な実施の形態について詳細に説明する。なお,本明細書及び図面において,実質的に同一の機能構成を有する構成要素については,同一の符号を付することにより重複説明を省略する。
本発明による層間構造を有する水素イオン伝導性無機物は、ナノスケールの層間距離を有する無機物の層間に水素イオン性を付与するスルホン酸基含有部分が導入された構造であって、前記スルホン酸基含有部分は、前記無機物とエーテル結合で直接連結されている。
前述した水素イオン伝導性無機物の製造過程は、ナノスケールの層間距離を有する無機物としてモントモリロナイトを使用した場合を例として図式的に説明すれば、図1Bの通りである。
図1Bを参照すれば、a)ナノスケールの層間距離を有する無機物であるモントモリロナイトを親水処理するために、モントモリロナイトを酸性溶液に分散させて表面を親水処理する。
モントモリロナイトを酸溶液で処理して、層間に存在するNa、KMgなどの無機陽イオンをHに置換させる。このとき、酸溶液としては、硫酸、塩酸、窒酸などが可能である。
溶媒の含量は、無機物100質量部を基準として1000〜2000質量部であって、90℃〜100℃で6〜24時間反応させることが望ましい。
次いで、前記反応結果物をスルトン化合物と反応させてモントモリロナイト内の一面とエーテル結合で直接連結される。ここで、無機物の親水処理工程前に、ドデシルアミンのような界面活性剤と先に反応して、モントモリロナイトの層間距離をさらに広げることも可能である。
前記ナノスケールの層間距離を有する無機物の非制限的な例として、モントモリロナイト、ナトリウム水和物カルシウムアルミニウムマグネシウム水酸化ケイ酸((Na,Ca)(Al,Mg)(Si10)(OH)・nHO)、パイロフィライト、タルク、バーミキュライト、ソーコナイト、サポナイト、ノントロナイト、アメス石、ベイリクロア、シャモサイト、クリノクロア、菫泥石、クーク石、コランドフィライト(corundophilite)、ダフネ石、デレス石、緑泥石、ニマイト、オーディナイト、オルソシャモス石、ぺニンナイト、パナンタイト(pannantite)、リピドライト、プロクロア(prochlore)、須藤石、チュリンゲン石、カオリナイト、ディッカイト及びナクライトからなる群から選択された一つ以上を使用できる。
前記ナノスケールの層間距離を有する無機物としては、その粒径が数百ナノスケールであり、層間距離は、0.1〜10nmである。
前記反応時、ナノスケールの層間距離を有する無機物を溶解させるか、または分散させうる溶媒が必要であるが、このような溶媒としては、トルエン、へキサン、DMFなどを利用することができる。このような溶媒の含量は、無機物100質量部を基準として1000〜3000質量部であることが望ましい。
前記無機物の親水処理工程以前に、無機物の適切な層間距離及び酸度の化学反応を維持するために、界面活性剤を付加する前処理過程を経ることも可能である。ここで界面活性剤としては、前述した目的を行える物質ならば、何れも使用可能であり、特に非イオン性界面活性剤を使用でき、その例として、ドデシルアミン、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ドデシルトリメチルアンモニウム、水酸化テトラブチルアンモニウム、その混合物などがある。そして、界面活性剤の含量は、ナノスケールの層間距離を有する無機物1モルを基準として0.001〜0.03モルである。
前述したように、無機物の表面を親水処理した後、スルトン化合物を付加してスルホン化反応を実施して、末端にスルホン酸基が導入された層間構造を有する水素イオン伝導性無機物を完成できる。
前記スルトン化合物は、下記化学式1で表示されるスルトン化合物または化学式2で表示されるフッ素置換スルトン化合物を使用できる。
前記化学式1中、Rは、置換または非置換のC−C12のアルキレン基または置換または非置換のC−C12のアルケニレン基であり、Aは、−C(R’)(R”)−または−C=O−であり、R’とR”とは、相互独立的に水素、またはC−C10のアルキル基であるか、または相互連結されて下記構造式で表示される環である。
但し、*は、R’及びR”がCと結合される位置を表す。
前記化学式2中、Rは、−F、−Cl、−SF、=SF、−SFCl、−CF、−CFCF、−H(CF、C−C12のアルキル基、C−C12のハロゲン化されたアルキル基、C−C12のアルケニル基、C−C12のハロゲン化されたアルケニル基、−CFOSOF、−(CFCHFSOF、−CFCFCHFSOF、−CFCHFSOF、−CFOCF(CF)CF、−CFC(=CF)F、−CFOCF、−CFC(F)(Cl)CFCClF、−CHCH(Cl)CHCl、または下記構造式で表示される基である。
また、Xは、−F、−H、−Cl、または−CFであり、Y及びYは、相互独立的にFまたはClである。
前記化学式1で表示されるスルトン化合物の例としては、下記化学式で表示される1,3−プロパンスルトン(A)、1,4−ブタンスルトン(B)、化合物(C)〜化合物(S)がある。
また、前記化学式2で表示されるフッ素置換スルトン化合物の例としては、下記化学式で表示される1−トリフルオロメチル−1,2,2−トリフルオロエタンスルホン酸スルトン(A’)、1−トリフルオロメチル−2,2−バイフルオロエタンスルホン酸スルトン(B’)、4H−パーフルオロブチル−1,2,2−トリフルオロエタンスルホン酸スルトン(C’)、化合物(D’)〜(Z’)、化合物(a’)〜(b’)がある。
本発明の層間構造を有する水素イオン伝導性無機物の場合、その層間距離は、0.1〜10nmであることが望ましく、無機物の粒径は、10nm〜100μmであることが望ましい。ナノスケールの層間距離を有する無機物の層間距離が0.1nm未満の場合には、水素イオン伝導性を有するスルホン酸基含有部分を導入することが難しく、層間距離が10nmを超過する場合には、この無機物を利用して得た高分子ナノ複合膜の物性が低下するため望ましくない。
そして、イオン交換容量(Ion Exchange Capacity:IEC)は、0.01〜5mmol/gの値を有することが望ましい。
前記スルホン化反応時、例えば、スルトン化合物は、ナノスケールの層間距離を有する無機物1モルに対して0.1モル〜2モルで反応させる。もし、スルトン化合物の含量が前記範囲未満であれば、スルホン化反応の収率が全体的に低下し、前記範囲を超えれば、過度に高い場合には反応せずに残るようになって、浪費の原因となる。
反応温度は、使用する溶媒の融点温度(還流温度)で約6〜24時間反応させる。
スルトン化合物と反応した結果、水素イオン伝導性無機物は、スルホン酸(SOH)基含有部分が前記無機物の一面とエーテル結合で直接連結される。
前記製造過程において、スルトン化合物として化学式1のスルトン化合物を使用した場合、ナノスケールの層間距離を有する無機物の表面には、前記チタン酸とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分として−O−ARSOH基が導入される。
