JP5649793B2 - 半導体装置 - Google Patents
半導体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5649793B2 JP5649793B2 JP2009080986A JP2009080986A JP5649793B2 JP 5649793 B2 JP5649793 B2 JP 5649793B2 JP 2009080986 A JP2009080986 A JP 2009080986A JP 2009080986 A JP2009080986 A JP 2009080986A JP 5649793 B2 JP5649793 B2 JP 5649793B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- voltage
- input terminal
- input
- replica
- transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/003—Modifications for increasing the reliability for protection
- H03K19/00346—Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents
- H03K19/00361—Modifications for eliminating interference or parasitic voltages or currents in field effect transistor circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K19/00—Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
- H03K19/0008—Arrangements for reducing power consumption
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03K—PULSE TECHNIQUE
- H03K2217/00—Indexing scheme related to electronic switching or gating, i.e. not by contact-making or -breaking covered by H03K17/00
- H03K2217/0018—Special modifications or use of the back gate voltage of a FET
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Dram (AREA)
- Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Logic Circuits (AREA)
Description
1a 電源配線
1c CMOS
1n,21n,56n,M3,M4,M5,M7,MS1 NチャンネルMOSトランジスタ
1p,51p,55p,57p,M1,M2,M6 PチャンネルMOSトランジスタ
2 VPERI制御回路
3 VPW制御回路
4 VNW制御回路
21,51 バッファ回路
22,23,32,42 レプリカトランジスタ
24,54 電圧制御部
25,33,43,55 電圧印加部
25o,27o,33o,34o,43o,44o,A32,A42,A51,A53 オペアンプ
25r,27r,33r,34r,43r,44r,57r,RC,RS 抵抗
26,56 目標電圧生成部
27,34,44 入力電圧生成部
28,58 位相補償回路
29,59 スイッチ制御部
31,41 基板電圧生成回路
55c,56c,57c 電流制御回路
57 定電流生成部
100 差動増幅回路
101 出力回路
A21,A25,A26,A31,A34〜A41,A44,A45 非反転増幅器
A22,A23,A52 比較器
A24,A33,A43 ボルテージフォロワ
CC,CH 容量素子
SW1〜SW5 第1〜第5のスイッチ素子
i1〜i16 第1〜第16の入力端子
o1〜o8 第1〜第8の出力端子
Claims (30)
- 第1導電型である第1の電界効果トランジスタ及び第2導電型である第2の電界効果トランジスタからなる相補電界効果トランジスタ回路内の一方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成する第1の基板電圧生成回路と、
前記一方の電界効果トランジスタのレプリカであり、かつダイオード接続された第1のレプリカトランジスタと、
前記第1のレプリカトランジスタのアノード−カソード間に所定の第1の電圧値の電圧を印加する第1の電圧印加手段と、を備え、
前記第1のレプリカトランジスタの基板電圧は前記第1の基板電圧生成回路が生成する基板電圧であり、
前記第1の基板電圧生成回路は、前記第1のレプリカトランジスタに流れる電流値が所与の第1の目標値となるように前記第1のレプリカトランジスタの基板電圧を制御し、
前記第1の電圧印加手段は、第1及び第2の入力端子並びに第1の出力端子を有する非反転増幅器を有し、
前記第1の基板電圧生成回路は、第3及び第4の入力端子並びに第2の出力端子を有する比較器を有し、
更に、前記第3の入力端子の入力電圧を生成する第1の入力電圧生成手段を備え、
前記第1の出力端子と前記第4の入力端子が互いに接続され、
前記第1の入力端子には前記第1の電圧値の電圧が入力され、
前記第1のレプリカトランジスタは、前記第2の入力端子とグランドの間に順方向に挿入され、
前記第1の入力電圧生成手段は、前記第1の目標値に応じて決定される前記第1の出力端子の出力電圧を制御する目標値を生成して前記3の入力端子に出力し、
前記第1の基板電圧生成回路内の前記比較器は、前記第3の入力端子に入力される電圧と、前記第4の入力端子に入力される前記第1の出力端子の出力電圧とに基づいて前記一方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成し、前記第2の出力端子から出力する、ことを特徴とする半導体装置。 - 前記第3の入力端子は非反転入力端子であり、前記第4の入力端子は反転入力端子である、ことを特徴とする請求項1に記載の半導体装置。
- 前記第1の電圧値は、前記第1のレプリカトランジスタのチャネル領域が弱反転領域であるオフ状態となる電圧値である、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。
- 更に、前記第1及び第2の電界効果トランジスタのうちの他方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成する第2の基板電圧生成回路と、
前記他方の電界効果トランジスタのレプリカであり、かつダイオード接続された第2のレプリカトランジスタと、
前記第2のレプリカトランジスタのアノード−カソード間に所定の第2の電圧値の電圧を印加する第2の電圧印加手段と、を備え、
前記第2のレプリカトランジスタの基板電圧は、前記第2の基板電圧生成回路が生成する基板電圧であり、
前記第2の基板電圧生成回路は、前記第2のレプリカトランジスタに流れる電流値が所与の第2の目標値となるように前記第2のレプリカトランジスタの基板電圧を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記第2の基板電圧生成回路は、前記第2のレプリカトランジスタに流れる電流と、前記第2の目標値との相違量に基づいて前記第2のレプリカトランジスタの基板電圧を生成する、ことを特徴とする請求項4に記載の半導体装置。
- 前記第2の電圧印加手段は、第5及び第6の入力端子並びに第3の出力端子を有する非反転増幅器を有し、
前記第2の基板電圧生成回路は、第7及び第8の入力端子並びに第4の出力端子を有する比較器を有し、
更に、前記第8の入力端子の入力電圧を生成する第2の入力電圧生成手段を備え、
前記第3の出力端子と前記第7の入力端子が互いに接続され、
前記第5の入力端子には前記第2の電圧値の電圧が入力され、
前記第2のレプリカトランジスタは、前記第6の入力端子とグランドの間に順方向に挿入され、
前記第2の入力電圧生成手段は、前記第2の目標値に応じて決定される前記第3の出力端子の出力電圧を制御する目標値を生成して前記第8の入力端子に出力し、
前記第2の基板電圧生成回路内の前記比較器は、前記第8の入力端子に入力される電圧と、前記第7の入力端子に入力される前記第3の出力端子の出力電圧とに基づいて前記他方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成し、前記第4の出力端子から出力する、ことを特徴とする請求項4又は5に記載の半導体装置。 - 前記第7の入力端子は非反転入力端子であり、前記第8の入力端子は反転入力端子である、ことを特徴とする請求項6に記載の半導体装置。
- 前記第2の電圧値は、前記第2のレプリカトランジスタのチャネル領域が弱反転領域であるオフ状態となる電圧値である、ことを特徴とする請求項4乃至7のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記第2のレプリカトランジスタに流れる電流値は、温度が高いほど大きい正の温度特性であり、且つ前記第2のレプリカトランジスタのチャネル領域が前記第2の電圧値の変化に対して指数関数の変化を有する弱反転領域の電流値である、ことを特徴とする請求項4乃至8のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 更に、前記第1及び第2の電界効果トランジスタのうちの他方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成する第2の基板電圧生成回路と、
前記他方の電界効果トランジスタのレプリカであり、かつダイオード接続された第2のレプリカトランジスタと、
前記第2のレプリカトランジスタのアノード−カソード間に前記第1の電圧値と同じ電圧を印加する第2の電圧印加手段と、を備え、
前記第2のレプリカトランジスタの基板電圧は、前記第2の基板電圧生成回路が生成する基板電圧であり、
前記第2の基板電圧生成回路は、前記第2のレプリカトランジスタに流れる電流値が前記所与の第1の目標値となるように前記第2のレプリカトランジスタの基板電圧を制御し、
前記第2の電圧印加手段は、第5及び第6の入力端子並びに第3の出力端子を有する非反転増幅器を有し、
前記第2の基板電圧生成回路は、非反転入力端子である第7及び反転入力端子である第8の入力端子並びに第4の出力端子を有する比較器を有し、
前記第3の出力端子と前記第7の入力端子が互いに接続され、
前記第2のレプリカトランジスタは、前記第6の入力端子とグランドの間に順方向に挿入され、
前記第1の入力電圧生成手段は、前記第3の入力端子に出力する電圧を前記第8の入力端子にも出力し、
前記第2の基板電圧生成回路は、前記第8の入力端子に入力される電圧と、前記第7の入力端子に入力される前記第3の出力端子の出力電圧とに基づいて前記他方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成し、前記第4の出力端子から出力する、ことを特徴とする請求項1又は2に記載の半導体装置。 - 前記第2のレプリカトランジスタに流れる電流値は、温度が高いほど大きい正の温度特性であり、且つ前記第2のレプリカトランジスタのチャネル領域が前記第1の電圧値の変化に対して指数関数の変化を有する弱反転領域の電流値である、ことを特徴とする請求項10に記載の半導体装置。
- 第1導電型である第1の電界効果トランジスタ及び第2導電型である第2の電界効果トランジスタからなる相補電界効果トランジスタ回路内の一方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成する第1の基板電圧生成回路と、
前記一方の電界効果トランジスタのレプリカであり、かつダイオード接続された第1のレプリカトランジスタと、
前記第1のレプリカトランジスタのアノード−カソード間に所定の第1の電圧値の電圧を印加する第1の電圧印加手段と、を備え、
前記第1のレプリカトランジスタの基板電圧は前記第1の基板電圧生成回路が生成する基板電圧であり、
前記第1の基板電圧生成回路は、前記第1のレプリカトランジスタに流れる電流値が所与の第1の目標値となるように前記第1のレプリカトランジスタの基板電圧を制御し、
更に、前記相補電界効果トランジスタ回路の電源電圧を生成するバッファ回路と、
前記第1の電界効果トランジスタのレプリカであり、かつダイオード接続された第3のレプリカトランジスタと、
前記第2の電界効果トランジスタのレプリカであり、かつダイオード接続された第4のレプリカトランジスタと、
前記第3及び第4のレプリカトランジスタにそれぞれ流れる電流の合算電流値が所与の第3の目標値となるように、前記第3及び第4のレプリカトランジスタに共通なアノード−カソード間の電圧を制御する電圧制御手段とを備え、
前記バッファ回路は、前記電圧制御手段によって制御された前記第3及び第4のレプリカトランジスタに共通なアノード−カソード間の電圧を目標電圧として、前記電源電圧を生成し、
前記電圧制御手段は、
前記第3及び第4のレプリカトランジスタに共通なアノード−カソード間に、前記目標電圧を印加する第3の電圧印加手段と、
前記第3及び第4のレプリカトランジスタに流れる前記合算電流と、前記第3の目標値との相違量に基づいて前記目標電圧を生成する目標電圧生成手段とを有する、ことを特徴とする半導体装置。 - 前記第3の電圧印加手段は、第9及び第10の入力端子並びに第5の出力端子を有する非反転増幅器を有し、
前記目標電圧生成手段は、第11及び第12の入力端子並びに第6の出力端子を有する比較器を有し、
更に、前記第11の入力端子の入力電圧を生成する第3の入力電圧生成手段を備え、
前記第9の入力端子と前記第6の出力端子、前記第5の出力端子と前記第12の入力端子がそれぞれ互いに接続され、
前記第3及び第4のレプリカトランジスタは、前記第10の入力端子とグランドの間に順方向かつ並列に挿入され、
前記第3の入力電圧生成手段は、前記第3の目標値に応じて決定される前記第5の出力端子の出力電圧を制御する目標値を生成して前記第11の入力端子に出力し、
前記目標電圧生成手段内の比較器は、前記第11の入力端子に入力される電圧と、前記第12の入力端子に入力される前記第5の出力端子の出力電圧とに基づいて前記第3及び第4のレプリカトランジスタに共通なアノード−カソード間の目標電圧を生成し、前記第6の出力端子から前記バッファ回路に出力する、ことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。 - 前記非反転増幅器は、前記第5の出力端子と前記第10の入力端子の間に挿入される帰還抵抗を有し、
前記第5の出力端子の出力電圧を制御する目標値は、前記帰還抵抗の抵抗値にも基づいて決定される、ことを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。 - 前記第3の入力電圧生成手段は、前記第3の目標値と前記帰還抵抗の抵抗値とを乗算してなる電圧値の電圧を入力し、前記目標電圧生成手段によって生成される前記目標電圧に基づいて、入力された前記乗算してなる電圧値の電圧をレベルシフトするレベルシフト回路を有する、ことを特徴とする請求項14に記載の半導体装置。
- 前記第3の入力電圧生成手段に入力される前記電圧は、物質固有の一定電位を発生するバンドギャップ回路によって生成される、ことを特徴とする請求項15に記載の半導体装置。
- 前記電圧制御手段は、前記第9の入力端子と前記第6の出力端子とを接続する配線とグランドとの間に挿入される位相補償回路を有する、ことを特徴とする請求項13乃至16のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記電圧制御手段は、
前記第10の入力端子と前記第3及び第4のレプリカトランジスタに共通なアノードとの間に挿入される第1のスイッチ素子と、
前記第5の出力端子と前記第12の入力端子との間に挿入される第2のスイッチ素子と、
前記第2のスイッチ素子と前記第12の入力端子とを接続する配線とグランドとの間に挿入される容量素子と、
周期的に前記第1及び第2のスイッチ素子のそれぞれの電気的な非導通と導通を制御する第1のスイッチ制御手段と、を有する、ことを特徴とする請求項13乃至17のいずれか一項に記載の半導体装置。 - 前記第1のスイッチ制御手段は、前記第1及び第2のスイッチ素子を電気的に非導通にする際には前記第2のスイッチ素子、前記第1のスイッチ素子の順で電気的に非導通にし、前記第1及び第2のスイッチ素子を電気的に導通にする際には前記第1のスイッチ素子、前記第2のスイッチ素子の順で電気的に導通にする、ことを特徴とする請求項18に記載の半導体装置。
- 前記第3の電圧印加手段は、第13及び第14の入力端子を有するオペアンプと、第7及び第8の出力端子を有する第1の電流制御回路とを有し、
前記目標電圧生成手段は、第15及び第16の入力端子を有する第2の電流制御回路を有し、
更に、前記第3の目標値の定電流を生成し、前記第16の入力端子に出力する定電流生成手段を備え、
前記第14の入力端子と前記第16の入力端子、前記第13の入力端子と前記第7の出力端子、前記第8の出力端子と前記第15の入力端子とがそれぞれ互いに接続され、
前記第3及び第4のレプリカトランジスタは、前記第13の入力端子とグランドの間に順方向かつ並列に挿入され、
前記第1の電流制御回路は、前記第7の出力端子に流れる電流と同じ電流値の電流を前記第8の出力端子に出力し、
前記第2の電流制御回路は、前記第15の入力端子に流れる電流が前記定電流の電流値に等しくなるように前記第16の入力端子の電圧を制御し、
前記バッファ回路は、前記第16の入力端子の電圧を前記目標電圧として取得する、ことを特徴とする請求項13に記載の半導体装置。 - 前記第2の電流制御回路は、前記第15及び第16の入力端子をそれぞれ入力及び出力とするカレントミラー回路である、ことを特徴とする請求項20に記載の半導体装置。
- 前記定電流生成手段は、物質固有の一定電位を発生するバンドギャップ回路によって生成される定電圧を用いて前記第3の目標値の定電流を生成する、ことを特徴とする請求項20又は21に記載の半導体装置。
- 前記電圧制御手段は、前記第16の入力端子と前記バッファ回路とを接続する配線とグランドとの間に挿入される位相補償回路を有する、ことを特徴とする請求項20乃至22のいずれか一項に記載の半導体装置。
- 前記電圧制御手段は、前記第13の入力端子及び前記第7の出力端子と前記第3及び第4のレプリカトランジスタのアノードとの間に挿入される第3のスイッチ素子と、
前記第16の入力端子と前記バッファ回路との間に挿入される第4のスイッチ素子と、
前記第16の入力端子に設けられる第5のスイッチ素子と、
周期的に前記第3乃至第5のスイッチ素子のそれぞれの電気的な非導通と導通を制御する第2のスイッチ制御手段と、を有する、ことを特徴とする請求項23に記載の半導体装置。 - 前記第2のスイッチ制御手段は、前記第3乃至第5のスイッチ素子を電気的に非導通にする際には前記第4のスイッチ素子、前記第3及び第5のスイッチ素子の順で電気的に非導通にし、前記第3乃至第5のスイッチ素子を電気的に導通にする際には前記第3及び第5のスイッチ素子、前記第4のスイッチ素子の順で電気的に導通にする、ことを特徴とする請求項24に記載の半導体装置。
- 前記第3及び第4のレプリカトランジスタに流れるそれぞれの電流値は、温度が高いほど小さい負の温度特性であり、且つ前記第3及び第4のレプリカトランジスタのチャネル領域が前記第3及び第4のレプリカトランジスタに共通なアノード−カソード間の電圧値の変化に対して2乗の変化を有する強反転領域の電流値である、ことを特徴とする請求項12に記載の半導体装置。
- 第1及び第2の入力端子並びに第1の出力端子と、前記第1の出力端子と前記第2の入力端子の間に挿入される帰還抵抗とを有する非反転増幅器と、
第3及び第4の入力端子並びに第2の出力端子を有する比較器を有し、第1導電型である第1の電界効果トランジスタ及び第2導電型である第2の電界効果トランジスタからなる相補電界効果トランジスタ回路内の一方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成する第1の基板電圧生成回路と、
前記一方の電界効果トランジスタのレプリカであり、かつダイオード接続された第1のレプリカトランジスタと、
前記第1のレプリカトランジスタに流れる電流が所与の第1の目標値である場合に前記第1の出力端子に現れる電圧を生成し、前記第3の入力端子に出力する第1の入力電圧生成手段と、を備え、
前記第1のレプリカトランジスタの基板電圧は、前記第1の基板電圧生成回路が生成する基板電圧であり、
前記第1の出力端子と前記第4の入力端子が互いに接続され、
前記第1の入力端子には所定の第1の電圧値の電圧が入力され、
前記第1のレプリカトランジスタは、前記第2の入力端子とグランドの間に順方向に挿入され、
前記第1の基板電圧生成回路内の前記比較器は、前記第3の入力端子に入力される電圧と、前記第4の入力端子に入力される前記第1の出力端子の出力電圧とに基づいて前記一方の電界効果トランジスタの基板電圧を生成し、前記第2の出力端子から出力する、ことを特徴とする半導体装置。 - 第1の基準電圧が供給される第1の入力端子と、第2の入力端子と、相補電界効果トランジスタ回路内の第1導電型である第1のトランジスタのバックゲートに接続された第1の出力端子とを有する第1のオペアンプと、
第2の基準電圧が供給される第3の入力端子と、第4の入力端子と、前記第1のオペアンプの前記第2の入力端子に接続された第2の出力端子とを有する第2のオペアンプと、
前記第2のオペアンプの前記第4の入力端子と前記第2の出力端子との間に接続された抵抗素子と、
前記第2のオペアンプの前記第4の入力端子とグランド端子との間に接続され、前記第2のオペアンプの前記第4の入力端子に接続されたゲート電極と、前記第1のオペアンプの前記第1の出力端子に接続されたバックゲート電極とを有し、前記第1のトランジスタのレプリカであるレプリカトランジスタと、を備える半導体装置。 - 前記グランド端子は第1のグランド端子であり、
さらに、
第3の基準電圧が供給される第5の入力端子と、第6の入力端子と、前記相補電界効果トランジスタ回路内の第2導電型である第2のトランジスタのバックゲートに接続された第3の出力端子とを有する第3のオペアンプと、
第4の基準電圧が供給される第7の入力端子と、第8の入力端子と、前記第3のオペアンプの前記第6の入力端子に接続された第4の出力端子とを有する第4のオペアンプと、
前記第4のオペアンプの前記第8の入力端子と前記第4の出力端子との間に接続された別の抵抗素子と、
前記第4のオペアンプの前記第8の入力端子と第2のグランド端子との間に接続され、第3のグランド端子に接続されたゲート電極と、前記第3のオペアンプの前記第3の出力端子に接続されたバックゲート電極とを有し、前記第2のトランジスタのレプリカである別のレプリカトランジスタと、を備える請求項28の半導体装置。 - 前記トランジスタはN導電型であり、前記別のトランジスタはP導電型である、請求項29の半導体装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080986A JP5649793B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 半導体装置 |
US12/662,038 US8222952B2 (en) | 2009-03-30 | 2010-03-29 | Semiconductor device having a complementary field effect transistor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009080986A JP5649793B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 半導体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010232584A JP2010232584A (ja) | 2010-10-14 |
JP5649793B2 true JP5649793B2 (ja) | 2015-01-07 |
Family
ID=42783393
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009080986A Expired - Fee Related JP5649793B2 (ja) | 2009-03-30 | 2009-03-30 | 半導体装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8222952B2 (ja) |
JP (1) | JP5649793B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2010152995A (ja) * | 2008-12-25 | 2010-07-08 | Elpida Memory Inc | 半導体装置 |
JP5599983B2 (ja) | 2009-03-30 | 2014-10-01 | ピーエスフォー ルクスコ エスエイアールエル | 半導体装置 |
US8547166B2 (en) * | 2011-07-29 | 2013-10-01 | Macronix International Co., Ltd. | Temperature compensation circuit and temperature compensated metal oxide semiconductor transistor using the same |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5397934A (en) * | 1993-04-05 | 1995-03-14 | National Semiconductor Corporation | Apparatus and method for adjusting the threshold voltage of MOS transistors |
JP3645593B2 (ja) * | 1994-09-09 | 2005-05-11 | 株式会社ルネサステクノロジ | 半導体集積回路装置 |
JP2002232243A (ja) * | 2001-02-01 | 2002-08-16 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2003168735A (ja) * | 2001-11-30 | 2003-06-13 | Hitachi Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP2004165649A (ja) * | 2002-10-21 | 2004-06-10 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路装置 |
JP3838655B2 (ja) * | 2003-02-25 | 2006-10-25 | 松下電器産業株式会社 | 半導体集積回路 |
JP2005166698A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-23 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 半導体集積回路 |
JP4337709B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2009-09-30 | 日本電気株式会社 | 半導体集積回路装置 |
JP2008059680A (ja) | 2006-08-31 | 2008-03-13 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
-
2009
- 2009-03-30 JP JP2009080986A patent/JP5649793B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2010
- 2010-03-29 US US12/662,038 patent/US8222952B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010232584A (ja) | 2010-10-14 |
US8222952B2 (en) | 2012-07-17 |
US20100244936A1 (en) | 2010-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI668552B (zh) | 低壓差穩壓器 | |
US7479821B2 (en) | Cascode circuit and semiconductor device | |
US10503189B1 (en) | Voltage regulator and dynamic bleeder current circuit | |
US7312509B2 (en) | Digital temperature sensing device using temperature depending characteristic of contact resistance | |
JP5599983B2 (ja) | 半導体装置 | |
CN110100219B (zh) | 稳压器以及电源 | |
CN103383581B (zh) | 一种具暂态响应增强机制的电压调节装置 | |
US20070222502A1 (en) | Semiconductor apparatus | |
US10520972B2 (en) | Bandgap reference circuit | |
US20090244956A1 (en) | Semiconductor memory device | |
WO2013042285A1 (ja) | 電圧検出回路及びそれを備えた電圧レギュレータ装置 | |
TWI229349B (en) | Semiconductor device with a negative voltage regulator | |
JP5649793B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP4397211B2 (ja) | 基準電圧発生回路及びそれを用いた電源装置 | |
US7164309B1 (en) | Voltage multiplier circuit including a control circuit providing dynamic output voltage control | |
WO2012112594A2 (en) | Systems and methods for dynamic mosfet body biasing for low power, fast response vlsi applications | |
Papadopoulos et al. | In-Panel 31.17 dB 140kHz 87µW Unipolar Dual-Gate In-Ga-Zn-O Charge-Sense Amplifier for 500dpi Sensor Array on Flexible Displays | |
US20040256636A1 (en) | Drive circuit | |
WO2018186390A1 (ja) | 半導体装置 | |
Prabhakaran et al. | Design and analysis of high gain, low power and low voltage a-Si TFT based operational amplifier | |
US6847253B2 (en) | Half voltage generator having low power consumption | |
TWI851320B (zh) | 半導體裝置及其操作方法 | |
CN113093854A (zh) | 电压基准产生电路 | |
Cheng et al. | A low power high area-efficiency NMOS LDO with fast adaptive bias | |
EP1931032A1 (en) | Bias circuit |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120105 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131029 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20131030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20131210 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140310 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140513 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140811 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20141014 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141112 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5649793 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |