JP2006319372A - Mosトランジスタの閾値電圧を調整する装置および方法 - Google Patents
Mosトランジスタの閾値電圧を調整する装置および方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2006319372A JP2006319372A JP2006224217A JP2006224217A JP2006319372A JP 2006319372 A JP2006319372 A JP 2006319372A JP 2006224217 A JP2006224217 A JP 2006224217A JP 2006224217 A JP2006224217 A JP 2006224217A JP 2006319372 A JP2006319372 A JP 2006319372A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- mos transistor
- threshold voltage
- effective threshold
- voltage signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
- G05F3/08—Regulating voltage or current wherein the variable is dc
- G05F3/10—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
- G05F3/16—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
- G05F3/20—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
- G05F3/24—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
- G11C5/145—Applications of charge pumps; Boosted voltage circuits; Clamp circuits therefor
- G11C5/146—Substrate bias generators
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05F—SYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
- G05F3/00—Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
- G05F3/02—Regulating voltage or current
- G05F3/08—Regulating voltage or current wherein the variable is dc
- G05F3/10—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
- G05F3/16—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
- G05F3/20—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations
- G05F3/24—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only
- G05F3/242—Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using diode- transistor combinations wherein the transistors are of the field-effect type only with compensation for device parameters, e.g. channel width modulation, threshold voltage, processing, or external variations, e.g. temperature, loading, supply voltage
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L2924/00—Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
- H01L2924/0001—Technical content checked by a classifier
- H01L2924/0002—Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Control Of Electrical Variables (AREA)
- Dram (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
- Continuous-Control Power Sources That Use Transistors (AREA)
Abstract
【解決手段】基準電圧発生回路が第1の電圧信号を生成するために使用される。MOSトランジスタを含む、閾値電圧監視回路が、MOSトランジスタの有効閾値電圧を測定し、第2の電圧信号を生成するために使用される。フィードバック回路が、第1の電圧信号を第2の電圧信号と比較し、第1の電圧信号が、第2の電圧信号に実質的に等しくなるように、MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整する。MOSトランジスタの有効閾値電圧は、そのソース・ボディ間電位を調整することにより、調整される。
【選択図】図1
Description
=0.15VCC
=VCC(R2/(R1+R2))
R1とR2に対する値を上式に代入すると、以下のようになる。
=0.166VCC
従って、抵抗R1とR2で構成される分圧器は、VCCの15%にほぼ等しい、Vrefの値を生成する。
=VCC−0.15VCC
=0.85VCC
抵抗R4とR5に対する値を代入すると、
Vref =VCC(R5/(R4+R5))
=VCC(5MΩ/(1MΩ+5MΩ))
=0.833VCC
となり、従って、Vref は、VCCの85%にほぼ等しい。
26 閾値電圧監視回路
28 フィードバック回路
Claims (37)
- MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整する装置であって、
第1の電圧信号を生成するための、基準電圧発生回路と、
MOSトランジスタのゲートとソース間で測定されたゲート・ソース間電圧の変化を測定し、前記ゲート・ソース間電圧と線形的な数学的関係を有する第2の電圧信号を生成するためのMOSトランジスタを含む、閾値電圧監視回路と、
前記第1の電圧信号を前記第2の電圧信号と比較し、前記第1の電圧信号が、前記第2の電圧信号に実質的に等しくなるように、MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するためのフィードバック回路であって、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧は、それのソース・ボディ間の電位差を調整することによって調整されることからなる、フィードバック回路
を備える装置。 - 前記第1の電圧信号が、電源電圧の何分の1かに等しい第1の値の電圧を有し、前記第2の電圧信号が、前記電源電圧の何分の1かに等しい第2の値の電圧を有する、請求項1に記載の装置。
- 前記基準電圧発生回路が、電源電圧と、該電源電圧よりも低い電位を有するノードとの間に接続された、分圧器回路からなる、請求項1に記載の装置。
- 前記分圧器回路が、2つの直列接続された抵抗からなり、前記第1の電圧信号が、前記2つの抵抗が互いに接続されたノードにおいて生成される、請求項3に記載の装置。
- 前記分圧器回路が、ダイオードと、該ダイオードと直列接続された抵抗とからなり、前記第1の電圧信号が、前記ダイオードが前記抵抗に接続されたノードにおいて生成される、請求項3に記載の装置。
- 前記閾値電圧監視回路が、前記MOSトランジスタのドレインと直列接続された抵抗を備え、前記MOSトランジスタは、そのドレインに接続されたゲートを有する、請求項1に記載の装置。
- 直列接続された前記MOSトランジスタと前記抵抗が、電源電圧と、該電源電圧よりも低い電位を有するノードとの間に接続され、前記第2の電圧信号は、前記MOSトランジスタのドレインにおいて生成される、請求項6に記載の装置。
- 前記MOSトランジスタが、nチャンネルのMOSトランジスタである、請求項7に記載の装置。
- 前記MOSトランジスタが、pチャンネルのMOSトランジスタである、請求項7に記載の装置。
- 前記フィードバック回路が、その反転入力で前記第1の電圧信号を、その非反転入力で前記第2の電圧信号を受信する演算増幅器を備え、該演算増幅器の出力が、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するために使用される、請求項1に記載の装置。
- 前記演算増幅器の出力が、前記MOSトランジスタのボディに接続される、請求項10に記載の装置。
- 前記フィードバック回路が、複数のMOSトランジスタの各々の有効閾値電圧を調整するために使用される、請求項1に記載の装置。
- 前記複数のMOSトランジスタのそれぞれのソース・ボディ間電位が、前記フィードバック回路により調整される、請求項12に記載の装置。
- MOSトランジスタの有効閾値電圧を、所望の有効閾値電圧に調整する装置であって、
前記所望の有効閾値電圧にほぼ等しい電圧を有する第1の電圧信号を生成するための基準電圧発生回路と、
MOSトランジスタの有効閾値電圧を測定し、測定されたMOSトランジスタの有効閾値電圧にほぼ等しい電圧を有する第2の電圧信号を生成するためのMOSトランジスタを含む、閾値電圧監視回路と、
前記第1の電圧信号を前記第2の電圧信号と比較し、前記第2の電圧信号が、前記第1の電圧信号に実質的に等しくなるように、MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するためのフィードバック回路であって、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧は、それのソース・ボディ間の電位差を調整することによって調整されることからなる、フィードバック回路
を備える装置。 - 前記基準電圧発生回路が、電源電圧と、該電源電圧よりも低い電位を有するノードとの間に接続された2つの直列接続された抵抗からなり、前記第1の電圧信号が、前記2つの抵抗が互いに接続されたノードにおいて生成される、請求項14に記載の装置。
- 前記基準電圧発生回路が、ダイオードと、該ダイオードと直列に接続された抵抗とからなり、直列接続された前記抵抗と前記ダイオードは、電源電圧と、該電源電圧よりも低い電位を有するノードとの間に接続され、前記第1の電圧信号が、前記ダイオードが前記抵抗に接続されたノードにおいて生成される、請求項14に記載の装置。
- 前記閾値電圧監視回路が、MOSトランジスタのドレインに接続された一方の端子と、電源電圧に接続された他方の端子とを有する抵抗を備え、前記MOSトランジスタが、そのドレインに接続されたゲートと、前記電源電圧よりも低い電位を有するノードに接続されたソースとを有し、前記第2の電圧信号が、前記MOSトランジスタのドレインにおいて生成される、請求項14に記載の装置。
- 前記MOSトランジスタが、nチャンネルのMOSトランジスタである、請求項17に記載の装置。
- 前記フィードバック回路が、その反転入力で前記第1の電圧信号を、その非反転入力で前記第2の電圧信号を受信する演算増幅器を備え、該演算増幅器の出力は、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するために使用される、請求項14に記載の装置。
- 前記演算増幅器の出力が、前記MOSトランジスタのボディに接続される、請求項19に記載の装置。
- 前記所望の有効閾値電圧が、電源電圧の15%にほぼ等しい、請求項14に記載の装置。
- 前記フィードバック回路が、複数のMOSトランジスタの各々の有効閾値電圧を調整するために使用される、請求項14に記載の装置。
- 前記複数のMOSトランジスタのそれぞれのソース・ボディ間電位が、前記フィードバック回路により調整される、請求項22に記載の装置。
- MOSトランジスタの有効閾値電圧を、所望の有効閾値電圧に調整する装置であって、
電源電圧と前記所望の有効閾値電圧との差にほぼ等しい電圧を有する第1の電圧信号を生成するための基準電圧発生回路と、
MOSトランジスタの有効閾値電圧を測定し、前記電源電圧と、測定されたMOSトランジスタの有効閾値電圧との差にほぼ等しい電圧を有する第2の電圧信号を生成するためのMOSトランジスタを含む、閾値電圧監視回路と、
前記第1の電圧信号を前記第2の電圧信号と比較し、前記第2の電圧信号が、前記第1の電圧信号に実質的に等しくなるように、MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するためのフィードバック回路であって、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧は、それのソース・ボディ間の電位差を調整することによって調整されることからなる、フィードバック回路
を備える装置。 - 前記基準電圧発生回路が、前記電源電圧と、該電源電圧よりも低い電位を有するノードとの間に接続された2つの直列接続された抵抗を備え、前記第1の電圧信号が、前記2つの抵抗が互いに接続されるノードにおいて生成される、請求項24に記載の装置。
- 前記基準電圧発生回路が、ダイオードと、該ダイオードと直列に接続された抵抗とからなり、直列接続された前記抵抗と前記ダイオードは、前記電源電圧と、該電源電圧よりも低い電位を有するノードとの間に接続され、前記第1の電圧信号が、前記ダイオードが前記抵抗に接続されるノードにおいて生成される、請求項24に記載の装置。
- 閾値電圧監視回路が、MOSトランジスタのドレインに接続された一方の端子を有する抵抗を備え、前記MOSトランジスタが、そのドレインに接続されたゲートと、前記電源電圧に接続されたソースとを有し、前記抵抗の他方の端子が、前記電源電圧よりも低い電位を有するノードに接続され、前記第2の電圧信号が、前記MOSトランジスタのドレインにおいて生成される、請求項24に記載の装置。
- 前記MOSトランジスタが、pチャンネルのMOSトランジスタである、請求項27に記載の装置。
- 前記フィードバック回路が、反転入力で前記第1の電圧信号を、非反転入力で前記第2の電圧信号を受信する演算増幅器を備え、該演算増幅器の出力は、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するために使用される、請求項24に記載の装置。
- 前記演算増幅器の出力が、前記MOSトランジスタのボディに接続される、請求項29に記載の装置。
- 前記所望の有効閾値電圧が、前記電源電圧の15%にほぼ等しい、請求項24に記載の装置。
- 前記フィードバック回路が、複数のMOSトランジスタの各々の有効閾値電圧を調整するために使用される、請求項24に記載の装置。
- 前記複数のMOSトランジスタのそれぞれのソース・ボディ間電位が、前記フィードバック回路により調整される、請求項32に記載の装置。
- MOSトランジスタの有効閾値電圧を、所望の有効閾値電圧に調整する方法であって、
前記所望の有効閾値電圧にほぼ等しい電圧を有する第1の電圧信号を生成するステップと、
MOSトランジスタの有効閾値電圧を測定するステップと、
測定されたMOSトランジスタの有効閾値電圧にほぼ等しい電圧を有する、第2の電圧信号を生成するステップと、
前記第1の電圧信号を前記第2の電圧信号と比較するステップと、
前記第2の電圧信号が、前記第1の電圧信号に実質的に等しくなるように、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するステップであって、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧は、それのソース・ボディ間の電位差を調整することによって調整されることからなる、ステップ
を含む方法。 - 前記調整するステップが、複数のMOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するステップを更に含む、請求項34に記載の方法。
- MOSトランジスタの有効閾値電圧を、所望の有効閾値電圧に調整する方法であって、
電源電圧と前記所望の有効閾値電圧との差にほぼ等しい電圧を有する第1の電圧信号を生成するステップと、
MOSトランジスタの有効閾値電圧を測定するステップと、
前記電源電圧と、測定されたMOSトランジスタの有効閾値電圧との差にほぼ等しい電圧を有する第2の電圧信号を生成するステップと、
前記第1の電圧信号を前記第2の電圧信号と比較するステップと、
前記第2の電圧信号が前記第1の電圧信号に実質的に等しくなるように、MOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するステップであって、前記MOSトランジスタの有効閾値電圧は、それのソース・ボディ間の電位差を調整することによって調整されることからなる、ステップ
を含む方法。 - 前記調整するステップが、複数のMOSトランジスタの有効閾値電圧を調整するステップを更に含む、請求項36に記載の方法。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US08/042,725 US5397934A (en) | 1993-04-05 | 1993-04-05 | Apparatus and method for adjusting the threshold voltage of MOS transistors |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6522441A Division JPH08508600A (ja) | 1993-04-05 | 1994-04-04 | Mosトランジスタの閾値電圧を調整する装置および方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006319372A true JP2006319372A (ja) | 2006-11-24 |
Family
ID=21923429
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6522441A Pending JPH08508600A (ja) | 1993-04-05 | 1994-04-04 | Mosトランジスタの閾値電圧を調整する装置および方法 |
JP2006224217A Pending JP2006319372A (ja) | 1993-04-05 | 2006-08-21 | Mosトランジスタの閾値電圧を調整する装置および方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6522441A Pending JPH08508600A (ja) | 1993-04-05 | 1994-04-04 | Mosトランジスタの閾値電圧を調整する装置および方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5397934A (ja) |
EP (1) | EP0704072B1 (ja) |
JP (2) | JPH08508600A (ja) |
KR (1) | KR100314892B1 (ja) |
DE (1) | DE69408320T2 (ja) |
TW (1) | TW238424B (ja) |
WO (1) | WO1994023353A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017224978A (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置 |
Families Citing this family (50)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3110262B2 (ja) * | 1993-11-15 | 2000-11-20 | 松下電器産業株式会社 | 半導体装置及び半導体装置のオペレーティング方法 |
JP3109560B2 (ja) * | 1995-02-10 | 2000-11-20 | 日本電気株式会社 | ばらつき補償技術による半導体集積回路 |
JP2874583B2 (ja) * | 1995-02-10 | 1999-03-24 | 日本電気株式会社 | 半導体装置の入力保護回路 |
FR2734378B1 (fr) * | 1995-05-17 | 1997-07-04 | Suisse Electronique Microtech | Circuit integre dans lequel certains composants fonctionnels sont amenes a travailler avec une meme caracteristique de fonctionnement |
US5760631A (en) * | 1996-04-24 | 1998-06-02 | Winbond Electronics Corp. | Protection circuit for a CMOS integrated circuit |
JPH09293789A (ja) * | 1996-04-24 | 1997-11-11 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体集積回路 |
US5883544A (en) * | 1996-12-03 | 1999-03-16 | Stmicroelectronics, Inc. | Integrated circuit actively biasing the threshold voltage of transistors and related methods |
US5939934A (en) * | 1996-12-03 | 1999-08-17 | Stmicroelectronics, Inc. | Integrated circuit passively biasing transistor effective threshold voltage and related methods |
US5834966A (en) * | 1996-12-08 | 1998-11-10 | Stmicroelectronics, Inc. | Integrated circuit sensing and digitally biasing the threshold voltage of transistors and related methods |
US5929695A (en) * | 1997-06-02 | 1999-07-27 | Stmicroelectronics, Inc. | Integrated circuit having selective bias of transistors for low voltage and low standby current and related methods |
US6091283A (en) * | 1998-02-24 | 2000-07-18 | Sun Microsystems, Inc. | Sub-threshold leakage tuning circuit |
JP3164060B2 (ja) * | 1998-05-13 | 2001-05-08 | 日本電気株式会社 | 閾値測定機能を備える半導体集積回路 |
DE19911463C1 (de) * | 1999-03-15 | 2001-02-08 | Siemens Ag | Leseverstärkeranordnung mit Feldeffekttransistor mit kurzer Kanallänge und einstellbarer Einsatzspannung |
DE19950543C1 (de) * | 1999-10-20 | 2000-11-23 | Infineon Technologies Ag | Integrierte Schaltung mit Regelung der Einsatzspannungen ihrer Transistoren |
US6281731B1 (en) | 1999-10-27 | 2001-08-28 | International Business Machines Corporation | Control of hysteresis characteristic within a CMOS differential receiver |
JP2001306165A (ja) * | 2000-04-18 | 2001-11-02 | Seiko Instruments Inc | 電圧検出回路 |
US6252806B1 (en) * | 2000-05-26 | 2001-06-26 | International Business Machines Corporation | Multi-generator, partial array Vt tracking system to improve array retention time |
KR100494346B1 (ko) * | 2000-10-09 | 2005-06-13 | 주식회사 하이닉스반도체 | 자동 트리밍 기준 전압 발생기 |
US6487701B1 (en) | 2000-11-13 | 2002-11-26 | International Business Machines Corporation | System and method for AC performance tuning by thereshold voltage shifting in tubbed semiconductor technology |
US6429726B1 (en) * | 2001-03-27 | 2002-08-06 | Intel Corporation | Robust forward body bias generation circuit with digital trimming for DC power supply variation |
US6605981B2 (en) | 2001-04-26 | 2003-08-12 | International Business Machines Corporation | Apparatus for biasing ultra-low voltage logic circuits |
US6518827B1 (en) * | 2001-07-27 | 2003-02-11 | International Business Machines Corporation | Sense amplifier threshold compensation |
US6859102B2 (en) * | 2001-09-27 | 2005-02-22 | Powerq Technologies, Inc. | Amplifier circuit and method |
US6784744B2 (en) * | 2001-09-27 | 2004-08-31 | Powerq Technologies, Inc. | Amplifier circuits and methods |
US6731157B2 (en) * | 2002-01-15 | 2004-05-04 | Honeywell International Inc. | Adaptive threshold voltage control with positive body bias for N and P-channel transistors |
WO2004015867A1 (en) * | 2002-08-08 | 2004-02-19 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Circuit and method for controlling the threshold voltage of transistors |
JP2004165649A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置 |
US6936898B2 (en) * | 2002-12-31 | 2005-08-30 | Transmeta Corporation | Diagonal deep well region for routing body-bias voltage for MOSFETS in surface well regions |
US7498865B2 (en) * | 2003-02-25 | 2009-03-03 | Panasonic Corporation | Semiconductor integrated circuit with reduced speed variations |
JP4221274B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2009-02-12 | 株式会社東芝 | 半導体集積回路および電源電圧・基板バイアス制御回路 |
JP2005166698A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路 |
US7236045B2 (en) * | 2005-01-21 | 2007-06-26 | Intel Corporation | Bias generator for body bias |
FR2890239B1 (fr) * | 2005-08-31 | 2008-02-01 | St Microelectronics Crolles 2 | Compensation des derives electriques de transistors mos |
US20080122519A1 (en) * | 2006-06-12 | 2008-05-29 | Nowak Edward J | Method and circuits for regulating threshold voltage in transistor devices |
JP2008059680A (ja) * | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
US7667527B2 (en) * | 2006-11-20 | 2010-02-23 | International Business Machines Corporation | Circuit to compensate threshold voltage variation due to process variation |
US7545161B2 (en) * | 2007-08-02 | 2009-06-09 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus to measure threshold shifting of a MOSFET device and voltage difference between nodes |
US20090167420A1 (en) * | 2007-12-28 | 2009-07-02 | International Business Machines Corporation | Design structure for regulating threshold voltage in transistor devices |
JP5599983B2 (ja) | 2009-03-30 | 2014-10-01 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体装置 |
JP5649793B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2015-01-07 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエルPS4 Luxco S.a.r.l. | 半導体装置 |
US7994846B2 (en) * | 2009-05-14 | 2011-08-09 | International Business Machines Corporation | Method and mechanism to reduce current variation in a current reference branch circuit |
US8552795B2 (en) * | 2009-10-22 | 2013-10-08 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. | Substrate bias control circuit for system on chip |
US8416011B2 (en) * | 2010-11-08 | 2013-04-09 | Lsi Corporation | Circuit and method for generating body bias voltage for an integrated circuit |
TWI487232B (zh) * | 2011-09-13 | 2015-06-01 | Fsp Technology Inc | 阻尼器電路及將雙極性接面電晶體用於阻尼器電路之方法 |
WO2014135573A1 (en) * | 2013-03-07 | 2014-09-12 | Stichting Imec Nederland | Circuit and method for detection and compensation of transistor mismatch |
WO2015136413A1 (en) * | 2014-03-12 | 2015-09-17 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Semiconductor device |
CN106712754B (zh) * | 2015-08-04 | 2023-10-20 | 意法半导体研发(深圳)有限公司 | 用于mos的自适应本体偏置的动态阈值发生器 |
JP7113811B2 (ja) * | 2016-07-22 | 2022-08-05 | セー エス ウー エム・サントル・スイス・デレクトロニク・エ・ドゥ・ミクロテクニク・エス アー・ルシェルシュ・エ・デヴェロプマン | デジタル回路のpvt変動を補償するための補償装置 |
TWI829663B (zh) * | 2018-01-19 | 2024-01-21 | 日商半導體能源研究所股份有限公司 | 半導體裝置以及其工作方法 |
US11271566B2 (en) * | 2018-12-14 | 2022-03-08 | Integrated Device Technology, Inc. | Digital logic compatible inputs in compound semiconductor circuits |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4142114A (en) * | 1977-07-18 | 1979-02-27 | Mostek Corporation | Integrated circuit with threshold regulation |
JPS54148492A (en) * | 1978-05-15 | 1979-11-20 | Nec Corp | Integrated circuit |
US4323846A (en) * | 1979-06-21 | 1982-04-06 | Rockwell International Corporation | Radiation hardened MOS voltage generator circuit |
JPS5672530A (en) * | 1979-11-19 | 1981-06-16 | Nec Corp | Semiconductor circuit |
JPS57199335A (en) * | 1981-06-02 | 1982-12-07 | Toshiba Corp | Generating circuit for substrate bias |
JPS60143012A (ja) * | 1984-10-24 | 1985-07-29 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
US4970413A (en) * | 1987-10-28 | 1990-11-13 | Gigabit Logic | VBB-feedback threshold compensation |
JP2809768B2 (ja) * | 1989-11-30 | 1998-10-15 | 株式会社東芝 | 基準電位発生回路 |
-
1993
- 1993-04-05 US US08/042,725 patent/US5397934A/en not_active Expired - Lifetime
-
1994
- 1994-04-04 EP EP94912943A patent/EP0704072B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-04 KR KR1019950704337A patent/KR100314892B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1994-04-04 WO PCT/US1994/003655 patent/WO1994023353A1/en active IP Right Grant
- 1994-04-04 JP JP6522441A patent/JPH08508600A/ja active Pending
- 1994-04-04 DE DE69408320T patent/DE69408320T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1994-04-16 TW TW083103390A patent/TW238424B/zh not_active IP Right Cessation
-
2006
- 2006-08-21 JP JP2006224217A patent/JP2006319372A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017224978A (ja) * | 2016-06-15 | 2017-12-21 | 東芝メモリ株式会社 | 半導体装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR960702637A (ko) | 1996-04-27 |
EP0704072B1 (en) | 1998-01-28 |
DE69408320D1 (de) | 1998-03-05 |
TW238424B (ja) | 1995-01-11 |
EP0704072A1 (en) | 1996-04-03 |
WO1994023353A1 (en) | 1994-10-13 |
US5397934A (en) | 1995-03-14 |
DE69408320T2 (de) | 1998-08-27 |
KR100314892B1 (ko) | 2002-02-28 |
JPH08508600A (ja) | 1996-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2006319372A (ja) | Mosトランジスタの閾値電圧を調整する装置および方法 | |
US9645594B2 (en) | Voltage regulator with dropout detector and bias current limiter and associated methods | |
US7847619B1 (en) | Servo loop for well bias voltage source | |
US6956429B1 (en) | Low dropout regulator using gate modulated diode | |
US5982227A (en) | CMOS current source circuit | |
US7973525B2 (en) | Constant current circuit | |
US7795856B2 (en) | Reference voltage generator and voltage regulator incorporating same | |
US20050195020A1 (en) | Voltage regulator which outputs a predetermined direct-current voltage with its extreme variation restrained | |
US5990671A (en) | Constant power voltage generator with current mirror amplifier optimized by level shifters | |
US7005881B2 (en) | Current sensing for power MOSFET operable in linear and saturated regions | |
JP2005208949A (ja) | 過電流検出回路及びそれを備えたレギュレータ | |
JP2004086750A (ja) | バンドギャップ回路 | |
EP0121793B1 (en) | Cmos circuits with parameter adapted voltage regulator | |
JP4397211B2 (ja) | 基準電圧発生回路及びそれを用いた電源装置 | |
US20050157437A1 (en) | Overcurrent protection circuit | |
US9991888B2 (en) | Driving circuit | |
US7834609B2 (en) | Semiconductor device with compensation current | |
JP7203581B2 (ja) | 電源回路 | |
EP0971280A1 (en) | Voltage regulator and method of regulating voltage | |
US6177827B1 (en) | Current mirror circuit and charge pump circuit | |
US5801580A (en) | Self-biased voltage-regulated current source | |
US11387825B2 (en) | Overheat protection circuit and semiconductor device including the same | |
JP2647208B2 (ja) | A級プッシュプル出力回路 | |
KR0163724B1 (ko) | 전압 레귤레이터 | |
KR100841150B1 (ko) | 스위칭 레귤레이터 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060821 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090317 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090611 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090616 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20091117 |