ここで、Rは、置換または非置換のC−C12のアルキレン基または置換または非置換のC−C12のアルケニレン基であり、Aは、−C(R’)(R”)−または−C=O−であり、R’及びR”は、相互独立的に水素、またはC−C10のアルキル基であり、または相互連結されて下記構造式で表示される環である。
但し、*は、R’及びR”がCと結合される位置を表す。
また、スルトン化合物として化学式2のスルトン化合物を使用した場合、ナノスケールの層間距離を有する無機物の表面に、前記チタン酸とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸含有部分として−O−C(R)(X)C(Y)(Y)SOH基が導入される。
ここで、Rは、−F、−Cl、−SF、=SF、−SFCl、−CF、−CFCF、−H(CF、C−C12のアルキル基、C−C12のハロゲン化されたアルキル基、C−C12のアルケニル基、C−C12のハロゲン化されたアルケニル基、−CFOSOF、−(CFCHFSOF、−CFCFCHFSOF、−CFCHFSOF、−CFOCF(CF)CF、−CFC(=CF)F、−CFOCF、−CFC(F)(Cl)CFCClF、−CHCH(Cl)CHCl、または下記構造式で表示される基である。
また、Xは、−F、−H、−Cl、または−CFであり、Y及びYは、相互独立的にFまたはClである。
前記ナノスケールの層間距離を有する無機物とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分は、特に、−O(CH)nSOH(nは、1〜13の整数である)であるか、または−O−C(R)(X)CFSOH(Rは、−F、−CF、−SF、=SF、−SFCl、−CFCF、または−H(CFであり、Xは−F、−H、−Cl、または−CFである)であることが望ましい。
前述した過程によって得られた層間構造を有する水素イオン伝導性無機物は、精製及び乾燥過程を経た後、高分子ナノ複合膜の製造時に利用される。
本発明による高分子ナノ複合膜は、前記水素イオン伝導性無機物と伝導性高分子との反応を通じて製造される。これを説明すれば、水素イオン伝導性無機物と伝導性高分子とを20〜150℃の範囲で速い速度で12時間以上攪拌及び混合した後に反応させる。ここで、前記反応時間は、反応温度によって可変的であるが、3〜24時間反応させる。前記反応温度が20℃未満であれば、高分子と無機物との混合が微弱であり、150℃を超えれば、無機物と高分子とが分解または劣化する傾向があって、望ましくない。
前記反応の具体的な例として、本発明の高分子ナノ複合膜は、特に、所定混合比の無機物と伝導性高分子とを混合した後、オートクレーブを利用して80℃、1〜5気圧で12時間以上反応させる過程を通じて製造できる。または、無機物と伝導性高分子溶液とをよく混合した後、これをホモジナイザーを利用して30分以上混合した後、60〜150℃での反応を通じて製造できる。
前述した水素イオン伝導性無機物と伝導性高分子との反応が完結された後、反応混合物を高分子膜の製造枠に入れて、これを40〜150℃の範囲のオーブンで維持させて高分子ナノ複合膜を得ることができる。
前記伝導性高分子の非制限的な例として、過フッ化スルホン酸高分子、スルホン化ポリイミド、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリスチレン、スルホン化ポリスルホン、その組合わせが挙げられ、伝導性高分子のイオン交換容量は、例えば、0.01mmol/g〜5mmol/g値を有する。
前記伝導性高分子の含量は、層間構造を有する水素イオン伝導性無機物100質量部を基準として500〜4000質量部であることが望ましい。ここで、伝導性高分子の含量が前記範囲未満であれば、成膜に問題があり、前記範囲を超えれば、高分子膜のメタノールクロスオーバーを減らす性質が低下するという問題点がある。
前記過程によって製造された高分子ナノ複合膜は、その厚さが30〜200μmであり、これは燃料電池に採用可能である。
前記高分子ナノ複合膜は、図1Aに示した燃料電池の水素イオン伝導膜として使われうる。
前記高分子ナノ複合膜を燃料電池に適用して最も効率的な性能が得られるためには、前処理過程を経ることができる。このような前処理過程は、高分子膜が十分に含湿できるように助力し、活性化がよくなされるように助力する過程であって、脱イオン水で2時間ほど沸く過程を経るか、または低濃度の硫酸溶液で2時間ほど沸いた後、脱イオン水で再び沸く過程を経る。
このように前処理された高分子膜を利用して、燃料電池用膜−電極接合体を製造する過程を説明すれば、次の通りである。本発明で使用する用語である”膜−電極接合体(MEA:Membrane and Electrode Assembly)”は、水素イオン伝導性高分子膜を中心に、この両面に触媒層と電極とが順次に積層されている構造を指す。
本発明のMEAは、触媒層を備えている電極を高分子膜の両面に位置した後、高温及び高圧で接合して形成するか、または電気化学的な触媒反応が起きる触媒金属を高分子膜上にコーティングした後、ここに燃料拡散層を接合して形成できる。
このとき、前記接合のための加熱温度及び圧力は、水素イオン伝導膜が軟化する温度(ナフィオンの場合、約125℃)まで加熱した状態で0.1〜3 ton/cm、特に、約1 ton/cmの圧力で加圧して実行する。このとき、前記電極は、伝導性カーボン布または炭素紙層である。
次いで、前記MEAにそれぞれバイポーラプレートを装着して燃料電池を完成する。ここで、バイポーラプレートは、燃料供給用溝を有しており、集電体の機能を有している。
前記MEAの製造時、触媒としては、例えば、白金(Pt)単独または金、パラジウム、ロジウム、イリジウム、ルテニウム、スズ、モリブデンからなる群から選択された一種以上の金属と白金との合金あるいは混合物を使用する。
以下、本発明を下記の実施例を挙げて詳細に説明するが、本発明は下記の実施例にのみ限定されるものではない。
(実施例1:1,3−PS添加)
まず、層間構造を有する無機物の一つであるモントモリロナイトを利用して、水素イオン伝導性を導入する過程を次のように実施した。
1Nの硫酸溶液500mlに20gのモントモリロナイトを60℃で4時間反応させる。反応を行った後、十分に水で洗浄した。
500mlの丸底のフラスコにトルエン1300mmolを付加し、ここに窒素(N)をパージした後、前記前処理されたモントモリロナイト60mmol(6.12g)を添加して攪拌した。
次いで、前記混合物に1,3−プロパンスルトン(30mmol:3.66g)を添加した。前記反応混合物を110℃で24時間混合した後、前記反応混合物を冷却した後、これを濾過して、トルエンを利用して洗浄し、常温で乾燥して水素イオン伝導性無機物を製造した。
(実施例2:1、4−BS添加)
実施例1の前処理されたモントモリロナイト反応混合物に1,3−プロパンスルトン(30mmol)を添加する代わりに、1,4−ブタンスルトン(30mmol:4.08g)を付加したことを除いては、実施例1と同じ過程によって実施して、水素イオン伝導性無機物を製造した。
(実施例3:フッ素置換スルトン添加)
100mlの丸底のフラスコにトルエン32mlを付加し、ここに窒素(N)をパージした後、前記前処理されたモントモリロナイト20mmol(2.04g)を添加して攪拌した。反応混合物に1,3−プロパンスルトン(30mmol)を添加する代わりに、1,2,2−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチレンエタンスルホン酸スルトン化合物(30mmol:2.42g)を付加したことを除いては、実施例1と同じ過程によって実施して、水素イオン伝導性無機物を製造した。
(実施例4(PS))
前記実施例1で得られた水素イオン伝導無機物0.050gと水素イオン伝導性高分子である過フッ化スルホン酸5wt%の溶液18.08gとをよく混合した後、これを90℃に加熱した後、900rpmの速度で強く攪拌を実施した。次いで、反応混合物を3日間攪拌した後、これを高分子膜の製造枠に移した後、130℃に調節されたオーブンで4時間熱処理してm高分子ナノ複合膜を製造した。
(実施例5(BS))
前記実施例2で得られた水素イオン伝導無機物0.050gと伝導性高分子である過フッ化スルホン酸20wt%の溶液18.08gとをよく混合し、この混合物をオートクレーブ容器に入れた後、90℃、80psiで24時間反応を進めた。
前記反応が完結された後、前記反応結果物を高分子膜の製造枠に移した後、これを130℃に調節されたオーブンで4時間熱処理して、高分子ナノ複合膜を製造した。
(実施例6(FS))
前記実施例3で得られた水素イオン伝導無機物0.050gと伝導性高分子である過フッ化スルホン酸5wt%の溶液0.05gとをよく混合し、これをホモジナイザーで10000rpmの速度で30分攪拌した後、90℃で900rpmで12時間反応を実施した。
前記反応が完結された後、前記反応結果物を高分子膜の製造枠に移した後、これを130℃に調節されたオーブンで4時間熱処理して、高分子ナノ複合膜を製造した。
(実施例7)
前記実施例6で得られた高分子ナノ複合膜を利用してMEAを製作した後、これを利用して、2Mのメタノール溶液と空気とを燃料として使用する直接メタノール燃料電池を製造した。
(比較例1)
現在商業化されているナフィオン115膜(DuPont社)5wt%の溶液1gとモントモリロナイト0.05gとをホモジナイザーで10000rpmの速度で30分攪拌した後、90℃で900rpmで12時間反応を実施した。
前記反応が完結された後、前記反応結果物を高分子膜の製造枠に移した後、これを130℃に調節されたオーブンで4時間熱処理して、高分子ナノ複合膜を製造した。
前記過程によって得た高分子ナノ複合膜を利用して、高分子MEAを製造し、2Mのメタノール溶液と空気とを燃料として使用して、直接メタノール燃料電池を製造した。
前記実施例及び比較例1によって製造されたMEAを燃料電池に適用して、その特性を次のように評価した。
前記実施例1〜3によって製造されたスルホン化された水素イオン伝導性無機物のSOH作用基を確認するために、XPS結果を図2及び下記表1に表した。
前記図2及び表1によれば、実施例3のフッ素置換スルトン化合物と反応された無機物がさらに多くのSOHに置換されたということが分かる。
前記実施例3によって製造されたスルホン化された水素イオン伝導性無機物と比較例のモントモリロナイトとの熱的特性を確認するために、TGA(Thermal Gravimetric Analysis)結果を図3に示した。
チオール基を有する前駆体を利用した改質モントモリロナイト(MMT)の場合は、無機物の表面に結合した機能基が130℃以上で分解されることを確認したが、スルトン化合物を利用した前駆体の場合、機能基を有する改質MMTが180℃以上まででも安定したことをTGA測定を通じて確認した。これは、高分子膜の製造時に高温でも可能にする。
前記実施例4〜6の高分子ナノ複合膜及び比較例1の高分子膜において、水及びメタノールでの透過度を測定した。水及びメタノールの透過度は、図4に示されている。
図4を参照すれば、実施例4〜6の高分子ナノ複合膜は、比較例1の高分子膜に比べてその透過度が降下したということが分かる。
前記実施例4〜6によって製造された高分子膜のイオン伝導度を4ポイントプローブ方式を利用して測定し(温度:50℃、相対湿度:98%)、その結果を図5に示した。
図5を参照して、前記高分子膜が0.05S/cm以上のイオン伝導度を有していると確認され、これは、燃料電池に適用可能なイオン伝導度の値を表している。
前記実施例6で使用した高分子ナノ複合膜を、TEM(Transmission Electron Microscope)を利用してその分布状態を調べて、図6に表した。
図6から、高分子膜の形態を通じて無機物であるモントモリロナイトのインターカレーション及び剥離を観察できた。
前記実施例7によって製造されたMEAと比較例1のナフィオン115膜とを利用して製造されたメタノール燃料電池において、エネルギー密度を測定し、その結果は図7に表した。
図7を参照して、実施例7の燃料電池は、比較例1の場合と比較してエネルギー密度が上昇するということが分かる。エネルギー密度は、時間と電力密度とを積算した値であって、グラフの積分値として現れることによって、実施例7によるものが比較例1によるものより性能が優秀であるということが分かる。
また、前記実施例7及び比較例1によって製作されたMEAの性能を調べ、その結果は、図8の通りである。実施例7によって製造された高分子膜を有するMEAが比較例1によるMEAよりメタノールクロスオーバーを減らし、高い伝導度を有することによって、優秀なMEA性能を示している。
以上,添付図面を参照しながら本発明の好適な実施形態について説明したが,本発明はかかる例に限定されないことは言うまでもない。当業者であれば,特許請求の範囲に記載された範疇内において,各種の変更例または修正例に想到し得ることは明らかであり,それらについても当然に本発明の技術的範囲に属するものと了解される。
本発明は、燃料電池関連の技術分野に適用可能である。
直接メタノール燃料電池の構造を示す図面である。 本発明の一実施例による層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造過程を図式的に示す図面である。 本発明の実施例1〜実施例3の層間構造の水素イオン伝導性無機物のSOH作用基を確認するためのXPS図面である。 本発明の実施例3によって製造されたスルホン化された水素イオン伝導性無機物と、比較例1のモントモリロナイトとの熱的特性を確認するためのTGA図面である。 本発明の実施例4〜6の高分子ナノ複合膜及び比較例1で使われた高分子膜において、水及びメタノールの透過度特性を示す図面である。 本発明の実施例4〜6の高分子ナノ複合膜及び比較例1で使われた高分子膜のイオン伝導度を示す図面である。 本発明の実施例6による高分子ナノ複合膜の断面を透過電子顕微鏡(TEM)を通じて分析した図面である。 本発明の実施例7及び比較例1の燃料電池において、エネルギー密度特性を示す図面である。 本発明の実施例7及び比較例1のMEA性能を示すグラフである。
符号の説明
11 水素イオン伝導膜
12 陽極触媒層
13 陰極触媒層
14 陰極支持層
15 陽極支持層
16 バイポーラプレート

Claims (23)

  1. ナノスケールの層間距離を有する無機物の層間に水素イオン伝導性を有するスルホン酸基含有部分が導入され、前記スルホン酸基含有部分は、前記無機物とエーテル(−O−)結合で直接連結されていることを特徴とする、層間構造の水素イオン伝導性無機物。
  2. 前記無機物とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分は、
    i)−O−ARSOHであるか、または、
    ii)−O−C(R)(X)C(Y)(Y)SOHであることを特徴とする、請求項1に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物。
    ここで、Rは、置換または非置換のC−C12のアルキレン基または置換または非置換のC−C12のアルケニレン基であり、Aは、−C(R’)(R”)−または−C=O−であり、R’とR”とは、相互独立的に水素、またはC−C10アルキル基であり、または相互連結されて下記の構造式で表示される環であり、
    但し、*は、R’及びR”がCと結合される位置を表し、
    また、Rは、−F、−Cl、−SF、=SF、−SFCl、−CF、−CFCF、−H(CF、C−C12のアルキル基、C−C12のハロゲン化されたアルキル基、C−C12のアルケニル基、C−C12のハロゲン化されたアルケニル基、−CFOSOF、−(CFCHFSOF、−CFCFCHFSOF、−CFCHFSOF、−CFOCF(CF)CF、−CFC(=CF)F、−CFOCF、−CFC(F)(Cl)CFCClF、−CHCH(Cl)CHCl、または下記構造式で表示される基であり、
    Xは、−F、−H、−Cl、または−CFであり、
    及びYは、相互独立的にFまたはClである。
  3. 前記無機物とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分は、−O(CH)nSOH(nは、1〜13の整数である)であるか、または、−O−C(R)(X)CFSOH(Rは、−F、−CF、−SF、=SF、−SFCl、−CFCF、または−H(CFであり、Xは、−F、−H、−Cl、または−CFである)であることを特徴とする、請求項2に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物。
  4. 前記ナノスケールの層間距離を有する無機物は、モントモリロナイト、ナトリウム水和物カルシウムアルミニウムマグネシウム水酸化ケイ酸((Na,Ca)(Al,Mg)(Si10)(OH)・nHO)、パイロフィライト、タルク、バーミキュライト、ソーコナイト、サポナイト、ノントロナイト、アメス石、ベイリクロア、シャモサイト、クリノクロア、菫泥石、クーク石、コランドフィライト(corundophilite)、ダフネ石、デレス石、緑泥石、ニマイト、オーディナイト、オルソシャモス石、ぺニンナイト、パナンタイト(pannantite)、リピドライト、プロクロア(prochlore)、須藤石、チュリンゲン石、カオリナイト、ディッカイト及びナクライトからなる群から選択された一つ以上であることを特徴とする、請求項1に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物。
  5. 前記ナノスケールの層間距離を有する無機物の層間距離は、0.1〜10nmであることを特徴とする、請求項1に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物。
  6. ナノスケールの層間距離を有する無機物の表面にスルトン化合物を付加してスルホン化する工程を含み、請求項1〜5の何れか1項に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物を製造することを特徴とする、層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  7. 前記スルホン化工程以前に、前記ナノスケールの層間距離を有する無機物の表面を酸溶液で親水処理する前処理工程を行うことを特徴とする、請求項6に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  8. 前記前処理工程は、50〜80℃でなされることを特徴とする、請求項7に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  9. 前記スルトン化合物は、下記化学式1で表示される化合物または下記化学式2で表示される化合物であることを特徴とする、請求項6に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
    前記化学式1中、Rは、置換または非置換のC−C12のアルキレン基または置換または非置換のC−C12のアルケニレン基であり、
    Aは、−C(R’)(R”)−または−C=O−であり、
    R’とR”とは、相互独立的に、水素もしくはC−C10のアルキル基であるか、または相互連結されて下記構造式で表示される環であり、
    但し、*は、R’及びR”がCと結合される位置を表し、
    前記化学式2中、Rは、−F、−Cl、−SF、=SF、−SFCl、−CF、−CFCF、−H(CF、C−C12のアルキル基、C−C12のハロゲン化されたアルキル基、C−C12のアルケニル基、C−C12のハロゲン化されたアルケニル基、−CFOSOF、−(CFCHFSOF、−CFCFCHFSOF、−CFCHFSOF、−CFOCF(CF)CF、−CFC(=CF)F、−CFOCF、−CFC(F)(Cl)CFCClF、−CHCH(Cl)CHCl、または下記構造式で表示される基であり、
    Xは、−F、−H、−Cl、または−CFであり、
    及びYは、相互独立的にFまたはClである。
  10. 前記化学式1で表示される化合物は、下記化学式で表示される1,3−プロパンスルトン(A)、1,4−ブタンスルトン(B)、化合物(C)〜化合物(S)からなる群から選択されることを特徴とする、請求項9に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  11. 前記化学式2で表示される化合物は、下記化学式で表示される化合物(A’)〜(Z’)、化合物(a’)及び(b’)からなる群から選択されることを特徴とする、請求項9に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  12. 前記スルトン化合物は、1,3−プロパンスルトン、1,4−ブタンスルトン、または(1,2,2−トリフルオロ−2−ヒドロキシ−1−トリフルオロメチレン)エタンスルホン酸スルトンであることを特徴とする、請求項6に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  13. 前記スルトン化合物は、前記ナノスケールの層間距離を有する無機物1モルに対して0.1モル〜2モルで反応させることを特徴とする、請求項6に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  14. 前記親水処理する前処理工程以前に、前記ナノスケールの層間距離を有する無機物に界面活性剤が付加されることを特徴とする、請求項7に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  15. 前記界面活性剤は、ドデシルアミン、臭化セチルトリメチルアンモニウム、臭化ドデシルトリメチルアンモニウム及び水酸化テトラブチルアンモニウムからなる群から選択された一つ以上であることを特徴とする、請求項14に記載の層間構造の水素イオン伝導性無機物の製造方法。
  16. a)水素イオン伝導性高分子と、
    b)ナノスケールの層間距離を有する無機物の層間に水素イオン伝導性を有するスルホン酸基含有部分が導入され、前記スルホン酸基含有部分は、前記無機物とエーテル(−O−)結合で直接連結されている層間構造の水素イオン伝導性無機物と、
    を含むことを特徴とする、高分子ナノ複合膜。
  17. 前記無機物とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分は、
    i)−O−ARSOHであるか、または、
    ii)−O−C(R)(X)C(Y)(Y)SOHであることを特徴とする、請求項16に記載の高分子ナノ複合膜。
    ここで、Rは、置換または非置換のC−C12のアルキレン基または置換または非置換のC−C12のアルケニレン基であり、Aは、−C(R’)(R”)−または−C=O−であり、R’とR”とは、相互独立的に水素、またはC−C10のアルキル基であり、または相互連結されて下記構造式で表示される環であり、

    但し、*は、R’及びR”が、Cと結合される位置を表し、
    また、Rは、−F、−Cl、−SF、=SF、−SFCl、−CF、−CFCF、−H(CF、C−C12のアルキル基、C−C12のハロゲン化されたアルキル基、C−C12のアルケニル基、C−C12のハロゲン化されたアルケニル基、−CFOSOF、−(CFCHFSOF、−CFCFCHFSOF、−CFCHFSOF、−CFOCF(CF)CF、−CFC(=CF)F、−CFOCF、−CFC(F)(Cl)CFCClF、−CHCH(Cl)CHCl 、または下記構造式で表示される基であり、
    Xは、−F、−H、−Cl、または−CFであり、
    及びYは、相互独立的にFまたはClである。
  18. 前記無機物とエーテル結合で直接連結されたスルホン酸基含有部分は、−O(CH)nSOH(nは、1〜13の整数である)であるかまたは−O−C( R)(X)CFSOH(Rは、−F、−CF、−SF、=SF、−SFCl、−CFCF、または−H(CFであり、Xは、−F、−H、−Cl、または−CFである)であることを特徴とする、請求項17に記載の高分子ナノ複合膜。
  19. (i)前記伝導性高分子が層間構造を有する水素イオン伝導性無機物の各層間でインターカレーションされているか、
    (ii)前記伝導性高分子内に、水素イオン伝導性無機物を構成する各層の剥離結果物が分散されているか、または、
    (iii)(i)及び(ii)の混合構造を有することを特徴とする、請求項16に記載の高分子ナノ複合膜。
  20. 前記伝導性高分子は、過フッ化スルホン酸高分子、スルホン化ポリイミド、スルホン化ポリエーテルケトン、スルホン化ポリスチレン及びスルホン化ポリスルホンからなる群から選択された一つ以上であることを特徴とする、請求項16に記載の高分子ナノ複合膜。
  21. 前記伝導性高分子は、層間構造を有する水素イオン伝導性無機物100質量部を基準として500〜4000質量部であることを特徴とする請求項16に記載の高分子ナノ複合膜。
  22. 請求項16〜21の何れか1項に記載の高分子ナノ複合膜を採用した燃料電池。
  23. 前記電池は、直接メタノール燃料電池であることを特徴とする、請求項22に記載の燃料電池。


JP2006145958A 2005-05-25 2006-05-25 水素イオン伝導性無機物とその製造方法、それを含む高分子ナノ複合膜及びそれを採用した燃料電池 Expired - Fee Related JP4502276B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050044254A KR100696521B1 (ko) 2005-05-25 2005-05-25 수소 이온 전도성 무기물, 이를 포함한 고분자 나노 복합막및 이를 채용한 연료 전지

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006327932A true JP2006327932A (ja) 2006-12-07
JP4502276B2 JP4502276B2 (ja) 2010-07-14

Family

ID=37463793

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006145958A Expired - Fee Related JP4502276B2 (ja) 2005-05-25 2006-05-25 水素イオン伝導性無機物とその製造方法、それを含む高分子ナノ複合膜及びそれを採用した燃料電池

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20060269816A1 (ja)
JP (1) JP4502276B2 (ja)
KR (1) KR100696521B1 (ja)
CN (1) CN1880388B (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332063A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Samsung Sdi Co Ltd プロトン伝導性チタネートとその製造方法、これを含んだ高分子ナノ複合膜、及びこれを採用した燃料電池
WO2009154305A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Ion conductive material, ion conducting polymer composite membrane, membrane electrode assembly, fuel cell, method of producing ion conductive material, and method of producing ion conducting polymer composite membrane
WO2009154306A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Ion-conductive polymeric composite membrane, membrane-electrode assembly, fuel cell, and process for producing ion-conductive polymeric composite membrane
JP2010257803A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Canon Inc 電解質膜
JP2011184390A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Kuraray Co Ltd アクリル酸エステル誘導体、高分子化合物およびフォトレジスト組成物
JP2015065155A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. リチウム電池電解質用添加剤、それを含む有機電解液及び該電解液を採用したリチウム電池

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709201B1 (ko) 2006-05-15 2007-04-18 삼성에스디아이 주식회사 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
KR100942426B1 (ko) * 2007-10-12 2010-02-17 한국화학연구원 수소이온 전도성 무기물을 함유하는 나노복합전해질 막,이의 제조방법 및 이를 이용한 막-전극 접합체
CN101250310B (zh) * 2008-04-03 2010-06-09 同济大学 一种有机无机复合中温质子导电膜材料及其制备方法
CN100586997C (zh) * 2008-04-03 2010-02-03 同济大学 基于二氧化硅中空微球的中温质子导电膜材料及其制备方法
FR2949113B1 (fr) * 2009-08-11 2012-04-13 Advanced Accelerator Applic Composes a base de sultones, leurs derives substitues par des nucleophiles, notamment des radionucleides, procedes et applications
KR101156439B1 (ko) * 2010-02-11 2012-06-18 삼성모바일디스플레이주식회사 복합체막, 이를 포함하는 플렉시블 기판 및 이를 채용한 유기 발광장치
TWI525881B (zh) 2010-12-30 2016-03-11 財團法人工業技術研究院 具低穿透率之有機無機混成之複合質子交換膜
KR20140031233A (ko) * 2011-04-26 2014-03-12 우베 고산 가부시키가이샤 비수 전해액, 그것을 이용한 축전 디바이스, 및 환상 설폰산 에스터 화합물
CN103265827B (zh) * 2013-05-03 2015-07-15 浙江大学 以十六烷基三甲基溴化铵对高岭土进行插层和有机改性的方法
CN105419262A (zh) * 2014-09-02 2016-03-23 允友成(宿迁)复合新材料有限公司 一种聚乳酸/蒙脱土纳米复合材料的制备方法
KR102436423B1 (ko) * 2015-03-12 2022-08-25 삼성에스디아이 주식회사 리튬전지용 전해질 및 상기 전해질을 포함한 리튬 전지
CN108807799B (zh) * 2018-08-07 2020-04-28 吉林大学 一种膨化地开石修饰的锂离子电池隔膜及其制备方法
CN114171764B (zh) * 2021-11-25 2024-02-23 湖北工业大学 一种质子交换膜及其制备方法
CN114843567B (zh) * 2022-05-17 2024-01-26 江苏科润膜材料有限公司 一种耐高温型磺化聚酰亚胺质子交换膜及其制备方法和应用

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102971A1 (fr) * 2002-05-30 2003-12-11 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Materiau poreux inorganique a surface modifiee et cellule electrochimique comprenant ledit materiau sous forme d'electrolyte
JP2004146164A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Toyota Motor Corp プロトン伝導膜及びその製造方法
JP2004281178A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyota Motor Corp プロトン伝導性材料、プロトン伝導性材料膜、及び燃料電池
JP2005079099A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Samsung Sdi Co Ltd 高分子ナノ複合膜及びこれを採用した燃料電池

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5795496A (en) * 1995-11-22 1998-08-18 California Institute Of Technology Polymer material for electrolytic membranes in fuel cells
US5853886A (en) * 1996-06-17 1998-12-29 Claytec, Inc. Hybrid nanocomposites comprising layered inorganic material and methods of preparation
US6057035A (en) * 1997-06-06 2000-05-02 Triton Systems, Inc. High-temperature polymer/inorganic nanocomposites
DE19817376A1 (de) * 1998-04-18 1999-10-21 Univ Stuttgart Lehrstuhl Und I Säure-Base-Polymerblends und ihre Verwendung in Membranprozessen
DE19919881A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-02 Univ Stuttgart Organisch-Anorganische Komposites und Kompositmembranen aus Ionomeren oder Ionomerblends und aus Schicht- oder Gerätsilicaten
US6510047B2 (en) * 2000-12-22 2003-01-21 Eaton Corporation Conductive heat sink
CN1162470C (zh) * 2001-03-21 2004-08-18 中国科学院化学研究所 一种含蒙脱土纳米复合材料的制备方法及由其获得的产品
US20060251965A1 (en) * 2003-07-31 2006-11-09 Mori Nagayama Secondary cell electrode and fabrication method, and secondary cell, complex cell, and vehicle
JP2005146176A (ja) * 2003-11-18 2005-06-09 Ebara Corp スルホン酸基を有する有機−シリカ複合膜、およびその製造方法
US20060083962A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Nissan Motor Co., Ltd. Proton-conductive composite electrolyte membrane and producing method thereof
KR20060055717A (ko) * 2004-11-19 2006-05-24 주식회사 엘지화학 신규한 술폰화 블록 공중합체 및 이를 이용한 전해질막
EP1691440A1 (en) * 2005-02-07 2006-08-16 Fuji Photo Film Co., Ltd. Solid electrolyte, method for producing the solid electrolyte, membrane, membrane electrode assembly and fuel cell comprising the solid electrolyte
DE102005051587A1 (de) * 2005-10-27 2007-05-03 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Zwitterionische Strukturelemente aufweisende Partikel

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003102971A1 (fr) * 2002-05-30 2003-12-11 National Institute Of Advanced Industrial Science And Technology Materiau poreux inorganique a surface modifiee et cellule electrochimique comprenant ledit materiau sous forme d'electrolyte
JP2004146164A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Toyota Motor Corp プロトン伝導膜及びその製造方法
JP2004281178A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Toyota Motor Corp プロトン伝導性材料、プロトン伝導性材料膜、及び燃料電池
JP2005079099A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Samsung Sdi Co Ltd 高分子ナノ複合膜及びこれを採用した燃料電池

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006332063A (ja) * 2005-05-25 2006-12-07 Samsung Sdi Co Ltd プロトン伝導性チタネートとその製造方法、これを含んだ高分子ナノ複合膜、及びこれを採用した燃料電池
US7842199B2 (en) 2005-05-25 2010-11-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Proton conducting titanate, polymer nano-composite membrane including the same, and fuel cell adopting the polymer nano-composite membrane
JP4662885B2 (ja) * 2005-05-25 2011-03-30 三星エスディアイ株式会社 プロトン伝導性チタネートとその製造方法、これを含んだ高分子ナノ複合膜、及びこれを採用した燃料電池
WO2009154305A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Ion conductive material, ion conducting polymer composite membrane, membrane electrode assembly, fuel cell, method of producing ion conductive material, and method of producing ion conducting polymer composite membrane
WO2009154306A1 (en) * 2008-06-20 2009-12-23 Canon Kabushiki Kaisha Ion-conductive polymeric composite membrane, membrane-electrode assembly, fuel cell, and process for producing ion-conductive polymeric composite membrane
US8460839B2 (en) 2008-06-20 2013-06-11 Canon Kabushiki Kaisha Ion-conductive polymeric composite membrane, membrane-electrode assembly, fuel cell, and process for producing ion-conductive polymeric composite membrane
JP2010257803A (ja) * 2009-04-24 2010-11-11 Canon Inc 電解質膜
JP2011184390A (ja) * 2010-03-10 2011-09-22 Kuraray Co Ltd アクリル酸エステル誘導体、高分子化合物およびフォトレジスト組成物
JP2015065155A (ja) * 2013-09-24 2015-04-09 三星エスディアイ株式会社Samsung SDI Co.,Ltd. リチウム電池電解質用添加剤、それを含む有機電解液及び該電解液を採用したリチウム電池

Also Published As

Publication number Publication date
CN1880388B (zh) 2013-03-13
CN1880388A (zh) 2006-12-20
KR20060122199A (ko) 2006-11-30
JP4502276B2 (ja) 2010-07-14
US20060269816A1 (en) 2006-11-30
KR100696521B1 (ko) 2007-03-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4502276B2 (ja) 水素イオン伝導性無機物とその製造方法、それを含む高分子ナノ複合膜及びそれを採用した燃料電池
Lemes et al. N-doped graphene catalysts with high nitrogen concentration for the oxygen reduction reaction
Al-Othman et al. Novel composite membrane based on zirconium phosphate-ionic liquids for high temperature PEM fuel cells
JP4297850B2 (ja) 高分子ナノ複合膜及びこれを採用した燃料電池
TWI525881B (zh) 具低穿透率之有機無機混成之複合質子交換膜
JP3768991B2 (ja) ナノ複合電解質膜及びこれを採用した燃料電池
Lin et al. A novel composite membranes based on sulfonated montmorillonite modified Nafion® for DMFCs
Sarirchi et al. Effect of sulfated metal oxides on the performance and stability of sulfonated poly (ether ether ketone) nanocomposite proton exchange membrane for fuel cell applications
JP5021910B2 (ja) 改質された無機物,複合電解質膜,及び燃料電池
JP4107116B2 (ja) プロトン伝導性材料、プロトン伝導性材料膜、及び燃料電池
Nor et al. Modified sulfonated polyphenylsulfone proton exchange membrane with enhanced fuel cell performance: A review
JP2012074234A (ja) 固体高分子形燃料電池用の炭素被覆触媒物質、その製造方法、電極触媒層、及び膜電極接合体
Balakrishnan et al. Analyses and insights into 2D crystallite architected membrane electrode assemblies for polymer electrolyte fuel cells
KR20100085392A (ko) 술포네이티드 폴리아릴렌술폰, 그 가교체, 이를 이용한 클레이 나노복합체 및 이를 이용한 연료전지
KR100496936B1 (ko) 양성자 전도성 고분자 막, 이의 제조방법, 이를 이용한막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료전지
JP4662885B2 (ja) プロトン伝導性チタネートとその製造方法、これを含んだ高分子ナノ複合膜、及びこれを採用した燃料電池
KR100739643B1 (ko) 연료 전지용 고분자 전해질 막, 이를 포함하는 연료 전지용막-전극 어셈블리 및 이를 포함하는 연료 전지 시스템
Shabani et al. Designing continuous proton-conductive channels for direct methanol fuel cell through the sulfonated poly (ether ether ketone)/carbon quantum dot/graphitic carbon nitride nanosheet
JP5565233B2 (ja) 架橋高分子電解質膜、それを用いた膜電極接合体、燃料電池
JP2011060500A (ja) プロトン伝導性複合電解質膜、それを用いた膜電極接合体及び燃料電池、並びにそのプロトン伝導性複合電解質膜の製造方法
WO2011048682A1 (ja) 燃料電池用触媒、燃料電池用触媒の製造方法及び燃料電池
WO2005041330A1 (ja) 固体高分子型燃料電池用膜・電極接合体及びその製造方法
KR20230136877A (ko) Cnt-이오노머 결합 강화 복합체, 이의 제조방법 및 이를 이용하여 제조된 막-전극 접합체
TW200522420A (en) Organic-inorganic-mixed proton exchange membrane, and its manufacture method

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100406

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20100415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130430

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140430

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees